
コメント

チコリ1201
そもそも娘がそんな頻回には拒否して飲みません(゚ω゚)

ずー
実行してません。そんなうまくいきません😅
話半分くらいにしておかないと私の場合パンクしてしまいそうなので…。
-
uk
コメントありがとうございます!
ですよね、なんか話聞いてると極論って感じで…
とりあえずシコリ治ったらやめます😅
昨日も夜結局起きれなくて4時間とか5時間空いてしまいました😅- 2月28日

みーちゃ
実行してませんよ(;´д`)
圧抜きするようにとも言われましたが、最初だけやりましたが今はやってないです。
うちも4時間おきに授乳してます‼
-
uk
コメントありがとうございます!
ですよね、よかったです。
無理だなーと思うのと、4時間おきでいいリズムが出来てたのに💦と思ってて。
やっぱりシコリなくなったら通常通りに戻します。ありがとうございます。- 2月28日

あじゅ
桶谷式でマッサージ受けましたが授乳はずっと3時間おきとは言われませんでした。
成長するにつれ授乳間隔ってあいてきますよね。
それで大丈夫だと思います。
-
uk
コメントありがとうございます。
桶谷式でも、違うんですね💡
そうですよね、減りますよね、よかったです!- 2月28日

ふじこ
私の行っていた桶谷式マッサージの所は卒乳まで3時間おきとは言われませんでした。月齢が進むに連れて3時間ぢゃ欲しがりませんし、夜も寝てるなら寝かせてます。うちは4ヶ月頃はすでに朝まで寝てくれてたので。
ぶっちゃけ離乳食始まって、二回食になったら量も上げるし母乳飲む量も減ると胸の張りもどんどんなくなってきました。今はお風呂上がりにちょろっと飲ませて30分から1時間したらミルクあげて寝かし付けて朝あげるので、8時間から長ければ10時間くらい上げない事もあります。さすがに10時間くらい空くと胸が張ってるな〜って感じになりますけどね😊なので、3時間おきにはやってないです‼️
-
uk
コメントありがとうございます!
桶谷式でも違うんですね💡
夜寝るなら寝てほしいですよね!
やっぱり治ったら元のリズムに戻します✨- 2月28日
-
ふじこ
その助産師さんによって考え方が違うのかもしれませんね。
夜寝るなら寝て欲しいです‼️その方がゆっくり休めますしね〜😊- 2月28日
-
uk
ですよね!
ゆっくり休まないと母の体が持ちませんよね〜- 3月1日
-
ふじこ
そうですよ〜😊
私はいつ夜泣きが始まるか恐怖ですもん💦ゆっくり休まないとイライラしてしまうので💦- 3月2日
-
uk
まだ夜泣き始まってないんですね✨
確かに夜寝ないと不機嫌で旦那に当たってしまいます笑- 3月2日
-
ふじこ
まだ夜泣き始まってません。うちの隣には1歳になる子が住んで居て、夜泣きしているので、うちもそろそろかと思うと…。
そうなんです‼️旦那の行動にイライラしちゃいます。笑- 3月2日
-
uk
夜泣き成長とはいえ恐怖ですよね〜😂
今は旦那と別な部屋で寝てるので旦那は赤ちゃんに起こされることはほぼないのに、寝不足〜とか言われると切れそうです笑- 3月2日
-
ふじこ
うちは同じ寝室なので、夜中寝ぼけて泣いただけで、うるさいわ〜とか勘弁してよとか言われるとイライラします。それもあって、夜泣きが恐怖です💦
- 3月2日
-
uk
それはイライラしますね😤
勘弁ってお前の息子でもあるだろ!ってなりますね- 3月3日
-
ふじこ
本当です。仕事早いのにとか言われた日には、イライラして仕事してる方が育児よりよっぽど楽だわ!って言ってやりました😤
四月から保育園決まって働くので、もっと協力してくれないと無理だからと釘を刺しておきました😊- 3月3日
-
uk
わかります、私も産む前は仕事してましたが、育児の方が仕事よりはるかに大変です。終わり、休みがないですもんね!
4月から働くんですね。それは旦那さんの協力不可欠ですね!- 3月4日
-
ふじこ
やっぱりそうですよね😊子供が寝てくれないと1日終わりませんからね💦
きっと仕事始まったら毎日が早い気がします💦- 3月5日
-
uk
そうですね〜仕事始まったら毎日早そうですね!!
私は一旦やめちゃってるので、3歳くらいからまた働きに出れたらいいなと思ってます🌟- 3月5日
-
ふじこ
今のうちにやりたい事はやってしまおうと思って、最近夜なべしてます。笑
2人目も欲しいので、2年くらい働いて貯金したいねって旦那と話していて、やっぱり保育園に預けるのは寂しいので3歳くらいまでは一緒に居たいですよね〜😊- 3月5日
-
uk
夜なべ!偉いですね〜!私は睡眠優先で寝ちゃってます😅
2人目考えますよね、私も考えてるんですが今34歳で年子とかは体力的に無理だなと思うと2.3歳差がいいなーとか考えると年齢的に辛くなってくるかなとかぐるぐる考えちゃってます💦
保育園預けるのはやっぱり寂しいですよね、でも私の場合3年も働かずに新たに仕事なんてできるんだろうかと不安もあります😅- 3月5日
-
ふじこ
と言っても、作ろう作ろうと思って先延ばしになっていた物で💦
集中したら時間がかなり過ぎてしまって居てここ何日か寝不足です💦
あら?私とかなり年近いんですね😊私の1つ先輩ですね🎵私もさすがに年子はきついなーと思い、2、3歳離したいなと思い仕事復帰しました😊
40歳過ぎて産んでる方周りにもいるので、大丈夫ですよ‼️なんとかなります🎵年離れたら上の子が面倒見てくれたりしますしね😊
後一ヶ月と思ったらなんだか寂しいです。私も新しい仕事は覚えれる自信なくて、今の職場以外行く気しないんですよね〜💦- 3月5日
-
uk
年近いですね🌟なんか嬉しいです😊
いやいや作ろうと思うだけ偉いです!私は不器用なので裁縫とかほんと苦手で😅
そうですよね、40過ぎて産んでらっしゃる方も沢山いますもんね〜!なんとかなりますかね!!- 3月6日
-
ふじこ
本当ですね😊まさかの1つ違いですね🎵
私もお裁縫は嫌いぢゃないけど、得意とまでは行かないですが、意外とやってみたらなんとかなるもので、後はyoutube頼りです。笑
1人産んでる産んでないでも変わりますし、先輩で42歳で産んだ方も居て、1人産んでたら大丈夫って言ってました😊これから保育園決まったので、必要な物縫わなきゃです。用意する物が少なくて助かりました〜‼️
姉の行っている幼稚園は全て手作りぢゃないといけないので、裁縫が苦手な姉は全部母親任せでした。全て寸法が決められていて、リュックやお弁当袋まで手作りです。裁縫得意な人ぢゃないと無理だよね💦って内容でした。それに比べたらうちの保育園は楽で良かったなぁ〜と思いました😊- 3月6日
-
uk
Youtubeで裁縫のやり方とかのってるんですか?すごいですね🌟お姉さんいらっしゃるんですね、わたしもいます😊
全部手作りかー😱私ほんと無理そう…。
今日は予防接種でBCGでした。
なんか他の注射と違って緊張しちゃいました💦大変なのは本人なのに😅- 3月7日
-
ふじこ
youtubeはなんでも出ていて、凄いな‼️と思いました😊動画なので分かりやすいですしね〜🎵
私は、1つ上に姉がいますよ🎵
性格や好みは正反対ですけどね。
さすがに全部手作りは厳しいですよ。リュックなんて普通作った事ないと思いますしね〜💦
今日はBCGですかぁ😊とゆー事は、予防接種も後数回で落ち着きますね🎵1歳までしばらくないですよね😊
確かにグリグリやられてて、可愛そうになっちゃいますよね💦しばらーく跡がカサカサしたり膿んできたりと痛々しいです💦- 3月7日
-
uk
Youtubeすごいですね〜🌟
私も保育園とか行くタイミングに参考にしようかな🤔
リュックなんて作れたらお店出来ますよー、私からしたら😅
お姉さんと性格正反対なんですね〜、うちの姉は3個上で性格も顔もそっくりです😅
結婚式では上司にどっちが主役かわからないと言われました💦
予防接種ももう少しで落ち着きます!!毎月かわいそうで、やっと落ち着いて嬉しいです♡でも今は小児科連れて行ってもなきませんが、そのうち小児科見ただけで泣くようになる時期が来るかと思うと…😱
成長とはいえ怖いですね笑- 3月8日
-
ふじこ
うちは保育園揃える物が少なくて拍子抜けしました。気合い入れて作る気満々だったんですけどね。名前を付ける物が多いので、アイロンで付けれる名前テープ買ったくらいです。後は巾着一枚縫って終わりました。
姉の所の幼稚園は市内一、作るものが多い幼稚園で知らなくて入園決めた結果が💦
私もさすがにリュックは無理です。先日斜めがけのデカめママバックは作りました。長時間預ける時にもう少し大きいのがあればと思いまして。
お姉さんそっくりなんですねー😊うちは声だけ似てます。親も間違うくらいです。笑笑
うちも小児科は泣きませんが、まだ分かっていないので、もう少ししたら泣くのかなぁ?と思いながら居ます。小児科イコール注射のイメージついちゃいますよね💦
本当に恐怖です。最近突然夜中ギャン泣きする時があり、夜泣きとまでは行かないのですが、オルゴールの音がする人形を鳴らしたら泣き止む程度です。いつまで誤魔化せるかなぁ〜と思ってます💦- 3月8日
-
uk
揃える物も幼稚園や保育園によってバラバラなんですね〜、前ママリで保育園決まったら紙おむつ🆖で布おむつだけの保育園に決まった!って書いている方がいらっしゃいました。
斜めがけのママバック作れるだけでもすごいですよ!尊敬です✨
8ヶ月だとまだ小児科=注射じゃないんですね!うちはまだ5か月なのだまだもちそうかな…。といいつつ今日も小児科行ってきます💨BCGの後が昨日から赤く腫れ上がってちょっと膿んでるので万が一コッホ現象だと怖いので行ってきます😭
夜中のギャン泣きは夜泣きの前兆なんですかねぇ🤔まだオルゴール音で泣き止むならいいですけど、いつ本格的な夜泣きなるかと思うと怖いですねぇ💦- 3月9日
-
ふじこ
場所によってバラバラですね。うちはオムツはどっちでも対応してくれます😊哺乳瓶なんかも家で使ってるの教えてくれたら同じの用意しますと言ってくれました😊
紙おむつは1枚ずつ名前書かないといけないので面倒ですがね💦
斜めがけのバッグは簡単ですよ〜🎵
8か月だと、まだ注射の記憶は忘れてしまうみたいです😊
BCG膿んでしまったんですね💦コッホ現象怖いですもんね💦
うちは、まだお腹が減って起きてぐずってる感じなので、オルゴールで泣き止ませてミルク上げたらぐっすり寝てくれますよ😊夜泣きは何やっても泣き止まないと聞いたので怖いです💦- 3月10日
-
uk
保育園によってバラバラなんですねー!哺乳瓶も用意してくれるんですか💡すごいですね✨
小児科行ってみてもらったらコッホ現象じゃなかったです、一安心😌
夜中起きてもミルクあげてぐっすりなんですね!羨ましいです。
うちは最近3時とか4時とかに夜中授乳なのですが、なぜかそこからテンション上がっちゃって寝ません💦
今朝は1時間くらい抱っこゆらゆらでやっと眠って添い寝してたら30分で起きて😅7時まで30分単位で起きると寝るを繰り返してました💦- 3月11日
-
ふじこ
本当ですよね💦哺乳瓶も用意してくれるなんて、本当にびっくりしました。割と最近出来た保育園なので、良心的なのかな?とも思いました。
コッホ現象ぢゃなかったんですね✨良かったですね😊
うちは、とにかく寝てくれるので助かります。小さい時はたまーにテンション上がっちゃう時ありました💦無理に寝かそうとせず、1時間くらい遊ばせたりしてましたよ😊それか、昼間に疲れるくらい遊ばせるとかどうですかね?
家事の合間に極力遊ぶようにはしてます😊その方が昼寝も夜もぐっすり寝てくれるので✨- 3月11日
-
uk
小さい頃から寝てくれる子なんですね!いい子ちゃんですね♡
うちは小さい頃から寝るのが苦手?な子です。お昼寝は未だに抱っこじゃないと寝ません😅
テンション高かったらちょっと遊んだら眠くなりますかね?やってみようかな🎵
昼もなるべく遊んでるつもりですがもうちょっと遊んでみます🌟暖かくなったしお散歩もちょっと長めに出来ますしね!
昨日はもっとひどくて30分〜1時間おきに起きて泣いてました笑- 3月12日
-
ふじこ
よく寝てくれますが、寝ぐずりがあるので、すっと寝てくれる時とそうぢゃない時があるので大変な時もあります💦
無理に寝かせようとするよりは、ちょっと遊んで満足させた方がうちはよく寝てくれます。ただ、気をつけるのは笑わせたりすると逆に寝なくなってしまいますので、やりすぎは注意です💦
昼寝はうちも半々くらいで抱っこぢゃないと寝ない時もあるので、家事が進みません💦なので、授乳しながらビデオみたりしてます😊
5ヶ月なら1人遊びもする頃なので、遊べる環境を作ってあげたら結構勝手に遊んで疲れてくれますよ😊
昨日はもっと酷かったんですね💦- 3月13日
-
uk
寝ぐずりがあるんですね〜それは大変ですね💦
毎日うまくいくとはおもわないですが、きのう寝たのになんで今日は!?とか思ってしまいます😅
遊びすぎもダメなんですね、加減して遊んでみます🌟
お昼寝やっぱり抱っこじゃないとダメな時あるんですね✨わたしも撮り溜めした海外ドラマひたすら見てます笑
全く家事ができないですよね、週末に作りだめしてるんですが、離乳食も始まると離乳食も週末に作らなきゃいけなくなるから更に時間が🙀って感じですね💦
一人遊びちょっとはするんですが隣にいないと泣くタイプの子なんですよね💦
ジムとかも隣にいると遊んでますが離れると泣き出すっていう…個性なんで仕方ないんですが本当何もできないですね笑
何かいろいろ話聞いてもらってすみません💦- 3月13日
-
ふじこ
今日はお昼寝で置いたら目を開けたのですが、さっと横に私がゴロンとしたらそのまま寝てくれました。本当に毎日こんな感じで寝てくれれば良いのにと思います。
遊び過ぎたら逆にテンション上がってしまうそうなので、適度にやる様にしてます😊
基本はお昼寝抱っこのままです。私も韓国ドラマとか初めて見ましたが、見始めたたらハマりますね〜🎵
離乳食は昼間に野菜とか火にかけて、泣いたら子供に掛かりっきりになってしまうので、その間に冷ましてって感じです。後は旦那が帰って来たら夕食準備のついでにささっとやってます。一度に色んな種類作らないで日に寄って分けてます😊
隣に居ないと泣いてしまうんですね💦うちは家が狭いので、茶の間にキッチンがあるので足にまとわり付いて来ますがスルーしていると諦めて1人で遊んでを繰り返してます。
いえいえ😊私もママ友が出来たみたいで楽しいですよ🎵- 3月13日
-
uk
昨日はお昼寝布団で寝てくれたんですね✨1日でもそういう日があると嬉しいですね🌟
産後ドラマなんて見てる暇ないだろうと思いながらも里帰り中撮り溜めてて😅こんなに見る時間あるとは思いませんでした笑
離乳食そんな感じで作られてるんですね✨野菜茹でるのとかも地味に時間かかりますもんね😅旦那さん結構帰ってくるの早いですか?うちは早くて19時半とかで、遅いと22時過ぎです。旦那は間に合ってお風呂一緒に入れれるかどうかってところです。
9ヶ月だとハイハイ?ですか?1人で歩くのはもうちょい先でしたっけ?
足にまとわりついてくるんですね、かわいい💗
わたしも色々気軽にお話し出来て楽しいです!- 3月14日
-
ふじこ
本当ですよ😊1日でも寝てくれたらラッキーな気分になります😊
確かに育児やっていると1日あっという間に終わるイメージでしたが、毎日録画したの見るのがすっかり日課になってます。笑
離乳食は本当に、なにかのついでに作ってますよ💦
野菜もクタクタになるまで煮るので15分くらい火にかけてるかもです。
うちは旦那の帰りが早く、17時から18時の間に帰って来ます。その分朝も早いので21時には就寝です。
なので、夜寝かせるのはかなり気を使います。泣いてしまうと旦那も起こしてしまうので💦
9か月だとハイハイ、掴まり立ちですよ😊個人差あるので、うちは少し早い方かもしれません。足にまとわりついて可愛いですが、ズボンはずり落ちますし家事が進みません💦
火を使っているので何かあったら怖いので、歩行器貰えるかもしれないので早く欲しいですよ💦
やっぱり気軽に話が出来る方いると安心ですよね〜🎵- 3月14日
-
uk
育児は本当1日あっという間ですよね〜😊昨日寝かしつけたと思ったらもう寝かしつけてる!みたいな笑
離乳食結構煮ないといけないですよね💦離乳食教室行ってきたんですが野菜柔らかー!って思いましたもん。旦那さん朝早くて帰りも早いんですね。でも朝早いのは大変ですね💦朝ごはんとかどうしてるんですか?毎朝起きて作ってる感じですか??
確かにそれだと夜泣くと気を遣いますね😅
9ヶ月だとハイハイと掴まり立ちですか✨目が離せませんね!確かに火を使ってたり洗剤とか包丁とかキッチンは危ないもの多いですもんねー。
私も全然家事できないので首も座ったことだし抱っこ紐でおんぶしてみようかと思って、まだできてません😅- 3月15日
-
ふじこ
本当に1日あっと言う間です。お出かけしようと思っても、気づいたら昼過ぎてしまって居たり。
離乳食結構煮ないとクタクタにならないです。かぼちゃは少しお水入れてレンチンしてますが、葉物は茹でるしかないので💦
本当に朝早いのは大変です。
朝ごはんは夜のうちにお弁当と朝ごはんのおかずや味噌汁作って好きなの食べて、好きなの詰めてって〜とぶん投げてます。なので朝は気づいたら旦那は仕事に行ってます💦
キッチンは危ないので気を使います。万が一がありますから、抱っこしてオモチャある所に連れて行っての繰り返しで中々時間がかかります😭
ぐずったらおんぶしちゃいます。
おんぶって最初は背負ったはいいけどちゃんとなってるか気になって姿見で確認してから家事やってました。何回かおんぶしてるうちに慣れますよ😊そのまま寝てくれる事もあるので✨- 3月16日
-
uk
やっぱり結構茹でますよね💦
レンジも活用してうまくやらないとですね👍
夜のうちに朝ごはんもお弁当も作ってるんですか!?尊敬します😳
うちも今は実家の母が大量に煮物を冷凍して持ってきてくれたり送ってくれるのでそれを解凍して食べてってもらってるので朝は起きてないのですが、そのストックなくなったらどうしようかなと思ってるところです。
最近完全に添い寝で腕枕じゃないと寝ないので私だけ早く起きるわけにも行かず…。
やっぱりおんぶですね✨
キッチン気をつけないと危ないですもんね!早くおんぶに、慣れておんぶで寝てくれたら楽だな〜😊
ふじこさんは花粉症じゃないですか?私かなり花粉症酷いんですが昨日かなり酷くて寝かしつけかなり大変でした。。
寝そうになった頃に私くしゃみしちゃったり、抱っこゆらゆらしてる間に鼻水やばすぎて鼻をかんだり😅- 3月16日
-
ふじこ
そうですね〜💦結構茹でますね💦
しかし、茹でたら旨味や栄養がたっぷりなので茹で汁は捨てずに使って下さいね😊
うちは、がっつり寝に入ったら1人で寝てくれるので、一気にやっちゃいます。後は、ひき肉をかなり活用してます。大量に買ってハンバーグのタネを作って、ハンバーグ、ミートボール、メンチカツにして冷凍です。
ハンバーグ、ミートボールは焼いて冷凍しているのでチンするだけです。
ハンバーグはチーズ乗せたり、冷凍のままホールトマトと煮込んで一品にしちゃいます😊メンチカツもチンして半解凍して揚げるだけにしたりです。
おんぶは慣れたら楽ですよ〜🎵
揚げ物とか特にちょろちょろされたら危ないですからね💦
私は花粉症ではないです💦この時期は花粉症の方は大変ですよね😭
友達が鼻の粘膜をレーザーで焼いたら楽になったと言ってましたよ😊お大事にして下さいね〜😊- 3月17日
-
uk
茹で汁も使うんですね!?
のばす時とかに白湯じゃなくて茹で汁とか使うといいんでしょうか?
確かに!ひき肉便利ですよね〜✨
ハンバーグ最近作ってないですね🙄今度の休みはハンバーグにしようかな。確かに煮込みハンバーグとかにしたら冷凍も出来ますしね✨
ふじこさんかなり料理上手な予感がします✨
花粉症じゃないんですね!羨ましいです!
私も4年前くらいにレーザーしたんですがもう効果ないですね(T ^ T)- 3月17日
-
ふじこ
茹で汁は立派な野菜スープですよー😊のばすのに使っても良し、冷凍野菜と一緒にチンしてスープにするも良しです🎵ジップロックに入れて薄く平らにして冷凍しておくと、手で割って使えます😊
そうなんです🎵ひき肉便利ですよね✨ひき肉加工しないで平たくしてそのままでも冷凍しているので、お肉がない‼️なんて時は平たいまま焼いて野菜と炒めてます。笑
料理上手とゆーより、いかに手抜き出来るかで、家にある料理の本はほとんど時短とかアレンジレシピ付いてるのばかりです。笑
味付いていたら冷凍でも気になりませんからね〜🎵
私は田舎なので、花粉も白樺くらいしかないですからね😊
レーザーやったんですね‼️毎年やった方が効果あるみたいですよ😊
ただ、動物アレルギーなので犬が好きなんですが、断念しましたぁ💦- 3月18日
-
uk
なるほど!茹で汁は野菜スープにできるんですね✨
ジップロックに冷凍してみたいと思います👍
時短と手抜きは大事ですよね〜、子供産まれてから実感してます💦でも時短で作業できるってことはやっぱりお料理上手なんだと思いますよ♡
私も今は関東ですが、産まれと育ちは東北で杉に囲まれて育ちました笑だから花粉症なんでしょうね笑
動物アレルギーですかー、それはまた大変ですね💦
くしゃみとか出ちゃったりする感じですか?- 3月19日
-
ふじこ
はい😊茹で汁だけでも味見したら美味しいですよ🎵旨味たっぷりですしね🎵
きっと、慣れですよ😊元々仕事に趣味に忙しく家にあまり居ないタイプだったので、いかに早く家事を終わらせて遊びに行くかしか考えてなかったですよっ笑
その習慣が今も残っているんだと思います😊
東北は杉が多いんですね‼️
杉の花粉症の方は多いみたいですねぇ💦
くしゃみは少し出ます。毛が長い種類だと本当アウトです😅目は痒く、鼻もムズムズ、たまにくしゃみ、後はひどい時は蕁麻疹が出ます💦- 3月19日
-
uk
アクティブなんですね✨素晴らしい!独身時代は毎週末友達と飲んでたりしましたが、結婚してその回数も減ってしまい、もともとアウトドアでする趣味がなかったので、結婚後はかなりインドアになってしまいました😅旦那もわりとインドア派なので💦
動物アレルギーも結構たいへんですね、蕁麻疹までひどいと出ちゃうんですね😱💦
今週は雨でどこにも出かけられなそうです💦- 3月20日
-
ふじこ
暇さえあれば出掛けてたので、親には鉄砲玉だと言われてました。笑
旦那もアウトドア派なので理解があるので、今年はゴルフ行きたいです🎵😊
私も子供産んでからはママ友とたまに会うくらいで、家に居ることが多くなりました。離乳食が始まったらなんせ荷物が多く疲れてしまうので💦
動物好きなんですが、高3の時にいきなりなりました💦ショックです😭
今週は天気悪いんですね😳私の地域は雨は降ってませんが、昨日からまた冷え込んで来てしまいましたぁ😅💦- 3月20日
-
uk
鉄砲玉笑
旦那さんもアウトドア派なんですね、羨ましいです!
ゴルフいいですね〜!旦那がテニスやるので結婚してからスクール通ったりしたのですが体力なくてやめました笑
若い頃はスポーツ結構やったんですがもうダメですね〜😅
動物アレルギーっていきなりなるんですね😱
そちらも冷え込んでますか!こっちは明日雪がちらつくみたいです!!- 3月20日
-
ふじこ
旦那は釣りや焼肉、キャンプが好きで今年はいくぞーと言っていたので、少し恐怖です。笑
テニス遊びでやった事ありますが、センスがなさ過ぎました😅
学生から社会人になってからも10年以上バスケをやっていたので体力だけは自信があります😊
動物アレルギーは突然なる人もいるので本当にショックでした。
今日は夕方雪がちらつきました。どーりで寒いわけですね〜💦- 3月20日
-
uk
旦那さんアクティブ〜✨
キャンプですかー!1歳くらいになったら楽しめるんですかね??でも授乳あるうちは大変そうですね〜😅
テニスわたしもセンスなさすぎました笑
バスケ10年以上やってたんですね〜社会人になってからもってすごい✨
私もバスケやってました、小学生でスポーツ少年団に入ってて、あとは大学でもサークルに入ってました😊
中高はソフトボールずっとやってたんですが社会人になってからは全然ですね、体がなまってます💦
子供さんと2人でお出かけもよくされますか?
私は今まで2人で歩きで散歩や、車で近場にお出かけはしてたんですが、今週末初めて友達に会いに抱っこ紐で電車で1時間くらいのところに行く予定です。
電車も初めてだし、外で授乳も初めてで、一応施設には授乳室もあるんですが不安です😭
何かこれ持って行った方がいいよとか、アドバイスありますか!?- 3月21日
-
ふじこ
1歳くらいのキャンプは正直不安です。なんでも口に入れるし、離乳食の進み具合も今からでは想像出来ません💦
ukさんもスポーツマンだったんですね😊私は未熟児で生まれたので周りより小さく3歳から水泳をやってました。スポーツに理解がある親で色々興味を持った事はやらせてくれて今では感謝しています。
私は良く2人でお出かけしますよ🎵抱っこ紐で1時間くらいは大変ですね💦
私は基本車移動ですが、とりあえずお気に入りのおもちゃをすぐ取り出せて、手を離しても落ちない様に帽子と上着を止める紐付きクリックを付けて持ち歩いたりしてます。
授乳室は個室の所もあれば大部屋もあります。大部屋だったら周りに人が居て気が散って授乳に時間がかかったりするので、授乳ケープやガーゼのフェイスタオルで肩から子供の顔が隠れる様にしてました。1番の問題はクッションなどがないので、普段と勝手が違いあんばいが悪いです。なのでカバンや上着を丸めて子供の下に入れて高さを出して授乳してました😊個室だったらどんな体勢でも気にしないんですがね💦後は普段使っている物や除菌シートくらいですかね?デパートとかに置いてあるベビーカーとかは何処を舐めているかもわからないので、サッと拭いてから乗せてますよ😊いつもお出かけはリュックと小さなポシェットを使ってます。ポシェットはお財布、携帯、おもちゃを入れてます。人混みだとカバンからお財布出すだけでも一苦労なので💦- 3月21日
-
uk
確かにそうですよね〜大人と一緒の物食べれるわけじゃないし、火も使うし目が本当に離せませんもんね💦
スポーツ好きでしたが今は全然ですね〜、親御さん水泳習わせてくれてたんですね♡基礎体力もつくしいいですよね!!確かに小さい頃から色々興味を持たせるのは重要ですよね✨
未熟児だったんですね💦私は対照的に4400gもある超巨大児でした笑
お出かけのこと色々教えて頂いてありがとうございます✨なるほど、おもちゃをすぐ取り出せると確かに飽きませんね!
今回行くところは授乳室個室があるみたいなのでよいのですが、確かに問題はクッションですよね😱
マザーズバックで授乳する練習しておこうかな笑
混合で育ててるので外出時はミルクだけにしてもいいのですが、最近しこりが出来やすく出来れば授乳したいので頑張ってみます!
除菌シート!抜けてました!持っていくようにします。
抱っこ紐の時リュックなんですが、たしかにもの取り出しにくいですよね。ポシェットいいですね、抱っこ紐専用のとかあるんですね?ポシェットならなんでも上に抱っこ紐して平気なんですかね?
またまた色々聞いてしまってごめんなさい💦- 3月22日
-
ふじこ
そうなんです💦それに夜泣きしたらどうしようと思ってます💦
テレビで見たのですが、小さい時に水泳やらせてたら色んなスポーツに対応出来ると見たので、子供にもやらせたいなと思ってます😊色々興味を持つのはいい事だと思いますよ🎵昨日は姪っ子のトランポリンの発表会でした。鈍臭いタイプなので心配してましたが、意外とちゃんと出来ていて感心しました😊ukさん大きかったんですね〜‼️私は2100グラムで元気が良かったので保育器には入りませんでしたが、三人目の子供なのに父親は抱っこするのが怖かったと言ってました💦
グズったらまずおもちゃです。笑
胸のしこりは気になりますね💦荷物軽減する為にも母乳チャレンジした方が良さそうですね😊個室の授乳室なら気が楽ですね〜‼️リュックに必要な物入れて高さ確認しておいたら良いかもしれません。低かったら上着をたたんで敷いたりですね💦ポシェットは特に抱っこ紐専用とかではないです。ひっかがったりして危なくない様に、子供にはストラップ部分は掛からない様にしてました。今はウエストポーチが流行ってるみたいなので、ウエストポーチでも良いかもしれませんね😊- 3月22日
-
uk
確かに!テントで夜泣きとか想像しただけで大変ですね😱
水泳いいですよね、うちも旦那と水泳はやらせてあげたいねって言ってます、本人が嫌がらなければですが💦
トランポリンって難しいそうですね💦バランス感覚とか鍛えられそう💫
そうなんですよー、私巨大児で、この前初めて自分より大きい出生体重のひとと会いました笑2100グラムとは!私の半分しかないですね、親御さん心配だったでしょうね(T ^ T)
昨日マザーズバッグでシュミレーションしてみました笑
ちょっと高さ足りませんでしたがなんとかできそうなので、明日は上着をさらに引いて頑張ってみようと思います👍
ウエストポーチ調べてみました!流行ってるんですね✨妊娠して里帰りしてからほとんどテレビも見てなくて流行りとか全然わからないですね笑
そんなに高くなく買えそうなので買ってみようと思います〜。今は抱っこ紐ケープのポケットに財布とか入れてたんですが、あったかくなったのでケープも使えませんしね💦- 3月23日
-
ふじこ
そうなんです💦バンガロー?と思ったのですが、もっとだめだろ!と思って。笑
普通に旅行で良いのにって感じです。旦那兄弟全員で行くので大人数になってしまいますがね😅💦
うちも本人が嫌がらなければ水泳、小学生になったらバスケやってくれたら嬉しいなぁ〜😊
トランポリンは体幹とかしっかりしそうですよね✨
意外と楽しそうにやっているので、安心しました😊
ukさんより大きいってびっくりですね💦私は9か月で産まれたので、小さかったんですが、母親が9か月の検診の後、知り合いに会い話しながらバス一駅分歩いたそうで、反省してました。笑
シュミレーションなさったんですね😊きっと上着敷いたらばっちりですね🎵
私も最近の流行にはうといですが、いつもヒルナンデスが好きで見ているのでっ笑
そんなに高い物はいらないと思います😊私は雑誌の付録ですよっ笑
最近の雑誌の付録はクオリティが高くてビックリしますよね〜😊- 3月23日
-
uk
確かに最初は旅行でいいですね、キャンプはいきなりハードルが高いです!
温泉旅行とか布団があるところがいいなぁ💨
自分のやってたスポーツやってくれると嬉しいですよね✨私も野球やってくれるといいなとおもってますが、旦那がサッカー大好きなので、サッカーになりそうです😅
バス一駅ですか!場所にもよりますが結構ありますもんね💦
今2人でお出かけから帰ってきましたー、抱っこ紐長時間はかなり腰にきました😅
授乳もなんとかうまくいきました!ありがとうございましたー!
ヒルナンデス面白いですよね😊妊娠中は結構見てました!- 3月24日
-
ふじこ
そうなんですよね〜💦義妹が子供1歳になる前にキャンプ行ったらしくて、めちゃくちゃ大変で疲れたと言ってましたが、男の人って前例があるから大丈夫だと思ってるみたいで。
自分がやってたスポーツだと力入りそうです😊そして、室内競技の方が天候に左右されないので楽かなってゆーのもあります。笑
旦那さんはサッカーだったんですね😊うちの旦那もサッカーやってましたが、そんなに思い入れはないみたいで💦
本当バス一駅分ってどれくらいの距離を歩いたのか😅
お帰りなさい😊今日はお疲れ様です‼️抱っこ紐長時間はかなり腰に来ますよね💦授乳も上手く行って良かったです😊これからは外出先で授乳しても大丈夫そうですね🎵もう少ししたら、離乳食もありますし、離乳食持っての外出にもなると思いますが、頑張って下さいね😊- 3月24日
-
uk
わかります!
男の人ってあの人がこれやってたよって聞くと自分も出来ると思いますよね😅
確かに天候に左右されないのはいいですよね!あと室内だと日焼けしませんしね!私は中高真っ黒でしたもん。
旦那はサッカー経験ほとんどないのにサッカー観るのが大好きで😅
個人的には一緒にキャッチボールとかやりたいんですが。
お出かけはやっぱり大変ですが少しずつ慣れていかないとですよね!今週からいよいよ離乳食始めます!お出かけさらに大変になりそうですがベビーフードにも頼りながら頑張りたいと思います😊- 3月25日
-
ふじこ
そうなんですよねっ笑
ただ、チャレンジしようとしてたら口出さないで見守ります。少しでも自信ついて次に繋がればこっちも楽なので😊
知り合いが子供が野球やってて、外競技は嫌だと嘆いてました😅
学生の時って日焼けなんてあまり気にしないですもんね💦私も陸トレで外走るのに日焼け止めなんて塗っていなかったので、大人になりシミ予備軍が💦美白の毎日です。笑
うちの旦那はほとんどスポーツ見ないんですよね〜。オリンピックも興味なしで、かなりビデオ借りて見てました💦
私は甥っ子がバスケやってるのでバスケの話をしたり試合見に行くのが楽しみです😊キャッチボール昔やりましたね〜🎵私も息子とやりたいなぁ🎵
そろそろ離乳食ですね😊二回食くらいまではよっぽど長時間にならない限り母乳でごまかせましたが、三回食になると厳しいです。小さいタッパ無駄に買っちゃいました💦セリアにある蓋したままレンチン出来る小さなタッパは楽ですよ〜🎵- 3月25日
-
uk
口出さないで見守るなんてめっちゃ優しいですね✨
あたしはすぐ旦那に意見しちゃう方なんで、もっと、旦那がやりたいとかいうことを見守る姿勢が必要なんでしょうけど、なかなか、出来てないです💦
わたしもシミ予備軍だらけですよー、最近は子育てに追われ肌の手入れも適当になってしまって😅
旦那さんスポーツ見ないんですねぇ、うちは毎週サッカー見てますよ😅
小さなタッパー探してたんです!セリアにあるんですね✨
今日10倍がゆ作って100均で買った離乳食用の製氷皿に小さじ1ずつ冷凍したんですが、小さじ1があまりにも少なくてうまくとりだせるかなーと。
小さなタッパーなら冷凍してそのままチンできるんで楽かなと思って探してたんです!セリア行ってみます🎶- 3月26日
-
ふじこ
旦那も親なんだから出来る様になって貰わないと困るので、口出ししません。旦那さんもやりたいってやってくれるならやらせた方がいいですよ😊その方が後々自分が楽出来ます😊🎵
一回出来ると自信に繋がりますからね🎵
私もお肌の手入れはこまめに出来てませんが、化粧水なんかも全て美白用にしたので、少しはケア出来てるかな?と💦
小さなタッパーは薬味入れる様なやつ、4つセットでダイソーにもあります。ただ、最初しか使えないので、セリアの蓋がピンクか茶色の蓋したままチン出来るタッパーが長く使えると思います😊お粥だけの時は製氷皿で作った方が楽ですよ😊少量だけタッパーに入れたら場所取ってしまうので💦- 3月26日
-
uk
確かに旦那にもやってもらわないと困りますもんね💦
頑張ってあまり口出さないようにしよう😊
化粧水美白用にしたんですね〜✨最近は化粧も適当になっちゃってこどもと近所散歩行くときは日焼け止め塗るくらいしかしてません( ̄◇ ̄;)
今日製氷皿からお粥出してみたんですが、小さじ1でも上手く取り出せました!最初はやっぱり製氷皿ですね✨
もうちょっと食べるようになったらセリアにタッパー探しに行こうと思います😊
お子さん保育園に預けるまでもう少しですね、準備は順調ですか?- 3月27日
-
ふじこ
旦那さんに意欲があるならやってもらった方が楽ですよ😊手のひらで転がすくらいが丁度いいんですよ🎵笑
丁度買わなきゃいけなかったので、化粧水、美容液を美白に切り替えました😊美容部員さんに聞いて初めて知ったのですが、美白と書いてるやつの方が保湿あるんだそうで😊
私も普段すっぴんが多いので、スキンケアしたら日焼け止め塗って眉毛書いて終わりです‼️笑
製氷皿から上手く出せましたか😊
私は量が増えて来たら製氷皿で野菜作ってセリアのおかずを冷凍する製氷皿みたいな形の6つ入れる所があるやつも使ってますよ😊最近ではお粥90グラム食べるので、ダイソーの離乳食用の蓋つきプラスチックケースなんかも使ってます。野菜も2種類を10グラムずつ製氷皿の同じ所に入れて二層にしたりあの手この手で場所取らない様にしてます😅工夫次第で楽出来ますからねー🎵
おかげさまで、保育園の準備終わりました😊持ち物全てに名前書かなきゃいけないんですが、濃い色の靴下やよだれかけは書く所がなく、ネームテープをアイロンで貼り付けました😊もう1週間ないので、今は保育園行くサイクルで習慣付ける様にしてますが、中々上手く行かないですね💦変な時間にお昼寝してしまったりで、離乳食の時間がズレたりします。行き始めたら習慣付くとは思うのですが😊
とりあえず仕事始まるまでDIYをやり始めました‼️三段ボックスに扉つけたり、今はトイレのペーパーストッカーを作る為にスノコや木材買って来ました😊全てセリアやダイソーですけどね〜🎵極力切らなくてもいい様に長さ合わせたり旦那の仕事道具のペンキ拝借したりしてます。笑- 3月27日
-
uk
今朝旦那を手のひらで転がしてみました笑
仕事午前半休だったので、離乳食あげてみたら?って言ってあげさせてみました😊喜んであげてましたよ、なぜか息子ギャン泣きでしたが笑
美白の方が保湿力あるんですか⁉️それは初耳です✨保湿はしっかりしたいので、次は美白って書いてあるやつ試してみようかな💗
確かに量が増えたら製氷皿も場所取っちゃいますね、来週から野菜も追加していくので、無添加のベビーフードなんかにも頼りながらやってみようと思います🎵
保育園の準備万端ですね✨
名前全部に書かなきゃいけないのも一苦労ですね〜。
そうか、保育園に行く習慣も付けないといけないんですね。朝の準備とか慣れるまで大変そうですね💦きっと始まってしまえば慣れていくものだと思います😊
DIYもされるんですか!?簡単なものでもすごいですね✨尊敬します!!100均でも結構材料揃うんですね✨旦那さんペンキ持ってるなんてすごい!
私は明日久々に前の会社の同期の送別会に夜顔出してきます。旦那が早く帰ってきて見ててくれるというので、お昼にお風呂入れちゃって、夜久々に1人で出かけてきます😊といっても寝かしつけまでには戻らないといけないので30分くらい顔出すくらいですが💦- 3月28日
-
ふじこ
おぉ😳早速いいですねぇ🎵✨
息子ちゃんギャン泣きだったんですね💦
私も始めて知りましたが、妊娠、出産してから乾燥していたので一石二鳥です😊確かに美白にしてからお肌の調子が良いような気がします🎵
凍ったら製氷皿から出してジップロックへの繰り返しです😅ベビーフード上手く使って行けばバリエーションも増えますしね🎵😊
保育園の準備はオムツに名前を書くのが一苦労です。5枚ずつ持って行けばいい所もあるみたいですが、うちの保育園は一袋ずつなので、約60枚書きました😅習慣付けるのが1番大変かもしれません。幸い寝起きでもオムツ変えたらすぐ離乳食食べてくれるので、まだいいんですけどね💦1日でも早く私も慣れないと朝は戦争です💦
DIYは本当に簡単な物ばかりですよ😊三段ボックスに扉が付けたり、隙間を活用するのに調味料の買い置きやお茶の買い置きをストックしておくラックを作ったりです😊今回は旦那のリクエストでトイレットペーパーストッカーになりました🎵旦那は塗装屋さんなので以前拝借したペンキが今回塗るのに足りないと言ったら同じ色を作ってくれました😊家具は焦げ茶で揃えているのですが、焦げ茶って黒に黄色や赤を入れるんですね〜💦始めて知りました😊お裁縫も好きなのでフェルトで鯉のぼり作ったりよだれかけ作ったり自分の使い勝手が良い様に作れるのが醍醐味ですね🎵- 3月28日
-
ふじこ
そうだ‼️久しぶりのお出かけ楽しんで来て下さいね😊うちは夜私が出かける時は寝かしつけもやってもらいますよ😊と言っても寝かしつけまでに帰ろうと思ったらいつもより早くぐずって念のためミルクとかも用意しておいたら、寝かしつけてくれてました。それからは寝かしつけ気にせず出かけちゃいますけどね🎵協力的な旦那さんだし、出来そうな気もしますけどね😊
まずは、楽しんできて下さいね🎵- 3月28日
-
uk
ジップロックも沢山100均で買いました😊100均のある時代でよかった〜🎵
オムツ袋単位で名前書くんですね😵それは大変ですね💦
寝起きで離乳食すぐ食べてくれるんですね✨うちは寝起き授乳はあんまり飲みが良くないです💦
保育園って離乳食どうするんですか?
保育園側がそれぞれの月齢に合わせた固さとか大きさとかで用意してくれるんですか?
簡単なものでもDIYすごいですよー!調味料のラック私も作って欲しいです!笑
こども出来てから食器とかミルク関係のものが増えちゃってキッチンの収納スペースに困ってます💦 裁縫も得意で本当羨ましい限りです!フェルトで鯉のぼり!?すごい!
旦那さん塗装屋さんなんですね✨
私も辞めるまでは機械メーカーで働いててよく、現場にも行って塗装見たりしてました!塗装屋さんは色も調合して作っちゃうんですね、すごい✨
旦那さん優しいですね〜、うちは基本育児に関わるのは好きというか息子に嫌われたくなくて必死笑なので、土日は基本見ててもらってますが、寝かしつけだけは抵抗があるようで😅
最近本当に寝なくて、腕枕で寝ても30分とかで起きてしまってそれを一晩繰り返す感じなんですが、それをさっきメールでさすがに疲れたよーって連絡したら、
(´・_・`)
っていう顔文字だけ返ってきました( ̄◇ ̄;)- 3月29日
-
ふじこ
本当100均にはお世話になりっぱなしです‼️🤣
離乳食のものなんてほぼ100均です😊
オムツは名前スタンプも考えずましたが、100均のだと小さいし、作ったらインク代が結構掛かると聞いて手書きにしました💦
うちも初めは寝起きは母乳でしたが、三回食になってから朝食べてくれる様になりましたよ😊
離乳食は保育園で用意してくれます‼️栄養士さんがいて、その子の進み具合に合わせて作ってくれます。アレルギーなどの問題もあるので細かく食べれる物を聞かれますよ😊
初めはキッチンに網で調味料入れ作ったりしましたが、子供の物が増えてキッチンワゴン買ったんですよね。ミルクやお菓子、日持ちする物や粉物などはキッチンワゴンに入れて調味料のボトルなどは作ったキッチンワゴンに入れました😊食卓テーブルがないので掴まり立ちする様になって、ゆっくりご飯食べれなくなって、購入したキッチンワゴンを今は食卓テーブル代わりにしてます‼️YouTubeやネットみたらすぐ作れますよ😊廊下に野菜ストッカーも作って玉ねぎ、じゃがいもなんかはそっちに保管してます。
以前機械メーカーさんに居たんですね😊塗装屋さんは道具が命なので、水性のペンキは外に置いていたら使えなくなってしまうので、部屋に置いてあるんです。一室作業部屋、物置になってます💦
旦那はかなりの子供好きで、協力的ですが、もう少し大きくならないと怖いらしいです。うちは一回寝てしまえば起きてもお腹が減ってるだけなので、私が居ない時は寝かしつけをしてくれます😊ただ、全部私が用意してミルクもお湯入れるだけにしてますけどね😊きっと旦那さんも今は成すすべがないんだと思いますよ💦昼間びっちりみてくれる方が羨ましいですよ〜💦うちなんて、2、3時間預けたら、もういい?とか言って奥の部屋に消えますからね💦- 3月29日
-
uk
そうなんですね、離乳食進むにつれて朝食べてくれるといいな!
保育園すごいですね!こども一人一人の進み具合に合わせて作ってくれるんですね✨
キッチンワゴンいいですね、食器棚買い足そうかなって思ったりもしましたが場所取るしで断念しました💦キッチンワゴンだと移動もできますしね!
野菜ストッカーも作ったんですか?すごいですね✨
なるほど、ペンキはなかなかデリケートなんですね🤔中で保管しなきゃいけないのは大変ですね、でも作業部屋であれはお子さんが誤って触ったりはしなさそうですね⭐️
旦那さんこども好きなんですね〜、確かに怖いのはわかります。男の人の方が特にそう思うのかもしれませんね。
日中見ててくれるのは助かりますね、抱っこマンなので平日何もできないので溜まった家事をひたすらやらなくてはいけないし、今度は離乳食も作らなきゃなので😱
2,3時間って…こっちは毎日ずっと相手してるんですけどね💦旦那さんも疲れてるのはわかるのですがねぇ。土日くらい見ててほしいですよね。- 3月30日
-
ふじこ
離乳食進むに連れて食べるのが楽しくなるのか、お菓子を見せたら近寄って来ておっちゃんしてる姿がまた可愛いです😊
うちの保育園はキチンと進み具合に合わせてくれますが、そうぢゃない所もあるみたいで😅
キッチンワゴンは本当に買って良かったです🎵移動出来るので、便利ですよ✨うちも食器棚悩んだのですが、思い切って茶渋などついていたマグカップを捨てたりしたらまだ大丈夫かな?って感じになりました😊野菜ストッカーは網で作ったので、通気性もいいですしね🎵商売道具なのはわかってはいますが、物置もタイヤと旦那の仕事道具で溢れかえってます💦作業部屋があるので、子供が入って来れなくて安心ですが、物がいっぱいで😅子供が大きくなる前に広い家に引っ越したいです💦
旦那は子供好きですが、小さ過ぎて扱い方が分からないみたいで💦だからちょっと面倒見ていても疲れるみたいです。うちは眠くなったら抱っこマンになりますが、1人遊びしていても棚のなかをいじってみたり、背伸びして上の物を触ろうとして、転んだり目が離せません😅最近はソファーに登るので心配で💦保育園行ったらもっと成長するんだろうな〜って感じです😊- 3月31日
-
uk
お菓子見せたら寄ってくるんですか〜かわいい♡
確かに断捨離は必要かもしれません💦ずっと食器棚に入れてるけど使ってない食器以外とありますね。。
野菜ストッカー私も落ち着いたらチャレンジしてみようかなぁ!!
旦那さんのもの沢山なんですね😅仕事道具だから仕方ないですね、うちの旦那は物を捨てれない性格で溜まる一方です😅こども産まれる前の準備で私がこれいらないよね!?って言って捨てまくりました笑うちも社宅なので広い家に引っ越したいです!
確かに1人遊びさせておくのも危険ですよね💦歩くようになったらもっと危険ですね⚠️
ソファー!危ないですね!うちも、ソファーなので気をつけないと!
昨日の夜中、オムツ替えて、オムツ捨てに行って戻ってきたらオムツ捨てる用のビニール袋必死で噛んでました笑
行動範囲が増えるにつれて気をつけなきゃいけないものも増えるんだなと実感してます。
月曜から仕事開始ですか!?
最初は時短とかでしょうか!?慣れるまで大変だとは思いますが、体調崩さないように頑張ってくださいね♡- 3月31日
-
ふじこ
私もどちらかとゆーと、腰が重いほうなので2年使わなかったら捨てる様にしてます。服なんかもそうです😊
野菜ストッカーは簡単ですよ🎵網を結束バンドで固定して底にキャスターを付けました😊キャスターは植物の所に台みたいなのにキャスター4つついたのがあるので、それを使いました😊
後は上から紙袋に野菜入れてドカドカと入れて置くだけのなんですけどね💦
うちの旦那もかなり溜めるタイプで着てない服はいっぱいあります。いつも洗濯したてのを上から取るので、いつも同じ服装に。笑
子供ってビニール袋好きですよね😊必死で噛んでよだれベロッベロになっていたり、可愛いんですが、歯が生えて来たら危ないみたいですよ💦
月曜日は入園式だけで、私の仕事は23日からなんです😊しばらくは慣らし保育します。ただ、恐らく昨日の夜から熱があったみたいで、朝おかしいと思って熱を測ったら39.4度あって慌てて病院行きました。今日は座薬で下がったり、また上がったりなので明日様子見てもしかしたら入園式はお休みになるかもしれません💦
旦那が昨日子供と同じ布団で寝てしまって、病院行った事を伝えると寝てる時すっごい暑かったんだよね‼️と。だったら言ってよー💦って感じです😅
ただ、症状が熱だけなんですよね💦- 4月1日
-
uk
野菜ストッカー私でも出来そうです✨作ってみます🎵
旦那さん洗濯したやつ上から取っていくのわかります!笑うちもそうです!!
パンツとか靴下とかもヨレヨレになるまで捨てないのでいい加減捨てたら?って言いますが捨てません😅
こども本当ビニール袋好きですね、歯が生えたら本当まずいと思います😱
仕事23日からなんですね!息子さん熱大丈夫ですか!?早く良くなるといいですね😭
旦那さん、教えてよーってかんじですね💦
高熱出ると焦りますね、うちまだ高熱出してないのででたら本当に焦ると思います。。- 4月1日
-
ふじこ
是非簡単なので作ってみて下さい😊
男の人って、みんなそんな感じなんですね💦うちは、一言声かけてから勝手に捨てます。笑
お出かけ用のトップスもそればっかり部屋着でも着ていたりするので、こすけてしまって色違い3枚買いました。笑
子供は歯が生えて来たらビニールが避けてしまって飲み込んだなどの事故があるそうで。怖いですよね💦
息子は今日も熱が出たり下がったりの繰り返しで、解熱剤がなくなりそうなので、明日の入園式はキャンセルでまた病院行きですね〜😅
本当、旦那なんで言わないのか謎です。確かに子供は平熱高いですが、普通に考えて暑すぎたら変だよね?って感じです💦
確かに熱出て焦りましたが、いつもの用意に保険証、母子手帳と氷嚢に氷入れたり、保冷剤をハンカチに包んで持って行きました😊病院って暑いですからかね💦- 4月1日
-
uk
男の人ってやっぱりどこもそんな感じですね笑
ビニールやっぱり飲み込んじゃいますよね、そのうち😱気をつけないと💦
息子さん病院どうでしたか?
入園式残念でしたね(>_<)
確かに病院って暑いですよね〜💦予防接種で初めて行った時知らずに冬だったので厚着してったら完全に間違いました😑子供用の冷えピタはあるんですが、やっぱり氷嚢ってあったほうが便利ですか?- 4月2日
-
ふじこ
男の人ってそんなもんですよ😊うちはお気に入りのTシャツ(追加で買ったやつ)4枚あるのにいつも無い‼️無い‼️と探してますが旦那が畳んでしまったのに急いで探して見落としてるだけなのにイライラしてます。笑
ビニールの破片を飲み込んだら気付きにくいので危ないみたいで、9か月検診で気をつける様に言われました💦
今日は朝から平熱まで下がりギリギリまで様子見て大丈夫そうだったので、入園式に連れて行きました😊病み上がりで良くないとは思ったのですが、皆さんと顔を合わせるのはあまりない機会なので💦
病院で土日熱どうだったか電話ちょうだいと言われていたので電話したのですが、体に赤いブツブツが出ていたので結局病院に行きました。土日お風呂控えて体拭いただけだったので汗疹が出てしまったみたいです💦今日一日熱が出なかったので、明日から保育園行っても良いと言われて安心しました😊
氷嚢はダイソーにありますよ〜🎵
病院で、冷えピタは気持ちいいけどおでこ冷やしても意味ないからねと言われました💦首の横、脇の下、股関節を冷やしてあげた方が効果的みたいですよ😊なので、1つくらいあってもいいかもしれませんね😊- 4月2日
-
uk
いつもない!って笑面白いですね〜やっぱりそんなもんなんですね。
検診で言われるほどなんですね、やっぱり気をつけなければ‼️
入園式行けたんですね、良かったです✨✨
確かに幼稚園と違って保育園はみなさんお仕事してらっしゃるのでなかなか顔をあわせる機会もないかもしれませんね。今日から登園ですかね?
汗疹ですかー?うちも最近出てます💦しかも最近暑くなってきましたしね😅季節の変わり目で風邪ひいちゃったのもあるかもしれませんね。
なるほどおでこ冷やしてもあまり意味ないんですね、じゃあやっぱり氷嚢買っておこうかな🎵そろそろ免疫も切れる頃なので…- 4月3日
-
ふじこ
いつもないない言ってるので、ここにあったよ!って言うより、私が探した方が早いです😅
今回は病院で検診でしたが、こんな事故があるよとかこのくらいの大きさの物でも口に入るからね!と細かく教えてくれました😊
確かに保育園はイベントがあっても皆さん参加出来る訳では無いのでいい機会でした。
今日から登園でしたが、予定の時間より寝坊してしまって。笑
初日から社長出勤になってしまいました💦
今日になって顔にも薄っすらぶつぶつが。なんかおかしいなぁ〜と思って皮膚科に行ったら、突発性発疹でした😅皮膚科の先生には間違いなく汗疹ぢゃないです。熱出なかった?と言われて判明しました。笑
なんだか拍子抜けです💦けど、原因がわかってよかったです😊
そろそろ免疫切れる頃ですね。これから暖かくなるので風邪などのリスクは減りますが、何かと心配は尽きませんね😊氷嚢はあってもそんなに邪魔にはならないので、あったら便利ですよ〜🎵- 4月3日
-
uk
検診の病院詳しく教えてくれたんですね✨いい病院ですね!
