※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンミ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談があります。赤ちゃんのペースで寝かせるのが良いでしょうか。

1ヶ月の赤ちゃんを持つママです!
赤ちゃんが夜なにをしても寝ません(>_<)
やっぱり1ヶ月は赤ちゃんのペースで寝かしたほうがいいのでしょうか?(>_<)

コメント

3児Mama✩︎⡱

そおですね!
無理に寝かせる必要は
ないと思いますよ

  • リンミ

    リンミ

    そおなんですね(>_<)
    いつも無理に寝かせようと空回りしてギャンナキです(>_<)
    回答ありがとうございます(>_<)

    • 9月27日
凛

うちももうすぐ1ヶ月です。

まだ生活のリズムができていないので、赤ちゃんのペースに合わせるしかないですね。
できるだけお部屋暗くして静かな環境にして抱っこしてあやしてます。

  • リンミ

    リンミ

    もうずっとその状況なんですが本当に寝る気配ありません(>_<)

    • 9月27日
  • 凛

    眠くないならしょうがないですよ。
    大人だって、眠くないときは寝ないじゃないですか笑
    寝て〜っていう気持ちって赤ちゃんに伝わるんですよね。
    そう思うと上手くいきませんでした。

    • 9月27日
みりり

1ヶ月の頃はそんな感じでした(´・_・`)
何回もお空が明るくなるまで抱っこしてあやしてました💦

夜は赤ちゃんが起きていても部屋は暗めにしてました(^^)

  • リンミ

    リンミ

    そうなんですか!朝までとかは凄い!(>_<)
    毎日夜になると憂鬱になります(>_<)

    • 9月27日
りす@睡眠不足

今の時期は仕方ないと思います。赤ちゃんに合わせてあげて下さい。
0〜1ヶ月は私も貫徹が多かったですo(TωT)o
夜はずーっとギャン泣き…寝たと思って置いたら背中スイッチでまた振り出し…
何度も振り出しを繰り返して、やっと寝たと窓を見ると空が白んでました。
そして昼はずっと寝てる…(=ω=;)私は明るいと寝られない…
慣れてないのもあって、ホント大変でした。
私は2ヶ月始め頃まで殆ど昼夜逆転生活でした。
お宮参りの日も逆転していて、眠いし、化粧でクマかくすのが大変でした(=ω=;)

朝は太陽の光を、夜は静かに暗い部屋を頑張って作っていたら、2ヶ月半頃には逆転が直り、今はちゃんと朝まで寝てくれるようになりましたよ!

赤ちゃんもお母さんも慣れてないので、大変だと思いますが、赤ちゃんもだんだん慣れてくるので、めげずに頑張って!

  • リンミ

    リンミ

    やっぱりそうですよね!
    本当に昼は抱っこしたら即効寝てくれるのに夜は目がパッチリ!憂鬱になる(>_<)
    頑張って癖つけます!ありがとうございます(>_<)

    • 9月27日
あかくろ

うちもそうでしたー。
昼間ずっと寝てて夜は全く寝ませんでした…
だから、昼間に私もずっと息子と寝てましたね。笑
そして夜付き合う。って感じでした!ただ、寝ないのはわかってるけど、早く昼と夜の区別が付くように、夜9時には寝室に連れて行き、豆電球にしてずっと抱っこしてましたね〜。
昼と夜の区別が付くまでは大変ですよね。けど、意外とすぐ付きますよ〜昼間も少しずつ起きてる時間が長くなると思います!
ただ今は相当キツイですよね(>_<)
昼間寝てください。笑
それじゃないと身体壊しちゃいます!だけど…頑張って下さいね!