
出産時のハプニングについて相談です。陣痛が痛くて破水したが、対応が遅れた経験があります。先生が間に合い、無事に産まれたが、他の方も同じような経験はありますか?
こんにちは!
みなさんの質問を見ていて出産の時のことを思い出しました。
私は陣痛がすごく痛くて、何度もナースコールで痛いです痛いですと伝えたのに、破水したらまた教えてくださいね〜と言われるばかりで相手にしてもらえませんでした…
トイレで自分で確認すると、羊膜が破れないまま生まれそうになってました。
それで緊急ボタン押して車椅子で分娩室まで運ばれて、でもまだ先生が準備できてなくて、でももう産まれそう>_<ってなってるところ、なんとか先生が来てあっと言う間に産まれたんですけど、みなさん出産時に起きたハプニングとかありますか?
- りんりんな(11歳)
コメント

さきりんぐ
ハプニングではないかもですが、分娩中に娘の心拍が弱まりモニターがピロンピロンと鳴っていたのがすごく怖くて、いきみながらめちゃめちゃ焦ってました((одо;)))
しかも、先生も助産師さんも少し前に産まれた赤ちゃんとママの処置とかもあって私の側から離れていたので不安で不安で(><)
でもすぐに吸引して元気な産声で産まれたので良かったです♡

cuocou
震災直後の出産で、分娩が計画停電とぶつかりました😅
昼間だったのでまだ良かったのですが、モニターもナースコールもなく、初めての計画停電の日だったので病院内もバタバタ💦
放置されもう我慢できなくてもナースコールが無いので叫んで呼びました(笑)
そしたら子宮口MAXになっていて急いで分娩台に行くも、またまた分娩台が下がらないので登ってくれとお立ち台を登らされ、産後お股を縫うときは懐中電灯で照らされながら縫われました😅
産後は分娩台に放置され暖房が無いのでブルブル震えながら待ちました。
一生忘れられない出産です。
-
りんりんな
すごいですね💦
停電中に出産とか手術とかどーなるんだろうって考えたことありました!
計画停電って産婦人科でもされちゃうんですね!
産まれたばっかりの赤ちゃんもきっと寒かったんでしょうね>_<💦
貴重な体験談ありがとうございました!!- 9月28日
-
cuocou
そうなんです😣自家発電はあるのですが、まだ余震があった時期なので昼間は自家発電は使わない方針だったみたいです😢
御察しの通り、3月でも寒く息子は低体温症になり一日保育器にいました。幸い看護師さんが湯たんぽを使い温めてくれていたので重症化はしませんでした❗️- 9月28日

りんりんな
余震があると自家発電使えないんですね!?
息子さん産まれたばかりだったのにかわいそうすぎです>_<😢
でも出産後の貧血状態でのブルブルも本当に大変そうで想像するのも怖いです💦
次の出産が何事もなく進みますように(*^_^*)
りんりんな
コメントありがとうございます。
友達が赤ちゃんの心拍が弱くなって帝王切開になったって言ってたのと重なりました>_<すっごい焦っちゃいますね💦しかも先生も助産師さんもいないなんて…💦
吸引したんですね!
無事に産まれてよかったです>_<
大変だったのが自分だけじゃなかったんだとわかってよかったです!