早速の社長出勤でしたか!大物になりますね!笑
突発性発疹だったんですねー、熱出てからあとから発疹がでるんでしたっけ??突発性発疹は皮膚科でもわかるんですね。子供って肌弱いのですぐ湿疹とかできて何が原因かわかんないですよね、受診すべきなのかいつも迷ってしまいます。
きちんと原因わかってよかったですね✨
そうなんです、子供できると心配事って次から次へと出てきますね。離乳食始めましたが、アレルギーでたらどうしようとか😱💦心配してても仕方ないんですが💦- 4月4日
-
ふじこ
小さな個人病院だったせいか、親切でした😊
早速やらかしましたよね。笑
今日はちゃんと時間に行きました😊
うちは2日くらい熱出て引いたと思ったら後から発疹が出ました。皮膚科でも分かりますよー😊うちは医療費かからないからと言ってすぐ皮膚科行くので、看護師さんにも大きくなったね〜って言われました。笑
子供は1日で悪化するので、ちょっとした事でもすぐ病院行く様にしてます。酷くなったらすぐ対応してくれるので😊
本当にアレルギー酷い子は母乳でもアレルギー出るって言いますよね。少量から上げればアレルギー出ても酷くは出なかったりするので、初めてあげる食材は食べた後もしばらく発疹出ないか気をつけていればすぐ分かりますよ😊顔や目の周りが赤くなって来ます。アレルギー出ても、治療したら治る子も居ますしね🎵今はケーキなんかもアレルギー用があったり、便利な世の中ですよね〜😊- 4月5日
-
uk
昨日は時間通りに行けたんですね✨
保育園において来る時愚図ったり後追いのようなものってあったりしますか??
突発性発疹は熱出てから発疹がでるんですね〜。確かに子供医療費タダだし心配なことあったら病院行った方がいいですよね。
私もともとかなりの心配性で、いろんなことに心配し過ぎるので、旦那とか親とかはそんなんで受診しなくていいんじゃない?とか言われる感じです。小児科の先生からも神経質すぎるみたいなこと言われて💦
なので行くべきかいつも迷ってしまうんです。でも何か大事だったら嫌だしと結局心配になってしまうんですが💦
アレルギーもきちんと見てあげてれば大丈夫ですよね✨今のところ大丈夫そうですが、来週豆腐に挑戦するのでちょっと緊張します。
アレルギー用のケーキもあるんですか!?本当何でもある世の中ですね。
今は慣らし保育で半日とかですか?
お子さんと半日でも離れるのってどんな感じですか?やっぱり寂しいですか?- 4月5日
-
ふじこ
保育園に到着したら、置いてかれると分かるみたいで泣き出します。先生に手渡しなので後追いはしませんが、抱っこ〜と手を伸ばして来ます💦
神経質になる事はないと思いますが、心配なら行くべきだと思います。何もなかったら、ないに越した事ないですからね😊皮膚科はかなり頻繁に行っちゃいますけどね💦小児科はインフル以来久しぶりの受診でした。
アレルギーはすぐ反応が出るのでわかりやすいですよ😊姪がそうだったので。
今はアレルギー用のケーキから食品までいっぱいありますよ😊乳製品ダメな子ってグラタンやシチューなど子供の好きそうなのが食べれなかったり。アレルギー対応のグラタンやシチューもありますし、アレルギーがあったからと言って我慢するのではなく、そーゆー便利なの活用してもいいと思います🎵
今はまだ2時間だけの慣らし保育で来週から4時間くらいから慣らします。
2時間の間でもずっと泣いてる訳ではなく、笑顔で遊んだり気を許して来たのか抱っこ求めたり抱っこしてもらったらうとうとしたりしてるみたいなので😊連絡ノートに細かく書いてくれてました🎵- 4月6日
-
uk
やっぱり泣きますよね(T ^ T)
抱っこ〜って可愛いですが、切ないですね😣
そうですよね、何もなければないで安心できますよね。
小児科は何かもらっちゃうと怖いですが皮膚科、耳鼻科は小児科に比べたら他の病気もらう確率は低いですもんね。
姪っ子さんアレルギーなんですね。何のアレルギーだったんですか?
今は色々あるんですねー、シチューとかもあるんだ💡
息子さん保育園楽しんでるみたいでよかったですね♡
保育園に早めに行った子は社交性もありそうだし、言葉も早いですよね✨- 4月6日
-
ふじこ
本当に可愛いですが、切なくなります💦
少しづつ慣れて来てちょっとだけお昼寝したり出来ているので😊
やっぱり子供は悪化するのも早いので念の為ってゆーのは大事だと思いますよ😊小児科は菌が怖くて中々行けないです💦
姪っ子は蕎麦のアレルギーでした。5歳くらいで本当に少しだけ食べさせたら赤くなり、痒がり、すぐ病院連れて行ったらアレルギーでした。乳製品や卵のアレルギーぢゃなかっただけ、せめてもの救いです。ちなみに甥っ子は薬のアレルギーがありタミフルが飲めません。
今は本当に色々ありますよ😊
保育園行ってると、自我の芽生えが早く言葉やオムツ取れるのも早いですよ🎵- 4月6日
-
uk
お昼寝も出来てるんですね、成長ですね✨
小児科は怖いですよね💦かかりつけは一応感染者の場所は別なんですけどそれでもやっぱり怖いです😣
蕎麦アレルギーですか。確かに卵とか小麦とかと違って食べないなら食べないで済むものでよかったですね!アレルギーの子ってやっぱり増えてるんですかねー。
薬アレルギーなんであるんですか😱💦知らなかったです。
保育園良いですよね✨
オムツ取れるのもそうですね、早いですよね✨
明日は息子を整形外科に連れて行きます。4ヶ月検診で股関節脱臼の可能性で一度検査受けて問題なかったんですが、6ヶ月になったら一応また検査するらしく、明日行ってきます!
前回はレントゲンギャン泣きだってので、今回もかなり泣きそうです😅- 4月6日
-
ふじこ
そうですね😊日々成長してます。
最近お菓子を持たせて自分で食べる様にさせてたら手の平でにぎったのを食べれなかったのですが、昨日から逆の手で取って食べてました😊感動しちゃいました🎵
私も小児科は逆に菌もらってきそうで怖いです。
蕎麦は確かに食べなくても生きていけるので、まぁいいか?って感じになりますよね😊最近はアレルギーも細かく分類されていて現代病と言われるくらいですからね💦
薬もアレルギーありますよ💦病院で処方されても1回目は飲ませたら様子見たほうがいいかもしれません。
保育園は確かに離れる時間が出来て寂しいですが、メリットもありますからね😊
明日検査なんですね💦なんともなければいいですね😊レントゲン室は知らない場所で怖いんでしょうね💦もう、しっかり場所を把握しているので泣いてしまうのでしょうね💦
今日は雪が降りました。もう四月なのに、春が来るまでに、もう少しかかりそうですね😅- 4月7日
-
uk
お菓子自分で食べれるようになったんですね😊それは可愛い♡
いつからおやつってあげてますか?
薬もアレルギーあるんですね。まだ座薬だけで飲み薬は飲んだことないので飲んだ後変わりないかチェックしたいと思います。
整形外科行ってきました。レントゲンはやっぱりギャン泣きでした😅
股関節脱臼ではなかったんですが、生まれつき股関節の形がちょっと普通と違うみたいでもしかしたら将来運動とかすると股関節が痛くなるかもしれないから、そしたらすぐ整形外科に行くように言われました💦前回なにもなかったので、今回もなにもなく終わると思ってたんですがまさかでした。
特に今気をつけることもなく、とりあえず歩き出したらまた整形外科に行くことになってるので、今気にしても仕方ないのですが、やっぱり心配です。
そちらは雪だったんですか❄️?それはすごい。こっちは昨日今日とすごい強風で昨日はお散歩断念しました😅- 4月7日
-
ふじこ
おやつは8カ月になってから卵のアレルギーがないと確信してから上げ始めました。白いおせんべいみたいのもありますが、離乳食が進んできちんと噛む様になってからの方がいいかな?と思いまして😊最初はたまごボーロとかの方が口の中で溶けやすくて食べやすいみたいです。
レントゲンギャン泣きでした💦今日は疲れたんぢゃないですか?💦ゆっくり休んで下さいね😊
股関節の形が違うんですね。うちの兄と一緒ですね。うちの兄は今まで気付かず39歳まで生活してました。スポーツもやってましたし、今まで何もなかったのですが、年明け滑って転んだのをキッカケに1カ月経っても痛く、何回も整形外科受診して原因わからず。違う病院受診して生まれつき股関節の形がちょっと普通と違うと原因がわかりました。とりあえず処置としてはブロック注射をして様子見てます。
成長するにつれて何もないといいですね💦
そちらは風が強かったんですね😅
季節外れの雪で今日は一日家にこもってました。春のはずなのに異常気象ですよね〜💦早く暖かくなって欲しいですね😊- 4月7日
-
uk
確かに最初はボーロのイメージでした、卵アレルギーないの確定してからですね、そしたら😊
まずは離乳食をきちんと噛めるようになったらですね〜✨
お兄さんもそうなんですか?確かに今回たまたま股関節脱臼疑って検査してもらいましたが、検査せずにそのまま大人になって症状出る人もいるんじゃないかと思いました。
病院の先生に病気?の名前聞くの忘れちゃって多分変形性股関節症?だとおもうんですがお兄さんもそうですか?
1ヶ月もいたかってなんて結構長いですもんね💦ブロック注射かー。本当成長過程でなにもないといいです。できればスポーツも楽しんでもらいたいので!
❄️降ったら篭るしかないですよね💦
実家東北なので❄️のウンザリさ加減は分かります💦こどもが雪遊びできるようになったら少しは雪に感謝するんですかね?笑- 4月8日
-
ふじこ
そうですね😊ボーロなら飲み込む前に溶けますからね🎵
うちの兄は正しくそのパターンです。今更?ってみんなビックリしました。気づかないまま成長していたみたいです。兄には詳しい病名まで聞いてないので分からないのですが…💦
結構痛かったみたいで仕事にも支障出ますからね😅小さい時から分かっていれば対処法もあると思いますしね。
男の子なら尚更スポーツ楽しんで欲しいですよね✨うちはスポーツの家系なので。ちなみに私も高校生になってから生まれつき膝悪いのがわかりました。中1で膝が痛み出し、成長痛と言われました。確かに女子では珍しいですが中学で10センチ以上背が伸びたので。高校生になっても痛みが無くならず違う病院に行ったら生まれつきいらない細胞があり神経を圧迫しているとの事でした。痛み止めと上手く付き合って社会人になってからもずっとスポーツやってましたよ😊
東北出身なら雪に慣れてるんですね😊もっと大きくなったら雪遊びとか楽しいんだと思いますが、今はまだ憂鬱でしかないですね💦
今回は気温も暖かくすぐ溶けてびちゃびちゃです😅ドカ雪よりはいいですけどね😅💦- 4月8日
-
uk
お兄さん、仕事にも影響ある感じなんですか💦それは大変ですね😣ふじこさんも膝悪いの高校でわかったんですか!?そういうことって結構あるのかもしれないですね💦
確かに女子で10センチ中学で伸びるってすごいですね。
生まれつきいらない細胞とかあるんですね😕💦
社会人になってもバスケやってたんですもんね!息子も大事に至らずスポーツ楽しむくらいはやってほしいなぁ。
雪は慣れてますが嫌ですねー、雪かきとか雪道の運転とか雪道歩くのとか嫌です笑
すぐ溶けてビチャビチャになるのもやですよね〜早く春になると良いですね✨- 4月9日
-
ふじこ
兄は体を使う仕事なので、周りにはかなり配慮してもらってました😅
意外とあちこち生まれつきでも気づかないで成長している人は多いかもしれませんね💦逆にスポーツやったりして負担がかかり症状が出てきたのかな?と思ってます。私も増殖して来て痛みがってゆーパターンなので💦
確かに女子で10センチはあまり居ないですよね😊
今は成長を見守るしかないですが、本当に何事もなければいいですね〜💦
雪道の運転本当嫌になりますね〜‼️凍ったら本当に最悪です💦
毎年こーゆー変な時期に雪が降るのでGWくらいまではタイヤ交換出来ないですねー💦- 4月9日
-
uk
お兄さん大変ですね😣
確かにスポーツって体に負担かかりますもんね💦
でも股関節痛くなるかもとビビってなにもやらせないようにはしたくないので病院の先生と相談しながらやれることはやらせて行きたいと思います😊
雪道の運転は凍ったら本当辛いですよね、あと轍にタイヤが取られるのも怖いです💦
確かにうちの実家もゴールデンウィーク前くらいに毎年タイヤ交換していた気がします。- 4月9日
-
ふじこ
今は兄もブロック注射して騙し騙し働いてます。良くなればいいのですが。
そうですね😊先生と相談しながらやったら間違いないですよね🎵水泳とかいいんぢゃないですかね?😊
本当轍も怖いです。10年近く前に轍でスリップして事故ったので冬はかなりのろのろ運転してます。今年は暖かくなるのが早く、旦那がタイヤ交換しようとしてたので止めました。本当止めて正解でしたよ〜💦- 4月9日
-
uk
水泳は浮力で重さ軽減されるので良さそうですね😊
私も轍で1回転したことあります💦本当冬はノロノロ運転です💦
今日は皮膚科行ってきました〜!やっぱり子連れの病院は疲れますね😵- 4月10日
-
ふじこ
水泳は足悪い人にも良いって聞きますし、全身運動ですからね😊陸より負担は軽いと思います🎵
轍で一回転ですか😖それも怖いですね💦今日は暖かくてすっかり雪も溶けました😊風がなかったらお散歩行きたかったんですけどね💦
うちも今日は皮膚科でした〜😊突発性発疹の経過見せにですが、行った瞬間休み??ってくらいガラガラでかなり早く呼ばれてラッキーでした🎵けど、出掛けるとなると大荷物で外出は疲れますね〜😅- 4月10日
-
uk
雪解けたんですね✨良かったです😊こっちは今日春の嵐らしく強風🍃です!
お散歩今日も行けないかもです💦
皮膚科どうでした?突発性発疹はもう完治でしたか?
混まなかったんですね!羨ましい!
私が行ったところは常に混むらしく、受付開始の1時間前に着いて受付だけしました。そして始まるまで近くのパン屋でお昼ごはん食べて時間つぶしました😅
実は最近夜泣きが始まったっぽいです😱ついにきたーって感じです。
夜中何回も起きて泣いてあやして泣き止んで添い寝しようとするとまた泣いて…というのを一晩で10回くらい繰り返してます😵- 4月11日
-
ふじこ
今日は強風だったんですね💦こっちは曇りで雨が降ったり止んだりを繰り返してました😅
皮膚科は突発性発疹は完治してました〜😊時間がかかると言われていましたが、1週間もかからず治りました🎵
私は家の近くにいつも行ってる系列の皮膚科がありますが、そっちはいつも混んでいるのであえて空いてる方へ行ってます💦近くに時間が潰せる所があるのは便利ですね〜🎵
あらら💦それは疲れてしまいますね💦うちもたまーに夜泣きか?ってくらい夜中泣くときがありますが、泣き止まなくてダメだと思った時はあえて電気を付けて一回起こします。30分くらいしたらまた電気を消して寝かしつけしたら朝まで寝てくれたりします。寝るまでに時間はかかりますが、まとまった時間寝てくれるので、起こしてリセットしちゃってます😊- 4月11日
-
uk
強風だったんですが結局ぐずって家にいるのも疲れたので車で外出してきました😅
突発性発疹完治だったんですね、それはよかった😊普通は治るまで時間かかるんですね😵
空いてるところにいってるんですね!うちの周りの皮膚科どこも混んでるんですよねー🤔
本当最近寝不足と抱っこ疲れが腰にきてて辛いです💦
泣き止むのは5分くらいで泣き止むんですが、とにかく頻繁に起きる起きる!唯一寝かしつけから長くて2時間くらい寝てくれる時もあるのですが、そのあと1回起きちゃうと10分とか30分とかで起きます😅
泣きやまない時は敢えて起こしてるんですね。テンション上がったりしませんか?
私は朝4時とかに1回授乳してるんですが、その時なぜかテンション高くて寝かせるのが大変です💦- 4月11日
-
ふじこ
今日は車で外出だったんですね😊
うちも旦那が休みだったのでDIYの木材買いに行って来ました😊
突発性発疹はどのくらいで普通は治るのか分かりませんが、薬を塗ったから早く治ったのかな?姉には皮膚科なんて普通は行かないよ!と言われましたが💦
うちの周りの皮膚科も混んでる所ばかりです😅
うちは一回起こしたらぼーっとしているので、抱っこしてそのままジッとしてます。抱っこで泣き疲れたのか寝てしまう時もあります。
うちも4時に起きた時はお腹いっぱいミルク上げてもテンション高いんですよね。4時だけなんですよね💦なんなんですかね〜😅- 4月11日
-
uk
産まれるまでほとんど車乗ってなかったんですが、やっぱり子供いると乗らずには生活できませんね💦
旦那さん休みだったんですね😊
土日休みじゃない感じですか?
起きても抱っこでぼーっとしててくれるんですね✨それはいいですね。
昨日2時くらいに何やっても寝ない感じになってしまったので、明るくはしなかったですが、隣に置いて放置して寝たふりしてみました😅
1人で寝ることはなかったですが30分くらいあとにぐずりだし、そこから抱っこしたら割とすぐ寝てくれました😄根なくなったらどうしようと思うよりもどうせ寝ないならと放置するのもアリですね😊ふじこさんに教えてもらっててよかったです!
4時は何か魔の時間なんですかね?笑今日もテンション高めでした笑- 4月12日
-
ふじこ
やっぱり子供出来ると荷物が増えるので車の方が便利ですよね😊
旦那は現場の仕事なので天候に左右されたり、仕事の進み具合で休みがずれるので、休みが決まってないんですよ💦
昨日は割とすぐ寝てくれたんですね😊何かの記事で読んだんですが、夜泣きするのは日本が圧倒的に多いみたいです。泣いたらかまったり、抱っこしたりするので泣いたらかまってくれる。逆に泣かなきゃと思うみたいだと。海外では小さい頃に寝室別にしたりするので夜泣きしないらしいです。なので軽く放置するのは効果あるかもしれないですね🎵
本当4時は魔の4時ですよねっ笑
なんでだろう?💦ある程度睡眠満足したからテンション高いのかな?と思ってます。うちは昨日は夜中ぐずってむくっと起きてパタッと寝たのでラッキーなんて思っていたらまさかの朝6時過ぎに起きてしまうと言う。最悪だ〜💦と思って中々起きれずにいると、旦那が起きていたので、離乳食あげてくれてました😅昨日は私も離乳食作っていて寝るのが遅くなってしまったので本当に助かりました😊再来週から仕事始まるので、私も早く寝る癖付けないとやばいですね💦- 4月12日
-
uk
旦那さん休みずれたりしちゃうんですね💦確かに現場の環境によって、左右されちゃいますよね。それだと予定とか組みづらいですよね😅
夜泣き日本だけって聞いたことあります!確かに海外ドラマとかでもすごい赤ちゃんでも普通に自分の部屋で寝てますからね〜。日本はかまってあげすぎなのかもですね。でも泣いてて放置ってちょっと心がもたないですよねー。
確かに4時はとりあえずたくさん寝たし気持ちいい時間帯なのかもしれませんね笑
昨日は午前中支援センターいってお昼寝してないせいか、夜はいつもより起きませんでした、と言っても、4、5回は起きましたが、最近の中では断トツで寝ました(^_^;)
しかも授乳しようと思ってオムツかえてたら寝落ちして笑
眠いんなら起きるなよーと思いました笑
朝時間過ぎちゃうと焦っちゃいますよね😅
旦那さん離乳食あげてくれてたんですか!?自分で解凍とかしてですか?すごい✨うちの旦那は解凍してすべて準備しなきゃだめですね😥
お仕事開始までもう少しですね〜、ママも生活リズム整えるの大変ですよね。- 4月13日
-
ふじこ
そうなんです〜。予定があまり立てれなかったり、前もって言っておけば休み取る事は出来るんですけどね😊
確かに泣いたまま放置は気が引けます。5分10分ならまだしも。泣きすぎてひきつけ起こしたら!と思うと心配になりますしね💦
支援センター行ってるんですね😊いつもより寝てくれたんですね🎵
赤ちゃんは寝るのが下手って聞いた事もあるので、眠いけど起きちゃうって良くありますよね😊
先日職場に顔出したら出勤時間が変わったみたいで、今までより30分早くなってました。保育園行く時間も30分早めなきゃって感じです😅
旦那は適当に解凍して離乳食あげてくれますが、タンパク質が抜けてたり食材の名前を袋に書いてないと何か分からなかったりなので、ジップロックに名前書いたり、野菜は10グラムずつキューブにしてあるので冷蔵庫に野菜何グラム、タンパク質これならどのくらいとか書いて、何分レンチンとか貼っておいたらやってくれてました😊
逆に今日はトマトスープだよ!とか石狩風だよとか組み合わせるのが楽しいみたいです。笑- 4月14日
-
uk
前もっていっておけば平気なんですね✨
気が引けますよね、泣いてるの放置だと。
でも今寝かしつけ完全に抱っこなんですが、8.5キロあって、私の体が限界を迎えそうです😅2週間に1回整骨院行ってるのですが、元々腰痛持ちなのが育児によって悪化してます💦
それを考えると抱っこじゃなくてトントンとかで寝れるように頑張らなきゃいけないのかなと思いつつ、なかなか踏み切れません💦
出勤時間30分もはやくなったんですか!?朝の30分って子供いなくてもかなり大きいですが子供いると尚更ですね😱
ふじこさん、とてもまめですよね!レンチンの時間まで貼って冷凍しておくんですね!お会いしたことないですけどお話してると本当理想のママだなって思います。
離乳食の石狩風気になります!笑
聞いてもいいですか?
野菜10グラムずつキューブって製氷皿ですか?今小さじ1とかなので製氷皿に小さじ1ずつ冷凍してるんですが、そのうちグラムで管理しなきゃなと思ってて。
製氷皿で重さ見ながらって、製氷皿をスケールに乗っけて離乳食入れて重さ測ってる感じですか?
なんかバカな質問でごめんなさい😅- 4月14日
-
ふじこ
たまーに忙しい時期はお盆など大型連休はシフトみたいに休みを数人ずつズラしたりするので😊
確かにうちも同じくらい体重あって抱っこでゆらゆらなどきついです💦
腰痛持ちだときついですよね。私も一時期かなり腰痛くて旦那の腰痛ベルト借りて整骨院行ったりしてしのぎました💦うちもトントンで寝かしつけチャレンジしてますが中々上手く行かないです😭
本当朝の30分はかなり貴重です😱何時に起きればいいんだー💦って感じです。笑
私はO型なんですけどね。笑
食に関してはマメですが、お部屋の片付けが苦手です😅
石狩風とは、鮭が入った海鮮鍋の事です😊タンパク質で鮭食べれる様になったので、鮭、人参、大根、玉ねぎやキャベツ、白菜などトータル40グラムくらいにして、離乳食の味噌汁の素と混ぜ合わせたら出来上がりです😊そのままスープでも良いですし、うどんやそうめん入れたら楽ですよ🎵
私は、今はさつまいも、じゃがいも、かぼちゃだけ製氷皿で冷凍してます。計りに製氷皿乗せて1箇所だけに必要なグラム入れたら他は同じ量になる様に入れてます😊多少の誤差はありますが、大体同じグラムになるので。製氷皿だと1箇所20グラムが限界かもしれません💦他の野菜は月齢に合わせてペーストやみじん切りにしてラップで平たくしてひとまとめにしたのをトータル何グラムあるか計ります😊あまり厚みが出ない様に均等に均して下さいね‼️例えば80グラムあったら、同じく大きさになる様に包丁の背でぐっとラインを入れて冷凍します。完全に凍ったらラップを外し包丁でラインの所を切れば大体ですが10グラムのキューブの出来上がりです😊ジップロックに入れて冷凍しておけば使う時楽ですよ〜🎵製氷皿のも凍ったらジップロックにうつします。製氷皿で作ってる3種類は特に意味はないですが、何かと組み合わせるのが難しい食材だなぁ〜と思いまして😅かぼちゃ、さつまいもは牛乳、ヨーグルト、カッテージチーズと混ぜるかそのままかで、じゃがいもは離乳食のホワイトソース、レバーペースト、コーンスープと混ぜたりブロッコリー、ひじき入れたりとバリエーション付ける様にはしますが、これ以上レパートリーがなくて💦- 4月14日
-
uk
抱っこゆらゆらキツイですよね😅腰痛ベルトいいですね〜、今まだ産後の骨盤ベルトしてなんとか凌いでます。。最近夜寝る前の授乳でお腹いっぱい、かつすごく眠いときだけトントンで寝てくれます。夜中起きたときはトントンでは全くダメですが😅
本当朝早いのはキツイですよね(^_^;)退社時間も30分はやくなるんですよね?でも朝は貴重です!
O型なんですね!A型かと思いました😊
私はA型なんですが神経質なのに大雑把でよくO型だと思われてます笑
石狩風美味しそうですね!鮭食べれるようになったら私もトライしてみようかな!
鮭とか人参とかはそれぞれ冷凍しておいて味噌汁の元と合わせるときに解凍して合わせる感じですよね?
そうか💡1箇所だけ計りで測ってあとは同じくらい入れればいいんですね、なるほど!
ラッブで平たくして均等割すればいいんですね!色々勉強になります!
さつまいももジャガイモも十分レパートリーあるように思えます!私は今やっと昆布だしで味付け?するようになったくらいです!
ホワイトソースやレバーペーストは市販のものですか?手作りですか?- 4月15日
-
ふじこ
羨ましいです‼️うちは9ヶ月になったくらいから寝る前の授乳で寝たらすぐ置いてもそのまま寝る様になりました。それまでは、置く時にちょっとでもピクッとなったらぐすっていたので、30分から1時間は抱っこしてからぢゃないと置けませんでした💦
夜中はうちもトントンぢゃ無理です😅
そうなんです‼️朝が早くなる分、帰りも30分早くなりますが、朝は貴重です💦
O型とA型はこだわりある所はとことんやるタイプなので、似たような一面はあるかもしれませんね😊
そうです😊解凍する時に味噌汁の素と合わせます。
製氷皿やラップで均等割して置けばかなり楽ですよ🎵
月齢的にもまだお出汁で味付けですよね😊9ヶ月くらいになったら、これに醤油垂らしたりしてるだけなんですけどね💦
ホワイトソースやレバーペーストはBFですよ‼️さすがに作るのは時間かかるので、上手く活用すれば飽きがこないかと思います😊- 4月15日
-
uk
夜中はダメでも最初の寝かしつけだけでもすぐ寝てくれると助かりますよね〜!今は時々なので毎回寝てくれるようになればなぁと思ってます😊
確かにA型とO型は似てますね✨やりたいこととかはとことんやりますね、興味ないことはさっぱりですが笑
今より少しおおくなってきたらラップ活用したいと思います😊製氷皿だと追いつかなくなるし、場所もとりますもんね💦 ホワイトソースやレバーペーストは市販のものなんですね!市販のものもうまく使ってやっていかなきゃですよね〜!
和光堂のホワイトソース5ヶ月から大丈夫みたいなんですが、初期の頃ってどうやって使いましたか?ジャガイモと合わせたりですかね?- 4月16日
-
ふじこ
そうなんです。少し楽になって来ました😊本当毎回寝てくれたらどれだけ楽か✨
私も興味ない事はさっぱりです。笑
大雑把もいい所ですよっ笑
そうですね😊食べる量によって上手くストックして行けばいいと思います😊
今は便利な物が多いので、市販の物を上手く使っていいと思います🎵
ホワイトソースはじゃがいもはもちろん、キャベツや人参と混ぜたりしてましたよ😊シチューのイメージです🎵
そうめんと野菜と混ぜても美味しそうで、子供もパクパク食べてます✨- 4月16日
-
uk
最近ほんの少しですが、夜中起きる回数減ってきました!
13回➡︎5回くらいです。5回でも起きすぎですが、前よりは楽になりました〜😊
最近頻繁に外に連れ出していたのでそのおかげかもしれません。頻繁過ぎて私の方が疲れてしまいますが💦
市販のものも最近は色々売ってますよね〜!
そうか!シチューをイメージすればいいんですね、確かにホワイトソースですもんね!
素麺とも合うんですか👀✨
離乳食って意外な組み合わせしたりしますよね、離乳食の本にもそれ組み合わせるんだ?みたいなのたくさんありますよね。知り合いはブロッコリーとミカン混ぜたものが子供大好きって言ってました!
ふじこさんと旦那さんは5月の連休は休みですか?どこか行かれますか?
私は実家の東北に帰って2週間くらいゆっくりしてきます😊- 4月17日
-
ふじこ
夜中起きる回数減って来たんですね😊お出かけで疲れたおかげもあるかもしれませんね〜🎵うちも保育園行き出してからぐっすりですよ😊
そうそう。笑
離乳食って意外な組み合わせ多いですよね‼️びっくりする時ありますよ💦ブロッコリーとみかんは初耳です‼️ブロッコリーはジャガイモとホワイトソース、粉チーズでグラタン風にするとかスープに入れるしかやってなかったです💦素麺は何にでも合いますよ😊トマトスープや普通の野菜とダシの中に入れたり、軽く食べさせる時に素麺使ってます。
ukさん東北に帰省ですか〜😊いいですね〜🎵うちは、私も来週から仕事で暦通りの休みなので1、2日仕事なんです💦旦那も休みがはっきりしておらず、毎年恒例の旦那の兄弟と焼肉と私のひいおばあちゃんの所に行くくらいですかね?車で2時間半くらい掛かるのと去年はひいおばあちゃんが目の手術したりでまだ息子に会えてないので😊ひいおばあちゃんの所は旦那の仕事次第では息子と2人で行くかもしれません。最近仕事が忙しいみたいなので💦- 4月17日
-
uk
やっぱり保育園行くと色々刺激があって疲れるんでしょうね!!
うちは昨日雨であまりお出かけできなかったせいか、寝かしつけて5分で起きてそこから腕枕でした😱
やはり疲れが足りないのかと。
ブロッコリーとミカンびっくりですよね、大人が食べても美味しいって言ってました!私はふじこさんのグラタン風の方が美味しそうです😋
素麺けっこう重宝するんですね!来月になったらパン粥とうどんか素麺試そうかと思ってるんですが、うどん、素麺、ぱん粥も冷凍できますよね??
そうですよね、来週からお仕事ですね☺️
暦通りなんですねー!旦那の会社は9連休なのでゆっくりできそうです😊
焼肉、バーベキューですか?毎年恒例なんですね✨焼肉好きです!妊娠してから食べてないので久しぶりに食べたい!!
ふじこさんのひいおばあちゃんですか!?ご健在なんですね!素晴らしい✨
まだ息子さんに会えてないなら喜びますね✨- 4月18日
-
ふじこ
今日は初めて保育園送って行っても泣きませんでした😊慣れて来たのかな?
保育園行くといっぱい遊んで刺激もあり疲れるみたいですね😊やっぱり疲れた方がいっぱい寝ますよね🎵
ブロッコリーとミカン大人が食べても美味しいんですか😊ちょっと勇気がいります💦
うどん、素麺は冷凍でします‼️私はパンはそのまま冷凍して使う時解凍がてらにトーストで焼いてボロボロにしてパン粥にしてます😊
旦那さん9連休なんて羨ましいです✨
あっ、バーベキューです😊旦那は両親いないので、必ずと言っていいくらい毎年集まる様にしてます。身寄りは兄弟しか居ませんからね。そして、長男なので何かあれば親代わりですからね🎵
あっ、息子から見てひいおばあちゃんです💦しかし、我が家の家計は女性が長生きするので、私から見てひいおばあちゃんも数年前に105歳で亡くなりました。最後の方はボケてしまって誰かわからない状態でしたが、亡くなる直前まで自分でトイレに行ったり食事も出来てました😊
唯一の生きてるおばあちゃんなので、息子にも会いたがっているので楽しみです🎵- 4月18日
-
uk
保育園泣かなかってんですね✨成長してますねぇ☺️
今日支援センターで保育園の先生が来て手遊びとか教えてくれたんですが、やっぱりプロはすごいですね、子供の心を掴むのが上手いというか。毎日保育園で楽しいことたくさんあるでしょうね😊
うどん、素麺は冷凍出来るんですね!よかった😊
あーなるほど、そういうパン粥の作り方もあるんですね💡
旦那さん親がわりの長男なんですね!毎年兄弟でイベントやるとか素敵ですね!皆さん同じ県内に住まわれてるんですか?
うちは姉も実家から他県に出てしまってるし、旦那の兄弟も海外にいるので、なかなか兄弟や姉妹で何かやるのか難しいので羨ましいです✨
息子さんから見てのひいおばあちゃんですね✨
ふじこさんのひいおばあちゃんも105歳ってすごいですね!うちのおばあちゃんも93歳でまだ健在でちょっとボケてきましたがまだまだ元気です😊元気なうちに息子抱っこしてもらったりしたいですよね!- 4月18日
-
ふじこ
そうなんですよね‼️プロは子供の心掴むの上手くて早くて凄いな〜と思います😊手帳を見ると楽しそうに遊んでるみたいですし、昼寝もしっかりしてるので大分慣れたみたいです🎵
うどん、素麺は冷凍しておくと、意外と助かります✨うちはお米が好きみたいで、パン粥はたまーにしかやらなかったんですけどね💦
旦那は兄弟歳が離れていて、1番下の妹が高校生の時に親が亡くなっていて、結婚の挨拶も旦那の所に来たり、親が亡くなってから、仲良くなったみたいで。笑
みんな県内ですよ😊1番遠くて車で40分くらいです🎵ukさんのお姉さんも旦那さんの兄弟も遠いんですね💦
うちは義妹達も仲良くしてくれて、定期的に元気?とか連絡くれます。本当に仲良くしてくれて嬉しいです😊そして、子育てに関しては先輩なので子供あるあるとか話しますよ〜🎵
ukさんのおばあちゃんも長生きですね😊元気なうちに息子を合わせたいです。そして、おばあちゃんは今83歳なので、85歳になったら温泉にでも行きたいです🎵😊- 4月18日
-
uk
息子さん保育園の楽しそうで何よりですね✨私自身は3歳から保育園行ったんですが、寂しくて泣いてあまり好きじゃなかったので😅
旦那さんのご両親早くに亡くなってしまったんですね、旦那さん苦労されましたね。
みなさん県内なら良いですね〜✨義理の妹さんとも連絡取るのはすごい仲良しですね!!
おばあちゃんと一緒に温泉いいですね♨️うちはもともとばあちゃんはあまり旅行とか好きじゃなかったんですが、認知症になってからそういう感情も忘れたのか遠出できるようになりました!- 4月19日
-
ふじこ
今日は途中で熱が出て保育園から連絡来てお迎えに行きました💦
2週間くらいしたら集団生活の疲れが出るそうで。そのせいかもしれません😅
旦那は何も親孝行出来なかったと言ってうちの両親にかなりよくしてくれます。兄弟は近いので運動会行ったりしますよ😊旦那が仕事でも私だけ行ったりしてました🎵本当に義妹達が良くしてくれるのでありがたいです😊
うちも、本当はばあちゃんは腰が重く旅行とか行くタイプぢゃないんですが、次はいつ行けるかわからないから行くよ‼️と焚き付けて80歳の誕生日に行きました😊認知症も悪い事ばかりぢゃないんですね🎵- 4月19日
-
uk
あらら、熱が出ちゃいましたか💦
慣れない環境で疲れちゃったのかもですね。今日は下がりましたか?
兄弟同士で運動会行くとか素敵ですね😊✨
おばあちゃんと80歳の時も行ったんですね😊いつまでいけるかわかんないので行けるうちに行った方がいいですよね〜✨
うちの息子は昨日突然ズリバイで前に進みだしました✨
今まで後ろと旋回しかできなかったんですが突然できるようになりました!- 4月20日
-
ふじこ
今日は熱も下がり保育園に行かせました😊今のところ連絡は来ないので大丈夫かな?と。保育園では37.5度になったら連絡となってますが、うちは平熱が高めのせいか、連絡手帳を見る限り37.7度とかあっても様子見てくれてるみたいです💦
きっと疲れもあったのか夕方お昼寝したのに、夜中は死んだ様に寝てました💦寝相が悪すぎて布団から落ちてましたけどね😅
旦那の所は親がいないからこそギャラリーが少なくて💦甥っ子達もギャラリー多い方が気合い入るかな?と思い運動会行きました😊去年は臨月で大きいお腹で行きました🎵知り合いの消防士さんの子供が甥っ子の同級生なので、運動会で会った時に産まれそうになったら救急車呼んでね‼️と冗談言ってました。運動会の1週間後に産まれたんですけどね😊
お年寄りは本当にいつ急変するかわからないので、80歳の時に行きましたよ🎵本人も楽しかったみたいですし、孫の私たち兄弟主催で計画しました😊
ズリバイで前に進む様になったんですね😊ハイハイするまで時間の問題ですね🎵四つん這いになって前後に体動かす様になったら気がついたらハイハイしてますよー🎵- 4月20日
-
uk
熱下がって登園できたんですね、よかったです😊平熱高めなんですね〜、うちは低めで36.4とか36.5で大人か!といつも突っ込み入れてます笑
やっぱり疲れてたんでしょうね〜💦爆睡でしたか😄
そうですよね、おじいちゃん、おばあちゃんがいないとギャラリーも少ないですもんね💦ちょうど臨月だったんですね!消防士さんにお願い笑うけますね😂
予定日前に生まれました?
私は予定日のちょうど1週間前に産まれました!
うちはさっきばあちゃんとラインでビデオ通話しました!
と言ってもお父さんが操作してですが💦
ばあちゃんの中で私のこどもとお姉ちゃんのこどもがごっちゃになってて、私のこどもみてもお姉ちゃんのこどもの名前を呼びます。多分もう新しいことは覚えられないんだと思います。
もうちょいでハイハイですかね⁉️四つん這いになって前後に動かしてます✨楽しみです😊- 4月20日
-
ふじこ
平熱低めなんですね😊羨ましいです💦ちょっとぐずったり泣いたりするとパーンと熱上がるので保育園行く前は気を使います💦
義妹の旦那さんも片親で地元にいないのでギャラリー少ないんですよ💦
消防士さんはバスケの知り合いなので、バスケボール入ってるの?って冗談言ってました😊笑
私は予定日より8日早かったですよ😊旦那が初参は遅れると勝手に思い込んで陣痛来た時はあたふたしてました🤣
テレビ電話もいいですね🎵
うちは、かろうじてまだ理解してますが、数年後どうかなぁ?って感じです💦
四つん這いで手足の出し方のコツ掴んだらすぐですよ😊私より親が先に気づいたくらい自然とハイハイしてました😊- 4月21日
-
uk
でも赤ちゃんなのにこんなに低くていいのかな⁉️ってなります😅
確かに赤ちゃん泣くだけですごく体温上がりますもんね💦
バスケットボール入ってるのって笑
予定日より8日早かったんですね😊陣痛からだったんですね!私は破水からでした。私も旦那も初産なんで遅れると思ってたら1週間も早くてびっくりしました!!
手足の出し方のコツ掴んだらすぐなんですね!そのコツを掴むのが赤ちゃんは難しいんでしょうね😄
またおっぱいにしこりが出来てしまいました💦本当おっぱいトラブルから解放されたいです。- 4月21日
-
ふじこ
確かにですね💦
うちは逆に平熱高くていつ保育園から連絡来るかヒヤヒヤです💦
8日早かったですが、大きかったので予定日まで入っていたら4000グラムに届いていたかもしれません😅
破水からだと焦りますよね💦
私の周りは1週間くらい早かった人が多いので、いつ来てもいいぞ‼️と思ってました😊おしるしが来てその日に陣痛来たのですが、朝おしるし来てなんだかいつもより張りが強く、お腹痛くなってきたと言ったら、旦那にそんなに痛いなら横になったら?と言われ、若干イラッとしながら寝室に行ったら昼間から旦那はお酒飲んでて有り得ないと思いました。結局夕方五時に入院したので、そりゃもう旦那あたふたしちゃって。笑
この時ばかりは、ふざけんな‼️と思いましたよ😅💦
本当にコツ掴んだらあっと言う間ですよ😊ハイハイは全身運動なので1番難しいと聞いた事があります。ハイハイしないで歩き出したら転んだ時に手が出ないとか聞きます💦
迷信かもしれませんが😅
おっぱい大丈夫ですか?離乳食始まってるから少しづつ飲む量減りますよね💦シコリが少し治るくらい絞ったりしてましたよ😅
私も断乳1週間が経ち、断乳の時に乳腺炎になる人もいるみたいなのでヒヤヒヤしてます💦本当は母乳相談室に行って断乳すれば良かったんですけどね💦もう少し様子見て、残ってる母乳絞らなきゃと思ってます😊- 4月21日
-
ふじこ
確かにですね💦
うちは逆に平熱高くていつ保育園から連絡来るかヒヤヒヤです💦
8日早かったですが、大きかったので予定日まで入っていたら4000グラムに届いていたかもしれません😅
破水からだと焦りますよね💦
私の周りは1週間くらい早かった人が多いので、いつ来てもいいぞ‼️と思ってました😊おしるしが来てその日に陣痛来たのですが、朝おしるし来てなんだかいつもより張りが強く、お腹痛くなってきたと言ったら、旦那にそんなに痛いなら横になったら?と言われ、若干イラッとしながら寝室に行ったら昼間から旦那はお酒飲んでて有り得ないと思いました。結局夕方五時に入院したので、そりゃもう旦那あたふたしちゃって。笑
この時ばかりは、ふざけんな‼️と思いましたよ😅💦
本当にコツ掴んだらあっと言う間ですよ😊ハイハイは全身運動なので1番難しいと聞いた事があります。ハイハイしないで歩き出したら転んだ時に手が出ないとか聞きます💦
迷信かもしれませんが😅
おっぱい大丈夫ですか?離乳食始まってるから少しづつ飲む量減りますよね💦シコリが少し治るくらい絞ったりしてましたよ😅
私も断乳1週間が経ち、断乳の時に乳腺炎になる人もいるみたいなのでヒヤヒヤしてます💦本当は母乳相談室に行って断乳すれば良かったんですけどね💦もう少し様子見て、残ってる母乳絞らなきゃと思ってます😊- 4月21日
-
uk
大きかったんですね😊うちも3300でしたが、大きい方だと言われました!
寝てる時に破水してめっちゃ焦りました😅だけど、病院行っても全然陣痛始まらず入院して旦那とじゃがりことか食べてました笑
陣痛は破水の24時間後だったので里帰り先に旦那が来るのも間に合ったので結果的によかったです😊
お腹張ってるのに旦那さんお酒飲み始めたんですか?昼から?それはダメですね〜イラっとしちゃいます😅
シコリは昨日よりはマシになりました💦なるべく助産院いかないで治したいのでとりあえず頻回授乳と絞ってなんとかしてるんですがしぶとくまだ、しこりが取れません💦
保育園預けるから断乳した感じですか?
断乳の時に乳腺炎になるひともいますもんね💦今の所大丈夫そうですか?
私は詰まりやすいので、確実に助産院通いながら断乳になると思います😅
いよいよ明日から仕事ですね。始めはなれないと思いますが無理しない程度に頑張ってください😊- 4月22日
-
ふじこ
うちと同じくらいで産まれたんですね😊
寝てる時に破水は焦りますね💦破水したからと言ってすぐに陣痛に繋がる訳ぢゃないんですね😊
うちは仕事が終わったら必ずお酒飲まないと休んだ気にならないらしく、その日は半日だけ仕事だったのでお腹張っているのに昼間からお酒飲んでて。本当腹が立ちました‼️
まだ、しこりが取れないんですね💦
体質でしこり出来やすい方も居ますもんね💦
元々ここ1ヶ月くらい食べる量が増えて1日一回しか授乳してなかったんですが、保育園行き出したらあげるタイミングが合わなくて自然と断乳になってました😅今の所大丈夫なのですが、今日お風呂に入ろうとしたら乳首に白い点がいっぱいあり、乳腺の場所が白くなってました💦軽く絞ったら出たので、中に残っている母乳が出た感じだと思います。乳腺炎になったら困るので明日にでも母乳相談室に電話してみます😅💦
仕事は社員研修の関係で火曜日からになったんですよ😊後1日しかないのか〜と思ったらあっと言う間ですね〜💦- 4月22日
-
uk
なるほど、毎日晩酌するタイプなんですね〜でも出産近い時くらいはやめてよって感じですよね💦
しこりなんとか治まってきたみたいです😊まだちょっとありますがほぼ治りました😄
たぶん私はしこりできやすい体質なんだと思います😱
確かに離乳食たくさん食べるようになったら授乳減りますもんね〜。白い点って白斑ですかね?本当おっぱいデリケートで困りますよね💦
お仕事明日からなんですね😊今日で最後ですか〜。でも、とりあえず1週間働いたらゴールデンウィークですね✨- 4月23日
-
ふじこ
毎日の楽しみなのはわかりますが、本当出産間近は辞めて欲しいですよね💦
しこり治って来たんですね😊
しこり出来やすい体質だと大変ですよね💦
離乳食食べる様になったら本当授乳量減りますよね💦その分軽く絞った方が良いみたいですね😊
今日白い点が気になり、桶谷式に電話したら夕方空いているとの事だったので、久しぶりに行って来ました‼️原因は謎ですが、マッサージしてもらったらなくなりました😊そして、勝手に断乳したので残っていた母乳がしこりになり自分で気づかない所にしこりが出来ていました。やはり断乳する時は断乳する前に相談すべきでした💦今日で断乳12日目だったので行くのが遅かったみたいです。
今日で休みも最後なので、あわてて夏用のスリーパーを作りミシンは封印しました。笑
本当せっかちだなと我ながら思っちゃいました😅明日は書類関係の入力やら事務的な事をやらなきゃいけないので、今からげっそりです。笑
早く仕事したくてワクワクします🎵- 4月23日
-
ふじこ
そうだ‼️1週間働いたらGWなんですよね〜💦あまり休むと仕事行くのだるくなってしまうので、あまり休みいらないんですけどね😅
- 4月23日
-
uk
しこりたぶん完全に治りました〜よかった〜😊
詰まりやすいのに甘いものとか疲れちゃうと食べてしまうのがダメなんですね💦一応漢方飲むようになってからあまりつまらなくなったのですが😅
桶谷行ってきたんですね✨マッサージしてよくなってよかったですね😄やっぱり断乳前に相談に行った方が良さそうですね💦
スリーパー作ったんですね、相変わらずすごいです✨
仕事すきなんですね!
私は仕事してた時はストレスで辞めたくて仕方なかったですが、辞めたら辞めたで仕事したいなーと思ってます笑
初日はどうでしたか?お疲れ様でした😊- 4月24日
-
ふじこ
しこりなくなって良かったですね〜😊
つまりにくくする漢方なんてあるんですね✨体質で甘い物や疲れでつまる方居ますもんね💦けど、疲れた時は甘い物食べたくなっちゃいますよね💦
桶谷でマッサージしてもらったら、おっぱいやわやわになりました〜🤣
姉にも言われてたんですよね💦断乳する前は行った方がいいって。温めたら良くないみたいで4日くらいシャワー控える様に言われるから春か秋に断乳した方がいいって言われてたんですよ😊
スリーパー作りました🎵しまむらに500円で可愛い子供用のタオルケット売っていたので、悩んでたんですよ。笑
寝相が悪すぎて布団かかってない事が多いので、作っちゃいました🎵
仕事好きですね〜😊天職だと思ってます😊と言ってもスポーツ好きだと話した事ありますよね?スポーツ用品店で働いてるんです🎵なので、バスケ仲間やゴルフ仲間とかいっぱい来てくれるので楽しいってゆーのもありますが、スポーツ用品に囲まれてると毎日ショッピングしてる気分で楽しくて😊
しかし、実は今日お休みしたんです💦息子が朝から熱っぽくて測ったら37.6度。うちの保育園は37.5度以上だと電話来ちゃうんです💦それと、離乳食後に薬飲ませたら器官に入ったみたいでむせて離乳食全部吐いてしまい💦風邪薬も今日までの分しか無かったのでお休みさせて病院に行って来ました😅
近くの病院でW eb予約出来る所に行ったのですが、今は凄いですね‼️あまり待たなくて良いようにW e b予約したら何番目の受付です。とか、後何番で自分の番ですってメール来るんですよ‼️ただ、今日は平日で空いていたみたいで、予約した6分後に後2人で呼ばれますってメールが来て慌てて行きました‼️笑
仕事に行くつもりで用意してたから良かった様な物ですが、普段ならのんびりしていただろうなと反省です💦40分くらいで診察も薬ももらい終えました😊帰りにマクドナルドのハッピーセット買って帰って来ました😊今おもちゃがトミカなんですよね〜🎵狙っていた消防車が当たりラッキーです✨- 4月24日
-
uk
詰まりにくくする漢方は牛蒡の種なんですがママリで教えてもらいました😊わりと即効性があり今では手放せません笑おっぱい柔らかくなったんですね✨よかった〜😊
確かに温めると母乳どんどん作られちゃうらしいですからね、私もしこりできた時はシャワーだけにしてます!
なるほどタオルケットで作ったんですね😄
私は今年初節句なので二枚の布で兜かぶれるやつ作れるみたいなのでそれ作ってみようかなーと思いつつミシンないしなーと諦めモードです笑
スポーツ用品店なんですね!なるほどそれはスポーツ好きには天職ですね✨
天職に巡り合えて羨ましいです😊
私はエンジンの営業してたんですが、全くエンジンとか機械とか知らないし!って感じでした。毎回気合だけで乗り切るって感じでやってたので好きなことを仕事にできるのは羨ましいです!
息子さん熱出ちゃったんですね💦最近小児科web予約出来て便利ですよね〜!うちも予約して30分前に連絡くるんですが、あまり待ち人数いないと焦ります😅
今日は保育園とお仕事いけましたかね?
ハッピーセットトミカなんですか!?いいなー♡うちの子車好きみたいで遊んでるので欲しいです!私自身マック大好きなんですが、おっぱい詰まったりするのであまり行けてなくて💦でもトミカはほしいな笑- 4月25日
-
ふじこ
そうなんですね😊さすがママリですね✨個人差あるみたいですが、1カ月後にもう一度桶谷行って終わりそうです😊温めたら胸張りますもんね😅
タオルケットだと北海道はこの先夏場も使えますからね🎵
兜なら手縫いでも行けそうぢゃないですか?是非頑張って下さい🎵もし出来たら見せて下さいよ✨😊
エンジンの営業ですか‼️すごい未知の世界です✨気合いで乗り切るのも時には大事ですよね😊
本当に独身の時は仕事人間で💦仕事には厳しかったかもしれません。
本当最近は便利ですね😊実際それ程酷くないけど念の為に行きたくても待ち時間が長いと逆に菌をもらっても嫌なのでためらいますが、web予約があると安心して行けますし、具合悪い時に病院で何時間も待つのは子供も親も疲れますもんね💦
今日は無事仕事に行けました😊
いざ行ったら一年ぶりなのに普通に役割とか当たってて、ちょっと受けましたけど、難なく終わりました😊久しぶりなので確認しておきたい事もいっぱいでしたけどね💦とりあえずは新商品の商品の性能を勉強しなきゃって感じですね😊そして、同じ担当の方が足を骨折して休んでいるので仕事が山積みでした。明日からまた気合い入れて頑張ります😊私も風邪気味でのど痛いのですが、喋り過ぎて声かすれてきたのでうがいしなきゃって感じです😊
お子さんも車好きなんですね🎵ハッピーセットのプチパンケーキなら油少なめなのでどうですかね??
うちは旦那が全部集めるぞ‼️と張り切ってます。笑
確かに買ったらトミカ高いですからね〜💦- 4月25日
-
uk
1ヶ月後行って終わりなんですね✨おっぱいやめるのも一苦労ですね〜、出産するまでおっぱいがこんなにデリケートなものだとは思いませんでした💦
北海道なんですね✨確かにタオルケットは1枚足したりして長く使えますよね😊
兜はただ二枚の布を縫い合わせて折り紙のように折るだけです笑なのに億劫っていう!
初節句なんで頑張りましょうかね😅
私も仕事は嫌でしたが仕事人間だったと思います。残業も多くて辞める前は平日は料理とかほとんどしてませんでした😅
今日は無事出社できたんですね😄初日お疲れ様でした!
そうか、新製品の性能とか勉強しないとお客様にオススメできないですもんね!!同僚の方のぶんまでカバーしなきゃいけないから大変ですね💦風邪もお大事にしてくださいね♡
うちの子も車好きですね〜!
確かにパンケーキならいけるかな🤔こないだミスドで詰まって、朝マックでも詰まりました笑💦トミカ買うと高いですもんね!行ってみようかな🎵
今日嬉しいことがあったんですが、うちの子お昼寝抱っこでしか寝なかったんですが、すごい久々に布団で寝てくれました!もちろん寝かしつけは抱っこで抱っこ紐使ったんですが、そこから布団に置いたんですが起きなかったんです!生後1ヶ月くらいからずっと抱っこ寝で日中も何もできなかったので!たまたまかもしれませんが本当嬉しかったです😊- 4月25日
-
ふじこ
大体2、3回行ったら終わりの方が多いみたいですよ😊初めに一回行って2週間から3週間開けて行って1ヶ月くらい開けて行って終わるパターンが多いみたいです🎵
本当におっぱいでこんなに苦労すると思いませんでした💦
あっ、何処に住んでいるか言ってなかったですね😊北海道なのでまだまだ寒いです😵
スリーパーは大きめに作ったので快適みたいで嫌がらず寝てくれてます🎵
是非初節句なので頑張って下さい🎵😊
頑張り屋さんなんですね😊私も辞める前は引き継ぎで残業ばかりでした💦
担当がゴルフなので性能が細かくて💦結構新商品出てて焦りました‼️笑
ミスドはかなり油多いですからね💦マックもポテトやナゲットは油多いですもんね💦皮付きポテトの方が油吸わないみたいですよ😊
おぉ〜✨今日はお昼寝上手く行ったんですね🎵これから徐々に寝た後置いても寝てくれる様になったらいいですね😊確かにうちも6ヶ月、7ヶ月くらいから少しづつ置いても大丈夫になった様な気がします😊少しづつ慣れるといいですね✨- 4月25日
-
uk
断乳のときは大体2.3回なんですね!!
北海道はまだまだ寒いんですね〜。
神奈川は今日も暖かくて25度ありました😊
初節句頑張ってみます😆✨
担当ゴルフなんですね!ふじこさんゴルフもされるからいいですね✨私はゴルフ全然わからないです。テレビで放送されてるの見ても??って感じで😅スポーツ用品も新製品が出る時期とかって決まってるんですか??やっぱりシーズン前とかでしょうか?
お昼寝今日もチャレンジしました!布団で寝ましたが30分で起きました😱もうちょっと長く寝てくれるといいんですが、抱っこ寝じゃなくなっただけでも進歩ですね。
ふじこさんのところもこのくらいの時期だったんですね😊このまま慣れてくれるといいです!- 4月26日
-
ふじこ
そうみたいです😊2、3回で終わるみたいです🎵
今日は25度ですか‼️羨ましいです‼️今日は10度くらいですかねぇ?長袖ぢゃないと寒くて寒くて💦
初節句頑張って下さい🎵😊
そうなんです😊ゴルフやるのでゴルフ担当になりました。独身の時からゴルフ担当だったので、まだ少しは楽ですけどね😊ゴルフは奥が深いので、やってなきゃわからないですよね😅
スポーツ用品は毎シーズン新製品出ますよ🎵大まかには春夏、秋冬と分かれますけどね😊遅くてもシーズン1ヶ月くらい前に商品入って来ます🎵
今日も短い時間ですがお布団で寝てくれたんですね🎵少しづつ慣れてくると思いますよ😊- 4月26日
-
uk
北海道はまだ10度くらいなんですね!まだまだ寒いですねー!!
