![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で悩んでいます。母乳だけでは足りず、ミルクを足すと体重増加が問題に。適切な量がわからず困惑しています。混合育児のバランスが難しいです。
混合の仕方が難しくて混乱しています。
生まれてから1カ月半まで混合。ここでは、順調。
生後1カ月半〜生後2カ月半まで完母。
満足そうだし、おしっこもうんちも回数よく、機嫌よく、夜も5時間くらいまとめて寝るようになったので、完母でいけそうだな、と、思ってました。
たまたま助産師さんにおっぱいみてもらったら、子供の体重が足りていなく、完母にしてからの1カ月間で体重が1日に12gしか増えてないことが判明。
また、私の母乳分泌も悪く、出ても30ということがわかりました。
ミルクを足してと言われたので、足すと、
あげすぎたのか、一週間で1日90gも増えてしまってました。
ミルク減らすように言われました。
体重は、本来の体重に挽回はできたようですが、このままのミルクの量なら肥満になると言われてしまいました。
ミルクは、1日に平均560〜580くらいあげていて、
一回80〜120を飲んでいました。
体重足りないから焦りミルク足したら今度は増えすぎと言われ、 どうしたらいいかわかりません😭
ミルクどのくらい減らしたらいいかもわかんないし、、
でも母乳だけじゃ足りないからミルクはどっちにしても足さなきゃいけないし…
混合って難しすぎます、、、
今日は、朝8時にミルク80だけあげ、それ以外は母乳で満足そうなので、とりあえず泣いたら母乳あげ、
あまりにも泣くとき、80を足す感じでいいのかな?
80を4回くらい飲ませて、1日320くらいでいいのかな? とか、もうわけわかんなくなってます😭
- パプリカ (5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はるまきみつみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまきみつみつ
私も3ヶ月くらいまでは混合でした。
うちは、母乳をあげたあとにミルクを自然と飲まないのであげていなかったら完母になってしまったのですが(笑)💧
娘も体重が思うように増えなかったのですが、標準の低いところでギリギリだったのでミルクは午後から少し足すように言われました。母乳をあげすぎると午後はやはり出が悪くなるからみたいです。
それでもミルクを飲まないときもあります。標準から外れてなければ焦る事はないと思います‼️
いま、一歳を過ぎていますが9キロないくらいです。歩くようになってなかなか増えませんが元気だし焦っていません。
助産師さんの言うことだけが正解ではないと思うので、赤ちゃんが欲しがるときにあげてみるのはどうですか⁉️
参考にならずすいません。
![MIMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIMO
混合が大変なら、夜寝る前だけミルクを足すのはどうですかね?
ミルク120はミルクのみで育っている子と同じ量なので、一回量をその半分の60に減らすとかも良いかも知れません。
体重が増えていれば安心なので、毎月身体測定してみて、増えすぎたらミルク減らしたり、
面倒だとは思いますが、母乳もあげたいのなら2つの方法しか思いつきませんでした😢
-
パプリカ
アドバイスありがとうございます!
夜寝る前だけのミルクだと、母乳が全然出てないので、また体重足りなくなっちゃうのかな、って思って、せいぜい1日に3回〜4回くらいは、足してあげたほうがいいのかな… って思ってしまうんです😭
数字にこだわりすぎちゃってます、ダメですね😭
とりあえず、体重は、増えて安心はしたんですが…- 2月28日
-
MIMO
夜前ミルクなら120~180の間くらいの量
毎回3時間毎に60あげてみるとか😢
母乳も飲ませないと母乳作られないので母乳は好きなだけあげる
とかですかね(´・・`)
母乳の量があまり出てないようなら、きっちり毎日5、6回ミルクを足すのが一番かもしれないです
産まれてから病院の指示で少しミルク足して育ててました。ミルク飲まない時もありましたが、毎回40くらい足して育ててましたが、2ヶ月くらいに片方の乳首が吸われすぎて避けてしまって搾乳してたんですが、搾乳だと母乳量が少なくなってしまって、3ヶ月の頃から完ミに移行しました。
搾乳も自分の母乳量測るのに良かったです
肥満児は実際2歳頃になるまで分からないみたいなので、あまり追い込まずに混合頑張ってください😢- 2月28日
-
パプリカ
できれば混合ではなく、完母か完ミどっちかにしたかったんですけど、おっぱい欲しがるからやめられず… でも母乳だけじゃダメみたいだからミルクも足さなきゃで、、
幸いどっちも、好きみたいだからそこは助かってるんですけどね😭- 2月28日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私も混合なのですが、本当よくわからないですよね!
