※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

4月からの京都市の保育園で、1歳児の服装は薄手の長袖Tシャツで大丈夫でしょうか?部屋には床暖房があるとのことです。

4月から1歳児で保育園に通わす予定ですが
服装って薄手の長袖Tシャツだと寒いですか?

部屋は、床暖房があるみたいです。
地域は、京都市です。

コメント

sachiiii

うちはした長袖の肌着か
すごく寒い日は長袖
ヒートテックの上から
ロンT着せてますよ🙋

寒くないと思います!
行き帰りだけコート着せてます!

ちなみに、京都市です!

おに

私も京都市です。
4月はまだ薄手のもの2枚着せてた気がします。うちも床暖房ついてますが、暖かい日は、長袖と半袖重ね着してます。

skymama

保育園によって
床暖房のあるところは半袖とか決まってる園もあるようです。
姪の通ってる保育園は
床暖房あるので肌着のシャツなしロンTのみでトレーナーだめです。
友達のところは、床暖房なので暖かいから半袖用意してくださいと言われたそうです。
うちの娘が通うところでは
決まりはないので肌着、ロンTにカーディガンやベストなどで調節してもらおうと思っています。

meg

我が子の園は基本、半そで短パンです!床暖房があるなら、冬でもあったかいし、遊んでたらあついくらいなので、全然大丈夫です!!
薄着で丈夫な体を作ってもらってるおかげで、真冬の外でも平気でロンT一枚で過ごしたりするよーになりましたよ!!(笑)

まひろ

京都市市内で11月から保育園通っています!!
お部屋に床暖あります!!
息子の通ってる園は服装に関して特に決まりがないので、通い始めた頃は半袖肌着とロンTで、真冬は半袖肌着とトレーナーで通ってます(o˘◡˘o)
4月頃は少し暖かくなってきてると思うので、半袖肌着とロンTで登園させると思います!!

♡香瀬♡

京都市の床暖房のある保育園に通わせています。

基本、真冬でも肌着+長袖Tシャツで過ごしています。
ヒートテックは着せないよう、園から言われました。

園庭で遊ぶ時や通園時は上から厚着していますので、お部屋ではそれでも寒くないようです🙂