
1歳3ヶ月の息子がヤンチャでベビーゲートを外してしまい、イライラしています。ベビーゲートはいつまで使っていたか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1歳3ヶ月の息子がいます。
かなりヤンチャで、リビングからキッチンにベビーゲートをしていたんですが、乗り越えたり無理やり外したり・・・😢
昨日は夕ごはんを作っていたんですがギャン泣きで全然進まなくて参りました💦
最近ベビーゲートを外してしまうことにイライラしてしまいます。
皆さんベビーゲートっていつまでしていましたか?
もう少し強力な外せないゲートを買おうか、もう諦めるか迷っています😫
ごはんを作っている時はリビングでテレビ観たりおもちゃで遊んでいてくれた方が安心で助かります😭
どなたかアドバイスをお願いします!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
つっぱり棒タイプのベビーフェンスしてます!
越えられたことはありますが、まぐれだったみたいでまだ2回しかないのでつけたままです(笑)
キッチンの戸棚に一応ロックを取り付けてますが、戸棚は全く開けようとしないし、コンロやシンクには近づかないのでキッチンに息子がいることもあります(*^^*)

♡シャロン♡
ベビーゲートにおもちゃをくっつけたり、ご飯を作る直前に目新しいおもちゃを渡したりテレビをつけたり‥
でも、そのうち落ち着いてきますよ\(^^)/
今ではたまに手を繋ぎにきたりゲートの横で座ったり寝転んたり‥笑
-
はじめてのママリ🔰
4時からテレビつけて大人しく観ていたんですが、最近後追いが激しくて泣き喚いて困ってました😭
そのうち落ち着くなら頑張ろうと思います😉
手を繋ぎに来るって可愛いですね😍- 3月2日

2児ママ
ベビーゲートはどんなのですか?
うちの子も同じくらいの男の子ですが、ゲートをガタガタやりますが外れたりはしないです😳
あとはベビーゲートをしていると
キッチンに入ってこれないのが嫌なのか大泣きする時があり、その時は外してましたが自由に行き来できるからか泣かなくなりました!
ただ低い位置にあるものは気をつけなければなりませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
ベビーゲートは突っ張ったものではなく立掛けるものでした😭
力が強くなってきたので突っ張るもので頑張ってみます😫!
キッチンの中は出来るだけ綺麗にしているんですが、ガタガタして上から物が落ちてきたら怖いな~など色々考えてしまって😭- 3月2日

はるママ
うちもベビーフェンスしてました( ・∇・)はずすことはなかったですがフェンスごしに台所にたってる私にむかって泣き叫んでました!(>_<)まったく料理ふくめ家事できず大変でした😓なので子供が昼寝したり朝早くに頑張っておきて家事してました(*_*)いまは1歳9ヶ月で保育園にいってますがやはり夕方は台所にたつとくっついて離れないので、おんぶして家事してます💆あとは台所の近く、危なくないところにおもちゃを、たくさん準備して一緒に遊びならが料理してます🐰✨
-
はじめてのママリ🔰
子どもの昼寝時間が唯一の自分の時間なので出来れば使いたくないんですが、仕方ないですよね😫💦
おんぶして家事大変ですよね😭
今妊娠中なので出来ればおんぶもしたくないんですが、最終手段で考えてみます😁✨
逆に近くでおもちゃで遊んでもらうのいいですね🤔✨- 3月2日

ポコたん
引越しをひかえていて新しいところはベビーゲートがつけられる構造じゃないので、初めからつけてません。
コンロには手が届くし、最近は作業台にも手が伸びてきたのでかなり気をつけますが、開けたい放題、散らかし放題させてます。自分が不意に動いたとき、じゃがいもとかを踏んづけて大変な思いもしましたが😅
そこにいるのにそばに行けないのが、寂しいのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
うちもキッチンの横にドアがあるので突っ張るタイプのベビーゲートがつけられなくて困っていました😥
そばに行けないのが寂しいんですよね😣夕食作る時以外はたくさん遊んであげようと思います☺️- 3月2日

