
コメント

❤︎
ある程度の量を食べれてるか・ちゃんとモグモグ出来てるか?が目安ですね(^^)
うちは8ヶ月半から3回食にしました✨
8ヶ月で180〜200グラム・9ヶ月で250グラムは食べていましたよ😊

ちゅんた
園長をやっている叔母の保育園では、毎食幼児茶碗で軽盛り一杯を食べれるようになったら三回食以降の目安としていると教わりました。また、大切なのは丸呑みせずモグモグ出来ているからしいので、私も絶賛注意してあげてます。
3回食になったら、大人の取り分け料理で対応できるので、レパートリーも増え私は楽になりました^_^
-
m
そうなんですね詳しくありがとうございます❤
- 3月3日

あさひな
少しずつ形のあるものを追加して行ってモグモグできていれば三回食にします😊
量はたんぱく質の使う材料でも変わってくるんですが、120グラム以上は食べてます⭐️
レパートリーってほど気は使ってませんが、豆腐や納豆など三食大豆製品に偏らないようにや、三食同じにならないようにってだけしてます😅
なのでストックはいつも10種類近くしてあって、それをうまく組み合わせたり、数種類のおやきをつくって出してます😊
手づかみ食べのおやきにすると離乳食がグンと楽になったきがします💕
-
m
手づかみ楽ですよね( ´ー`)
ありがとうございます!- 3月3日
m
コメントありがとうございます❤
平均は何グラムぐらいなんですかね??
あまり気にしないで食べる分だけあげてたのでちょっと明日からはかってみますありがとうございます☺️
❤︎
目安量は、離乳食中期160グラム・離乳食後期200グラムですね(^^)
スケールで計るのではなく、製氷器でだいたいの量を把握してます✨
一度計ってみるとわかりやすいかと思います♡
m
そうなんですね(´・_・`)
詳しくありがとうございます☺️
そうしてみます❤
わざわざありがとうございます☺️