※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
その他の疑問

長文、乱文になります。お子様が保育園や幼稚園、に通っている方教えて…

長文、乱文になります。
お子様が保育園や幼稚園、に通っている方教えてください。
もちろん小学校以上でも構いません。
園でそれってどうなの?と思うような対応をされた経験などありますか?その後どうしましたか?

私は子供を保育園に通わせるようになってから、先生方の大変さも少しは知ることが出来ましたが、それってどうなの?と思うこともたくさんありました‪‪💦‬
怪我をして帰ってきたのに気付かなかった、何で怪我をしたのかもわからない。
こちらからお腹の調子が良くないからご飯を少なくして冷たい飲み物も外遊びも避けてと言ったのに、ほかの先生に伝わっていなかったからとお腹を下して吐いてしまったと連絡が来たり、外遊び用の帽子が無くなったから家を探してくださいと言われ、家には絶対ないと言っても逆に園にはないと。結局新しい物を買わされ、数週間後に園で見つかりましたが、新しいものを買った分の返金も、謝罪もありませんでした。
先生方も子供達を1:1で見ている訳ではないのは重々承知していますが、先生方の殆どが謝罪ではなくあくまでもこちらには非はないとでも言いたいような対応で、もう少し対応が違ったらこちらも感じ方が違うのにと思ってしまいます。

もちろん、すべての先生、すべての園でこんなことばかりではないと思います。うちの子供の園でも、しっかり見ていてくれて、物腰柔らかな先生もいます。
子供もよく分かっていて、そういう先生が大好きです。

別に、きちんと見ていてもらうのが当たり前とは思っていません。1:1で見ていても怪我をさせてしまう時もあれば、落書きされたりジュースをこぼされたりする時もあります。
でも、その時、後の対応って子供にも大きく関わることだと思うんですよね。

私は送り迎えの時くらいしかその先生方と関わらなくていいけど、子供は毎日過ごさなきゃならない。成長する上で必要になってくることでもありますが、自分の気持ちをうまく伝えられない今だからこそ、何かしてあげなきゃいけないのかなとも思います。
ただの過保護でしょうか?モンペでしょうか?

今までは何か問題が起きた時(↑怪我をしたのに見ていなかったなど)でも、翌日の連絡帳には頭をぶつけたようなので一応様子を見てあげてください、何かありましたらすぐお迎えに出れますので連絡くださいや、帽子見つかって良かったです。などこちらとしては穏便に済ませてきました。
本当は何故怪我をしたかきちんと知りたいし、帽子代金の返金もして欲しいです。でも、子供が先生に嫌われたりして園に居づらくなったりしないかまで考えてしまい、結局こちらも何も言えずにここまで来ました。

同じような経験という訳ではなくても、皆様はどうしていますか?もし↑のような経験をしたらどうしますか?
4月からクラスも先生も変わるので、参考にしながら子供の成長に合わせてまたこちらも対応を変えたいと思っています。

コメント

mtomatod

後々の対応によって違いますよね😅わかります。ケガがなぜ起きたかわからなければ謝って正直に言ってくれればいいのにって思いますよね。

外遊びについては、お腹の調子あまりよくなかったならおうちで見てあげても良かったのかな?と思います。冷たいものは避けるのはできるとしても外遊びは対応できないこともあるとおもいますよ。個別対応になるのでいえとは違い保育士が足りてないのも現状ですしね😅💦

  • のの

    のの

    いつ、何で怪我をしたのかも分からないと言われた時は驚きました。結構な怪我だったので泣いただろうし、出血に気付かなかったはずがないのにと。

    そう出来ればそれが一番なのですが仕事があったのと、いつもよりは便が柔らかく1~2回程度回数が多い、熱もなく食欲もあるという本当に軽い症状だったので行かせました。
    外遊びできない子は、外遊びの時間だけ別のクラスの先生方(外遊びしない事も多い1、0歳児)が見てくれることになっているので、それも承知で伝えておいたんですけどね…。
    やはりほかの先生方に話しが伝わっていないことが多と感じますかね‪‪💦‬