そうか、毎シーズン新製品出るんですね〜。そうなると覚えること沢山ですね。
ゴルフとかだと中年の方とか結構詳しい方とかマニアックな質問とかしてきそうですね、勝手なイメージですが😅
シコリ消えて喜んでたらまた同じおっぱいの別な位置にできました…
なんか痛いなーと思ってみたら熱持ってゴリッと😱
本当いい加減にしてほしい…
また3時間授乳にします…- 4月27日
-
ふじこ
今日は天気予報で最高気温17度となっていましたが、本当に17度もある?ってくらいの体感でした。風邪があったせいかもしれないですけどね😊
ゴルフは確かにマニアックな質問をする方も居ますよ‼️逆にあまりゴリゴリうんちく並べられるのが嫌だと言う方もいるので、付かず離れずって距離感を保つ様にしています。
愚痴になりますが、1人私が産休の間に来る様になったお客様がいて、うちの販売員がやらかしたみたいで。和解はしたのですが、報告は聞いてました。今日そのお客様がいらして、ちょっと話をしたら、あっこのお客様の事か‼️とすぐにわかりました。会長さんなので人を見ているんですよ。人を試すとゆーか、上手く表現出来ませんが、一癖も二癖もある方で。今後対応には神経使わないといけないな〜って感じの方でした💦
そして、今日は保育園から電話があり息子が咳き込んで嘔吐🤮仕事が終わる時間だったので急いで迎えに行きました。同じクラスでRSウイルスの子が出たので神経質になっており、病院を受診する様に言われました。そのまま受診をしたらただの鼻風邪だと先生に言われ1週間の間に3回目小児科に行きました💦今日はなんだか疲れました💦
また、しこり出来てしまったんですね💦本当にしこり出来やすい体質なんですね😅大変ですよね💦おっぱいの吸い方は子供によって癖があるので良く吸っている所と上手く吸えていない場所とあるみたいですからね💦私も端の方にしこり出来ちゃってますからね。桶谷でもこれはどーしようもないと言われてしまったので、次は気をつけないと‼️と思いました💦
お大事にして下さいね😊- 4月27日
-
uk
こんにちは!こっちは今日も暑くて息子は半袖で外出です。北海道はやっぱりまだ寒いですね💦
やっぱりマニアックな人いるんですね!!!最初から難しい方来ちゃったんですね💦
結構頻繁に来られる方なんですかね??神経使わないといけないのは大変ですね💦
私はバイトくらいでしか接客したことないので尊敬します!!
息子さん吐いちゃったんですね💦小児科1週間に3回って💦疲れちゃいますね。。でもRSウイルスじゃなくてよかったですね😊
シコリなんとかまたなくなってくれましたが今日からゴールデンウィークなのに食生活気をつけなといけないと思うと憂鬱です。実家帰るので食べたいものがたくさんあるのに〜って感じです😅
今内科来てて、麻疹の予防接種打ってもらうの待ってます。私と旦那は1回接種の時代なので抗体あるかわからないので一応打っておくことにしました。ゴールデンウイークで全国に広がったら嫌だなぁと。
息子も6ヶ月過ぎたので予防接種打てないことはないらしいのですが、1歳未満で打つのもなんとなく怖くて💦- 4月28日
-
ふじこ
こんにちは😊羨ましいですね〜‼️北海道は今日も風があり肌寒いです。
言っているの事が二転三転する方みたいで、結構頻繁に来るみたいです。
担当の方に昨日連絡したら言った言わないがあるので2人以上で引き継ぎし、最新の注意をしているみたいです。
本当ど偉いお客様が来たなと思いました。
息子はおそらくタンがひっかがりむせて吐いてしまったのではないかと先生に言われました💦保育園側もRSウイルスが出たので敏感になっているので💦
しこりまた無くなって良かったですね😊私も一回摂取の時代です。旦那は一回もうってないらしく仕事の合間を見て予防接種行かず予定です。
息子は1歳未満だとやってくれない病院もあるらしく悩みます。そして感染力が強すぎてすごいスピードで広がってますもんね💦- 4月28日
-
uk
会長さんは言ってることが二転三転ですか😱💦そりゃ面倒なタイプですね。。
確かに2人で引き継ぎすれば間違いないですもんね。
それだけ面倒でもそこそこ買ってくれれば元は取れるんでしょうけど結構かってくれるお客さんなんですか?
息子さんタンが絡んじゃったんですね、本当RSじゃなくてよかったです😊✨
旦那さん1回も接種してないんですか、それは怖いですね💦本当息子は悩みますね、やって副反応とかでたら出たで後悔しそうだし、やらなくてかかってしまったらそれこそ後悔してしまいそうで。
ただ1歳になるまでは抗体つかないことも多いらしいですね。
神奈川も今日感染者が出てしまったらしく、きたなーって感じです。
北海道もゴールデンウイーク観光客たくさんくるでしょうから広がってしまうかもしれませんね。
本当早く終息して欲しいです。
うちは明日実家に帰ります😊車で帰るのですが、夜チャイルドシートで寝かせて帰るので20時出発予定です!実家着いてから寝てくれるといいんですが😅- 4月28日
-
ふじこ
何やら言った言わないで、発注したら要らないと言われた物もあるそうで。在庫抱えてしまうと本社からチェックが入り怒られます💦なのでみんな困っていて。去年はそーとー買ってくれたみたいです😊去年それだけ買ったので今年は見込めないんぢゃないかな?と思いますが、怒り出したら怒鳴り散らしたりするみたいで。それで、証明する為にも2人以上で引き継ぎする、来店したら事細かく書いておく共有ノートを作ったみたいです。
昨日も息子は咳が夜中に酷くなって起きてしまいました💦抱っこしたら落ち着きましたが、クッションプラス腕枕で寝かせたら朝までぐっすりでした。本当にRSぢゃなくて良かったんですけどね😊
神奈川でも今日出たんですか💦
北海道に来るのも時間の問題ですね😅
確かに子供に予防接種させて副反応出たら可愛そうですよね。
ゴールデンウィークは皆さん遠出すると思うので広がりそうですねぇ😱
本当に早く終息して欲しいです。
怖くて外出出来ないですよ💦
明日からご実家なんですね🎵夜出発はいい考えですね😊お子さんも車から降ろすのそーっとやってそのまま寝てくれるといいですね✨気をつけて行って来て下さいね😊- 4月29日
-
uk
発注していらないって一番最悪なやつですねー、在庫がー😱って感じですよね💦
でも相当買ってくれてるお客さんなんですね!確かにそんなに買って今年も買ってくれるんでしょうかね🤔
実は旦那がこの4月から新しい職場に異動になって、課でゴルフ大会があるようで。
ゴルフは打ちっ放しくらいしかした事ないので、クラブは会社の知り合いから借りたらしいんですが、服とか全部揃えなきゃと言っています💦
何か安く揃える方法とかありますか??
新しい職場は飲み会も多く一応上の人間になるので、お金も多く払わなきゃいけなくて4月から出費がかさんでます😱
息子さん夜起きちゃうほど咳き込んでしまったんですね。今日は大丈夫でしたか?
スポーツ用品店ってことは土日も出勤なんですか??
本当麻疹怖いですね💦
早く終息してくれることを祈るしかないですね。
なんか毎日シコリの報告になってしまってるんですが、今度は逆側のおっぱいに出来ました(T ^ T)これから帰省の異動で頻回授乳なかなかできないのに不安しかありません💦
とりあえず行ってきます💨- 4月29日
-
ふじこ
そうなんです〜。
一度五万くらいのクラブを要らないって始まって既製品ならまだしも、オーダーのだったので店に出して売れるかどうか。それからはみんなシビアになってます。
今年は、買ってもウエアくらいな気がしますけどね💦
おぉ✨旦那さんゴルフやらなきゃいけないんですね💦
服などは去年のモデルなら安くなってますよ😊後は私は始めたばかりの時、続くか分からないので、普通のスポーツブランドのポロシャツ着てましたよ😊その方が値段も半分くらいで、普段も着れますからね🎵ナイキ、アディダス、アンダーアーマーなどでしたらバレないです🎵パンツも綿パンなどないですか?ぶっちゃけストレートのユニクロやGUでも大丈夫です‼️ベージュか黒あたりが無難かと思います。ゴルフシューズも探せば5000円くらいのありますし、うちのお店はもう少ししたら安いの前は入って来てました。今で一番安いのは7990円くらいのあったはずです‼️
後はグローブで1000円くらい、ティーやボール、マーカーなども何百円で売ってます😊
私は土日祝日完全休みで交渉して復帰したので休みですよ😊出勤して1週間経ってないのに連休で休みばかりですが💦
本当に早く終息して欲しいですよね😅こんなに広がるのが早いと思わなくてちょっとびっくりしてます。
あらら💦またしこり出来てしまったんですね😅後数ヶ月の辛抱ですね。断乳してしまったら気にせず好きなものも食べれますし、張りやしこりから解放されますから、頑張って下さいね💦帰省中も頻回授乳出来るといいですね💦そして、気を付けて行って来て下さい😊もう、着いた頃かもしれませんが💦
息子は相変わらず夜中に咳で起きてしまいました。いつも夜中3時くらいです。喉のつっかえが無くなったらスヤスヤ寝ているので可愛そうですが、良くなるまで仕方ないですね。いちよー寝る前に気管支拡張する薬を飲んでいるので、まだマシなのかな?とは思いますが、きっと薬が切れた頃に咳が出ているのかもしれません。- 4月29日
-
uk
今実家に着いて授乳中です😊
息子はほぼずっと寝てくれていましたが、途中1回だけ休憩して授乳しました!
夜なので車の中で出来たのが楽でした😊
そのお客さんオーダーしたやついらないって言い出したんですか!?それは酷いですね〜😱それはかなり要注意⚠️ですね。。
色々教えていただいてありがとうございます😊!
なるほど去年のモデルとかも普通に売ってるんですね✨
ゴルフのブランドって普通のスポーツブランドとはまた別なんですね!普通にアディダスとかナイキがゴルフウェアとかもやってるのかと思ってました!!そういうメーカーのポロシャツ探せば良いんですね、なるほどです!
綿パンあります!!UNIQLOとかでも平気なんですね!よし、それを勧めてみよう🎵
シューズも1万しないで安いのは買えるんですね😊よかった!
アドバイスいただいてありがとうございます!!本当助かります。多分年に1回やるだけなのでなるべく安く済ませたくて💦
土日は休みなんですね✨
麻疹本当びっくりですよね。
実家山形なのですが、妊娠して里帰りする間際に山形でも麻疹流行ってて💦
タイに旅行に行った人が持ち帰って運転免許の合宿で山形来ちゃっておいてったみたいです。国内でかからなくても海外から持ち込まれるのは仕方ないですが怖いですよね。
シコリは途中1回授乳できたので酷くはなりませんでしたがまだあります💦
そうですよね、今だけの辛抱だと思ってもう少し頑張ります。
息子さんまた起きてしまったんですね、早く良くなると良いですね✨- 4月30日
-
ふじこ
長時間移動お疲れ様です😊夜の移動は車で授乳出来るから楽ですよね🎵
本当厄介なんですよ💦取り寄せたのは本社でデーター管理されているので店売りで頼んだと勘違いされたら怒られますからね💦
去年のも物によってはありますよ‼️
アディダス、ナイキは普通にゴルフウエアあるのですが、ゴルフウエアってくくりで入ってくると値段が高いんです💦ワンポイントのとかもあるので、普通のスポーツウエアのくくりで入って来てるのを着てもバレませんよ🎵年一回くらいならお金勿体無いので😅今はUNIQLOでもゴルフウエア出してますからね🎵
山形でも麻疹出たんですか😅海外からはノーマークですよね💦
しこり少しは良くなったんですね😊
後少し頑張って下さい✨
息子は鼻水さえ無くなれば良いんですが、もう一息って感じです。
今日は体調も良くなって来たので甥っ子の柔道の試合に行きました。団体戦で初優勝して、上手くなったな〜となんだか嬉しくなりました。甥っ子の同級生ママさん達も良くしてくれて、息子もみんなに遊んでもらってはしゃいでました😊本当最近の癒しです✨もう少しで引退なので寂しくなります。次は高校受験の為、勉強頑張ってもらわなきゃいけないんですけどね💦- 4月30日
-
uk
昨日早速ゴルフ用品買いに行ってきました〜😊
教えていただいた通りでした!アディダスもナイキもゴルフコーナーだと高かったです!
ポロシャツは無名のメーカー笑の無地が1900円で売っていたのでそれにしました!
パンツも前シーズンのが安くなっていたので4000円代で買えましたし、ベルトもセットで1000円引き、グローブは699円で1万以内でおさまりました😊
シューズは会社の人が貸してくれるそうで!
教えていただいてありがとうございました!!
UNIQLOもゴルフウェア出してるんですね、知らなかった〜!
息子さんもう一息なんですね😊
甥っ子さん柔道やってるんですか〜、良いですね✨オリンピックで柔道見るの大好きなんですよね!
甥っ子さん中3ってことですか?旦那さん側の甥っ子さんですかね?もう大きいんですね✨高校受験は大変ですよね。でも団体で優勝ってことは結構強いので高校でも活躍出来そうですね😊
同級生ママさんとも仲良しとはふじこさんすごいですね✨ママ友も多そう😊- 5月1日
-
ふじこ
良かったです😊
安く買えたんですね🎵
もしかしてゼビオですか??
シューズ貸してもらえるならかなりお金浮きますね🎵
今はUNIQLOはスポーツに手広くスポンサーついてますからね😊
甥っ子は私の甥っ子です。歳の離れた兄がいるので、もう中3です‼️19歳で私はおばさんになったので😊うちは、父、兄、甥っ子と親子三代で柔道やってます🎵私も柔道見るの好きです✨せっかく強くなって来ていますが、高校生になったら続ける気はないみたいで💦少し悲しいです。
兄が指導者やっているので、兄の奥さんは仕事もあり、あまり試合に来ないのですっかりママさん達には仲良くして頂いてます。たまに兄も仕事で来れない時は怪我したら困るので最後まで会場に居る様にしています😊先輩ママさん達にいつも育児の話や、子供達の成長について話したり楽しくて😊思春期なので無愛想な所もありますが、ママさん達から、子供同士でいる時は笑顔だったり仲良くやってる姿を聞いてホッとしたりします。甥っ子のお陰で子育て一回終わった感覚なんですよね💦障害を持ったママさんもいたり勉強になりますよ😊
何よりうちみたいな小さい子があまりいないので、皆さんに可愛がってもらってます😊また、顔も甥っ子と息子は私に似ていて、全然知らないママさんにも、もしかして◯◯の身内の方ですか?と声をかけてもらったり私も楽しいんですよね🎵- 5月1日
-
uk
そうですそうです!ゼビオです!さすがですね、よくわかりましたね😊
シューズは大きかったですね、高いのって本当高くてびっくりしました。
あ、確かに錦織圭のユニフォームもUNIQLOだったりしますもんね😶
ふじこさんお兄さんもいらっしゃるんですね✨19歳でおばさんになったんですね〜😊
親子三代ですか!それはすごいですね✨
高校では続けないんですね😭学生時代、運動部に所属するのっていいですよね、スポーツすることももちろんですが一緒に部活に励んだ仲間がいるっていいですよね!
お兄さん柔道の指導者なんですね、それはすごい✨
わかります!子供の成長とか育児の話するの楽しいですよね!自分では考えつかなかったアドバイスとかもらえたり😊色々参考になりますよね!確かに生まれた時から中学生まで成長見てたらそうなりますね!
顔もふじこさん似なんですね〜✨てことはふじこさんとお兄さんも似てるんですかね?
実家帰ってきて3日ですが、息子は大興奮でお昼寝全くしてません笑
夜は何回か起きますがさすがに疲れてるのか自宅にいるよりも起きなくなりました😅- 5月2日
-
ふじこ
やはりそうでしたか😊実は私の勤務先はゼビオなんです‼️笑
ベルト1000円引きでピンと来ました‼️笑
シューズは高いのは2万くらいしますからね💦
錦織圭選手が有名ですが、ゴルフ選手もスポンサー付いてますからね🎵
甥っ子は特に小さい時によく預かっていたので、親の気分になってしまいます。笑
よく父親も試合見に来ては甥っ子にアドバイスしてます。🤣
父親からしたらまだまだなので試合見てるともどかしいらしく、兄にこーゆー風に教えなきゃダメだとかダメだししてます笑
指導者は三段以上持ってないと出来ないんです。高校生になったら大体は2段か三段は昇級審査受けますからね😊父親は師範並みなので、会場に行っても知り合いだらけです。高校に行っても何かしら運動系の部活やりたいみたいですけどね😊部活は仲間や上下関係が身につくので社会に出ても役に立つと思います。
顔は私と兄は似てないんです。笑
昔から兄と出かけたら彼氏出来たの?とか、兄の結婚式には似てなさ過ぎて妹と信じてもらえなかったりしました‼️🤣それなのに甥っ子は私そっくりで、他人が見てもわかるくらいです😊
息子さんみんなに遊んでもらって大興奮なんですね😊昼寝しなかったらいつもより寝てくれますよね〜🎵
このまま朝まで寝る様になってくれたらラッキーなんですけどね〜😊- 5月3日
-
uk
勤務先ゼビオなんですね〜✨偶然ですね!!!
セットで1000円引きは他店舗でもやってるんですね😊
ゴルフもUNIQLOスポンサーついてるんですね〜✨
小さい頃から預かってたら親子の気分になりますね😊
お父さん熱血ですね!まるでうちの父のようです笑
うちの父も野球をずっとやってて今もやってるので、私がソフトボール中高やってる時はよく部活に来て指導してました😅
お父さん、師範なんですね✨すごい✨
お兄さんと顔似てないのに甥っ子さんとは似てるんですね‼️そういうこともあるんですねぇ😶
大興奮で遊んでお昼寝はかなり少ないんですが、結局夜は起きますね〜😅しかも実家帰ってきたら知らない人が多いからかママっ子が強くなった気がします😅- 5月3日
-
ふじこ
本当偶然ですね😊割引などのキャンペーンは全店共通なので✨
今は色んなメーカーがスポンサー付いたりしてますからね🎵UNIQLOも昔みたいに安いだけではなく、素材にこだわってますよね😊
うちは、義姉が甥っ子が9ヶ月くらいの時に1ヶ月くらい入院してうちで預かっていて、私と母で仕事の休みが被らない様にシフト調整していたので、尚更息子みたいな感覚です💦
お父さん野球やってたんですね😊今もやってるなんて凄いですね🎵
それは、娘がソフトボールやってたら力入りますよね🎵
うちの父は審判やったり、昇級審査の指導者をしたりしてました。同級生で柔道やってた友達が父を先生と呼んでいて、違和感ありまくりでした。
うちの家系だけなのですかね?笑
甥っ子は私に似ていて姉は母の妹にそっくりです。笑
お子さん昼寝少ないのに夜も起きてしまうんですか?💦
私は今日から連休で息子もいつもは午前中の昼寝を30分か1時間くらいすればいい方なんですが、今日は2時間寝て大丈夫か?と思いました。まだまだ完璧には風邪治ってないので少し熱っぽく眠たかったのかもしれませんが💦- 5月3日
-
uk
キャンペーンは全店共通なんですね✨びっくりしました😊
甥っ子さん9ヶ月の時にお世話してたんですね、そしたら尚更ですね〜😊
お父さん本当すごい方なんですね!確かに同級生が先生!って読んでたら違和感ありますね〜😅
ふじこさんところはおばさんになる家系なんですかね?笑
お昼寝少ないのに夜起きますね😅夜泣きなのかもしれません。お昼寝しっかりした時よりは全然起きる回数がすくないですが、それでも3.4回起きます。
息子さんまだ完治されてないんですね💦やっぱり大人も具合悪いと寝ちゃいますもんね。
今日は私も肩凝りからの頭痛が酷いので長く寝て欲しいなぁと思いつつおそらく起きるんだろうな…😶- 5月4日
-
ふじこ
大体キャンペーンは全店共通です🎵
結構全店でこれを強化して販売しましょうとかありますよ〜😊
丁度息子と同じくらいの頃だったので、懐かしいなぁ〜と思いながら子育てしてました😊
父親は市内の柔道関係の間では有名で、甥っ子の試合を見に来たら代わる代わる挨拶に来る方がいて、それも疲れるみたいでたまにしか試合見に来ないんですよね💦
私はおばはんになる家系ですよ😊もちろん19歳でおばさんになったので、あだ名で呼ばせてますが。笑
頭痛は大丈夫ですか?💦私も肩こり酷いのでファイテンのネックレスが手放せません💦お大事にして下さいね😊
息子さんは夜中起きたら泣いて何やってもだめですか?もしそうなら夜泣きかもしれませんね💦赤ちゃんは寝るのが下手だって言いますからね〜💦
うちは、また今日朝咳こんで吐いてしまい、当番病院が職場の方に聞いた評判いい病院だったので受診しました。
2週間も咳と鼻水あるのにRSウイルスなどの検査してないの?よっぽどの名医なんだねって嫌味言われたくらいにして、検査してもらいRSウイルスでもヒトメタニューモウイルスでもなく。←気管支系の今こちらで流行ってるウイルスです。
気管支炎の治療をする事になりました。薬が合ってくれるといいんですが💦明後日は旦那の身内でバーベキューなので疲れそうです。月曜日問題なく保育園行けたらいいんですけどね😅- 5月4日
-
uk
キャンペーンは全店共通なんですね😊
確かに息子さんと同じくらいの月齢で預かったんですもんね😊
お父さん、確かにいく先々で声かけられたら疲れちゃいますもんね💦
甥っ子さんも師範のおじいちゃんが見に来たらプレッシャーかな!?
頭痛は朝はいいのですが夕方から夜中にかけてひどくて。夜中の起きちゃってまた寝かせる時は大抵頭痛してます💦
昨日も0:30に起きて2:00.位まで泣いて抱っこで寝て起きるの繰り返しで、なかなか泣き止まない時もあってこれは完全に夜泣きだなって感じでした。
息子さんなかなか完治しませんね(T ^ T)ヒトメタニューモウイルスって初めて聞きました。それらのウイルスにも引っかからないとなると気管支炎なんですかね!?
早く良くなるといいですね😊バーベキューはどうでしたか??- 5月6日
-
ふじこ
はい😊大体はなんでも全店で取り組みましょう感が強くて。笑
甥っ子からしたらただのおじいちゃんなので、プレッシャーはないと思います。むしろ、勝ったら500円とか賞金掛かっているのでっ笑
試合後にここはこうやるんだ!とかアドバイスしてもらってますよ😊
あまり口に出さない父親が言うって事はもう一歩って感じなんだと思います。
頭痛って夜の方が酷くなりますよね💦あらまぁ。それは夜泣きな気がしますね💦
頭痛に夜泣きで大変だとは思いますが、お大事にして下さいね😊
ヒトメタニューモウイルスは最近出てきたみたいですよ‼️私も今回初めて聞きました‼️昨日の夜と今朝も嘔吐したのでまた病院に行きました。やっぱり気管支炎みたいで、喉頭炎も併発しているとの事でした。明日また病院ですが、このままだと入院するレベルだと言われました💦なので、バーベキューはお預けに😅それに、2時前くらいから雨降って来ちゃったので、結果オーライだったかもしれません😊- 5月6日
-
uk
甥っ子さんにはプレッシャーじゃないんですね😊賞金!笑それはいいですね〜⭐️
ありがとうございます、昨日叔母さんの家にマッサージチェアがあるので、借りに行ってきました。マッサージしてる間叔母さんに抱っこしててもらおうと思ったのですがギャン泣きで、結局マッサージチェアの上で抱っこしながらマッサージしました😅ヒトメタニューモウイルスは最近のウイルスなんですね。
入院するレベルって大丈夫ですか😲💦?
やっぱり気管支炎だったんですね、早く良くなるといいですね。今日は保育園おやすみですかね?
バーベキューはダメだったんですね、確かに昨日はあまり天気良くなかったですもんね💦- 5月7日
-
ふじこ
私がスポーツやってた時は賞金なんてなかったのに…笑
甥っ子が羨ましいです。笑
叔母さんの家にマッサージチェアがあるんですね‼️羨ましいです😊抱っこしながらでも少しは癒されましたかぁ?羨ましい。私もマッサージチェアやりたいです。最近疲れが取れなくて眠くて眠くて。笑
なんだか色んなウイルスがあって良くわからないですよね。
今日も病院行って来ましたが、昨日の夜から少しづつ食べれる様になって来たので、昨日よらりは良くなってるみたいで、違う薬ももらい3日後にまた病院です。今は3日飲めば効果が1週間続く抗生物質があるんですね‼️
胸の音が少し悪くやはり気管支炎の診断でした。39度台の熱が出るので熱が落ち着かないと保育園はいけなさそうですね〜💦3日くらい食欲がなかったので、体力が落ちてるみたいで疲れやすいのかいつもよりお昼寝多目です。
バーベキューもお預けでした。天気も良くなかったので結果オーライですかね?💦
義妹からも心配して連絡が来て、一度気管支炎になると癖になるみたいで。後は、何処の病院がどうだとかそんなやりとりをしてました😊
今、正直かかりつけの病院を何処にするか悩んでいて。GWに評判のいい病院に行けたので変えようか悩み中です。今の所も悪くはないのですが、違う病院は気管支拡張のシールや鼻水を吸ってくれたり、喉の吸引をしてくれたりするので悩み所です。
はたまた違う病院は先生がはっきりしていて話しやすいのですが、院内の床が埃だらけでハイハイをする息子を連れて行くには悩みます。本当難しいですよね💦- 5月7日
-
uk
マッサージチェア少しは良くなりました😊
おじいちゃんのマッサージチェアで、30万するやつらしく高性能です✨自分では買えませんが、よく行って使わせてもらってます😊
育児だけでも疲れ取れないですもん、ふじこさんは仕事復帰プラス息子さんの看病もありますから、なかなか疲れ取れませんよね💦
わたしもなぜか実家帰ってきてから眠くて眠くて。今日も息子と一緒にお昼寝しちゃいました😅
息子さん少しずつ良くなってるみたいで良かったです、食べれるようになったんですね。抗生物質も色々あるんですね✨
39度はキツイですね💦やっぱり具合悪いと寝る時間も長くなりますよね。気管支炎って癖になるんですね💦中耳炎みたいですね💦
わかります、かかりつけどこにするかは悩みますよね💦
でももし今後も気管支炎と付き合っていく可能性があるなら今回行った病院がいいのかもしれませんね。シールや吸引もしてくれるんですもんね✨それにしても院内が埃だらけってすごいですね😅
旦那は一昨日自宅に帰って私はまだ実家にいて来週旦那が迎えに来てくれる予定なのですが、さっき旦那から連絡があり、会社の人がもしかして麻疹かもと😱
実家が沖縄の人でゴールデンウイークに沖縄に帰ったらしく…
明日麻疹かどうかわかるらしいんですが、昨日から症状あったのに会社に来たらしくて、本当に勘弁してほしいです😰- 5月7日
-
ふじこ
おぉ〜‼️30万‼️凄いですね💦
マッサージチェアはピンキリですよね💦電気屋さんで目にした時はびっくりしました💦
ukさんも日頃の疲れが溜まっているのではないですか?💦疲れた時は子供と一緒に昼寝に限りますね🎵
義妹の話だと抗生物質飲んだらすぐ良くなるみたいで。このまま熱が出なければ明後日には復帰しようと思っています。
とりあえずは子供の体力が戻ってくれればいいのですが💦せっかく体重増えて来たのにまた少し減ってました😅中耳炎も癖になるんですね‼️知らなかったです💦
中耳炎からの発熱もあるみたいで受診したら毎回耳も見ますもんね💦
そうですね😊私も次体調壊したらシールや吸引してくれる所がいいなと思いました。咳があると吸入もしてくれるので。そこの病院は兄弟でお医者さんでお兄さんは内科、弟さんが小児科でした。私が学生の時はお兄さんの方にかかっていて、吸入や喉が炎症していると焼いてくれるのでそこに行っていたんですよね。今では焼いてくれる病院は少なく重宝していたのですが、数年前に癌で亡くなってしまって。
床が埃だらけはちょっと引きますよね💦今回は具合が悪く抱っこ紐の中で寝ていたので良かったのですが…。
旦那さん先に帰られたんですね😊って、えー‼️職場の方が、まさかの?ですか💦この時期によく沖縄に行きましたねと言いたい所です💦
結構キャンセルされた方も居たみたいですけどね💦麻疹に大人がかかったら症状も思いので、もし麻疹だったら旦那さんには申し訳ないですがしばらく帰らない方がいいかもしれませんね💦- 5月7日
-
uk
ピンキリですよね。うちには5千円くらいの腰とかにあててつかうのしかありません笑
気管支炎は抗生物質ですぐ良くなるんですね😊息子さん今日はどうですか!?
子供って風邪とか引くと体重すぐ落ちますよね💦
うちの子大きくて4ヶ月検診の時大きすぎて心配で保健師さんに聞いたのですが、風邪とか引いたらすぐ落ちるから大丈夫よ〜と言われました😅
中耳炎も癖になるみたいです。姉の子供が一度なったらそこから何度もなっていて💦今日も連絡してみたら、中耳炎になってました😲
兄弟でお医者さんされてるんですね✨ふじこさんも通ってたところだったんですね。
癌でおなくなりになったんですか?結構若くしてお亡くなりになったんですかね?
確かに最近焼いてくれるところ聞かないですね。子供さんのなりやすい病気に強い病院があれば一番いいですよね✨
本当まさかのですよー😅
今日連絡してみたらまだ、わからないって言ってて。しかもその人病院行ったら検査とかじゃなくて明日までに発疹が出たら麻疹で出なかったら麻疹じゃないって言われたらしく。本当に検査とかしないの?って思ってます。
本当によくこの時期に行きましたよね〜。その方も小さいお子さんいらっしゃるのに。しかも前日すでに熱の症状あったのに会社に来たらしいです。本当に勘弁してくれって感じです。
あと1週間はプラスで実家に入れそうですが、そのあとは両親が旅行に行ってしまうのでたぶん帰らなきゃいけない感じなので、本当麻疹じゃないことを祈るばかりです🙏- 5月8日
-
ふじこ
うちはマッサージ系は何もなく、ファイテン頼みになってます。
ファイテンマニアなのでジェルやシールで凌ぐ感じです💦
今日は朝方にちょっと熱ありましたが、日中は熱もなく、明日様子見て明後日からは保育園行けそうです🎵
うちも大きく産まれましたが、あまりムチムチ感がなく、2月くらいから動く量も増えてあまり体重増えなくて😅
中耳炎そんなに頻繁になるんですね💦気をつけないと💦義妹が言うには気管支炎は風邪引いて良くなった頃に咳出たりして悪化したら気管支炎になるみたいで1日置きに病院行ってたって言われましたよ💦
兄弟でお医者さんでお父さんがお医者さんだったみたいで。お兄さんは長女が私の同級生だったので60歳前に亡くなりました。まだ若いですよね💦
本当に焼いてくれる所中々ないですよね。色々考えると気管支系のケアしてくれるのは弟さんの小児科かなぁ〜と思ってます。ただ、義妹も前に行って居たみたいで血液検査や注射などが多く子供が嫌がって行くの辞めたみたいで。何もしてくれないよりは良いかな?と思うので次は弟さんの小児科に行こうかなぁ〜と思ってます。そこは営業時間内だけweb予約出来るので💦
麻疹って熱出ても検査してくれないんですね😅先に検査してくれれば二次被害も少ないと思うのですが。潜伏期間もあるだろうし、誰に菌をばらまくかわからないのに熱出てるなら会社に来て欲しくないですよね💦
1週間は実家にいるの伸ばせそうなら伸ばした方がいいかもしれないですね💦
そー言えばうちの母も温泉旅行に行くみたいで、数ヶ月前にスマホにしたのですが使い方がわからないと頻繁に連絡来ます。ホテルの金額調べるのも、やって‼️ばっかりで自分で調べてみなよーって言っているのですが。笑
確かに今はじゃらんやトリバゴとか色々あって何処で予約したら安いのか調べるのにも時間かかりますよね💦- 5月9日
-
uk
ファイテンって効きますか??
本当色々凝りが酷くて。アボガド食べると良いらしいので最近毎日アボガド食べてます笑
息子さん順調に回復してるみたいでよかったです😊明日登園できると良いですね✨
確かに動くと体重増えませんよね💦うちも4ヶ月〜6ヶ月は全然増えてませんでした💦
悪化すると気管支炎になっちゃうんですね〜なるほど😲1日起きで病院って大変ですね😰
お医者さん一家なんですね。60歳前に亡くなられたんですか、若いですね(T ^ T)
注射や検査がおおいんですね、確かに子供は嫌がりますよね💦必要な処置だからやらなきゃいけないんでしょうけど。私だったら検査とかでちゃんと診断してほしいタイプなので、子供は嫌がるかもしれませんがちゃんと検査してくれる病院がいいかな😊
なんと、麻疹疑いの人は発疹が出なかったので、麻疹じゃないってことで会社来てるそうです…本当に検査しないんだって感じです💦
おそらく熱は下がって会社に来てると思うので、麻疹の熱は1週間くらい続くらしいので本当に麻疹じゃないんでしょうが、やっぱり不安です。旦那にはとりあえずその方と話さないように言いました。用があるならメールするようにと。元々私も同じ会社なのでその方知ってるので余計に頭きます😠
山形滞在延期するかは今週の会社の様子で決めようかな。
お母さん旅行に行くんですね!スマホ!わかります!うちの母も機械とか疎いので打ち間違いとかかなりありました笑
確かに色々サイトありますもんねー、わかりにくいですよね。私はポイント貯めたいのでいつもじゃらんでとってます。
そうだ!お母さんの旅行先北海道なんですよ!札幌と小樽らしいんですが、5/26からなんですが、その頃北海道ってどんな感じの服装ですか?
母が悩んでて、ネットで調べたんでふが、まだコートが必要とか夜は手袋とか書いてあって。とりあえず春用のトレンチコートみたいなのを持って、中は長袖にカーディガンとかあれば平気ですか!?- 5月9日
-
ふじこ
ファイテンは強さがあるんですよね😊パッケージにX50とかX100とか小さく書いていてX100使ってますが、肩こり良くなりましたよ😊
アボガドは知らなかったです‼️アボガド好きで頻繁に食べるので継続してみます🎵
息子はなんとか明日は登園出来そうです😊
やっぱりそうなんですね〜‼️
また今回で体重減ってしまったのでしばらくは寝る前のミルクは続けるつもりです。後2缶ミルクがあるので飲みきる頃に卒乳考えてます。
悪化すると気管支炎とか本当可愛そうで。もしかしたら喉が弱いのかもしれないです💦
そぅなんです‼️そこはお医者さん一家なんです。本当に60歳前って早過ぎですよね。そう考えたら親孝行しなきゃと思います。
麻疹は今日テレビでやってましたが、10日潜伏期間があるみたいでまだまだ様子みた方がいいですね‼️インフルエンザより感染力強いみたいなんで💦
ukさんはいつもじゃらんなんですね😊確かにじゃらんが探しやすく私も結局じゃらんで頼むこと多いです🎵
うちの母はアップデートして下さいとかなってるとこれは何?やらなきゃいけないの?とか、アップデートしたらボタンの場所が変わったとか頻繁に連絡来ます💦打ち間違いも良くありますね😊
親御さん北海道に旅行なんですね😊札幌方面ならその時の天候にもよりますが、日中は暖かいと思いますが、夕方や朝方は寒いのでスプリングコートやカーディガンあった方が良いですよ‼️きっとそちらの暖かいと北海道の暖かいは違うかもしれませんが、昼間でも薄手の長袖を羽織っていた方が良いかもしれません💦手袋までは要らないと思いますが、ストールあったら便利かもしれませんよ〜😊- 5月10日
-
uk
本当ですか?ファイテン買ってみようかな〜😊
息子さん今日は行けましたかね?やっぱり男の子は小さい頃よく体調崩すと言いますが本当そうですね💦
まだ10ヶ月ですから、ミルク全然いいと思います😊うちは2回食やっと始めたところで全くミルクも母乳も量変わりません😅
確かにそういう話聞くと親孝行しなきゃなって思いますよね。自分の親がおじいちゃん、おばあちゃんの歳になってると思うとなんかびっくりしちゃいます。
麻疹潜伏期間結構ありますもんね💦優柔不断なのでまだ今週帰るかどうか悩んでます💦
アップデートしてるだけすごいと思いますよ!うちの親はアップデート全部無視してますよ笑
アップデート無視しすぎてライン使えなくなったらしく、たまたま里帰りしていたのでアップデートしてあげました😅
服装教えていただいてありがとうございます!
母に伝えておきますね✨
やっぱり北海道はまだまだ涼しそうですね😊
まだ一度しか北海道行ったことなくて、そのときは知床だったので、私も息子がもう少し大きくなったら札幌とか小樽とか行ってみたいです😊- 5月10日
-
ふじこ
ファイテンおススメですよ🎵😊
一個買ったら効果は永遠に落ちませんので、長く使えますからね😊
今日は保育園行けました✨
お迎えの時間に38度くらいあって、眠たかったのもありますが、1週間ぶりでも先生方の顔覚えてたみたいで😊やっぱりもう1歳くらいまではミルク有りですよね😊離乳食の進み具合見ながら調整したいと思います✨
2回食になったんですね❤️
三回食になったらミルクの量が少しづつ減って来ると思います😊
本当に親が歳を取るのは早く、2、3年前に冬に母が足を滑らせて手首骨折した時もバキッと言わずミシミシと言う感覚だったみたいでショックを受けてました。いつまでも若い訳ぢゃないんだな〜と思いました💦
意外と麻疹の潜伏期間長いですよね💦少しでも長くご実家にいれるなら、居た方が良いかもしれませんよ💦これから症状出てきたら大変です💦空気感染しますしね😅
お母様是非体調崩さず楽しんで来てくださると幸いです😊
知床は行った事があるんですね‼️知床は父の実家があるので良く行ってましたが、今では祖父母が亡くなって墓参りに年に一回行く程度です。
札幌、小樽方面の方がお子さんいたら楽しめると思いますよ😊道東は自然がメインの観光地が多く子供が楽しめる所は少ないですからね💦
千歳空港には北海道の名産がいっぱい売っているのでお土産選びも楽しいですよ〜🎵- 5月10日
-
ふじこ
ちなみに、うちの母はアップデート1人ではできないので、職場の若い子や同じ機種使ってる方に聞きまくってるみたいで。笑笑
趣味の社交ダンスのYouTube見たい時はWi-Fi付いてる我が家に居座ってます。🤣- 5月10日
-
uk
ファイテン買ってみようかな〜😊買い直す必要ないですもんね!
昨日は保育園行けたんですね〜😊✨良かったですね!!1週間ぶりですか!息子さん頑張りましたね!
やっぱりミルク減るのは3回食になってからですかね!
そうですよね、親も歳とりますよね、自分も気づけば35歳になるし😱親が元気なうちに親孝行しなきゃなと思いながらやっぱり実家帰ってくると助けてもらうことの方がまだ多いです😅
結局もう1週間実家にいることにしました!
やっぱり怖いしうつったらやっぱり帰らなきゃよかったーと後悔しそうだったので💦
母は初北海道なので楽しみにしてるみたいです😊お父さんの実家が知床なんですね!!知床自然が多くてキツネ!クマ!シカ!って言ってはしゃいでました笑
やっぱり子供連れなら札幌、小樽ですかね😊
確かに東の方は自然がメインですもんね〜!北海道は美味しいものたくさんあって羨ましいですー!
知床行ったときは女満別使ったので千歳空港行ったことないんですよね!北海道はお土産選ぶのも楽しいですよね✨
おかあさん、職場で聞いてるんですね笑
うちも同じです。
母がスマホにして割とすぐに、ラインに新しい友達が追加されて母だったので、『ラインダウンロードしたんだ、すごいじゃん!』って送ったら、『すみません、会社のものです』って、かえってきてまじでびっくりしました笑
会社の人がラインダウンロードして設定してくれてる最中だったみたいで笑
おかあさん社交ダンスやってるんですか!?すごい!やっぱりスポーツ一家ですね😊- 5月11日
-
ふじこ
最初に強いの買った方が長く使えると思いますが、急に長時間つけるとごく稀に体調崩れる方がいるみたいなので初めは付けて外して繰り返してから付けっ放しにした方がいいみたいです🎵
やっと保育園行けましたー😊ちゃんと先生の顔を覚えてたみたいで安心しました💦
うちは3回食にしてからミルクの量が急激に減りましたよ〜!
親からしたらいつまでも子供は子供ですから頼れる時は甘えて、助ける時は助けてあげてと持ちつ持たれつでいいと思いますよ😊
もう1週間実家にいる事にしたんですね😊その方が安心ですよね🎵
初北海道なら楽しいと思いますよ🎵
北海道は食べ物が美味しいので住めば都です。笑
お子さんが居たら札幌、小樽方面の方が楽しいと思います😊トマムやルスツなど遊具がある所の方がいいかな?と思います😊
道東はシカは良く道路横断してますよ笑
ゴルフ場にも居ますし、たまに野うさぎもいます。
女満別空港懐かしいですね〜🎵知床方面は魚介メインですね😊
あっ、お母さんも一緒なんですね笑
いつも、このマークはなに?とか、写メは何処に入ってるの?とか質問責めみたいで。笑
LINEのくだり笑っちゃいました😊ちゃんと職場の方も返事してくれるなんて笑
うちは本当にスポーツ一家ですね〜🎵今は母は社交ダンスですが、若い時は剣道をしていて、社会人でもやっていたらしく両親の出会いは道場ですからねっ🤣大体の道路は半々で柔道と剣道使っているので✨うけますよねっ笑- 5月11日
-
uk
なるほど、長時間付けると体調崩すことあるんですね💡
調整しながらやってみます🎵
息子さん先生の顔おぼえてたんですね!すごい✨✨やっぱり3回食にしてからミルクは減っていくんですね🤔最近離乳食の量が足りないと泣くことがあります💦でも元々ミルクの吐き戻しが多い子なのであまり一気に量足したくなくて💦今も吐くことあるので💦
そうですね、親にしたら子供はいつまでも子供ですね。
うちは離れてしまっているのでなかなか助けてあげられることがないので、帰省して孫の顔を見せるくらいです。
本当北海道羨ましいです✨
ルスツって初めて聞きました😊
やっぱり鹿は道路に入るものなんですね👀最初見たときはびっくりしました!!野うさぎもいるんですね、さすが北海道!
知床の魚介はとっても美味しかったです。時鮭?が有名なんでしたよね?とっても美味しかった!!
やっぱりスマホはどこの家庭でも一緒ですね笑
お母さん剣道やってたんですか!それは素敵ですね。剣道やってる女性って凛としてて憧れます✨
出会いも道場ですか!素敵〜♡
確かに道場は柔道と剣道半々でやってますもんね!
うちは両親も自分自身も社内恋愛で結婚で面白みがないです笑- 5月13日
-
ふじこ
様子見ながらやってみて下さい😊コシが痛い時はズボンのポケットに入れてもいいみたいです🎵
保育園は楽しいみたいでその後も泣かずに行ってます😊
吐き戻しが多いなら離乳食後のミルクで調整してあげたら良いと思います😊うちは三回食にしてから離乳食欲しがるので少しづつ増やしてミルクなしにしたりしてましたよ🎵
孫の顔見せてあげるだけでも親孝行ですよ🎵😊
ルスツはジェットコースターなどアトラクションがあるのでもっとおおきくなってからだと楽しいと思います😊
鹿は良く道路横断していてぶつかるとかなり車が大破します💦結構事故多いんですよね😅野うさぎは可愛いですよ〜。人馴れしていないので逃げて行きますが、ゴルフ場にいる鹿は人馴れしていて避けてくれないんですよね。カラスなんかはカラーボールだと持って行ってしまいます💦
知床は鮭が有名でうちの父親がよく釣りに行っていっぱい釣って来ます。
スマホはみんなそうですよね‼️職場の母と同じ歳の方にも、朝一でこれなに?どーしたらいいの?とか良く聞かれます。笑
うちの母曰く剣道やっていても日常生活で役に立つのは空中で虫を殺せるくらいだと言ってました。🤣ハエたたきで空中で殺して地面に虫がポトっと落ちて、びっくりしました‼️笑
ukさんのご両親は職場結婚なんですね🎵社内恋愛はした事ないですが、ドキドキしますよね〜💓ちょっと羨ましいですね😊
昨日の夜くらいから旦那が目ヤニとまぶたが腫れて来てしまって結膜炎かもしれません💦息子が目ヤニ酷くてアデノウイルスの疑いもあったのですが、目薬もらったら良くなったので安心していたのですが、息子が旦那の顔をペチペチ叩いて目に入ったらしく、旦那にも移ってしまいました。目が充血して痛いと言っているので明日は仕事終わったら眼科です💦
なんだってまぁ、次から次へとって感じですね〜😅- 5月13日
-
uk
腰にも効くんですね✨
万年腰痛持ちなのでポケット入れてみます😊
保育園楽しそうで良かったですね〜!子供が楽しそうだと親も嬉しくなっちゃいますよね😊
今は離乳食➡️おっぱい➡️ミルクにしてるんですが、なぜかおっぱいをあまり吸わなくなりました💦ミルクいらないのかと思いきや、ミルクは欲しがります💦できればミルクじゃなくておっぱいにして欲しいんですが、詰まりやすいし😱
ルスツは遊園地的なのがあるんですね✨確かにそういうのが楽しめる年齢になったらよさそうですね〜!
鹿やばいですね😱車大破しちゃうんですか?
そりゃそうか、結構大きいですもんね💦野うさぎ見てみたいなぁ♡
お父さん釣りされるんですね!いいなー!
やっぱり北海道羨ましい♡
スマホわかります笑
私も仕事してた時はよく聞かれました😅
お母さん凄すぎます!空中で虫殺せるとは!!!すごい十分役に立ってますよ!
私も社内恋愛でしたが、周りに隠すのが大変でしたね〜
意外とばれずに結婚するって言った時は周りに相当びっくりされました😅
あらら😱旦那さん大変ですね💦息子さんのうつってしまったんですね💦
眼科どうでしたか?重なる時は重なりますよね💦
うちはなぜか私だけ次から次へとです。。
5日前くらいから右の奥歯周辺が痛いなーと思って、親に息子見ててもらって歯医者行ったら親知らず周りが腫れてるとのことで抗生物質と、痛み止めもらってきました💦
抜歯は神奈川帰ってからの方がいいと言われて💦
とりあえず痛み止めでだましだまし生活して戻ったら歯医者通いになりそうです😱- 5月14日
-
ふじこ
腰にも効きますよ🎵
そうだ‼️腰痛持ちだと言って居ましたもんね💦私は腱鞘炎っぽくなった時は二重にして手首にしたりしてました😊
今日は息子はボールプールで遊んでご機嫌だったみたいですが、午後から熱、下痢で呼び出し掛かりました💦病院に行ったら原因不明で風邪の症状なので様子見になりました。
おっぱいあまり飲まなくなって来たんですね💦ミルクの方がぐんぐん出るから楽なのかなぁ?
おっぱい詰まらないといいですね😥
ルスツは楽しいですよ🎵絶叫好きの私は絶叫は全て2回ずつ乗りました。🤣
鹿はやばいです。以前に助手席に乗ってる時に鹿とぶつかりライトはぐしゃぐしゃボンネットはへの字になりました。かなり徐行していたのでこのくらいで済みましたが、大体の方は廃車になったりします💦
うちは父親が釣りや山菜取りをするので宝庫です笑
離乳食のタラや鮭は買わずに済んだので、かなり助かってます😊イクラも食べ放題で、塩をして鮭焼いてお弁当などにも入れれるので助かってます🎵老後の楽しみみたいなので😊
母は手首のスナップが強いのか叱られた時に叩かれたらかなり痛かったですよっ笑
旦那は結局結膜炎でした。
眼科にかなり時間が掛かったみたいですが、こればっかりは目薬もらわないと治らないですからね💦
やっぱりスマホはそんなもんですよね🎵慣れもあるとは思いますが💦
親知らず大丈夫ですか?💦
私も一本生えて来てるんですよね〜。今の所痛みはありませんが、もっと出てきたらどーなる事やら。友達が親知らずで治療してましたが抜くならしばらくは授乳出来ないと言われミルク拒否だったのでしばらく痛みと戦ってましたよ〜💦お大事にして下さいね😊
ukさんも社内恋愛ですもんね😊以前同じ会社にいらしたと言っていたので。最後まで隠し通せていたんですね‼️うたの会社も社内恋愛が多く大体はイチャイチャしてるのバレバレでしたが、結婚して子供産まれて結構早く離婚してます💦しかも、父子家庭になるパターンが多くて💦なんだか切なくなっちゃいます。最近離婚した子は親が近くに居ないので3歳の子供と2人暮らしをしていて、私より年下なのにちゃんとお父さんしていて、節約の為にお弁当も作ってきたり本当に関心します。会社のみんなも応援していて、たまにおかず作って持たせたり、会議に子供連れて来たら遊んであげたりとみんなで支えてあげて居ます。私もたまにおかず持たせたり子供にかなりちょっかい出してます。笑- 5月14日
-
uk
息子さんまた体調崩しちゃったんですか😢熱も下痢も辛いですね💦しかも原因不明なんですか。早く良くなるといいですね😔
ミルクのほうが楽なんだと思います。少し成長したから、このあとミルクくるってわかる気がしてます😅
私も絶叫系割と好きです♡でも遊園地なんて久しく行ってないですね〜😶
実際に鹿とぶつかったんですか😱💦それはすごい。
ボンネットへの字に曲がるって相当ですね💦
お父さん山菜採りもするんですね。うちも前は山菜採りしましたが、今はしなくなりましたが、結局知り合いから山菜もらうので、山菜には苦労しないですね笑
離乳食の魚もお父さん釣ったやつなんですね、すごい✨
しかもいくら食べ放題とか羨ましすぎる。いくら大好きなので♡
旦那さんやっぱり結膜炎だったんですね💦
目薬で早く治るといいですね😊
親知らずは抗生物質が効いているのか昨日よりはマシになりました。痛みか止めも、飲まずに済んでます。
やっぱり授乳しちゃダメなんでますね😅それは困ったなー💦おっぱい詰まらせたくないしな😱
ふじこさんのところも社内恋愛多いんですね〜!でも離婚されてる方が多いんですね。- 5月15日
-
ふじこ
なんか今まで行っていた病院、不信感があり今日違う病院に行きました。検査やレントゲン撮らないで抗生物質処方するのはあり得ないみたいで…。抗生物質飲んでしまうと検査しても反応出ないみたいです。
明日も病院で、夜は熱が40度出て本当可愛そうです💦
息子さんきっとミルクくるってわかってると思います💦私は昼間はほとんどミルクあげてなかったので母乳飲んでくれてましたが、離乳食が進むといらなーいと手で押しのけてました😊
私も絶叫系は久しく乗ってないですね〜💦
鹿は飛び出して来たりするので本当に危ないです☠️これでスピード出ていたらと思うと怖かったですね〜💦
山菜美味しいですよね🎵今時期は行者にんにくですが、次の日休みぢゃないと食べれないですね💦麺つゆやキムチの素に付けて置いたのを今日少しだけ食べました😊
夕方母がコゴミを調理したのを持ってきてくれました🎵
お魚は本当に助かります💦
息子用に骨もしっかり取ってくれるので尚更助かりますね〜😊
旦那は目薬が効いたのか今日は少しいいみたいで、目が痛いと言わなくなりました🎵😊
ukさんも抗生物質効いてるんですね‼️良かったです😊
授乳出来なくなるのはキツイですよね💦様子見て断乳するまで待つか、一途だけミルクで搾乳しながら頑張るか悩みますよね💦
うちは社内恋愛多いですね〜💦店長、マネージャー陣は続いてる方多いですが、若くして結婚した人は離婚してますね。給料どうこうより、遊びたい方が勝ってる気がします。
ラブラブオーラ出されたら仕事がやりにくいですが。笑
ukさんみたいに隠してくれた方がありがたいですけどね💦なんせヤキモチや私情を挟む人が多かったので😅- 5月16日
-
uk
息子さん40度ってかなり酷そうですね💦抗生物質も検査とかしないで出すのはあり得ないんですね。今日はどうでしたか?早く熱だけでも下がるといいですね💦💦
やっぱりミルクくるのわかってますよねー😟💦
困りましたねー。夜とか寝ぼけてるとおっぱい吸うのですが、日中はいらないって泣きだします😢
鹿は急に飛び出してきちゃうんですね💦本当車大破しなくてよかったですね!
山菜美味しいですよね!
山形ではあまり行者ニンニク食べませんね、でも美味しそう♡
コゴミは食べます!美味しいですよね!!
もしかしてお魚、お父さん釣って捌いてくれるんですか??
私魚捌けないです😅
スーパーに鯵売ってたので買ったんですが、怖くて捌けませんでした、情けない😅
それからは捌いてあるやつ買ってきてます笑
息子用には専らお刺身買ってます。
旦那さん薬効いてるんですね、よかった😊
私の親知らずも今日もまたマシになりました😊
子供産まれてから親知らず周辺の歯磨きがちょっとおろそかになってたのかもしれません💦
今は薬飲んで、とにかく丁寧に磨いて、おやつとか食べた後もデンタルリンスでうがいするようにしてます。
抜歯で授乳できないのはやっぱりキツイので💦
息子が胃腸炎になったときも、病院から母乳やめてミルクにするように言われ時があったのですが、そのとき搾乳してたつもりなんですが、やっぱり飲んでもらうのとは違うようで、シコリが出来て助産院行きました💦
なので抜歯しなくて済むならしたくないです💦
でも歯の痛みって結構堪えられないものがあるので、神奈川帰ったらとりあえずかかりつけの歯医者行って相談してみようと思います。
若くして結婚するとやっぱりまだ遊びたいのにってなるのかもしれませんね。
仕事に私情を挟むのはやめて欲しいですねー😟💦周りがやりにくくて仕方ないですねー。うちは同じ会社なのです結婚後も私は旧姓で働いていたので、内線でお互いの苗字で呼んだり、同じ会議に出たりしてたので、周りからはからかわれてました笑- 5月16日
-
ふじこ
私も無知で知らなかったのですが、抗生物質飲んでしまうと検査しても反応出なくなってしまうので、しっかり検査した後に抗生物質みたいです。
今日は点滴してもらったついでに血液検査もしてもらいました。白血球の数値が普通の4倍あり、明らかに何かの菌に、感染しているとの事でした。明日まで様子見て入院も視野に入れましょうとの事で。今日も熱出ては座薬で下げての繰り返しです💦
日中は母乳いらないって泣き出しちゃうんですね💦困りましたね💦
思い切ってミルク辞めてみるとかダメですかね??ちょっと時間置いてミルク来ないと思ったら母乳飲んでくれないですかね?💦
山形では行者にんにくはあまり食べないんですね‼️これからはコゴミ、ウド、フキ、ワラビ、タラの芽ですかね😊どれも山菜は美味しいですよね〜🎵
父親はお魚釣ってさばいて冷凍してます。用途ごとに切り方変えて冷凍しているので鮭フレーク用のハラスは切り落として骨取ったのをもらってます😊スーパーでも言ったらさばいてくれないですかね??こっちのスーパーはさばいてくれますよ🎵私もある程度の魚はさばけますが、物によって出刃包丁がないと無理なのもあるので何年か前に買いました😊
離乳食はお刺身用買ったら楽ですよね😊マグロはいつも旦那の刺身を2枚くらいもらったりしてます。笑
そうなんですよね。歯の痛みは耐え難いものがありますよね💦
抗生物質効いて本当に良かったですね😊親知らず周辺は奥なので磨きずらいですよね💦かかりつけ医に相談して様子見るしかないですよね💦
胃腸炎になったら母乳辞めてミルクにしてって言われるんですか?💦
搾乳するのと授乳するのだと吸う力が違うので残ってしまったりするみたいですからね〜😅
断乳するまでまだまだありますもんね。
やっぱり若くして結婚したら遊びたくなりますよね。いくつでも子供産んだ瞬間から親であり、責任が付きまとうのにと思います。後々子供を手放したの後悔しそうですけどね💦
同じ会社だと旦那さん呼ぶのも違和感ありますよね‼️笑
私も結婚してからも旧姓で働いていたので、復帰してもみんな呼びなれなくて休憩の時は旧姓で呼ばれますよ。笑
私自身も旧姓で書きそうになったりしますからね。笑- 5月16日
-
uk
抗生物質飲むと検査しても反応しないんですね😱
息子さんどうですか?
