
二人目の出産後、保育園入園のタイミングを悩んでいます。1歳過ぎに入園させたいが、断乳してから入園するか悩んでいます。母乳に執着する子供だったため、断乳してから預けた経験が聞きたいです。
働くママさんご質問です!
これから10月に二人目出産します。
二人目の保育園入園のタイミング、考えています。
完母の予定です。
産後1年以内で復帰するか、もしくは1歳になってすぐ断乳してから復帰するか、はたまた1歳半でちょうど4月になるのでそこで復帰するか…悩んでいます。ただ、先に認可外保育園に入園させないと、認可保育園に入れづらい地域です。。なのでなるべくは1歳過ぎには入園させたいです。
上の子は断乳してから預け始めたのですが、断乳しないまま保育園に預けた方のお話が聞きたいなと思いました。
もちろんその時の子供の母乳に対しての執着の度合いにもよるとは思いますが…上の子はかなり母乳に執着する子だったので思い切って断乳してから保育園に入れました。
わかりづらい文章ですみません!!
アドバイス下さい!
- れこまま(9歳, 11歳)
コメント

m!m!
10月だと悩みますよね〜>_<
4月は早すぎるし…育休手当はもらえるのですか?職場は休み融通効く感じですか?もらえるのでしたら1歳までもらって認可外もしくは延長ですかね。

ヽ(´∀`サキ)ノ
うちの子は1歳から保育園に預けました。
完母で哺乳瓶は受付けず、離乳食も固形物を嫌がり全く食べずペーストばかりでした。
担任の先生に離乳食の状況や哺乳瓶やストロー、コップの状況を伝えてたので状況で対応して貰えましたよ(¨̮
慣らし保育が半日から始まったので、お迎え後はすぐにおっぱいあげてました。
保育時間が伸びると共に授乳の時間に空ける感じで、徐々に寝る前だけおっぱいあげてました(*´∀`)
-
れこまま
卒乳しないで預けられたんですね!参考になります!
預けた時、お子さんの授乳頻度は多かったですか?私はあげすぎてて4時間くらい空くとパンパンになってしまっていたので、自分もそんなんで仕事できるか不安でして…- 9月28日
-
ヽ(´∀`サキ)ノ
預ける前までは欲しがるだけ飲ませていたので、お迎えの時にはパンパンでしたよ(><)
でも1週間もすれば張りも落ち着いていた気がします!朝からしっかり授乳して、9時から12時まで初めは預けてました(¨̮)
うちの保育園は断乳を進める所ではないので、入園前に断乳した方がいいのか聞いたら「安心すると思うし、いっぱい飲ませてあげて下さい!」って言われました(*´罒`*)- 9月28日
れこまま
次の4月は旦那にも実母に断固反対されて無理そうです…
育休手当は1年半まで貰えます〜!
職場は全然問題ないです!
1歳半まで休みたいのですが、上の子と同じ保育園に入れるのか不安で…1点稼ぐためには12月までに認可外に入園させないとなんですよね…。もちろんいいタイミングで認可外空いてれば、の話なんですが。。
m!m!
上の子と同じ保育園じゃないとしんどいですもんね。
私自身7月出産し迷いましたが8ヶ月で入園させました!0歳児だったので入園できたんですかね?1歳児も倍率高いんですかね?
認可外も空いてない事もなるんですか!?
参考にならなくてすみませんm(__)m
れこまま
うちの地域は年度途中だと認可外も空きがないところが多く、ホントに困ります。。上の子は年度途中でしたが運良く入れた感じです。
1歳なんぞ、認可はほぼ空きなしです!なので上の子は1歳児クラスからの保育園に通っているので、下の子は認可に入園させるのに1歳まで待つしかないのです(・_・;
ちなみにお子さん、母乳ですか??おっぱい張りませんか?
m!m!
基本母乳でした!2.3ヶ月の頃、体重があまり増えなくてミルクたしてました!増え始めてからちょうど保育園見学にも行っていて哺乳瓶はいけるようにと言われてたので1日朝晩だけミルクあげてました!
うちの娘はたまにおしゃぶりもしていたのもあるせいか哺乳瓶もミルクの味も特にこだわりがなかったのでならし保育中飲食には問題なかったですが後追いがすごい時期だったのでそのせいか熱で呼び出されたりはありました。
m!m!
ちなみにまだ断乳できてません^^;保育園帰ってきてぐずったらあげて夜は添い乳で寝かせてます。
最初の頃はすごく張ってましたがだんだん張りもましになってました。夕方おっぱいあげるとふにゃふにゃ乳です(笑)
れこまま
まだ授乳中だったんですね☆
母乳が出るならできれば経済的にミルク買いたくないので、搾乳して哺乳瓶であげようと思います!哺乳瓶拒否になる前に。。
ありがとうございます꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