※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン2
妊娠・出産

内診が恥ずかしくて仕方ないです。これから出産まで乗り越えられるか心配です。

内診が恥ずかしくて仕方ないです。
これから出産まで乗り越えられるか心配です。

コメント

にゃんこ

私も最初恥ずかしかったけど毎回内診あるんで慣れますよ(笑)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    ありがとうごさいます。
    慣れることを願って乗り越えます

    • 9月27日
がちゃぴんmama

赤ちゃんに会えるって思うと
楽しみになりますよ♡
むしろ妊娠中よりも入院中、産後の
1ヶ月検診の時のが恥ずかしさ
ヤバイですよ(。-∀-)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    そうなんですか!?
    赤ちゃんに会えることを考えて受けてみます。ありがとうごさいます

    • 9月27日
はるかかあさん

最初だけですよ。
私は恥ずかしさより痛くて嫌いでした(>_<)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    確かに痛かったです、、
    頑張りましょう

    • 9月27日
チョキ1212

初期は内診ありますが、経腹エコーになるのでなくなりますよ!
後期からまた内診ありますが、それまでの健診では毎回ある訳じゃないので乗り越えられると思います(*^^*)
内診イヤですよね〜。

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    毎回あるわけじゃないんですね。
    勉強になりました。ありがとうごさいます

    • 9月27日
雷注意

先生も看護師さんもなんとも思ってないので大丈夫です笑
1日に何十人ものお股を見てますからねぇ(^^;)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    そうですよね、、考えすぎですよね!ありがとうごさいます

    • 9月27日
ミニーちゃん0802

確かに恥ずかしい格好ですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
私は看護師ですが、患者さんのオムツ交換や尿道にバルーンをいれたり何百回としてきました。
それが仕事なので医療者側は何とも思わないのが事実です。
アンパンマン2さんも赤ちゃんの為と割り切ってみてはどうでしょうか??☺︎
妊娠中期になるとお腹のエコーだけで内診もしばらくなくなりますので◡̈⃝︎

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    仕事なので、感謝しないといけないですね、、
    割り切ります!
    ありがとうございます

    • 9月27日
メリリ

私も最初はなんでおじさんに見られて触られないといけないんだ!って思ってました(笑)
でも経膣エコーで赤ちゃん見れるし、内診も本当数秒で終わったので全然気にならなくなりました!

私の産院は内診は1番最初だけで、あとは12週まで経膣エコー、そのあとは経腹エコーか心音聴くだけなので内診は一回しかされたことありません。

多分後期になると毎回あるんだろうけど、、

お医者さんは1日に何十とい数の大事なところを見ていると思うので、そのうちの一つに過ぎないんだなあと思うようになりました(笑)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    同じこと誰もが思うんですね、、
    気が楽になりました

    ありがとうございます

    • 9月27日
deleted user

雑誌にこんなエピソードが載ってました◎
股にトイレットペーパー挟んだままだった人…
内診中にオナラした人…
いろんな人がいるから大丈夫!
もっと凄い人もいるはず。
思い切って行ってきてください(笑)

  • アンパンマン2

    アンパンマン2

    その雑誌読んでみたいなって思いました
    思い切って行ってきます笑

    • 9月27日
こなたん

最初だけでした笑

緊張して体に力入れたら逆に痛いみたいなので、娘の時は最初からはいどーぞ笑みたいな感じでリラックスしてました。

赤ちゃんに会えると思うと恥ずかしさより嬉しさが上回りますヾ(。・ω・。) 

あいりんママ

確かに恥ずかしいかもしれませんが、私の場合高齢で、県病院の主治医は年下ですよ😥入院してたので、毎日診察あったし、もう慣れました💦
カーテンしないで、そのまま診察する🏥もありましたが、この時も入院で毎日だったので慣れました😅
赤ちゃんの為です。みんなも同じなので頑張りましょう!

❀レモグラ❀

私が行ってる産婦人科は腹部エコーになっても内診します。
はじめはビクビクドキドキしましなが、2回目で慣れちゃいました。

かぼちゃんちゃん

私も物凄く嫌でしたヽ(´o`;毎回いやだーと主人に言いながら、励ましてもらってました!最初の3、4回くらいはありましたが、今は腹部エコーになっていますよ!また、いつ始まるのかドキドキしますが、赤ちゃんのためにもがんばりましょうね!