![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクについての質問です。離乳食の量やミルクの回数、フォローアップミルクの必要性について悩んでいます。離乳食の量やミルクの関係、フォローアップミルクの適切な時期についてアドバイスをお願いします。
もうすぐで9ヶ月になる女の子を育てています✨
離乳食、ミルク、フォローアップミルクの事で
色々分からなすぎるのですが
うちの子は物凄く離乳食食べます!
まだ2回食なのですが毎食
主食 80g
サブ 20g ~ 30g
ベビーダノン 4分の1くらい
(大体です)
いつも完食です。これは少ないでしょうか?
この後ミルクも180は普通に飲みます💦
大体、離乳食の後ってもっとミルクの量
少なくなるものではないでしょうか?💦
ミルクの回数は1日4回です。
まだこの時期は離乳食で お腹いっぱいに
してはいけないのでしょうか?😵
あと、9ヶ月になったらフォローアップミルクに
変えた方がいいのでしょうか?
ミルクがめちゃくちゃ余っているので1歳まで
ミルクでいいかなぁと思っているのですが…💦
体重は8ヶ月で9キロです!
質問ばかりですみません…
- m(7歳)
![maminaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maminaya
離乳食食べるようならたんぱく質は変えずに、炭水化物や野菜などを増やして食べさせてあげていぃと思います🎵
離乳食でお腹いっぱいにできるならその方がこれから三回食になるし理想ですよ❗️
食べるようになればミルクの量を減らしていっていぃと思います🎵
ベビーダノンは甘すぎるしたんぱく質はできれば別のもののがいぃと思いますが😅
ミルクとフォロミは成分が違います。
ミルクは成長、フォロミは鉄分やカルシウム、DHAなどをサポートする役目があります。
親の考え方だし、一歳まではミルクでも離乳食のバランス考えてあげればいぃと思いますよ🎵
コメント