
37週に入り、お腹の張りがあるため散歩を勧められています。イボ痔も見つかり、治療中です。同じ経験をした方いますか?
本日より37週に突入しました!
もうすぐだと思うと不安と喜びに溢れます♪
(友達は初産で先日2週間も早く出産しました。)
まだ子宮口も開いてなくて、どんどん逆にお腹を張らして歩いてと言われました。
皆さんは結構な距離を散歩やら、買い物がてらの散歩やらしてましたか?
危ないかな~と思い、最近は音楽を聴きながら歩くことはやめています。
スーパーに買い物するものを決めて、散歩するくらいで、、、
36週4日の検診で、イボ痔も判明しまして~( ノД`)…
まさか自分がとショック受けました。
しかも3個くらいあって( ;∀;)
痛くはないですが、軟膏をもらって押し込んでいますが、治るのかなぁ?
皆さんも経験ありますか?
- ヨシ子(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

べるりん
臨月になったら、5〜7キロくらい毎日歩いてました\( ¨̮ )/💓
しかも予定日2週間前にいぼ痔になりました(笑)
元々、痔持ちだったので肛門科で軟膏もらってひたすら治るまでは寝たきりでした🤣笑
結局出産でいぼ痔が出てきて、痛み止めもらいました\( ˙▿︎˙ )/
でも妊婦さんにはよくあることなので、気にしなかったです👌❣️
運動すると安産になるって聞いてたので、何とかウォーキングは頑張って、40w3dで陣痛から7時間半で出産でした♡︎ʾʾ
切開なしで、1センチくらい裂けただけでした〜💓
安産菌おいておきます💓

しらすごはん。
わたしはよく階段を登ったり降りたり…
雑巾掛けの真似したり、犬もいるので犬と走り回ったりしましたよ( ^ω^ )37wに入っちゃえばもういつ産まれても問題ないですし、はしゃくだけはしゃぎました。でも、転倒などには気を付けないといけませんね。イボに関してはわたしはないですが、いきむ時になる方はいるみたいです。
-
ヨシ子
階段のあるお家、羨ましい!
ワンちゃんがいるのは、散歩するきっかけになって良いですよね♪
はしゃぎ方が違いますが、ジンクスでもあるので(笑)
頻繁には行けなくなる焼き肉でも、最後に行こうと思っています!(笑)
はい!転倒には気をつけて、散歩もしてきます!- 3月1日
-
しらすごはん。
焼肉屋のジンクス!
わたしも試しましたよ(笑)
しかも満月の日にはよく子供が産まれるとも聞いてたので
満月の日に焼肉屋行きました…笑- 3月1日
-
ヨシ子
何回も焼き肉行ってるんですけどね。
でも最後に!って旦那さんに伝えました!
明日もお昼、最後にマックのチキンタツタ終わる前に食べる予定ですし♪(笑)- 3月1日
-
しらすごはん。
子供が産まれちゃうといつでも行けた焼肉とか行けなくなるから今のうちに食べたいものゆっくり食べて来てくださいね!
- 3月1日
-
ヨシ子
こないだ天下一品のラーメンも堪能してきました!
外食続くと塩分取りすぎで、更にむくんで更に静脈瘤ですが(笑)- 3月1日

しらす
今回2人目で10日早く出産しました。
妊娠中1時間2時間ぐらいのお散歩してました!
でも臨月に入ってお腹が張って痛い感じで立ち止まる事も多くなったので、近場で1時間未満にしましたがヨガ共に産む当時まで続けてました!
私もいぼ痔出来ましたよー😫
1人目の時から残ってしまい、案の定出産までに治らず、出産時力入れて更に悪化、産後お尻の方が痛かったです😂
入院中も排便怖いし。
治せるうちに直した方がいいです👍
-
ヨシ子
二人目は早まるって聞きます!
出産お疲れ様でした!!
