夫がフルで働き、妻が週3日働いている状況で、保育園や幼稚園に入れることについて悩んでいます。夫は延長保育や義父母に預ける案を出していますが、実際の状況や子供のことを考えると不安を感じています。
夫がフル、妻が週3日終日働いて幼稚園や認定こども園に入れている方いらっしゃいますか?
私の働いている日だけ延長保育にするか、それが無理なら義父母にお迎えしてもらって義父母宅で過ごす、と夫は言っていますが…
認定こども園は人気もありそうだし週3働く程度では入りにくいんじゃないか?
幼稚園は父母の集まりが多そうだし、妻に時間的金銭的に余裕がないと厳しいのでは?
など疑問に思っています😥
私もフルで働いて保育園に入れようと言っても、夫は「自分が小さい頃寂しい思いをしたので幼稚園がいい。でも現実は自分だけの稼ぎじゃ足りないからこたまも週3程度は働いて」と言います😥
言ってることは分かりますが、現実的ではないのでは?実際そのときになって困らないか?と不安です💦
あと、息子のことを考えてという割に、保育園や幼稚園の雰囲気を知りもしないし、私任せなのもどうなの?と思います😥💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
まぬーる
聞けば周りで意外といますよ!それに私も次働く時は、勤務日数を週3か4で狙っています(^^)
こども園の2号3号でしたら、入園基準の最低ラインの日数と勤務時間数があればいけます。が、空きの有る無しによって左右されますね💦
激戦区だと、2歳児クラスも危うい事もありますからね💦
ただ、満3歳になれば、こども園に1号で入園もできますよ!2時頃の降園時間の後は預かり保育になりますが!
幼稚園に入れても、週3で長時間になると、結局は預かり保育を利用していく形になるので、どこにいれようとあまりかわりないのでは?
週3にこだわらず短時間勤務にするのもいいこともありますよ(^^)
どの園を選ぶかによって、行事や集まりが平日に多いとなれば、なるべく簡単に休める職場や勤務日数が少ないほうが、融通が利いていいですよね!
どの園に入れて卒園させたいかしっかり見学して、こども園や幼稚園ならば、働いているママさんの多い園かどうかも把握しながら、行事の多さも確認して、自分の働き方も固めていった方がいいかもしれないです!
入園した後、旦那さんもうまく休めるなら、ご自身の勤務時間は自由だとは思いますが、ご自分で園行事も子供の病気も病院つれてくのも全部消化しなければいけないとなると、自分が実現可能な勤務日数と勤務時間にしていくことが、確実ですよ(^^)
あとは、2人目問題。パートでも育休が欲しいなら、必要な条件があるので、そこもチェックです✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
働いている方、意外といらっしゃいますかね?!それなら心強いです😣
幼稚園なら私も勤務数3,4日の予定です。
たしかに延長保育を利用するなら、保育園に行くのと変わらないですよね!
旦那は園のこと手伝わず結局私に負担がいくのでは…と懸念しています。私もフルで働いた方が、旦那にも強めに休みとってよなど言えるので、その点でもフルで働きたいなと😥
やっぱり現実的には勤務時間など見直す必要もありそうですよね。入って後悔しそうで怖いです。
幼稚園のイメージもちょっとわかないので見学は必須ですね😣💦
とても分かりやすかったです!
詳しくありがとうございました!!🙌
まぬーる
週3だと7か8hで働いてる人が多いですね!働き方って悩みますよね💦子供の成長に合わせて変動できる職場ならいいですけど💦
そうなんですね!確かに、ガッツリとフルで働く働きどきな時期でもあるので、祖父母もめちゃめちゃ協力態勢にあるならば、私はフルでも働きたかったですよ(^^)
最近まで週5日のパートでしたが、最初は両家の祖父母も普通に協力してくれてたんですけど、誰の子供なのって感が漂うような事が続くと、そんなに働かなくても…とか、休めないの?…みたいになります😅
そうなると、やっぱりうちの場合は、自分がうまく犠牲になる働き方しかできないんだなって思っちゃいまして、次は週5日は、あまり視野にいれていません💦
まず、こども園に来年4月から入りたいのでしたら、入れる勝算があるのかから考えて、それから仕事どうするか!みたいな話にもなってきますかねぇ(^^)
幼稚園でも、ワーママに住みやすい園って、ちゃんとありますよ(^^)
グッドアンサーありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
週5で幼稚園だったんですね😭
それは大変そうです💦
なるほど、うちも初めは祖父母も協力的でも、それがずっと続くとそんなに働かなくても…保育園に入れたら?…ってなりそうです💦
どうしても自分が犠牲になる働き方になってしまうのも同じです😥
仕事的に長時間勤務は必須だし契約は変われないので、週3くらいでセーブするか
保育園も視野に入れて考えたいと思います!
経験上の貴重なお話をありがとうございました!😆✨✨