    • 2月28日
  • mtomatod

    mtomatod

    仕事あるのはわかりますが、我が子の体調ですからね。便がやわらかめで感染性のものなら他のお友だちにうつっちゃいますよ。そしたらそのご家庭が休むことになってしまうかもしれませんよ。以前大丈夫だとおもって預けてo157だったってこともありましたから、念のため様子を見るのもひとつですよ。
    伝わってないのは保育園側のミスかもしれませんが、まぁ外で遊んでもなかで遊んでもそんな変わらなかったりします😅絶対に外で遊べないほどなら家庭保育が安全です。

    • 2月28日
  • のの

    のの

    そこは申し訳ないと思いつつも、きちんと病院にも行かせていますし、園の規定も守っています。
    集団生活していれば、ある程度の感染はどの家庭も覚悟の上ですよ。朝預けに行った時に少し様子を見るだけでも、鼻水が出ている子もいれば咳をしている子もいるし、机の上の検温ノートを見れば微熱がある子もいます。
    もちろん家庭で保育できるのが一番だと思っているのは我々保護者ですからね。
    それでも働かなければならないそれぞれの家庭事情があるのも事実です。

    預ける側はやはり文句も言わずに見てもらえることだけを有難がるべきなのでしょうかね。

    • 2月28日
けみは🦄

保育士をしています。
保育士の気づかない怪我、正直どこの園でもありますが、ののさんが気に入らないのであれば、徹底的に園に対して話し合いの機会を持つべきだと思います。自分の子の事ですらね💦

ですがお腹の調子が良くないからと外遊びもしない、冷たい飲み物も飲ませない…それはののさんの都合であってそれを絶対にして欲しくなければ休ませるべきだと思いますよ😅
集団行動ですのでそこまでの要求はどうなのかな…と思います。
頭をぶつけて様子を見るのは保育士の仕事ではなく、親、看護師の仕事です。頭をぶつけたのなら24hは家で見てあげるべきです😅

園に対して怪我の理由など不信感は拭えないとは思いますが、ののさんの園に対しての要求も保育士にとっては負担になってしまっていると思います。

保育士の先生と合う合わない、は正直あります。来年は管理の行き届いた先生だと良いですね😅

  • のの

    のの

    やはり1:1で見ているわけではないですから、気付かないケガもありますよね。ただ、↑に書いた例は服にまで垂れるほど出血もしてものすごく泣いたであろうケガでした。お迎えの連絡もなく、迎えに行って車に乗ってから気付き、聞きに戻ると気付かなかったと。ケガをした時に見ていなかったと言われてもわかりますが、その後も気付かなかったは有り得ない話でした。

    娘の園では園の方針で極力親の希望に沿った対応をしてくれます。当日対応で外遊びも他のクラス(外遊びの時間が違ったり、外遊びをしない1、0歳児クラス)の先生方が見ていてくれるという話になっています。園の規定を守った上での行動をしているつもりですし、そういった部分はその都度朝のうちに先生方ときちんと話をしています。(例ですが、先生の手が足りないので外遊びさせちゃうと思います。わかりました。とやり取りをして決めています。話し合った上で私の母など他に見てもらえそうな人がいればお休みさせる日もあります。)ほかの先生に話しが伝わっていないのはどうなのかな、その後の対応おかしくない?という部分なんです。

    頭をぶつけてどうのこうのというのは、園でケガして帰ってきた翌日以降の話です。ケガをさせたのは明らかに園で、そこは園も認めたので様子を見て保育をしてくれるという話になったんです。