私は怖がりでせめて長くても、買い物がてら1時間の散歩のみです。
しかもお天気の良い日に限り。
ヨガもやりたかったですが、産院のヨガは空きがなく、近くにマタニティヨガやってるところも少なく、やめました。
今からイボ痔治せたとしても、出産時に出てくる可能性もあるんですね。
友人は出産後イボ痔が痛くて大変だったとのこと、、、怖いわぁ。- 3月1日
-
しらす
もう37週との事なので旦那さんや家族がいる時にショッピングがてらゆっくり歩けてればいいかなと思いますー
屋内施設とか気づかないうちに意外と歩いてますよね✨
いぼ痔出てきます産後も授乳とか水分補給忘れてたりで便秘になり出産からしばらくいぼ痔がつきまとってます😭
今、座薬とチューブで治してます!- 3月1日
-
ヨシ子
今週末は晴れるので、旦那さんに頼んでどこか近場に行こうかと考えてます!
旦那さんがいれば安心ですよね~!
今は軟便でも、出産後は便秘になるかもですよね!
水分補給しっかりして、軟膏をもらって、付き合っていくしかないですかね。- 3月1日

テンテン
私も「体動かしてねー、張っても休まなくて良いからー」て看護師さんに言われましたが、たまに健診の日や買い物行った時に30分くらい歩く程度で、他は食後に数回だけ軽くスクワットしてました。予定日もまだ先みたいですし、無理ない適度な運動で良いと思いますよ。子宮口は本陣痛来るまで開かなかったです(..)
痔は、出産前から出てましたが後にさらにがっつり出てきて、たまに痛むので授乳のたびにドキドキしてます(笑)
病院の授乳室の椅子のほとんどがドーナツ型だったので、きっと想像してる以上に多いんだと思いますよ!妊娠中は強い薬は使えないけど、出産後あまりに悪化して痛くなるなら痛み止めもくれるかと。
-
ヨシ子
私も同じです!
30分~1時間歩くか歩かないか、買い物ついでにって感じで、本気で散歩だけって今のところ無いです。
来週はお天気も良くないみたいなので、家で掃除でも頑張ってみます!
妊娠を期に痔(特にイボ痔)になる人は多いみたいですね。
治る確率、、、頑張って押し込みます!(笑)- 3月1日

mina
臨月はたくさん歩いた方がいいですよ!
私は36wの健診で5分置きの張りがあって、38wで出産しました。
-
ヨシ子
頑張って散歩コースも考えて、歩くようにしてみますね!
無事に出産できるよう、励みます!- 3月1日
-
mina
旦那さん休みの日にショッピングモールとかはどうですか??
ショッピングモールだと意外と長い時間歩けますし!- 3月1日
-
ヨシ子
今日もショッピングモールで、
ランチしてきました!
行き帰りの歩きと、ウィンドウショッピングで、結構歩いて今やっと座った~って感じで、お腹も動き出してます!(笑)- 3月1日

まさぶぅ
同じだったので思わずコメント笑
私も今日で37週になりました!
わたしは二人目なんですが、一人目は小さかったのになんと先週の検診で3キロ超え…
早く出したい!と思って今週になってからは5キロ以上歩くようにしています😅
でも前駆陣痛ばかりで本陣痛にはなかなかつながらず…😱
イボ痔はないんですが、キレ痔なのか?
たまにすごい量の出血が…!!
ここ最近は便秘薬のおかげかなりをひそめてますが
一人目の頃からなのでなかなかのお付き合いになりました笑
-
ヨシ子
予定日が近いんですね?
私は22日ですが、計画分娩にしたいなーと思ってます。
34週で2500gって言われてビビって、そのあと計画分娩や無痛分娩の説明会があり、その両方を希望してます!(笑)
でもこないだ36週で2600gって言われて、計画にするかしないかは来週次第です~
5キロ歩くって駅で言ったら、何駅分ですか?
体力があって素晴らしい!
私は前駆陣痛、よくわからないから
お腹張って動いた~(^^)くらいな気持ちですが、それがそうなのかな?
便秘じゃなく軟便でもイボ痔とか、
驚きです!(笑)
あんまり長いお付き合いはしたくないです~- 3月1日
-
まさぶぅ
予定日は同じ、22日です^_^
病院が自然分娩推しなので今のところ自然分娩予定ですが、子どもが臍の緒が2重巻きなことと、すでに36週の検診で3100gだったことから、陣痛がきたとしても途中から帝王切開になるかも?な状態です…
(ちなみに一人目は予定日超過5日目に出産で2934gでした)
5キロだと2駅くらいじゃないでしょうか?
体力はあまりないと思うのですが、上も男の子ということもありそれなりにはあるのかな?