白血球の数値4倍って💦原因わかりました?入院は回避できましたか??
ミルクやめるのも手ですよね〜やってみようかなー。
私フキ大好きです〜♡ゴールデンウィークは山菜食べに山形帰ってきてるみたいなもんです😏神奈川では殆ど売ってませんしね💦
お父さん凄いですね👏
骨まで取ってくれて素晴らしい✨
スーパーでも捌いてくれますよね!子供産まれてから週末の買い物は時間との勝負になってしまって、パックに入った魚を買ってしまってます笑
胃腸炎になったら、なんか今は完母でなければミルクにしろっていう感じらしいです。
たくさん飲むと吐いちゃうので、母乳だとどのくらいのんでるかわからないので、ミルクを10ミリから30分おきに少しずつ増やして飲ませるように言われました💦そうなんです、搾乳するとやっぱり上手く絞れなくて。
本当にこのまま親知らず治ってくれるといいなと思ってます。
そうですよね、いくら若くても子供できたら責任ありますからね。手放したら絶対後悔しますよね。今では息子がいない生活なんて全く考えられないですけどね😊
やっぱり会社旧姓ですよね。だから結婚しても全然新しい苗字に慣れなくて病院とかで呼ばれても誰?って感じでした😅会社辞めてからは旧姓で呼ばれることも少なくなりましたが、
会社の人は未だに旧姓で呼んでくれるので嬉しいです😊
1ヶ月遅れで離乳食スタートしたのでそろそろ中期なんですが、中期の頃って離乳食どんな感じで作ってましたか?
今は新しい食材を、試すことを重点的にやってたので、1週間で野菜2種類、たんぱく質1種類、お粥って感じで4種類冷凍してそれを1週間手間使い切る感じで。
とりあえず今はすべて単品で食べさせていて1週間同じメニューです。
中期になったら色々混ぜたものをあげようかと思ってるんですが、割と週末に4種類作るのが限界というか…
そうなると毎回同じメニューになってしまうなと思ってて。どうやっていろんなメニューつくってましたか?- 5月17日
-
ふじこ
そうみたいです。中途半端に菌を殺してしまうので検査しても原因わからず。今日は点滴してもらいましたが、点滴も今日で最後と言われました。出来る事はやりつくしたと。夜電話して先生とゆっくり話して紹介状を書いてもらったので、明日の状態見てすぐ入院になるかもしれません。
母乳出てない訳ではないので、ミルク辞めても大丈夫かな?と思います😊離乳食後にすぐ飲まなくても様子みて少し時間経ったらお腹減って飲んでくれると思いますしね😊
フキ美味しいですよね〜🎵神奈川では殆ど売ってないんですね💦食べ方も山形と北海道では違うのかな??
我が家はフキはさつま揚げと煮付けたり、鯖缶と煮たり、私は梅の果肉と炒め煮にしたのが好きです😊
父親は釣りに行くといーっぱい釣ってくるので、知床の祖父の家は無人なので冷凍庫だけのやつが4台くらいあります💦
お刺身買った方が普段は楽ですよね😊カレイは買ったりするので、煮付け用に切ってあるのを買ってます🎵
胃腸炎はそんな感じなんですね💦知らなかったです。確かに飲んでも吐いたり下痢したりで出てしまいますからね💦
私もお客様とかは普通に旧姓で呼ぶ人も居ますし、最初は今の姓は呼ばれても気づかなかったりは多かったです笑
私も息子が居ない生活なんて考えられないです。女として、母として絶対に後悔しそうです。
でも、若い子って違うのかなぁ〜。
職場の離婚した子の元嫁が男とイチャイチャして歩いてるのを見かけた時はなんだか複雑でした💦
離乳食はそろそろ色んな野菜混ぜて食べさせていい頃ですね😊野菜も色んなの食べさせてるんですよね??
私はとにかく種類をいっぱい作って冷凍する為に1つのお鍋に最低四種類くらい入れて煮て、細かく刻んでラップに平たく包んでグラムを図り包丁の背で10グラムずつになる様に線を入れて冷凍してます。凍ったら線のとおりに切ってジップロックへ。もしくは製氷皿に2種類の野菜を10グラムずつ入れて冷凍したりしてました。かぼちゃやさつまいも、じゃがいもはレンジでチンです。味付けは野菜を煮た煮汁をジップロックに入れて平たくして冷凍し、手で割って野菜と一緒にチンです😊もしくは、BFのコーンスープやホワイトソースも活用していましたよ!同じ野菜でも味付け変えたら飽きが来ないですからね🎵とろみをつけてあげたり、お麩を摩り下ろしたのを加えると水分吸ってくれて食べさせやすくなります。レンジで温めると片栗粉だと上手くとろみが付かなかったりするのでお麩は使えますよ🎵もちろん具の1つとしてもう少ししたら戻して刻んで使ったりもしてます😊こんなんで参考になりますかね?💦- 5月17日
-
uk
息子さんの具合いかがですか?
点滴も昨日で最後だったんですね。大きい病院に紹介状書いてもらったんですかね。入院はどうなりましたか😢?
今日ついにしこりの前段階になった感じなので日中はおっぱいだけにしてみようと思います。最近詰まらなかったので油断してましたがやっぱり飲んでくれる量が減った分詰まってしまうのかと💦
フキはこんにゃくと煮たりあとはフキだけで煮ますかねー。鯖缶と煮るんですか!うちは細い筍を鯖缶と煮ますね😊鯖缶って煮物にすると意外と合うんですよね〜😊
フキ梅と煮るんですね!初めて聞きましたが美味しそう♡
おじいちゃんの家に冷凍庫4台もあるんですね!すごい✨うちは山形で日本海側ですが、海からは遠く海っていうより山に囲まれたところなので、魚は専ら買い物です。神奈川も旦那の実家が湘南なのですが、誰も釣りはしないので結局魚は買ってます😅
そうなんです、胃腸炎のとき吐き戻しがあったので、ミルクを少量ずつ飲ませました💦でも元々ミルク吐き戻しが多い子で、さらに寝返りを、はじめたくらいだったので、胃腸炎による嘔吐なのか寝返りで圧迫されて吐いているのか、いつもの吐き戻しなのか全く分からず…。本人は最初からずっと元気だったので、治ったかどうか全然わかりませんでした笑
やっぱり仕事旧姓でしてると新しい姓に全然慣れませんよねー💦
やっぱり若いと違うんですかね🤔同じ職場で離婚するのって結構気まずいですよねー、しかも周りも知ってるから別な人といちゃいちゃされてもかなり複雑ですよねー。
離乳食アドバイスありがとうございます!すごい参考になります✨
野菜は結構色んな種類食べさせました!確かに同じ鍋で煮込んで、別々に冷凍しちゃえばいいんですね!!そうすれば一度にいろんな種類できて野菜スープも出来ますもんね✨
葉物野菜、ほうれん草とか小松菜とかは別でやってましたか?
ホワイトソースはまだ試してないので早めに試して味付けに使いたいと思います😊
麩をすりおろしたのでトロミつける時って麩は別で煮て野菜とかと混ぜるんですか??- 5月18日
-
ふじこ
息子は昨日入院になりました。夜から出る熱もどんどん高くなって来てしまって…。おかげて色々検査して原因わかりました‼️アデノウイルス、気管支炎、胃腸炎で、中耳炎は疑いありです💦とりあえずは抗生物質が効いたのか昨日の夜から38.8度出たきり37度台をキープしてます。
やっぱりしこりになりそうなんですね💦息子さんには申し訳ないですが、ミルクお休みしたら少しは飲んでくれると思います😊ファイトです🎵
細い筍と鯖缶美味しそうですね〜‼️今度やってみます🎵
フキと梅はちょー簡単ですよ🎵梅肉みじん切りにしたのと、少しのお水、みりん、ほんだし入れて炒め煮にするだけです🎵
山形のご実家は山の方が近いんですね〜😊
神奈川も湘南なら確かに海は海ですが海水浴メインですよね💦
そう考えたら田舎な分、海も山も近いので、食いしん坊の私には最高な土地かもしれませんね🎵
息子さん吐き戻し多かったんですね💦確かに胃腸炎での吐き戻しか分からないですよね。吐き戻ししてしまうから少量ずつなんですね〜‼️うちも今回胃腸炎の診断でしたが、吐き気はなく下痢が酷いです😅
確かに同じ職場で離婚するのって気まずいですよね💦
出産を機に退職してるからまだしもです。たまーに、離婚した後に元嫁が店に来たりして、みんな何しに来てたの?って言ってましたよ😅
うちは離乳食こんな感じでやってますよ😊食べる量が増えたら20グラムずつ線を入れて冷凍してます🎵
後は、セリアに売ってるお弁当のおかずを冷凍する用の6つに別れている製氷皿があってそれが離乳食中期からは活躍してます😊
ほうれん草や小松菜の栄養分も逃したくないので、野菜を煮た鍋の具材を取り出し冷ましてる間に葉物野菜は煮ます‼️葉物野菜は水分少なくても火が通りますからね🎵😊
これだけで、野菜と栄養たっぷりの野菜スープ出来上がりですね😊
お麩は、離乳食作った時に野菜とスープなど入れて温め摩り下ろしたのをそのまま投入します。とろみがつくとゆーより、水分を吸ってしゃばしゃばぢゃなくなるって表現した方がイメージしやすいかもしれません。入れすぎたらパサパサになってしまうので、一回の食事で1、2個使う感じです。スープをこぼしたりも少なくなりますし、口の中でジュワッと水分出るので食べやすいみたいです😊私は大雑把なので、密閉出来て角の一ヶ所だけかぱっと開く調味料ケースに摩り下ろしたのストックして使う時にささっと入れてました。ホワイトソースはあったら便利ですよ😊何にでも合いますし、麺類にも使えますからね🎵- 5月19日
-
uk
息子さん入院になってしまったんですね😢
でも原因がはっきりして熱もそこまで上がらなくなって良かったですね!入院して一気にしっかり治したほうがいいですもんね✨アデノウイルスでしたかー。そして色々併発してて大変ですね💦
早く良くなりますように。
一気にミルクなくすとあれなので、量とりあえず減らしてみました😊昨日よりは吸うようになった気もします😅
明日は山形から神奈川にかえるので、途中サービスエリアで授乳なので吸ってくれるか心配です😢
フキと梅美味しそうですね😋私も今度やってみます👌
本当北海道羨ましいですよ!私も食べるの大好きなので!海と山楽しめるのは本当羨ましいです〜😊
下痢が酷いのも辛いですよね💦
姉の息子が中耳炎になってて中耳炎の薬の副作用?で下痢になってるみたいで。1日7回も下痢したって言ってました。しかも今2歳でイヤイヤ期真っ盛りなのでなかなかオムツかえさせてくれないみたいで😅大変だって言ってました。
職場結婚だと結婚式もお互いの部署の上の人とかも呼んでやったりするので、離婚しちゃうと気まずいですよね〜。確かに元奥さんが職場に来たらなぜ?ってなりますね😅
セリアの6つに分かれてる製氷皿があるんですね👀今度見てきてみます!
他の野菜を煮た煮汁でそのまま葉物野菜を茹でて、さらにそのスープを製氷皿に入れておくってことですか??
麩なんですが、野菜スープ冷凍してるじゃないですか。それをレンジで解凍して、その中にすりおろした麩を直接入れちゃう感じですか?麩自体は火を通さなくても平気ですか?
色々聞いちゃってすみません💦- 5月19日
-
ふじこ
入院して、みるみる良くなって来ました‼️熱も下がり、夜中に咳き込んでも起きる事なく朝まで寝れています。
下痢も収まりました。
点滴のおかげで水分取れて体力も回復して来たのかなぁ?って感じがします。
昨日より吸うようになってくれたんですね🎵明日もう帰る日ですかぁ‼️なんだかあっという間でしたね💦その後旦那さんの職場の方の体調は大丈夫なんですかね??
ちゃんと明日はいっぱい吸ってくれると良いですね😊
中耳炎の薬で下痢になるんですね?💦うちは今回耳鼻科の先生の時間に間に合わず見てもらえなかったので中耳炎の薬出されてないんです。それもどうなの?って感じですよね😅
う〜ん。確かにそうなんです。
違う職場だったら、離婚してから職場に来ても、あれ?似てるなぁ〜くらいで終わるんですけどね💦
ちょっと気まずいですよね…💦
セリアの6つに分かれたのは銀カップとかの近くにありますよ😊本来おかずを冷凍するのに使う用なので🎵
野菜茹でて葉物野菜茹でた煮汁は冷ましてジップロックに入れてあまり厚くならない様にして冷凍します。6つに分かれた製氷皿は野菜を冷凍するのに使います。特にトマトは4分の1づつ冷凍するのに便利です🎵
そうですそうです‼️😊
お麩は火を通さなくて大丈夫ですよ🎵温めた中に摩り下ろしたの入れて混ぜながら量は調整して下さい🎵火を通さなくていいから楽ですし、失敗しないんですよね〜🎵😊- 5月20日
-
uk
息子さんよくなってきてよかったですねー✨
いつ退院できそうですが?入院中はずっと付き添いですか?ふじこさんもかなりお疲れなんじゃないですか??
昨日無事に神奈川帰ってきました。
旦那の職場の方はやっぱり麻疹じゃなかったみたいです。よかった〜😊
サービスの授乳室に授乳クッション持ち込んで授乳しました笑
すぐ隣がフードコートだったので、出来上がりの呼び出しのアナウンスがめっちゃ流れててその度吸うのやめたりしましたが、ちゃんと吸ってくれました😊
中耳炎は見てもらえてないんですね💦
心配だからみてほしいですよね。中耳炎の薬の副作用で下痢になるのは初めて聞きましたよね。私も知らなかったです。
セリア明後日行ってきます!
銀カップの近くにあるんですね、了解です!100均って場所探すの苦労しますよね😅
わかりました!野菜茹で、葉物茹で、野菜スープですね✨本当参考になります😊
麩は火を通さなくて良いんですね〜それは便利だ!
離乳食準備してる時いつもギャン泣きなので時間との勝負なので時短のものは助かりますね😊
そういえば、山形に帰ってる間に、ハイハイ、つかまり立ち、お座りするようになりました!旦那はハイハイもつかまり立ちも最初見れなくて残念そうでしたが、お座りは旦那が迎えに来てくれた日にやってくれたのでよかったです😊
実家では日中は私と2人でしたが、夜は誰かしら構ってくれてたのですが、神奈川帰ってきて放置が多いので、今日はもうギャン泣きがすごくて💦
もともと放置すると泣く子でしたが、さらに酷くなってしまいました😅- 5月21日
-
ふじこ
今日無事退院出来ました😊
ずっと付き添いで狭いベットに2人で体バキバキです。笑
薬のせいか、貧血気味なので来月中に血液検査です。
授乳無事出来たんですね😊わかります〜‼️アナウンス流れる度に吸うの辞めちゃったりしますよね💦
デパートとかでうちもそうでした😅
無事神奈川着いて良かったですね🎵職場の方も麻疹ぢゃなくて良かったですね😊
結局中耳炎は見てもらえず。小児科の先生が見てくれただけで、抗生物質を後2日飲むように言われました。
確かに100均って探すの一苦労ですよね。種類が豊富過ぎて💦
そうですそうです😊野菜はそんな感じです🎵お麩は時短になるので便利ですよ〜😊
ハイハイ、つかまり立ち、お座り出来る様になったんですね🎵成長に立ち会えないとガッカリしますよね💦
1番に見れるのはママの特権ですよね🎵
うちも、びっしり2人っきりだったので後追いが半端ないです。
顔見えないとギャン泣き。ちょっと移動したらぐずって後追いします。常にペタペタくっ付いて来て家事が進まない😅💦
今日丁度頼んでいたしまじろうのパペットが届き旦那が遊んでくれたので、やっとの思いで夕食の用意をしました。本当泣かれると辛いですよね💦- 5月21日
-
uk
息子さん退院出来たんですね〜😊よかったです✨
やっぱりずっと付き添いだったんですね💦お疲れ様でした💦貧血気味なんですね、何もないと良いですね😣
中耳炎も抗生物質もらえたんですね!耳鼻科の先生にみてもらうのが一番良いんでしょうけど、小児科の先生だけでも見てもらえてよかったです。
今週末の日曜旦那がついに会社のゴルフなので、土曜日に、離乳食作って、整骨院行って、掃除して、夜ご飯作らなければならないので、かなりハードになりそうです😅
野菜一緒に煮て時短で頑張ってみます😊
成長が見れるのは本当ママの特権ですね〜😊ママの方が育児は大変なのでこのくらいの特権はあっても良いですよね!
ふじこさんのとこも後追い酷そうですね💦入院中ずっと一緒だったのと具合悪い時ってやっぱり甘えたくなりますもんね。今日も家事ほとんど出来ませんでした😅
布団で昼寝した1時間の間にできることだけ高速でやりました😅
しまじろうのパペット良いですね✨うちは最近旦那でもダメなタイミングが出てきたのでそういうおもちゃ買ってパパに預けようかな〜。- 5月22日
-
ふじこ
退院は出来たのですが、今日また夜になってから熱出て。明日の朝も熱出たら病院かなぁ〜って感じです😅
いちよーは小児科の先生に見てもらいましたが、小さい子供だと耳の中が細くてよく見えないみたいで💦本当は明日念のため耳鼻科に連れて行こうか悩んでたのですが、小児科になりそうです😅
ついにゴルフなんですね😊神奈川は暖かくて気持ちいいんぢゃないですかねぇ?羨ましいです🎵
土曜日はかなりハードですが、頑張って下さいね😊
うちもここ2、3日で手掴み食べが上手になりました🎵動画撮って旦那に送ってあげましたけどね😊
本当に体調悪い時はべったりですからね。仕方ないんですが、後追い酷くて😅今日は昼間少しだけ1人遊びしてくれたので、その間に離乳食のお好み焼き作りました。
パパダメな時ありますよね💦お気に入りのおもちゃがあれば少しはいいかもしれません。7ヶ月くらいだったら音がなるのにハマっていたので、ジムサークルに入れて音楽がなるおもちゃ鳴らしておけば買ってに遊んでくれたり、ぶら下げてあるおもちゃ掴んでブンブン振り回したりしてましたね〜😊懐かしいです🎵今ではそのジムサークルはたまに気が向いたら遊んでいたり、鏡が付いているので、ニヤニヤしたりしてます😊最近は音のなる絵本もお気に入りです。しまじろうのパペットはなぜか見せたら爆笑してます。届いてすぐパパが腹話術みたいに遊んでいたからかなぁ?💦と思いますが😅- 5月22日
-
uk
あらら😱息子さんまた熱出ちゃったんですね💦病院行ってきましたか?なかなか一筋縄ではいかないですね💦
小さい子だと耳の中見えないんですか、それはそうかー。
ゴルフは山梨にしに行くみたいです!でも天気も良さそうなので気持ちいいかもですね♡土曜頑張ります!!
息子さん手掴みうまくなったんですね!
ご飯は普通に食べれてるんですか??
やっぱり体調悪いときはべったりですよね〜。うちは体調悪くないですが今日もギャン泣きでした😅
ちょっとだけでも1人遊びしてくれると家事進むんですけどね😊
やっぱりパパダメなときありますよね?
うちもジムあって遊んではいるんですが、私が隣にいないとダメなんです!無意味!って思いました笑
うちの子もガラガラや、その辺にあるものもなんでもブンブン振り回してますね〜。
確かに鏡好きですよね!うちの子も鏡見て笑ってます。
最近はつかまり立ちが、かなり気に入ったらしく気づいたらつかまり立ちして、ゆらゆらしてうっかりゴーンと頭から落ちたりしてます💦ますます目が離せなくなってきました。
しまじろう爆笑なんですね!笑パパの腹話術が気に入ったんですね✨- 5月23日
-
ふじこ
親に相談したら朝には熱引いて居たので様子見にしました。今日は昼間微熱だったので、実家に預けて母乳相談室に断乳最後のマッサージに行って来ました😊
本当は金曜日から保育園行かそうと思って居たのですが、悩み中です💦久しぶりに行ったら疲れるかな?と思い一日行ったら土日ゆっくり休ませれるしなぁ〜と思って居たのですが😅💦
山梨にゴルフ⛳️いいですねぇ🎵
本当に羨ましいです😊
最近息子はスプーン振り回してます。笑
フォークは刺して持たせたらパクリとしますが、スプーンは中々上手く行かず。手掴み食べ出来るだけ進歩です😊食欲は戻りいっぱい食べる様になりましたよ🎵
息子さんママ大好きなんですね❤️
ジムサークルは気に入ったおもちゃがあると永遠に遊んでました😊捕まり立ち始まると目が離せなくなりますよね。うちも頭打って泣いたりは良く有りましたが、ジョイントマット引いて居たのでびっくりして泣いた方が多かったのか、抱っこしたらケロッとしてました。
ジム行く間は旦那さんに見てもらうしかないですもんね💦うちも7か月くらいで一回パパダメになった事があり、お風呂がダメでしたね〜😊
しまじろうはパパの腹話術が良かったのか、お気に入りで、その前に姉からお下がりでしまじろうの音がなる絵本がお気に入りだったので見たことあると思って居たのかもしれません。
鏡見て笑ってる姿可愛いですよね😍鏡越しに目が合うとニヤニヤしたりしてます🤣- 5月24日
-
uk
息子さん熱下がったんですね、良かったです😊
明日は保育園どうするんですか?会社が大丈夫なら今週はお休みしてしまってもいいかもしれませんね。
母乳マッサージ行ってきたんですね!断乳はこれで完了ですかね😊
わたしも明日行ってきます。右おっぱいに大きなシコリが昨日出来て漢方飲んで頻回授乳して様子見てたんですが良くならず😭
実家いるときはほぼつまり無しだったので、わたしの詰まる原因は食べ物じゃなくて疲れとストレスなのかもと思い始めました。実家ではやっぱりゆっくりさせてもらってたのですが、こっち帰ってきてすぐシコリ出来たので💦
息子さんスプーン振り回してるんですね!フォークよりは危なくないかな?笑
いつからスプーンとフォークで食べさせてるんですか?
息子はママ大好きというか、ママは一番なんでしょうけど、1人が本当に寂しいみたいです。生後間もなくからずっとで、最近はさらにひどくなったので後追いかなと。
ジムで永遠に遊んでくれてるとは!お利口さんですね✨
唯一1人でおとなしくしててくれるのは4/10に放送されたいないいないばあを見せておくことです笑
なぜか4/10じゃないとダメなんです。他は泣くので、離乳食の準備中、夜ご飯の後片付け、お風呂上りの片付けのときはいないいないばあかけて、15分以内で終わらすように必死です笑
うちはジョイントマットではなくニトリで買った畳を2畳分敷いています。そこに頭打ってます笑
確かに痛いっていうよりびっくりして泣いてる感じですよね。
パパとお風呂ダメだったんですね、或る日突然くる感じですか?まだ、お風呂は泣きませんが夜寝るときの抱っこがダメみたいです💦
しまじろうがお気に入りなんですね♡うちはまだキャラクターわかってないですね。アンパンマンのおもちゃもワンワンのおもちゃもとりあえず口に持っていくだけなので笑- 5月24日
-
ふじこ
明日は朝から会議があるので悩みに悩んで明日は保育園に預ける事にしました。今日保育園にも電話してしばらくはお散歩などは控えてもらう様に言って置きました。きっと久しぶりで疲れると思うので1日行ったら土日はゆっくり出来ますしね😊
これで断乳は完了ですが、3、4ヶ月するとたまーに胸の奥がツンツンしたりする場合もあるみたいので、何かあれば連絡ちょーだいと言われました😊相談室で授乳完了証書を頂き思いがけないサプライズでなんだか嬉しくなりました😊
シコリ出来てしまったのですね💦疲れやストレスは関係あるかもしれませんね😅疲れやストレスで出なくてなる人もいるみたいなので💦早く良くなるといいですね😊
スプーンを持たせる様になったのはここ1ヶ月くらいですよ‼️興味が出て来たらスプーン取ろうとして来ます。取ろうとしてきたら持たせてお椀差し出してスプーンちゅんちゅんさせて口に運ぶ仕草をしたり息子がスプーンを口に持って行った瞬間にご飯やおかずを隙間からぽいっと入れたりすると、なんとなく分かって来たのか、フォークに卵焼きやハンバーグ刺して持たせたら口に運ぶ様になりました😊上手に出来たら大げさなくらい褒めてあげると調子に乗るタイプなのでっ笑
時間はかかりますが、こんな感じでやったら少しづつ手づかみ食べをしたりする様になって来ました😊
もしかしたら、後追い始まってるかもしれませんね〜😊うちもトイレに行ったら泣いて追いかけて来てドアの前で待ってたりします。最近は洗濯物を取り込んだ私の服などを咥えて泣いてました💦
うちは結構放置にしていたせいか、ジムで結構遊んでくれたりします。
一緒に遊ぶ時は遊んで家事やってる時は放置していると、近寄って来ても相手にしなかったら諦めておもちゃで遊び出す時もあります。
いないいないばぁよっぽどお気に入りなんですね😊うちはあまりテレビには興味がないみたいで。教育番組付けても効果なしです😂
うちは私がアンパンマン好きなので小さい頃からアンパンマンの人形やおもちゃを持たせていたせいか、アンパンマンには反応します。姉からお下がりで音のなるわんわんの本をもらって、わんわんが気になるのではなく、音が鳴るのがいいみたいです🤣
パパだめなのは突然始まりましたよ💦しばらくお風呂はギャン泣きでした。パパの心が折れたみたいで試しに私が入れたら泣かなかったんです。けど、毎日は厳しいので泣いてもパパに入れてもらい、私が浴槽の横に居ると何日かで泣かなくなりましたよ😊- 5月24日
-
uk
息子さんは無事保育園行けましたか😊?
そうですね、保育園でもなるべく無理しないほうがいいですね😊
3.4ヶ月後にまたツンツンすることもあるんですね、おっぱいって本当大変ですよね〜😣
今日助産院行ってきました!
前回行ったところとは違う桶谷に行ってみました😊
もともとここでふじこさんと知り合うきっかけになった最初の助産院は卒乳まで3時間で授乳するように言われたので助産院行くのためらってたんですが、今日行った桶谷の助産師さんはサバサバしてて、厳しくなかったです!そして1回でシコリ取れました〜!本当嬉しいです😊
トラブったらこの助産院に今後は通うことにします!
助産師さんに聞いたらおっぱいは疲れストレスはもちろん気圧にも影響されるらしいです。一昨日から気圧下がっていたらしく、一気に患者さんが増えたそうで。梅雨は気をつけてねって言われました😱
スプーンは最近1ヶ月くらいなんですね!だんだんスプーン自分で取ろうとするんですね〜!子供の成長って本当すごいですよね!昨日できなかったことが、いきなり今日出来てたりしますもんね。
大げさに褒めてあげるのいいですね✨
うちの子も家事で放置した後は大げさにに褒めて抱っこするようにしてます!
やっぱり後追いですかねー?
トイレの前まで追ってきちゃうんですか?かわいい♡大変ですけどね💦
やっぱり放置するのは最初が肝心だったんですかね🤔もともと放置すると泣く子だったのでちょっと構いすぎたのかな。
教育テレビあまり興味ないんですね、珍しいタイプですね。今では教育テレビなしではやっていけません😣
息子さんアンパンマン好きなんですね😀ふじこさんもアンパンマン好きなんですね😊
パパダメなのは突然なんですね💦
ギャン泣きされると心折れますよね、うちの旦那もポキポキ折られてますよ。
やっぱりママが近くにいるだけで安心するんでしょうね♡- 5月25日
-
ふじこ
今日は無事保育園に行けました😊
ちゃんと覚えてたみたいで、ニコニコしてました🎵
本当おっぱいって大変ですね。まだまだ安心は出来ないですね💦今怠ったら次子供が出来た時に影響出ますからね😅前とは違う助産院に行ったんですね‼️合う合わないはありますよね💦あんまり厳しく言われたら行く気失せてしまいますよね💦
気圧関係あるんですか‼️それは初耳ですね〜💦確かに今思えばきっかけは助産院の話からですもんね😊
シコリ取れて良かったです✨
今日も保育園でスプーン持たせたらニコニコしていたみたいです😊
本当に成長は早いですよね〜🎵
トイレの前まで追って来ちゃいます💦うちは茶の間と玄関の間にトイレがあるので、玄関に落ちたら困るので、茶の間のドアをしっかり締めて置かないと開けて来ちゃいます😅確かに可愛いです。笑
茶の間のドアが一部分すりガラスになっていて、顔びたーっとくっ付けて待っていたりします。🤣
多少放置も必要みたいですね。うちは姿が見えていれば多少放置でも泣かなかったのをいい事に結構放置していたかもしれません💦
本当に赤ちゃんなのに教育番組が興味がなく、むしろ私が見ている韓国ドラマの方が大人しくじーっと見て居ます。笑
なぜかアンパンマンって憎めないですよね🤣なのでアンパンマンは小さい頃から買い与えてますね〜🎵
うちは、旦那の心が折れて、泣きたいのはこっちだよ!と言って泣いた事もあります。あっ、旦那がです🤣
それだけ子供を可愛がってくれてる証拠だと思い放置して置きましたが💦
いっときだけなので、自然とパパ大丈夫になりますよ〜🎵- 5月25日
-
uk
息子さん保育園行けて良かったですね〜😊しかもちゃんと覚えてるんですね👀1週間ぶりくらいですか?すごいですね✨
本当おっぱいちゃんとケアしないとマズイですよね💦卒乳まではまだしばらくあるので頑張りたいと思います😊
扉もちゃんと閉まってないと開けちゃうんですね!すごい!
すりガラスに顔つけて待ってるとか可愛すぎますね♡
うちは今サークルで畳を囲ってるんですが、姉と電話して放置すると泣くんだよねって話をしたら、もしかしてサークルで、囲われてるのが嫌なんじゃない?って言われました😅確かに一理あって実家の広い空間にいたときは色々興味そそられるものがあったみたいでわりと放置しても泣かなかったんですよね。なので、サークルをゲートにして使ってみようかと。
でもうちフローリングなのでジョイントマットとか大量に買わなきゃいけないのかなと思ってます💦
韓流に興味がある赤ちゃん笑うけますね笑そのうち教育テレビも、興味出てくるんでしょうかね😊
アンパンマン可愛いですよね〜!わかるようになったらアンパンマンミュージアムに行きたいなと思ってます✨
旦那さん泣いたんですか!確かに泣きたいのは旦那さんですよね、息子さんのこと可愛くて仕方ないんですね😊
旦那は明日いよいよゴルフなのですが、さっきから嫌だー行きたくなーいとかなりブルーになってます😅- 5月26日
-
ふじこ
保育園は10日ぶりくらいでしたが、ちゃんと覚えてました😊きっと楽しいって認識があるんでしょうね🎵
おっぱいは本当に大変ですよね💦
もうちょっとの辛抱ですね😊
扉は開けますね〜💦指が小さいせいもあり、ちょっとした所でも掴みますからね😅
なるほど〜‼️囲われてるのが嫌なのかもしれませんね😊言われてみたら、うちもハイハイ出来る様になったら通り抜けれる様に横だけ立ててトンネルみたいにしてました😊2m四方くらいのフロアマット買って端っこにジムサークル置いてます。フロアマットがない方にはオムツ変え用のお昼寝マット引いてしのいでました。
いまでは関係なく何処までも来ちゃいますけどね💦
ジョイントマットは9枚入りを2組買いました😊
ジョイントマットって結構外れやすいので裏側は布テープで止めてしまいましたけどね💦
うちもそのうち教育番組に興味持ってくれるといいのですが😅
アンパンマンミュージアム良いですねぇ🎵北海道にもいちよーあるのですが、きっと神奈川に比べたら規模は小さいと思います。一度行ったのですが、すごい人で、、、。そしてグッズなど売っているスペースはゆっくり見れなかったのですが、商品も物凄い数でした😅
うちの旦那はガチで泣いてましたよっ🤣元々子供大好きなので、我が子だから尚更悲しかったんでしょうね💦
あら?旦那さんゴルフ行きたくないんですね💦確かに会社のゴルフだと気を使って疲れそうですもんね😅けど、羨ましいです😊
ukさんも今日はハードスケジュールでしたもんね。お疲れ様です😊
今日は私も離乳食の野菜と鶏ひき肉でそぼろを作りました😊
うちの子はご飯をあまり噛まずに飲み込んでしまうのでそぼろや魚などを掛けて上げたらもぐもぐや舌で転がしたりして口の中でバラバラにして飲み込んでくれるので💦最近はご飯に何かをかけるのが多いので、ご飯用のおかずの方が時間掛かりますね💦- 5月26日
-
uk
10日ぶりでしたか!楽しいことは覚えてるんですね😊
昨日今日は息子さんもふじこさんもゆっくり休めましたか?
2メートルくらいのフロアマットもあるんですね✨
ジョイントマット今日色々調べたんですが、やっぱり全部に敷くのは大変そうで…家具全部移動しなきゃだし。。
なんかこのままテーブルの角とかには対策しますがそのままフローリングの上を歩かせそうです😅
テーブルの下とかも入っていってしまうと思うのですが、そういうところにも何か引いてますか?
北海道にもアンパンマンミュージアムあるんですね!
確かに人がすごそうですね😱でも記念に行きたいです😊
旦那さんもともと子供が好きなんですね!それは泣いちゃいますね💦
うちはどっちももとは子供嫌いじゃないけど苦手でした。どう接していいかわからないというか😅
産まれたら可愛くてまいってますが笑
旦那はゴルフ打ちっぱなしくらいしかしたことないのですが、会社の人たちはみんなうまいらしく。ビリ争いだといって出かけて行きました😅
まだ帰ってないのでどうなったのかな。
鳥ひき肉のそぼろ美味しそうですね😋
確かに最近すらないで角切りとかみじん切りにし始めたのですが、いまいちかみかみしてるか、わからないです。そしてどうやったらそのままごっくんしないんだろうと、思ってます。すぐ飲み込めない大きさくらいになったらかみかみするんですかね?
ご飯の上に何かあったら飲み込みづらいとかあるんでしょうかね🤔
離乳食ほんと時間かかりますよね💦
ご飯にかけるものまで作ってたら尚更ですね💦焼き海苔とかはダメなんですか?- 5月27日
-
ふじこ
本当にチビちゃんでもちゃんと覚えてる物なんですね〜😊
昨日、今日は日中はゆっくり出来ましたが、旦那が調子悪くて、2日間息子を実家に預けて救急病院へ行きました。結局これと言った原因分からず、おそらく病院で出された風邪薬と血圧の薬の飲み合わせが悪かったみたいです。
ジョイントマットは全部に敷くのはかなり大変ですよ💦
うちは仕方なくカーペット買いました‼️もちろんフローリングの部分もありますが、極力カーペットとフロアマットの上に居させる様にしてます。家具は少し浮かせてかませる感じにしただけなので、移動させなくても大丈夫でした😊
北海道は富良野にアンパンマンミュージアムがあるので、激混みでした。疲れてしまって北の国からの五郎さんの家を見ないで帰って来てしまいましたよ😅
確かに小さい子供に触れ合う機会がないと、どーしたら良いかわからないですよね💦私は甥っ子姪っ子4人いるので、慣れて居たので余裕を持って子育て出来て居ますが💦
けど、我が子は可愛い〜ですよね🎵😊
旦那さんゴルフどうだったんですかね?🎵きっとハンデもあるのでビリ争いしていても意外とビリぢゃなかったりと中々読めませんからね😁
離乳食は角切りにしても初めは舌で転がして飲むみたいな感じですよね。
うちは、ササミや魚など明らかに舌に硬い物が当たったぞ?って感じの時だけカミカミしてました。少しづつ慣れて来たらカミカミしますが、お粥は今までつるんと飲めて居たので、飲む物だと思っているのか、カミカミしてくれなくて。柔らかいからなのかな?と思い、食感ある物を掛けたらカミカミしたり、舌に転がしてから飲み込んだりします。ほぐした魚をご飯に乗せてもカミカミしてますよ😊のりはまだ離乳食の本に柔らかくなる様に混ぜ込む感じなので、ご飯の上には乗せてなかったです💦後はカミカミと声を掛けながら口を動かして食べるふりとかして覚えさせるしかないみたいですよ💦- 5月27日
-
uk
旦那さん大丈夫ですか?救急って入院とかにはならなかったんですよね?薬の飲み合わせって結構怖いですよね💦
やっぱりジョイントマット全部にひくのは大変ですよねー💦
どうしようかなぁ。今ソファーの前には畳2畳敷いてるんですが、あと部屋の半分にテーブルがあってその下にはなにも敷いてないんです。でもテーブルの下に入っていっちゃうと思うので、何かしたいんですが、そこだけジョイントマット敷こうかな。
ラグとかも考えたんですがテーブルの下なので汚してしまいそうだなと😅
アンパンマンミュージアムは富良野にあるんですね!
確かに富良野は混みそうですねー。五郎さんの家あるんですか!?
あ、そういえば母がおととい北海道から帰ってきたみたいです!楽しかったと言ってました😊そしてコートは夜あってよかったと言ってました!ありがとうございました😊
そうなんですよ、あまり接しないとどうしていいかわかんなくて💦
甥がいますがまだ2歳で1人だけなんです。甥っ子、姪っ子4人もいるんですね✨
旦那とは昨日帰ってきてお風呂掃除をめぐってケンカしてしまい、そのあとから今日もまだ口をきいてません😅のでゴルフの結果聞いてないです笑
離乳食の角切りなんか一応上下に動かしてはいるんですが、ほんとにこれでかめてるのか?って感じです😅
たしかにササミとか固いからかみかみするんですね。そしたら焼き海苔じゃダメですね💦
確かにおかゆはうちの子も飲むものだって思ってそうです笑
ふじこさん、母乳相談室通ってたじゃないですか。どういうタイミングでいってましたか?トラブルあった時ですか?
金曜に行ってきてマッサージ受けたじゃないですか。それから調子よかったんですが、なぜか右だけ2時間とかで張るようになっちゃって。
日中も4時間おきで夜は6.7時間あいても平気だったんですが。
マッサージ受けて母乳が出るようになっちゃったからですかね?こういう経験ありますか?- 5月28日
-
ふじこ
旦那は入院にはなりませんでしたが、症状が落ち着いた薬は飲むのを辞めました。咳とリンパが腫れてるので咳止め、抗生物質だけ飲む様にしたら大丈夫みたいです😊本当に薬の飲み合わせは怖いですよ💦
これから捕まり立ちする様になると、テーブルの周りに居ることが多くなるので、テーブルの下と周りにジョイントマットが無難かと思います😊ジョイントマット敷いてあれば転んでも怪我する事はないと思いますよ〜😊
確かにラグは汚れます💦うちは洗えるラグにしたのでコインランドリーでたまに洗ったりしてますが、シミは完璧には取れません💦部屋を広く見せる為に薄い色を買ってしまったのが失敗でした😅
富良野には五郎さんの家があり見学出来るみたいです😊
お母さん無事帰られたんですね🎵楽しんで頂けたなら幸いです😊
うちは甥っ子が大きいので19歳から子供に触れ合う事があったので、慣れっこです。こればっかりはタイミングもあるので子供と触れ合う機会は作ろうと思っても難しいですよね💦
あらっ💦旦那さんと喧嘩してしまったんですね💦うちも喧嘩しながらお互い助け合える様になりましたよ😊ぶつからないとお互いの気持ちは分からないですからね😊
今でもそうですが、カミカミしていてもほとんど飲み込んで居るんだと思います。うんちに人参やひじきなんかは消化されずに出てきますからね💦
しかし、そのカミカミが手掴みメニューが始まれば一口サイズにしてあげた時にちゃんとカミカミする様になるので今はそんな感じだと思います😊
まだまだ練習ですからね〜🎵
母乳相談室は、私はシコリは出来にくい方かもしれませんが、出が悪くなる事があったので、時間経ってるのに張りが少なくなって来たかも〜って時に行ってましたよ😊きっと、乳腺の通りが良くなって張ってくる様になったのかもしれませんね💦- 5月28日
-
uk
旦那さん症状落ち着いてよかったですね。お仕事には行けてるんですか??
やっぱりテーブルの下にジョイントマット敷いた方がいいですよね。つかまり立ち大好きみたいで今はソファーにつかまってやってます😅
やっぱりラグは汚れますかー!まぁ丸洗いしちゃえばオッケーですけどね😊
今日西松屋行ってジョイントマット見てきました!安く買えるし汚れたら取り替えればいいですもんね〜!
そうですね、なかなか子供と触れ合う機会もなく。中学生の時に保育園に実習みたいなのに行ったんですが、なぜか子供に怖いって言われて笑
そこから若干トラウマというか、子供も私が苦手なんじゃないかと思ってしまったのもありなかなか子供とはうまく付き合えませんでした💦
自分の子供も心配でしたが、やっぱり自分の子供は全然違いますね。そして他の子もかわいいと思えるようになりました😊
旦那と仲直り?しました、一応笑
ゴルフはビリから2番目だったそうです。
やっぱり喧嘩しますよね。元は他人なんだからそりゃしますよね。お互い言いあわなければわかりませんもんね😊
丸のみしてますよね〜。昨日
みじん切りした人参がウンチに出てきてました笑まだまだ練習ですね✨
母乳相談室は張らないってなったら行ってたんですね😊
やっぱり乳腺の通りが良くなってるのかもです。夜授乳しないとかなり張りそうだったので、4時間目安で授乳したらなんとかなりました😅- 5月29日
-
ふじこ
旦那は仕事には行って居ますよ〜😊
今回の風邪は咳が酷いみたいで💦
捕まり立ちしているならジョイントマット引いた方が楽ですね〜🎵
ジョイントマットは汚れたらさっと拭いたら汚れ取れますよ😊ラグより楽だと思います🎵
そうなんですね💦子供達に怖いと言われたら困惑してしまいますよね😅
旦那さんと仲直りしたんですね😊
ビリから2番目ですか✨私もそんなもんですよ笑
コンペとかやっぱり上手な人ばかりですからねぇ💦
喧嘩は大事だと思います。我慢したらそのうち爆発しちゃいますからね💦
うちも結構そのままうんちに出て来るので大丈夫ですよ🎵やっぱり歯がないと細かくは噛み砕けないですよね😅
夜は搾乳したらなんとかなったんですね😊私の場合は張らなくなる方が多かったので、相談室に行ったら効果てき面に出るようになっていたので、相談室がなかったら母乳育児は出来なかったかもしれません💦
助産師さんって本当に凄いですよね🎵😊- 5月29日
-
uk
旦那さん仕事には行けてるんですね、早く良くなるといいですね😊
そうですよね、やっぱりジョイントマットですよね!頑張って敷いてみます😊
旦那とは仲直りしましたが、お互い謝ったりはしてません笑
もっと言い合った方がいいとは思うんですが、うちらの喧嘩は頭にきて喋らなくなります😅
ふじこさんもコンペとか出たりするんですか??
旦那はゴルフで足をひねったらしく足が痛いと訴えてます😅
やっぱりうんちに出ますよね!そのまま出てるのでやっぱりまだ栄養は吸収されてないんだなーと思います。
助産師さんは本当すごいと思います😊張らないでいくと効果てきめんなんですね!
すごいですよね〜✨
私は相変わらず詰まりやすい、張りやすいので新たな乳腺炎防止アイテムを手に入れました笑
漢方が最近効かなくなった気がして、もしかして耐性ができてしまったのではないかと思って。
今回は詰まりにくくするハーブティーを買いました!
ちょっと漢方飲むの休んで、ハーブティーにしてみます。
ハーブティーで詰まったらまた漢方にしてみようかと💡効くといいのですが💦- 5月30日
-
ふじこ
ご心配ありがとうございます😊旦那もまだ少し咳をしています。もう一息って感じです😊
ジョイントマットが1番楽だと思います😊キチンと歩ける様になったら境目で転びそうなので、どうしようかなぁ💦と思っています。オムツ替える場所の下に敷こうかなぁ〜と思ってみたりです😅
喧嘩したら喋らなくなっちゃうんですね。うちはガンガン言ってしまいます💦子供の前で良くないとは思いつつも言ってしまいますね😅💦
私も出産前は付き合いでコンペ出てましたよ😊旦那さん足大丈夫ですか?💦アップダウンもありますし、足首に負担かかったのかもしれませんね💦
うんちでそのまま出ても栄養は吸収されてるみたいですよ😊今日は久しぶりに仕事休みだったので、子供が居ない間に大量に離乳食作りました😊
豆腐ハンバーグ、ミートソース、五目あんかけ、野菜スープ、ポテトサラダなどなど作って5時間くらい掛かりました💦今回は野菜を圧力鍋で作ってみたのですが、やっぱり早いですね😊根菜は5mmくらいの厚さにしたので圧力3分でも十分柔らかくなりましたぁ🎵😊
これでしばらくは大丈夫そうです🎵
今週末は旦那の甥っ子の運動会があるので今日休みで本当に助かりました✨
ハーブティーいいって聞いた事あります‼️😊
たんぽぽコーヒーも良いって聞きますよね🎵けど、私コーヒーが苦手で💦いつもお茶ばっかりです。
相談室は私みたいに張りがなくなり出る量が減ってしまう人には効果てき面ですよ🎵😊
漢方も体が慣れてくると効かなくなってきてしまうのかもしれませんね💦薬と同じですね💦昔鎮痛剤飲み過ぎで外科の手術の時に大変な思いをしたので、それからはあまり鎮痛剤飲まなくなりましたが😅💦ハーブティー効果発揮してくれるといいですね😊私が行っている助産院にもハーブティー色んな種類のが売っていて気になっていたんですよね〜🎵- 5月30日
-
uk
境目確かに危ないですね⚠️
本当成長とともに色々回りも整えていかないといけないですよね💦
喧嘩したらガンガン言い合う方がいいと思いますよ!うちは冷戦って感じです笑
ふじこさんもコンペ出てたんですね!すごい✨旦那の足は多分大丈夫そうです。
手を使わないと登れないようなところがあったとか言ってますが、ゴルフ場にそんなところあるんでしょうか🤔
うんちそのままでも栄養は吸収されてるんですか!それは知らなかったです!2回食にしてからウンチも固形になってきました😊
昨日はお仕事休みだったんですね。仕事休みでもなかなか休めないですよね💦
離乳食本当毎週地味に時間かかります💦
5時間もお疲れ様です。どれも美味しそう😋11ヶ月にもなるともう大人と変わらないもの食べれるんですねぇ!
圧力鍋いいですね!3分ってすごい✨✨
離乳食作りはいかに時短で済ませるかですもんね〜!
週末は甥っ子さんの運動会ですか〜!いいですね😊何歳の甥っ子さんですか?
ハーブティー昨日から飲み始めましたがいまのところいい感じです。まだ、始めたばかりですが😅
漢方は朝30分煮出さないといけなかったのがハーブティーだとティーパックで出すだけなので楽チンな上にとても飲みやすいです!漢方は劇マズだったので😅
助産院にもハーブティー置いてあったんですね〜😊
たんぽぽコーヒーもよく聞きますよね!コーヒー苦手なんですね。
私は仕事してる時はカフェイン中毒のように1日10杯位飲んでました😅いま思うと体に悪かったなーと思いますが💦妊活し始めてスパッとやめました。
鎮痛剤飲みすぎて手術の時の麻酔効かなかったとかですか😱?怖すぎる。
私も妊娠前は偏頭痛が本当酷くて毎日のように頭痛薬飲んでました💦
昨日はこっち雨だったので午前中しか外出できなかったんですが、そしたら夜頻繁に起きて夜泣きも酷くて参りました😅
今日は寝てくれるといいなぁ。- 5月31日
-
ふじこ
成長に合わせて試行錯誤するしかないですよね💦
冷戦なんですね💦うちは結構はっきり言ってしまいます。子供の前では良くないと思いつつ、ついお互い熱くなってしまいます😅
私もコンペ出てましたが、本当付き合い程度ですよ💦
傾斜などあるので足に負担かかったんですね💦きっとOBがないコースだったんでしょうね。たまーに横がかなりの傾斜の所があり、大体は杭が打ってあり、そこから出てしまったら一打ペナルティー付いて平坦な所から打ち直しなんですが、たまにないとこがあります。そこが急斜面だったんでしょうね😅
うんちはうちもうさぎのうんちみたいにコロコロになった時期があって、お尻が赤くなってしまって💦硬くなり過ぎにら注意して下さいね😅水分と人参、りんご、乳製品で改善しましたが、痛いのか便秘気味になってしまうので💦本当に離乳食作りは時間が掛かります💦
食べれる物が多くなって来たので、材料は大人と一緒で調理法を変えたり、時短する為に一気に圧力鍋で野菜にてから加工すると煮込む時間も短くて済みますからね😊あんかけなどは野菜とお肉煮込んだらすぐとろみ付けれるので、今の所この方法が私的には楽かなぁ?って感じです🎵
明日は運動会です🎵数日前まで傘マークが付いたり消えたりしてましたが、明日は晴れ予報で暖かそうで安心しました😊甥っ子は今四年生です。今年11歳です🎵
漢方って30分も煮込まなきゃいけないんですか😣それは朝から大変ですよね💦ハーブティーの効果あると良いですね〜🎵良薬口に苦しと言いますが飲みやすいに越した事ないですよね🎵
コーヒーお好きなんですね😊
おこちゃまなので苦味と酸味が苦手で。甘いのしか飲めないんです。なんならコーヒー牛乳で良いくらいです。笑
鎮痛剤は、手術の時麻酔が効かなくなってしまって、半身麻酔だったので、腰から下が効いて居ないといけないのに、股関節から下からしか効いてなくて、膝の手術でしたが切られた瞬間チクチク〜と痛みがあり局部麻酔追加してもらいました💦
生まれつき膝にいらない細胞があり神経に触れて痛みがあり手術して取ってもまた増殖したり痛みが残ったりと個人差があるので、手術しても意味ないよと。鎮痛剤と上手く付き合いなさいと言われてスポーツやる度に飲んでいたので、別の膝の手術でしたが、それからはあまり飲まない様にしてます💦偏頭痛辛いですよね。私もありましたが妊娠してからは偏頭痛良くなりましま😊
息子さんぐっすり寝てくれましたか?
うちは今日ぐっすりでしたが、なぜか早く起きてしまい、朝の4時半から旦那が付き合わされたみたいで💦
ごくたまーにあるんですよね😅- 6月1日
-
uk
付き合い程度でもコンペ出てるなんてすごいですよ〜✨✨
ゴルフやったことないので、そんなにキツイ斜面なんてコースにあるのかと疑ってましたが、実際あるんですね!
色々場所によってもコースのつくりとかルールが違ったりするんですね。やっぱりゴルフは難しいスポーツですね。
ウンチ固形になり過ぎてもダメなんですね。人参も便秘にいいんですか?うちはヨーグルトにきな粉入れて食べるようになってから毎日快調になってます😊もともと母乳とミルクの時は2日おきに浣腸してたこともあるくらいなので、離乳食になってからのほうが順調になりました😊
離乳食本当時間かかりますよね〜大人とのとりわけできるとだいぶ楽になりますね!それでも種類や量も増やさなくちゃいけないから大変ですよね💦確かに圧力鍋で柔らかくしたら煮込み料理もすぐできますね。野菜は本当柔らかくなるまで時間かかって💦
運動会どうでしたか?4年生なんですね😊今の運動会も昔と変わらず100メートル走とかリレーとかあるんでしょうか🤔
ハーブティー今のところ効いてます!漢方そうなんですよ、30分煮出すのって朝の忙しい時間に結構つらくて😅
このままハーブティーが効いてくれたらいいなーと思ってます。
やっぱり手術のとき麻酔きいてなかったんですか😱それは怖すぎますよ💦追加してもらって麻酔効いたんですか?
膝のこと前もおっしゃってましたもんね。手術してとっても増殖するんですか、怖いですね。スポーツやるとき痛いのは辛いですもんね💦
私もなぜか妊娠してから偏頭痛は楽になりました。産後たまに痛くてカロナールとか飲みますが、カロナールは結局あまり効かないので気休めって感じで飲んでます😅
昨日は外にお散歩行けたので割と寝てくれました。息子さん4時起きだったんですね😅それは早い💦赤ちゃんって結構早起きだったりしますもんね。うちはすぐ泣くので日中あまり放置できないので朝の寝てる時間がとても貴重なので、頑張って寝かして早めに起きて家事やってます😅- 6月2日
-
ふじこ
昔、飲み屋で働いた事もあり、その流れでゼビオに来てくれる方の付き合いでコンペ出たりします😊
コースによって作り違うので、難しいですが、悔しいからこそ楽しいんですよね〜🎵
人参も便通良くなるんですよ〜😊私も出産してから知りました。
ヨーグルト食べさせたら出ますよね〜🎵離乳食になってからの方が順調になったんですね〜😊完了期に入ったら取り分けてとか出来ますよね。けど、煮物中心の生活になりそうです💦野菜は柔らかくなるまで時間かかりますよね😅ガス代が高くなってしまって💦
運動会は無事晴れて終わりました😊徒競走やリレーありますよ〜🎵学年によってお遊戯や玉入れなど、みんな小さくて可愛かったです😊
ハーブティー効果出てるんですね🎵漢方より楽で効果あるならいいですよね😊私もハーブティー飲めば良かったなぁ〜と思いました💦
そしたら、もう少し出も良くなったかもしれませんね💦
麻酔は局部に足してもらってなんとか効きました。本当にあの痛さは嫌な痛さで耐えられなかったと思います💦
カロナール飲んでるんですね😊私も退院するときに数回分だけもらって飲みましたが、確かに気休めって感じでした💦
膝は個人差あるので、増殖したらまた痛みが出ても嫌だしなぁ〜と思ってましたが、きっと負担かかっていたんだと思います。運動量が減って来たら少し楽になり、耐えれる痛さだったら鎮痛剤飲まない様にしてました。サポーターは違和感があるからしてなかったのですが、サポーター使う様にしたら少しマシかもしれません。そして、ファイテンのテープやシールも使ってなんとか騙し騙しやってた感じですね😅
本当赤ちゃんって早起きですよねっ笑
早く寝るからってゆーのもありますけど、4時って‼️笑
びっくりしちゃいます。
私も仕事の時は朝息子が寝てる間に用意しないと間に合わないので、極力早寝早起きしますが毎日バタバタですね〜💦今だけと思いながらやってますが、もう少しして落ち着けばいいのですが😅- 6月3日
-
uk
飲み屋さんで働いてたんですね〜!飲み屋は大変そうですよね💦ゴルフは難しいから楽しいんですね〜😊もし機会があればやってみようかなぁ。
人参も今のところ毎日食べさせてるのでヨーグルトと人参効果で順調なのかもしれません😊
取り分けしたら確かに煮物中心になりそうですよね。仕方ないですよねー!
しかも、私今平日ほとんど料理してなくて週末に作りだめしてるので、取り分ける為に毎日料理できるか不安です😅
それまで放置してもあまり泣かない子になってるといいんですが。
ガス代高くなりますよね。
子供産まれてからガス代と水道代がかなり跳ね上がりました!
