
商業系の資格を活かしたいけど、事務の仕事が電話応対などで大変そうで心配。自分に向いているか不安です。
事務の仕事って大変ですか?
高校の時に商業系の資格をたくさん取ったので、活かしたいなと思っているんですが、電話応対などがあると聞いて、自分に向いてる仕事なのか自分にもできるのか心配です💦
- もえ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まつり
楽ではなかったです。
向き不向きがあると思いますが、
やってみないと自分に合うかわからないと思います。
興味がある というだけでも
大切な事なので、挑戦されてみては😊

なつ
私は商業高校→大学→事務系に就職しました。
電話応対は…苦手です。しかし慣れです(笑)
自分の仕事を理解したようでしてない感じで就職しましたが、思った以上大変です。旦那より共働き希望なので…育休後どうしようと思っています。
-
もえ
やっぱり、電話応対は苦手な人、多いですよね…
なるべく電話応対はしたくないなって思ってます😅
そんな甘いこと言ってられませんが…笑
お子さんもいらっしゃるので短時間で出来る仕事の方がいいですよね☺️- 3月2日
-
なつ
職場は専門職の方ばかりなので、何のことを指しているのかわからないときがあります。
私も電話応対は嫌でしたが、避けて通れないので慣れましたよ!
周りはフルタイムなので私も同じですが…やっといけるか不安です😣- 3月2日
-
もえ
そーですよね😅
電話応対は慣れですね!
フルタイムは大変ですね…
パートはないんですか?- 3月2日
-
なつ
私の職種でパートは聞いたことがありません(職場内の話です)。
旦那にも正社員だから、辞めないで!!と念を押してきます(笑)- 3月2日
-
もえ
そーなんですね…
お子さんがいて、フルタイムは大変です💦
正社員は給料が安定してますもんね😅
一回正社員辞めちゃうと次正社員になるのは難しいって聞きます…- 3月3日

いちご
私は建築関係の事務をしていました。
高校の時に商業科で同じくたくさん資格を持っていましたが、あまり活かされなかったかな😓って感じです。
強いて言えば、パソコン入力が早く出来たり、パソコンに関しての知識があったからそれが活かされたぐらいです😂
特殊な用語が飛び交っている事務所で、もちろん電話対応もそのような用語が出てくるので、はじめは慣れなかったですが、
何年も勤めたら慣れました😋
電話対応って、相手の声が聞こえにくかったりして嫌な印象がありますよね💧
私は聞こえないものは聞こえないし、ちゃんと復唱していました。
電話対応は本当に慣れです‼️
-
もえ
そんな感じなんですね…😥
建築関係は難しそうです💦
そーなんです😩
質問されたときに間違えたことを言っちゃったり、答えられなかったりしちゃいそうです…
肝心なことを忘れちゃったり…- 3月2日

なみみ
営業事務ですが以前働いていました。電話応対も最初はかなり緊張しますが、毎日やるものなのですぐに慣れますよ。最初は社名やお名前を聞き取れず何度も聞き直したり間違えたりもしました😅
最初から完璧にこなす人はいないのでゆっくり丁寧にすれば大丈夫ですよ!せっかく資格をお持ちなのでやってみてもいいと思います😄
-
もえ
ありがとうございます😭
自信が湧いてきました!笑- 3月2日

ma\( ˆoˆ )/ma
私は商業高校から事務の仕事に就きましたが、資格を活かせたかというと、うーん...という感じです。事務の仕事内容も職場ごとに様々だと思いますが、私の場合で言えば、活かせたのは電卓とパソコンの操作くらいです。
また、私の職場の場合ですが、事務が雑用(電話・来客対応やお茶出し)等も請け負っており、雑用に時間をとられます💦
ただ、デスクに滞在している時間も長いので、体力的には楽かもしれません😊頭は使いますが(^_^)
-
もえ
やっぱり、活かせない方が多いんですね…
事務?をやる時間が少ないんですね😳
いいような悪いような感じですね…😅
教えてくださってありがとうございます😊- 3月2日

退会ユーザー
事務によっても仕事内容が全然違うので一概には言えませんが…
私は普通高校卒で全く別の職種だったので、
パソコンも入力程度でしかできませんでしたが、慣れていくうちに一般事務から経理も任されるようになりました。
ずっと椅子に座るのが苦痛、体を動かしたい、雑用をやるのは嫌だという方には向いてないと思いますが、一般事務でしたら基本は誰でもできるのではと思います。
-
もえ
すごいですね😳
優秀なんですね〜✨
色々教えてくださってありがとうございます😊- 3月2日

あひるママ
派遣で事務してました!
場所によると思いますけど、自分のところは大変ではなかったです。
書類のチェックとかパソコンの入力が多かったので、そういう細かい作業やコツコツした作業が好きな方が向いてると思います!
女性が多いところだと人間関係の方が大変かも😅基本的にみんなずっと同じ室内にいるので…。
電話もうちは営業さんへの取り次ぎがメインだったので、慣れたらそこまで大変じゃなかったです。
わからないこと聞かれたら、折り返し電話しますと言って、ちゃんと調べてメモしてからかけ直せば大丈夫です!
クレームとかあるところだったら大変だと思います💦
-
もえ
そーなんですね!
女の人がいっぱいいると人間関係、大変ですよね😅
前、働いていた会社はおばさんばかりだったので、人間関係が悪かったです😵
そーいうこともできるんですね😳
その場でしっかりと答えなきゃいけないものかと思っていました💦- 3月2日

ニャン吉
とにかく今まで接客してたので、マニュアルはあるけど、自分で考え自分の言葉で話せるのはとても良いです。
事務は1つのことするにも相談。何かしても事務のせい、感謝もされないし、縁の下の力持ちと言われるが、やりがいは全くナシ😵
接客戻りたいです。
10年近く前にしてたアパレルのお客様が覚えてくれて、あの時はありがとうと言ってもらい、こんなに感謝される仕事はないなぁと思いました。
-
もえ
事務ってあんまりやりがいがないんですね…
雑用というかなんというか😅
私も接客、やっていました!
やっぱり、感謝されるのはいいですよね〜☺️- 3月3日
もえ
そーですよね…
教えてくださってありがとうございます😊