
子供が食事中にアレルギー反応を起こし、その後も不調が続いています。小児救急や病院への受診が必要か悩んでいます。明日の病院予約を検討中です。
1歳の子を育てています。
今日夕飯を食べさせていたら、耳周りが赤くなり、ブツブツと出てきて大泣き。
食べさせた事のないものはなかったと思うのですが、強いていえば冷凍していた豚肉を使って作った大人が食べようと思った肉じゃがくらい。
豚肉も挽き肉しかあげてませんでしたが、その時は問題なく食べていたのです。
30分くらいで赤みも引いて寝てしまったのですが、2時間くらいしてからグズグズし出して、1時間くらいグズグズ。
小児救急に連れて行った方がよかったのでしょうか。
食べるのが大好きな子で今までなんのアレルギーもなさそうだったのですが、今日ので怖くなってしまいました。
明後日予防接種で病院へ行くのですが、明日にでも病院へ行った方がよいのでしょうか。
- ちびなび(8歳)
コメント

みっと
症状が治まってなくて、
泣き止まなかったりご飯を食べない、
機嫌が悪いなどでしたら早めに
連れて行った方がいいと思います!
そうでないようでしたら、
明後日の予防接種の際に相談して
アレルギー検査など受けておいた方が
いいと思います!

ゆゆゆ
今症状が収まっていれば
明後日の予防接種のときに相談すれば大丈夫だと思います( ᵕᴗᵕ )
-
ちびなび
お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます!
症状は収まっているので、明日にでも相談してみたいと思います!- 3月2日

mini
湿疹が出たときにぐったりしたり、ゼーゼー言って息苦しそうならすぐに病院に行ってください。アナフィラキシーショックというアレルギーの最も強い症状が出ています。グズるのが長引く時も表面だけではなく喉や耳の奥がイガイガ痒いのかもしれないので、早めに受診してお薬飲んだ方がいいです。
治まって機嫌が良さそうなら明日の受診で大丈夫だと思いますよ😊何のアレルギーかわかるといいですね😭
-
ちびなび
お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます!
湿疹が出た時にぐったりやゼーゼーはしておらず、湿疹も顔だけでした😖
グズグズも本人の眠気がMAXの時だったので、判断がつかず。
一度寝た時から起きてしまうまでは本当に静かだったので、起きてのグズグズもどちらか判断できてないのです😖
朝はとてもご機嫌だったので、明日の予防接種の時に相談してみたいと思います!
何のアレルギーか気になります😖- 3月2日
ちびなび
お返事遅くなりました。
回答ありがとうございます!
ご飯のタイミングと本人の眠気が被ってしまい、機嫌が悪いのがどちらか判断つかずでした😖
再度寝たあとはいつも通りだったので、明日の予防接種の時に相談してみたいと思います!