
コメント

m
うちは女の子(初診の頃は一歳半すぎ)で胸元にあります。
皮膚科でレーザーのやっているところをかかりつけの病院に紹介してもらい、受診しました。(でも初診の予約をとるのに一ヶ月待ちでした…)
扁平母斑はレーザーをやってみないと消えるか消えないかはわからないと言われ、レーザーをすることで逆に濃くなる場合もあるとのことでしたが、女の子で首が広めの服や水着だと見えてしまう位置なので、レーザーしてみました。なるべく年齢が小さいうちにやった方が、消えやすいと聞きました。
麻酔のテープを貼って20分くらいたってから、動かないよう押さえ、目を保護するテープを貼ってレーザーを照射されました。痛くはないそうですが、目をテープで覆われたり押さえられたりするので、嫌がりはしました。
薬を塗布したガーゼを患部に貼ってもらい、終了。
レーザー当日は患部を濡らさないよう言われ3日間は湯船も禁止とのことでシャワーのみでした。一週間は薬を塗ったガーゼ、テープの貼り替えを毎日します。
かさぶたのようになり、一ヶ月後には外側部分を残し、消えたので、残った部分に2回目のレーザーをしました。
料金は保険内なので、乳児医療証でかからず、薬を塗ったガーゼをとめるテープを 買ったのに400円くらいかかっただけです。
ただ、詳しくは聞かなかったのですが、レーザー2回は保険内で、その後は料金がかかるのかもしれません。
濃さや大きさ、部位もあると思うので
レーザーをやっている専門の病院でみてもらったほうがいいですよね。
消えるといいですね。
michika
為になる事ばかりありがとうございます!
一度皮膚科で聞いてみます。