もともとお風呂もシャワーで済ませることも多かったので今は毎日湯船お湯溜めないといけないのでしかたないのですが💦
運動会は無事終わったんですね、お疲れ様でした😊今も徒競走やリレーはあるんですね!変わってなくて安心しました笑玉入れなんかもありましたね〜。
麻酔は出してもらってなんとかなったんですね、よかったですね💦耐えられないですよー、切られてるのに麻酔効いてなかったら、本当怖すぎます😱
鎮痛剤は、やっぱり飲み過ぎると効かなくなりますもんね。運動量減らして痛みが減ったのならよかったですね😊
4時ってびっくりですよね〜。こっちはまだまだ眠いわー!と思ってしまいます。
そうですよね、仕事の準備も、息子さん寝てる間になるべく済ましてしまいたいですもんね。それはバタバタですね。
昨日は洗面台の排水管が詰まって水が流れなくなって管理会社に来てもらったりでバタバタでした😅
結局昨日は直らず、今朝もう一度来てもらってようやくつまりが解消されました〜。
手入れやってるつもりでもダメですね、反省です😔- 6月4日
-
ふじこ
やっぱりスポーツは悔しいと思わないと上手くなりませんからね😊
激しい運動ではないですし、新緑の中で過ごすのは気持ち良いですよ🎵
人参、ヨーグルト効果かもしれませんね😊快便なのはいい事です🎵
腸が弱いとアトピーとかになりやすいって聞きますからね💦
確かに私も毎日さっと炒めたりが多いので、煮物中心って毎日出来るか不安です😅うちもガス代、水道代やばいです💦今月水道代15000円でした。残り湯は洗濯に使ったりしてますが、元々風呂水ポンプが付いている洗濯機ではないので、最初の水溜めるしか風呂水使えないんです。それだけでも二回洗濯したらお風呂の水がすっからかんになりますから、まだ少しはマシなのかなと思って後付けのポンプ買ったんですけどね💦
運動会は意外と内容は昔と一緒です。ただ、お遊戯の音楽などは最近の物が多いですよ😊去年は恋ダンスとか流れてましたしね🎵
麻酔は本当に嫌ですね。効かないとかびっくりですよね💦
鎮痛剤も慣れて来たら効かなくなるので、最近は頭痛だったらわざと二錠の所一錠にしたりしてます。
妊娠してしばらく飲んで居なかったので、一錠でもなんとなーく効いてくれてます。笑
洗面台うちもあまり手入れしてないですよ💦いちよー排水の所にネット掛けて取り替えたり、たまーにパイプユニッシュをやるくらいでなんとかなってますが、洗面台使えないと不便ですよね💦1日で治らなかったなんて大変でしたね😅
うちは、昨日からまた息子が熱が出て昨日当番病院行きましたが、中耳炎なり掛けと言われたのですが、そこの病院、前にかかって突発性発疹分からなかった病院だったので、なんだか不安になり、今日入院していた日赤病院に行って来ました。予約していないのでかーなり時間掛かりましたが、中耳炎になっているとの事で抗生物質貰いました。ただ、中耳炎って咳や鼻水などの菌が耳に行ってなるみたいで、うちみたいに風邪症状が治まって来ているのに中耳炎になるのは稀みたいで。風邪の発熱なのか中耳炎からくる発熱なのか分からないって言われました💦
また、数日は自宅で安静にしてなきゃだめですねぇ😅💦
今日も病院で3時間、薬局で1時間かかりヘトヘトでお昼寝しちゃいました💦病院で甥っ子の柔道の方に会って1時間くらいお話していたので、まだ良かったですけどねぇ💦- 6月4日
-
uk
確かにゴルフは気持ちよさそうですね〜😊✨
腸が弱いとアトピーになりやすいんですか!?初めて聞きました😵最近腸活も話題ですし、快調に越したことはないですね😊
そうなんです!
ほんと炒め物が多いです😅仕込みだけ夜してささっと炒める!っていうやつが多いです😅
やっぱり子供産まれると光熱費が跳ね上がりますよね💦
水道代15000円ですか!それは高い!うちも10000円くらいは行きますが。。
電気代はエアコンを使わなくなってきてちょっと下がってきましてが、また最近暑くてエアコンつけたりしてるのでまた上がるだろうなと。
お風呂のお湯再利用されてるんですね。うちの洗濯機できるのかなー🙄?
でもうちは夜旦那がお風呂はいった後にそのままお風呂掃除してくれるので、再利用出来ないんでした😅
でも節約していかないといけないですよね💦
運動量は今も意外と一緒なんですね😊
恋ダンス!流行りましたもんね〜!運動量は毎年応援行ってるんですか??
いやー麻酔はびっくりです。
鎮痛剤も本当飲み過ぎ注意しないとですね。確かに授乳終わって久々にイブとか飲んだら1錠でも効きそうですね。
私生理痛も酷いので生理再開したら嫌だなーと思ってます💦
洗面台1日だけでしたが不便でした💦パイプユニッシュやってるだけ偉いです!うちは排水口しかやってなかったので下のパイプが完全にやられてました。でもなぜか無償でやってくれたのでラッキーでした😊
息子さんまた熱出ちゃったんですね💦中耳炎でしたかー。やっぱり癖になってしまうんですかね。
確かに中耳炎って風邪からですよね。風邪が治ったのには珍しいかもですね。かなり待ったんですね💦でも待ってでも信用できるところ行った方がいいですもんね✨- 6月5日
-
ふじこ
アトピーの人は腸弱いんですよ💦食事気をつけたら少し良くなるみたいです。快調に越した事ないですね🎵
やっぱり時短を考えたら、ささっと炒めるになっちゃいますよね😅
本当今月の水道代はやばかったです。うちはいつも周りより高い気がします。子供が産まれる前から水道代10000円くらいは掛かってましたしね😅エアコン使ったら電気代かかりますよね💦北海道はエアコンない家が多く、うちは扇風機2台回したりしますよ💦日当たりいい家なのでやばいです。出かける時は日中わざとカーテン閉めて出かけたりするくらいです💦
旦那さんがお風呂掃除してくれるんですね〜😊どの洗濯機にも風呂水ポンプは使えますよ〜‼️スタートボタン押してからポンプのスイッチ入れて見ず溜まったらポンプのホース避けて洗濯機の蓋閉めたら出来ますよ🎵今まではお風呂上がったらすぐ水抜いてましたが、次の日までそのままにして、お風呂入れる前に洗う様にしてます。そっちの方が湿度も保てますしね😊
運動会は毎年行ってますよ😊旦那の方は特に、旦那の両親亡くなって居ないのでギャラリー多い方がいいかと思って😊私の兄弟の所も毎年行ってますよ🎵ママ達は役員あたってたりで大体男性軍はビデオ係なので、私はカメラ係をやってます😊姉の所は去年まで幼稚園2人だったので、親と踊るお遊戯があるので姉と私で手分けして出てました🎵
生理痛酷いんですね💦私は元々そんなに酷くはないですが、産後の方が生理痛軽くなりましたよ😊鎮痛剤は飲まないに越した事ないので最初は一錠で様子見てみたらいいかもしれませんね🎵本当麻酔効かないのはもうこりごりなので💦
洗面台無償で直してもらえたんですね〜😊やっぱり髪の毛とか溜まるとパイプが詰まったりするので、パイプユニッシュを掛けて時間置いてからじゃんじゃん水流すくらいしかやってなかったですが、今の所大丈夫そうです🎵
息子は本当今更中耳炎??って感じでした💦風邪が良くなって来ていたのに謎です。今日は微熱程度だったので明日一日様子見て、明後日からは保育園行けそうかなぁ?って感じです。家に居るとイタズラが酷くて💦今日はドアを開けれる様になってしまったのでストッパー付けました😅
そうなんです。個人病院行こうか悩んだんですが、13日に検査もあるしと思って大きい病院にしました。今回の件で何処の病院がいいのかわからなくなってしまいました💦しばらくは紹介状書いてもらった個人の小児科と入院した日赤病院のどちらかにしようと思ってます。日赤病院は最低でも半年に一度くらい行っておくと直ぐに対応してくれるみたいなので💦個人病院の方がweb予約あるから楽なんですけどね😅- 6月6日
-
uk
子供産まれる前から1万超えてたんですね。確かにちょっと高めかもです。私はもともと結構潔癖気味なので妊娠してから水道代が上がりました💦
野菜洗ったりまな板洗ったりするのが今までより時間をかけて洗うようになってしまって😅
北海道はエアコンない家が多いんですね。夏扇風機だけで間に合うなんて羨ましいです!!冬の暖房器具は何使ってるんですか??
山形は寒くて夏もかなり暑いので、エアコン必須です😅
日当たりいい家いいですけど、確かに温度上がってしまいますね。
お風呂水ポンプはどの洗濯機にも使えるんですね〜😊
子育て余裕が出てきて自分で掃除できるようになったら使ってみます😊
運動会は毎年応援行ってるんですね〜✨やっぱりお父さんたちはビデオ係なんですね!テレビとかでよく運動会でいい位置でビデオ撮るために前の日から場所取りで並ぶとか見るんですが、そういうのあったりするんですか??
幼稚園の運動会は可愛らしそうですね〜😊お遊戯一緒にやったりするんですね!
生理痛は酷かったです。卵巣嚢腫だったので、手術して少し楽になったのですが、子宮腺筋症という病気もあり卵巣嚢腫の手術してもまだ痛かったです。
多分髪の毛とか大量に詰まったんじゃないかと。。
うちも定期的にパイプユニッシュしようかなと思います。あと100均で細かいメッシュのゴミ取り買ってきました。なるべく流さないようにしないと💦
息子さん調子どうですか?本当中耳炎は今更な感がありますよね。
最近はいたずらっ子なんですね。どんどん覚えていきますよね💦
小児科って本当迷いますよね。。
すぐ対応してもらえるなら日赤でも、良さそうですね。待ち時間長いと息子さんもママも疲れてしまいますもんね。予約取れないのは不便ですよね。小児科とか他の病気もらっちゃいそうでなるべく短時間で済ませたいですもんね。
今日うちの子は8ヶ月健診と予防接種に行ってきました😊
4ヶ月健診から体重が400gしか増えてませんでした😅もともと大きめだったので気にすることないって言われましたが😅- 6月6日
-
ふじこ
そうなんです💦私も少し潔癖気味なので、洗濯は小まめにしますし、野菜やまな板わかります‼️定期的に漂白してますが、その都度結構ゴシゴシ洗ってしまいます。
北海道は持ち家ならエアコン付ける方も居ると思いますが、大体は扇風機で間に合います😊冬はガスストーブが備え付けてあったり、うちは灯油ストーブですね😊灯油の方が暖かく経済的です。山形もエアコン必須なんですね🎵
日当たりが良いので、冬でも昼間はストーブ消している時間もあります。
それでも室温20度キープする感じです😊
風呂水ポンプは是非余裕が出来たら使う価値はあると思います‼️楽天で2000円ちょっとで買えますよ🎵
運動会はやっぱりお父さん方はビデオ係ですよねっ笑
地域によって違うと思いますが、揉め事がない様に座席はくじ引きです。
いちよーゴール付近に撮影ブースを設けていて、自分の子供の番になったら座席か撮影ブースで撮影しますよ😊
前の日から並ぶなんて今では考えられないですよね💦
幼稚園の運動会は本当に可愛いです😍❤️みんな小さいのでミリオンみたいですよ笑
卵巣腫瘍があったんですね💦
婦人科系の病気がある方は生理痛酷いって聞きました。友達もチョコレート膿腫があり酷い時は起き上がれないくらいだと聞いてました。
今後良くなるといいですね😊
排水溝は、ukさんが購入した様なの付けるだけでも変わると思いますよ😊
気づかないうちに結構ごっそり溜まってたりしますからね〜💦
息子は熱も下がり今日は発熱もなく元気だったので明日からまた保育園に行かせるつもりです😊本当中耳炎は今更ですよね💦
小児科はやっぱり何かあったらすぐ対応してくれる所の方が安心ですよね💦
待ち時間が長いのがネックですが、今回は落ちつくまで日赤にして、次風邪引いたら個人病院にしようか迷ってます😅
今日は予防接種だったんですね😊
体重あまり増えてなかったみたいですが、元々大きめだったなら気にしなくて大丈夫かな?と思います😊うちも、モリモリ食べる割にはあまり体重増えてないですからね💦運動量が増えて脂肪が減ったんだと思ってます😊- 6月7日
-
uk
同じですね!!
離乳食始まってからまたちょっと気になりだしてしまって💦
旦那とか周りには若干呆れられてますが、気になるのでやります😅
扇風機で過ごせるなんて素敵ですね〜✨こっちは今日もエアコンつけましたよー、蒸し暑くて授乳してると息子が汗だくで汗疹のようなものができてます💦
ガスストーブ暖かいらしいですね!山形も灯油ストーブ使ってました。暖かいですよね!灯油入れるのが面倒ですが💦
冬でもストーブ消せるなんて相当日当たりいいですね☀️
運動会の座席はくじなんですね!場所取りに並ぶよりそれがいいですね。撮影ブースもあれば揉めなそうですもんね😊
そうなんです、卵巣嚢腫、わたしもチョコレート囊腫でした。本当毎回鎮痛剤飲んでなんとか凌いでる感じで、病気だとは思わず、不正出血があって初めて病院行ったら病気でした💦そこから半年で手術しました。産後生理始まるとまたチョコレート囊腫が進行するので、また定期検査に行かないといけないです。
息子さん熱下がって良かったですね😊
今日は無事保育園行けましたか?
確かに待ち時間長いのは困りますが、信頼できるお医者さんに診てもらうのが一番だと思います。行っても疑ってしまったりしたら気になってしまいますし💦
体重はやっぱり運動量ですかね〜。
つかまり立ちできるようになってから毎日気がつけばつかまり立ちしてるし、はいはいもかなり早くなったので、かなり運動してるとは思います。離乳食もうちも結構モリモリ食べますが増えてませんでしたね😅
今週末土曜日は姉一家が初めてうちに来ます😊
ゴールデンウィークに姉一家は実家に帰らなかったので、会うのはかなり久々なので楽しみです✨- 6月7日
-
ふじこ
うちは離乳食始まってもまな板などは一緒のなのでついつい気になってしまって。生物は別にしているのですが。
旦那も水回りは気になるみたいなので何も言われませんが、最近はストローマグが気になってしまって😅
最近は北海道も暖かく半袖着る様になりました😊
うちも汗っかきなので襟足に汗疹が出来てしまい、皮膚科で薬もらいましたよ😊
ガスストーブは暖かいですが、暖かい空気が上に行ってしまうので、サーキュレーターないとかなりガス代かかります💦なので、灯油ストーブにしてます😊夏場は常温保管でいい調味料も腐るくらい暖かいです。笑
田舎の方はヨーイドン‼️で場所取りの所もまだありますが、大体はくじ引きです。やっぱり揉め事が多かったみたいで💦
ukさんもチョコレート嚢腫なんですね💦薬は飲まれてるんですか??
友達は手術はしていませんが、薬を飲んでいて副作用だけでもかなり辛そうです。妊娠するには薬を一度辞めてからぢゃないと妊娠出来ないと言っていました。また、機械みたいな体に入れる薬があって効果は5年続くそうですが、その5年は妊娠出来ないので、悩んでました。本当に辛そうです。
ukさんもお大事にして下さいね😊
今日は無事保育園に行きましたが、1時くらいに会社に電話があり37.8度熱があるとの事でしたが、お昼寝して起きたらまた測ってみて、下がらなかったらお迎えに来て下さいって電話でしたが、なんとか起きたら少し下がっていたみたいで、いつも通りの時間にお迎えに行けました😊
確かに多少の時間が掛かっても病院は安心出来る所の方が良いですよね😊
運動量が増えると筋肉も付いて来ますからね🎵脂肪を燃焼するんだと思います😊
減らなければ大丈夫ですし、ハイハイが1番全身運動で体力消耗するみたいですよ〜🎵
久しぶりにお姉さんに会えるんですね🎵やっぱり身内は良き理解者で話が尽きないですよね😊
是非楽しんで下さいね〜✨- 6月7日
-
uk
わたしは気になるのが目に見えていたので100均で離乳食用に買いました😅
ストローマグわかります!!今までスパウトだったのですが、8ヶ月なのでストローマグ買ったのでこのストロー部分どうやって洗おうとまだ考え中です。
どうやって洗ってますか?
やっぱり赤ちゃんは汗かきですよね〜💦最近は夜もクーラー除湿でつけてます。
来週皮膚科行こうと思っていたので汗疹ついでに診てもらってこようかと思います。
ガスストーブはサーキュレーターがいるんですね〜確かにそれだとお金かかっちゃいますね。
調味料腐るってヤバイですね笑
チョコレート囊腫は薬飲んでません。薬飲むとすれば多分生理を止める薬かなと思うのですが、まだ産後生理再開していないので!生理始まったら病院に来るように言われてるのでその時先生と相談になると思います😊
体に入れる薬があるんですね、知らなかったです👀
恐らくそれも生理止めるのかなぁ。チョコレート囊腫があると妊娠しにくく、わたしの場合は他の病気や年齢のこともあったので体外受精しました。1回で妊娠したので良かったです😊
息子さん保育園行けたんですね、熱も大したことなくて良かったですね〜!
体重は減らなければ問題ないですよね!!!離乳食も食べるようになってきたので毎月体重測って様子見ようかなと思います😊
そうなんです!姉は一番の理解者なので会うの楽しみなんです😊
お互いの旦那もいるので、本心では2人プラス子供であって話したいですが明日は仕方ないですね笑- 6月8日
-
ふじこ
私は最初は分けていたのですが、気づいたら同じまな板ばかり使っていて、だめぢゃーん!と諦めました。笑
ストロー部分はキュキュットの泡スプレーと100均の極細のストローとか洗う様のスティック状のブラシで洗ってます😊気をつけていてもゴムパッキンを外したらぬるぬるしていた事がありパッキンを外したら薄っぺらいお弁当箱とか洗う様のブラシ使ってます😊最初は泡スプレーだけだったのですが、ストローの中に食べ物こびりついていたみたいで黒カビが😱
それからブラシも使うようになりました。
うちは、汗疹の薬もらった瞬間良くなって来て一回しか塗ってないですが、これからの時期はまだまだ使いそうです💦本当夏は暑くて恐怖です。冷蔵庫も調味料でかなり場所取ってます😅
チョコレート嚢腫は生理止める薬なんですかね??友達は2週間とか酷い時は1カ月くらい生理の血が出続けると言ってました💦副作用なんですかね?💦
ukさんは体外受精で授かったんですね😊一回で授かったなんて凄いですねぇ〜✨
息子は今日も元気に保育園に行きました😊今日は定期健診があり、体重、身長測るんですが、体重は絶対違うと思うって数字でした。笑
もしかしたらオムツ付けて測ったのかな?って感じです💦
体重は減らなきゃ大丈夫ですよ🎵身長も伸びる時期なので痩せた様に見えたりしますが、体重増えていれば問題なしです🎵
わかります〜‼️旦那がいると本音では話せないですよねっ🤣
うちも姉とはぶっちゃけトーク多いです。先日も電話来て運動会用に旦那さんのジャージが欲しいけど、旦那が選ぶジャージはオヤジ臭いとか、ダサいとか好き放題言ってましたよっ笑
お姉さんと楽しんで下さいね🎵😊- 6月8日
-
uk
最初は分けてたんですね、確かに分けるの面倒ですよね💦
泡スプレーか!なるほど。100均にもストロー専用の洗うやつ売ってるんですね!!
見てみます😊
毎日使うものなのでカビも生えそうですよね💦気をつけないと😱
汗疹薬塗ったらすぐよくなるんですね😊✨今週行ってもらってきます〜!昨日はこっちも30度あってすごく暑かったです。息子は室内では上の服脱いで下着で生活してます💦
お友達2週間〜1ヶ月生理の出血続くんですか!?副作用なんですかね💦本当チョコレート囊腫は生理が来るたび進行してしまう厄介な病気なので手術してもまた悪くなってしまうので終わりが見えなくて嫌な病気だなーと思います。
息子さん保育園で身体測定だってんですね😊
体重重すぎたってことですか?毎月測る感じなんですかね?
確かに身長はここに来て一気に伸びた感じでびっくりしてます!
昨日は姉一家が来て4時間くらい居たのですがあっという間でした〜💦もっと長くいて欲しかったです😅
やっぱりぶっちゃけトークしますよね!笑
ジャージがオヤジ臭い笑まだ可愛いぶっちゃけトークですよ!
うちは旦那が育児しないっていう愚痴とかをめっちゃ言い合ってますよ笑
今息子の歯が下の歯2本生えてるんですが、歯茎と歯の境目に赤い点があって、離乳食の何かが挟まってるのかなと思って今までガーゼで磨いてただけなんですが、歯ブラシも買って磨いてみたんですがとれず、どうやら何か挟まってるのではないみたいなので、今週初めて歯医者に行ってみます。泣きそうだなぁ。大人でも歯医者は嫌ですもんね〜。- 6月10日
-
ふじこ
そうなんです〜。神経質な癖にズボラが出てしまいましたっ笑
ストロー洗うやつはセリアよりダイソーの方が種類ありますよ😊
毎日使うし、溝が多いのでよーく見るとカビが💦
汗疹は薬塗ったら良くなります😊保湿のローションも貰いました😊
30度なんて羨ましいです‼️昨日、今日と寒くてストーブ付けてしまいました💦
やっぱり副作用なんですかね?ただでさえ生理は辛いのに、2週間から1カ月の出血はキツイですよね。
たまーに仕事休むくらいだそうで。生理が来る度に進行してしまうんですね😱それは厄介な病気ですね💦
保育園での身体測定はきっとオムツしたままだと思います。日曜日に測った時より450グラム増えていて、数日でそんなに増える訳ないので💦
身長は突然ぐんと伸びますよね😊
お姉さん4時間くらいの滞在だったんですね😊あっと言う間ですよね〜💦
本当、旦那のジャージが親父臭いって小さな愚痴ですよねっ笑
カッコいいの進めても、誰々とかぶるとかいうみたいで。笑
うちの旦那は私が着ようと思って買ったのを欲しがります。笑
服も兼用出来る体系なので何着取られたか分かりません🤣
息子さん歯茎に赤い点ですかぁ。血豆ですかね?おもちゃカミカミした時にがりっとなってしまったのでしょうか??心配ですね💦歯医者は泣きそうですよね。うちは病院に寄って泣いたり泣かなかったりです。たまーに混んでると雑な小児科もあるので💦
昨日は土曜日で仕事が休みだったので耳鼻科に連れて行きました😊激混みで1時間半は確実に待つと言われたので、姉の家が近くだったので突撃訪問して時間潰してから耳鼻科に行きました。まだ炎症しているので、水曜日にまた受診です。たまたま水曜日は日赤の血液検査があるので休みを取っていたので、耳鼻科と小児科はしごです💦- 6月10日
-
uk
神経質なくせにズボラ!わかります!私もです!
自分の気になるところはとことん神経質なんですが、気にならないところはズボラです笑
ダイソーですね、了解です✨
マグは毎日使いますもんね〜、これからの時期特にカビ生えそう😱
北海道は、ストーブだったんですかー!?それはすごい。今日は台風の関係で風雨がすごくてどこにもお出かけできず、疲れなかったのか息子はお昼寝30分しかしてません😅夜寝るのか…
私の会社の先輩もチョコレート嚢胞だったんですが、生理の日は毎月休んでました💦会社生理休暇あったのでそれを利用してたみたいです。
450グラムは増えすぎですね😅きっとオムツですね〜!
旦那さんふじこさんのきたがるんですか?笑可愛いですね。兼用できる体型ってふじこさんの背が高い?旦那さんが小柄なんですか?
うちもちょっと似てて私のは着ませんが、結婚してからは割と旦那の服は私が選んでます💦あまり自分で選ぶのが自信ないみたいで笑
歯なんですが、今朝見たら赤い点消えてて歯医者予約せずに済みました〜😊よかった〜。結局なんだったのか不明ですが😅
土曜日は耳鼻科だったんですね〜😊お姉さんの家近くて時間潰せるはのはいいですね👍
まだ中耳炎治ってないんですね💦水曜は病院のはしごですか〜、お疲れ様です😶- 6月11日
-
ふじこ
そうなんですよ〜🤣
自分が気になる所は神経質なんですよねっ笑
マグは毎日使います。うちは2つで回してますが、毎日ゴシゴシしまくってます。笑
北海道はストーブつけるほど寒かったです。今日は風雨が酷かったんですね💦明日は北海道が雨が酷いみたいで傘マークが斜めになってました😅
生理休暇あるなんて羨ましいです‼️うちの会社はないので💦
婦人科系の病気は本当に怖いですね。
ukさんもお大事にして下さいね😊
うちは旦那が小さく私が少し大きめなのかな?笑
そして、私がゆったり着る事が多いので旦那も着れるんですよね🤣
旦那はジャストサイズを着るので丁度サイズが同じで。笑
うちも旦那は服に自信がないのか、私が選んだ物を着ます。
旦那の誕生日には息子と3人お揃いのTシャツを買いました😊
結構お揃いが好きみたいで。笑
歯医者行かなくて済んだんですねー😊やっぱりおもちゃでがりっとなったのでしょうか?💦
保育園で歯科検診があり、問題ありませんでした。ちゃんと大人しく検診が済んだのかは謎です。笑
耳鼻科はweb予約が出来るのですが、診察券の番号を入れる所があり、初めての方はこちらへ。って所から試みたのですが、エラーになり出来ず💦直接行ったら1時間半は待つと言われたので、姉の家にアポなし訪問しました😊久しぶりに姪っ子に会いました〜🎵
水曜日は病院はしごから、夜は実家で息子の誕生日会をやります😊12日で1歳になります。旦那がまた出張なので、平日ですが急遽やることになりました。一升餅ちゃんと背負ってくれるかなぁ?って感じですね〜😊まだ歩かないので💦- 6月11日
-
uk
北海道今日は天気どうでしたか?こっちはムシムシして家にいたくなかったので支援センター行ってきました😊
旦那さんが小さくてふじこさんが大きめなんですね✨
旦那さんもふじこさんの選んだの着るんですね!うちと一緒ですね〜!3人お揃いですか!いいですね👍どこで買いましたか?
父の日に旦那と息子お揃いのTシャツ買いにユニクロいったんですが、なくて😢
歯はぶつけたのかもしれませんね💦常に何か口に入れてるので💦
保育園って歯科検診もあるんですか!いいですね〜😊口の中に見られるのおとなしくしていられるとは思いませんよね笑
耳鼻科予約できるはずなのにできなかったんですね💦1時間半待ちはキツイですもんね💦お姉さん家があってよかった😊
姪っ子さんはお幾つなんですか??
今日1歳なんですね!!!おめでとうございます✨一升餅頼んだんですね!
一升餅以外誕生日はどんなことしますか?
うちも両家の両親呼んでやろうとはおもってるんですが、料理とかどうしようかなーと思ってます💦- 6月12日
-
ふじこ
今日は曇りで寒かったです😅💦
支援センター良いですねぇ🎵
旦那は最近のファッションが分からないらしく、私が選んだのをいつも着てます😊お揃いのは安いネットで買いました。ウィッシュってアプリがあって海外物なのか、説明が英語で、子供のサイズも90とかって表記ぢゃないので日本人のレビューを参考にサイズ選びました💦安かったので、ペラペラでしたけどね💦真夏なら良いっかって感じでした😊
ユニクロは意外とありそうでなかったり、大人とジュニアサイズならたまーに同じデザインありますが、キッズになるとデザイン違ったりしますよね💦
保育園は歯科検診と小児科の先生が来て内科検診があります😊最近耳鼻科は慣れたみたいで、泣かなくなりましたけどね😊絶対大人しくはしてなさそうですよねっ笑
今日は耳鼻科は2回目だったので予約できたので、薬もらっても1時間ちょっとで終わりました😊まだ少し炎症しているので、土曜日受診になりました💦
姪っ子は一年生と今年5歳になります😊2人とも女子力高くマネキュアとか興味があって、新しいおもちゃ買ってもらったら自慢げに見せてくれます😊笑
今日の誕生日会はうちの両親と私達家族でやりましたが、ケーキと唐揚げ、刺身、お寿司取って終わりました😊ケーキは息子用にピジョンから出てる12ヶ月から食べれるキットが売って居たのでそれを作って、大人はみんな好みがバラバラなのでカットケーキにしましたよ〜‼️ピジョンのキットはスポンジも牛乳と混ぜてレンチンなので簡単に作れました😊11cmか12cmくらいの丸型です。味見したらかなり薄味でしたけど、まずくはなかったです。一升餅はリュックに入れて背負わせましたが、ヨタヨタしてハイハイもままならない感じでした。笑- 6月13日
-
uk
うちの旦那も同じです😁
お揃いのはネットで買ったんですね〜!しかも海外製品なんですね✨
そうなんですよ、UNIQLOキャラTシャツとかお揃いあるかなーと思ったんですが意外となくて💦
保育園内科検診もあるんですか?定期的に診てもらえるのはいいですね👍
耳鼻科お疲れ様でした。まだ炎症してるんですね💦なかなかしぶといですね😢
姪っ子2人なんですね!女の子だから5歳なら結構もうおませさんですよね!!
マニキュア!私こどもの頃そんなのやった覚え全然ないです笑
大人のメニューはうちもお寿司とか出前にしようかな〜準備大変で💦
Pigeonのケーキ作ったんですね!牛乳混ぜてチンなら簡単ですね!クリームは使われてないんですか?
不味くないならいいですね✨✨
私はイチゴとヨーグルトとゼラチンでヨーグルトケーキみたいなのを作ろうかなーと思ってます😊
一升餅ヨタヨタだったんですね、そりゃそうですよね😅
うちは今朝起きたら口唇ヘルペスのようなものが出来てて😱
私自身がヘルペスもちで、かなりの頻度でヘルペス発症するので、まさか息子にうつったのかと思って小児科行ってきました。
わからないけど口唇ヘルペスは、こんな小さな子はかかったの聞いたことないし、ヘルペス口内炎はよくかかるけどそんな感じでもないから、ヘルペスじゃないと思うと言われてとりあえず一安心です😅
私は自分の結婚式でもヘルペスになったくらいかなりヘルペスになるので💦- 6月14日
-
ふじこ
そうなんですよね💦UNIQLOも、もう少し大きくなったらお揃いのありますが、小さいうちは中々なくて💦
後はもうパンツの色を合わせるとか、リンクコーデをしようかと思ってます😊
保育園は内科検診もありますよ😊ただ、担当の小児科医が息子が熱出て行った時に突発性発疹分からなかった先生なので、う〜ん。って感じですけどね💦
中耳炎は長引く子は長引くみたいで。
耳はしっかり直した方が良いと聞くので、しっかり治るまで通おうと思います😊
姪っ子は姉の所2人で、兄の所は甥っ子1人、姪っ子1人なので、結構いっぱいいるんですよっ笑
最近は、子供用のマネキュアやメイク道具まであって凄いですよ‼️笑
たまに、髪の毛縛って〜と来て三つ編みとか可愛いのが良いみたいで。笑
ゴムもこの色で‼️とか、要望が多いです。笑
一歳の誕生日は大人の分まで全部作ったら手が回りません💦
お寿司は無難だと思います😊
ピジョンのケーキキットはクリームも入ってるんですよ😊クリームも牛乳入れて泡だてて使うので、フルーツ挟んですぐ出来ました🎵
私もヨーグルトを水切りして作ろうと思っていたのですが、予定変更してピジョンのにしました🎵ヨーグルトケーキも美味しそうですよね😊
一升餅は余りにも可愛そうになり、写真撮影してすぐ取ってあげましたが、ヨタヨタしてそれもまた可愛いかったですが、子供からしたらいい迷惑ですよねっ笑
ヘルペス出来やすいんですね💦息子さんはヘルペスでないなら、なんだったんでしょうね?ちょっと気になりますね💦
結婚式の時までヘルペス出来たんですか💦大変でしたね😅
私は今までヘルペス出来たことないのですが、ヘルペス痛そうですよね〜💦
やっぱり体質なんですかね??
今日は久しぶりに仕事が早く終わったので、用事足しに市役所に行ったら、保育園から38度の熱で呼び出しでした😅夜には下がったのですが、昨日の疲れが出たのかもしれません💦
明日は保育園行けたら良いんですが😅週末は土曜日参観日で日曜日は小学生の姪っ子の運動会です。
なんともないと良いのですが💦
姉の所の姪っ子は初めての運動会でかなり張り切ってます。笑
けど、みんな似たような服装で探すのが大変なんですけどね😅💦- 6月14日
-
uk
そうですよねー、やっぱりリンクコーデかいいかもしれませんね〜😊
内科検診はあの小児科の先生なんですね、だとちょっと微妙かも知れませんね💦
そうですね!中耳炎はしっかり治るまで通った方がいいですね😊明日また耳鼻科でしたよね?
子供用のマニキュアあるんですかー👀✨びっくり〜!やっぱり女の子!って感じですね!髪可愛くしたいとか❤️
私と姉は小さい頃ずっとショートカットで長い髪で結ってもらうのとかすごく憧れでしたが、母が毎日結うの面倒だからショートにされてました💦そして高校までショートだったので大人になったら伸ばすぞと意気込んでました😅
小さい頃は何度姉妹で男の子に間違えられたことが😭
でもずっとショートだったのと私が不器用なので結うの得意ではなく女の子産まれたらどうしようかと密かに悩んでました笑結局母と一緒です。
やっぱり誕生日はそうですよね〜うちも出前にしよう!Pigeonのケーキはクリームも入ってるんですね、本格的✨てことは1歳の前に生クリーム?アレルギーチェックというか一度試した感じですか?
一升餅は結構重いでしょうからそりゃ子供からしたら迷惑ですね笑でもやってあげたいし可愛い❤️って親はなりますよね!うちも、いまから楽しみです😊
ヘルペスじゃなかったら何だったんだろって感じですよね。湿疹かなーとか言ってましたが😅
やっぱり小児科だとよくわからないのかも知れません。昨日は皮膚科が休みで💦
でも、今日小さくなっていたので大丈夫そうです。
ヘルペスは昔から疲れたらすぐ出ました。結婚式の3日前に特大のが出来て!皮膚科行ってもすぐ治るものじゃないのでどうしようかと思って、ヘルペスパッチなるものが海外ではあるみたいでamazonとかで買えたんですが届くまで1週間となってて😱死に物狂いで探したらヤフオクにたまたま出てて。明後日結婚式なので今日発送してくださいと相手に無理を言って発送してもらいました😅いい人でよかった笑
それをヘルペスに貼って上から化粧してもらいました!
息子さんまた熱出てしまったんですね😢
やっぱりこどもも疲れたまりますよね、小さい身体で全力ですもんね。参観日も姪っ子さんの運動会も行けるといいですね😊- 6月15日
-
ふじこ
リンクコーデでも十分可愛いですよね〜😊
そうなんです。あの、小児科の先生なんですよ💦あまりあてにしない方が良さそうです。笑
明日また耳鼻科です💦21日に予防接種控えていたので、明日で良くなってると良いのですが😅
本当今はおませさんな女の子が喜びそうな物がいっぱいありますよ〜😊
本当フリフリの服が好きだったり、女の子って感じです🎵
小さい頃からショートだったんですね😊私も小さい時はショートでしたが、天パで中々髪が伸びず、対照的で姉はストレートだったので、私も三つ編みして‼️と母に言い、母は縛る毛がないと困ったみたいです。笑
成長と共に天パは無くなって来ましたが、伸ばしてはショートの繰り返しで、ここ1年は伸ばしてますが、私もアレンジが下手で💦巻き髪なども上手く行かずパーマかけたりしてました😅
Pigeonのはアレルギー書いてあって、乳製品大丈夫だったら使えたのでアレルギーテストはしてないですよ😊一升餅姿本当可愛いです❤️
リュックに入れたので、リュックの中でお餅が左右に動いてしまってましたが💦
ヘルペス?は今日良くなったんですね😊たまたま口元に湿疹出来ただけだったのかもしれませんね😊
やっぱり疲れからヘルペス出来るんですね💦ヘルペスパッチなるものがあるんですね‼️初めて知りました😊
せっかくの結婚式に間に合って良かったですね〜😊本当に良い出品者さんだったんですね🎵
今日も少し微熱があったみたいですが、元気で食欲もあります。ここ何日か寒くて💦普通のパーカーだと寒いので息子の裏起毛のパーカー買いました😅今日も気温は13度で少し風もあり寒くて💦いつになったら夏が来るのやら。また台風近づいているみたいですね。梅雨もあって大変ではありませんか??
明日は参観日です🎵楽しみです😊
姪っ子に運動会なので、ジャージを買いました。こっちは体操着がないので自前のジャージなので💦- 6月15日
-
uk
耳鼻科どうでしたか??
21日の予防接種は1歳になったら打つやつですか?まとめて6本くらいでしたっけ?結構な本数でしたよね!?
ふじこさんは天パだったんですね〜😊結ぶ髪がないのに三つ編みせがむとか可愛いですね♡私も小さい頃は癖っ毛で最近はストレートに見えるんですが美容院とかいくと癖っ毛ですか?と聞かれるのでやっぱり癖っ毛なんだなーと思います。息子にも見事に遺伝しました😅笑
わかります!私も自分で巻いたりがとても苦手なのでパーマかけてました。出産してからはなかなか美容院行く暇もないかなと思って妊娠中にストレート黒髪に戻しました😅
Pigeonのは乳製品⭕️なら大丈夫なんですね!よかった😊一升餅姿楽しみだなー!!
息子のヘルペスもどきはすっかりなくなりました。たまたま口元に湿疹が出来てしまったのかもですね😊とりあえずよかったです!
北海道は寒いですね、13度ですか。こっちは久々に20度で肌寒く感じました。最近本当に暑かったので💦裏起毛のパーカーいいですね!てかまだ変えるんですね!さすが北海道!
梅雨もはじまって昨日も今日も雨でした💦雨だと子連れの外出が億劫ですよね。
そして低気圧だとおっぱいも心配だし😢早く梅雨終わって欲しいです!
参観日はどうでしたかー??保育園の参観日ってどんなことするんですか??
明日運動会ですね!お天気いいといいですね😊- 6月16日
-
ふじこ
耳鼻科は先生が思っていたより良くなってなかったみたいで、抗生物質を変えてまた診察に行く事になりました。
中々治らないですね〜😅
21日の予防接種は麻しん風しん、水疱瘡、おたふくの三本をまずやります😊ヒブ、肺炎球菌の残りは後日みたいです。
ukさんも癖っ毛なんですね😊
私も美容室で癖っ毛ですか?と言われますよ💦うちも息子に遺伝してしまいクリクリです😊
私も妊娠中に地毛も伸び、パーマも伸びたのでボブにバッサリ切ったのですが、授乳の時に邪魔で💦失敗したな〜と思いました💦なので今は伸ばしてるんですけどね😊
息子さん良くなったんですね🎵本当に良かったですね😊
20度で肌寒いなんて羨ましいです‼️
北海道はしばらく13度くらいの気温が続くみたいで💦
裏起毛のパーカーはセールになっていたの見つけたので避けておいたんですよ😊買って良かったです✨本当は今年の冬用に避けて置いたんですけどね😅
梅雨が始まってしばらく雨続きそうですよね💦
母乳にも響きますし、お散歩も行けないし、早く梅雨明けして欲しいですね💦
今日の参観日はなんだかグダグタでした。笑
昼食を一緒に取ったんですが、保育園側で大人用も用意してくれていて、うどんでした😊みんな手づかみでうどん食べて居ましたが、うちの息子は神経質なのか手にベタベタ付いたり濡れたりすると払う癖があって。絶対お椀の中に手は入れないのでずっと食べさせてたら私が食べれなくて、途中で先生が変わってくれたのでサッと食べてって感じでした。うちはお椀を掴んでひっくり返すんですが、みんなちゃんと置いたままフォーク使ったり上手でびっくりしました😅💦個人差はありますが、うちはハンバーグや卵焼きとか固形になったのは手づかみしますが、餡掛けが付いていたりしたら嫌がるんですよね〜💦
明日は運動会です😊相変わらず寒いみたいですが、なんだか息子が微熱っぽいとゆーか。明日下がっていたら連れて行こうと思ってます。午前中で終わるので時間も短いですからね〜💦- 6月16日
-
uk
中耳炎完治したなかったんですね💦予防接種までなんとか完治するといいですね。
1歳の予防接種は全部一緒じゃなくて分けてやるんですね😊
やっぱり美容師さんはわかるんですね〜すごいですよね〜。
わかります!私も産後髪伸ばしっぱなしで結ってたんですが里帰りから帰ってきてボブにしたら邪魔で😅
でもそこからずっとボブで、家にいるときはヘアバンドしてます😅
裏起毛のパーカーはセールで買ったあったんですね!ナイスです👍今日実家と電話したらやっぱり朝晩は寒いみたいで暖房付けたって言ってました😅
参観日グダグダだったんですね笑お昼ご飯を一緒に食べるんですね〜。
食べ方は月齢も多少違うでしょうし個人差ありますからね〜😊
息子さんきれい好きなのかな?でも普通餡かけだったら手づかみ嫌がりそうですけどね。うちのこはまだ手づかみでは食べませんがお粥のお皿に手を突っ込んだりしてます😅
息子さんまた微熱だったんですね、無事運動会行けましたか?- 6月17日
-
ふじこ
先生に聞いたら中耳炎でも予防接種はしていいみたいです😊いちよー、予防接種の時の問診でも言ってみようと思ってます😅💦
本当中々治らないですね💦
病院によるんですかね?うちは予防接種の予定組んでもらった時に分けて言われたので💦
美容師さん本当凄いですよね😊
一部分だけ癖が強く残っている所があって、昔切ってもらってた美容師さんは癖が出ない様にカットしてくれていたのですが、辞めてしまって。最近は高校の先輩の所に行ってますが、一ヶ所気になる美容室があるので、行ってみようか悩み中です。東京でお店やってたみたいで、地元のこちらに帰って来たみたいですが、毎月東京に行き撮影の専属スタイリストもやってるみたいで‼️😊
私もヘアバンドとかクリップで止めたり家にいる時はちょんまげだったりでした。笑
今は一本に縛れる長さになったので、毎日一本に縛っていて、やっぱり楽な方に走ってしまいますね😅💦
ご実家もストーブ付けてたんですね😊今日も寒くてストーブ付けてました💦
本当タイミングよく裏起毛のパーカー買って良かったです😊ナイキのパーカーだったのでナイキの靴下も買ったのですが、保育園の先生にさすがだねと言われました。体育会系バレバレだったみたいで。笑
スポーツやってると羽織ものもスポーツブランドになってしまうんですよね〜💦
月齢違うとちょっとの差なのにだいぶ違いますよね💦
きれい好きなのか、手に付くのが嫌みたいで😅興味を持って手を入れるくせに嫌がるとゆーね💦
ukさんの所も、もう少ししたら手で食べる様になりますよ😊うちはお菓子から手づかみ食べ始まったので🎵
今日の運動会は行きましたが、凄く寒くて💦暖かいお茶を入れて行ったので、みんなで紙コップで温まりながら飲んでました😊息子は車の中でグズって眠かったみたいで、着いた時には寝ていて💦抱っこ紐の上からベンチコートを着ていたのですっぽり隠れたまま、運動会終わってからも寝てました💦結局二時間以上寝ていて、おかげで午後からのお昼寝の時間が遅くなり、夜寝るのも遅くなってしまいました😅💦
ちなみに、徒競走はどれだ?どれだ?と姪っ子探してる間に終わってました‼️笑
お遊戯はばっちり動画撮れましたけど、寒い中半袖、短パンで風邪引かなきゃ良いんですけどね〜💦- 6月18日
-
uk
中耳炎でも予防接種受けれるんですね!良かったです。なるべく早く予防接種してあげたいですもんね😊
美容師さんすごいですよね〜✨
私もずっと切ってくれていた美容師さんがワーキングホリデーでオーストラリア行ってしまって💦それから決まったところがなく転々としてます。
東京のお店でやってた方気になりますね✨高いんでしょうかね🤔
家にいるとずーっと楽な格好してます。1日外に出ない日なんかヘアバンドのあとついてます笑
今日はこっちも寒くて長袖着せてお出かけでした。
ナイキのパーカーいいですね😊さすが体育会系笑
ナイキが一番好きですか?私はプーマが好きでスニーカーとかジャージとか他の買おうかなーと思っても結局プーマ買ってしまいます笑
息子さん興味はあるんですね、やっぱりきれい好きなのかな✨うちは今日も納豆粥に手を突っ込まれました😅ベトベトです。
そろそろお菓子の時期ですかね。一応ハイハイン買ってみたんですがまだ試してません😅
運動会やっぱり寒かったんですね〜🍃
息子さんはずっと寝てたんですね😅でも寒かったしベンチコートの中で気持ち良かったでしょうね😊
徒競走探してる間に終わっちゃったんですか笑みんな同じ格好だとわかりませんよね。
半袖短パンなんですか😲子供は風の子ですね。
今日久々にシコリが出来てしまったので助産院予約して明日行ってきます。
最近調子良くて夜も8時間開いても平気になってきてたのに💦マッサージしてもらったらまた出るようになってしまうので8時間も開けれなくなるなと思いつつ、シコリは痛いので行くしかないですね💦- 6月18日
-
ふじこ
ukさん
返事遅くなってすいません💦
今日も耳鼻科でしたが、まだ治ってませんでした😅
本当保育園で貰ってきたら嫌なので早く予防接種したかったんですよね💦
中耳炎でも大丈夫だと聞いて安心しました😊
美容師さんオーストラリアですか‼️凄いですね🎵
気に入った美容師さんが居なくなったら、しっくりくる美容師さん探すまで大変ですよね💦東京にお店やってた方はカット4320円で他の店より1000円高いんですよね〜😅
私もばっちり縛り癖ついてしまって、下ろしていてもはねてきてしまうので、結局一本に縛ってしまいます💦
昨日は神奈川も寒かったんですね💦
今日はこちらは少しマシかな?って感じでしたが、まだまだ寒く上着ないと外に出れません💦
プーマ可愛いですよね🎵
ナイキも好きですが、1番好きなのはアディダスです😊ゴルフウエアも種類は少ないですが、アディダスばかりです。結局なんでもアディダスになっちゃいます。笑
靴は種類によりますが、タウンシューズはナイキが多いですね😊仕事用のランニングシューズは最初ニューバランスが履きやすくて、ニューバランス同じ種類の4足目買ってしまいました💦フレッシュフォームって種類のソールが足に合っているので、そのソールばかり買ってます😊
今日は保育園で偶然かもしれませんが、自分でフォークでさつまいも刺して食べれたみたいで😊手で食べるより好きみたいですねっ笑
ハイハインそろそろですね🎵最初は小さく割って上げてましたよ〜🎵
お菓子食べてる姿も可愛いですよ❤️
運動会は本当に寒く、息子はぬくぬくしていたんだと思います。いつも休みの日は保育園にいるより長く昼寝するので寝るのが遅くなってしまって💦
子供は風の子と言いますが、きっと風邪引いた子多いんぢゃないかなぁ?ってくらい寒かったですよ😅
また、しこり出来てしまったんですね💦確かにマッサージしてもらったら出が良くなりますからね。8時間空くのはキツくなるかもしれませんが、夜長く寝てくれる様になったら楽ですよね😊夜中起きて搾乳も面倒ですしね。少し母乳の出がおさまってくれたら楽なんですけどね〜💦- 6月19日
-
uk
中耳炎まだ治ってなかったんですね😱なかなか長引きますね💦
確かに保育園行ってると色々もらってきちゃいますもんね💦本当早く良くなるといいですね💦
そうなんですよね、なかなかいい美容師さんにそれ以降で会えなくて困ってます🤔
やっぱりその方のお店はちょっと高いんですね💦1000円払っていい美容師さんに出会えればオッケーな気もしますけどね😊
私も同じです。最近肩につくくらいの長さになってしまったので、すぐはねます💦
今日は大雨でどこにも出かけられませんでした💦💦
北海道はまだ上着いるんですね、それは寒い🍃
アディダスが一番なんですね😊やっぱり結局好きなブランドに落ち着いちゃいますよね笑仕事用はニューバランスなんですね!4足目って相当履きやすいんですね😊
フォーク使えるようになったんですね〜すごい✨やっぱりきれい好きだから手づかみよりいいんですね😊
うちはやっとハイチェア買って今週からハイチェアに座らせて食べさせてるんですが、食べさせ終わった後スプーン奪われてしまって💦自分で持って食べたいのかなと思っていいことだと思って渡したんですが、ずっと離さず💦無理やり取り上げたらギャン泣き😅
最近リモコンとか触っちゃダメなやつを奪い返すと本当癇癪起こすんですよね😅
運動会の日は寝るのが遅くなってしまったんですね😅ありますよね〜。うちもこの前珍しく2時間半昼寝してしまってのでなかなか寝ませんでした。
シコリ漢方飲んだら次の日なくなっていたので行かなかったんですが逆側が詰まりそうな感じになってます😅やっぱり気候のせいかなぁ。とりあえず夜中は4時間くらいで目を覚ました時に吸ってもらってます。明日助産院行くか迷ってます。どうしようかなぁ。- 6月20日
-
ふじこ
中耳炎は中々治らないですね💦
こんなにかかる物なのかとびっくりです💦保育園は本当に色々貰ってきてしまうので、今回の受ける予防接種は特に早くやりたかったんですよね😅
美容師さんは相性ありますからね〜💦中々見つかるまでは大変ですよね😅そのお店は少し高いですね。ただ、今カットしたら髪が落ちて来そうで、カットするかもう少し我慢してパーマかけるか悩んでます😅💦
今日は大雨だったんですね💦
お出かけ出来ないしジメジメしますよね。北海道はまだ上着必要です。今日は少し暖かくなりましたが、夕方は薄手の上着が必要でした😊
やっぱり結局好きなブランドに落ち着きますよねっ笑
本当いつもアディダスばかりで💦たまに違うのにしようとは思うのですが💦ニューバランスは履きやすいですね〜😊ただ、メンズぢゃないと履けないので色が中々気にいるのがなく、妥協して買ったりしてます。
紐の色を変えたら少し派手になりましたが、とにかく派手なのが良くてっ笑
フォークは結構すんなり受け入れてくれました😊手が汚くならないから良いのか、自分で食べたがったりしますからね😊スプーン奪われますよね〜‼️うちも常に二本使いますっ笑
食べる事に興味が出てきてる証拠ですね🎵うちもリモコンとか奪ったら凄い起こりますよ‼️笑
うちは、休みの日は凄くお昼寝するので、なんだか時間が狂ってしまって💦やっぱり自分の寝場所が分かって居るのか眠たくなったら、寝室の布団の上にゴロンとしに行ったり、茶の間に来たりを繰り返します。そのまま寝てくれたら楽なんですけどね😊
漢方効きすぎなんですかね?詰まりそうなくらいなのはちょっと心配ですね💦やっぱりマッサージしてもらったほうが良いんですかねぇ💦
詰まるのも困りますが、シコリ出来ると辛いですからね😅
4時間くらいで授乳出来るのが一番理想ですよね😊早く良くなるといいですね🎵
今日も実家でお風呂入れてもらって来ました。父親が入れたいだけなんですけどね💦そして、実家で歩く練習で車に捕まらせて歩かせていたら、突然三歩くらい歩いたんですよ😊突然過ぎて危なくスルーしそうになりました💦笑
嬉しい反面、歩き出したら大変だな〜と思いました😅- 6月21日
-
uk
本当中耳炎はびっくりですね😵💦今日無事予防接種できましたか?
髪の毛中途半端な長さだと迷いますよね💦
私もパーマと迷ったんですが再来週縮毛矯正かけることにしました😅
里帰りから帰ってから平日は1人でお風呂入れるので自分の時間短縮するためにシャンプーだけしてコンディショナーやってないんですよね。髪がバサバサでかつ梅雨の湿気でやられてるので😅
わかります〜違うのにしようかなーとは思うんですがね😅
ニューバランスはメンズのなんですね!私は足が大きくて24.5か25なのでメンズもいけますね。紐の色替えたんですね!私も前2色使いしてました笑派手ですよね!
スプーンよりフォークの方が簡単なんですかね🤔?
ふじこさんの返信みて今日スプーン2つ使いしてみました😊
スプーンにおかゆのせてあげて持たせたら口まで運ぶんですが、お粥スプーンに張り付いてとれてませんでした笑
やっぱりリモコン怒りますか!笑誰しも通る道なんですね😊
眠くなったら寝室と茶の間行ったりきたりするんですか?かわいいーーー♡
でもそのままは寝ないんですね笑本当いつか1人で寝てくれるんでしょうかねぇ。
結局今日助産院行ってきました。漢方が効きすぎて出すぎたのもあるかもしれません。
助産師さんにはやっぱり気候のせいだと言われました。今週はかなり予約が多いと。
おっぱいマッサージの間助産師さんが引くくらい息子がギャン泣きで😅毎回なんですが、今日も大変でした笑
ご実家近いんでしたっけ?
お父さん1人で息子さんのことお風呂入れれるんですか?凄いですね👀✨というか歩いたんですね!!すごーい!!本当突然来るんですね!歩き出したら本当大変ですよね💦こっちの体力が持たないかも😅
そういえば前にお揃いのTシャツの話したじゃないですか!
今日助産院行く前に時間があったので無印行ったらかわいい80のTシャツがあったので買ったんですよ。帰ってからネットで大人用のお揃いないかなと思ってみたらネット限定で売ってて!クマとかパンダとかウサギとか色々種類あるので息子用にクマ買ったので旦那用にパンダ買って私用にアライグマ買って微妙なお揃いにしようかなーって思ってます😊- 6月21日
-
ふじこ
今日は無事予防接種出来ました〜😊
あまり泣かなくて、すんなり終わりました😊後は4週あけて、ヒブと肺炎球菌やったらまたしばらくないはずです。
本当髪の毛中途半端な長さだと迷います😅
縮毛矯正かけるんですね🎵😊
確かに一人で入れるの大変ですよね。
うちも最近は1人で入れてるので、桶活用してます。笑
息子を桶に入れて横でささっと洗ってます💦湿気はパサつきますよね😅
24.5か25ならメンズでもありますよ〜🎵私は25.5で横幅もあるので、自然とメンズになります。
紐の2色使い良いですねぇ〜🎵
前は左右で違う色にしたりしてました😊誰かを道連れにしてましたけどねっ笑
お粥くっついちゃってたんですね💦自分で口に運ぶなら早いと思いますよ😊そして、フォークなら固形の物を刺すのでくっつく事がなくスムーズに口の中に入るのでうちはフォークの方が楽ですね🎵😊
リモコンは誰しもが通りますねっ😊うちはスマホもです💦画面の保護シールをガラスのにしてたんですが、歯で割られてしまいました💦
本当そのまま寝室で寝てくれたらどんなに楽か。笑
私が小さい時は眠くなったら勝手に寝室に行き寝ていたみたいです😊
気候のせいもありますが、漢方効き過ぎていたんですね💦そして、息子さんギャン泣きですか💦ママが居ないし知らない所で不安だったのかな?💦
実家はめちゃくちゃ近いです‼️笑
車で2分くらいですかね?信号4つ行けば着きます。笑
父親は子供大好きで1人でお風呂も入れてくれますし、預けてぐずった時は1時間や2時間抱っこしっ放しでも文句1つ言いません。笑
お菓子を食べさせたりオムツ変えたりもお手の物です😊
今日も病院の待ち時間で、3、4歩歩いてを繰り返してました。歩けるのが嬉しいみたいで😊けど、これから買い物とか大変になりますよ💦
無印にお揃いのシャツあったんですね😊ネット限定と言う手がありましたか‼️さすがですね😊動物でお揃い可愛いですね🎵
うちも、パンツをお揃いにしようと思ってボタニカル柄の私のワイドパンツをネットで買いました🎵
息子のはボタニカル柄のハーフパンツをしまむらで500円だったので購入しました🎵😊サーフ系っぽく履かせようと思いまして🎵短い夏ですが、ようやく明日から20度いくみたいなので😊🎵- 6月21日
-
uk
無事予防接種できたんですね、おつかれさまでした😊
あまり泣かなくて偉かったですね✨
うちはバスチェアーに座らせて横に待たせてます。若干水かかったりしてますが😅
25.5!それはメンズになっちゃいますね。身長も高めだって言ってましたもんね!
