※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんを夫なしで入浴させる方法について教えてください

2歳前後と首すわり前のお子さんをお持ちで、夫なしで1人で入浴させている方がいらっしゃいましたら、どのような手順で入れているか教えていただきたいです(>_<)

コメント

Rママ

下の子が生まれたときがそうでした✨
下の子洋服のまま脱衣所で待たせて、上の子洗って湯船で遊ばせて自分のからだ洗って下の子脱がせて洗ってみんなでつかってました✨
自分の髪の毛は子供たち寝てからや翌日洗面所で髪の毛だけ洗ったりしていましたね✨

deleted user

はじめまして!
上の子と先に体を洗う
その間下の子は脱衣場でハイローチェアに座らせておく
洗い終わったら下の子をスポンジ?の上で洗ってから三人でお湯に浸かっています(^^)

deleted user

3人で洗い場へ、下の子はバスチェアに座らせる
私と上の子洗い、上の子を湯船で遊ばせている間に下の子を洗う
3人で湯船に浸かる
私と下の子が先に上がり、下の子を洋服軽く着せて脱衣所に用意したバウンサーへ
上の子上げる

って感じですかね!😊
1人で入れると毎日ばたばたですね💦

greenbus**

下の子を毛布でくるんで脱衣場で待たせ(バウンサー)、上の子と自分をバーっと洗い、二人で少し湯船で遊んでから下の子を脱がせて洗い、みんなで浸かってから出ます。
出たら下の子はまた毛布とタオルでくるんで待たせ、上の子と自分が服を着て、部屋に移動して下の子に着せて終了です❗

aya


まとめての返信失礼します!
みなさん同じ入れ方でうまくいっているのですね!私もさっそく明日から実践したいと思います^^
コメントありがとうございました^_^