
どちらの認可外保育園を選びますか?500m先の保育園は給食付きで保育料が5万5000円、2.5㌔先の保育園は給食は希望者のみで保育料が4万8000円。
認可外保育園に入れようと思っているのですが、どちらにするか悩んでいて、皆さんの意見を聞かせていただきたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
①、家から500m先にある保育園。
オムツ、着替え、お昼寝用お布団、全て園が準備、保護者は連絡帳のみ持参で、給食付き、布団の洗濯など全て園がやってくれる。
月~金で、保育料5万5000円、土曜日は1日4000円。
②、家から2.5㌔先にある保育園。
オムツ、着替え、お昼寝用お布団は保護者で負担。
洗濯なども保護者が各自やる。
給食は希望者のみで、お弁当会社に注文するシステム。
月~金で、保育料4万8000円、土曜日は1日2000円。
皆さんならどちらの認可外保育園選びますか?
- みかんゼリー(9歳)
コメント

N
私は運転できないので、
近い1番を選びます😭❤️

Haru☆mAma
すごく悩みますね!②のお弁当は頼んだら料金が発生するんですよね😓
2箇所の金額の差額は6000円ですかー。私は認可保育園に入れる予定ですが着替え、お昼寝布団を揃えると2万位で足りるかなって感じでした!それ自体は保育園以外でも使えるし一時的な出費ですがオムツ、頼んだ給食代を考えたらどちらも金額的には変わらないのかなって思います\( ・ω・ )/お勤めされてからの負担を考えると①なら家に帰ってからの負担軽減にはなるのかなって思います\(°Д° )/
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます🙇♀️
すみません💦②は、お弁当込みの料金で計算してます(>_<)
文足らずですみません🙇♀️
どちらも迷いますよね💧💧
①は確かに負担は軽減されますよね✨
着替え、お布団で2万なんですね💓
う〜ん、、、迷っちゃいます🤣- 3月2日
-
Haru☆mAma
お弁当込だったんですね!悩みますよね( ´•д•` )💦友達の保育園では毎月オムツを70枚用意してくれと言われたみたいで2パック位だと考えても3000円弱、、、家での負担を3000円で買ったと思えばって感じですよね!最終的には先生達との関係性とかが重要じゃないですか☺️⁉️中々入らないと難しいところですが!
- 3月2日
-
みかんゼリー
そうですよね(>_<)
結局オムツ代で3000円いるなら、、って思いますよね😌
どちらの園もすごく雰囲気はよかったです!
もう少し悩んで決めたいと思います✨
ありがとうございます🙇♀️- 3月2日

yko
私でしたら①です!
近い上に、オムツや着替えの準備、お洗濯まで園がやってくれるなんて魅力的です♪私も預けたいくらいです😀
洗濯やら服の準備やらで地味に時間とられます💦
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます♡
確かに全てやってくれるのは魅力的ですよね😌✨
園までは私服で通い、園に着いてからは保育士さんが園指定の体操服みたいなものに着替えさせてくださり、1日過ごすそうです😊
洗濯も私服のみでいいそうです😌
ただ、ちょっと高いのがネックで迷ってて😓
ご意見参考にさせていただきます🙇♀️- 3月2日

ねこ
①の方が断然保護者負担が少ないですね😳
経済的に余裕があるなら①を選びます!!仕事しながらだと、時間をお金で買うくらいの気持ちで極力負担を減らさないと大変ですし😌
あとは私なら園の雰囲気とか先生の対応で決めますね✨
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます🙇♀️
確かに負担減るのでいいですよね💦
残念ながら経済的には全く余裕ありません😭😭笑
時間をお金で買う、、かなり納得です😍
やはりそこは大事ですよね💦
どちらの雰囲気もよかったので、もう少し悩んでから決めたいなぁと思います✨- 3月2日
みかんゼリー
回答ありがとうございます♡
やっぱり近場がいいですよねー(>_<)💦