
コメント

そくまま
うちの実家もかなり田舎です!!
上の子の時10㎝強のゲジゲジとムカデでてきましたよ( ;∀;)
夜中に叫んで『もう帰る~』と。笑
蚊帳ですが傘みたいに開いて上から被せる蚊帳がありますよ~!!
子どもの頃凄く蚊に刺される子だったのでその蚊帳に入れられてました~。笑

ナツミ
6月楽しみですね!
うちも田舎なので5月、6月はムカデが出現します…(-_-)
家の周りに粉のようなムカデの侵入を防ぐやつとか、そのほかにも家の外の角に置く食べたら死んじゃうみないなやつなと、複数使っています!
それでも家の中に出た時は家族に頼んでます。私は苦手なので。
家の中だと、床に物を置かないとか、湿気の場所をつくらないとか、こまめに掃除とか、できる範囲でやってます。
ほんとに苦手なんですよ、私(-_-)
-
MYY
コメントありがとうございます‼
私の母も去年、食べたら死ぬやつを買って大量に外回りにおいてました!あれ、凄いですよね!しかし、やっぱり家の中にもいるんですよねー泣!掃除も大切ですよね。しかし、実家って何かと物がたくさんあって、、笑。隙間とか気になります、、汗。
因みにあたしも、田舎っ子なのに虫が大の苦手です、、- 3月2日

tmkstar
初めまして!
私の実家も山の上にある田舎です。4月の下旬位からゴキや特大ムカデが出ます(泣)
特に一昨年長女が4月に生まれた時は、毎日どちらかを発見してじいじに退治してもらっていました!
また虫が出るんじゃないか、子供がムカデにかまれたらどうしようという思いで、家にいても気が気じゃなく、精神的に疲弊していました。子供が寝てても、私は目を凝らして虫が近づかないか常に確認していた覚えがあります。
そこで家の周りに撒く粉の虫よけをしましたが、全く効果なし。。。
次に試したのが、ゴキ用に売られている「ブラックキャップ」です。こちらを部屋の各地に置き始めてから、ゴキも出ないしムカデも出なくなったんです!!
至る所に置いているので、子供が触らないように注意しなければならないですが、、、
私も第二子がもうすぐ生まれる予定で実家入りしているので、今週末ブラックキャップを新しく設置しようと思っています!
-
MYY
コメントありがとうございます‼
本当に精神的にやられますよね泣!本当に虫のせいで夏キライです笑!
"ブラックキャップ"ですね!ムカデにもきくんですかぁ!これは新しい!試してみますね。ありがとうございます‼- 3月2日

リハブ
こんにちは。
害虫イヤですよねー!
ムカデとか尚更!
蚊帳ですが、入って来ないと言う保証はないですが(^_^;)あるなら使った方がいいですよ〜。
家の実家の方にもムカデ出るんですよね。我が家は断然、熱湯です!!
イチコロですょ!
火バサミなんかも近くに用意しておいて、外にポイ!→熱湯→ムカデさようなら
新生児がいるなら殺虫剤使いたくないですよねーーー。
熱湯も危ないですけど、少し離れた所に置いておいて、ムカデ出現の場は火バサミで対応とかどうでしょう?
ヒノキとか石灰とかを家の周りにまくとかの対策もしてた方がいいかもですね。
良いアドバイスになってなくてすみません(~_~;)
-
MYY
コメントありがとうございます‼
蚊帳を工夫して使ってみようかな、、とも考え中です、笑!
確かに赤ちゃんがいる所で、殺虫剤は避けたいですよね!
ヒノキや、石炭も効果あるんですね!一度調べてみます!貴重なアドレスありがとうございます!!- 3月2日
MYY
コメントありがとうございます‼
一緒です泣!もう帰りたいーってなります。親には本当に申し訳ないのですが、、笑。
あっ!蚊も天敵ですね!
カヤを買って、工夫してみようかな、、とかも考えてます!