minaman373
ウチも2人いますがかなりヤンチャで兄弟2人揃えば大暴れです。
キッチンに来ないように柵してましたがガタガタ揺らしたりして柵はすぐ外れ..
引っ越し先では台所の位置的にもつけるのが難しい家で、包丁や油物してると時にしがみついてきたりと危ないしイライラします。
案の定下の子が、私が手を滑らせ油の入ったフライパンがひっくり返り右半身大火傷で入院。1年近く前になりますが今も火傷の跡は白くなり元には戻りません。
後悔してからでは遅いので、お子さんの好きな物で短時間でも気を引かせた方がいいです( ˘ω˘)
ウチの子たちはおかあさんといっしょやいないいないばあが好きなので夕方それを見せてると大人しくなったり、アンパンマンのDVDも買い揃えて大人しくしてて欲しい時は見せるようにしてます。後YouTubeも大好きで、臨機応変に使い分けてます😭
あまりテレビとかスマホとかいいことないとか言いますが、そんなこと言ってられないです(笑)
幸いテレビ見て歌覚えて踊ったり、YouTubeで英語や数字を覚えてくれてるので役にも立ってます。
ぴよまるさんの息子さんも試してみて料理の間だけでも静かにしてもらえると助かりますよね!
試行錯誤頑張ってください(∩ˇωˇ∩)💦
-
はじめてのママリ🔰
ヤンチャな兄弟2人、想像しただけで壮絶な戦いですね😱💦
うちもしがみついてきて危ないし自分も妊娠中なのもあってものすごくイライラします😭
火傷大変でしたね😣
確かに後悔してからでは遅いですもんね😔
いつも夕方のテレビで大人しくしてたんですが、ココ最近甘えん坊がすごくて💦
分かります!朝と夕方のEテレが救いですよね😌✨
色々と試してみます!ありがとうございました😌- 3月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^ω^)
ちなみにどこで購入されましたか?😭
うちもキッチンの戸棚にはロックをしていますが普段からロックしていると不便なので外しています💦
うちは興味がすごくて扉があればすごい力で開けようとするし、何か目に付くものがあれば必ず触ります😭
退会ユーザー
うちはもう普段からロックしてますよー!
慣れです慣れ(笑)
ベビーフェンスは西松屋で買いました(^^)/
丈夫ですし、安いです(笑)
はじめてのママリ🔰
慣れですね👍(笑)
今日西松屋に行ってきました!✨
大きいサイズもあって嬉しかったです☺️
早速帰って設置しました✨
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊✨
身長90cm近い息子でもまだ越えられないので1歳3ヶ月なら、まだしばらくは使える、、と思います(笑)
はじめてのママリ🔰
こちらこそ西松屋で安いものが買えたのでお礼を言いたいです☺️✨
それならまだ安心です(笑)
うちの子すごく力が強いので外されないか心配です😂💦
退会ユーザー
うちはばあばが買ってくれたので値段わからずで、、安く買えたなら良かったです(^^)/♥️
うちも馬鹿力ですが、よく突っ張っておけば外れないと思います!
2歳になりましたが、まだ1度も外されたことはないです😊✨
はじめてのママリ🔰
おばあちゃんに買ってもらえると有難いですよね✨
まだ外されたことないなら安心です✨
さっきお昼寝から起きてきて反応見てみたんですが、ネットを触って笑っていました(笑)
これで夕飯作れそうです😆
退会ユーザー
とてもありがたかったです😭♥️
良かったです(^^)/ネットだと、赤ちゃん目線で向こう側の様子も見えるし、ぶつかっても痛くないのでいいですよね(*^^*)
はじめてのママリ🔰
それが良かったのかもしれません☺️👍
むしろネット近くで遊んでくれるとこっちも様子が見えるので安心です✨
退会ユーザー
うちは様子が見えないのが嫌だったので最初から、ネットのものにしました😊✨
破られたりもしてないのでもうしばらく使えそうです(笑)