 
      
      保育園の送り迎えで電動自転車を使いたいが、バッテリーの盗難や費用が心配。皆さんはどうしているでしょうか?
保育園の送りはパパ、迎えはママなど、送り迎えが別々で、
自転車でされている方いますか?
うちは、4月から送りはパパ、迎えはママにしようかと思っていて、
一歳からは電動自転車を買って、
自転車の鍵をボタン式にして、夫婦で共有して、
パパ電動自転車で送って、液の駐輪所にとめて、
ママが帰りにその自転車に乗って迎えに行って…
と思っていたのですが、
よく考えたら電動自転車ってバッテリー盗まれる??
なら、バッテリーは会社まで持っていく?
なら、送り迎え分担無理じゃん!!
なら、電動自転車二台買う…?
そんなお金ないし!!
とゆう悩みを抱えてます。
みなさん、どうされてますか?
- じーほ(生後8ヶ月, 8歳)
コメント
 
            友
私も以前は送りが旦那で迎えが私でした!
旦那が朝電動自転車で行って駅に止めて、私が先に出てたんですが、普通のママチャリで駅の駐輪場に置いて出勤。
帰りはその逆してました!
バッテリー盗まれた事ないですし、その心配もしてなかったですね(;・∀・)
 
            ママリ
駅の有人の駐輪場なら人もいて防犯カメラもあるので盗まれることはあまりないかな…とは思うのですがなんともですね😭💦
- 
                                    じーほ あらま💦 
 心配しすぎですかね??
 よく考えてみると、駅の駐輪場は、改札のすぐ近くで人目につくし、
 近くに交番もあるので大丈夫ですかね💦- 2月28日
 
 
            いとな
バッテリーって替えの購入出来ないんですかね…?
ひとり1台バッテリー、めんどくさいですが💦
- 
                                    じーほ 旦那は一人一台バッテリー購入しよう!と言ってます 笑 
 ちょっと自転車屋さんで相談してみます!!
 ありがとうございます✨- 2月28日
 
 
            ♥めめかっか♥
分担一切なしです(笑)
バッテリーはうちのは鍵がないと外せないです\❤︎/
なので、駅は二重ロックがいいかも\❤︎/
後付けのと、本体のとʕ·͡ˑ·ཻʔ
- 
                                    じーほ 鍵がないとバッテリーが外せないやつもあるんですね!! 
 なら、そうゆう電動自転車を買えば安心ですね!!
 探してみます!!
 分担一切なし、尊敬します_(┐「ε:)_!!!- 2月28日
 
- 
                                    ♥めめかっか♥ うちは、パナソニックのギュットミニです\❤︎/分担なしじゃないと…💦朝7~19まで父さんはいないので、やるきゃなーいです(笑) - 2月28日
 
- 
                                    じーほ パナソニックですね!! 
 明日見に行ってみます!!
 やるっきゃないですねー(T ^ T)💦
 我が家は、私が7時から5時出勤。
 旦那が8時から6時出勤なんです…。
 逆に奇跡ですよね…笑- 2月28日
 
- 
                                    ♥めめかっか♥ パナソニックはハンドルロックもあるので(笑)うちは、もしもの時用に、後付け鍵はボタンか回して数字のやつで、本体の鍵は旦那にも、渡してますʕ·͡ˑ·ཻʔ - 2月28日
 
- 
                                    じーほ ボタン式だと、旦那と共有できますね!! 
 パナソニックのを探してみます!
 ありがとうございます😊😊😊- 2月28日
 
 
   
  
じーほ
あらっ、本当ですか💦
電動自転車でも、駅の人目につく駐輪場なら盗まれなかったですか??
心配しすぎですかね💦
友
駐輪場も電動自転車スペースがあるくらいごった返してるし、一応おじいちゃんの管理人が数人いて整列させたりしてたので、心配してなかったです!
一応自転車の鍵以外にもう1つ鍵買いましたが、めんどくさくて結局自転車の鍵しかかけてなかったですし(*´・д・`)
じーほ
確かに…
ここは財布落としても返ってくる安心の国🇯🇵ですものね…
よく考えると駅には交番もあるし…
大丈夫ですかねσ(^_^;)
心配しすぎな気がしてきました💦