前駆陣痛はなんだかよく分からないですよね笑
私も一人目のときはよく分からず…今回はあ、そういわれればこれかな?という程度です(^ム^)
私も長いお付き合いはしたくなかったのですが…笑
まだまだ続きそうです笑笑- 3月1日
-
ヨシ子
同じなんですね♪
でも初産だから、どうなるかわかりませんよね。
実際お友達は2週間も早く出産してるので~
私も無痛は全く考えてなかったんですけど、説明会で気持ちが傾いてしまったのと、旦那さんにも無痛にしたら?って言われたので♪
でも34~36週で100gしか増えてないってのも、少し心配になりますけどね(^^;
産道が狭いということから、途中から帝王切開になった子もいました。
へその緒二重巻きだと、帝王切開の可能性は高いですよね!
うちもメンズなので、周りからは体力勝負だよ!と言われます。
二駅くらいなら大丈夫かな!
でもショッピングモール行ってしまいそう。
ベンチで休めるし、キレイなトイレは行き放題だし(笑)
二人目だと前駆陣痛のこと、わかりますよね。
初産だから初めてのことだらけ、、、何が前駆陣痛だか、陣痛だかも経験していくしかないですね。
イボ痔さんも(笑)- 3月1日
-
まさぶぅ
お産は本当に十人十色ですもんね〜
私の周りにも4人目にして予定日から2週間遅れの方も居たので初産婦だから、経産婦だからとは言い切れないですし(*_*;
陣痛は、感じなくていいなら私も感じたくないです笑
ご主人も賛成なら、いいと思います(^^♪
体重は推定なのであまり気にしなくてもいいとは言われますが、心配ですよね(;_;)
一人目は本当に増えなくて、ヤキモキしたものでした…
今回は増えすぎてヤキモキしてますが(ToT)
男の子は、本当に体力勝負です笑
なぜこんなに体力があるのか、どこから湧いてくるのか不思議なくらいΣ(゚Д゚)
二人目も男の子と聞いたとき正直うそーーー!と思いましたが
男の子は男の子で甘えん坊で可愛い面もありますし♡
私もショッピングモールに週末などにはよく行きます(^^)/
やはりトイレは大事ですよね〜笑
でも私の場合、要らない物を買ってしまったり、ついつい立ち止まったりであまりウォーキングの効果はなさげです…笑
(スマホの歩数は上がりますが、お腹の張りがあまりない気がする^_^;)
分からないことだらけでこれか?これなのか?!と常に気が張っていた記憶があります。なかなかリラックス〜も難しいですが、気長に構えるのが1番ですよ(ㆁωㆁ*)- 3月1日
-
ヨシ子
そうですよね~遅くなる人は、促進剤使うとかもありますもんね!
今日お友達と話してて、その子が出産の時、同じ病室に20歳の妊婦さんがいて、焼き肉食べた次の日に出産になって、陣痛になってることわからなくて、分娩室1時間で出産だったとか、、、
外食ばかりだからなのかなぁ~
栄養がきちんといってないんですかねぇ(^_^;)
私の体重は+13キロとヤバイのですが。
やっぱり体力勝負なんですね。
沢山動いてストレスフリーで子ども時代を過ごしてほしいものですね。
ボール系のスポーツや、水泳などもやらせたいですね!
元々頻尿なので(笑)
キレイで個数があるトイレ、有り難いですね!
私も結局、ウィンドウショッピングしてたら無駄なもの買っちゃうので、散歩と言えるのか微妙です。
成るように成るってことですよね!
これも十人十色だから、自分がどのタイプか、わかりませんもんね。- 3月1日
-
まさぶぅ
20歳の妊婦さん、すごい安産ですね(゜゜)
私は陣痛中は痛すぎて声も出せなかったです笑
病院に着いたときは5センチほど子宮口開いてたのですが、全開になるまで1日陣痛室に居ました(+_+)
一人目も二人目も同じような食生活ですが、体重の増え方はかなり違います(?_?)
一人目のときは+7キロで出産でしたが、むくみが酷くて子どもは3キロいかずでした。
現在は体重+4キロですが、中の人は3キロ超え笑
たぶん、中の人の体質?なのかな??
