
コメント

姉妹ママ
保育園の申請は、うちの市は、入りたい年度の、前年の10月に申請です‼︎
毎月申請は出来ないと思いますよ( ; ; )

ぴっぴ
途中入園の手続きもできると思いますが、住んでる市区町村によって違うので、まずは市役所の担当部署へ行き、認可保育の申込みについて教えてもらいに行くのがいいと思います
-
AA
2人だと更に大変そうですね(/ _ ; )教えて頂きありがとうございました😊
- 2月27日

らいたんママ
うちの自治体の場合は、入りたい月の前月15日までに申請をします。(入れる可能性はかなり低いですが、毎月途中入園の申請はできます)
落ちた場合は、保育園に落ちたという証明を区役所で発行してもらい、それを会社に提出し、半年先まで育休を延長する申請してもらいました。
(うちの会社は育休延長は半年ずつで、うちの自治体は証明書は必要な人だけ申告すれば発行してもらえる形です。友人のところは、全員に発行されるようなので自治体によって異なると思います。)
-
AA
毎月申請できる自治体だと嬉しいです。
結構バラバラなんですね、出来る出来ない、のんびりしてると期限過ぎちゃいそうなんで早めに動きます(^^)
ありがとうございました😊- 2月27日

MIMO
市で違うのかも知れませんが、
途中入園の際は、出生日の前の月10日までと聞いた気がします!
市役所で何処に入るか説明を受けて、両親の勤めている会社に書いてもらう書類と親が書く書類を提出しますが、育休延長したいのなら、その間入園出来ないとの通知が市役所から送られてくる形になります!それを職場に送れば育休延長可能です!
落ちなくないのであれば、空きがある保育園に申し込むのが最適だと思います😊
-
AA
皆さん色々教えて下さってるようにほんとーに自治体によりバラバラなんですね(/ _ ; )
早めに行動しとこうと思います。
ありがとうございました😊- 2月27日

あきすき
私の地域は途中入園は前の月の15日までに申請します!
落ちたら半年間?申請しなくても自動的に毎月選考するようになっています。
育休延長手続きは会社にお願いしたので詳しくわからないんですが…💦
地域で違うと思うので参考までに(о´∀`о)
-
AA
自動的に申請できるのいいですね!
詳しくは問い合わせてみます。
ありがとうございました😊- 2月27日
AA
そうなんですか!泣
なかなか厳しいですね(/ _ ; )
無認可なども視野に入れなくてはですね。
ありがとうございました😊