コメント
退会ユーザー
全国共通かわかりませんが、母子手帳に、#8000で、赤ちゃんに何かあった時の連絡先があったと思います。
母子手帳になかったらすみません(ό௰ὸ)
さっつん
熱があるのであればお風呂は
控えてガーゼなどで体をふいて
あげるといいと思います!
食欲があれば離乳食でもミルクでも
大丈夫です!
でも脱水にならないように気をつけて
みてあげてくださいね😢😢
-
わんわん
返事遅くなりすみません💦
ガーゼで昨日は体を拭きました。
脱水ならないように昨日は夜泣きした時にお茶をあげました😢
回答ありがとうございます!- 3月1日
nan
お風呂は入れない方がいいと思います。
とりあえず水分補給しっかりするくらいですかね、冷えピタ貼るのであれば脇の下とかがいいみたいです!
離乳食は食欲があるなら消化の良いものあげて食べないようなら水分補給のみで大丈夫です。
-
わんわん
お風呂入れずに体拭くだけにしました😢
お茶もこまめにあげるようにしますね!ありがとうございます( ; ; )- 3月1日
まめくま
シャワーではなくて、温かい布で拭いてあげてください、
熱があっても食欲があるなら少し柔らかめ細かめの離乳食で大丈夫ですよー!
冷えピタがあるようでしたら切って、脇の下や足の付け根のリンパのところに貼ってあげてください!おでこは窒息の恐れがあるからやめておいた方がいいです!
良くなりますように!
-
わんわん
ありがとうございます😢
昨日は体拭くだけにしました💦
4月から保育園なのに今でこんなに心配です( ; ; )- 3月1日
ココナッツ
赤ちゃんの様子は?ぐずぐずしてますか?けろっですか?グッタリですか?子供は小さい頃程高熱になります。熱性けいれんするとママが絶対焦ります。先ずは落ち着き、今は暖かいタオルで体を拭きましょう。汗をかくようならムリに暖めてはいけません。寒そうならば暖かくしてあげましょう。大した量を飲まなくてもイオン飲料、ポカリを薄めたもの等を小まめにお口にさせましょう。新聞を読む方がいるならそのお住いの地域の当番医が解りますよ。産婦人科でも診てくれます。うちは一歳になる前ならば産婦人科で夜中診てもらいました。突発性はやりましたか?
-
わんわん
わりとケロッとはしてるんですが、産まれてから初めての高熱でびっくりしてしまいました😢
今日朝一で小児科に行ってきました。
インフルの検査はされず風邪だろうとのことで坐薬とシロップ薬出されました(´・_・`)- 3月1日
-
ココナッツ
突発性発疹はしましたか?女の子は個人差は有れど比較的男の子の赤ちゃんより熱を出しやすい出しにくい、って面では熱を出すのは男の子、っていう一般論はありますね。びっくりする、いつもとは違うってことはママにとっては一大事。水分補給も嫌がりそうな感じも無いので気圧の変化、季節の変わり目、歯が生える時期、この時は熱を出しやすいので先ずは熱を出すのは体の中で悪いウイルスをやっつけているから。その時、他の全身全体像を落ち着き、観察してみること。明らかにいつもと違う泣き声、熱以外の症状は?汗をかく、オシッコが出てるか?食欲、等。ツラいけどママが1番見てる分、まだお話で伝えて来られないお子さんの変化をママが1番気付いてあげてね。とにかく今はけろっっていうことでママ、昨晩からお疲れ様でした。水分補給、お子さんの回復をお祈りしてます(^_^)
- 3月1日
わんわん
返事遅くなりすみません💦
昨日電話してみてとりあえず今日の朝まで様子見のことだったので、朝一で小児科へ行ってきました!