
コメント

退会ユーザー
今月、お食い初めします☺️
家でする予定です!
出前みたいな感じでお食い初めセットを家に届けてくれる所に頼む予定です😃🎵
しっかり男の子用と女の子用があって、石も付いてるとのことでした!
実の両親と義母が来る予定です🎵

fasy
わたしはおうちでしました!
今はお食い初めセットみたいなのがあって
とっても簡単で便利でした( ^ω^ )
大人はお寿司をデリバリーしたり
ちょっとおかずをおうちで用意したりでした!
義両親はお食い初めに興味なく😂
わたしの両親と旦那さんとでした!
外食検討されてるのに
参考にならずすいません😂😂
一応写真貼付しておきますね!
-
ねぎ志郎
すごく豪華ですね!!
すごい!おいしそう〜(笑)
外食するか、家でするか検討してみます(*´꒳`*)
ご回答ありがとうございます♪- 3月1日

べるりん
お店でしました〜\( ¨̮ )/
娘用の鯛とかの付いたお祝い膳は5000円で、自分たちの食べるランチも5000円のものにしました😊💕
両家の両親呼んでやりました👶🎶
1つずつこれは何のためにあるのか。っていう説明も担当の店員さんが説明しながら儀式をしてくれたので、すごく良かったです💓
-
ねぎ志郎
説明してくれるのはぃいですね!
実際何がなんだか私はわからないので‥(笑)
意味を考えながらできるのは、とても勉強になりそうです(*´꒳`*)
ご回答ありがとうございます♪- 3月1日

re.mama
お食い初めは
自宅でしました(^^)
我が家は義理両親とやりました(^^)
-
ねぎ志郎
自宅でする方尊敬します(笑)
準備とか大変でしたか?
ご回答ありがとうございました♪- 3月1日

なあち
外食だとお金かかります😫!
大人の分もコースで取られるし😓
和食屋さんなどに問い合わせしたらお食い初め膳を器など含めた料金でレンタルしてくれますよ🙂✌️
私の地域では、3000円~がメジャーです🤗長男の時、3000円のを注文しましたが鯛もちゃんとついてきて食材一つ一つの意味も書いた紙も入っていてよかったです💗
-
ねぎ志郎
外食お金がかかるんですねー(*´-`)
お宮参り、初節句やなんやかんやで、
一歳までには行事ごとがあり
金欠です(笑)
レンタル検討してみます!
ご回答ありがとうございました♪- 3月1日

aya
外食する予定でしたが、長女が体調崩してしまったので、急遽無理言って家まで運んでもらいました。
旦那、私、義母(義父は他界している)、実父、実母、長女、次女で、お食い初め膳も含めて1万ちょいでした。
長女と次女の時ははじめから家でやる予定でやって、揚げ物などのオードブルを頼んで、その他のお料理の材料費も含めて7000円くらいだったと思います。
-
ねぎ志郎
たしかに!
体調悪くなるって事も考えられますよねー(。-∀-)
そんな事考えていませんでした(笑)
ご回答ありがとうございました♪- 3月1日

エリス
上の子の時は義実家で、お義母さんが準備をしてくれました。
下の子の時は、義両親が遊びにくるタイミングでちょうどお食い初めだったので、外食でした(*ˊᵕˋ*)
予算は考えてなかったですが、お食い初め御膳は2000円程で、鯛が別料金で時価で3000円前後と言われたので、鯛は注文せずでした💧
大人達は食べたいものを頼むって感じでした。
-
ねぎ志郎
高いですねー(。-∀-)
あの鯛とかは‥最終的に大人が食べるのですか(笑)?
初めての子なので、
恥ずかしながらわからない事だらけです(*´-`)涙。。- 3月1日
-
エリス
そうですね、子どもは口につける程度(たべるふり?真似?)でいいので、大人達が美味しく頂きました(*ˊᵕˋ*)
下の子がやった時は上の子が食べてました(笑)- 3月1日
-
ねぎ志郎
大人が食べるなら、
大人ボリューム満点ですね(笑)!
教えて頂きありがとうございました(*´꒳`*)- 3月1日