私も体重増加が少なかったので、混合になりました。そして、5ヶ月の今、肥満状態ですー(>_<)
ミルク缶に書いてある量より少なめ、もっと欲しいと泣いたらたすようにしていました。
2ヶ月の時は、1回80〜100mlで4回たしていました。
-
パプリカ
助産師さんには、お母さんが家事したいときとか、休みたいときとか、好きな時に80くらいあげな〜って軽い感じで 言われたのですが、、
- 2月28日
![ちびえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびえり
私も混合でした。肥満とか言われるんですね(>_<)私は体重が増えてれば大丈夫と言われただけでしたけどね(*_*)
私は、とりあえず母乳を先に飲ませて、足りそうになければ60~80あげてました(^-^)
肥満って言われると不安になりますよね(-_-)
-
パプリカ
1日に何g増える とか、気にされてなかったですか?😭
肥満は嫌だから、減らしたいけど、 ほんと減らす量がわからなくて、 、- 2月28日
-
ちびえり
正直気にしてなかったです(>_<。)ムチムチしてるけど、成長曲線内だから大丈夫かなと(^-^)今ははいはいしだして、スリムになってきました(^-^)
参考にならず、すみません😣- 2月28日
-
パプリカ
成長曲線内だったら、心配しすぎなくても大丈夫って言いますよね!
いえいえ、ありがとうございます😊- 2月28日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私は、寝る前だけミルク足してます❗️
もし、足らず飲みたそうにしていたら
ミルクを少し薄めてあげるって
言う方法もあるみたいですよ😌
そうすると、肥満対策になるかもしれません!
-
パプリカ
寝る前だけの一回にしちゃうと、母乳が全然出てないので、また体重増えないかな?って心配で😭😭
薄めてあげるという方法もあるんですね!ありがとうございます!!- 2月28日
![ladybughome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ladybughome
混合、難しいですよね。
うちの場合ですが、参考までに。。
退院した頃 母乳+ミルク60
1ヶ月頃 母乳+ミルク80
(60じゃ足りないと泣くので)
徐々に母乳だけで満足するようになって、ミルクを足す回数が減る。
2ヶ月の今 母乳
(足りなそうにした時だけミルク80足す)←1日に1~2回
母乳の出る量も時間帯によって出る量が違うので、おそらく少ないときに追加を求めるんでしょうね……。
上の子の時は完全母乳だったので、私も混合は模索中です(笑)
-
パプリカ
ありがとうございます! 母乳の量がどれくらい出てるかわからないし、困りますよね😭
赤ちゃんのペースに合わせて頑張ってみます!- 2月28日
パプリカ
今日も、まだ8時にミルク80を1回しか飲んでなくて、 いま12時に母乳15分ずつあげたら、そのまま寝落ちしてしまいました。
次起きたら、また母乳あげて、足りなくて泣くようならミルクあげて… って感じで、 ミルクの数字にこだわりすぎず、赤ちゃんに合わせていいんですかね?
はるまきみつみつ
寝落ちしてるなら足りてると思います。次の時に、ミルクをあげれるように用意はしといて、また母乳だけで寝ちゃうならそれで良いと思います。ミルクの量は80用意しといて飲まなかったらママが飲めば栄養とれるしいいじゃないですか♥️
赤ちゃんは必ず足りなかったら泣きますよ‼️
母乳しかあげてないときに足りなくて大泣きされて、産院に電話したらミルクをあげてみてと言われたことがありました。
赤ちゃんだって、ミルクが飲みたいときあるんだなって思いました(笑)
赤ちゃんに任せましょ‼️
パプリカ
おっぱい足りないけど、一生懸命吸ってくれてるから、吸い疲れて寝落ちしちゃってるのかな? なんて切なくなってしまいます(/ _ ; )
赤ちゃんのペースで、頑張ってみます! ありがとうございます!
はるまきみつみつ
私も最初は少なかったけど、どんどんあげていれば出ると思います‼️なのでゆっくり焦らず頑張って下さいね✨お腹空いてたら寝ないと思うな❤️おっぱい出てきてるのかも‼️ですよ‼️