
コメント

退会ユーザー
そんなもんです☺️
今までずっとお腹の中にいたので、ママと離れたら不安で、抱っこされると安心するんでしょうね☺️
昔は抱き癖がつくとか言われていましたが、その言い伝え?のせいで、現在は愛情不足の子が多いんだとか。
大人になっても「抱っこ〜」なんて人はいませんので🤣
たくさん抱っこしてあげてください☺️💞

ひぃ ❤︎
うちの子もですよ .. 常に抱っこしてるのはキツいですよね 😓なんで泣いてるのか分からないし 💬 だけど今だけだって思って頑張ってます 。一緒に頑張りましょう✨
-
ままり。
ありがとうござます😊
ようやく昼夜逆転が直り安心していたのもつかの間、昼間抱っこばかりで何も出来ません😂(笑)
頑張りましょう❤️- 3月2日

ナナコ
どうしても何かやる事があるときは、おひな巻をおすすめ。
狭いお腹の中でいたから、包まれてないと不安になるそうです。
-
ままり。
ありがとうござます😊
調べてみます♡- 3月2日

さきっぽ
うちもそんな感じでした😥
抱っこばかりで何もできなくて大変ですよね😭
少しずつ起きてて置いても機嫌いい時間が増えていきますよ✨
メリーなどみませんか??
-
ままり。
ありがとうござます😊
やはりこんなもんなんですね‼️抱っこ頑張ります(^-^)
メリーは持っていないんです(><)
少しずつ機嫌が良い時間が増えてくるなら今は沢山抱っこしてあげようと思います♡- 3月2日

退会ユーザー
こんなもんと思ってます😊💓
わたしもほぼ、抱っこ、おっぱいで
置いたら泣く、機嫌のいい時は
置いても泣かずにキョロキョロ♩
うつ伏せ寝をさせたら良く寝ます😊
近くで見てる時にだけに限りますが♩
-
ままり。
ありがとうござます😊
みなさんこんなもんなんですね‼️
うつ伏せ寝の時顔は横向ける感じですか??- 3月2日
-
退会ユーザー
そうです😊
横に向けてます✨
手はWで、足はMです‼︎
これでモロー反射も防げて
寝てる時間が増えました♡
寝かせる場所は、硬めの場所で
寝かせてます🙂- 3月2日
-
ままり。
ありがとうござます😊
監視下の元試してみます♡♡- 3月2日
-
退会ユーザー
試してみてください♩
心配なら1ヶ月検診の時に
先生とかに聞いてもいいと思います😊
わたし自身もお昼寝したい時は
わたしのお腹の上で寝かせてます😂
10分くらいですぐ寝てくれます♡- 3月2日

はるくんmama
甘え泣きなのかなーって思います😊
たくさん抱っこしてあげてください💕
-
ままり。
ありがとうござます😊
頑張ります(^-^)❤️- 3月2日

れなれな
うちの子は生後1ヶ月くらいは、お腹いっぱいで、オムツも大丈夫でも、抱っこしても泣き止まない時もありました笑
だんだん絶対に落ち着いてくるので、今だけだ思って、たくさん抱っこしてあげてください!
-
ままり。
ありがとうござます😊
抱っこしても泣き止まないと体調でも悪いのかなと心配になりますよね💦
落ち着くまで頑張ります(^-^)- 3月2日

YuATiDia
うちの子も全く一緒です!
何もできないので
何もしてませんでした(笑)
でもそのうちこれも
なくなってくるんやなーと思ったら
寂しくて💦最近は
抱っこしてる時間を
子供の顔を見ながら目に焼き付けてます(笑)
-
ままり。
ありがとうござます😊
本当に何も出来ません(笑)
確かに無くなるのは寂しいです(><)
抱っこ頑張ります😂😂- 3月2日
ままり。
ありがとうござます😊
何が嫌なのかわかってあげれていないのかなと考えていたので、こんなもんなら頑張ります(^-^)‼️