
息子が羊水が肺に残っていたため大きい病院にいて火曜日に退院できるが、会えない日が辛くて涙が止まらない。励ましの言葉を求めています。
涙が止まりません。
帝王切開で息子を出産してから3日経ちましたが
生まれて数分見た後、呼吸がはやく検査をするために息子は大きい病院へ行きました。
羊水が肺に残ってたそうで今は順調に回復してるとのことで退院出来るのは火曜日だそうですが
会えない日が経つにつれて辛くてしんどいです。
旦那が面会に行ってくれて病院から写真を貰ってきたりしてくれますが
その写真を見る度泣いてしまいます。
今日はとくに涙が止まりません。
同じような経験された方励ましの言葉など頂ければ嬉しいです。
- ぱーち(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みかん
順調に回復していることは良いではありませんか。

あやか
心配になりますよね😭😭
私の息子わ呼吸わ正常でしたけど
羊水を飲んでて処置しないとあかんと
言われて生まれて2日後に
息子だけ違う病院連れてかれて
離れ離れでした...けど今となったら
凄く元気で毎日過ごしてます🤗
私の旦那も赤ちゃん👶の時に
羊水を飲んで保育機にずっと
入ってたみたいです!
-
ぱーち
かなり心配です(´・ ・`)
順調と聞いていても何か起こったりしないかとか不安で側で見守りたいのに出来ない歯がゆさに襲われます😞
今は元気なのですね😌それは嬉しいですね❤
やはりよくある事なのですね😓
重く考えないようにします。
回答ありがとうございます❣️- 3月2日

まにゃ♡
お疲れ様でした❤
おめでとうございます꒰⑅•ᴗ•⑅꒱!!
そして、
はい!
ここにいますよ、まるきり同じ思いを一昨年経験しました。
上の子下の子、共に帝王切開でした。
そしてNICUへ(笑)
持病があるため総合病院で、
大部屋でした。
周りの方達は産んですぐに赤ちゃん連れてきてもらいご家族の方は抱っこしたりしているのを見たりしてやはり、ああー私はまた今回もかぁ
と泣きました(笑)
いちばん辛いのは子供なのに、、。
わかります。すごく辛いですよね!
悔しくて悲しくて私もボロボロ部屋で泣きましたよ。
だけどまだまだこれからが長い子育てです✊いまはほんのいっときの離れて過ごす時間。
帰ってからが戦争です(^_^;)!
いまはゆっくり休めてくださいからだを(^-^)❤
わたしはもう三人目はないので一昨年のことがもうはるか昔のようですごく切ないです、、
それほどまでに毎日の子育てに明け暮れています。
Rさん、ファイト!大丈夫ですよ(^-^)!❤❤❤
-
ぱーち
ありがとうございます♡
同じ思いされてたとは、凄く救われます😭
私は幸い個室ですがそれでも鳴き声は聞こえてきてすれ違う方も赤ちゃん抱っこしていて比べてしまいます😞
確かに1番辛いのは我が子ですがそんな辛い我が子も側で守れない辛さもきてホントに心がはちきれそうです😱
長い子育て楽しみにしてます!
無事退院して一緒にいれるのならもう全力で愛情かけてあげようと思ってます🤗
ありがとうございます❤
凄く元気が出ました!!!- 3月2日

まろん
うん、うん。心配ですよね。でも大丈夫、大丈夫!回復早いと思いますよ(o^^o)ママのせいじゃないし、今はママも疲れてるからゆっくり体休めてくださいね!
ママの方が退院早いですかね?笑顔で赤ちゃんに会いに行けるように練習しておきましょうね(o^^o)
-
ぱーち
助産師さんなども回復早いし順調だから心配しないでと言ってくれていますが疲れからなのですかね、会えない触れられないつらさは😞
あたしの方が1日はやく退院できます!
きっと泣いてしまうと思いますが
笑顔で会える事を祈り過ごそうと思いました!ありがとうございます❤- 3月2日

もよよん
同じ状況という訳ではありませんが、私も帝王切開で産み、娘は1ヶ月入院しました。出産直後は保育器にはいり一緒に病室で過ごしたのも1日くらいだけです。会えないのは凄く寂しく辛いと思いますが火曜には会えるじゃないですか😄今はゆっくり休んで下さい!きっと1週間後には今の気持ち忘れてるはずです!
-
ぱーち
1ヶ月ですか😭
長かったですね😢
火曜日には会えると信じたいです。
このまま何事もなく会える事だけ祈ってます😞
そうですね、会えた後の育児の方が大変だろうし今はゆっくり休んでおきます!ありがとうございます!☆彡.。- 3月2日

とのっこ
ご出産おめでとうございます。
私も帝王切開で出産で、同じく息子は羊水が残っていたため検査検査の毎日で、息子に申し訳なくて可哀想で毎日泣いていました😢
産後は感情が高ぶってしまって本当に涙か止まりませんよね😭
でも大丈夫ですよ!
あと数日すれば元気な息子さんとずっと一緒の毎日が待ってます!
それまでにママは体をゆっくり休めておきましょう。まだ傷も傷みますもんね💦
-
ぱーち
ありがとうございます♡
可哀想ですよね、他の子よりギャーギャー泣いてて今思えば苦しくて泣いてたんだなと考えてしまいチューブも器用に外そうとするらしく耐えてる所を想像してしまってどうもできない感情で涙が止まらなくなります。
会えたら全力で愛していっぱい愛情かけて育てようと思えました😌
傷の痛みは確かに辛いです😅
今のうちに休んでおきます👍
ありがとうございます❤- 3月2日