長男は痩せの大食いです。主人そっくり^_^;
あっちにこっちに走り回ってます(^.^;
走るのが好きらしく、公園に行っても遊具より芝生を走り、高いところによじ登る、滑り台…ととにかく休憩というものを知りません(^o^;
私も頻尿気味です笑
でも事務職だったのでなんとなく我慢してしまいよく膀胱炎になったものです…
今は産休で家に居るのでそういうこともないですが笑笑
無駄なもの買っちゃいますよね笑
最近は実母とよくショッピングモールに行くので余計に助長されてる気がします(¯―¯٥)
ですよ〜
ま、そう言う私もやはり焦ってるんですけどね笑
なかなか穏やか〜にはなれない自分がイヤです笑笑- 3月1日
-
ヨシ子
多分、そんなことは稀の中の稀ですよね。
普通は陣痛は痛いでしょうから。
歩いて恥骨が痛くなるのは、下に子が降りたがってるっていうことでしょうか?
あと寝てるときに、すごく頻尿で(尿というか、羊水?無色透明)
トイレに向かうときにお腹と恥骨が痛いのも普通ですかね?
+7と4キロなんて、何て素晴らしい!!
私なんて、本当に怒られて当然の体重ですね( ノД`)…
ひゃーΣ(゚∀゚)
そうしたら、うちの子はめっちゃメタボになったりして( ;∀;)
それこそ、スポーツさせねば!(笑)
焦りはありますが、まだ経産婦さんだから私よりは心構えが出来ていますよね?
穏やかにはなれないですよ~(^_^;)- 3月1日
-
まさぶぅ
稀でしょうね笑
でも、ちょっとうらやましいですね〜
そのくらい安産ならもっと恐怖心持たずに陣痛待ち出来るのに(^o^;
歩いてるときに恥骨が痛いのは赤ちゃんが下に降りようとしてるところだと思います(^^)
私もよくあたた…となりながら歩いてます。
寝てるときも結構頻尿ですが、ちょっと我慢してしまったときなどはお腹が痛いときもあります。
もし羊水の場合は破水したということになるので、たぶんチョロチョロとずっと流れ出ると思います(^_^)
一人目はつわりが酷くて初期にかなり減ったのでそれですみました笑
今の妊娠中は、初期から切迫流産診断が出て自宅安静だったのですが、意外と増えませんでした(゜-゜)
中の人は中期くらいから大きめですね〜と言われ続けているので本当に栄養摂取が激しい子なんだと思います(*_*;
男の子は本当に動くので結構食べても消費してますよ〜
うちの子は普通に大人の女性くらいの量を食べますが、身長、体重はほぼほぼ平均です。
心構え…はしてるつもりですが、やはり帝王切開になるかも?っていうのがかなり引っかかっていて(¯―¯٥)
どんな生み方でも、中の人が健康に生まれるのならばいいのですが、周りに聞くとやはり産後の回復的に経膣分娩の方が早いと聞くので、上の子も今年は3歳になりますしちょうど悪魔のイヤイヤ期に片足突っ込んでる感じなのでなるべくなら回復が早いに越したことはないな、と笑- 3月1日
-
ヨシ子
若いからなんですかね~、そんなんだったら、出産何回でも出来そうですよね!(笑)
恥骨痛くなりますよね。
ちょっと前の方が痛くなりやすかったですが、今は沢山歩いたときになりやすいです。
昨日は沢山歩いて疲れたのか、久しぶりに、ふくらはぎがつりました。
頻尿すごいんですよ~、寝る前トイレに行ったのに1時間以内にトイレに行きたくなって、でも結果的にちゃんと出るっていう、、、。
無色透明だけど、尿なんですかね?
子どもの運動量って未知ですし、半端なさそうですね。
痩せ形なのが羨ましい。
それは遺伝ですかね♪
2重のへその緒が戻ることってないんですかね?
せめて戻れば帝王切開ではなくなりますかね~。
あとはうちがそうなんですけど、標準体重だとしても、頭が産道通れなかったら帝王切開ですよね。
無痛でお金がかかったとしても、帝王切開になったら更に金額かかるっていう。
うちの地域、そして私が選んだ産院が高いんですけど、、、金額ってかかるんですね~(^_^;)
もし次が出来たとしたら、安いところにしようかなぁ。
でも今の産院は、自宅から歩ける近さ・待ち時間が少ない・キレイ・全個室・ご飯豪華・母子別室・マッサージ付き・アットホーム・小児科併設なんです(笑)
そりゃあ、高くなりますよね。
まぁ健康に産まれてくれたら、何もかも吹っ飛ぶのかな?
