
コメント

りさ
昼間無理矢理起こして夜グズグズしてるのほっといたら寝てくれるようになりました!

けみは🦄
朝起こして、散歩してみる…
日中は部屋を明るく…
試されてるかもしれないですが💦
あーまたかーってイライラしちゃいますよね(>_<)おつかれさまです💦
-
あす
自分も眠いので一緒に寝ちゃって朝起こすことはしなかったです💦
子育ては大変ですね💦- 2月28日
-
けみは🦄
上の子がいるので、朝は6時から明るい環境にいて、保育園への送り迎えが徒歩なので大体2時間くらいのお散歩をしています^ ^
だからかか、夜の21時の授乳を最後に、次に起きるのが4時、次に6時で起床しています。。。
でもでも眠れる時に眠ってくださいね(>_<)- 2月28日
-
あす
お返事遅くなりごめんなさい💦
2時間ですか?それは大変ですね💦
1回は目覚めるんですね!でも、まとまって寝てくれてお利口さんですね✨
ありがとうごさいます!
私ももう少しお散歩の時間長くしてみようと思います!- 3月2日

にいまま
私も2ヵ月頃までそんな感じでした(TT)
なるべく日中たくさん遊ばせて、15時以降は出来るだけ寝かせない様にしてたら、いつの間にか寝てくれるようになりましたよ( ˙ᵕ˙ )
-
あす
辛いですよね😵
今日はなるべく昼間起こして散歩したりしようと思います!!
ありがとうございます!!- 2月28日
-
にいまま
治るまで大変かもですが、頑張ってください( ˙ᵕ˙ )
- 2月28日

まみこむ
もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てています。お子さんの年齢は違いますがうちもつい先日まで同じ状況でした。
うちはミルクの量を増やし、電気を明るくしたままにしたら夜まとまって寝るようになりました!
ミルクが足りず、暗いのが嫌だったみたいです。
夜しっかり寝るようになってからは電気を暗くしても泣かなくなりました😊
-
あす
私の息子も暗いのが嫌いでずっと明るくしてます💦
ミルクの量も調節しながら様子みようと思います!ありがとうございます!!- 2月28日

タロー
毎朝同じ時間にカーテン開けて朝の光を浴びせてますか?夜は暗くしたり、、、
要は生活習慣を整えてあげるといいと思います!
大変ですよね(T ^ T)
-
あす
お返事遅くなりごめんなさい💦
朝の6時にだいたい寝るので寝かしつけようという気持ちがでかくてカーテン開けてなかったです😵
明日は開けてみます!- 3月2日

のん
朝は6時7時くらいに起こす、昼寝はあまり暗くしない、夜は暗くして寝かしつける、これしてたら次女、3女はわりとはやいうちから朝夜の区別ついて夜寝るようになりましたね!
これしなかったからか、長女は昼夜逆転してました😱
-
あす
生活リズム大事ですね💦今からでもだんだんわかってもらえるように今は朝6時まで起きてるので9時ぐらいに起こせるようにしてみます。- 3月2日
あす
やっぱり無理矢理起こさないと駄目なんですね!
かまいすぎも良くないんですかね~💦
りさ
夜中かまってたら楽しくなってくるし眠気覚めるみたいで泣かない限り相手せんかったら寝てくれるようになりました!