朝の離乳食を早めにするか悩んでいます。どこに2回目を入れるべきかわかりません。
もうすぐ7ヶ月の女の子です
離乳食をはじめて1ヶ月がたちます。
そろそろ2回目もしようと思いますが、時間帯がわかりません。
朝は9:30~10:00に離乳食1回目
11:00か12:00に、おっぱいとミルク
15:00か16:00にミルク
18:30にお風呂後におっぱい
20:30にミルクです。
あとはおっぱいです。
4時間あけないといけないと書いたり聞いたりするんですが、
どこに離乳食2回目を組み込んでいいかわかりません。
朝の1回目をもう少し早く組み込むべきでしょうか??
アドバイスいただきたいです!
よろしくおねがいしますっ
- まーじゅ(8歳)
コメント
ルシファー
私はですが、
朝 8時半
(何かあっても大丈夫な様に、病院が開く時間に合わせて)
夕 17時
18時にお風呂に入れていました。
授乳は、完母で欲しい時に、あげていました。
時間はきめていません。
昼間は、お散歩に出たり、外出する事も増えて来ると思います。
夕方には家に帰ってきて、それからあげていました。
まーじゅ
コメントありがとうございます
8時半!すばらしいですね。
母乳はほしいときにあげていいって聞いたことあります。
ワタシは残念おっぱいで、口サミシイ時と夜中に補助的な感じです。
朝をもう少し早くあげてみようかなぁ。
ありがとうございます!