3歳突入だと、やっぱりイヤイヤ期に入るんですね?
兄弟が出来るから、赤ちゃん戻りもあるのかな?
パパも、頑張らないとですね!!- 3月2日
-
まさぶぅ
骨盤底筋?がしっかりあったのかもしれないですね^^;
そしたら何人でも、本当に生めちゃうかも笑笑
つるのもよくなります〜
水分が足りないとかなんとか聞きますが、関係ない気もする…
私もですー!
寝る前に行ったのに、結局本格的に寝る前にもう一度行くこともあります(*_*;
破水とかだと、自分の意識で止められないものなのでずっと出てる…とかでないなら尿だと思います。
痩せ型なのは主人ですね〜
私はどっしりしてます笑
背が高いことでなんとか誤魔化せてますが(^o^;
もう骨盤にはまっているようで戻ることはないとのことでした…(ToT)
2重まではとりあえず自然分娩に挑戦して、3重になったら帝王切開確定とのことでしたが…
分娩途中で心音に異常などが現れたら緊急帝王切開になるかもしれないし、なんとなく心配です(._.)
お母さんが背が低くて骨盤が狭い場合、レントゲンなどで頭が通るかの確認などがあるそうですね
帝王切開になった場合は、手術になるので健康保険が効くようになると聞きました(・o・)
なので、医療保険など(かんぽとかそういうの)も入っていればむしろ+になるらしいです。
(3人帝王切開の先輩が言ってました)
まぁ、だからといって開腹手術なのでなにがあるかわからないし…望んではしたくないですが…(^o^;
あ〜それはいい条件のところですね!
私が住んでいる地域は田舎なので産婦人科が住んでいる市にまずないので、検診にも30分〜1時間ほどかけて行き、病院も少ないので待ち人数がすごく、2時間待ちもざらです(¯―¯٥)
まぁ、ほとんどのところが個室なのが唯一いいところ。
何ヶ所かはマッサージ付、お祝い膳がフランス料理なんてとこもあります。
(私が通っているところは特にないです)
まぁ、生まれてくれれば何をあんなに悩んでいたのか?と思いますが、二人目でもやはり同じように悩んでます笑
2歳になる頃からイヤイヤ期に入ってますよ〜言葉も周りよりも男の子にしては早かったので小憎らしいことこの上なく笑
つわりが始まった頃には赤ちゃん返りが始まって、今はイヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチです(・ัω・ั)
おかげでトイトレも停滞気味で…不安だらけです笑
パパも頑張ってはいるのですが、男の子はママ大好きなので笑
拒否されていじけることも多々あります。
パパは大きい長男のようなものです(ヽ´ω`)- 3月2日
-
ヨシ子
返信するところ、間違えました!(笑)
下です↓- 3月2日
-
まさぶぅ
若い方が子宮口も柔らかくなりやすいと聞いたことがあります^_^
実際にはその人によるとは思うんですが…
私は一人目を25のときに出産でしたが、子宮口は開き始めたら早かったものの、後半は微弱陣痛になり結局1日かかりで生みました(*_*;
あともう1人欲しいとは思っているのですが…正直、陣痛の痛みが恐ろしくて笑
まぁ、そのときだけなんですけどね(・ัω・ั)
静脈瘤も辛いですよね〜(ヽ´ω`)
見た目がまず自分で見て気分が下がるというか…妊娠したらハッピーオーラ満開!のイメージでしたが、なかなかそうもいかないものです…
昨日が37週目の検診でしたが、
子宮口2センチ開いてるとのことでもう少しでしょうとのことでした(。ŏ﹏ŏ)
中の人も3,278gとまたまた大きくなってましたので週末から週明けには生んでしまいたい…(_ _;)
本当に中の人次第ですよね〜٩(๑òωó๑)۶
普通分娩は体力がガッツリ削がれるし、帝王切開は開腹手術で不安だし…笑
本当に出産は命懸けですよね〜
病院が遠いので陣痛の際も行くタイミングがよく分からないんですよね笑
早く行って帰されたら面倒な距離ですし…(^_^;)
受診して妊娠判明しても分娩予約がとれないこともありますしね…一人目のときは病院が分娩予定数が多すぎてうちでは診れませんと言われました(¯―¯٥)
今通っている所は二人目不妊だったので不妊治療からお世話になっている病院なのでさすがにそれは言われなかったですが…(~_~;)
生まれてくれた瞬間は、私の場合感動というよりは達成感でした笑
陣痛が長かったことや、陣痛室でのあれこれ(姑さんとかね笑)から開放された…!っていうのが大きくて笑笑
まぁ、生まれてくれたあとはまた別の悩みが発生してしまうんですがね(;´∀`)
男の子のイヤイヤ期は激しいですよ〜
私はアパート住まいなのですが、下のお子さんも5ヶ月先に生まれた男の子ですがやはり激しく(._.)
