
コメント

R
私は結構のんびりでした!!
臨月に入って里帰りをしたのでその時に少しずつ用意していました☺️
パンフレットに書いてあるものを基本的に揃えれば困りませんね!
もし欲しいものが見つかってもお見舞いの時に持ってきてもらうなど
なんとでもなりますからね(^^)

退会ユーザー
まだまだ早い!と思っていても、急にお腹が大きくなったり、切迫になったりするので、買えるものは買っていった方が良いと思いますよ!
私も30週位でいいかな?と呑気に構えていたら自宅安静・入院になり目で見て買えなくて反省しました。
たまごクラブなどにも必要な物が記載されているので参考にしてみると良いと思います😊
-
今泉
やっぱり見て買いたいですよね!ありがとうございます!!
- 2月28日

退会ユーザー
私は一人目の時にギリギリでいいやと思ってましたが、37週まで自宅安静になったのでネットでしか買えなくてショックでした💦
今から少しずつ見に行ったりしてもいいかなと思いますよ!
出産の時はテニスボールが役立ちました!
-
今泉
何があるかわからないということでちょっとずつでも揃えていきたいと思います!
ありがとうございます!- 2月28日

nan
私もギリギリでいいやーと思っていたらいきなり切迫で入院になってしまったので自分で現物みて買いたいものは先に買った方がいいかもです💦
オムツとかは頼めばだれでも買えますが服とかはやっぱり自分で見て選びたいですよね😭
そのパンフになにが書いてあるかわかりませんがなんとも言えませんが、私は必要最低限だけ揃えて後から必要だと思ったものは旦那に頼んで買ってきてもらったりして無駄なく買い物できました!
-
今泉
急な入院とかあるかもしれないですもんね
早めに揃えていきたいと思います!!
ありがとうございます!- 2月28日

退会ユーザー
上の子は8ヶ月終わりくらいに
今回はまだしてません😅💧
ネットなどで調べて最低限の用意を
私はしました^^
-
今泉
なかなかマイペースですね笑
ゆっくり見て決めたりもしたいですよね!
ありがとうございます!- 2月28日
-
退会ユーザー
周りもこれくらいでしたし
もう少し早く始めようとしたら
気が早いと言われたので😅
こんな事考えるとダメですが
友人が産婦人科勤めで
産むまでは何が起きるか
わからないと言うことをたくさん
聞かされたので😵
早めに揃える事を結構ビビってました!笑- 2月28日
-
今泉
もう少し先の楽しみ
って感じです
甘くみてます泣
私ももしも悪い方に...
と思ったら5ヶ月や6ヶ月の時には買う気にもなれなかったです- 2月28日

R4
私は里帰り予定日も無かったし、主人は頼りないので(笑)
25週辺りで揃え始めました(´∀`)
とりあえず産院で貰った持ち物リストに書いてあるもの(母乳パットとか自分の物)
ベビー用品は、
肌着を短長10着程、
スタイ15枚程、
ガーゼおくるみ2枚、
バスタオル6枚(お風呂、おくるみ、布団に引くもの使い道いろいろ)、
寝具一式、
布団カバー予備2組、
おねしょシーツ、
湯温系、爪切り、
哺乳瓶1つ、
チャイルドシート、
ロンパース2着、
揃えました!
ロンパースは来客時、1ヶ月検診用にです。普段はきせません♫
ベビーカーやベビーベッド、バウンサー、ベビーバス、抱っこ紐や、おもちゃ頂きものがあります♫
-
今泉
ベビー用品はたくさんありそうなので旦那と行きたいのですが
入院にいるものは1人がいいなぁと思ってるんで
私もちょこちょこ集め出そうと思いました!!
私も頂けたら楽なのに〜
とか思います笑
細かく書いていただいてありがとうございます!- 2月28日
-
R4
入院用品は、パジャマ、産褥パンツ、母乳パッドくらいしか買いませんでした!
ゆっくりのんびり選んで下さい☆
湯温系や爪切りはベビー用品店で買うと500〜1,000円しますが、100均ので充分ですよー☆- 2月28日
-
今泉
入院用品はベビー屋さんに売ってるのでしょうか?
そうですね!
安く済むならその方が助かりますしね!
参考になります!- 2月28日
-
R4
ベビー用品店に大体は売ってますよ(´∀`)
ただ、パジャマだけは季節的なこともあって、良いのが無かったのでネットで買いました!
5〜6月出産ですよね?
3月か4月になれば夏物もあるかなーと思います☆
私も産後の授乳服とかはまだまだ揃えられてないので発売待ちです!
来年の冬も授乳はしていると思うので冬用の授乳服は今セールで安いので買っておくのが良いと思います♫- 2月28日

りーちゃん
わたしは上の子の時、のんびりしていて「産休入ってからでいいやー」って考えていたら産休入ってすぐ早産になってしまい、退院してから選ぶ余裕もあまりなく揃えることになりました。
何が起こるか分からないので、体調が良い日になるべく早めに揃える方がいいと思います。
早めに買ったら場所を取ってしまうかもしれないですけど、産まれたら必ず使うものなので今からどこに何を置くなどのシュミレーションにもなるかと思いますよ!
-
今泉
早めに揃え始めたいと思います!
シュミレーションとはまた楽しみが増えそうですね!
考えたこともなかったです
ありがとうございます!!- 2月28日

りっちゃん
わたしは、9ヶ月くらいから浮腫が酷くて動いちゃダメと言われて買い物すら行けませんでした。なので早めに準備するといいと思います(^^)揃えるとワクワクもしますし、服とかタオルとか一度すべて洗濯もしました💓
-
今泉
やっぱ何があるかわかりませんね...
早いうちに揃えたいと思います!
今からワクワクです笑
ありがとうございます!!- 2月28日
今泉
ありがとうございます!
お見舞いに持ってきてもらうのはお菓子とかしか考えてなかったです!笑
R
お菓子も大事です(笑)
入院生活をしていれば何が足りないとかもわかると思うのでね😂
今泉
そうですね!細かいものは持ってきてもらおうと思います!!