※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

抱き癖について相談です。長時間抱っこしても寝ないことがあります。甘えているのか心配です。

抱き癖ってありますか?
長時間抱っこしてて、もう寝たでしょと思って寝かせると数分後に泣きだします😭
甘えてるのかなって嬉しくなるけど、腕がパンパンです😂

コメント

鯖の味噌煮

抱き癖というより、その頃はどこもそんな感じだと思います😂

  • ままん

    ままん

    そうなんですね👶
    回答ありがとうございます😌

    • 3月1日
まめ

今は抱き癖なんてないからいっぱい抱っこしてあげましょうって産院で言われました😣
ママの腕の中のほうが安心感があって眠れるんでしょうね😁🎵

  • ままん

    ままん

    わたしも、看護師さんに聞いたら愛情たっぷりあげてくださいねって言われて👼
    でも……と思ってしまって😞

    • 3月1日
みーこ

その時期は抱っこじゃないと
寝てくれなかったです!

抱き癖はないって言われましたよ☺️
いっぱい抱っこして
してあげてください🎵

  • ままん

    ままん

    やっぱりそんな感じなんですね👼
    がんばります❣
    回答ありがとうございます😌

    • 3月1日
 YULI

お腹の中で丸まって泳いでたのに、いきなり真っ直ぐに寝かされるは、ママの音がしないわで怖いんでしょうね💦
でもそのうち寝てくれるようになると思いますよ✨

  • ままん

    ままん

    なるほどですね🙃
    腕の中が一番安心なんですね❣
    回答ありがとうございます😌

    • 3月1日
楽々

昔の人は抱き癖がつくから〜とかなんとか言われるみたいですが、スキンシップだしずっと抱っこしてましたよ(笑)赤ちゃんがママとふれあいたいのは当たり前ですし甘えてるんですよ👍👍腱鞘炎にもなるし痺れるしで痛いけど今だけですよ〜😊頑張って!

  • ままん

    ままん

    わたしのおばあちゃんたちが抱き癖抱き癖って言ってきて、ほんとにあるのかなって思いました😞
    回答ありがとうございます😌
    子供のためにも自分のためにもがんばります❣

    • 3月1日
a-mam

抱き癖って無いらしいですよ☺️今の時期は背中にスイッチがあるみたいに置くとすぐ泣いちゃったりしますよね👆けどそんなのも今だけですよ👍
今は大変だと思いますが、たくさん抱っこしてあげたらいいと思います☺️
赤ちゃんにもママの愛情が伝わりますよ🎶

  • ままん

    ままん

    ママじゃないとダメ~ってなってほしいです💖
    でもその前に腕が痛くてたまんなくて💧…
    ちょっと寝かせようと思ったら泣いちゃうからと思って😞
    がんばります❣
    回答ありがとうございます😌

    • 3月1日
  • a-mam

    a-mam

    腕痛くなりますよね💦私もそうでした🤣よく泣く子で1日中抱っこ+夜寝る時も腕枕なんてしちゃってました😂
    体ガッチガチ🤣
    3カ月くらい経ってからはそんなこともあったな〜ってかんじでした😘
    お互い頑張りましょう✊

    • 3月1日
NI - SA

息子が、中々
寝てくれなくてわたしも
悩まされました😂😂😂😂
気付いたら右手首がピリピリ
腱鞘炎でしたwwww
辛いなって思ったら
たまにはパートナーに
抱っこを協力して貰うといいですよ。

  • ままん

    ままん

    産まれてすぐはやっぱりそんな感じなんですね😂
    腱鞘炎は痛いですね😱💦
    そうしてみます♪
    回答ありがとうございます😌

    • 3月1日