※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たきたき
子育て・グッズ

電車での荷物やバッグについて質問したいです。

電車で子供と二人で買い物に行く時に、一人っ子でもベビカーに大量に荷物を積んでいるママたちをたくさん見ます。あまりに大荷物なので、何を持ち歩いているかとても気になります。私はとてもめんどくさがり、出かけるとすぐ疲れてヘトヘトになるタイプなので少しでも荷物をケチって少なくしてます。もちろんスニーカーにパンツスタイルです。周りのママたちを見るたびにパンパスやヒールで女を忘れてない感じがとても素敵で、私ってなんでこんなに怠け者、体力ないんだろうと悲しくなります。笑(~_~;)ママたちのバックの中が気になって気になって💦どうでもいい質問ですが、みなさん電車で片道30分くらいの場所へ出かける時の荷物やバックの種類など教えていただけたら嬉しいです😆😊
ちなみにうちは極力重たくないようにバギーです。笑

コメント

erisa

うちは、気にせずスニーカーにジーパンです🤣
完母なのでケープ、オムツセット、着替えしか持ち歩きません💦💦
長いこと出掛けるときはオムツ多めですね。
ミルクの人は哺乳瓶やらお湯入れてる水筒やら荷物増えますよね。

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊そうですよね、哺乳瓶とかを持ち歩いていると荷物も増えてしまいますよね(°o°:)スニーカーにジーパンスタイルが一番ですよね❣️(^o^)

    • 3月4日
苺ティラミス

私もたきたきさんと似たような感じです(笑)
スニーカー、ムートン…勿論ヒールなしです(笑)

シンプルなリュックの中にはエコバッグ、財布、母子手帳くらいしか入れていませんよ(笑)

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊私もリュックにムートン派なので共感していただけてなんか嬉しいです😆
    お着替えってほんとかさばりますよね(T ^ T)

    • 3月4日
森のクマ

母子手帳ケース、タオル4枚、おむつS6枚、おむつL4枚、おしりふき、着替え、消毒シート、おもちゃ4個、ブランケットですかね?

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊タオル4枚にブランケットですか?✨そんなにちゃんと前もって準備しておくなんてすごいです😭❣️❣️
    私はめんどくさくてタオル1枚も持ち歩かないので参考になりました☺️

    • 3月4日
鼻子

大量に荷物を詰め込んでる…
どれくらいの大きさの鞄なら大量になるのでしょうか?
私もバギーで、斜めがけマザーズバッグに
財布、何かあった時用に自分と子供二人の保険証&診察券セット、オムツ3〜5枚、おしりふき、手口ふき、着替えワンセット、のみです。
今はもうミルク飲まないのでこれくらいですが、ミルク飲んでた時はこれプラス哺乳瓶2~3本とスティックミルクも入れてました😊

  • 鼻子

    鼻子

    ちなみに下の子の荷物のみで、上の子のは上の子で自分で可愛いリュックを背負わせてます😂
    でもしばらくすると重いって言って
    バギー下の収納スペースに突っ込まれます。

    • 3月2日
  • たきたき

    たきたき

    大きめベビーカーの下収納にマザーズバックをドンっ!と置いてハンドル部分にも大きめエコバック、飲み物、エルゴ、おもちゃなどさげてるママさんなど見るとすごいしっかり準備してるなぁ✨❣️とおもっちゃいます☺️2人分のお着替えとなると大変ですよね💦尊敬してしまいます☺️

    • 3月4日
  • たきたき

    たきたき

    昨日子供にリュックを買いました☺️今は楽しそうに背負ってくれますが、リュック=重いと思われないように少しずつ荷物増やしていく作戦にしてみます。笑

    • 3月4日
花

ベビーカーに抱っこせがまれた時用の抱っこ紐と膝掛け、普段使ってるトートバッグにウエットティッシュと変えのオムツ二枚・エコバッグぐらいですね。
極力荷物持ちたくない派なので最低限です。財布とハンドタオルは使用頻度が高いので出し入れしやすいように基本コートのポケットに入れてます。
お菓子や飲み物はせがまれたときに現地調達します(笑)本音は手ぶらで出かけたい💦

