
コメント

マキマキ
シュミレーションして偉いですね!
子どもの保育園は泣くのを前提で考えて、試練だと思って割りきりましょ!
もっと大きくなったら親の目のとどかないところで自分で乗り越えなければならないことなんて山ほどありますからね!
私は仕事の日は朝仕込んじゃいます!買い物は土日に1週間分!
曜日で漠然と鶏肉day煮込みdayなど決めておくと決めやすく、手抜き料理はアプリなどで時短で検索するとたくさんでてきます!

ちあぽんb@bymama
こんにちは
私も昨年おんなじ感じで
悩んでましたが
保育士さんたちと慣れるのにも
時間は必要だなっと思って時が
経つのを待ちました!
入園してから1ヶ月で泣く回数は減り
3ヶ月もすればバイバイをするようにも
なりましたよ
私は料理苦手で要領も悪いので
休日に野菜をまとめて茹でて冷凍!
野菜とミンチ肉を細かく切って
炒めて冷凍!
休日に作ったカレーやお好み焼き
を小分けして冷凍!
みたいな感じで冷凍庫に次の休みの日まで
ストックを作ったり
お魚焼く、レトルトを利用するなど簡単に
家事が毎日の負担にならないように
してました
参考になればよいのですが、、、(*_*)
-
ちゃちゃ
ありがとうございます!
とっても参考になりました!!
冷凍!それやります!!笑
休日にまとめて、疲れて出来るかな〜とも思いますが、がんばります😃- 3月3日

退会ユーザー
こんにちは😃私も4月から入園で色々シュミレーシしてます💦要領悪いのもあり、とても不安です😢
とりあえず、夕飯は、前の日の夜に要用意し、お風呂など手伝えることは、主人にお願いがいしようと思ってます✨あと、料理は、休みの日も仕込みしようと思ってます✨もちろん、手抜き料理です(笑)
質問の答えになってなくて、申し訳ないのですが、同じような方がいらして嬉しいかったので、コメントしてしまいました😁♥️
-
ちゃちゃ
こんにちは!同じですね!
コメント嬉しいです❤️
休みの日にまとめて仕込んで、前日の夜に用意しとくのいいですね✨
夜疲れて出来なかった時も、休日作っといた分があるとなんとなく安心ですし😁
お互い頑張りましょうーー!!- 3月3日

退会ユーザー
誤字脱字ひどいです💦スミマセン😢
ちゃちゃ
ありがとうございます!!
買い物はまとめてがいいですよねー💡
私も宅配を使ってるのでそれでまとめてかなーっと考えていました😄
曜日でなんとなく決めておくの、ナイスアイデアですね!参考にさせてもらいます!
時短料理、検索してみます❤️