うちも激しいのですが、下の泣き叫ぶ声や暴れる音が聞こえます…
上の子は7月生まれです(*´∀`)
早生まれは身体が周りの子よりも小さいですが、それも小学校低学年までじゃないですかね?
私自身2月生まれですが、母から歩くのも言葉が出るのも早かったと聞いています(^・^)
公園などではパパに任せるなどしているのですが、やはり寝る時やご飯時、お風呂など生活の基本?はママと!と言われてます笑
でも人によってはパパ大好きすぎて困ると聞くこともあるので、やはり子どもの個性なのかも?しれないです•̀.̫•́✧- 3月3日
-
ヨシ子
今日検診行って来ました!
前回 助産師外来のときに、小さく測られたらしく、今日測ったら3200gでしたよ~(^^;)
やっぱり大きめです!
計画入院するので、今週日曜日に入院になります。
、、、といっても すぐ産まれるかはわからないですけどね( >ε<)
私の性格的には、計画の方が気持ち的にも余裕が持てるので良いので、尚更有り難いです。- 3月5日
-
まさぶぅ
検診お疲れ様でした(^^)
赤ちゃん、同じくらいですね
大きめでも育ってると思うと嬉しいですね✨
私は今朝、おしるしがありましたので
早ければ今週には生まれるかな?(•ө•)♡
とワクワクドキドキしてるとこです笑
いつだろうかとソワソワしちゃってます。- 3月5日
-
ヨシ子
検診と、3/1から花粉症がもうピークで(^^;)
朝イチでアレルギー科に行って、妊娠期と授乳期と薬が違うらしいので、産んだら実家に行くので、行って正解でした(^O^)
あと前回の後期検査で私の心臓の数値が高かったとかで、心臓の内科にも行きまして(特に問題はないと思うけど、一応診てもらおうとのことで)、、、
結果的には今妊婦で血液量が増えてるから、産んで落ち着いたら1人分の血液量を検査したいって言われました!
大丈夫って言われてるけど、心臓のことなんて言われたことないから、ビビりました。
今朝おしるしがあったんですね!
病院にも伝えて、今週中になりそうなんですか?
私も今よく動いていて、、、恥骨痛いです~(^_^;)- 3月5日
-
まさぶぅ
今日は病院フルコースみたいな日だったんですねΣ(゚Д゚)
お疲れ様でした!
心臓と言われると、本当にビビりますね!
あまり指摘される臓器じゃないというか…
予期していないから(*_*)
病院には伝えていないのですが、
長男のときが生まれる前日夕方におしるし、夜中に陣痛か始まり、夕方に出産…という流れでしたので(^_^)
おしるしから数週間…という方もいらっしゃるとは思うんですが、なんとなく今週には生まれるかな〜という甘い期待です٩(๑´3`๑)۶- 3月5日
-
ヨシ子
そうなんです、何かフルコースになっていました(-_-)
天気悪いから、さすがにタクシーとかも使ったけど疲れました。
今日明日は晴れだから、色々買い出しとかしてます。
あとは夕飯あんまり食べないようにしてたけど、(旦那さんにも自分の食べたいの買ってきてもらったりして)
最後の週だから、ちゃんとしたもの作って一緒に食べよう週間にしようと思います!
もう痩せないのはわかったし、体力付けるためにも、3食食べようと思って(о´∀`о)(笑)
、、、でも食べ過ぎてお腹壊したりしてますけど(笑)
押し込んでも、結果またイボ痔さんも出たがりで出て来ちゃう、、、( ;∀;)(笑)
もう陣痛がきてるかもですよね!
