
昨日から21:30〜22:00に寝かしつけ開始していますが、遅いでしょうか?理想は20時〜21時ですが、主人が遅く帰宅するため。寝かしつけに1時間かかります。
そろそろ昼夜の区別がつき始めるかなと
思い今日から4ヶ月なので昨日から
21:30〜22:00に寝かしつけ開始、
遅いでしょうか?
理想は20時〜21時ですが主人が
それくらいに帰って来るので、
寝かしつけても洗い物や話声で
起きるかなとか添い寝なので
私が抜け出したら起きるかなとか、
主人と娘の触れ合う時間が全く
なくなるのもかわいそうだなとか
考えると21:30〜22:00になります😢
ちなみに寝かしつけには
1時間くらいかかります💦
- ぽんちゃん(7歳)
コメント

ママリ
遅いですね💦
うちはその頃でしたら19:30過ぎに寝室→寝かしつけでした💡20:00には寝てましたよー!

ハル
遅いと思います(>人<;)
うちも全く同じで主人は21時くらいに帰ってくるのでいろいろ考えてましたが、子どものことが1番なので主人には申し訳ないけど早めに寝かせてます。19時半には就寝するようになりました✨
ちなみに洗い物してたり、話し声で起きることはありません!!
主人には休みの日にたーっぷりと遊んでもらってます☺️
-
ぽんちゃん
お風呂には何時にいれていますか?
- 3月2日
-
ハル
6時ごろです!!
- 3月2日
-
ぽんちゃん
ありがとうございます!
19時半には寝て夜間は何時くらいに起きますか?朝までぐっすりですか?- 3月2日
-
ハル
ミルクに2時ごろ1度起きて7時に起床です!
- 3月2日
-
ぽんちゃん
参考になりました!
ありがとうございます😊
早速今夜から改めてみました!- 3月2日

じん
旦那さんが帰ってくる前に寝入ってるくらいの方が良いと思います(>_<)
ウチは18:30に息子は就寝です。
夫は6:30出勤・21時帰宅なので、息子となかなか触れ合えないですが、たまに息子が朝早く起きたときは遊んでから出勤します。
土日のお世話はほぼ夫です(*^-^*)
ちなみにリビングと寝室はふすまで区切っているだけで音は筒抜けですが、息子は寝てます!
-
ぽんちゃん
お風呂には何時に入れていますか?
- 3月2日
-
じん
18時頃です(*^-^*)
いまだに沐浴スタイルなので、入浴時間は短めです。
風呂後にミルク→寝室に移動です。- 3月2日

退会ユーザー
お風呂は5時〜5時半頃入れて7時くらいに寝かしつけてます🙋♀️
主人が帰ってくるのは21時くらいです😩
なので私も触れ合う時間がなくて可愛そうだなぁーって思ってましたが大人の都合に合わせると息子が可哀想なので早く寝かせるようにしました😅
その代わり朝は必ず主人の仕事行くのを二人で見送ります💕
ぽんちゃん
お風呂には何時にいれていますか?
ママリ
4ヶ月くらいの時なら18:30までにはお風呂で上がったら授乳→寝かしつけでしたよ😊
朝までぶっ通しで寝てました💤
ぽんちゃん
朝までぶっ通しすごいですね!始めた時からですか?徐々にそのリズムになっていきましたか?
ママリ
リズムつけ始めたのが二ヶ月からで、三ヶ月入ってすぐから突然朝までぶっ通しで寝るようになりました😊
ぽんちゃん
ちなみに完母でしたか?
ママリ
寝る前だけミルクも飲ませてました🎵
ぽんちゃん
ありがとうございます!今日さっそく18時半にお風呂入り始めて19時頃授乳し寝かしつけましたが今のとこ私が横に居なくても物音立てても寝てくれてます✨先程一度ふにゃふにゃぐずりかけましたが再びまた寝てくれました❤️
ママリ
わぁーーー!✨よかったですね😆
夜早く寝てくれると自分の時間が取れてリフレッシュできていいですよね✨
明日からも寝てくれますように!!🙏💦💦
ぽんちゃん
いやほんとに!日中かまってちゃんで昼寝もあまりしないのでこんなに一人の自由時間が出来るなんて思いませんでした!気になってもう10回くらい覗きにいってますが。笑
主人との時間が無いのが心苦しいですが😭