※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
ココロ・悩み

夫の交代勤務が原因で眠れず、不眠症の可能性がある。朝方に寝る生活が続き、子育てにも影響が。今週は夜勤ではないが、依然として眠れない状況。

毎日毎日この時間なっても
眠いのに寝れへん!!

原因は交代勤務の旦那。
隣におらんのが違和感で
寝れやんから
朝方に寝る生活を
隔週で4年間。
仕事してないからこうなる。

今週は夜勤じゃないから
おるのにやっぱり寝れない。

不眠症ってやつなんかな…
しんどい。
寝付くのに二時間、三時間とか
勘弁してほしい。

子どもより自分に手がかかる…

コメント

deleted user

私もいま旦那に合わせがちで夜型になったりです。子供と昼間公園で思いっきり遊んだり、家事昼間して、子供と一緒に寝るなどでも無理ですか?(;_;)

  • T

    T

    昼間は二時間だけ子どもらつれて
    仕事をしていて、
    帰ってきたら夕飯作って…なんです(´;ω;`)
    旦那が日勤でも21時帰宅それより
    はやいことはまずないので、
    子どもも最近昼寝が17時頃で…
    今日一睡もしてません(笑)

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やることが多過ぎて疲れすぎて寝れないかんじですかね(;_;)お休みの日は寝れますか?

    • 2月28日
  • T

    T

    差が激しいです(´;ω;`)
    かなり疲れてるときしか…

    • 2月28日
  • T

    T

    寝れない以外は特に問題ないので
    大丈夫です!ありがとうございました!

    • 2月28日