![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今も夫婦別で赤ちゃんと私はリビングで寝て旦那は寝室でねてます( 笑 )
ちなみに夜中の授乳は多くて2回に少なくて1回に減りとても楽になったんですが...まだ夜中の授乳はやめてません😓
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
卒乳は11ヶ月でしたが未だに夜起きるので一緒に寝てます。
夫婦別室です!
-
まき
ありがとうございます!
夜はなかなか1人では寝れないんですね!
1年たたないくらいで卒乳だったんですね!
そのくらいがいいなぁ😊- 2月28日
-
まめ
娘は日中の刺激で起きたり眠りが浅くなったときに隣に私がいないと起き上がって泣くタイプなのでしばらくは夫婦別室予定です💦
多分このまま2人目が出来たりしてずーっと別室です😅- 2月28日
-
まき
そうなんですね💦
寝室で一緒に寝たりとかはない感じですか??
夜中泣くのが減ったら出来れば寝室で寝たいなぁと思っていて。- 3月1日
-
まめ
特にパパと一緒に寝たいと思ったことはありません💦笑
完母だったし一緒に寝たって役に立たないしいびきかかれたら苛々しそうだし😂
パパからも一緒に寝たいなんて言われたことありません(笑)- 3月1日
-
まき
そうなんですね❗️爆笑
私子供部屋に敷いてる布団が寝心地悪くて、寝室のベッドで寝たい欲が今マックスで😅
布団を良いのに変えようかな💦- 3月1日
-
まめ
私もベッドで早く寝たいですー😂
腰痛い!狭い!!笑
パパと寝たいってよりベッドで寝たくて早く一人で寝れるようにならんかなぁ〜と思ってます😅
ベビーベッドと布団で別々なら寝室のベッドを子供部屋に持ってくることは難しいのですか?🤔- 3月1日
-
まき
ですよね😆🙌🏻
寝室のベッドは大っきくて無理なんですよね💦
たまに朝方の2時間くらい子供と一緒に寝室のベッドで寝て、つかの間の幸せ感じてます(笑)
まだまだ先になりそうですね💦- 3月1日
![みっきーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーママ
未だに夜中に1度授乳しています。
最近になって噛みついてきたりとか遊び飲みをするようになってきたので、卒乳が近いのかなぁと思っています。
旦那とはいびきがうるさいし、寝相が悪くて息子に当たりそうなので、産まれてからずっと別室です。
-
まき
ありがとうございます😊
大体卒乳は1歳くらいなんですかね?
これから先3人で寝たいなぁと思っているんですが、ウチもイビキが気になります💦- 2月28日
![さおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおママ
寝返りをして布団剥ぐので
未だに子供と同室です
小学生?(1人部屋欲しがるまで)は一緒に寝るつもりです
-
まき
ありがとうございます😊
皆さん一緒の方が多いですね!- 2月28日
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
10ヶ月で夜間断乳しました!
でも、授乳しなくても夜泣きはします。
お子さん、早く一人で部屋で寝かせたいのですか?
2歳半の娘はまだ一緒じゃないと全然ねれませんよ💦
-
まき
ありがとうございます😊
夜泣きはあるんですねー!
1人ではなくて、寝室でみんなで寝たいのですが、授乳とか夜泣きがあるとなと思っています。- 2月28日
-
せつ♬
うちはずっと家族並んで寝てます!旦那のイビキも子供は気にならないのか、起きませんし、乳児期の夜泣きで旦那起きません😅
上の子が1歳ぐらいまでは、旦那、私、上の子と並んでベッドで寝ていましたが、1歳過ぎてからはベッド狭いのでやめて、お布団にして一緒に寝ています。- 3月1日
-
まき
それは良いですね♪
うちは泣き声で起きない癖に、夜中泣かれると辛いと言ってくる旦那なので😅
もう少し夜中の授乳回数減ってから、考えようかな💦- 3月1日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
赤ちゃんだけ別室でベビーベッド、夫婦で寝てます(*^^*)
産後2週間くらいはベビーベッドの下に布団ひいてたんですが、私もベッドで寝たいし、赤ちゃんの部屋と夫婦の部屋がすぐ隣なので戻ってきちゃいました。泣いたら赤ちゃんの部屋行って授乳ですが最近は一度だけです。
-
まき
ありがとうございます😊
それも良いですね!
授乳が減ったらベビーベッドを寝室に持ってくか悩んでいて。
今も夜中授乳は2回くらいですが、泣いたら聞こえるかまだ不安です😅- 3月1日
-
のんこ
部屋のつくりによると思いますが、、うちは扉開けっ放しにしてれば全ての音が聞こえるのですぐ駆けつけれます^_^旦那は聞こえてないみたいですが😅あと赤ちゃんが目覚める前に自然に私も起きちゃいます。一応ベビーモニターも付けてます!
- 3月1日
-
まき
ベビーモニターも気になってました!
大体の時間が分かってくるといけそうですね💕
早くから1人で寝てると慣れてくれるのかな✨
色々挑戦してみます!!- 3月1日
まき
ありがとうございます😊
半年でも夜中授乳あるんですね!
全然どのくらいまでか分かってなくて、助かりました!