
ナスを食べた後に吐いたけど、アレルギー反応か分からない。食べる途中で吐いた。湿疹はなし。
アレルギー反応で嘔吐とありますがどのタイミングで嘔吐するのでしょうか?
飲み込んですぐか食べ終わって時間が経ってからかわかる方いらっしゃいますか?
今日初めてナスを食べさせたのですが食べてる途中で少し吐きました😓
人参粥を食べる時に丸飲みしてしまいよくえずくのでそのせいで吐いたのかアレルギーのために吐いたのか分からなくて。。
人参は細かく刻んでいてお粥は7倍粥です。
ナスを食べた時は美味しいのか進んで食べていてえずくこともありませんでした。
吐いた後も食べる感じでしたが心配なのでごちそうさましてその後授乳して寝ました!
湿疹などは出ていません!
- ちーちら(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

なんてこった。
約30分後ぐらいに、アレルギー反応としての嘔吐があるかないか、その後、2時間以内にも、嘔吐もしくは、発疹など、目の腫れ、咳、鼻水、かゆがる様子などが出始めます。また、時間経過してからだと、下痢なども出ることもあります。
1番怖いのは、呼吸器症状で呼吸困難、呼吸の閉塞音、苦しがったり、咳やゼーゼーヒューヒューなどの音が聞こえるなどでは、すぐ病院に行かないといけないと思っていいと思います。
食事中の嘔吐は、我が家ではなかったですね。はやくて、30分くらい経過したあたりでした。
もしくは、本人がやっぱり美味しくないと思っているのか、気持ち悪いともすぐ思っているのかアレルギー反応がでそうな食品は、食べ進めないことが多かったです。
今日、これ以上の症状が出ていないのであれば、急いで病院に行く必要はないと思います。もう一度、ナスをトライしたいのであれば、近日中には行わず、少し落ち着いてからの方がいいと思います。また、今日の量より多くならないようにして、少しずつ増やしていくのは、通常と一緒です。
ちーちら
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
また別の日に試してみようと思います!