※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
子育て・グッズ

1歳の息子が友達のおもちゃを取り合い、自分のおもちゃと認識しているのか気になる。理解できるまでまだ時間がかかりそう。

1歳になったばかりの息子なんですが、最近家に友達が遊びにきました(子供も息子と同じ1歳)おもちゃを貸してあげると、その子が持つものを息子がとります😅違うものを渡しても次から次へととりあげるようにとっていきます😅自分のおもちゃと認識があるからなのでしょうか😱貸してあげてねと言いますが、まだわからないですかね。。😅

コメント

ama

うちの甥っ子も息子と年齢近く、家に遊びに行くと息子から次々おもちゃを奪っていきます笑
そういう年頃かもです!
こないだ保育園の説明会に行ったときも、みんなでおもちゃの奪い合いでした😅
ちなみに甥っ子はもう2歳ですが、末っ子なので上のお兄ちゃんたちに負けないように気が強いのかもしれません😊

  • まいこ

    まいこ

    そういう年頃なんですね🎶よかったです😊自分の家だととりあげますが、友達の家にいくととることがないので、意地悪?笑 と思ったりしてました😂子供はおもちゃなど奪い合いになるもんなんですね✨ありがとうございます😊

    • 3月1日
せつ♬

それぐらいだとまだわからないですよー!
うちの子も最近やっと、お友達にどうぞが出来るようになりました😊

  • まいこ

    まいこ

    そーなんですね☺️✨ありがとうございます🎶

    • 3月1日
ママリ

持っているものがいいんですよね(^^)みんなそうですよ〜そういう年頃だし、よくわかってきたということですね🎶成長の証だと思います!

  • まいこ

    まいこ

    そういう年頃なんですね!もってるものがいいって言うのがわかる気がします😆✨たしかに、分かってきたからそう言うことをするんですね😊成長の証ですね💓ありがとうございます🎶

    • 3月1日