![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後鬱で心配と恐怖に苦しむ女性がいます。生後3ヶ月の子供がいて、心配でパニック状態です。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の子供がいます。
出産時に、高インスリン性低血糖症になり、NICUへ搬送され一カ月入院しました。その後、血糖値も安定して退院しました。
しかし、ショックと心配が大きく、産後鬱になってしまいました。もし、何かあったらどうしよう、昼間、わたしが1人なのでちゃんと、守れるのか、、など色んな悪いことを考えてしまい、頭がパニック状態です。。
子供は大好きで可愛くて仕方がないのですが、常に心配や恐怖が消えず苦しんでいます。気持ちの持って行きかたが分からず辛いです。
アドバイス頂けると嬉しいです😭
- まりも(7歳)
![ゆ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ(30)
まだ生後間もないので安心することが増えたらそれなりに気持ちも穏やかになってくると思います!
一緒に生活はじめてまだ短いしこれから大きな成長が見られます!成長過程でだんだん落ち着くものだと思いますし、心配性も性格があるので仕方ないところもあるかもしれませんがだんだん変わるものですっ何もない今に感謝して、もしもが起きたときを考えて苦しくても、気持ちを備えておくのも良いことだと思います。
![おってい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おってい
大丈夫ですか?(><)
産後でホルモンバランスが崩れてるんだと思います。産婦人科または精神科に相談してみてはどうでしょう?
ホルモンバランスを整えるお薬もあるそうで私の友達はそれで嘘みたいに楽になった、早く病院に行けばよかったって言ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして!
私の息子も産後1ヶ月NICU、GCUに入院してました😭
子どもに何かあるとショックですよね、それも産後すぐだと余計に辛いと思います。
私も日中は1人で見てるので、不安も大きかったですが、困ったら区の保健センターや病院へすぐ電話で話を聞いてもらってます。
病院にも1ヶ月に1度定期通院もあるので、不安なこと、子どもの体のことたくさん話してます!
誰か相談できる人はいますか?
息子はすぐ手術したのですが、今はとっても元気に育ってます😊
お母さんの赤ちゃんが可愛いって気持ちは大事ですよ!赤ちゃんにも伝わると思います!
いいアドバイスではなくてすみません💦
![かいとくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいとくんママ
はじめまして。
私の息子も妊娠中に先天性乳び胸水という病気が見つかり、出産後すぐにNICUに1ヵ月、GCUに1ヵ月入院してました。やっと退院できたのが先月です。
うちの場合は気管挿管され身体中点滴を沢山さされてました。。
出産して2時間後に面会出来たんですが、みた時は凄くショックとこのまま死んでしまうんじゃないかというと不安で胸が押し潰させそうでした。
退院してきたけど、胸水また溜まっちてないかなとか、常に不安と隣り合わせで子どもと過ごしてます。
コメント