![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手術前に生命保険の申請は可能ですか? 入院中でも申請はできますか? 給付までの時間はどのくらいかかりますか?
今月椎間板ヘルニアの手術をする予定です。
入院は手術日を含めて8日ほどだと言われました。
そこで加入している生命保険の申請を
しようと思っています!
そこで質問なんですが申請は退院してからでないと
できないものなのでしょうか?
書類さえ揃えば入院中でも申請はできますか?
あと申請してから給付されるまでは
けっこう時間がかかるのでしょうか(><)?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
保険会社はフコク生命です!
- 2児まま(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![かすまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすまま
アクサ生命ですが入院日数が書かれた支払い明細書が必要だったので、退院時に貰いました。振り込みは1週間程度でした。
![ひつじ雲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひつじ雲
昨年、私の旦那が椎間板ヘルニアで入院、手術をしました。
ちなみに保険会社もフコク生命で一緒です。
私の旦那の場合ですが、入院明細、手術にかかった費用明細などの書類は全て退院時にもらってました😊
うちの場合は少し遅れて、退院してから、2週間くらいかかってました。
-
2児まま
コメントありがとうございます!
同じ保険会社の方にお話を聞けると大変助かります✨
診断書などは必要でしたか?
ちなみに何日くらいの入院でしたか💡?- 3月2日
-
ひつじ雲
診断書必要だったと思います😅
旦那の入院期間は12日程度ですかね🤔- 3月2日
-
2児まま
診断書は入院中に書いてもらって退院の時にはもらえましたか?
どのくらい給付金がおりてきたか差し支えなければ教えていただけませんか💦?
参考にしたくて💦- 3月2日
-
ひつじ雲
はい、退院時に全て貰ってたと思います。
私が経験した訳では無いので詳しくはわかりませんが。
確か20万~30万近くもらってたと思います。
手術内容によってまた金額は違ってくると思いますが……- 3月2日
-
2児まま
そうなんですね!
診断書はフコク生命で決まった紙があるんですかね?
病院で書いてもらったものを出せばいいんですかね💦?
色々聞いてしまってすいません😭- 3月2日
-
ひつじ雲
私も一年前の話なので、うる覚えですが、確か病院の診断書で良かったような気がします😅
旦那に聞ければ一番なんですが……
仕事に行ってて不在でして😥
すみません💦- 3月2日
-
2児まま
いえいえすごく参考になりました(´∀`*)!
ありがとうございます😊✨- 3月2日
-
ひつじ雲
こちらこそグッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😊
椎間板ヘルニアの手術頑張ってくださいね(*^^*)- 3月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
メットライフ生命とアフラックに加入してます。申請は退院してから、いつからいつまで入院したと診断書が必要でした。
メットライフ生命は1週間ほどで振り込まれましたが、アフラックは1ヶ月かかりました(¯―¯٥)
-
2児まま
コメントありがとうございます!
保険会社によって違うんですね😅- 3月2日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
フコク生命ではないですが…
給付金の申請ですよね?
病院の診断書が必要だと思います。
・保険会社に給付金申請書と病院に記入してもらう書類(これが診断書)を取り寄せ
↓
・退院後、病院に診断書記入をしてもらう。
↓
・診断書は有料、後日郵送か取りに行く。
↓
・給付金申請書と診断書を保険会社に提出。
↓
・2週間〜3週間で振り込まれる(期間は保険会社によります)
私の場合はこういう流れでした。
ちなみに住友生命とかんぽ生命です。
-
2児まま
コメントありがとうございます!
診断書は入院中に書いてもらって退院の時に受け取るということはできないんですかね😅?- 3月2日
-
ゆり
私が入院した2つの病院は退院日の精算後に保険会社提出書類(診断書)を渡して後日受け取りでした。
入院日数も記入するだろうから退院後になると思いますよ。
入院費の支払いをしないと対応してくれなかったですね。- 3月2日
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
何度か入院してますが
保険の書類は
退院後領収書を提出、もしくは
診断書か(二週間くらいかかるやつ)
が必要なので
入院中には
申請はで来ません、💦
申請してからは
三日もあれば入金はされてます!
第一生命です
-
2児まま
コメントありがとうございます!
診断書もらうにもそんなに時間がかかるんですか(T_T)?- 3月2日
-
なあ
病院に書いてもらうんですが
普通の診断書と違ったやつで
保険や指定の書類で
わたしが入院してた総合病院は
6000円かかりました- 3月2日
2児まま
コメントありがとうございます!
診断書とかもいりましたか(^^)?
振り込まれるのそんなに早いんですね😲!
1ヶ月くらいかかると思ってました(笑)
かすまま
手術給付金には診断書が必要でした。
どっちも退院時じゃないと貰えないのではないですかね。(手術後の経過次第で入院が伸びる可能性もあるので)