
ハイハイの息子が活発になり、安全のためベビーベッドに寝かせた方がいいでしょうか?柵のカバーを購入しようと思っています。
今朝、夜中に息子が覚醒し、ハイハイをして部屋を移動してました😱💦いつも和室に布団を敷いて寝ています。
いつも戸を閉めているのですが、その日は開けたままで茶の間と寝室の間があいてました。
私は気づかなかったのですが旦那が茶の間で寝ていたため物音に驚いて気づいたそうです…。びっくりです😱
部屋にはストーブや加湿器など色んなものがあるため、私が寝ている時に触れたりしていたら…と思うとゾッとします😩最近やっとハイハイを覚えたのですが、まさかこんなに活発に動くとは😭💦
このような場合、、ベビーベッドに寝かせたほうがよろしいのでしょうか?柵のカバーが無いので購入しようと思ってますが…
- ななねこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちをし出すと、べビーベッドは危ないですよ。中には腕の力やよじ登ろうとして、落ちちゃう子もいます😥
やはり戸を閉めるの対策が一番かな?
あとはストーブ、加湿器の方の対策が必須かもしれませんね。

あーちゃん🍌
ベビーベッドは危ないですよ😅
つかまり立ちしたら落ちる危険があります💦うちはもう危ないので使ってないです。
私も一緒のベッドに寝てますが、
夜中に突然起き上がってつかまり立ちしてたりすごい移動してる時あります(笑)
壁側とかにして布団から出れないようにするしかないかなと🤔💦
-
ななねこ
つかまり立ちはバンバンするので、たしかにそれは危険ですね😱😱
なるほどー!位置を変えたりしてなんとか出ないようにしたいです。。あとは出ても大丈夫な環境に変えないとですね🙄
ありがとうございます!- 2月28日

すーちゃんまま
この機会に部屋を見直すほうがいいとおもいます。もうすぐ歩きだしていまより行動範囲も広がって引き出しや冷蔵庫あけてみたり、好奇心旺盛になるので今のうちにどこ触っても大丈夫なように(^o^)
ベビーベッドにずっといれとくわけにもいかないですし!私ならその上で扉をちゃんとしめて寝ます♬

結 mama
ストーブに取り付ける触っても大丈夫な柵ありますよ✨
うちはそれ付けてます!触っても熱くないです☺️👏
-
結 mama
ちなみにこんなやつです!
- 2月28日
ななねこ
そうなんですか‼️知らなかったです!ベビーベッドだったら逃げ出さないかな…と思いましたが危ないのですね😱
部屋の環境を変えるしか無さそうですよね…😔💦
ありがとうございます!!