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊必要頻度の高い物を出しやすい場所に!はとても重要ですよね🌟私もお菓子飲み物は現地調達なので毎回毎回買ってしまいます😅抱っこ紐って意外とかさばってしまいますよね😭

    • 3月4日
®️mama

お出掛けするときは基本旦那と一緒なので車ですが、いつも持ち歩いてるものは
(自分のショルダーバッグ)
財布、ティッシュや頭痛薬などが入ったポーチ、鍵、ハンドクリーム
(息子用のトートバッグ)
オムツポーチ、母子手帳ケース、手口拭き、BF、飲み物、おやつ、タオル、おもちゃ

って感じです😊

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊自分用と息子さん用に分けているんですね✨そのほうがいざ使いたい時にわかりやすいですよね🌟ハンドクリームを持ち歩くなんてステキママさんですね❣️指がカッサカサなので私も持ち歩くようにします☺️!

    • 3月4日
ねこもち

私もほとんどスニーカーにジーパンです😆ヒールどころかぺたんこのパンプスも履かないです😅
でも綺麗にしてるママを見るのは好きで、目の保養にしてます(笑)
リュックにおむつセット、お菓子、マグとハンカチ位しか持ち歩きません🤔
子供が持って来たがる時はぬいぐるみやらおもちゃも足されますが😅
人の荷物って気になりますよね!雑誌とかのママバッグの中身とか好きでよく見ちゃいます😌

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます😊私も全く同じで目の保養にしてるんです!😍かわいいママ癒されますよね(T ^ T)💛グダーって疲れ切ってやる気が出ない時にそんなママ見かけるとシャキッとしないと!と元気もらってます☺️

    • 3月4日
はなのこ

年齢にもよると思いますが、1歳過ぎから変わってないです。

オムツ5枚、お尻拭き
着替え1セット、帽子
ハンドタオル、ティッシュ2個ずつ
小袋お菓子 2-3種類
お菓子を入れる容器
ビニール袋(筒状に丸まってるタイプ)
お食事エプロン、カトラリー、ハサミ
絵本1-2冊、お絵かき帳、シールブック1-2冊、シール単体2-3枚
息子用のストローマグ
自分用のドリンク

こんなもんでしょうか。
あとは携帯財布、ハンカチちり紙、リップなどですね。

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます☺️
    筒状に丸まってるビニール袋!ダイソーとかのですか?いつも買うか買わないか悩んでます☺️

    • 3月4日
  • はなのこ

    はなのこ

    ですです!オムツ捨てたり、外でご飯食べてティッシュとかウェットティッシュのゴミが大量に出た時とかにサッと出して使えるのでかなり便利です!

    • 3月4日
  • たきたき

    たきたき

    ダイソーだから使いづらかったらヤダなぁ( ´Д`)と悩んでたので今度買ってみます!コンパクトで替えもかっていいですよね!あれはママのための商品と言ってもいいくらいですよね。笑

    • 3月4日
みゆママ

みなさんしっかりお荷物用意しててすごいなぁって思いました。
ちなみに私はアネロの小さめのリュックにオムツポーチにオムツ5枚、袋2枚、臭いの軽減される袋2枚、おやつ、お茶、お尻拭き、ちっさい絵本、アルコールスプレー、財布、携帯、キーケースだけです(^^;

  • たきたき

    たきたき

    コメントありがとうございます☺️
    アネロ使いやすいですよね🌟アルコールスプレーを持ち歩くんですね❣️以前ジェルタイプを持ち歩いていたらバックの中で漏れてしまって(T ^ T)持ち歩くのにオススメのメーカーなどありますか?

    • 3月5日
  • みゆママ

    みゆママ

    ジェルタイプが苦手でサラヤのハンドラボとゆう液体を100均のアルコールOKのスプレーボトルに入れ換えて持っています(^-^)
    私もバックの中で全部漏れてすごいアルコール臭くなったことがあります(笑)

    • 3月5日
  • たきたき

    たきたき

    返信おそくなりすみません💦
    画像添付ありがとうございます😊
    早速薬局などで探してみますね😍!

    • 3月14日