パンプスとかどうしてるんですか??
左右で違う色もいいですね✨斬新✨
今日もスプーン持たせるのチャレンジしましたが、今日は反対側の手でおかゆを掴んじゃって笑やっぱりフォークで刺せるような大きさになるまでしばらくは無理そうですね😅
わかります!スマホ好きですよね。親がいじってるの見てるからなんでしょうね〜💦歯で保護シール割られちゃったんですね😵
ふじこさん小さい頃勝手に寝室で寝てたんですか?超お利口さんですね〜!!親孝行だ😊
実家近いんですね!すごくうらやましいです!!!お父さん凄いですね〜!子供大好きなんですね✨
うちの父親は、孫あやすの完璧だとかいいながらだっこはしてくれるんですが、泣いたりするとやっぱりママだなとか言って戻してきます笑
オムツも替えれるんですね、本当すごい✨
息子さん歩けるの嬉しいですよね、自分で移動できるんですもんね😊
嬉しいけどママはますます大変だ〜💦
そうなんですよ〜店舗になくてもネットにあったとは!って感じでした😊
ボタニカル柄いいですね〜!ワイドパンツかわいいですよね、私も好きです✨
北海道もやっと20度超えですか✨✨短い夏を満喫してくださいね!
こっちは今日も暑くて💦そしてちょっとした事件がありました。本当自己嫌悪なんですが。
寝室でお昼寝したのでエアコンで冷房28度設定にいつもしてるのでつけたんです。
40分後くらいに泣いたので起きたなと思って寝室入ったらもわっと熱気が😱
エアコンが冷房じゃなくて暖房になってて💦
午前中寝室で遊んでた時リモコン触ってたのでその時押されちゃったんだと思います。
熱中症になったらと焦って冷房つけた部屋に入って白湯飲ませてミルクも飲ませて。とりあえず機嫌は良かったんですがいつもより多めに吐いてしまって💦
夕方からはもう吐くこともなかったので良かったですが本当あせりました。
今度からはきちんと確認しなきゃなと思いました💦- 6月22日
-
ふじこ
こんばんわ😊昨日はなんだか調子が悪く早々に寝てしまいました💦早出だったせいもあり、寝不足かな?って感じですが、胃の調子が悪くてムカムカする感じが残ってます💦
予防接種は無事出来ましたぁ🎵これでしばらくは安心です😊
バスチェアーうちもあるんですが、今では脱走してしまって💦
そうなんです〜。25.5もあるのでメンズになっちゃうんです💦パンプスは大体ネットで3Lとかですねっ笑
あらら〜💦反対の手でお粥掴んでしまいましたかぁ。けど、良くある事ですよ😊口に運ぶ様になったらどんどん手掴み食べ上手になると思います🎵
やっぱり親が使っているから興味があるんですかね?スマホの保護シール何枚あっても足りないくらいなので100均にしちゃいました笑
私はきっと末っ子なので兄弟のを見ていたから、眠くなったら寝室にって感じだったのかなぁ?って思います。
父親は孫1人目の時は同じ感じでしたが、姉がお産で実家に帰った時に、3ヶ月くらい帰らなくて、いい加減帰ったら?と親に言われるまで居たので、やらなきゃいけない状況だったので慣れたんでしょうね。笑
姉もつらっとして父親が抱っこしていたら寝てましたしねっ🤣
息子は少しづつ今日も歩く頻度が増えて来ました。
本当目が離せないです💦
意外とネット限定っていいのありますよね😊
北海道もやっと暖かくて、今日は半袖でしたが、夕方になると上着が必要でした💦
息子さん大事に至らなくて良かったですね‼️💦まさか、リモコン触ってたなんて思わないですもんね〜😅
本当に良かったですね💦
今日は耳鼻科でした。まだ治ってませんが、ピークは過ぎたと思うからと、中耳炎の薬と炎症を抑える漢方を出されましたが、漢方は水に溶けないので上手く飲んでくれるかどうか💦
そして、甥っ子の柔道の試合を見に行きました。負けたら今日で引退試合でしたが、なんとか勝ち進み、来月全道大会です。今年は地元開催なので、あと一回は試合見れそうです😊🎵- 6月23日
-
uk
こんばんはー😊
体調大丈夫ですか⁉︎子育てに仕事で寝不足と疲れが溜まったんでしょうかね。土日はゆっくり休めましたか?
バスチェアー脱走!確かにうちの子もそろそろ脱走しそうです💦
パンプス3Lなんですね、確かにネットとかじゃないとないかもしれませんね😅25でもなかなか探すのは大変なので💦
手づかみ食べって私のイメージだとパンをスティックにしたりとか持たせやすいようにしてやるイメージだったんですが、お粥とかも手づかみで食べるのが普通のステップですか!?
保護シールうちはいつも100均ですよ〜😊100均でも結構クオリティ高いのもあるし、気軽に買い換えれるからいいですよね😊
確かに親も上の子がいると小さい頃は上の子優先って言いますもんね。友達も2人目は勝手に寝るけど1人目は腕枕じゃないと寝ないって言ってました笑
お父さんはお姉さんの子供さんで慣れた感じなんですね!うちの姉も義兄の仕事が忙しすぎて6ヶ月まで里帰りしてました笑
本当にリモコン触られてたのは気づきませんでした💦何でも一度確認しなきゃなと思いましたよ💦
昨日は耳鼻科だったんですね。ピークが過ぎたのならちょっとは安心ですね😊小さい子でも漢方とか処方されるんですね👀
粉ですよね?うまく飲めましたか?
甥っ子さん全道大会ですか✨おめでとうございます!!地元開催なら張り切って応援できますね✨
今日我が家はやっと模様替えしてゲートつけてジョイントマット敷きました!サークル撤去して動ける範囲が広がったので息子も今の所は喜んでくれてるみたいです😊
明日はアカチャンホンポのハイハイレースに行ってきます🎵- 6月24日
-
ふじこ
本当いつの間に触ってたの‼️って時ありますからね💦びっくりですよね💦
漢方は粉です💦少し水を入れてペーストにして口に入れましたがだめで、蒸しパンを2、3口食べさせて美味しいよ〜とやってから蒸しパンに付けて食べさせてみたら成功しました‼️しかし、2週間果たして騙せるかですねっ🤣
ありがとうございます😊地元開催で、ちょうど予防接種の時期なので休み取って見に行こうと思ってます🎵最後の試合だと思っていたので、嬉しいです🎵
模様替えしたんですね〜🎵😊行動範囲が広くなり楽しいんでしょうね😊
ますます活発になりそうですね✨
ハイハイレースはどうでしたか?
赤ちゃん本舗でやってるんですね〜‼️初めて知りました😊
うちは今日は久しぶりに友達と集まりママ会でした。うちが1番下ですが、2歳の子もいて、楽しそうに遊んでました🎵おかげで帰りは車に乗った瞬間秒殺で寝てましたよ〜😊- 6月25日
-
ふじこ
こんばんわ😊
今週に限って予定があり、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、生理もかさなり体調が悪かったみたいです💦
バスチェアー結局数回しか使ってないので、メルカリで売ろうかと思ってます。笑
そうなんです💦パンプスはネットぢゃないと中々なくて、当たりハズレがあるのであまり高いのは買えなくて💦
手づかみ食べはスティックのパンだとどこまでも口に入れてしまうので、うちはだめでした。お粥や麺類など手づかみでみんなわさわさ食べてますよ〜‼️姪っ子達がそうでした😊なので何から始めるとゆーのはあまり重要ぢゃないと思います😊
今まで知り合いがいるショップで保護シールサービスしてもらっていたのを付けていたので、自分で買った事がなく、100均でも全然クオリティは問題ないですね😊
やっぱり下の子はたくましいんですね🎵😊確かに姉の所も1人目の方が神経質でお泊まり会なども最後まで寝れないみたいで💦
お姉さんも6ヶ月まで里帰りしてたんですね😊上には上が居ましたね🎵
すいません💦順番が逆になってしまいましたが、途中で送ってしまいました😅- 6月25日
-
uk
こんばんは😊バタバタして遅くなってすみません💦
体調どうですか?生理も重なるとキツイですよね💦
わたしも口唇ヘルペスができた気がします💦気のせいだといいんですが一応うつるのが怖いのでマスクしてます💦
バスチェアーメルカリで売れるといいですね!メルカリ結構やってる方いますが結構うれるもんですか??
手づかみってなんでもいいんですね😊スティック状のもののイメージがありましたが!今日テーブルに落ちた粗みじん切りの大根を掴んで食べてました😅笑
保護シールサービスっていいですね😊結構汚くなりますしねー!
やっぱり下の子は逞しいんだと思います!お姉さんのところもそうなんですね😊
だけどわたしも下の子ですが逞しい感ないですね。小さい頃かなり甘えん坊だった記憶が笑
漢方蒸しパンで成功したんですね😊良かったです!このままいければいいですね!漢方は大人でも独特な味で飲み辛いですからね😅
模様替えして行動範囲広がって楽しいはずなのに今日は後追いが酷くて酷くて💦全然1人遊びしませんでした😅
ハイハイレース楽しかったですよ〜!4人中3位でした。途中でお座りしたりでしたがなんとかゴールできました😊旦那がめっちゃ行きたがってたんですが、平日だったのでダメで。
一緒に行った友達と動画撮り合いして送ってもらいました😊
ママ会だったんですね〜!1歳にもなると2歳の子とも遊べるようになるんですね😊- 6月26日
-
ふじこ
体調はすっかり良くなりました😊ご心配ありがとうございます🎵
今回みたいなのは初めてで、胃がムカムカする感じもあったので焦りました💦
ヘルペス気のせいだと良いですね💦
メルカリは今まで買うばっかりで出品した事ないのですが、子供服とかは売れるみたいで、職場の方は結構やってますね〜😊
物によるのかもしれません💦
おぉ✨大根掴んで食べたんですね😊お利口さんですね🎵ちゃんと食べる事に興味もある証拠ですね😊
ukさんは甘えん坊だったんですね😊
うちは、私より姉の方が甘えん坊だった様な記憶があります。人見知りが激しくいつも親の後ろに隠れている感じだったので、逆に私が仲良くなった子に私のお姉ちゃんだから仲良くしてね‼️と言っていた側です。笑
今日試しにお薬飲めたねを買ったんですが、さすがに漢方は隠れなかったみたいで口から出してました。🤣
やっぱり蒸しパンが1番食べてくれますね💦嫌な顔はしますが、漢方付いてないのと交互に騙し騙しですね💦
昨日からまた鼻水が出て小児科連れて行ったら耳鼻科で本当に結構強い抗生物質が出されていたみたいで、2週間も飲んでいたなら免疫下がってるかもと言われ案の定今日保育園から熱があると呼び出し掛かりました💦
新しい環境にまだ慣れていないんですかね?💦後追い酷かったんですね💦
ハイハイレース旦那さんも見たかったですよね💦うちの旦那も同じ事言いそうです😊無事ゴール出来たんですね〜🎵本当楽しそうですね😊
こっちでもあれば良いんですが、地元に赤ちゃん本舗ないので羨ましいですね😊- 6月27日
-
ふじこ
ママ会は楽しかったのですが、2歳の子はまだまだ危ない部分もあるので、視界から居なくなったら追いかけて行かないと気が気ではなかったですけどね💦ドアをバタンと閉めたり、足踏んだりと危ないシーンはありましたよ😅きっと、2歳と3歳になったら放置しても大丈夫そうだなと思いましたけどね😊- 6月27日
-
uk
体調良くなって良かったです!胃がムカムカは辛いですよねー💦わたしは結構胃腸弱いので辛さわかります。
ヘルペスは昨日と変わらずで出てるか出てないか微妙な感じだったので病院は行きませんでした。様子見です。
メルカリ子供服結構売れるんですね〜😊
食にはかなり興味あるみたいで、毎回最後に白湯飲ませてるんですが白湯飲むとご飯終わりだとわかっているのでテーブル叩いてギャン泣きします😅結構量食べてると思うんですが😥
なるほどふじこさん姉妹はそんな感じだったんですね!うちはやっぱりお姉ちゃんがしっかりしててわたしが甘えん坊だった記憶ですね✨そしてお姉ちゃんの方がしっかりしてるのは今も同じですが😅
あー、お薬飲めたねもダメだったんですかー!やっぱり漢方は飲み辛いですよね💦
息子さん熱出ちゃったんですね😭抗生物質も続けて飲むと免疫下がっちゃうんですか。色々ありますね💦
ハイハイレースは旦那に動画見せたら喜んでました😊
本当は土日に行けたら良かったんですが、土日のハイハイレースは受付即定員いっぱいになるみたいで💦
確かに2歳だとまだそうですね。姉の子供も2歳ですがまだちょっとわかってないところも多いので見てないと一緒に遊ばせるのは怖いですもんね💦- 6月27日
-
ふじこ
そうなんですよね💦胃がムカムカするのは何より辛く、耐え難いですよね💦
ヘルペス微妙な感じなんですね😅酷くならないで無くなってくれたらいいですね😊
子供服は売れるみたいです🎵職場の方は双子ちゃんなので、双子ちゃんのはあまり売っていなかったり、売っていても1枚しかなかったりで2枚一緒に出すとすぐ売れるみたいですよ😊
息子さん可愛いですね❤️まだちょーだい‼️って言っているんですね😊うちも、お腹減ったり足りなかったらまんま〜まんま〜とずっと言ってます。
まだ、満腹中枢がしっかりしていないのも一理あるみたいです。なのでうちも何処まで上げていいのか悩みます💦とりあえずは口を開けなくなるまでは上げてみたりしますが、もうないよ〜と空っぽのお椀見せたら諦めてくれます😅💦
やっぱり姉妹って昔と今も変わらないですよねっ笑
うちもどこか頼りないとゆーか、たまーに抜けてる所もあるので、年子のせいもあり、どっちがお姉ちゃんか分からないと言われますよっ🤣
お薬飲めたねもだめでした。口に入れたらゼリーがバラバラになってしまって漢方の味が口の中に広がってしまったみたいで吐き出した時には漢方むき出しになってました💦
まさか抗生物質をこんなに飲み続けると思わなかったので、やっぱり耳鼻科と小児科では考え方が違うんですね😅小児科の先生はこんなに強いのを2週間も??って反応だったので。
土日もハイハイレースやってるんですね😊やっぱり家族連れは土日に集中しますよね〜💦動画で旦那さんも楽しまれたんですね🎵
やっぱり2歳はまだまだ気をつけないといけない部分ありますよね。いつも姪っ子は1番下でも4歳なのでそこまで気にしてなかったのですが、今回は改めて気をつけなきゃと思いました。
女の子と男の子でも違うと思いますけどね😊
保育園でも、2歳の女の子達はとっても面倒見てくれたり、遊んでくれたりしてます。うちの保育園は四時くらいのお迎えが多いみたいで、人数が少なくなったら0歳から2歳児は同じ部屋で遊ばせるシステムなので、5時くらいにお迎えに行ったらいつもお姉さん方に囲まれて遊んでいます😊
明日は保育園でお誕生日会ですが、今日もまだ熱が出ているので、明日もお休み確定です💦- 6月27日
-
uk
ヘルペスもどき笑はこのままなくなりそうな感じです😊ほんと良かった〜。息子にうつるのもいやだし、何と言っても子連れで病院行くのが大変だし💦
なるほどー!双子用なら確かに売れるかもですね😊✨
可愛いんですが、毎日ほんとに戦いです笑💦
もっと食べたい!と主張が激しくて。。もうまんま〜って言えるんですね!かわいい♡
満腹中枢はいつ頃から働くんですかねぇ。。
空っぽの見せるのいいですね!
うちもヨーグルトが苦手みたいなんで口入れると泣くんですよ。
でも全部食べ終わってもっと欲しいって泣いたらこれしかないよって言ってヨーグルト見せて食べさせると嫌々ながらも食べるんです笑嫌いなものより食欲が勝ってます笑
お姉さんとは年子なんですね!しっかり者の妹さんなんですね〜😊うちはほんとお姉ちゃんに頼ってばっかですねー、もっとしっかりしたいんですが😅
お薬飲めたねも使うの難しそうですね💦漢方むき出しはまずそうでかわいそうですね😭
確かに小児科でも先生によっていうこと違ったりしますから、小児科と耳鼻科では違うかもしれませんね。
確かに4歳くらいになれば大丈夫そうですよね😊✨
保育園の2歳の女の子面倒見てくれるんですね!かわいい♡やっぱり女の子はませてるのもありますがそういうところかわいいですよね。
16時すぎたらみんな一緒に過ごす感じになるんですね。確かに人数減ったら保育士さんもその方が楽ですもんね😊
お誕生会行けなかったんですかー😭残念でしたね💦
息子さん熱下がりましたか?
うちは明日旦那が休みを取ったので旦那の実家にいってちょっと遅いですが父の日の食事をしてきます。- 6月28日
-
ふじこ
ヘルペスもどき笑なくなりそうで良かったですね😊
確かに子連れで病院大変ですよね〜💦
もっと食べたい主張するんですね😊可愛いですね〜🎵
満腹中枢って本当にいつから働くのか。一歳ではまだと聞きましたが、最近いらなくなったら口から出したり、口を開けなくなったり、スプーンを手で押しのけたりするので、そろそろなのかな?と思いました。
うちもヨーグルト苦手な時期ありました。嫌いな物でも食欲が勝って、ちゃんと食べてくれるんですね🎵
うちは、嫌ったら嫌って感じだったので💦
うちは、年子なので、双子みたいに育てられたせいもあり、あまり姉って感じがしなくて。笑
性格も好みも正反対ですが、顔も似てないので声だけは親も友達も間違えるくらい似てます笑🤣
今日は体調も悪いし、漢方はお休みさせました。昨日の昼ご飯食べて夕方にお菓子食べさせてそのまま朝まで寝てしまって、様子見ながらご飯あげたので吐いたら可愛そうだなと思いまして。漢方は大人でも不味いですよね💦
やっぱり先生によって考え方も違いますよね。今日もまだ熱が続き小児科に行ったら、明日は金曜日だし日赤に行っても良いんだよ?と言われました。前回のもありますし、きちっと検査が出来る病院で検査してもらった方がいいと言われ、熱が下がらなかったら明日は日赤を受診しようと思ってます。とゆーか、今日もまだ高熱が出ているので、受診確定だと思います。大きい病院だと待ち時間が長いので子供の負担になるかなぁ〜と思って小児科に行ったのですが、これだけの高熱が今日で3日目なので、何かしらの菌が入ったんぢゃないか?と言う診断でした。遠回しにとゆーか、ストレートに大きい病院に行けと言われたので、仕方ないなと思い明日も病院です。
女の子はおませさんなのでしっかりしていて面倒見てくれます。
きっと、四時くらいになると早番の先生が上がる時間なんだと思います。人数も少ないですし、その方が先生方も楽ですよね💦
本当にせっかくのお誕生日会なのに可哀想です。
そして、私も今日は休みますと朝職場に電話したら会議があったの忘れてました。笑
まぁ仕方ないですけどね💦
今日は父の日の食事会ですかぁ😊楽しかったですかぁ??
今日は甥っ子の就学旅行のお土産をもらいました。月曜日に兄の所の姪っ子が腸炎で救急車で運ばれて入院していて、今日退院だったみたいで😊兄は車で1時間くらい掛かる所に住んでいるのであまり頻繁には会えないので、迎えに来たついでに届けてくれました。今、流行りの色んな柄の金太郎アメみたいなのわかりますか??フルーツの柄やお花の柄など先日テレビで見たばっかりだったので😊こんな可愛いの選んだんだ〜と、ちょっと以外でした🎵- 6月28日
-
uk
満腹中枢1歳過ぎたあたりなんですかね🤔息子さんの様子聞くとなんかそんな感じしますね😊
ヨーグルト苦手な時期ありましたか!酸っぱいのがダメなのか冷たいのがダメなのか…今は息子さん好きですか?何か克服するきっかけとかありました?
お姉さんと双子みたいに育てられたんですね😊声そっくりだって言ってましたもんね!うちは顔がそっくりらしく3歳離れてますがよく双子だと言われます😅
体調悪いなら漢方お休みでも仕方ないですね。本当漢方は飲みにくいです💦
息子さん体調どうですか?熱は下がりましたか?今日は日赤病院行ってきましたか??
待ち時間ながいのは辛いですけどきちんと見てもらいたいですよね。何かしらの菌も原因わかるといいですね💦
小さい子育てながらの仕事はやっぱり大変ですよね。急な体調不良で会議欠席もありますよね💦仕方ないです!!
今日は父の日の食事に行ってそのまま旦那の実家に行ってきました。食事中はベビーカーで大人しくしててくれずずっと抱っこでした😅
人見知りもあまりせずお利口さんでした😊
甥っ子さんは柔道の甥っ子さんですか?修学旅行だったんですね😊金太郎あめ流行ってるんですか?知らなかったです!!フルーツとかお花ってかわいいチョイスですね😊
姪っ子さん救急車で運ばれて入院って😱大丈夫ですか??- 6月29日
-
ふじこ
私もそんな感じがします😊最近は自我がはっきりして来たので、嫌な時は手で押しのけたりします。
ヨーグルトダメな時期ありました。
うちは、酸っぱいのが嫌だったのか、しばらくお休みして、少し甘味のあるヨーグルトにしたら食べる様になりましたよ😊バナナもある日突然嫌がる様になり、しばらくお休みして小さく切ったのあげたらべーっと出したのですが、ペーストにしたら食べる様になりました。冷たいのがダメってゆーのもあるかもしれないですね‼️普段冷たい物って他に上げないですからね💦
お姉さんと顔が似てるんですね〜😊
双子に間違われるくらいって、本当に似てるんですね😊
今日は日赤病院に行って来ました。
幸い空いていて、あまり待たなかったのですが、おそらく喉が赤いので喉と中耳炎とから来る発熱かもって事でした。特に何かの菌には感染してなかったみたいです💦しかし、まだまだ熱が下がらず今日は40度超えです💦
職場は理解があるので特に会議お休みしても何も言われませんでした😅
むしろ、職場の方から大丈夫?ってLINEが来てました💦
父の日の食事の後にご実家に行って来たんですね🎵いつもと違う場所でぐずっていたのかもしれませんね💦
こればっかりは仕方ないですよね😊
それもまた義親からしたら、可愛いですよね🎵成長している証拠ですからね😊
そうです🎵柔道やってる甥っ子です😊先日テレビで、店頭で飴をカットしてる所が見れたりってゆーのをやってました。チョイスが可愛いなと思って😊笑
姪っ子は腸炎だったみたいで、夜中救急に掛かり、あまりにも痛がっていたので甥っ子がおんぶして病院に行ったみたいで。一晩病院で過ごし田舎なので朝一に市内の大きい病院に救急車で運ばれたと言っていました。
そー言えば、地域に寄って違うとは思いますが、先日LAWSONのチラシが入っていて、雨の日限定、1000円以上お買い上げでからあげクンポンチョが貰えると掲載されていたので、今日買いに行って来ました😊息子のレインウエアが無かったので、ちょうど良かったです🎵ただ。ちょっと恥ずかしいですねっ笑
丁度毎年今時期に出るグローって雑誌についている、ディーン&デルーカの保冷バックが付録の雑誌が欲しかったので、1000円なんてあっという間でした。もうこの付録の時は四年連続で買ってます。大きさも良く離乳食やお弁当入れるのに丁度良くて😊
昨日発売だったので、毎年楽しみにしてます🎵最近の雑誌の付録は良いのが付いていたら買ってしまいます。先日はLeeのリュックが付録のを買ってかなり愛用しています😊- 6月30日
-
uk
甘みのあるヨーグルトですか!ベビーダノンとかですか?バナナもダメになるとキツイですよね💦ヨーグルトって何も準備なしで食べさせられるので重宝なので嫌わないで食べて欲しいんですけどね💦
日赤病院行ってきたんですね、お疲れ様でした。菌に感染してたわけじゃなかったんですね、中耳炎から来る発熱ですか。中耳炎本当厄介ですね💦今日は熱どうですか?
いい職場ですね〜😊✨
結構出産後復活してる方多い職場なんですか?
昨日は義実家行って日中興奮したせいか夜夜泣きが酷くて大変でした😅今日は寝てくれるといいんですが。。
柔道やってる甥っ子さんですね!そんな金太郎飴があるんですね✨ナイスチョイスです♡
姪っ子さん心配ですね😭腸炎でお腹がいたかったんですね。早く良くなるといいですね。お兄ちゃんおんぶして病院行くなんて素敵なお兄ちゃんですね✨
からあげクンポンチョ!そんなのがあるんですねー!気になって調べちゃいました!かわいいですね!
今日外出したときグロー見てきました!あの付録いいですね✨保冷バッグ1個だけかと思いきや3つくらいついてるんですね?すごい豪華✨
最近?ここ何年か雑誌の付録すごいですよね。
知り合いが病院に勤めてて病院って雑誌たくさん置いてあるじゃないですか。それで付録たまってるからってもらったことがあります。小物入れなんですがあると何かと便利で😊- 6月30日
-
ふじこ
うちは、ベビーダノンは高いので、ビフィックスの脂肪ゼロのあげてます。ほんのり甘い感じで、甘すぎなくていいかな?と思いまして😊
バナナとヨーグルトは本当重宝しますよね🎵
日赤病院では、少し喉も赤いと言われたのですが、中耳炎からって、中耳炎悪化したのかな?と少し心配になりました💦日中は微熱で元気だったのですが、夜また38.5℃で。座薬使わずそのまま寝てくれたので、朝まで直行です😊
うちの職場はあまり産休取る人居ないんですよ。ここ10年で私くらいです💦ただ、子供いる方も多いのでみんな理解があって、本当によくしてもらってます😊
久しぶりに興奮しちゃったんですね💦うちも人混みに連れて行った日は夜泣きするので、仕方ないですよね。
今日は夜泣きしないで寝てくれましたか?
甥っ子はみんなにバラバラのお土産買って来たみたいで実家にはガラス細工の醤油差しで、見せてもらったら素敵でしたぁ😊
いつもは喧嘩ばかりの甥っ子、姪っ子ですが、なんだかんだ優しいんですよね🎵聞いた時はなんだか兄弟愛でほっこりしました😊
からあげクンポンチョ可愛いですよねっ笑
息子にはちょっと大きいですが、あれば助かるのでラッキーでした🎵😊
そうなんです‼️グローは保冷バッグが3つも付いているんです🎵使い勝手が良くて😊今回のも中位の大きさのをリュックの中に入れてマグやペットボトル立てて入れれるので漏れる心配もなく、愛用してます🎵
本当、最近の雑誌は付録が凄いです✨確かに病院って雑誌いっぱいありますもんね😊貰って来れるなんて羨ましいですね〜🎵小物入れやポーチとか使いやすいですよね😊- 7月1日
-
uk
ビフィックスなんですね😊
ベビーダノン高いですよね〜😅うちはヤツレンというあまり全国区ではないプレーンヨーグルトを常に大人が食べているのでそれを食べてくれるのが一番楽なんですがあまり食べないようなら別のヨーグルトも考えなきゃなーと思ってます。
息子さんまだ熱あるんですね💦でも40度越えからは脱したみたいで良かったですね😊明日保育園いけますかねー?
皆さん産休取らないのに理解があるなんて素敵な職場ですね✨10年でふじこさんだけなんですね。
昨日は一昨日ほど酷くはないですが夜泣きはありました😅夜泣きだと本当に泣き止むまで大変で、抱っこしてても大暴れなのでキツイです😥
甥っ子さんのお土産なかなかセンスいいですね✨ガラス細工の醤油差しも素敵✨
本当兄妹愛にほっこりですね。普段喧嘩ばかりでも頼れるお兄ちゃんですね😊
そうそう!3つはかなりお得ですよね。わたしも買うか迷ってます😁これから夏場何かと使えそうですもんね!- 7月1日
-
ふじこ
ベビーダノン高いですよね💦そして、結構甘くてびっくりしました。
うちは、旦那が甘くないのが嫌だと言うので、甘すぎない様にビフィックスを買っていたので、これでいいや〜とあげてます😊
今日は熱もなく元気だったので明日から保育園に行く予定です🎵
うちの職場はちょっと癖のある方が居るのであまり復帰したいと思わないみたいで。笑
私はその方と同じ部門で仲が良いので復帰しました😊うちは中間の年齢の方があまり居ないので、親世代か若い子だけなんです。なので理解があるのかもしれません。
夜泣きは本当に大変ですよね💦暴れるから尚更こっちも体力使いますしね😅うちは昨日夜泣きではなく、夜中に目が覚めてしまって1人で遊んでました。結局一時から三時まで付き合って眠いです💤
本当甥っ子のセンスにはびっくりです。もう少し服に興味を持ってくれたら良いのですが。🤣
そして、やっぱりいざとなったらお兄ちゃんですね😊小さい時はお兄ちゃん意識が強かったのに、いつしか姪っ子も口が達者になり喧嘩が多くなりました。笑
兄妹だから仕方ないんですけどね😊
本当に3つはお買い得ですよね🎵
保冷バッグって買ったら意外と高いので、気づいたら付録ばっかり使ってます。笑
保冷バッグ付いていたら、つい欲しくなってしまって。去年のは白の保冷バッグが3つで結構汚れてしまったのでこれを機に新しくしました😊離乳食もお弁当もこれから気をつけないといけない時期ですからね〜💦- 7月1日
-
uk
息子さん保育園いけましたか??
職場の癖のある方気になりますね笑でもふじこさんは仲良しなんですね☺️✨
うちの元職場は割と産休育休とる人が多い職場でした。子供の病院で早退とかもあったり9-15時で働く育児勤務なんかもあったので仕事続けてれば働きやすい職場だったと思います。
そうなんですよねー夜泣き体力使います。本当毎日寝不足です。
昨日は珍しく21時に寝て、4時まで起きませんでした。本当生まれて3回目くらいです笑
夜中元気になっちゃったんですね😊付き合って遊んでると本当寝不足ですよね💦💦
甥っ子さんは服には興味ないんですか?でも中学生の男子ってそんなものかもしれませんね。きっと高校いったら色々刺激うけてファッションにも興味がでてくるんじゃないでしょうか😁
確かに男の女の兄妹だと喧嘩多い気がします。うちの従兄弟が兄妹だったんですが、そりゃもうひどい喧嘩ばかりしてました😅今はそれなりに仲良くなりましたが、小さい頃は本当に酷かったです😅
保冷バッグ本当に買おうかな〜。マグジップロックに入れてるんですけどやっぱりたまに漏れるんですよね😅
毎日暑くて離乳食とか気をつけないといけないですね。こっちは今日33度でした💦
息子とお出かけしましたが車暑すぎて熱中症になるかと思いました💦- 7月2日
-
ふじこ
今日は無事保育園に行けました〜😊
職場の癖ある人は、そりゃもうみんな愚痴しか出ないって感じの人で、いい歳していじめたりするので、それが原因で辞める人も居るくらいです。
何か言ったら倍になって帰って来ます。なので、みんな言い返せなかったり、憶測で噂を流したりと、最悪な性格で。笑
私は逆に倍にして返すタイプなので、きっと味方につけた方がいいと思われたんでしょうね。笑
ukさんのいらした職場はいいですね〜😊復帰するには最高な職場ですね😊
寝不足大丈夫ですか??
昨日はぐっすりだったんですね😊うちも夜中一回起きましたが、抱っこしてユラユラしたらすんなり寝てくれました。
本当、夜中元気になると最悪です💦疲れるし眠たいしで、朝も起こさないと寝てるので時間ギリギリになってしまいます。
甥っ子は田舎に住んで居るのもありますし、スポーツやってるせいもあり、基本ジャージなんです。🤣
シンプルで動きやすいのが好きみたいですが、今から高校行ったらおしゃれしないと彼女出来ないよ‼️と言い聞かせてます。笑
義姉とも受験が落ち着いたらファッション改装計画だねと言っていました😊
やっぱり兄妹って、喧嘩が絶えないんですね。きっと妹は女の子だから口が達者になりますからね。それが原因なんだと思います。笑
保冷バッグはオススメですよ〜🎵
やっぱりマグ漏れますよね??
うちもカバンの中が濡れたり、これからの時期は水滴が💦
離乳食も心配ですしね。
今日は33度ですかぁ‼️羨ましいですね😊こっちは20度でしたが、連日の雨でジメジメしてました💦
車暑いと最悪ですよね💦本当熱中症は気をつけて下さいね😊
今日は職場でビックリする出来事がありました。田舎なので有名人に会う事はほとんどありませんが、なんとスケートの元金メダリストの清水宏保さんが来店しました‼️こちらでロケがありサングラス忘れて急遽買いに来たみたいで。接客しながらドキドキでした💓私もスケートをやっていたので、清水選手が大学生の時、こちらでインカレがあり試合に来ていた時にサインと写真を撮らせてもらったのです。20年以上前の話ですが、その節はありがとうございましたとお話ししたら、笑顔で対応してくれました。最近はよくケンミンショーに出ているので、なんだか嬉しくなりますよね〜😊スケートやっていた人は誰もが憧れる方なので1人でテンション上がってました!🤣- 7月2日
-
uk
息子さん保育園行けたんですね😊よかったです。
それはかなりある人ですね💦いじめって💦それでやめる人までいるってかなりですね。。
ふじこさん倍にして返すタイプって!笑っちゃいました!!
昨日は初めて行く子供センターのようなところに行ったので興奮したのかまたまた夜泣きが酷かったです😅旦那が抱っこすると一時的に泣き止むので一旦渡してまた戻してもらって寝かしつけてます。旦那も毎回起きるわけではないので起きた時だけですが💦
今日も友達の家に遊びに行ってきたので寝ないかなー😥
夜元気になっちゃうと朝眠くて起きれないですよね💦息子さんいつも保育園行くときは何時起床なんですか?
スポーツやってるとジャージになっちゃいますよね〜それはわかります!!高校行ったらオシャレに目覚めてくれるといいですね✨
マグ漏れます!今日も漏れました!!
北海道かなり大雨みたいでしたがふじこさんのところは大丈夫でしたか??
今日もこっちはかなり暑かったです💦チャイルドシートでめっちゃ汗かいてました😓
清水来てたんですか!!!
それはすごい!!
長野オリンピックで私も大好きになって、今でも好きですよ!ケンミンショーでてますよね〜✨かっこいいですよね!お話ししたんですね、いいなー♡♡- 7月3日
-
ふじこ
そぅなんです。かなり言い方も酷いし顔もふてぶてしいので、嫌味感が倍増します。うちの親と同じ歳の方なのによく若い子にそんな事出来るな〜と見て居ました。けど、若い子はメンタルやられて辞めて行きます💦
私は気が強いタイプなので、そーゆー人には容赦しませんからね🎵笑
子供センターに行って来たんですね😊初めての所で刺激があったんですね💦ちょっと分かります‼️うちも旦那が抱っこしたら泣きやんだりします。なんでたろ?と思いますが助かりますよね😊普段保育園行く時は6時半起きです。
本当、甥っ子は高校は田舎から市内に出てくる予定なので、ファッションに目覚めて貰わないと😅💦
今日もマグ漏れたんですね💦
何処から漏れてるのか謎ですよね💦
うちは、吸い方が悪いのか、ストロー部分から逆流して漏れて居たりします😅
今日は道東は雨が降ったりやんだりでした。道南は冠水したり酷いみたいですね💦
お陰でジメジメです💦神奈川は天気予報見ていても暑そうですね😅
清水にはびっくりしました‼️
お話し出来て嬉しかったですが、昔友達がスケートで実業団に入っていた時に清水とお付き合いしていて、チラッと聞いた話だと、かなり気が強いタイプで。話た感じだとそんな印象は無かったんですけどね😊
北海道の有名人なので、なんだか誇りに思います😊- 7月4日
-
uk
顔もふてぶてしい笑
そりゃ嫌味ですね。親と同じ世代の方がそういう感じだとほんと引きますよね💦
やっぱり夜泣きの時旦那抱っこすると泣き止みますよね、あれなんなんですかね🤔
抱っこする人が変わるのがいいのかなと思ってます。昨日は予想通り夜泣き酷かったです💦今日は暴風だったのであまりお出かけできず家にいたので夜泣きはないんじゃないかなと期待してます。でも疲れてないから寝ないかなとも笑
夜泣きも寝ないのもどっちもどっちなんですけどね笑
6時半起きなんですね〜早いですね〜。うちは寝てる時は8時まで寝かせてその間に必死に家事してます笑
そうなんですマグ漏れるんです。どこの使ってますか?うちはPigeonの使ってるんですが、蓋の締め方が甘いのかな🤔ストローから逆流してるんですね💦
南の方が酷かったんですね💦何年か前も北海道雨だか台風だかひどい時ありましたよね💦
本当に清水に会えたなんて羨ましいです!!!しかも友達付き合ってたんですか?すごい✨
確かにテレビ見てる感じだとそんなに気が強い感じしませんけどね。でもプロ選手はやっぱり気が強いくらいじゃないとダメなのかもしれませんね。
昨日の夕方から左目がちょっと痛いなーと思ってたんでさが、ものもらいみたいなのができたみたいです。産後やっぱり色々ありますね💦うつらないものもらいならいいのですが、うつるウイルス性のものだと嫌なので明日息子連れて眼科行こうと思ってます。今日行きたかったんですが風がすごすぎて🍃- 7月4日
-
ふじこ
そうなんです。私はたまたまその方の息子さんが二個上で社会人バスケで知り合いだったのもあり、あまり言われたりとかなかったんですが、自分の子供と同じくらいの世代の子によくそんな事出来るな〜と思いました。
本当になんでか分からないですけど、旦那が抱っこすると泣き止みます。
そして、普段もパパと居たらいい子で私がいるとワガママになったりします💦ママに甘えてるのも一理あるかもしれませんね😊
今日は暴風だったんですね💦確かに夜泣きも、寝ないのも疲れちゃいますね😅
うちは、8時20分くらいに家を出るので、6時半起床、7時に離乳食、8時までに着替えさせて、私も着替えて家を出るって感じのサイクルです😅
うちもPigeonのマグですよ‼️もう一つはメーカーわからないですが、800円くらいの安いやつです。どちらも少し漏れたり逆流したりします。けど、中のストロー部分はPigeonのだとしっかり刺さっているので外れたりしないのですが、もう一つのはストロー部分も柔らかく子供がマグをガンガンぶつけたりするとたまに中で外れてしまったりして、Pigeonの方が使いやすい印象です。友達とかもPigeonなんですよね〜💦
何年か前に台風酷い時ありました‼️色んな所で冠水し、一晩で車が100台近く水没しました💦友達も水没し、レッカー待ちでした。レッカーも友達は早い方で夕方6時半くらいに電話してレッカー来たのが夜中の12時くらいでした。車を置いて歩いて帰って来たみたいで、ずぶ濡れだったそうで、レッカーから電話きたら車のある場所まで連れて行って欲しいと頼まれたので鮮明に覚えています。3キロくらいの間に10台近く水没した車がありました。うちの職場も家が遠い人は先に帰しましたよ😅💦
どんなスポーツも上手な人はかなり気が強いです。そのくらいぢゃないと上には上り詰められないですね😊
最近は女子の日本代表で本川さなえと言う選手がいて、中学生の時に教えに行ったりしてました。中学生の時から背が高くずば抜けて上手くU-16に選ばれ東京まで練習しに行ったり高校も推薦で北海道で1番強い高校に進学しました。なので、やっぱり応援してしまいますよね😊🎵その子のお姉さんも上手で社会人バスケで同じチームでプレーしていて仲が良いので🎵親の力の入り方も違いますからね〜。
ものもらいですか💦風が強い日は家で大人しくしてるに限りますね💦
そうですよね。ウイルス性だったら困るので、眼科で見てもらった方が安心ですね😊気をつけて行って来て下さいね😊北海道は明日雨酷いみたいなので、今から覚悟しています😅💦- 7月4日
-
uk
あーなるほど。息子さんとお知り合いなんですね。だからあまり言われなかったんですね。でも本当自分の息子と同じ世代に対してイジメとか。。息子さんがっかりしちゃいますよね💦
確かにママには甘えるから泣いたりするって言いますもんね〜。昨日はほとんど外出してないのに夜泣き酷かったです💦もう何が何だか笑
8時くらいに毎朝出てるんですね。そしたら6時半起きでギリギリですね💦
マグPigeonですか!一緒ですね☺️
やっぱり漏れますよね〜。ストロー中で外れちゃうのは困りますね💦Pigeon使いやすいですがなんで漏れるんですかね。毎回入れてから漏れチェックするんですが、その時は漏れなくて持ち運びしたりすると漏れてるんですよね🤔
やっぱりありましたよね、北海道雨酷かった時。車そんなに水没したんですか?お友達も大変でしたね💦💦北海道はあまり水害のイメージがなかったのであの時はビックリしました。最近はゲリラ豪雨とか何十年に一度の大雨とか全国で言ってるのでどこで起こるか本当わかりませんよね。
そうですよね、やっぱりプロまで行く人はそのくらいじゃないと上までいけないんでしょうね。
本川さんにはふじこさんがバスケ教えてたんですか?
すごいすごい✨ふじこさん教えたりもするんですね!日本代表ですかー!すごいですね〜✨お姉さんも知り合いならそりゃ応援しちゃいますよ!!
今日は眼科に行ったんですがまさかの臨時休診😱💦
なんか痛みも痒みも治まってきたので明日の朝大丈夫そうなら、様子見にしようと思います😅明日も雨風すごいみたいなので💦- 7月5日
-
ふじこ
そうなんです笑
息子さんの手前私には優しかったのかな?🤣息子さんはその実態を知らないので、逆に気の毒に思います💦
夜泣き酷かったんですね😅
元気有り余ってたんですかね?
うちも、夜中グズグズする事が増えて来たので、最近は一緒の布団で寝てます。手やら足やら飛んで来ますが💦
そうなんです。6時半起きがギリギリなんですよね〜😅
Pigeon使いやすいですよね😊
漏れなければ最高なんですが。
ukさんの息子さんはスパウトですか?ストローですか??
うちもゴムパッキン確認しながら入れているのに、横になったりすると漏れてます。ストロー部分から漏れてる事が多く極力立てて入れているのですが💦
あの台風は恐怖でしたね💦他の友達も数名車が水没しました。
私も帰るまでにマフラーから水が入りなんかいも変なマークが点滅し、ヒヤヒヤしながら家に帰りましたよ😅
今回も北海道でかなり被害が出ているので、早く台風が過ぎ去って欲しいです。
プロでご飯が食べれるのは、ほんの一握りですからね😊本川さんは知り合いが監督をしていたので手伝い程度に教えてましたよ😊お姉さんもお互い甥っ子がバスケやってるので会場でちょくちょく会いますし、ゼビオにもよく来てくるれます🎵
そして、私が大好きだったお兄ちゃんで競輪選手の方も居たり、応援する人がいっぱいです。笑
眼科、まさかの臨時休診だったんですか💦
良くなって来たなら、少し様子見ても良いかもしれませんね😊台風また近づいてますもんね💦天気悪い時はお出かけ大変ですよね😅今日はこちらも雨がひどく、そして寒くて寒くて💦13度しか無かったので、買い物もせずに帰って来ました。たまには冷凍庫の物消化しないとと思い離乳食作って、冷凍していたお肉など使いました😅土曜日はまた耳鼻科なので雨降らないと良いのですが💦- 7月6日
-
uk
なるほどー、息子さんの手前はあるかもですね〜。
夜泣きはなんなんですかねえ。昨日は何回か起きましたが夜泣きはなかったです😊よかった。前はうちも完全に腕枕添い寝でしたがやっとやめれました😅
今は寝相悪すぎてできません💦
うちは8ヶ月の後半くらいからスパウトからストローにしました😊
まだ飲むのが下手くそで大量に吸って大量に出してます笑
加減がまだ出来ないみたいです😅
そうなんですよ、パッキンも確認してるんですけどねー。
マフラーに水入ったんですか、怖いですね💦
早く天気回復するといいですよね。西日本もかなり被害出てるみたいですもんね💦
手伝い程度でもすごいですよ!日本代表ですよね✨
ふじこさんって実はバスケで結構いいところまでいったりしたんですか??知り合いもすごい方多いので!!
今日も天気が悪かったのでとりあえず必要最低限の買い物だけ雨降る前に済まして眼科は明日旦那に息子見ててもらって行くことにしました。やっぱり目の違和感が治らないので念のため見てもらってきます。
13度って寒いですね〜💦
明日は耳鼻科ですか、よくなってるといいですね!お天気も!- 7月6日
-
ふじこ
きっと、息子さんの手前はあると思います。笑
今日はタラをいっぱいもらったからとタラフライ作ってくれました。周りからは餌付けだと冗談で言われましたがっ🤣
夜泣きは理由は解明されてないみたいですからね。ストレス発散って説もありますよね😊
うちも寝相悪すぎですが、最近は隣に居ないとダメになってきました💦
もうストローなんですね😊慣れたら自分の飲める加減がわかってきますよ🎵うちもパッキン確認しているんですけどね〜💦謎ですよね😅
本当にマフラーに水が入ると焦りますよね💦昨日も北海道で冠水した地域もあるみたいで、早く天気良く慣ればいいのですが。
私はたまたま強いチームの区域に住んで居たので、運が良かっただけです。中学は市内で1番強く、高校も強くなって来ていると先生に進められた高校に進学しました。周りもいいメンバーが揃っていたので、いい刺激になったんだと思います😊いい仲間のおかげで全道ベスト8が最高順位です。
数少ない地元からのスター選手なので応援にも力が入りますね😊
競輪選手の方は本当に努力家の優しいお兄ちゃんで、小学生の時は追いかけ回してました。🤣
今でも交流があり、連絡取ったりしてます🎵
こちらは曇りでした。神奈川は天気が悪かったんですね💦
目の違和感がまだあるんですね💦早く良くなるといいですね😊
本当に寒いです😵果たして夏は来るのでしょうか?笑
耳鼻科も良くなってるといいな〜🎵
そー言えば、友達が親子でお揃いのTシャツを持っていて、ベビードールってブランドがお揃いの出してるみたいですよ🎵
今日は急遽うちの両親と姪っ子と回転寿司に行きました😊息子も、もう酢飯食べれるので、お寿司デビューしました😊と言っても、玉子と納豆の軍艦ですが、酢飯もちゃんと食べてくれて晩御飯は久しぶりに作らなくて良くなり、ラッキーでしたぁ✨- 7月6日
-
uk
さっき地震があって震度3でした。怖かった💦
旦那がいる時なのでよかったですが1人だとかなり怖いですね💦
夜泣きは解明されてませんよね〜。昨日の夜もなかなか酷かったです。最近頻度が増しましたね😅
ママが隣にいると安心するんでしょうね😊
ストロー早く慣れて欲しいです!今日も大量に吐き出しました笑いつもガーゼ準備してから飲ませてます笑
北海道でも冠水してるんですか💦全国的に天気悪くて早く回復して欲しいですね💦
中高とも強豪校にいたんですね!すごい✨全道ベスト8ってすごいですね!北海道だったらかなりの学校数あるでしょうし、女子バスケはほとんどの学校にありますしね!
競輪のお兄さんは、どこで知り合ったんですか?
やっぱり自分の知り合いは応援にも熱が入りますよね✨
今日はやっと眼科行けました😊
アレルギー性結膜炎で、うつる病気じゃなくてよかったです!何のアレルギーかはわかりませんがハウスダストとかでもなるそうで😱とりあえず目薬で治るようです😊
息子さん耳鼻科どうでしたか??
ベビードールお揃いのTシャツあるんですね😊近くのショッピングモールに入っているので今度見てみます😊
回転寿司いいですね〜北海道は回転寿司が超美味しい!!とケンミンショーでやってました!
息子さんももうお寿司食べれるんですね!酢飯とか嫌がりそうですがちゃんと食べれたんですね!夕飯作らなくていいだけでかなーり楽ですよね✨- 7月7日
-
ふじこ
地震大丈夫ですか??
地震はおさまるまで周りに何もない所や、食器棚や冷蔵庫などからは離れて下さいね😅倒れてくるのが1番危ないので💦
私が住んでいる釧路は昔から地震が多いので慣れっこになっています。震度3くらいなら、寝ていて目が覚めても地震だね〜と言ってまた寝ます。慣れって怖いので余裕かましてたらそのうち痛い目にあいますね😅💦
夜泣き酷かったんですね💦日々色んな刺激を受けて成長している証拠ですね😊
うちも、ストローは未だに一口目はむせてますよ💦そのうち上手になりますよ🎵
北海道でも冠水してます💦旭川が酷いみたいですね😅今日は午前中は良かったのですが、午後からずーっと雨でした☔️
いちよー、中高は市内で優勝常連校でしたが、釧路はレベルが高くないので、全道ベスト8は奇跡ですよ。笑
たまたま運が良く勝ち進んだだけです💦その大会は弱いチームの山に入っていたので😅
競輪のお兄さんは同じ釧路出身で、私が小学生の時にやっていたスピードスケートの少年団は先輩に白幡圭史と言うオリンピック選手を育てたコーチが居ました。そのお兄さんは3つ上でよくトレーニングしに来ていたんです😊かなり、頭の良い方で、中高はテスト期間中はトレーニングが1週間くらい休みになるので、そーゆー時に来て居たんです。リンクでも試合の時は会うので、私はちょろちょろお兄さんの所に行き遊んでもらってました😊今は神奈川に拠点を移しご実家も神奈川に引っ越してしまったので、5年くらい前に会ったのが最後ですね。
今でもたまーにお菓子送ったりLINEしたりしてます🎵私が言うのも何ですが、何処か寂しそうとゆーか。ほっとけないタイプとゆーか。最後に会った時にその理由がわかったんですけどね。そして、妹が私と同じ歳ってゆーのもありますしね🎵
アレルギー性角膜炎だったんですね💦目薬で治るなら安心ですね😊
ハウスダストは目に見えないですからね💦怖いですね💦
今日の耳鼻科は先週熱が出たので、またぶり返したみたいであまり良くなってませんでした💦とりあえずまた漢方で免疫高めるしかないみたいです。漢方何日かサボったので、それもあるかもしれません😅
ベビードール入ってるんですね😊
こっちにはないので、ネットでしか買えないんですが、やっぱり実物見た方が安心して買えますよね💦
羨ましいです😊
一歳になったら酢飯大丈夫みたいです😊確かに北海道の回転寿司はネタも大きく安いです。いつも夫婦で食べに行っても旦那がビール飲んで3000円かからないですよ🎵
昨日行った所は納豆の軍艦があったので助かりましたが、納豆巻きぢゃーまだ海苔を噛みきれないので💦
ほぐす覚悟で、スプーンとフォーク持って行ったんですけどね😊昨日みたいな感じだったら、なんとか大丈夫そうなので、夕飯の準備楽できそうです🎵昨日は本当に楽しちゃいました😊最近食べれる物が増えて来たので、子供様のカレーやハヤシライスなど時間ない時に助かりますね😊- 7月7日
-
uk
地震はあれからはなくて大丈夫でした〜とりあえずよかったです😊
釧路は地震多いんですね、知らなかったです。震度3慣れっこってすごいですね、震度3でも、結構揺れますよね😱うちはアパートの5階なのですごく揺れる感じがします。
ストローそのうち上手くなるんですかね🤔息子さんもまだ1口目はむせるんですね。気長に上手くなるの待とうと思います😊
北海道も冠水してるんですね💦こっちは今日はすごく天気が良くて暑かったです。
全道ベスト8は奇跡でもなかなかいかないと思いますよ!
ふじこさんスピードスケートもやってたんですねー!なるほどそういう出会いだったんですね😊
今は神奈川に引っ越したんですねー!今でも連絡取り合ってるってすごいですね!!
どこか寂しそうでほっとけないタイプなんですね😶
中耳炎はまだ治ってなかったですか💦まだしばらく美味しくない漢方の日々なんですね😅
ビールも飲んで3000円ですか?それは凄すぎる!いいなー北海道の回転寿司行きたいなー♡確かにまだ巻物は噛み切れませんね💦
食べれる物増えると良いですね😊大人からとりわけ出来ると楽ですよね✨
今日は4ヶ月ぶり笑にやっと美容院行ってきました。矯正かけようと思ってんですが、形状記憶トリートメントっていうのがあって髪も傷まないらしいのでそれにして、ショートボブで結構短く切っちゃいました!最近は肩についてはねちゃってたので😅- 7月8日
-
ふじこ
地震落ち着いて良かったですね😊
釧路はかなり地震が多いです。20年以上前に震度7とか体験しました💦
5階なら結構揺れますね💦
階によって体感が変わるので、5階なら結構揺れたと思います💦
ストローはそのうち慣れますよ😊
気がついたらゴクゴク飲む様になります🎵
北海道も今日は珍しく天気が良く暖かかったです🎵😊
そうなんです。小学生の頃はスピードスケートやってました😊
お兄ちゃんは大学でそっちの方に行ってそのまま神奈川にいるみたいです。
大人になってからSNSで向こうから連絡くれて、良くコメントなんかもしますしね🎵😊本当にほっとけないタイプで、不器用なんでしょうねっ🤣
中耳炎は熱出したりしていたので、仕方ないですね💦また2週間漢方との戦いです😅
確かに回転寿司は安いかもしれませんね😊港町なので魚介は手に入りやすいですからね〜🎵
しっとりした海苔は中々噛み切れないですよね😅喉つまりしても困るので💦本当に少しづつ食べ物は楽になって来ました。何より味噌汁がとりわけれるので楽になりましたね😊
あら?奇遇ですね🎵私も今日は美容室に行きました😊私は8ヶ月ぶりです💦形状記憶トリートメントと言うのがあるのですね‼️凄いですね〜😊
短くカットしたんですね🎵
私はパーマかけました😊
たまたま地元の情報誌にクーポンが付いていたので、安いから失敗してもいいかと思って初めて行く美容室に行きました😊パーマも気に入った感じになったのでラッキーです🎵そして、本当田舎って狭いですよね。今日の美容師さん、世間話しをしていたらなんと息子と同じ保育園の同じクラスの子のパパさんでした〜🤣笑- 7月8日
-
uk
震度7あったんですか?それはかなり怖いですね💦大丈夫だったんですか??
北海道も天気よかったんですね😊こっちは相変わらずの夏日で午後は家に篭ってました💦
おにいさんは大学で神奈川出てきたんですね✨
離れても連絡取り合ってるって素敵ですね〜😊
海苔はそうですね、なかなか噛み切るの難しいですよね!味噌汁の取り分けは薄味の時に息子さんのとってまた味噌をたす感じですか??
ホント奇遇ですね!凄い✨
こどもいるとなかなか美容院も行けませんよね💦
パーマかけたんですね!羨ましい✨もともとわたしも縮毛矯正よりパーマ派です😊
わたしも今回形状記憶トリートメント初めて聞きました。やり方も縮毛矯正みたいな感じでトリートメント塗ってラップして30分くらい温めたりしてました。昨日はシャンプーやらないでと言われて💦夏なのにやばいなってなりました😅
美容師さん息子さんの同級生のパパさんでしたか!それはすごいですね〜。ホント世間は狭いですよね!
あ、離乳食の食器ってどんなの使ってますか?