ゆきなぉ
私の息子は二日目に総合病院に運ばれました。
NICU で2週間くらい入院してました。
けど、元気になって退院したので、R さんのお子さんも頑張ってるんです。
-
ぱーち
2週間長いですね😞
頑張ってくれてると思います!
退院したらいっぱい褒めてあげたいです😭- 3月2日
-
ゆきなぉ
褒めてあげてください。
熱が出てて感染症にかかってるかもって言われ、黄疸で上から光を当てられ…。毎日、母乳を持ってNICU に通ってました。でも、そんな息子も3歳です。
赤ちゃんもママの元に帰るために頑張ってますよ!!- 3月2日

退会ユーザー
わたしも緊急の帝王切開で超低体重児で産まれてきました!1ヶ月NICUにお世話になりました!入院中産まれて2日は会えず、夜になるともっとお腹で育ててあげたかったな産声聞きたかったなと泣くこともありました!
病院も遠く毎日は会えなかったので病院で大丈夫かなと心配することもありました😭今は無事に退院できすくすく成長してくれてよかったです💗
Rさん今はゆっくり休んでくださいね😊おつかれさまでした!
-
ぱーち
1ヶ月長かったですね、お疲れ様です😞
色々責めてしまいますよね😭
無事退院おめでとうございます♡
元気に育ってくれるのは何よりの親孝行ですね❤
ありがとうございます^^*
ゆっくり休んで体力つけておきます💪- 3月2日

ちぃまき
辛いですよね😢
でも、息子さんご無事で何よりです。
私も息子はNICUにお世話になりました。赤ちゃん連れてきますね~と言われた日の午後、赤ちゃんじゃなくて小児科の先生が入ってきて、テレビのひとこまのようでした。
産後はホルモンバランスが急激に変化するので、頭では赤ちゃんが私に休む時間をくれたと思おうとしても、健康に産んであげられなくてごめんねと泣きました。
その後退院までは帝王切開の副作用からくる頭痛で心配どころではなくなってしまいましたが😅
結局赤ちゃんのお世話することなく、先に退院しました。
でも、赤ちゃんが無事に退院したらエンドレスに育児が始まります。
周りの赤ちゃんの泣き声をきくと
辛く感じられることもあるかもしれませんが、赤ちゃんはRさんに会うために一生懸命頑張ってるはずです。
私もビデオや写真をみて力をもらってました💕😍
今は身体を休め、赤ちゃんに会える日を心待ちにしてください✨
ファイトp(^-^)q
-
ぱーち
私も麻酔で混乱してる中先生に息子を連れていくと言われた時はドン底に落とされた気分でした。
ホルモンバランスの変化もあるのですかね、😓
やっぱりどうしても自分を責めてしまいますよね。
きっと誰も悪くないんだろうし今は休みなさいって意味だと捉えるようにしてますが1日長く泣かないようにするのが精一杯です😭
でも、やっぱり育児は大変ですよね!
育児で大変だと思った時は今のこの感情を思い出せるように忘れずにいようと思いました!
ありがとうございます❤
頑張ります💪- 3月2日
-
ちぃまき
分かります分かります。
私もメソメソして、さめざめ泣きましたよー。ビデオや写真みては泣いたり😓
でも慰めてくれた看護婦さんに私も息子は障害があるんですよと言われ、はっとしました😃
周囲には2ヶ月以上もNに通った方もいて、みんな頑張ってるんだって思えました。
退院したら喜びも大きいけど体力勝負の日々です👊✨
帝王切開の傷もまだまだ痛むと思います。息子さん、すぐに会える距離にいないのは辛くてたまらないと思いますが、赤ちゃんも泣けるのは元気な証拠❤️
火曜日はすぐそこですよ✨
赤ちゃんの写真みて力をもらい、来るべき育児に備え笑顔の素敵な元気なかあちゃんになってください❤️
頑張ってくださいね!- 3月3日

93-37 +55
分かります…
会えない事、何かあったらと思うと
自分を責めてしまいそうですよね…
私も初めの子が黄疸が強く出てしまい
産婦人科を退院した次の日に
大きな病院に検査入院しました。
幸い離れていたのは一晩でしたが
ずーっと泣いていましたよ…
次の日に付添入院ができると病院から
連絡が来て、子供の荷物だけ持って
一緒に入院していました。
入院自体10日程でしたが母乳も
止められてしまい辛かった…
10日間私は食事も忘れていました。
順調に回復しておられるようで
良かったですね(*∩ω∩)
子供の生命力凄いですよ(^-^)
御家族で楽しく過ごせるの祈っております。
-
ぱーち
自分を責めてしまいますね(´・ ・`)
食事を忘れるくらいのダメージ来ますね😢
回復してる事が何よりの救いです😌
ありがとうございます❤- 3月2日
ぱーち
もちろんそれは嬉しいですし希望をもてますがやっぱり1度我が子の可愛いさを実感してしまうと会いたいし触れたいしでわけも分からず涙が出てしまうんですよね。