※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにんこ
妊娠・出産

初マタの方が10週目に入り、妊娠前の激太りで高血圧と尿蛋白が出ているため、毎日血圧を測り検診に通っています。現在は減塩&野菜多めの食事に気をつけています。妊娠高血圧症や妊娠中毒症の経験がある方のアドバイスを求めています。

そろそろ10週に入る初マタです。
妊娠前にストレスで激太りしてしまって、そのまま妊娠したのですが、、、

血圧が高くなって、尿蛋白➕もでました。
血圧が140の90。
それまで太っていても、人間ドックなのでは血圧も標準だったし、何の問題もなかったのですが、このままじゃリスクがとても高いので、毎日血圧チェックをして下さいと言われて、来週検診に行く予定です。

今は血圧125の80くらいが平均で、減塩&野菜多め食事を心がけています。

妊娠高血圧症または妊娠中毒症のご経験のお有りの方で無事出産をされた方やどんな事に気をつけられていたか、教えて頂けると嬉しいです。

コメント

あこ

私は後期になり急に高血圧になりました💦
上は130くらいでしたが、下が110くらいで高かったです💧
後期だったこともあり、1日3回血圧を計ることと、薬を飲むことで様子をみることになりました😓

寝不足やストレスも天敵だと言われ、穏やかに過ごすように心掛けました💦

☃

私も重度の妊娠高血圧症でした。
上の子は35週の検診まで正常値だったのに、急に上が200を越え、そのまま緊急入院、バルーン+促進剤で出産しました。
娘は2256グラムと小さかったですが、幸いどこにも異常なく生後1ヶ月には他の子と変わらない大きさに成長してくれました。

そこから出産後も少し血圧高めのままだったのですが、
投薬の必要はないと言われそのまま第二子を現在妊娠しました。
が、13週の今で上が140代、下が90代と現時点で高めです。
病院は上の子の時と同じ新生児NICUのある大きな総合病院ですので、
産科と循環器内科の両方にかかってますが、今のところ投薬も必要ないと言われていて、減塩(一日6グラムまで)で様子見になっています。
私もこのままでお腹の子はちゃんと大きくなれるのか、無事に産んであげられるのかとても不安です。
とりあえず毎日朝晩血圧測定と、一日2リットルはおミズを飲むようにしています。