うちはいま100均の陶器をオカズ毎に分けてて私が食べさせてる感じなんですが、9ヶ月になったのでそろそろ手掴みに興味持って欲しくて息子のテーブルの上に置こうかなって思ったんですが陶器だと割れたら困るなと思って、プラスチックの買ったらいいかなと思ってるんですが。
ワンプレートのやつ使ってますか?- 7月9日
-
ふじこ
震度7の時は場所によっては断水、電気が止まったりでした。
我が家は危なく食器棚から食器が出そうになり、兄が押さえてました💦
うちは、金魚が机の上でピチピチしていたくらいで、断水や電気が止まったりはなく、無事でしたよ😊
ただ、立って居られなかったのは覚えています。走って玄関のドアを開けに行ったのは覚えているのですが💦歪んで開かなくなる場合があるので、逃げ道確保は大事ですよ🎵
今日は3時くらいから凄い雨でした☔️明日も雨みたいで憂鬱です💦
神奈川は暖かくて羨ましいですね😊
本当にお兄さんから連絡が来た時は嬉しかったですね〜😊
味噌汁は薄味の時に一度放置して上澄みをすくってます😊味が濃かったら、白湯足して薄くしてますよ🎵
本当奇遇ですね🎵旦那の休みがハッキリしないのでやっと行けた〜って感じでした。
へぇ〜😲縮毛強制みたいな感じなんですね🎵髪が傷まなくてストレートになるなら良いですね〜😊
今回の美容師さんにも癖毛ですか?とすぐ言われました💦凄いですよね💦
根元に癖があるので、パーマの方が落ち着くんですよね😅パーマのお陰で楽チンです😊次の日も髪洗えないのはきついですね💦
そして、本当に世の中狭いです🤣
美容師さんは上に4歳のお兄ちゃんが居るそうで、パパさんに運動会はどんな感じとか色々教えてもらいました。後は、同じクラスの子で子供4人居るヤンママみたいな人が居るのですが、上の子のクラスにもそのヤンママの子が居てぶっ殺すぞ‼️と言われたらしく、愚痴聞いたりしてました。笑
離乳食の食器は初めは家にあるワンプレート使っていたのですが、少なくなって来たらスプーンですくいにくいので、今はセリアで買ったプラスチックの子供用の器を1種類ずつ入れて使ってます。カーズの裏に滑り止め付いたのを息子に預けたりするのですが、うちは器をひっくり返してしまうので、私が手で押さえて1つ取らせる感じにしてます😊
もしくは、1つだけ手渡しにしたりです。たまに手渡ししようとすると、私の手ごと掴んで口に運んだりします。周りの子は器を置いてもひっくり返したりしてないのですが、うちの子は何度やってもダメで💦器の柄を気にしてます。笑
陶器だと落としたりすると割れそうで心配ですよね💦- 7月9日
-
uk
震度7でも被害ないこともあるんですね。金魚机の上でピチピチですか。金魚もびっくりでしたよね。
震度7もあったら立っていられないですよね💦確かに開かなくなったら逃げれなくなりますもんね💦大事ですね。
北海道雨だったんですねー。こっちは今日もかなり暑くて参りました😅
なるほど!味噌汁は上澄みを取るんですねー、確かに味噌下に沈みますもんね😊取り分け出来るようになったら真似します♫
旦那さんおやすみはっきりしないって言ってましたもんね!うちもなんか週末子供のことと整骨院優先してたら髪切りに行く余裕がありませんでした😅
髪傷まないはずなんですが、なぜか抜け毛がかなり多くなりました!!!
産後の抜け毛が6ヶ月過ぎたあたりから治ったなと思ってたのにトリートメントしてからまた復活しました😱
1週間くらい様子みてつづくようなら美容院に電話しようと思います。
確かに根元に癖あるとパーマの方がいいかもしれないですね😊私は思いっきり毛先が跳ねるタイプなので。
ヤンママ!ぶっ殺すって😅怖いですね💦
そうですよねー、ワンプレートだと食べさせるとき取りづらいですよね💦私も100均でプラスチックの買ってこようかなー。息子さんもひっくり返しちゃうんですね。
うちの子も陶器で試してみたんですが、どうやらごはんは手で食べるという認識がないみたいで。スプーンでお前がよこせと言わんばかりに器叩いて落とそうとします😅
最初は手渡ししてあげるのがいいかもしれませんね😅- 7月10日
-
ふじこ
うちは幸い被害なかったのですが、周りは酷かったみたいです。
地震が多いので慣れっこですが、義姉が十勝沖で横揺れが酷く壁にぶつかったみたいでトラウマになってます。
実家に来ていた時に地震が来て子供抱えてパニックになってました💦中にはそーゆー人もいますよ😅
今日も暖かかったんですね😊
こちらも昼過ぎまでは暖かく晴れていましたが夕方から凄い雨でした。
そうです😊上澄みの透明な所をすくってあげる感じです🎵
最近旦那は出張が多く日曜日はたまたま天気が悪いので帰って来ていたので、チャンスとばかりに預かってもらいました。
抜け毛が酷くなったんですか?💦
それはちょっと心配ですね💦
薬品が合わなかったのでしょうか😅
やっぱり癖を隠すにはパーマに限ります。笑
ズボラなのでしばらくは楽出来そうです🎵ただ、カラーも普段からしているのでダメージが気になります。ヘアパックでも買ってみようかと思っています。今は洗い流さないオイルのトリートメントをドライヤーの前にするくらいなので💦
見るからに迫力あるヤンママなんです。🤣
きっと、子供も親を見てるんでしょうね。
うちも最初はそうでしたよ😊くれるものだと思って口開けて待ってますが、手渡しして私も食べる真似をしたら、自然と自分で食べる様になりました。
器をひっくり返したら溢れるってゆーのが分かっていないみたいで。
器を引っ張ったりして危ないので、プラスチックの器に変えちゃいましたよ💦- 7月10日
-
uk
お義姉さんそれはトラウマになっちゃいますね、聞いたるだけで怖いです💦
北海道は3連休も雨みたいですね。こっちは3連休も猛暑みたいです😑
旦那の会社はいつも海の日あたりに5連休くらいあるんです。
今年は14日〜18日までなので、初めて息子連れて温泉に1泊旅行行く予定です😊
ウェルカムベビーの宿らしく、オムツが準備してあったり哺乳瓶消毒してくれたり対応してくれるみたいです😊
旦那さん日曜たまたま休みになったんですね!美容院空いててよかったですね✨
そうなんですよー!抜け毛が増えました💦一時的なものならいいんですが💦まぁもともと髪多いので多少抜けてちょうどいいくらいなのでいいのですが😅
わかります!パーマ、ずぼらにはもってこいですよね!私もずっとパーマでした!
私も1人で息子お風呂に入れる日は待たせとく時間短縮の為にリンスしないので髪がバサバサです。今日ついにリンスインシャンプー買ってしまいました。まさか自分がメリット買う日がくるとは笑
ヤンママは見るからに迫力ある人なんですね笑今時まだいるんですねぇ。
手渡ししてあげればいいんですね!今週やっとせんべい挑戦するので手渡しで渡してつかみ食べしてくれるかやってみようと思います!- 7月11日
-
ふじこ
本当に地震はトラウマになりますよね💦
そうなんです〜💦せっかくの3連休は天気が悪く引きこもり決定ですね💦
神奈川は猛暑なんですね😅猛暑も外出したくなくなりますよね。
連休良いですね〜😊
温泉羨ましいです✨
ウェルカムベビーの宿なんてあるんですね😊凄く素敵ですね🎵確かに哺乳瓶の消毒困りますからね💦対応してくれるなら安心して行けますね😊
本当にたまたま旦那が休みで美容室オープンと同時に電話して一時間後に空いてると言われたので、急いで用意して行って来ました😊
抜け毛まだあるんですね💦一時的なら良いですが、抜け続けると心配ですね💦
私も髪の毛多いので、産後の抜け毛が酷い時期も誰にも気づかれませんでした。笑
今はその抜けた毛が生えて来てアホ毛が酷いので、パーマ掛けて下ろしていたら分からないので、安心です😊本当にパーマ楽ですよね🎵
シャンプーメリットにしたんですね🎵私もメリットにすれば、良かったなぁ〜と思いました💦普通に詰め替え買いだめしちゃいました💦
メリットは昔と違ってキシキシしないと友達が言ってましたよ😊
ヤンママ、今時まだ居ました。笑
そのせいか余計に目立つんですよねっ🤣
今週はせんべいデビューなんですね😊一枚持たせると何処までも口の中に入れてしまうので、小さく割って手渡ししてあげたら良いかもしれませんね🎵楽しみですね😊
今日は皮膚科に行って来ました🎵息子のカカトにプチっと何か出来ていて、皮膚科に行ったら脂肪のかたまりでした。大人なら針刺しちゃうけど、子供だからスピールコウってやつを貼って皮膚をうるかせて取るみたいで、しばらく皮膚科通いになりそうです😅- 7月11日
-
uk
昨日はバタバタしててコメントできてなくてごめんなさい💦
こちらは今日も暑かったですー💦明日は36度になるみたいで😅
そうなんですよ!ウェルカムベビーの宿はミキハウスが決めてるみたいですよ😊
離乳食も有料ですがお粥とか用意してくれてオムツも用意してあるみたいです😊
美容院たまたま空いててたんですね!よかった✨
抜け毛はなんとかおさまってきたみたいです!よかった〜!
わかります!私も産後抜け毛すごかったですが見た目に影響は全くありませんでした笑
掃除が大変なくらいでした😅
アホ毛もひどいですよね〜確かにパーマだといいですね✨
メリット思ったよりいい感じです✨なんか昔はパサパサになるイメージでしたが、今は改良されててそんなことないんですね〜!
せんべいデビューしたんですが、手渡ししても、食べて見せてもなかなかうまくいきませんでした😅
食べさせて!って感じで。。
根気強くやるしかないのかなー。
しかも1枚で終わりにしたんですがごはんと勘違いしてるのか足りない!!もっと食べたい!!と泣き叫んでなかなか泣き止まず😲💦おやつも一苦労です。
かかとに何かできちゃったんですね💦脂肪の塊なんてできるんですね。
貼って潤かすのは私も昔魚の目が足に出来た時にやりました!皮膚科通い大変ですね💦- 7月13日
-
uk
あ、あと、明日携帯機種変更に行くんですよ!
ママリのアカウントも引き継ぐつもりですが、万が一うまく引き継げなかったらここに書き込むことができなくなってしまうかもしれません💦
2月から本当いろんな話できてアドバイスもたくさんしてもらって本当楽しかったです😊
また機種変更の引き継ぎうまくできるとまた話せるのでいいのですが、万が一の時のために今までのお礼を♡
ありがとうございました!- 7月13日
-
ふじこ
あっ、魚の目出来た時に使いますよね😊それです🎵ぷちっと出来た中に白い玉?みたいなのが見えたので、水いぼだったら困るので皮膚科に行ったんです。水いぼだったら増えてしまうので💦
携帯変えるんですね〜😊
私も最初は上手く引き継げず、ママリにメールして、今のアカウント番号を送ったら引き継げましたよ〜🎵
上手く引き継げるといいですね😊
2月からですかぁ💦早いですね。もうそんなに経っていたなんて…💦
私もいっぱいお話し出来て楽しかったです😊長い間付き合ってくれてありがとうございます😊
上手く引き継ぎ出来たらまた、連絡お待ちしてます😊
もし出来なかったら寂しくなりますが、仕方ないですもんね。
今までありがとうございます😊✨- 7月13日
-
ふじこ
順番間違って送ってしまいました💦こっちが先に入れようと思っていたコメントです💦
いえいえ〜😊私も昨日は寝かしつけるつもりが、一緒に寝てしまい、目が覚めたら一時半でした💦
えー‼️36度ですか💦
こっちは明日20度の予報で暖かいな〜と思ってました💦
ミキハウスが提携してそんな事やってるんですね😊離乳食も持ち歩くのも温めたり悩むので有料でもあると便利ですよね〜😊オムツも荷物軽減になり助かりますね🎵
本当に美容室はタイミングよくラッキーでした🎵
抜け毛おさまったんですね🎵
そうそう‼️掃除が大変でした。お風呂場や髪乾かした後なんてコロコロしないとやばくて💦アホ毛もなんとかごまかせてますしもっと早くパーマかければ良かったです💦
メリット良いですね〜😊
昔のイメージとは違いますよね🎵✨
おせんべい、まだ手掴みは早かったんですね💦少しづつ慣れて上手になって行くと思いますよ😊
おせんべい気に入ったんですね🎵うちも足りないと手でテーブルをバンバン叩きます💦満足するまであげちゃうと癖になりそうで、もうなーい‼️と袋を逆さまにして見せたり、器に入れていたら空の器見せたり諦めさせます💦- 7月13日
-
uk
こんばんは😊
機種変更無事できて戻ってきました🌟
よかったらまた仲良くしてください❤️
神奈川今日は38度でしたよ💦連日の真夏日にぐったりきてます😲💦
やっぱり抜け毛の掃除たいへんでしたよねー😅うちは旦那がお風呂掃除担当なので毎日大変だったと思います。そしてリビングのコロコロも欠かせませんでした。
せんべいはちょっと早かったのかもしれませんね〜💦そしてあいかわらずの食欲にまいってます。空になった器見せるんですがダメなんですよね😅
息子さんの脂肪の塊は、どんな具合ですか??とれるまでは結構かかるんですかね🤔
今日はおっぱい詰まり気味だったので助産院行ってきました😊いつも隣でギャン泣きなのですが、今日は旦那に預けられたので助産師さんとゆっくり話もできました!
今日初めて息子散髪しました〜!!
緊張しましたが、失敗しても、まぁ男の子だからいいかなーとおもってやったらそれなりの出来栄えで良かったです😊- 7月15日
-
ふじこ
こんばんわ😊
無事引き継げたんですね🎵また仲良くして下さい🎵😊
えー💦38度ですか?💦暑くて参っちゃいますね😅今日は朝から酷い雨で15度くらいでした。最近の寒暖差で息子がちょっとくしゃみをしているので、また風邪かな?と心配です💦悪化しないと良いのですが。
旦那さんがお風呂掃除担当なんですね😊うちはほとんど掃除はしてくれませんが気が向いたら食器洗ってくれるくらいなもんで。羨ましいですね🎵本当毎日コロコロが日課になってましたね😅
おせんべい早かったですか💦
玉子が大丈夫なら玉子ボーロもありますが、甘味があるのでうちはあまりあげない様にしてます💦
食欲旺盛なのはいい事ですが、まだ諦めがつかないんでしょうね💦これもまた慣れです😅
息子の脂肪の塊はまだうるかしてる段階で、何日も貼ってなきゃ意味がないと言われていたのですが、ここ3日実家でお風呂入れてもらっていたら毎回剥がれてしまって。新しいのに変えたら意味ないみたいで。水曜日また皮膚科ですが、まだまだかかりそうですね💦
旦那さんがに預かって貰えたんですね😊ゆっくり話が出来た方が気持ち的にもリラックス出来ますよね🎵
息子さん散髪したんですね🎵
上手く行ったんですね😊全体的に切ったんですか??
うちは、いつも前髪だけ切りますが、斜めになったり、かなり短くなったりで、自分の不器用さを恨みます🤣
今日は実家に兄が来ていて、息子がギャン泣きでした。そのせいか今日は夜泣きまでは行かないですが、すでに2回起きてギャン泣きです。10分くらいで泣き止みましたが、きっと知らない大男に会ってびっくりしたんでしょうね〜笑- 7月15日
-
uk
ほんと暑くて参っちゃいます💦
北海道は15度ですか!同じ日本なのに全然違いますね😅
息子さん体調大丈夫ですか?
うちの旦那は風呂掃除とゴミ捨てくらいですかね。あと1人の時は自分が食べたあとの食器は洗ってもらってます。やってと言わないとやりませんが、やってくれるだけマシかもしれませんね💦
卵はまだ卵黄小さじ半分くらいまでしか試してないのでまだボーロは早いかもですね💦
せんべいでつかみ食べに、興味をもって欲しいのですが、基本口を開けて待ちの姿勢なんですよね。。手で食べて見せてもダメなんですよね〜。
食欲旺盛なのは根気強くもうない!ってことを教えていかないと慣れませんね。
剥がれたらダメなんですね!?でもお風呂はいったら剥がれますよね😅それは大変ですね💦早く良くなるといいですね。
散髪は全体的にしました。長さはそこまで長くなかったのですが、髪が多くなってきて汗かいているのと、耳にかかってるところが、あったのですきバサミもつかって全体軽くしました。私も斜めですよ〜よくみると一部毛が飛び出ていたりしますがもういいや〜って感じでやめました笑
息子さんお兄さんにあってギャン泣きだったんですね😅知らない人にあってビックリしちゃったんですね。
夜も思い出しちゃったのかな??
今日は旦那と息子と3人で洋服買ったり靴買ったり買い物に行ってきました〜😃久々の買い物で楽しかったですが、デパートで、借りたベビーカーではギャン泣きで結局ずっと抱っこ紐てした💦
明日から温泉行ってきます♨️- 7月16日
-
ふじこ
今日は北海道も暑く30度近くありました💦暑過ぎてびっくりです💦
今の所、鼻水が少しって感じですが、悪化しない事を願ってます😅
旦那さんやってと言ったらやってくれるだけ良いですよ〜😊うちはゴミの日を把握してないので、朝ゴミ出して‼️とお願いしないとやってくれません。
玉子まだ卵黄小さじ半分なら玉子ボーロ早いですね💦
最初は持たせてもコネコネして中々口に運ばずでしたが、徐々に出来る様になりますよ🎵😊
いつも昼間も剥がれない様に片方だけ靴下を履かせてますが、さすがに暑いかな?と思いくっつく包帯を買ってみました。なんと、歩いても剥がれなくいい物見つけました〜😊
お風呂はいる時はテーピングで止めたら剥がれなったのですが、皮膚が少し赤くなり、ちょっと考え物です。
全体的に切ったんですね😊凄いです✨中々怖くて出来ないです💦そして、大人しくしてくれないのでうちは全体的に切るのは厳しそうです😭
しばらくは縛るしかないですね💦
息子は小さい時から、兄にだけ懐かないんですよね〜💦気になるみたいで影からみてますが、近寄って来たら泣いて逃げます。笑
本当に片目だけチラッと出して影から見てる姿が笑えました。🤣
抱っこされた瞬間にはギャン泣きです。笑
本当、夜も思い出したみたいで、おっかいおじさんもういないよ〜と連呼したら泣き止みました🤣
今日は家族でお買い物ですか〜🎵いいですね〜😊うちも今日は2人で買い物でしたが、暑過ぎて抱っこ紐にも限界があり借りたベビーカーに乗せましたが、ずっとこっち見てました😊そして、うちの抱っこ紐は背中に保冷剤が入れれるので今日みたいな暑い日は助かりますね〜😊我が家ではクーラーがないので扇風機引っ張りだしたら、まさかの一台壊れてて風が出て来ない…息子がよく倒したり遊んでいたので、それが原因かと思います。もう一台あるのですが、あまり使って居なくてまず掃除から始めました💦汗だく過ぎて家の中で熱中症になる気持ちが分かりましたよ💦
明日から温泉ですかぁ😊いいですねぇ〜🎵楽しんで来て下さいね🎵- 7月17日
-
uk
こんばんは😊
北海道も30度超えだったんですね!こっちは今日39度でしたー😅岐阜だかどっかは40度こえてましたね!
うちも子供いない頃は私が全部まとめて出すだけにしないと出してくれませんでした。でもさすがに子供いると朝ゴミまとめてる時間なくて💦
プラとか資源は私が前日まとめてますが😅
やっぱりせんべいは慣れですかねー。
ちょっとお休みしてましたが明日からまたやってみようと思います。
剥がれ防止、包帯がうまくいったんですね✨よかったですねー!お風呂の時も剥がれちゃダメなんですね💦テーピングはたしかにぴたっとついちゃいますからねぇ💦
うちも大人しくはしてませんでしたが、おかあさんといっしょをみせて素早く終わらせました😅1人だと無理ですね。息子さん縛れるくらい髪が長いんですか??
お兄さんだけなぜかダメなんですね。
お兄さんショックですね💦でもなぜかそういうのあるみたいですよね。私の友達の子供はおじいちゃんだけいつもギャン泣きだって言ってました💦片目でチラ見って!うけますね!!
ふじこさんもお買い物行ったんですね😊抱っこ紐暑くて限界ですよねー💦💦保冷剤入るんですか?それはいいですね!!
扇風機壊れちゃってたんですね💦30度超えの中掃除お疲れ様でした。わかります!熱中症家の中でもなっちゃいそうですよね、本当休憩しながら水分摂りながらやらないとですね💦
温泉から今日の午後帰ってきましたー!赤ちゃんのプランだったのですが、部屋が支援センター並みにおもちゃ沢山あって!食事も部屋でだったんですが、私たちが、食事してる間もずっとおもちゃで遊んでくれてました😊
夜は普通に寝てくれたんですが朝6時に起きちゃって💦
暇だったので朝も温泉行ってきました。
いつもは旦那は違う部屋で寝てるので宿で久々に一緒寝るから夜中の夜泣きや寝かしつけ手伝ってくれるかと思いきや何回泣いても全く起きず。
ちょっと頭にきたので、普段は別に寝た方がやっぱりストレスたまらないなーとら思いました笑
ても久々に家事もせず美味しいもの食べてのんびりできました😊- 7月18日
-
ふじこ
こんばんわ😊
39度ですか‼️そうだ‼️ニュースで40度超えた所もあって、こっちでは考えられない未知の世界です💦
うちは、資源ごみも朝まとめてお願いしてます。私がまとめないで出してね〜ってお願いしたら厚紙出し忘れたとかあるので💦
おせんべいも慣れですよ😊最初は小さくちぎってたので、そのうち手を出して触ってみたくなって来るので持たせたり、口を開けていても手に持たせたりです😊小さい物を口に入れるのも最初は口に入らなかったりするので、やっぱり慣れですね😊
思ったよりくっつく包帯は剥がれなくて、快適です😊靴下履かせていた時は片足だけ滑ってしまいよく転んでいたので。今日も皮膚科でしたが、まだちょんと残っていて、もう1週間スピールコウやる事になりました💦
脂肪の塊なので簡単に考えていたのですが、悪性だったら悪さするからきちっと取らないとね〜って言われました💦
なるほど😊テレビを見てる隙にやるんですね🎵
うちは縛れるくらいロン毛です。笑
耳が隠れるくらい長くて💦耳より上の毛だけですが。襟足は短いんですけどね💦
うちは迫力があるせいか、姪っ子達も兄にはなつかなくて😅
メガネがダメとかそーゆーは良く聞きますよね😊ただ、メガネもなく、ただただでかいだけなんです。笑
本当片目でチラ見はうけましたよ🤣
椅子の影に隠れてました。🤣
本当に暑い日はイオンとか行くと涼しくて😊最初は抱っこ紐に保冷剤までご丁寧に付いていて、使わないよね?と思ったんですが、意外と便利です。笑
熱出た時なんかも役に立ちましたぁ🎵本当先月くらいまで使えていた扇風機だったので、壊れてショックでした。まだ、買って2年くらいなのに💦本当家の中だと中々風が抜けなくて熱中症になりそうです。水分補給大事ですね😊🎵
温泉リフレッシュ出来たんですね😊旦那さんもリラックスし過ぎて夜泣きに気づかず爆睡だったんですね💦
おもちゃがいっぱいあるのは助かりますね〜😊さすがですね🎵
家事をやらないだけでも、かなり楽ですよね🎵私も夜御飯作らないだけでもかなり楽で、最近は時間ない時は離乳食もアンパンマンカレーに頼ったりしちゃいますよ😅💦
中々暑くてグツグツ煮るのも大変で。最近はレンジでチンして野菜を柔らかくしたりしてます😊- 7月19日
-
uk
40度は未知ですよね〜!
こっちは今日も暑くてやばかったですよ💦
わかります!なんか出し忘れるんですよね、お願いすると💦
おせんべいもうちょい頑張ってみます!来週から3回食にしようと思っているので、おやつも午後1回くらいはあげたいので😃
まだしばらく脂肪の塊取れるまでかかりそうなんですね💦
包帯上手く行ってよかったですね👍靴下は今は暑いし滑りますもんね😳
悪性の場合もあるんですか!?それは怖いですね💦しっかり治さないとですね!!
そうです、おかあさんといっしょ大好きなのでその合間にやりました。うちの姉はおやつ食べてるときに切るって行ってましたよ。
息子さんロン毛なんですね!笑わかります!うちの子も耳の上にかかってました!なぜかあそこだけ伸びるんですよねー。
お兄さんは相当な迫力なんですね!笑
息子さんもそのうち慣れてくれるといいですね😊
抱っこ紐保冷剤入れるところだけじゃなくて保冷剤自体もついてたんですかー!すごいですねー!扇風機買ってまだそんなにたってないんですね、それはしショックですね😵
そうですよね、家事ないのって本当疲れ方が違いますよね!グツグツ煮るのこの時期本当辛いですね💦離乳食汗だくで作ってますよ、毎週。
カレー楽チンでいいですよねー✨
あ、離乳食のつかみ食べなんですが、野菜のスティックとかってやりましたか?野菜のスティックやろうかなと思ったんですが、冷凍するとしなってなっちゃってつかみ食べしにくそうだなぁとおもって。どうやってむしたか??- 7月19日
-
ふじこ
毎日暑そうですね💦
今日は曇りのせいか、ジメジメした暑さでした💦夕方くらいから小雨でした😅
なんで男性って、出し忘れるんですかね?💦隣り合わせに置いているのにって思います😅
うちも、昼ご飯と夜ご飯まで少し時間が空くので、午後一回おやつあげてますよ😊
脂肪の塊は悪性があるなんて考えてなかったので、ちょっと怖いです💦せっかく熱や風邪引かなくなって来たのに、結局皮膚科と耳鼻科と病院通いです💦
おやつ食べてる間も良さそうですね🎵本当何故耳の上だけ伸びてくるのか謎ですよね💦
そうなんですよ😊抱っこ紐は保冷剤まで付いて居ました。
凍らしても柔らかいタイプなのでゴツゴツしなくて結構活躍してます😊🎵
今日旦那に扇風機見てもらいましたが、やはり治らないみたいでショックです。筒型の見た目も気に入って居たのですが…。プロペラが付いていると手を挟んだら困るので、筒型のにしたんですよね💦確か一年保証だったので、もう修理してもらえないだろうし、ショックです😭
本当御飯作らなくていいと楽ですよね〜😊🎵
今日、また保育園から食べ進めて欲しい食材を言われたので、ラーメンや焼きそばなどチャレンジしないとです💦
そうですよね💦
離乳食作るだけで汗だくですよね💦
野菜スティックは何回かチャレンジしましたが、ぶん投げられて終わりました…。人参がやりやすいですが、茹でてましたよ‼️冷凍したら握り潰されてしまうので。保育園では歯固め変わりに生の人参を5センチくらいのスティックにして出てます😊
さつまいもとかをサイコロみたいに切ってあげたりもしてました。手で持って出ている部分はすんなり食べれるのですが、握っている部分は口にいれれる様になるまで少し時間はかかりました💦
手掴み食べは結局豆腐ハンバーグとかから始めましたよ😊
玉子が食べれる様になったら卵焼きや、パンなんかもちぎってあげてましたよ😊- 7月19日
-
uk
コメント遅くなってごめんなさい🙏
昨日は夜昔の会社の人の飲み会に息子連れで30分だけ参加してきました。旦那も参加する飲み会だったので😊
でも、興奮したのか夜寝る直前まですごいキャッキャしててこれは夜寝ないかなーと思いましたがなんとか寝てくれました😅
男の人って家事やらせてもやっぱりどこか抜けてますよね。男と女の違いなんでしょうかね🤔
そうですよね、悪性もあるなんて予想外ですよねー。早く取れて良くなるといいですね!病院通いはやっぱり大変ですからね💦
扇風機やっぱりダメでしたか💦残念でしたね💦筒状のってダイソンですか?うちは昔ながらの丸い扇風機あるんですけど、やっぱり危なくて使ってません。暑くて扇風機じゃ意味ないっていうのもありますが😅保証1年だったら諦めるしかないですかー😭
保育園から進めてほしい食材とか、言われるんですね。給食合わせたいからとかですかね。もうラーメンも食べて大丈夫なんですね😃
やっぱり野菜スティックはその都度茹でるしかないですよね💦大変だー( ̄◇ ̄;)とりあえず土日旦那がいる時だけやってみようかな。
ぶん投げられて終わったんですね😅
生の人参も、いいんですね✨
豆腐ハンバーグいいですね。鶏ひき肉と混ぜる感じですか?
パンも手軽で良さそうですね!- 7月21日
-
ふじこ
昨日は会社の飲み会だったんですね😊少しの時間でも楽しいですよね🎵
息子さんもはしゃぎ疲れたんですかね?😊寝てくれて良かったですね✨
家事やらせてもどこか抜けるのは男性特有だと思います。洗い物してもらってもたまに油汚れが残ってぬるっとする時ありますしね💦
今日も耳鼻科でしたが、もう一息って感じみたいで、また2週間後に病院です。今日は凄く暑くて保冷剤持って出かけて正解でした💦
筒状の扇風機はダイソンみたいに高いのぢゃないですよ💦もっと安いやつです。仕方なく昔ながらの丸い扇風機ですが、指入れない様にメッシュのカバー買って置いて良かったです💦いつも二台回していたのでショックです😭仕方ないので一台で頑張ってますが、もう一台買い足すか悩み中です。
保育園で普通に言われますよ💦確かにどのくらいから始めたらいいかわからないので目安にしてます😊暑くてラーメンはちょっとなぁ〜と思い、焼きそばにチャレンジしました🎵なんでも食べてくれるので、助かります💦
結局私は野菜スティックは数回で辞めてしまいました💦生の人参は普通に食べてる子も居るみたいですよ😊歯固めがわりなんですけど、少量だったら生でも大丈夫だそうです🎵
豆腐ハンバーグは、鶏ひき肉の時もあれば豚ひき肉の時もあります。
軽く水切りした豆腐とお肉を同量混ぜて茹でた野菜か、チンした野菜を入れてパン粉、牛乳を入れてこねるだけですよ🎵
パンも楽ですよ〜😊困ったらコンビニにもありますし、パンを1人で食べれる様になったら、ランチ行った時とか楽ですよ〜😊- 7月21日
-
uk
なぜか飲み会の日から全く昼寝もしなくなりました😨💦
夜も寝に行っても遊んじゃって😅
唯一お昼寝の時だけが息抜きだったのに寝てくれないと困ります😭
わかりますー!洗い物も抜けてますよねー。私もそんなに綺麗好きじゃないですが、でも油はちゃんと落とすだろーって思います💦
耳鼻科、もう一息だったんですね!なかなか治りませんねー🤔
ダイソンじゃなくても筒型のあるんですね!メッシュのカバーってどういうやつですか?指突っ込めなくなります?電気屋さんとかで売ってるんですかね??今年の夏はかなり暑そうですから2台目購入してもいいかもですねー💦
保育園から言ってもらうと確かに目安わかっていいですね!ラーメンは暑いですね💦
なんでも食べてくれると本当いいですよねー。知り合いの子はイチゴとヨーグルトしか、食べなかったって言ってました。
豆腐ハンバーグ教えていただいてありがとうございます!今度やってみますね😊
確かにパンは外出の時いいですね✨- 7月22日
-
ふじこ
あらら💦お昼寝しなくなっちゃったんですか?💦夜も遊んでしまうんですね😅
うちも最近は夜寝る時、ミルク飲ませてすっと寝てくれる時もあれば30分から1時間遊んでしまって寝ない時もあります😅今日も遊んでしまって中々寝ず、旦那の顔を叩いたり、よじ登ったりで怒られてました。だいたい疲れた頃見計らって、寝るよ〜って声掛けたら近寄って来てゴロンとしてそのまま寝てくれるんですけどね💦
私もそこまで洗い物こだわってませんが、油物は念入りに落としますよね💦言ったら気を悪くしても嫌なのでぬるっとしていたら洗い直します💦特にタッパはぬめりが気になってしまって😅
本当中々中耳炎治りません。
本人は気にして居ないみたいですが、こんなに治らない物なのかな?と。
かれこれ2カ月経ちますからね😅
ダイソン以外でも筒型ありますよ😊一万前後であります🎵
扇風機のメッシュのカバーは100均にありますよ😊ディズニーの柄とか売ってます🎵メッシュの目も細かいので指は入らないですよ‼️そして、ゴムが入って居るのでプロペラ部分の金網と言ったら良いのでしょうか?ガバッと被せるだけなんです😊🎵
本当今年は暑いのでもう一台買おうかなぁ💦チラシで安いのだと2000円くらいだったので😅
今日はラーメンにチャレンジしましたが、ラーメンって具は何にしたら良いのか悩みました。主食はラーメンだけだとどれくらい食べるかも分からないので、結局ラーメン、炒飯セットみたいにしました。笑
ベーコンやこしょうも食べさせないといけなかったので、ちょうどいいかな?と思いまして😊ラーメンもりもり食べてました🎵
いちごとヨーグルトしか食べない子も居るんですね💦うちはすっぱいのが苦手みたいで、いちごは出してしまうんです💦バナナ、りんご、みかんくらいしかフルーツは食べないので、安あがりな男です。笑
豆腐ハンバーグは結構長い間あげてます😊月齢によって野菜の刻みかた変えると長い間食べてくれますしね🎵
本当にパン食べれる様になってからは楽で、今は離乳食持ち歩くにしても暑くて傷んだら困りますからね💦- 7月23日
-
uk
今日昼寝の寝かしつけに30分かかって40分寝てくれました😅いいのか悪いのか笑
やっぱり遊んじゃいますか。よじ登って怒られるって可愛いですね笑声かけたら近寄ってゴロンとか羨ましい!!!そんな日が来るんでしょうか。
うちは最近寝かしつけの抱っこされるのも嫌みたいでものすごい力で抱っこ拒否してきます💦
わかります!いったら機嫌悪くなるのー!ふじこさん大人ですねー、わたしイラっとしていっちゃいます笑
中耳炎もう2ヶ月ですかー、長いですね💦本人は特に痛いとかないならまだいいですけど、早く治ってほしいですね。
筒型の1万円くらいで買えるんですか?すごい✨
扇風機のカバー100均にあるんですね。しらなかったです。指入らないんですね!今度100均いったらみてきてみよー♬
ラーメンとチャーハンセット!大人みたい!笑
胡椒なんかももう大丈夫なんですねー!
息子さんイチゴダメなんですか!安上がりな男!笑笑
うちまだ生で食べさせたことないから酸っぱいのダメだったらダメかもですね😅
豆腐ハンバーグって作って冷凍できますか?
あ。あとパンもそのままっていつからあげましたか?今は冷凍してパン粥にしてるんですが、パンって賞味期限短いじゃないですか。うちメインはご飯なので息子の為にパン買ってるんですけど、そのまま食べさせ始めたら冷凍もできないのかなって。トーストしたら冷凍でも大丈夫だと思うんですが。- 7月23日
-
ふじこ
今日はちょっと寝てくれたんですね💦
やっぱり遊びますね〜💦一歳近くなってぐずった時に抱っこして寝たので置いたら泣いちゃって。腕枕して寝んね〜寝んね〜って言って一緒に横になる様になってから近寄って来てゴロンと寝てくれる様になりました😊
抱っこで寝かしつけ嫌がるならチャンスかもしれないですよ😊寝かせてあげてトントンや、遊んでも気がすむまで遊ばせたら眠くなって来るので腕枕してトントンしたら寝てくれる様になったので🎵
豚もおだてりゃ木に登るぢゃないですけど、洗い物ありがと〜助かる〜とか言っておいたら、たまにやってくれたりしますからね。笑
機嫌損ねない様にあえて言わないんですよ。🤣
今日、保育園の唯一話をするママさんに朝会ったので、3歳くらいのお兄ちゃんと下の子がうちと同じクラスの子が居るので中耳炎なった事ありますか?って聞いたんです。2か月くらい治らなくて💦って言ったらお兄ちゃんがなった時も2、3か月かかったと言われたので、そんなもんなのかなぁ?💦と思いました😅早く治ると良いのですが💦
意外と筒型のありますよ😊見た目もお洒落ですよ🎵
カバーは是非100均行ったら見てみて下さい😊怪我防止にはあった方が良いですからね〜😊
ラーメンってどのくらいあげて良いかわからなくて。🤣
うちもご飯派なので食べなかったら困るので、ラーメンとチャーハンセットにしてみました🎵
胡椒も少量ですが、大丈夫みたいです😊たけのこ、れんこん、こんにゃくも進めないといけないので、頭を悩ませてます💦今日はれんこんにチャレンジしました😊
息子は果物があまり好きではないのか、いちごもダメでしたし、さくらんぼ、パインも嫌がりました💦酸っぱいのが嫌みたいです。
豆腐ハンバーグは冷凍出来ますよ😊ジップロックに並べて入れて冷凍してます。
パンは10ヶ月くらいからちぎってあげ始めました。赤ちゃん用のホットケーキミックス売ってるのでホットケーキから始めて大丈夫だったので、食パン、バターロール、スティック状になった少し甘みのあるパンなどあげてます😊一歳くらいになったらレーズンも大丈夫なので、レーズンパンもあげてますよ🎵先日はあんぱんを旦那が食べていて、知らない間にあげていて味をしめたみたいで、ちょーだいちょーだいとテーブルバンバン叩いてました。🤣
パンは全然冷凍してますよ‼️自然解凍してそのままあげてます💦うちもご飯派なので、滅多に大人は食べないので息子用に買ってご飯にはもちれん、おやつ代わりにパンあげたりもしますよ😊- 7月23日
-
uk
おなじです!うちも抱っこして寝て置いたら泣くようになりました💦今朝4時くらいは3回それで失敗して。結局おっぱい飲ませてしまいました😅
腕枕して一緒に横になったらゴロンと寝てくれるようになったんですね✨うちもやってみようかなー。そろそろ抱っこも重くて💦
なるほど、確かに旦那はおだてておくに越したことはないですね笑
うちも旦那が、夜泣きの時に抱っこすると泣き止むのでさすがパパだわーとか言っておだててます笑
中耳炎はやっぱり時間かかってしまうものなんですねー💦早く良くなるといいですね!
確かにラーメンどのくらいあげていいか、わかんないですねー。ラーメンは普通の市販の生麺あげたんですか?
こんにゃく!結構難しそうですね!大きさにも気をつけないと詰まりそうだし!
サクランボもダメですかー。全部生ですか?加熱したら甘みが出て食べやすいかもしれませんね😊
豆腐ハンバーグ冷凍できるんですね!やってみます😊
10ヶ月くらいからパンはちぎってあげてるんですね!
ホットケーキも手づかみの練習には良さそうですね〜😃
アンパン美味しかったんですねー✨かわいー♡
パン冷凍して自然解凍であげてるんですね!パンでもいいんですが、今はおっぱいが詰まるのでなるべくご飯がいいんですよね。
そして朝はやっぱり納豆ご飯が食べたくて笑毎日納豆ご飯です。
今日は支援センターで水遊びだったのでいってきましたか。が!泣いて全然水遊び出来ませんでした〜。プールにはいるわけじゃなくて、大きめのタライに汲んである水を足にかけたりするだけだったんですが、嫌がってダメでした😅- 7月24日
-
ふじこ
朝4時に3回失敗したらキツイですよね💦
最初は何回か腕枕して横になってもちょっと泣いてましたが、抱き寄せるとゆーか両手で包み込む様にしてお尻トントンしたら寝てくれる様になりました😊
そうそう😊旦那は一言あるかないかで変わりますからね🎵笑
ラーメンは市販の生麺あげました。気持ち長めに茹でて市販のタレを薄めてです。今日先生に聞いたらこんにゃくはしらたきを刻んで何かに混ぜても良いよって言われました😊なるほど〜って思いました💦果物は全部生です。確かに加熱したら良さそうですね😊メロンは加熱したら食べてくれましたが、かなり糖度があったので、少し白湯と混ぜて果肉も果汁もあげました。
パン系は最初はちぎってあげてます。ぢゃないとどこまでも口に入れてしまうので💦
ホットケーキも中々良いですよ😊マクドナルドのプチパンケーキも食べてくれます🎵
うちは息子だけパンの日もあります。
私もご飯派なので。笑
あんぱんは気に入ったみたいで、甘いからだと思います🤣
あまりあげ過ぎはダメだなと思いましたけどね💦
支援センターで水遊びがあるんですね😊足に水をかけるのも嫌だったんですね💦うちも水は嫌みたいで、最近暑いのでシャワーの日もありますが、シャワー掛けたら後退りして行きます😅顔に水掛かるのが嫌みたいで頭洗うと泣きそうになってますよ💦
今日は皮膚科に行きましたが、まだだめでした。結構根っこが深いみたいで💦- 7月25日
-
uk
そうなんです。最初の寝かしつけじゃなくて朝方の寝かしつけが時間かかるんですよねー🤔
昨日ちょっと添い寝してとんとんしてみたんですが、反り返って泣き喚いてダメでしたー😅
ラーメンは市販の生麺とスープなんですね✨
しらたき!!なるほど!全然思いつきませんでしたが確かにしらたきいいですね!果物は
加熱すると甘過ぎることもありますね。
この夏はモモとメロンとスイカに挑戦しようかなって思ってます😊
パンはちぎらないとらどこまでも入れてしまいますね💦来週パン粥じゃなくてそのままあげてみようかな😊
旦那は元々パン食派なんですが、結婚して私がごはん派なのでごはんになりました。息子はさすがにまたまごはんだけってわけにもいきませんからね😅
わかります!うちの子も顔にシャワーの水がかかるのがダメみたいで、泣いて手で顔を擦ります💦顔洗ってる最中にやられると石鹸が目に入ってしまって困ります😅
皮膚科、まだ根っこ取れてませんでしたかー。なかなかしぶといですね💦- 7月25日
-
ふじこ
朝方の寝かしつけ寝ぼけてるのと重なると大変ですよね💦添い寝だめでしたか💦やっぱり抱っこにゆらゆらですかね😅
今日は肉じゃがにしらたき入れて食べさせてみました😊なんとなーく食べてくれたので、大丈夫そうです👌
果物は、加熱すると思っていたより甘みが強くびっくりです。
来週保育園でスイカが出るので、スイカ買わなきゃです😅💦
最近雨の影響で野菜や果物が高い気がします💦仕方ないのですが、なんとなくそう思いました😅
パンそのままにチャレンジ良いと思います😊🎵
旦那さんは元々パン派なんですね🎵うちは、サンドイッチは好きみたいですがそれ以外はあまり食べないのでご飯ばっかりですよ💦
後はお蕎麦が大好きで、うちの父の打つお蕎麦は喜んで食べてます。笑
ukさんのお子さんも顔に水かかるの嫌なんですね💦うちも今日は手に付いた泡を食べてしまったので、慌ててシャワーで流そうとしたらギャン泣きでグタグタなお風呂になってしまいました😅
皮膚科はしぶといですね〜💦
明日は夜、職場の裏で焼肉です。
閉店後なので息子を寝かしつけてから行く予定ですが、早く寝てくれると良いのですが…。
そーゆー日に限って寝なかったりしますからね〜💦- 7月25日
-
uk
そうなんですよー、すごい寝ぼけて抱っこユラユラしながら壁に激突とかしてます😅そして息子起きるっていう…。
最近夜泣きがひどくて、一旦泣き出すと泣き止むんですがそこから置いても泣くを繰り返して結局おっぱいやらないとねなくなってしまって💦
昨日は21時におっぱいとミルクで寝かしつけしたんですが、23時過ぎにギャン泣き。全く泣きやまず結局おっぱい…まだ2時間しか経ってないのにって感じです。。
おっぱいに頼ったらダメなのかなと思いつつ毎日だと寝不足だし頭痛いし飲ませちゃえって感じで。。
肉じゃがに白滝!もう大人のメニューですね✨
保育園でもスイカでるんですね!確かに果物高い気がしますー!
来週からまた山形帰省するんですが、山形は何気にスイカ結構有名で。なので山形帰ったらスイカあげてみようと思います😊
サンドイッチ好きなのわかりますー!私もサンドイッチ派です。でもパン屋さんのお惣菜パンも好きですが旦那さんはパン屋さんのお惣菜パンもあまり好きじゃないですか?
私はご飯派ですが、パン屋さんのパン食べるのは好きです😊
お父さんお蕎麦打つんですか?すごいー!確かに釣りもするんですよね?お父さん食べ物たくさん提供してくれますね✨
うちも今日はグダグダお風呂でした💦途中で泣き出して。。
お風呂はいるのは好きみたいですが洗われるのは嫌いみたいですね🤔
焼肉いいですね〜✨
無事寝かしつけうまくいきましたか?- 7月26日
-
ふじこ
わかります〜😊
私も寝ぼけてユラユラ、座ってユラユラしてた時に寝落ちしてがくっとなり危なく落としそうになった事あります💦
あんまり体辛くなるなら、おっぱいに頼っても良いと思いますよ😊おっぱい好きな子は好きですからね🎵一歳半近くまで飲ませてた人も居ますし、大きくなったらある日突然いらなーいってなるな事もあるみたいですしね😊
来週から山形ですか〜😊山形はさくらんぼだけぢゃないんですね🎵
旦那は惣菜パンも好きですよ😊ピロシキとかも好きです🎵北海道にしかないみたいですが、豆パンも好きです🎵パン屋さんのパン、私も大好きで学生の時はパン屋さんでアルバイトしてました😊
うちの父は蕎麦打ちと釣りが趣味なんですよ💦父方の祖父が釣り、祖母が蕎麦やうどんを打っていたので、そのせいかな?と思います😊山菜採りも行くので結構助かってます💦
うちもお風呂は好きみたいですが、頭洗うのが嫌みたいです💦シャワーは最近やっと慣れて来たんですけどね💦
今日は8時にぐっすり寝てくれて、焼肉に行けました🎵時間帯的に合わないバイトの子やうち以外は子連れだったので子供達と遊んだり楽しかったです😊久しぶりに1人で楽しんで来ました🎵- 7月27日
-
uk
ですよねー、ほんとこっちがいつも寝落ちしそうになります😅
おっぱい頼っていいですかね?頼っていいって言われるとちょっと安心します。もともとおっぱいそんなに好きじゃなかったはずなのになと思いつつ。。
おっぱいが詰まったりした時に起きたら飲ませてたこととがあって癖になっちゃったのかとおもったり😞💦
豆パン!聞いたことありますー!あれってなんの豆が入ってるんですか??
パン屋でアルバイトしてたんですね!羨ましい✨
でもパン屋ってレジ打ち大変じゃないですか?もの見ただけで名前わから
ないといけないんですよね?
お父さんは両親から趣味受け継いでるんですね😊山菜採りも行くって言ってましたもんね!実用的でいい趣味ですね✨
昨日は無事寝てくれたんですね!楽しめたみたいで良かったです!!たまに息抜き必要ですよね!- 7月27日
-
ふじこ
赤ちゃんは寝るのが仕事なのに寝るのが下手だと聞いたことがあります。
安心して寝てくれるなら頼っていいぢゃないですか🎵😊
よく、おっぱい辞めるのが大変だとか言いますけど、タイミングなんぢゃないのかなぁ?と思います😊
豆パンは甘納豆が入っているんですよ😊ちなみにお赤飯も北海道は甘納豆が入っています🎵
パン屋のレジ打ちは見ただけで値段わかってないといけないので、値段暗記しないといけないんですよね💦
社会人になってすぐお菓子屋さんに就職したのですが、そっちの方が大変でしたよ💦名前から味、値段、箱詰めだと箱代が入るので不規則に値段が変わりますしね😅研修で就職先間違った〜と後悔しましたっ🤣
父の趣味はきっと母からしたら大変かもしれませんが、私からしたら有り難い趣味です🎵😊美味しい物ばかりですからね✨
最近旦那は寝かしつけを嫌がるので、本当久しぶりに息抜き出来ましたよ〜🎵😊- 7月27日
-
uk
こんばんはー😊
昨日はなんと30分おきに起きてしまって寝不足です💦
あまり夜泣きはなかったのですが頻繁に起きました😅
ほんと寝るの下手ですよねー。。
おっぱいは私もタイミングだと思います。私が倒れたら元も子もないので、寝なそうならおっぱい頼っちゃおうと思います。
豆パンは甘納豆なんですねー✨お赤飯も甘納豆なんですか?びっくり!!
値段打つタイプのレジだったんですね、それは大変だ😱日によってセールとかあったら変わっちゃいますよね?
お菓子屋さんに就職してたんですね、たしかにその不規則な感じは覚えるの大変そうですね💦
たしかにお母さんからしたら大変そうですね。後片付けとか。山菜って処理大変ですからね💦
旦那さん嫌がる前は寝かしつけしてくれてたんですか?偉いですね。うちは新生児の時に少しずつやったくらいで寝かしつけはやりません😅ほんとにたまにでいいので代わってほしい。。
今日整骨院いってきました。
いつもは40分くらいで終わるんですが、今日は後ろに予約の方がいなかったこともあったのと、先生が今日は広範囲に体が固まってる!!と驚いて施術が1時間超えました💦
ここ1ヶ月くらい腰と背中だけでなくて左足の足首、膝、付け根まで痛くなってきて😅抱っこの仕方とか立ち方が左に重心かかっちゃってるみたいで。色々体にガタが来てます😩
そしてこちらは台風がひどく避難準備情報が出てます。
とりあえずアパートの5階で高台に建っているので避難はしてないですが、子供いるとやっぱり心配です。何事もなく過ぎてくれればいいのですが。- 7月28日
-
ふじこ
こんばんはぁ😊
30分起きですか💦それは寝不足になりますよ💦確かにukさんが倒れたら元も子もないですよ💦私は全然ありだと思いますけどね😊
うちだって寝る前はフォローアップミルクあげて寝かせてますし、ミルクの力を借りないと寝かせれませんよ💦
お赤飯はびっくりしますよね💦むしろ、北海道では小豆だとテンション下がります🤣お祭りで売ってるフレンチドックもグラニュー糖が定番です😊私がいたパン屋さんは大昔なので値段打つタイプでした。最初はカンペ見まくりですよっ笑
セールがある時はレジから見える位置に並べていたのでプライスが光に透けて値段が見えるんですよっ🤣
お菓子屋さんが本当に大変でした。これもまたショーケースに見本が並んで居てガラスに値段が映っていたので、店に配属されてからは大丈夫でしたが、研修でテストが毎日あり、テストの為に暗記したみたいな感じでした💦
うちの母は大変だったと思います。幸い大体は父親が処理までする人ですが、疲れたら交代したり、冷凍していたのを下ろして料理に使ったりで、マンネリ化しない様に料理するのも大変ですよね😅
旦那は私が出掛ける時は何回かだけ寝かしつけしてくれてましたよ😊本当にたまにですが、最後に寝かしつけしてもらった時に1時間半くらい泣きっぱなしだったみたいで💦それからは夜中起きた時くらいなら寝かしつけてくれますが、最初の寝かしつけは嫌がりますね😅
大丈夫ですか?色んな所に負担かかってしまっていたんですね💦
私も仕事復帰するまではあちこち痛かったですが、仕事復帰したら昼間抱っこしなくて良くなったので楽になりましたよ💦
そうですよね😅台風来てますもんね💦5階なら避難しなくて大丈夫そうですが、本当に子供がいると災害は怖いですよね💦酷くならないと良いですね💦- 7月28日
-
uk
こんばんはー😊
そうなんですよー、30分おきってかなり辛かったです。が、昨日は3回起きただけだったので良かったです!ぜんぶおっぱいに頼ってしまいましたが!!
ミルクの力は偉大ですよね〜。卒業する日が怖いです笑
お赤飯小豆だとテンション下がっちゃうんですか!笑
フレンチドッグって初めて聞きました!北海道だと定番なんですかね?
レジ打ちすごいですねー!セール品は光に透けるんですね笑 ナイスな配置でしたね🤣お菓子屋さんは研修でテストとかあるんですか?それは大変でしたねー💦お菓子屋さんではどのくらい働いたんですか?
お父さん処理までやってくれるですね!うちの父は取って来るところまでですよー💦食事のレパートリー考えるのも大変ですよね。結婚して献立決めるのが一番嫌です😅
やっぱり一日中抱っこが効いてますね💦ほんと体中痛い…もともと体が固いのがダメなんでしょうねー。
台風は大したことなくて終わりました!よかったです。
今日朝起きたら息子の右目が充血してて結構酷いので、明日は初眼科です💦- 7月29日
-
ふじこ
こんばんは〜😊
昨日は3回起きただけだったんですね🎵本当ミルクの力は偉大ですよね🎵
うちは、昼間のミルクの回数減ってからミルクへの依存が薄れて行った気がします。最近は保育園でも、ミルク一回あげたり上げなかったりです。
寝かしつけでミルク飲ませてますが、これがなかったら寝てくれるのか怖いです笑
お赤飯は小豆だとテンション下がりますね😅コンビニとかも甘納豆の所が多いです。
フレンチドック…アメリカンドックと呼ぶ地域もあるみたいですが、魚肉ソーセージにホットケーキミックス付けて揚げたのってそちらではありませんか?💦
お菓子屋さんは4年半居ました😊
1ヶ月も泊まり込みで研修があります。会社が持っているマンションに一式生活出来るようになっていて、自炊しながら勉強してました💦お店に出たら新人もベテランも関係ないので、接客の一連の流れを叩き込まれます。箱物の包装などの練習もします😊
厳し過ぎて、今では役に立ってますが、あの時程後悔した事はないですね〜😅
ukさんのお父さんは取る所までなんですね😊うちは凄い量ってゆーのもありますが、父親は処理するのは苦にならないみたいで。定年退職してからは、自分で色々作って冷凍しています。
本当に献立考えるの大変ですよね💦
私も毎日頭を悩ませてます😅
一日中抱っこきついですよね💦
私はスポーツやっていたお蔭もあり体力がある方なので、まだマシかもしれませんが、最近ふとした瞬間に腰が痛くて💦
台風たいした事なかったんですね😊良かったです🎵
最近暑くて寝苦しく、息子も私も汗だくです💦やんちゃになって来て何回叱っても同じ事やるし、今日はイライラしてしまいました💦
高い所に登るので危なくて叱って降ろしての繰り返しで、お昼ご飯作るのが進まず1時間掛かっちゃいました💦
息子さん目大丈夫ですか?おもちゃかなんか当たってしまったのでしょうか?💦なんともないと良いですね💦
うちも昨日は小児科へ。鼻水が少し出ていたのですが、少しなので様子みていたら目ヤニが酷くなってしまって。
鼻水付いた手で目を擦ったからだと思っていたのですが、鼻水が良くなってきて鼻詰まりに変わると目と連動しているので、目ヤニが増えるそうで。知らなかったです💦目薬と鼻水をサラサラにする薬もらったら1日で良くなって来ました😊
眼科、なんともないと良いですね😊- 7月29日
-
uk
ほんとミルク様様です。
昼間のミルクの回数減ったんですね。うちはいまだに離乳食後におっぱいを飲ませてます。ミルクなくてもいつかは寝るんでしょうけど切り替えの時が大変そうですよね。
コンビニも甘納豆のお赤飯なんですね!それはすごい✨アメリカンドッグはわかります!!フレンチドッグって言うんですね〜。あれたまーに食べたくなりますよねー😊
お菓子屋さんは4年半なんですね。1ヶ月泊まり込みで研修ってすごいですね😵かなり大変ですね😅
ふじこさんのお父さん偉いですねー!!うちの父にも見習って欲しいです💦
最近は体重も増えてきているので抱っこきついですね💦そして抱っこしても暴れたりするのでさらに大変ですし。体力には私も自信あったんですが最近はもうダメですね〜。2人目なんて産めるのか?育てられるのか?この体で!?って最近真剣に思い始めました😅
子育てイライラしますよね💦可愛いんですけどやっぱりイライラもします!こどもは危ないところとかダメって言われること好きですもんね😅
家事なかなか進まないとイライラしますよねー。。
眼科行ってきました。たぶん爪とかで触ってキズがついたんだろうとのことで、角膜にちょっと傷があったみたいです。
ベッドの上に寝かされてタオルでぐるぐる巻きにされて、看護師さんに二人掛かりで押さえつけられて眼を見られてたのでギャン泣きで可哀想でした。顔抑えられたせいか、終わったら顔に小さい赤い点々が出来てて内出血してました💦
目薬2種類もらって水曜にまたみてもらいます。
ふじこさんも小児科だったんですね。
鼻水から鼻づまりに変わると目やに増えるんですか?知らなかったです!確かにそう言われてみればそんな気もしますが😃良くなって良かったですね!- 7月30日
-
ふじこ
本当ミルク様様ですね🎵
きっと慣れだとは思いますが最初は大変だと思います💦うちは9カ月くらいの時は一日2、3回の授乳だけでした。
コンビニも地域によって変えてるみたいですね😊
アメリカンドックならわかりますかぁ🎵😊良かった〜笑
たまに食べたくなりますよね😊
お菓子屋さんは本社が帯広なので泊まり込みです💦本当にかなり大変でした😅
結構釣り好きな方って、自分でやるかやらないか分かれるみたいですね💦
体重増えてくると大変ですよね〜😅
私も2人目の事考えたら本当に大丈夫か?と不安になります。最近は1人でも良いかなって思ってしまって💦
本当子育ては可愛いだけぢゃやってけないです。同じ事何回も言ってもやるのでイライラしちゃいます💦
家事が進まない日に限って旦那が早く帰宅したりするので、なんともタイミングが悪い。と思ってしまいます😅
えー💦確かに子供は動きますが、そんなに押さえつけてやるんですね💦内出血なんて。可愛そうに。
病院によって違いますが小児科も押さえつけてやる所ありますよね💦
なんだか可愛そうになります。
角膜傷ついてしまったんですね💦早く良くなると良いですね😊
うちも徐々に良くなって来ましたが、今度は私が喉が痛く鼻水が💦
今日内科で薬もらって来ました😊
移らないといいのですが💦- 7月30日
-
uk
9ヶ月の時一にち3回くらいだったんですね。うちはいまだに6回か7回です。
離乳食のあと欲しがってるからわかんないですが、与えると飲むので飲ませてます。私のおっぱいの事情もあるので😅
お菓子屋さんの本社は帯広だったんですね。そこから今の会社に転職したんですか?転職活動大変じゃなかったですか?