🐟
私はお店でしました!
大人、子供どちらも5000円のものにしました😌
旦那の両親は住んでる所が離れているので難しく、私の両親と旦那でお食い初めしました✨
-
ねぎ志郎
自分の両親も呼んだんですね(*´꒳`*)
私の両親は仲があまりよくないので、
父を呼べば母が来ないし、
母を呼べば父が来ないし、
複雑です(笑)
日にちなどは、
やはり大安がいいんでしょうか?- 3月1日
-
🐟
それは複雑ですね😭
お互いの都合が合う日を優先したので大安とかは特に気にしてませんでした😂- 3月1日
-
ねぎ志郎
ご回答ありがとうございます♪
では、土日にします(*´꒳`*)
色々教えて頂きありがとうございました♪- 3月2日

70
家でしました!
お料理は作らず、料亭の仕出しにしました😊✨
大人は懐石で子どもはお食い初めセット✨鯛も石もついてたのでしっかりしたものでした!
両親と義両親と旦那で私の実家でやり、授乳のこととか考えると外食より楽かなと思ってそうしました👍
-
ねぎ志郎
授乳を考えていませんでした!
家の方が楽ですね(*´-`)
仕出し検討してみます!
ご回答ありがとうございました♪- 3月1日

aya
ちなみに、外食予定だったメニューの内訳としては、お食い初め膳3500円、1600円のランチ膳(大人+長女)、次女用お子様和膳1100円、鯛釜飯4人分5000くらいで、知り合いが働いてるお店だったので、少し値引きしてくれました。
-
ねぎ志郎
なるほど(*´-`)
値引きがなければ、
出費膨らみますね(笑)
ご回答ありがとうございました♪- 3月1日

さくママ
外食でしました😊
義両親と一緒にしました!準備もなにもしなくていいし、記念写真もお店の方が撮ってくださったりしたので外でしてよかったなと思います🙆
お祝い膳は3000円で大人は2500円のランチを頼みました✨
-
ねぎ志郎
写真までありがとうございます(*´꒳`*)
記念写真撮ってくれるのは助かりますね!
記念なので、外食で贅沢しようかな〜(笑)
ご回答ありがとうございます♪- 3月1日

せ
お店でしました(*´﹀`*)
お祝い膳は3000円で、大人は4000円のランチにしました!
両家の両親を呼んでやりました☺️
そして何故か私の兄も来ました…笑
-
ねぎ志郎
素敵なお兄様ですね(笑)
その場合、大人のランチは誰が支払うのですか?- 3月1日
-
せ
私よりも義両親に気に入られてます…🤔笑
両家からお祝いをもらったので、そこから払いました☺️- 3月1日
-
ねぎ志郎
なるほど(*´꒳`*)
親は、お祝いの嵐ですね(笑)
色々教えて頂き、ありがとうございました♪- 3月2日

ミッキー
外食しました。
お食い初め膳3500円
(鯛の尾頭付き、持ち帰り用で赤飯付き)、
大人は懐石料理1人5000円。
参加者は実家は遠方の為、無理。
義理の実家は、いろいろあり呼ばず
私、夫、娘の家族のみでしました。
個室で座敷だったので
家族水入らずで出来たので
良かったです。
ちなみに娘にはワンピースを
着せていきました。
-
ねぎ志郎
家族水入らずだと
気を使わずにできるので
楽ですよね(*´꒳`*)
かわいいワンピース買わなくては(笑)!
ご回答ありがとうございます♪- 3月1日
ねぎ志郎
同じ生後2ヶ月ですね!
もうそろそろ準備しないと
と考えていたので、参考になりました(*´꒳`*)
ご回答ありがとうございます♪