もういつ産まれても良い環境にいるし、経産婦さんでも出産は不安あるとは思いますが、頑張ってくださいね!!
私も今週末、本当にビビりなので本当に不安ですけど、息子に無事に会えるように頑張ります!!- 3月6日
-
まさぶぅ
先週から上の子の行事やら病気やらでバタバタしお返事しなくてごめんなさい(¯―¯٥)
日曜日には入院とのことでしたのでもう生まれてるかな?と人のことながらドキドキしてたところでした。
わたしは上の子から風邪をばっちりもらい
まさかのこの時期に鼻水ズルズル、喉痛に悩まされてます(ヽ´ω`)
検診も木曜日でしたが、へその緒が巻いている関係で中の人が降りてきてないとのことで次の検診までに降りてこなければ帝王切開になりそうです。
そのため毎日ウォーキングにスクワットに勤しんでますが、風邪がどうも悪く今朝は起きれず…最悪です( ・ั﹏・ั)- 3月12日
-
ヨシ子
☆ご報告☆
昨日の日曜日の朝から、入院になって、日曜日は子宮口1,2㎝だったのが、今朝いきなり痛くなって、、、子宮口7㎝、、、
分娩室4時間半で産まれました‼️
安産‼️
私は、無痛で本当に良かったです😉✋
けど、途中は気持ち悪くなっちゃって、、、終わったあと貧血と脱水症状気味で、フラーっと目眩がして吐いてしまったり(朝食抜きだったから吐くものも無いんですが😵)
自分の貧血ぶりに、ビビりました。
ひとまず、今はだいぶ落ち着きまして、連絡しました~
14:20に生まれて、3066㌘でした👦- 3月12日
-
まさぶぅ
まずはご出産おめでとうございます(ㆁωㆁ*)
4時間半と安産だったようでよかったです!
まだまだ落ち着かないかと思いますが、体を休めてこれからの子育てに向けて養生してくださいね(*^^*)
私もマイぴーさんの安産菌をいただいて
安産になるといいなヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。- 3月12日
-
ヨシ子
おはようございます!
お風邪の方はどうですか?
今週はお天気だから、花粉症もあったら、鼻ズビズビが風邪なのか花粉症なのか、わからなくなりそうですね。
はい、ありがとうございます!
応援ありがとうございました!!
無痛分娩だとはいえ、安産でホッとしております。
初産だったし、ビビりなので、一安心で横になってます(笑)
安産菌を送りますので(笑)
受け取っていただき、パワーに繋がることを祈ってます(о´∀`о)♪- 3月13日
-
まさぶぅ
こんにちは(^^♪
ようやく出産報告ができます!
先週はほぼ風邪でダウンし、ウォーキングも行けなかったことから体重が1週間で2キロ(!)も増えてしまい金曜日の検診ではかなり怒られてしまいました(ToT)
また、やはり子どもが降りてきていないとのことで破水などが先に起これば帝王切開が濃厚だが、陣痛がきたら降りてくる場合もあるのでと帰され…日曜日の朝に高位破水してしまい、昨日の朝まで陣痛を待ちましたが、夜中に陣痛がきたものの結局は息子が降りてこられず、へその緒が締められて心拍が落ちたりした関係で朝イチで帝王切開になりました(¯―¯٥)
8:46に生まれて、3,186gでした(^o^)丿
初めての手術ということで不安と緊張でどうにかなりそうでしたが、無事に産声を聞いたら涙がこぼれました( ;∀;)- 3月21日
-
ヨシ子
まずは、無事に出産されたようで安心しました!!
おめでとうございます!
本当にお疲れ様でした!!
ほぼ予定日通りでしたね♪
十月十日、お腹の中にいてくれて
元気いっぱいですね!
体重厳しい病院なんですね!
そんなに怒らないでほしいですよね(笑)
帝王切開が濃厚でも、計画で
入院するわけじゃないから、ギリギリまで帰されるんですね~
知らなかった!
大変でしたねΣ(ノд<)
心拍が落ちてしまうのは本当に危険なので、怖かったでしょうけども帝王切開で無事に生まれてくれて、本当に何よりでした!
あれ、思ったよりも体重少なめですね!
