
現在34週5日目の妊婦です。お腹が急に大きくなり、食事が難しい状況です。体重が減少し、次の検診まで悩んでいます。食事や体調についてアドバイスをお願いします。
現在34週5日目の妊婦です。 お腹が33週ごろから一気に大きくなってきて、現在お腹の子は1900グラムあります!
胃が圧迫されてきて、食事量も減ってお粥や温野菜、豆腐など消化の良い物しか取れていません。
(貧血の為内服薬飲んでいましたが、吐き気があると伝えたら中止になりました。)
産婦人科には、20日に行って吐いてしまってあまり食べられないと伝えましたが
食事を数回に分けて、消化の良いものを
と言われました。
水分摂取量も減って体重が1.5キロほど減りました。
次の検診が6日なのですが、早めに産婦人科に相談した方が良いのか悩んでいます。。
初期のつわりは食べれるものだけ!と言われたけど
今の時期そうはいかないと思うので…
同じ経験された方、されている方
ぜひ教えて頂きたいです😭
- み(7歳)
コメント

なー
私も妊娠後期は気持ち悪くて吐いてました!!消化のいいものは特に気にして食べてませんがだからと言って栄養あるものも食べてません😔
自分が食べれる時に食べてましたよ😊
無理して食べて吐いても自分がつらくてストレス溜まってしまうので…

フクナオ
私も後期にツワリきました。
食べ物食べられず…なので、あまり栄養とか気にせず、食べられるものを食べてました。お米がダメで、温野菜みたいなモノを食べてました。
心配でしたら、病院行った方が良いですよ!
それで、先生に見てもらえると安心するので!
なんだか、モヤモヤしてるのも身体にはよくないし💦
身体を冷やさないようにして、あったかくして無理しないようにして下さいね!
-
み
初期からのつわりが治まったのも、最近で約1ヶ月くらいは体調良かったのですが😭
またぶり返してきて落ち込んでました⤵︎
先輩ママさんにアドバイス聞けて良かったです☺️✨
このまま体重が減り続ける様だったら
早めに産婦人科に連絡してみたいと思います‼︎
ありがとうございます😊- 3月1日

めーみん
あたしはそういう経験なかったですが
栄養管理なんか全くしてなかったです。
食べたい物を食べれるだけ
食べたい時に食べてましたよ(^-^)
体重管理だけちょっと気にして
調子乗って食べすぎないように
調整だけしてました(//∇//)
産後も母乳に良い食事
なんて言われますけど
そんなの気にしてやれないので
全く栄養バランスとれてないと思います(๑•́o•̀๑) ↯↯
摂りすぎはどれもダメだとおもいますが
食べれないのに無理はしなくていいと思います( ˘ᵕ˘ )
ストレスが1番良くないと思うので
食べれる時に食べれるものを
で大丈夫だと思います(^_-)
-
み
ありがとうございます😊✨
妊娠中の体重・体調管理がこんなに難しいだなんて😭
しゅち- 3月1日
-
み
ごめんなさい😂 投稿ボタンに途中で触れてしまいました!(笑)
出産が終わったら、食欲が爆発する気がします…(笑)
もともと食べる方なので
余計今の状況が辛いです😂😂(笑)
お腹の子のために、今は我慢ですね!- 3月1日
-
めーみん
案外赤ちゃんがもう少し下に降りてくると
あれ?胃の圧迫が…?
って感じで解放されると
食べれるかもしれないですよ(^-^)
産後は母乳あげるから?か分からないですが
食欲が止まらないです(笑)- 3月1日
-
み
臨月になると降りて来るのでしょうか??🤔
あばら骨も痛くて赤ちゃんにとって
お腹の中が窮屈なのかもしれません(笑)
私も上手く母乳が出たら
そうなりそうです(笑)- 3月1日
-
めーみん
臨月くらいには
降りてきますよッッ(*´ω`*)
あたしも安定期頃から8ヶ月頃まで
もりもり食べてたのに気づくと
胃の圧迫でまたあまり食べれなくなってたんですが
また赤ちゃん降りてきた頃には
少しずつ普通にご飯食べてました(*´ω`*)
あたしもあばら痛かったです(><)
男の子だったからかな?
蹴る力も半端なくて
折れるんじゃないの?
って思ってました(笑)- 3月1日
-
み
そうなんですね☺️初めてなので分からないことだらけで
色々教えて頂いて、とても心強いです‼︎
今は体調良い日でも、普通のご飯を食べるのが怖くて😅
私は女の子の予定なのですが
活発な女の子なのでしょうか😂(笑)
胎動が痛いです(笑)- 3月2日
-
めーみん
あたしも今回の出産が
初めてだったので
些細なことが不安でいちいち
ネットや本で調べてました(笑)
そーですよねッッ(><)
つわりとか辛かったら
普通にご飯食べるのもちょっと
躊躇しちゃいますよね(´._.`)
女の子なんですねぇーッッ(*´ω`*)
元気が1番ですよッッ(^^)
活発で動いてくれてる方が
安心できますよッッ(。•ᴗ•。)♡
ママはちょっと痛いですけどね(笑)- 3月2日
-
み
すぐネットで調べてしまうの分かります(笑)
でもあと少し‼︎と思って頑張れます♡
痛いけど、元気な証拠ですもんね😌
悪阻が辛くても、検診の時に動いてるの見たり心音聴いたりすると
嬉しくなっちゃって、辛いこと忘れちゃいます♡- 3月3日
-
めーみん
あと少しで会えますね
楽しみですねぇ(。•ᴗ•。)♡
ちょっと大変な時もあるかもですが
無理なく頑張ってください( ੭ ˙ᗜ˙ )੭- 3月3日
-
み
とっても楽しみです♡
ほんとに励みになります😭💕
ありがとうございます😊‼︎- 3月3日

n
最近まで悪阻で食べても吐いてました😱
多分体の横幅が異様に狭いのでw
ずっと胃が圧迫されてたのかな?💦
ですがお腹下がってきてやっとマシに!!
初期から長すぎました(笑)
私は貧血の薬飲むと絶対吐くので
注射にしてもらいましたよ😉
胃への刺激が強い薬なので…
そのうちお腹下がってきて
楽になると思います😆💕
食べられないより水分は摂りたいですね💦
しんどさって人それぞれですし
病院に電話して聞いてみた方がよさそうですね💦
同じ週数です頑張りましょう💕
-
み
全く同じ境遇なのですね😭✨
心強いです♡(笑)
注射という手もあるのですね‼︎
初めて知りました‼︎
それは先生から、注射を提案されたのですか??🙄
食べられなくても初期悪阻の時に脱水で点滴を打ちに行っていたので
水分不足は気をつけたいです😭😭
ありがとうございます😌💓
頑張りましょう‼︎‼︎☺️- 3月3日
-
n
以前ただの貧血で飲んだ事があったんですが
絶対吐くので、悪阻残ってるから
余計に無理だから
注射にして下さいって言いました😵
気持ち悪いくらいなら無理して飲んで下さい
とは言われてたんですが無理です(笑)
初期にそうなる方は後期もなりやすそうですね💦
あとちょっとですし
もう一息頑張りましょう💕- 3月5日
-
み
気持ち悪いくらいなら って、無理ですよね🙄
はい💕 もう一息‼︎頑張ります☺️✨
ありがとうございます‼︎- 3月5日
み
私だけじゃないと知れて、それだけで安堵です😭✨
栄養まで考えきれなくて、、
吐くのって本当ストレスですよね。。
ありがとうございます😭💕