※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H♡mamA
お仕事

旦那の職場がブラック企業で、祖父が亡くなったため休みたいが許可されず困っています。休ませる方法を相談したい。

こんなブラック企業どう思いますか?又、休んでも良いと思いますか?
旦那の職場なのですが祖父が亡くなったのに休まれると困ると言われたそうです。
理由としては最近職場で1人心筋梗塞でお亡くなりになられた為人がいない事、その班長が明日病院だからだそうです。
全国トップ5に入る程の大手運送会社だとは思えない対応です。
とくに旦那じゃないと絶対ダメ!と言う感じではなくただ人がいないという理由です。
祖父は息子が絶縁状態で娘(義母)しかいませんし旦那は姉と2人兄弟の長男の為多分喪主を務める事になると思います。
なんとかして休ませてたいのですが無理矢理にでも休み取ってもいいですよね?
私も協力しますが妊娠初期で悪阻もありあまり動けないですし…(TT)
少し愚痴っぽくなってしまい申し訳ございません。
いろいろ重なり混乱してしまってます…󾭜

コメント

凛

自分の大切な人の冠婚葬祭に行けない仕事なら、私は辞めます。
旦那の職場なら辞めて欲しいです。

一生に一度しかないので、休んで行くべきです。
後悔します。

ブラック企業ですね。
就業規則に慶弔休暇取得が入っていれば休んで問題ないです。

ちあき

まずは就業規則の確認ですね。何親等まで休みが取れるか。どういった通知をする必要があるか。取れない規則になっていたら、転職した方がいいのか考える必要があるかもしれません。

ただ、それとは別に、旦那さんが喪主になる必要はないのでは?
お義母様が健在なのに、飛ばして旦那さんがなるのも変な感じがします。

AYmam

私が以前勤めていた会社も同じようなことありました。
その会社では三親等までの身内が亡くなった場合は慶弔休暇で確か3日だか5日まで休みが貰えることになってるのですが、1日しか休み貰えず、しかもその休んだ1日の代わりにみんなに迷惑かけたんだから別の日に出勤しろと……ありえないと思いました。
そこもその業界では大きな会社でした。

就業規則として日数等は分かりませんが、きちんとそういった決まりがあるはずなので休んでいいと思います!!
それでだめと言われるならパワハラですよ。
ちなみに私がいた会社では上司が「奥さんが風邪ひいて体調悪いから」とかでいきなり有給使って休んだりしてました(`_´)

H♡mamA

回答ありがとうございます。
私も同じ気持ちです。今年の1月私の父が亡くなった時も1日しか休みを貰えずその時は義父だし仕方ない…と思っていたのですが󾭜
休暇取得等確認してみます。
有難うございます!

H♡mamA

回答ありがとうございます。
規則等の関係はまだ確認出来ていないのですがすぐ確認してみます。
喪主は義母で大丈夫なのですかね?
私の父が亡くなった時は母の体調も良くなかったのもあり私の兄(長男)が務めてたので知らなかったです󾭛
有難うございます!

H♡mamA

回答ありがとうございます。
そういう職場少なくないんですかね…。
クロネコヤマトからの引き抜きの話も出てるみたいなのでこの際今の会社辞めて転職して欲しいです(TT)
有難うございます!

ザト

私も休んで大丈夫だと思います。(>_<;=;>_<)。
ちなみに運送会社はどこも同じような感じです(つω-`)私は超短期間だけヤマト運輸でバイトしていましたが、正社員だと自分の結婚式に直前で引越しの依頼が入ったとかで延期にさせられそうになったりしていたので、お客様ありきの仕事は結構無理難題言われるイメージです(;´・ω・)
また、会社によって変わりますが、うちの会社では葬儀の場合、義父と実父が同じ扱いで、義祖父と祖父が同じ扱いなので、義父の葬儀より祖父の葬儀の方が休みにくい感じがします(つω-`)
あと、喪主はお祖母様が亡くなっているのであれば、お義母さんが務められてもいいですし、お義母さんを飛ばしてご主人でも大丈夫ですよ♪

H♡mamA

回答ありがとうございます。
クロネコヤマトさんでさえそんな感じなんですね󾭜
結局お葬式は休めましたがお通夜は普段通り仕事になりました(TT)
なので喪主は義母が務めるみたいです(´・_・`)
旦那もイライラしてたみたいですがもう決定事項なので泣く泣く仕事に行きました。
これからの事少し考えるみたいです。
有難うございます!

tan-tan

就業規則の確認と、慶弔休暇が無いならば、有給休暇の申請をしてみてはいかがですか?
入社半年以上経過後から有給の取得ができ、会社側は繁忙期等により、日程変更は出来ますが、基本的に申請を拒否することは出来ないはずです。
私の勤めていた会社も人員不足はもちろんの超ブラック中小企業です。
最近、有給休暇の申請を出すスタッフが居たのと、自分自身のこともあり、勉強しました。
ちなみに私はいろいろあり、妊娠したことで会社的に煩わしい存在となり、身体を心配する表向きな対応で退職を促され、告知された翌日(昨日)退職しました。
余談が入りすみません。。。

人員不足は会社の責任ですよね。
会社が生活まで支配するのは許されないですよ!!

故人の方のためにも頑張って下さい!!