    こちらとしてはきちんと先生と話し合って決めているのに、ほかの先生には伝わっていないと感じるあまりにも部分が多いんです。
    見ていてあげられるならもちろん見ていてあげたいです。
    でも、先生方にもそれを理解してもらいながら保育してもらっています。こちらも感染症の時はきちんと休ませるし、先生からもこれは無理だと日によって言われますが、もちろんそれは話し合いの上で納得した事です。無理は言いません。毎日のように何かをお願いしている訳でもありません。
    最初から無理なら無理だと伝えてくれた方がまだ助かります。他クラスの先生方が見てくれることも、他の要望の事もあくまでも園規定というか方針なんです。
    話し合いもして、お互い納得した上でその日の対応を決めてもらっているのに、きちんと対応してもらえず、こちらに非はないみたいな言われ方までされてしまうと…。それなら他に預かってくれる人がいたかあたってみたのにと思うんです。
    怪我をしたどうのというよりその後お迎えの連絡をすぐにくれたり、見ていなくて状況がわからないです。病院に連れて行ったり、様子を見てあげてください。と言われればこちらも気持ち的に違ったでしょうが、え?怪我してたの?的な対応だったのがあまりにも、という事です。
    お腹の調子がよくなかった日も、あくまでも非はないと言いたいかのように、私は言付かってなかったので。という対応でした。言付かってなかった云々より、子供達の心配をする方が先じゃない?病院で見てもらってください、感染症だったら一応連絡くださいなどもないんです。
    他の子にうつしたら困るからお休みさせてくださいとも言わず、ただ、うちの子が体調をくずしたことに関しては園は悪くないと。
    その時その時は人手の部分でもどうにもならない部分もあるだろうと納得しています。言いたいのはその後の対応なんです。

    • 2月28日
yuuri

帽子は謝罪もないのは、モヤモヤしますねー😅
返金は…まぁ何万もする訳ではないので、返金されなくてもまぁいっか…となりますが、「お返しします」くらいの言葉は欲しいですね😓

怪我はどのくらいの程度なんでしょうかね?
うちは擦り傷とか切り傷は特に言われませんが、何かあればすぐに教えてくれますよ💡
言われなかったら、帰り際に先生に「あれ?これどうしたんですかねー?」と、聞いたりしてますが、「あらら?どうしたんでしょうかね〜」と先生方も理由が分からないこともあります😅
…が、顔に傷が付くとか、よっぽどの大きな怪我で無ければ、気にしないようにはしてます😅
(心の中ではちっちゃな傷でも「何怪我させとるんじゃー」と過保護に考えてますが笑)

先生に遠慮して言えない気持ち、子供を預けてるので、ものすごく良く分かります!😓

もう過ぎてしまったことですし、今までのことは流して、今後の対応に関してその都度言っていった方が良いんじゃないですかね〜?💦

もし全てまとめて言うなら園長先生に言った方が良いと思いますが…
なんで今更?という、あまり良くない印象を与えるかもです…。

r*a_mama

はじめまして☺️
お子さんのお怪我大丈夫でしたか❓😢

幼稚園で働いていましたが、ののさんの投稿見せて頂いて、園側の対応は私の勤めていた園ではあり得ないです😫

保育者と保護者の立場が分かる様になった分、お互いの言い分を共感出来るところはあるのですが、保育者にとってはたくさんいる中の一人でも、保護者にとっては大事な一人の子どもですよね。ののさんの思いは親として間違ってないと思います。

ののさんのおっしゃる通り、一対一で見ていても怪我する時は怪我してしまうと思います(もちろん怪我をさせずに保育出来るのが一番ですが😣)が、私の勤めていた園では、登園時降園時の体調や怪我の有無、身だしなみは一人一人確認していました。万が一怪我をしてしまった時にはどんな小さな擦り傷でも必ず保護者にお伝えしましたし、職員間の報連相は徹底していました。

大事なお子さんを預けている園ですし、お仕事をしているからと引け目を感じる必要はないと思います。何か気になることがあれば、保育者の立場としては私は何でも言ってほしいと思います。
謝罪がないなど、ん❓と思うことがありますが、今後もその様な対応で担任の先生に言っても変わらない様であれば、他にお話しやすい先生に相談してみてはいかがでしょうか❓
回答になっていませんが、ののさんとののさんのお子さんが楽しく通える様になることを祈ってます😣
長文乱文失礼しました😫