やっぱり推定とは異なりますね。
帝王切開って聞くだけで、恐怖心が芽生えちゃいますよね。
でも本当に産声を聞けて、元気に生まれてきてくれたんだと思うと、何よりホッとしますよね♪
まさぷぅさんも、赤ちゃんも
本当に本当にお疲れ様でした!!
ゆっくり休んでくださいね☆- 3月22日
-
まさぶぅ
ありがとうございます✨
ほぼほぼ予定通りでした!
まさかこんなに長くいてくれるとは思ってなかったです笑
おかげさまでよく飲んでよく寝てくれます(*˘︶˘*).。.:*♡
病院によりけりだと思いますが、
掃除のおばちゃまから土曜日まで満床だったと聞いたのでそういう都合で帰されたのかもしれないです( ゚д゚)
手術という手術が初だったのでドキドキでしたが、息子が無事に生まれてくれたことには代えられないのでこれでよかったと今は思います(ㆁωㆁ*)
私も生まれて体重をきいたときにはびっくりしました笑
10%程度の誤差はあると聞いてましたが…
どこかが極端に大きかったりすると推定体重がぐっと上がることがあるそうです。
そういえば息子はいつも大腿骨が1ヶ月ほど長めでした…(*_*;
推定は推定でしかないということですね笑
昨日から母子同室になり、今日はもうそこまでの痛みも感じません。人間の体って意外と丈夫なんですねʕ•ٹ•ʔ
これからはお互い、育児頑張りましょう!- 3月23日
-
ヨシ子
うちは頭が大きいと言われてました!、、、が さほど大きくなく、むしろ小さめなのではないかと(笑)
推定は推定ですね!
初産だったので、よくわからず不安でしたが、もし次があるとしたら、そういった不安はなくなりそうです!
帝王切開って聞くだけでビビってしまうけど、痛みもないとのことなので、母子ともに健康で何よりですね♪
(帝王切開後は1ヶ月ほど痛むなども、聞いたことがあったもので)
私は昼夜逆転の生活にまだ慣れず、眠い日々を送っています。
子育てって大変なんですねΣ(ノд<)
負けずに頑張ります!!
早く慣れますように~☆
まさぷぅさんも、二人の子育て
私に比べたら倍、大変かと思いますが、負けずに頑張ってくださいね♪
またママリで相談することがあるときは、色々とアドバイスよろしくお願いします☆"- 3月23日

ヨシ子
若いうちに産んどけ!っていうのは
そういうことなんですね!
でも、まさぷぅさんも若くして産んでらっしゃるから、まだまだ平気ですね♪
やっぱり妊婦はつるんですね~(^^;)
私はイボ痔・こむら返り・静脈瘤などなど、妊婦あるあるを全て満喫してます( ノД`)…嫌な満喫ですね。
骨盤にはまってるんですね。
経産婦さんだし、私よりも早く出産されそうですね!
私は検診でまだそういう細かいこと言われてないので、まだまだなんですかね~
心音次第ですね、赤ちゃんにも頑張ってもらって、でもどうしてもだったら
帝王切開で無事に出してあげないとですね!
保険が効くんですね、でも開腹手術だから、なんとなく不安になっちゃいますよね。
検診に30分~1時間だと、結構かかりますね。
お腹大きいと大変ですよね。
2時間待ちも大変だ。
無事に産まれてくれれば、本当に今まで悩んでいたことは何だったのか!、、、と思う日が来るのでしょうかね。
男女問わず、イヤイヤ期はくるんですね!
言葉早かったんですね?
お兄ちゃんは何月生まれですか?
やっぱり早生まれは遅いんでしょうか~(^_^;)
やっぱりパパよりママっ子の方が、多いんですね~(^^)
パパっ子にもなってほしいから、スポーツはパパに任せたいなぁ(笑)
ヨシ子
5~7キロって3駅くらいありますか?
私みたいに何か目的を作るわけではなく、本当に散歩をしてたんですね!
私は元々便秘気味で切れ痔持ちでしたが、ここ1ヶ月はむしろ軟便よりです。そこからイボ痔になったそうです。
今日からは雑巾がけしたり、お風呂やキッチンを念入りに掃除したりして、低い体勢を心掛けようと予定しています。
スーパー安産だったんですね!
さすがです!!
安産菌を吸収させていただきますね♪