
みなさんは、お子さまとお風呂は何時頃に入っておられますか?わたしは5…
みなさんは、お子さまとお風呂は何時頃に入っておられますか?
わたしは5時頃に入っているのですが、主人の帰りが9時とか10時とかの場合、
そのまま風呂自動ボタンをつけたままにしておくか
切ってしまって追い焚きで温めなおすか
もうお湯を抜いてしまってもう一度お湯を溜めなおすか
で、いつも悩んでしまいます😂風呂自動ボタンも時間が経つと結局切れてしまうし、追い焚きは意外とガスのエネルギーを使うと聞いたこともありますし…
だったらもう一度入れた方がいいのかなぁなんて考えてみたり。。
お風呂の時間を遅くするのがいいんですかね?わたし何でも早めに済ませれることはすませておきたいたちで💧
光熱費の節約をしたのですが💦
皆さまがどのようにされているか知りたいです!
- ゆいぴ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1730お風呂で、主人は21時頃帰宅しています。追い焚きではなく、お湯足ししていますよ。蓋をしておくとそれ程冷たくならないみたいです。

まこ
うちも同じ時間にお風呂になります!
主人が入る頃は10時過ぎなので、子供が入った後すぐに切って追い焚きしています!
お湯を抜いたら水がもったいないような気がしてしまったので^_^
-
ゆいぴ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよ💦もう一度お湯を溜めると、水道代とガス代更にダブル?って思っちゃいます💦笑。
同じ境遇の方が居て嬉しいです!8時とか9時までには寝かしつけたいなと思ってるのでお風呂の時間を遅めたくないし…となっていました^ ^
切ってからの追い焚きですね♡
ありがとうございます😊- 3月2日

ひとひと
うちは子供と入ったらすぐ消しちゃいます。入るか分からないし電気代もったいないので(笑)
エコキュートなら追い焚きもいいですが、少し抜いてため直したほうがよいと業者に言われましたよ!
-
ゆいぴ
ご回答ありがとうございます!
ガス業者さんによっても違うんですね!知りませんでした😊
やっぱりすぐ自動ボタンは消したくなっちゃいますよね笑♡わたしもです^ ^
少し抜いて溜め直す!やってみます!ありがとうございます😊- 3月3日

さーしー
離乳食が始まって、自分で食べるようになると、食後にお風呂が懸命です😂
なので、そうなると少しは温かいままかも…(*^^*)
-
ゆいぴ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!その方が生活リズムが整うと言うことでしょうか?✨✨
服とか手が汚れちゃうのかな?
そうなると、少しは温かいままだからお湯そのままの足し湯で良いかもしれませんね♡自分で食べるようになった頃、お風呂のタイミングも見直してみます^ ^
ありがとうございます😊- 3月3日
-
さーしー
服や手、顔もべちゃべちゃです😂
大変ですが、落ち着くまでしっかりべちゃべちゃさせてあげた方がいいので、最後にお風呂で綺麗にしてあげてください♡- 3月3日
-
ゆいぴ
そうなんですね!勉強になります^ ^♡
わたしもそうしてあげようと思います!ありがとうございます😊- 3月3日
ゆいぴ
ご回答ありがとうございます!
お湯足しとゆう機能もあるんですね!うちのマンションには付いていなさそうなので、シャワーで熱いお湯を足すのも良いかもしれませんね^ ^!
やってみます!ありがとうございます😊