
5ヶ月の女の子が離乳食を拒否し、泣いてしまう様子。スプーンを取って遊び、進まない。泣く原因はスプーンを奪われるから?ストレスで楽しく進められず、改善されず。おかゆ、かぼちゃなどを食べさせている。BFを使用中。
5ヶ月の女の子を育てています。
離乳食を始めて2週間ほどになりますが、昨日も今日も途中から機嫌が悪くなり、泣いてしまいます。
口に入れると飲み込んだり、飲み込まなかったり。
スプーンを取って遊び始めてしまい、離しません。
進まないので、スプーンを取ってしまいます。
スプーンを奪うから泣くのでしょうか?
全然離乳食を楽しく進められず、ストレスです。
二日休んだりもしますが、改善されません。
最初は楽しそうだったのに、どうしたのでしょうか。
食べさせているのは、おかゆ、かぼちゃ、さつまいも、ほうれん草、小松菜です。
BF使ってます。
- まる(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

えーなん
スプーンで遊びたいなら別でスプーン持たせてあげてはどうでしょうか?( ´∀`)
けっこうそういう子いるみたいですよ!
うちの子はスプーン持たせるとそれ咥えちゃって食べないので一緒に持つか私の指持たせてました!

なす
最初の1ヶ月はスプーンに慣れさせるために遊んでました…😂💦
野菜をカウントし始めたのは6ヶ月になる手前くらいだったような…。
スプーンに慣れて、スプーンを使えばご飯が食べられるんだと思ってくれたような雰囲気が出てからしっかりとあげ始めたので、まだまだゆっくりでいい気もします✨
離乳食って難しいですよね😢
楽しく食べてくれるようになるのを祈ってます☺️💦
-
まる
一度に何口かあげてしまっているので、それも良くないんですかね?
スプーンに慣れるのが目的と思って離乳食の量を減らしてみたら良いですかね😣- 3月1日
-
なす
一度に何口かというのがどれくらいなのかが分からないのですが、スプーンひと匙あげたらゴックンまで待つ感じで…🤔💦
慣れさせるために減らしても大丈夫だと思います!😊
離乳食も5,6ヶ月からというので、慣れた6ヶ月くらいからカウントするのでも全然遅くないですよ✨- 3月1日

もも
離乳食うまくいきませんよね😭
私も始めた頃はこんなにもしんどくて疲れるものなの?って思ってました。
スプーンは握らせる用を用意してみるのはどうですか?
うちは離乳食エプロンで遊ぶタイプでした😂
離乳食2週間くらいで
りんごのすりつぶしたものや、きなこもそろそろ始められるので甘い物とかは夢中になってパクパクするかもです◝( ˙ ꒳ ˙ )◜
あとは、私もしんどいなって思ってた頃なんとか用意した量は食べさせなきゃって気持ちばかりで
楽しめてなかったかもしれません(´。;ω;`)
美味しいねー🧡
サツマイモ甘いねー🧡
上手にお口あいたねー🧡
などテンションあげるようにしたら少し機嫌が良くなったりもしました。
参考にならないと思いますが(´。;ω;`)
-
まる
うちもエプロンでも遊びます😭
常に手が動いてて、お皿もスプーンもエプロンもつかまれます💦
もう少し気持ちに余裕を持って離乳食の時間を迎えたいと思います!
おだてます🤣- 3月1日

京
完食が目標ではないので少しずつ食べる練習をしてみてはどうでしょう😊スプーンは一緒に持って食べさせてました!!
-
まる
お子さんが掴んだ状態のまま口に運ぶということでしょうか?
なるほど🤔- 3月1日
-
京
姉が保育士なのですが、スプーン持ちたいの?一緒にやってみよっか?と持たせていたので勉強になりました😊もちろんかじってしまったり、スプーンを離さなかったりありますが声かけしながら上手に離乳食をあげていて尊敬しました!!
集中しろ!と言っても出来ないですし、スプーン一緒に持って食べて興味を持ってくれるなら良いのかな?!と思えるようになりました😊- 3月1日
まる
そうなんです!スプーンを咥えてがじがじするんです(´・ω・`)
わたしの手でで押さえても、いつの間にかスプーンを握ってて…
スプーンもう一本用意してみます💦