わかりますー!私も1人でもいいかなと思い始めました。兄弟作ってあげたいなとも思うんですが、自分の体力や身体がついていくか心配だし、年もありますし…。
子育てイライラしますよねー。言ってもわからないこともわかってるんですが、どうしてもイライラしてしまいます。そして旦那にも笑
そうなんです、眼科初めてだったのでこういうものなのかもわからなくて💦明日も眼科なのでまたやられるかと思うと可哀想過ぎます😭
小児科も押さえるところあるんですね。耳鼻科も耳掃除や鼻吸いするときにぐるぐる巻きにするところあるって聞いたことあります。
ちょっと赤みも引いてきて良くなってる風なんですが、まだちょっと赤くて。目薬もちゃんとできる時とまぶたと目の間に中途半端に落ちて少しだけしか目に入らなかったりと悪戦苦闘してます💦
ふじこさんも風邪ひいてしまったんですね🤧お大事にしてくださいね。- 7月31日
-
ふじこ
うちはあまり欲しがらなかったので、一日3回でした😊
おっぱい事情もあるので、飲んでくれるならあげた方がいいですよね🎵
お菓子屋さんから今の会社に転職しました😊本当は違うスポーツ用品店が募集していたので、そこを受けようと思っていたのですが、接客態度があまり好きではなく、悩んでいたら今の会社の募集を見つけてすぐに面接しました。タイミングが良かったみたいです😊
そうなんですよね。自分の年齢もありますし、私の場合は2人目出来たら必ず手術しなきゃいけないので親に預けるのも気が引けてしまって。母親があまり体調が良くないのと(歳のせいですが…)実は甥っ子が来年高校生で受かったら下宿ではなく実家に住まわせて欲しいって話をしたら断られたんですよ。父親はOKだったのですが、母親が無理と言ったみたいで。確かに三年間と2週間くらいでは違いはありますが、そんな話を聞いたら余計に頼みにくいです。
子供はまだ分かっていないので仕方ない反面イライラしちゃいますよね。
うちも旦那にもイライラします。笑
耳鼻科とかでもグルグル巻きにする所あるんですか?💦
そんな事したらトラウマになりますよね💦うちは耳鼻科は慣れもありますが、泣きもしないです。
小児科も押さえつけない所はおとなしいのですが、押さえつける所は診察する前から泣いてます💦もう分かってるんですよね〜😅
少しづつ良くなってきたんですね😊
あっ、目薬わかります‼️片方はさっと不意打ちにやるので上手くさせても、もう片方が逃げてしまって中々上手くさせず、入ってるか入ってないかわからない時もありますよ😅
私は鼻水は良くなって来ましたが、喉が痛く声が枯れて来ました💦いつものパターンだと明日くらいにはオカマ声になりそうな予感です😭💦
うちも明日は皮膚科です。
耳鼻科頑張って下さいね〜😊- 7月31日
-
uk
欲しがってるかもイマイチわからないのにこっちのおっぱいの都合で飲ませ続けていいものかとも思ってます。
今週末山形帰るので帰る前にメンテしに明日も助産院です。
お菓子屋さんから今の会社に転職されたんですね✨
もともとスポーツ好きですしタイミングよく良い転職先が見つかってよかったですね!!!
2人目できたら手術なんですか!?帝王切開ってことですか??
お母さん、甥っ子さん一緒に住むの断っちゃったんですね💦確かにその話聞いたら頼みづらいですよね💦💦
体調あまり優れないんですね😖
今日も眼科でぐるぐる巻きでしたー😅そしてギャン泣き。
耳鼻科ぐるぐる巻きあるみたいですよ💦可哀想だったって言ってました💦
とりあえず完治はしてないものの良くなっているので、目薬使い続ければ大丈夫ってことであと行かなくてよくなりました。こっちは今流行性結膜炎も流行っているので眼科もなるべく行きたくなかったので良かったです。
目薬さすのはだんだん苦戦してきましたがもう少し頑張ります😅
風邪の具合はどうですか?オカマ声になっちゃいました😆?
今日ミルクのお湯交換しようと思って間違って98度のお湯を足にかけちゃってちょっと火傷しちゃいました💦ヒリヒリするぐらいで水膨れとかにはなったないので平気そうですがびっくりしました〜💦- 8月1日
-
ふじこ
うちはおっぱいいらなかったら、すぐ飲むのを辞めて起き上がろうとしたりしてました。飲んでくれているなら、まだ欲しいんでしょうね😊
今週末、山形に帰省されるんですね〜🎵😊神奈川よりは少しは涼しいと良いですね🎵今日はこちらも30度行きましたよ〜💦汗だくで仕事してました😅
保育園でも肌着のみで過ごしていたみたいです。車の中も暑く先日セリアでベビーカーやチャイルドシートに付ける保冷剤入れるケースに紐ついたの見つけたので購入したのですが、今日は大活躍でした🎵
元々スポーツに関わる仕事がしたかったので、タイミング良く見つかりラッキーでした😊
私は1人目も、子宮頸部無力症で頸部を糸で縛る手術をしたんですよ💦
1人目は19週で切迫早産と診断されてすぐやりましたが、2人目出来たらもっと早い段階で手術しないといけないんです😅やっぱり子宮を刺激するので張る為、いつ退院できるって保証がないんです。1人目は2週間で退院出来ましたが長い方だと1カ月や2カ月はザラみたいで💦
甥っ子、断られたんですよ〜⤵︎
毎日ご飯やお弁当はキツイし、何より思春期で難しい時期なので責任持てないとの事で。いちよー心臓に持病があるのでたまに動悸がすると寝込んでる時もあるので💦
今日も眼科ぐるぐる巻きだったんですね💦良くなっていて良かったですね😊耳鼻科でもグルグル巻きって逆に泣いてぐずりそうですよね💦
うちも今日で皮膚科が終わりました😊悪い部分をハサミで削られたのですが少し痛かったのか夜泣きしてました💦またプチッと出来たら来て下さいとの事でしばらく様子見です😊
流行性の結膜炎ですか?もしかして、空気感染するやつですかね??
職場の方がなってしばらくお休みしていた事がありました。
結膜炎は移ったら乱視になる場合もあるので怖いですよね💦
私の風邪はオカマ声になりました💦職場で従業員やお客様にも声どうしたの?と言われて😅💦
鼻水も少なくなり声だけなんですが、今回の風邪は喉にくるみたいです💦
火傷大丈夫ですか?💦
ヒリヒリしているなら時間差で水膨れ出来たりしますし、皮膚が突っ張ったりするので、冷やしてワセリンなどで保湿して下さいね💦お大事にして下さいね😊- 8月2日
-
uk
おっぱいいらないならいらないって態度取られるんですね!じゃあまだいるんだと思っておきます笑
助産院行ってきましたが相変わらずのギャン泣きで汗だくでした笑
山形も暑いみたいですが朝晩は涼しいみたいです!こっちは夜も朝も暑いですからね💦
北海道も30度越えですかー😅セリアにチャイルドシートにつけれる保冷剤のケース売ってるんですか??
セリアなんでもありますね✨
そうですよね!スポーツ関連の仕事見つかってよかったですよね😊
子宮頸部無力症だったんですかー。それは大変でしたね💦2人目だと早くやらなきゃいけないかつ入院が長引く可能性もあるんですね。たしかにそうなると親の助けか不可欠ですが、いつまでってわからないとお母さんも大変かもしれませんよね。。
確かに高校生は大変かもしれませんよね。精神的にも肉体的にも。お弁当とか結構大変ですもんね😅
もともと心臓に病気があるなら無理にお願いもなかなかできませんね。。
ふじこさんのところも皮膚科無事終わったんですねー!よかったです😊
ハサミで削る!?それは痛そう😨
流行性結膜炎はアデノウイルスで、空気感染はしないみたいですが、この辺かなり流行ってます。触らなければ大丈夫みたいです。
結膜炎で乱視になることもあるんですか?私自身乱視なので💦乱視きついですよねー💦
オカマ声なっちゃいましたかー😅接客業だと大変ですよねー💦早く良くなるといいですね。
火傷大丈夫でした😊昨日はお風呂もしみましたが今日は大丈夫でした🙆♀️- 8月2日
-
ふじこ
そうなんですよ😊おっぱいいらなーいってプイッと居なくなりました。笑
まだ息子さんは欲しいんですね🎵
助産院はギャン泣きでしたか💦
たまにしか行かないですし、慣れないですよね💦
朝晩涼しいだけでも助かりますよね💦今日も暑かったですが、昨日よりはマシでした。仕事中もちょっと動いたら汗が💦
セリア本当になんでもありますよね😊内側もちゃんとアルミになっていて、子供に触れる面はパイル素材なので、服が濡れたりはしません。
本当便利です🎵
子宮頸部無力症は本当やっかいです。手術にいつ退院出来るかわからないですし、日常生活だけして下さいと。安定期に入ってからも運動とか出来ないので、体重管理が大変です💦
確かに自分が子育てしていた時とは違い体力も落ちてますからね。毎日甥っ子に追われる生活は無理だそうで。
仕方ない事なんですけどね😅💦
皮膚科無事終わりました😊しかし、まだ中にプチっと白いのが見えるんですよね。本当に大丈夫なのか心配です。スピールコウでふやけた部分をハサミで削るのですが、今回はふやけた部分が硬くなっていて、ごそっと取れたので、痛かったのかもしれません💦
あっ、アデノウイルスなんですね💦
確かにアデノウイルスは目が開かなくなるくらい目やに出ますからね😅
また流行り出しているんですね💦
うちの父親が結膜炎移って乱視になり、大人になってからメガネかける様になりました💦
私も少し乱視が入っているので、もっと酷くなると思ったらキツイですよね💦
結局オカマ声になりました😅2、3日すれば落ち着きますが、仕事で喋らないといけないので中々良くならずです💦のど飴食べまくってます💦
火傷、酷くならなくて良かったですね😊数日はヒリヒリしますよね💦
お大事にして下さいね😊
今週末はお祭りがあるので、明日耳鼻科に行き土曜日の昼間にお祭り行こうかなと思ってます。
あまり暑くならないと良いのですが💦- 8月2日
-
uk
朝晩涼しいだけでもいいですよね✨こっちは今日37度で光化学スモッグも出てたので午後から引きこもりました。
明日帰るのでダンボール3個発送しました、車にはいりきらないので😅
セリアのやつ結構しっかりしてそうですね!同じ感じのやつ西松屋で買ったんですが、それだけじゃベビーカー暑すぎて結局使ってません💦
子宮頸部無力症は基本安静なんですね。それだと入学じゃなくても仕事休まなきゃいけない感じですか?
体重管理難しそうですね。妊娠してあんなに体重管理が厳しいとは予想外でしたよー😅
そうですね、毎日お弁当とか大変ですもんね😅男の子なら食べ盛りでしょうし。
まだ白いの残ってるんですね。芯みたいなのが残ってるんですかね🤔心配ですね💦
そうです、そうです!アデノウイルスです。
お父さん結膜炎から乱視になったんですね。乱視厄介ですよね。乱視強すぎてコンタクトの度がなくて毎回大変です。
声の具合はどうですか?
大変ですがのど飴食べて頑張ってくださいね👊
お祭りいいですね!うちも地元戻ったら連れて行こうと思います!甚平着せて😊
明日帰省なのにまたおっぱい詰まりました😅帰省に向けてマッサージまで行ったのになんなんだろって感じです💦吸ってもらったらよくなりつつありますが💦酷かったら明日行く前に来るように言われました💦
山形はいまヘルパンギーナが警報レベルで流行ってるみたいで、心配です。
支援センターとかは行かないようにしようかなーと。- 8月3日
-
ふじこ
さすが神奈川暑いですね😵💦
こちらは予報では24度でしたが、先日の30度に比べたらまだマシでした💦
段ボール3個ですか💦子供がいたら荷物多くなりますもんね💦
セリアのは意外としっかりしていますよ😊確かに神奈川だったらそれだけぢゃ足りないですよね💦うちは抱っこ紐に保冷剤入れてセリアのを私の首から下げて息子と私の間に入れたりしています😊車も冷房ガンガン入れているのでガソリンがすぐ無くなります😅💦
子宮頸部無力症は基本安静です。
張りが強かったら仕事も休んでました。後は立ち仕事が難しくなるので、バックヤードにこもり座った仕事をやらせてもらってました😊たまたま時期が春先で出荷や返品が多かったのでやる事がたくさんあり助かりましたけどね💦
家にいたら暇でついつい何か摘んでしまうので仕事に行っていた方が体重管理にも良いかな?と思って行ってました。本当に体重管理が大変すぎです💦食べ悪阻とゆーのもあり18キロ太りましたけどね😅
男の子は特に食べますし、お弁当も大変です。うちの母親は特にお弁当作るのが苦手で、ご飯が進まないと言ったらふりかけ大きい袋ごと入っていましたよっ笑🤣
うん。まぁないよりマシだけど、そうぢゃなくて…と思いました笑
まだ白いのが残っていて心なしかまた盛り上がって来た気がします💦
乱視強すぎるとコンタクトないって聞きますよね💦友達も1番強いの使ってますが、メガネより度が低くて見づらいと言ってました💦父親は自業自得なんですが、結膜炎移って乱視になってしまったんですよ😅
声は少しよくなって来ました😊
のど飴とうがいが少しは効いたかな?って感じです🎵
甚平良いですね🎵去年は作ったのですが、今年はそんな気力もなく、姉に姪っ子の三角巾を作ってくれと言われてちょっと面倒だなぁ〜と思ってしまいました💦
今日からお祭りです🎵今回のお祭りは明日の朝から舟漕ぎ大会があり、知り合いが出るので朝から応援に行きます😊手漕ぎの舟でタイムを競います🎵毎年漁師さんのチームが優勝しているのですが、みんな筋肉ムキムキです🤣
おっぱい詰まってしまったんですね💦暑さのせいもあり、水分取っても汗で出てしまっているのですかね?
あまり酷くならないと良いですね💦
念の為行く前にマッサージしてもらった方が良いかもしれませんね💦
暑いと張りやすくなりますし、冷やしたりしたら少しは楽になりませんかね💦
山形はヘルパンギーナの警報レベルで流行ってるんですか?💦
やはりどの地域も今回は喉にくる風邪が流行っているんですね😅
移ったら大変なので、おうちでまったりが良いかもしれませんね😊🎵
明日は本当は耳鼻科でしたが、舟漕ぎ大会の応援に行くので今日耳鼻科に行って来ましたが、まだダメでした💦ついでに耳垢も取ってもらいました😊鼻水が出ていたせいかもしれませんが、気長に耳鼻科に通おうと思います😅💦- 8月3日
-
uk
21時に神奈川出て、今山形着いて授乳中です。運転は旦那ですが疲れました💦
23時にサービスエリアでラーメン食べました笑
セリアの見てこようかなー。抱っこ紐は車移動でも必需品なので暑くても使わざるを得ないですよね。本当車も乗ってすぐマックスで冷やしてるのでめっちゃガソリン食いますね💦
そうですよね、仕事柄立ち仕事も多いですよね💦
そういう時は立ち仕事じゃない仕事をやらせてもらえるんですね、理解があっていい職場ですね✨体重管理大変ですよね。。食べづわりだったんですかー。私は吐きづわりだったので8キロ痩せました。なのに少しでも太ると怒られ💦つわりで落ちた体重はいらない脂肪だったんだから!と先生に言われた日にはびっくりでしたよ🙀
お弁当に大きいふりかけ!笑お母さんやりますね笑
白いのまた盛り上がってきちゃったんですか?心配ですね💦
喉少し良くなってきたんですね!よかったです😊
甚平作ったんですか?すごい✨やっぱりふじこさん手先器用ですよね。
船漕ぎですかー!なんか北海道っぽいですね!楽しかったですか?気温は大丈夫でしたか?知り合いのチームは優勝できましたか?
おっぱいは大丈夫そうだったのでマッサージせずに帰ってきました。なんかいつもの詰まりとは違う感じで、なんか芯みたいなのが取れない感じなんですよね。助産師さんに電話した時は詰まったのがマッサージで移動してきただけだから、頑張って吸って貰えば大丈夫と言われたんですが、まだちょっとだけ残ってて。乳腺の詰まりならまだいいんですがいつもと違う感じで乳がんとかだと嫌なのでしばく様子みて取れないようなら乳腺外科行ってこようかなと思ってます。
ヘルパンギーナ本当嫌です😅買い物ぐらいで引きこもりになりそうです。
山形も暑いので散歩は無理そうですし。
耳鼻科まだダメでしたかー。そうですね、気長に治るの待つしかないですね!
うちまだ一回も耳掃除したことなくて。やりに行きたいなーとは思ってるんですがね😊- 8月5日
-
ふじこ
車移動お疲れ様です😊ゆっくり出来てますか?
サービスエリアでラーメン良いですね🎵😊
抱っこ紐は必需品ですよね💦車の中はすぐ暑くなりますからね😅
セリアのはオススメですよ🎵
うちの職場では初の試みでした。今まで妊娠した子は重たい物持たない様にとか配慮はしてましたが、私みたいなパターンはなかったので💦店長も小さな子が居るので理解があって助かりました💦食べづわりで痩せたのに増えたら怒られるんですね💦いらない脂肪だったって発言にはびっくりですね💦
うちの兄が昔からお母さんのお弁当は配分がおかしいと言っていたんですよ。笑
この事だったのかと良く分かりました。🤣
日に日に白いのが盛り上がって来てます。最終日の診察の時、いつもの先生が不在で臨時の先生が系列の病院から来ていて。なんだか不安なのでもう少し様子みて、また皮膚科に行こうと思っています。
甚平は興味本意で作りましたがロンパースタイプのは難しいですね💦
暇過ぎて結構色々作りましたよ😊
舟漕ぎ大会は、応援しに行ったチームは完走出来なかったんです。笑
制限時間が決まっていて、時間切れでした💦
何チームか知り合いが居ましたが、全部だめでした。笑
日差しが強かったですが、川沿いなので風が気持ち良かったです😊
芯みたいなのがあるんですね💦
私も経験した事がないパターンなので心配ですね💦吸ってもらってなくなれば良いのですが💦
義妹がシコリがあり、去年乳がん検査で再検査になりました。マンモグラフィでも分からず、エコーやって心配なので細胞を取る検査をしましたが、悪性ではなかったのですが、半年に一度検査してますよ💦なんともないといいですね💦
山形も暑いですよね😵💦
ヘルパンギーナ移っても困りますからね💦
耳掃除はうちも綿棒で入口をクリクリするくらいしかしてなくて。診察を見ていると1ヶ月半に一回くらい耳くそを取ってますね〜😊
今日は甥っ子の柔道の試合でした。
私の勘違いで先日の大会で終わりだと思って居たのですが違ったみたいです。笑
今日は東北海道大会で、釧路、十勝、網走の三地区の大会でした。結局準優勝でした😊
最近息子が人見知りが激しくなって来ました。恥ずかしがるとゆーか、警戒しているとゆーか。男の人に対して明らかに嫌な顔をします。笑
いつもだったら少ししたら慣れて来るんですけど、最近はそうも行かず💦
そして、今日はお昼寝が1時間ちょっとくらいだったので、夜ご飯食べながらウトウト。少しねばってから寝かせたのですが19時に寝ちゃいました💦夜泣きと何時に起きるか恐怖です😅
そして、今日試合に行くので昨日の夜お祭りに行って来ました。旦那が飲み会だったので送りがてら旦那と旦那の友達とチラッとだけ行って大阪焼きや広島焼き、東京ケーキだけ買って帰って来ました😊案の定旦那は今日二日酔い。寝室に入るだけでもお酒臭くて😅💦昨日お祭り行って良かったです🎵😊- 8月5日
-
uk
今日はこっちでの生活に必要なものの荷ほどきや離乳食作りでバタバタでした💦息子が意外とすんなり馴染んでくれて、うちの父にまさかの後追い😅笑
明日からは少しゆっくりできるかなー😊
職場でも初の試みだったんですね!お子さんいる方か上だと理解があっていいですよね!
そうなんですよ、いらない脂肪はまじビビリました。
たしかに大きなふりかけは配分おかしいですね!笑
皮膚心配ですね💦やっぱりいつもの先生に診てもらえるのがなんだかんだ安心できますよね!早く良くなるといいですね✨
ロンパースタイプの甚平!それは難しいですね!!!うちのは西松屋のしかも姉の息子のおさがりです😅
船漕ぎ大会は制限時間あるんですか、お友達のチーム残念でしたね💦
でも天気良くて気持ち良さそうですねー!
シコリはまだある感じがしてちょっと怖いです。義妹さんそうだったんですね。マンモでもわからないこともあるんですね、細胞とるってどうやるんだろう。とっても痛そう。。悪性じゃなくてよかったですね、本当に。
授乳中だとマンモ出来ないんですよね💦エコーならできるのかな。吸ってもらって早くなくなって欲しいです😢
おー!甥っ子さんまだ柔道最後じゃなかったんですね!東北海道大会で3位ってすごいですね!
息子さん人見知りが激しくなったんですね。やっぱり赤ちゃん女の人の方が好きな気がします。うちの子も女の人好きです。
19時に寝ちゃったら夜起きそうですね😅💦
お祭りも楽しかったみたいで良かったです😊東京ケーキってなんですか??初めて聞きました!旦那さんは二日酔いですかー。寝室の匂いこもるの嫌ですよね💦- 8月5日
-
ふじこ
そうですよね💦初日はやる事いっぱいですよね💦お父さんに後追いですかぁ😊ちゃんと覚えて居たんですね🎵可愛い❤️
店長が理解があり助かりました。座って出来る仕事用意しておくねって言ったくせに最初の2日分しかなく、マネージャーに聞いても引き継ぎなしで、仕方なく自分の仕事は自分で探すか。と思い、忙しい部門が分かっていたので声を掛けてじゃんじゃん持って来て‼️と言ってやってましたよ😊
いらない脂肪はびびりますね💦むしろ、必要な栄養とれてなかったのにって感じですよね💦
結局、大きなふりかけないと食べれないくらいご飯の進むおかずがなくて。学生がお浸しでご飯食べれないのに、普通に入ってましたからね🤣
姉が文句を言い過ぎて、母は自分で作れ‼️と本気で姉のお弁当作らなくなったのであまり強くも言えず。笑
うちは、兄弟の子が女の子が続いていたのでお下がりなくて💦羨ましいです😊仕方なく作ってみたものの、なんとなーく形にはなりましかが、買った方が早かったです🤣
冬の帽子も編みましたけど、帽子が嫌みたいで、取ろうとするので耳あて付けて紐つけて結んでたので、使い勝手が良かったです🎵
舟漕ぎ大会は時間制限があり、タイムアウトになるとボートで連行されます。笑
残念でしたが、みんな楽しそうでしたよ🎵そして、気持ち良かったです😊
授乳中だとマンモ出来ないんですね?💦知らなかったです💦
義妹に聞いた話だと、針を刺して取るそうで、少量ですし、注射みたいにチクっとするくらいで、激痛ではないみたいです😊今は何かあったら困るので定期的に検査してますが、特に異常なしです。一度出来たシコリってなくなる事はあるのか謎ですが💦下の子産まれてもう10年くらいになるので💦
早くシコリなくなると良いですね😊
甥っ子は後、1、2回試合あるそうです🎵今日は団体戦だったので、みんなの力もあり勝てました🎵
うちの子、警戒心が強いみたいで、離乳食も食べた事ない物だと全然口を開けません💦むしろ、食べた事ある物でもヨーグルトは毎回唇に付いたのをペロリとしてからようやく少しづつ口を開けるので時間がかかります😅💦
人見知りもそんな感じで、様子を伺ってるんですよね〜💦本当女性には懐くのですが😅
今、23時ですが、2回泣いて抱っこしてトントンしたらすぐ寝てくれました😅明日は早起き覚悟ですね💦
今年初めてのお祭りです🎵年に4回お祭りありますが、今回は3回目でした。1回目も2回目も鼻水が出ていたり体調が優れなくて連れて行かなかったので💦東京ケーキはそちらには無いんですね💦一口サイズの丸いたこ焼きみたいな形のしっとりしたカステラみたいな感じのです😊
本当お酒臭いのは嫌ですよね〜💦私が飲めないからだと思いますが、臭くて朝から予定があって良かったなと思いましたよ😊🎵1番仲の良い友達と飲みだったので想定内でした笑笑- 8月5日
-
uk
返信遅くなってごめんなさい💦
そうなんですよ、意外と覚えてたみたいでびっくりです。
割と頻繁にラインのビデオ通話してたのが良かったのかもしれません😊
自分で仕事探したんですね!すごいです✨仕事ないのも1日ながくて困りますもんね🤨
学生がお浸しではご飯食べれませんね〜そして私はお浸し苦手なので大人になった今も無理です笑
お姉さんの文句言いたい気持ちもわかります!がお母さんのお弁当作るの嫌な気持ちも今ならわかりますねー!わたしも母が作る弁当は茶色だったのでよく文句を言ってました😅今となっては感謝してますが。
女の子が多い家系なんですね!
なんとなく形になっただけでもすごいですよ!うちのこも帽子嫌いですよー。紐つけて結ぶのいいですね!可愛いし取れないですもんね😊
授乳中は乳腺が発達してるからマンモとっても見えないらしいですよ。エコーはできるのかな、たぶん。針を刺してとるんですか、痛そう( ̄◇ ̄;)
定期検査大事ですよね、その後も異常なくてよかったですね!
乳がんかもといってたのとは別な場所にしこりができて昨日地元で産婦人科行ってきました。よくなった気がしたんですが帰ってきたらまたシコリ復活してて💦
ダメ元でで久々に漢方のんだら、今朝シコリ取れてました😊と思ったら今度は反対側がつまり😰もういい加減にしてくれって感じです。
とりあえず産婦人科行ってもあまり意味がなさそうなので漢方のんで様子見しようと思います。
息子さん警戒心強いんですね!ヨーグルトの食べ方かわいいー!けど朝忙しい時に時間かかっちゃいますね💦
昨日はやっぱり早起きでしたか?
お祭り、結構あるんですね!でも子供体調崩したりするのでなかなか予定してても出かけられなかったりしますよね。東京ケーキは鈴カステラみたいなものですかね🤔
ふじこさんお酒飲めないんですか!なんとなく意外です笑
私はお酒大好きなので何度も失敗してます笑
お酒大好きですが、他人がお酒くさいのはダメです🙅♀️- 8月7日
-
ふじこ
テレビ通話の効果ありですね🎵うちも旦那が出張の時はそうしてました😊
長く居た職場なので大体の一年の流れが分かるので助かりましたよ💦1日暇も嫌ですし、給料分は働く‼️って言ってました。🤣
私もお浸し苦手なんです。今だにです。旦那が好きなのでほうれん草ならお浸し作りますが、ほぼ旦那が食べます。確かに姉の気持ちも母の気持ちもわかるんですけどね😊茶色いお弁当の方が羨ましいですよ〜🎵
うちは女子率高いですね😊
甥っ子とうちの子しか居ません。いとこの子供もほとんど女の子で男の子は1人しか居ないですしね💦
そうなんですね‼️乳腺発達してるから映らないんですね😊
確かに膝など怪我しても炎症起きていて腫れている時はMRI映らないって言いますから納得ですね〜😊
やっぱり子供って帽子取っちゃいますよね💦耳あてついた帽子ってどっちが前か分からなくなってしまうので戦時中のパイロットみたいな帽子にしました😊
地元の産婦人科はあまり意味なさそうなんですね💦マッサージのやり方も相性ありそうですもんね💦漢方に期待ですね😊疲れが出たのかもしれないですね💦
本当朝はぱっと済ませたいのに時間かかります😅今日は珍しくバナナを食べてました。潰したのを器に入れたら一生懸命器をすする動作をしてましたが、食べれる訳もなく。ハジに寄せても口で奥に行ってしまって。結局スプーンで食べさせました💦
昨日は2時に目が覚めてしまってそれから1時間半くらい起きてました。寝不足です😅
お祭りは大小様々ですが、4回ありますよ😊あっ、そうです‼️鈴カステラの砂糖なしバージョンです🎵
息子もパクパク食べてました😊
私、本当お酒だめで、アルコール1%のお酒を見つけたのでトライしましたがダメでした💦
お酒の席やつまみは大好きなんですがだめで。本当飲める人が羨ましいです‼️そして、肌に触れるのもだめなので、拭き取り化粧水は使えないですし、注射のアルコール消毒もダメで擦られた所が赤くミミズ腫れみたいになります💦
今日は久しぶりに高校の友達と息子寝かせてからお茶して来ました😊
旦那さんの転勤で地元にいないので、年に2回くらいしか会えないので。仲良しグループ3人で会いましたが、3時間あっと言う間で💦日付が変わったので帰って来ましたけど、足りないくらいです😅- 8月8日
-
uk
給料分は働く!偉いですね〜✨
ふじこさんもお浸し苦手ですかー!旦那は好きでも嫌いでもないのでうちは作らないです。茶色のお弁当は煮物とか多かったんですが、煮物も手間かかるし今思うとほんとありがたいですよね。
本当女子率高いですね!うちは逆に男子率が高いですね。いとこの子供とか含めても女の子は今のところ1人しかいません。
帽子とっちゃいますね💦日差し強いからかぶって欲しいんですがなかなか被ってくれませんね。パイロットみたいにしたんですね!かわいい❤️
さすが漢方、朝起きたら詰まり取れてました〜😊夜中も授乳のとき一口飲んだのが良かったかもです。
今日はバナナだったんですね、頑張ったけどダメでしたか😅
朝時間かかるのは仕方ないですけど大変ですよね。
その点うちの子は本当食欲旺盛すぎて催促が激しくて食べ終わるの早いです。もっとゆっくり食べて欲しいんですが💦
鈴カステラの砂糖なしバージョンなんですねー!
アルコール1%のもダメってことは本当に弱いんですね。アルコール消毒や化粧もだめなんですね、体質ですね。両親もお酒弱かったりするんですか?
高校のお友達とお茶ですか!いいですねー。羨ましいです!息抜き必要ですよね!わかりますー!話尽きないですよねー!私も大学時代の親友が就職先も割と近くて卒業してからも月1で飲んでたんですが、仕事でベトナムに駐在になってしまい、私も子供産まれたりでなかなか会えません。会うと本当話すことたくさんあって!- 8月8日
-
ふじこ
うちの職場は試験を受けて役職付いたりするのですが、どー考えても仕事出来ない人がいて、案の定降格させられましたが、そんな風に周りに思われたくないな〜と思いまして😊自己満足なんですけどね。
確かに煮物は手間掛かりますよね💦私、煮物好きなので羨ましいです🎵
ukさんの所は男の子率高いんですね😊
今は、普通のハットみたいなの被せてますが取っちゃいますよね💦最近は事故防止でアゴに引っ掛けるゴムが付いていないので、付けようか悩んでます😅落ちない様にクリップでよだれかけと繋げてますが、取ってしまうので。
おぉ✨漢方の効果あったんですね〜😊良かったですね🎵
手に付くのが嫌なので、手でコネコネしないだけまだマシかな?とは思いますが時間掛かっちゃいますね💦
うちも食べっぷりが良いのですが最近自分で食べたいみたいで。
最初だけちょーだいと口を開けますが、ある程度満たされて来たら自分でやりたがります💦
アルコール本当駄目なんですよ😅
体質なのでしょうがないと諦めてます💦うちは、父、兄、酒豪。母、姉、嗜む程度。私、まったく駄目です😅
お友達はベトナムですかぁ‼️凄いですね😊
本当息抜きは必要ですよね。
私の仲の良い友達はみんな旦那さんの転勤で居なくなってしまって、1人だけ車で1時間くらいの所に居るので病院や買い出しでこっちに来た時にランチしたり会ったりするくらいで💦
本当久しぶりに会ったら話す事が多く時間足りませんよね〜😊- 8月9日
-
uk
わかりますー、なんでこの人上に行けるんだろう仕事できないのにってひと結構いますよね。仕事しないでお金だけもらってって思っちゃいますもんね💦
最近帽子に顎紐ついてないんですか??知らなかったです。うちが買ったやつには普通についてました。顎紐やっても息子はとっちゃいますが😅
確かに手でコネコネされたらさらに掃除とか手を拭いたりするのに時間がかかっちゃいますもんね💦
息子さん綺麗好きでよかったですね😊自分でやりたがるんですね!時間かかるけど成長ですもんねー。
うちのこも最近お皿とかに手を出すようになったんですが、今実家にいて実家専用の安いローチェア を西松屋で買ったんですが、そのローチェア についてるテーブルが気に入らないらしく泣き出しちゃって。なのでテーブル外してただの椅子として使ってるのでつかみ食べの練習が出来てないです💦神奈川戻ってからでいいやーと思っちゃってます。
家族みんなが飲めないわけじゃないんですね!お父さん酒豪!うちは割とみんな飲めます。でも旦那の家系はほとんど飲めなくて。息子はどっちに似るのかなーと思ってますが、成人したら一緒に飲みたいなーとも思います😊
車で1時間ならまだ会える距離ですね、でも子連れだとなかなか難しいですかね。- 8月9日
-
ふじこ
そうなんです。たまたま間違って試験に受かってしまった。状態で。
降格したのでやっぱりね〜って感じでしたが、そーゆー人に限って自分は仕事出来ると思って他人の事ばかり言うんですよね〜‼️そして、今日もあり得ない事がありました。その人がレジ担当なのですが、シューズコーナー担当者を店内放送で呼びましたが、来なかったみたいで。明らかにイライラした声で次はレジヘルプを呼んだので、私が行きました。お客様の前で、「レジやってて‼️担当者呼んでも来ないから‼️」とイライラした大声で言って居なくなりました。お客様の前で言う事ではないですし、イライラしたのを態度に出すってどーなの?と思いました。お客様の表情が、えっ😅って感じで思わず、失礼しました。今確認に行ってますので💦と伝えて違う方をレジ通しましたが、本当に接客業向いてないんぢゃない?ましてや社員なのに。と思ってしまいましたよ😅💦
最近はそうみたいです。
確かに紐付いたのもありますよね😊パーカーなどもほとんど紐なしみたいですよ🎵
私も成長だからと思って我慢してますが、本当に時間がかかり大変です💦
ローチェアのテーブルが嫌なんですね😅うちはテーブルがないと脱走します💦掴み食べは手渡しだとダメですかね?うちは器を差し出したら手でぐちゃぐちゃにしたりコネコネしたり、ハンバーグがまたミンチになってしまうので最初は切ったのを手渡ししたりしてましたよ😊まだまだこれからなので家に帰ってからでも良いですよね🎵
ukさん家はみなさん飲めるんですね😊うちの父は昔から酒豪みたいで、父の弟さんがお酒を集めるのが趣味だったみたいですが、気づいたら空に。お前は瓶だけあれば良いんろ?と中身を父が飲んでしまったと言ってました。それと、ジャイアンみたいな人だったとも言ってましたよ!笑
うちは旦那も30歳くらいになってからお酒飲む様になったので、どっちに似るかなぁ??成人したら一緒にお酒も良いですね🎵
友達の所は車で1時間ならまだ行けると思いますが、田舎なので何もなく本当に友達家に行くしかなくて。
色々触ったり口に入れたりするので、なんだか悪いなぁ〜と思ってしまって。子供が居たらまだ良いのですが💦子供いる家には良く遊びに行くのですが、子供いない友達や小学生の子供がいる友達はうちに招いてます😊その方が楽なので💦- 8月9日
-
uk
わかりますー!仕事できると勘違いしてますよね。本当に仕事出来る人は自分で仕事できるって口に出しませんしね!
お客さんの前でそれですかー😵それは酷いですね💦
接客業なんだと思ってるんですかね😤
ご飯時間かかるのは大変ですよね😅
確かに手渡しでもいいですね⭐︎ハンバーグがミンチ!!笑
たしかにそれだったら手渡しの方がいいですね!神奈川戻ったらやってみます😊
なるほど!お父さんは兄弟で酒豪だったんですね!うちのお父さんはほんと酒癖悪く見てると嫌だなーと思いますが自分も酔ってるとああなのかなとも思ったりして💦
お父さんは自転車で飲みに行って帰り酔っ払って側溝に落ちたりしました😅
という私も朝起きたら顔に傷があって髪の毛に葉っぱがついてることがあったり。二日酔いで社員寮の生垣に突っ込んだみたいで。全く覚えてませんが💦
そういうことが多々あります😅
旦那さんも最近まで飲まなかったんですね!
わかります、自分の家の方が楽ですよね。掃除とかは大変ですが、ほんとなんでも口に入れちゃったりいじったりするので💦
明日姉家族が実家に来る予定だったんですが、姉と子供が胃腸炎になったらしく来れないと連絡がありました😭楽しみにしてたのに残念です😿- 8月10日
-
ふじこ
そうなんですよね。結局人の事は悪口ばかりで。
お客様の前でそれやられたら、こっちがヒヤヒヤします💦
朝は特に時間がないので、パクパク食べてくれる物に偏ります💦
夜は時間を掛けて、手渡しやフォークに刺したりしてます😊最初は手渡しが無難ですよ🎵
顔に傷や髪の毛に葉っぱですか💦
さぞ、楽しいお酒だったんでしょうね😊
今でこそ父は飲まなくなりましたが、胆石で、胆嚢を取ってからお酒が弱くなったみたいで。笑
誰かが来たり、集まりがない限り飲まなくなりました。
うちは、どちらかとゆーと姉がアザ作って帰って来たり、兄がトイレまで間に合わず部屋で吐いたとかはありますけどね😅💦
飲めたらきっと楽しいんだろうな〜と羨ましく思います😊
旦那も大人になってからですが、今では記憶をなくす事もしばしば。
去年は朝帰りで公園で寝て居てラジオ体操の音で起きたって言ってましたよ😅💦
そうなんです。自分の家の方が楽ですよね🎵ダメと言っても口に入れるだろうし、子供居ない方だとよだれでベロベロになったら嫌ですよね💦
お姉さん達、胃腸炎ですか💦残念ですね😅💦
うちは明後日毎年恒例の旦那の兄弟とバーベキューです。
義妹家で毎年やっていて家の横で出来るので楽ですが、ちゃんとお昼寝してくれるか心配です。そして次の日私が仕事なのでちょっと心配ですけどね💦- 8月10日
-
uk
なるほど、朝はパッと食べれる物で夜は手渡しなんですね😊
私も今は一番夜が余裕あるので夜から始めてみようかな😊
楽しいお酒だったんですが、それはもうひどい二日酔いと後悔で。次の日会社行きたくなかったです😅
なるほど、病気するとお酒やめる人おおいですもんね。うちの祖父も心臓病になってからタバコやめました。お酒もたくさん飲む人でしたが、かなり減らしてました。
お姉さんもお兄さんもやらかしてますね😬
旦那さん!公園で寝てたんですか!!
寒い時期じゃなくてよかったですねー、夏で!
そうですよね、私も産む前だったらヨダレだらだらだと嫌だなって思ってたと思います。自分の子生まれてしまうと慣れるしそういうもんだと思いますからね😊
胃腸炎かなりひどいみたいで。子供よりお姉ちゃんの方が酷そうです。お盆なのにかわいそうです…
バーベキューいいですね⭐️
無事お昼寝してくれましたか?
私は明日高校の部活の恩師の退職祝いパーティーがあり、久々に子供を旦那に預けて5時間くらい家を空けます。
おっぱいが心配なので途中で息子を連れてきてもらって授乳だけしようかなと思ったんですが、それも大変なので、行く直前に授乳して帰り迎えに来てもらって人目につかない駐車場に移動して授乳ケープして授乳することにしました。それだと5.5時間くらいで授乳できるので持つんじゃないかなーと。- 8月11日
-
ふじこ
そうですね😊夜からゆっくり始めたらいいと思いますよ🎵
二日酔い辛いみたいですね💦会社行ってもグロッキーですよね😅
うちの祖父も病気してタバコ辞めましたよ😊それまでは祖父の家に行くとタバコ臭くて嫌だったんですけどね。祖父が愛用していた灰皿がよく時代劇で出て来そうな取っ手の付いた物だったのですが、兄が貰ってました😊
本当うちの姉と兄はやらかしてますよ💦旦那も夏でまだ良かったですが、冬だったら凍死しますからね💦とりあえず帰ってさえ来れば良いと思ってます。笑
私は慣れていたので、ヨダレは仕方ないと思ってましたが、普通は嫌ですよね😅そして、集まる時はご飯の心配などもあるので、うちでピザ焼いたら結構ウケが良いです🎵
お姉さん心配ですね💦大人がなると重症化するので心配ですよね😅早く良くなると良いですね😊
あっ、バーベキューは明日なんです💦日曜日休みの人が多いので💦旦那も明日からお盆休みで、私は月曜日仕事なんですけどね。お盆休みないと言われたので休み取らなかったら、急遽4日間休みになったらしく…。
なのでうちは旦那はきっと勝手に飲みに行くと思います。笑
恩師の退職祝いパーティーですか😊楽しそうですね🎵
おっぱいの時間空いてしまうのは心配ですね。
友達はフェースタオル持って来てて、三時間くらい経ったらトイレで軽く絞ってましたよ😊10分くらいだけでも絞ったら少しは楽かもしれませんね🎵
うちも明日は離乳食しっかり持って行かないと、さすがにまだバーベキューは食べれないですからね💦焼きそばなら食べれますが、ちょっと心配なので。後は子供達の飲み物をぶちまけないか心配で、いつもは2リットルのペットボトルですが、500mlのを買ってもらう様に言おうと思ってます💦セリアでこぼれない蓋つきのプラスチックコップ買えば良かったと少し後悔です。先日テレビでストローさせる🥤マクドナルドみたいなコップが出ていて倒しても溢れないとやっていたので💦
明日、楽しんで下さいね🎵😊- 8月11日
-
uk
昨日はバタバタで💦遅くなってすみません💦
ふじこさんのおじいちゃんもタバコ辞めたんですね。そうですよね、タバコはにおいがきついですよね。吸わない身からすると。
そうですね、飲んでやらかしても、帰って来ればそれでいいですね😅
こども元々苦手だったのもあり、姉の子供くらいしか接する機会がなかったんですが、姉の子供はヨダレそんなにでなくて。スタイも全く使ってなかったんですよね。うちの息子は本当ヨダレ垂れ流し状態なので最初は驚きました笑
ピザ屋焼くんですか?すごい!!
生地も作るんですか?
姉も子供もだいぶ良くなったみたいで、旦那さんと3人で今日はお出かけできたみたいです😊
バーベキューどうでしたかー?
旦那さん、急遽休みになったんですね!
休み嬉しいですが急だと自分の休みと合わせられなかったり大変ですよね。
退職祝いパーティーは楽しかったです!
卒業以来あってない同期や後輩に会えてたくさん話し出来ました😊
おっぱいは何度も確認しながらも終わりまで大丈夫でした!
そうですね、バーベキューの焼きそばはちょっと心配ですね💦セリア蓋つきもあるんですか!本当なんでもありますね!!- 8月13日
-
ふじこ
いえいえ〜😊お出かけするとバタバタしますよね💦
子供の頃はタバコの匂いが嫌でしょうがなかったです💦じいちゃん子だったので、じいちゃんは大好きだったんですけどね😊
お姉さんの子供はあまりよだれが出なかったんですね😊うちは中学生の甥っ子がヨダレ酷くて垂れ流し状態だったので慣れましたが、男の子と女の子でも違うみたいですね🎵
ピザも焼きますよ😊ホームベーカリーで生地作って伸ばして好きな具材を乗せて焼くだけなので簡単ですよ😊
お姉さん達良くなったんですね✨お出かけ出来たなら、もう安心ですね😊
バーベキューは楽しかったです😊いつもより少し短いですが、息子もお昼寝してくれました。途中から妹の旦那と二人で語ってました。笑
1つしか変わらないので共通の知り合いが多い事が判明したり、お互いの奥さんや旦那の愚痴ですねっ🤣何処の家庭も色々あるんですね〜笑
そして、うちの旦那と来たら酔っ払って車で寝てしまって。結局帰りまで寝てました💦息子も帰りの車で眠気と私が抱っこ出来ないのとでギャン泣きで💦帰りはグダグダでした😅
久しぶりに先輩や同期に会うと楽しいですよね〜🎵私もばったりスーパーなどで会うとテンション上がります😊おっぱいも大丈夫だったんですね✨良かったですね😊
結局息子は離乳食とお菓子でなんとかなりました😊途中でお腹減ったのかテーブルにあったおにぎりをがぶり‼️あっ‼️と思ったらサランラップ噛みちぎってて焦りました💦
セリアは蓋つきありますよ〜🎵本当なんでもあります。
子供を遊ばせるワンタッチテントを買ったので下に敷くブルーシートみたいなのないかなぁ?と見に行ったらあったんです‼️180×180cm‼️丁度いい大きさ過ぎてなんて素敵なんだと感動しました😊- 8月13日
-
uk
やっぱりよだれ出ない子は出ないですよね!甥っ子さんが垂れ流しだったんですね! ホームベーカリーいいなぁ!よくパンも焼くんですか?
バーベキュー楽しくてよかったです!息子さんもお昼寝したんですねにこ
妹さんの旦那さんと語るってすごいですね!確かに共通の話題知り合いが多いと話してしまうかもしれませんね!
やっぱり旦那の愚痴とかになっちゃいますよねー!!
旦那さん車で寝ちゃってたんですね😅飲み過ぎかな?疲れですかね?
うちも今日お出かけしましたが車でギャン泣きでした💦なんでそこにいるのに抱っこしないんだー!っておもうんですかね🤔
息子さんおにぎりガブリですか!ラップ食いちぎっちゃうのは焦りますね💦
セリアいいですね〜!!ワンタッチテントもいいですね!楽しそうです😊
実家の近くの100均はシルクっていうあんまり有名じゃない100均なんですが、おもちゃが豊富で!こっち来てから3個も買っちゃいました😅- 8月14日
-
ふじこ
よだれは個人差大きいかもしれませんね😊ホームベーカリー便利ですよ🎵よくパンも焼きますよ😊タイマー付いているので朝起きる時間にセットしたり、途中まで作ってメロンパンやあんぱんにしたりです🎵
妹の旦那さんは歳も近く本当に良い人で😊行くときもスーパーで会った共通の知り合いがいたりで尚更盛り上がっちゃいました🎵うちの旦那はスイッチ入る場所が分からなくて、突然怒り出したりするのですが、妹の旦那も分かっていて、心配してくれたみたいです。笑
旦那は後から体調悪かったからかな?とは言ってましたが💦ピッチが早かったからとあまり食べずに飲んだからかな?と思います😊
きっと、なんで抱っこしてくれないんだ‼️と思ってるんぢゃないですかね?パパが抱っこしても違うと言わんばかりに手を伸ばしてママ〜と泣いてました💦
本当ラップごと噛みちぎったのにはびっくりです💦最近何処から持って来たのか輪ゴム食べてたり、なんでも食いちぎるので目が離せないです😅
ワンタッチテントは安くなっていたので買っちゃいました😊🎵
運動会でも後ろの席は使っていい所もあるので長い目で見ても使えるかなぁ?と思いまして😊
シルクって100均は初めて聞きました🎵おもちゃが豊富なのは羨ましいですね〜😊セリアや100均は似たようなのが多いので、新しく買い足そうとしても同じ感じになってしまいますからね💦- 8月14日
-
uk
こんばんは!昨日は夜近所のお祭りに行って遅くなってしまいました💦
途中から雨が降り出してしまいましたが、ギリギリ濡れずに帰って来れました😊
ホームベーカリーいいですね!
メロンパンは途中までしか出来ないんですか?途中からオーブン??
妹さんの旦那さんと仲よくていいですね✨旦那さんとつぜんスイッチ入っちゃうタイプなんですね。うちの父もそんな感じで、急に怒り出すので困ってます😅しかも沸点が異様に低いので💦なにも食べずに飲むと酔い回るの早いですもんね💦
本当なんでも食べますよね。うちのこも上下8本生えて来たので噛み切りそうで怖いです😅
確かに運動会でもテント使えそうですね😊
シルク聞かないですよね!そうなんです、ダイソーとセリアはよく行っておもちゃ見るんですがいつも似たようなのになってしまって。
シルクには車系のおもちゃがたくさんありました😊
明日の夜、山形から神奈川に戻ります。帰省はほんとあっという間です。
神奈川戻ってからだとなかなか時間取れなさそうだし早く診てもらいたいのでシコリ診てもらいに地元の乳腺外科で見てもらいます。シコリが乳がんかもと悶々としてしまうので早く解放されたくて💦- 8月16日
-
ふじこ
お祭り良いですね〜😊雨に濡れず良かったですね💦こっちは一日中雨でした😅
メロンパンはパンの部分だけホームベーカリーで作って上のクッキー生地を別で作って乗せてちょっと発酵させてからオーブンで焼きます😊パンの生地が自分でこねて作ると大変なんですよね〜😅💦
うちは旦那の兄弟はみんな仲良しなんですよ😊私の兄弟は姉の所だけ孤立しているとゆーか。会えば普通に話しはしますが、姉の旦那があまり集まりとかは好きぢゃないみたいで、お正月も兄とうちの旦那が実家で飲むから姉達も来ないかい?と誘いましたが、姉の旦那だけ来ず💦
お父さんも突然スイッチ入るんですね💦うちもお酒飲んだ時は本当いきなりスイッチ入るので意味わからないんですよね〜😅
息子さん8本も歯が生えてるんですね‼️うちは歯が生えるのが遅くてまだ6本しかないんですよ💦ビニールなども噛みちぎるので本当に目が離せないんです😅
結構近場にピクニック出来そうな所もあるのでワンタッチテントは使えそうです🎵お花見にも持って行けるかな?と思いまして😊
シルク素敵ですね〜😊車系のおもちゃいっぱいあるのは羨ましいです🎵
昨日はミーツって100均でチャイルドロックを買いました。最近シンクの下の扉を引っ張ってガチャガチャやるのでロックが割れてしまい勢い良く空いて子供も後ろに転ぶくらい派手に開いてしまったのですが、その表紙に包丁が飛び出してしまって😅💦血の気が引きました😱ロックを二重にしたら今は大丈夫ですが、本当力強くて💦
もう神奈川に帰省なんですね😊本当あっという間ですね💦
確かにシコリ心配になりますよね💦
検査して違うとなれば安心出来ますからね😊早いに越したことないと思います🎵友達も最近子宮頸がんがわかり初期だったので手術出来るまで温存して手術して取りましたよ😊本当早期発見に限りますからね💦- 8月17日
-
uk
こんばんは〜😊
昨日1:30くらいに無事神奈川に帰ってきました😊
私も息子も爆睡でした笑
なるほど!メロンパンはクッキー生地だけ別で作らなきゃいけないんですね🤔パン生地はほかのパンといっしょなんですか?食パンとかアンパンとか。
お姉さんの旦那さんはあまり集まりが好きじゃないんですね。なかなかそういう場が得意じゃない人もいますもんね。うちのいとこの奥さんがそういうタイプで、あまり会っても話さないです。もともと寡黙な感じなのでなに話していいかもわからないというか😅
そうなんですよ、あのスイッチ謎ですよね。今回帰省した時も謎にスイッチ入ってまいりました。息子はまだわからないからいいですが、もう少し大きくなってわかるようになると嫌だなと姉とよく話しています。
そうなんですよ、前歯8本生えてしまいました。たまに授乳してて多分いらなくなると噛んで痛いっていうとニヤっと笑ってます😅あと噛み癖があって腕とか手とか歯型つくまで噛まれるので結構痛いです💦
ビニールとか怖いですよね、ほんと気づくとなにかしら噛んでるので困りますよね。
確かにテントはピクニックやお花見にも使えますね✨シートよりも日除けになっていいですよねー!
包丁😱それは怖いです!!!冷や汗ものですね💦
うちは台所は怖いので入れないようにしてますがほんと気をつけないといけないですよね。
うちの子は実家いる時思いっきり窓におでこぶつけて青あざになりました😅
乳腺外科でエコーしてきました。確かにシコリはあるけど、今のところ悪性とかじゃないと言われ一安心です。今後大きくなったりしたら授乳中でもマンモグラフィ受けるように言われました。大きくならなかったら卒乳後でいいそうです。定期的に自己チェックしようと思います。お友達子宮頚がんだったんですか、ほんと早期発見で治ってよかったですね!!若いとガンの進行が早いって聞くので怖いですよね。子供ができてから特に自分の健康が気がかりになりました。- 8月18日
-
ふじこ
お帰りなさい😊無事着いて安心しました😊
息子さんも爆睡だったんですね🎵
食パンは分量が若干違いますが、アンパンとかはメロンパンと同じ分量で作れるはずですよ🎵いつもホームベーカリーの付属の本を見てやっていたので気にしてませんでした💦
確かに身内ぢゃないと集まり会っても人見知りする方なら気を使ってしまい、何話したらいいか分からないってゆーのもあるかもしれませんが、あまり話さないタイプの方居ますよね💦
私は人見知りしないからまだ良いですが、確かに正月に旦那の親戚の集まりに行った時はアウェイ感満載でした🤣義妹が居たからまだ良いような物で。みなさん気さくに話しかけてくれて楽しく過ごせましたが、嫌な人は嫌でしょうね💦
確かにいきなりスイッチ入ると子供が大きくなった時に心配ですよね。
子供は本気なのか、スイッチ入って心にもない事を言っているのか判断出来ないですよね💦
私も噛まれてました〜💦たまにふとした瞬間も指噛まれてがっちり歯の跡が💦痛い‼️と言うと反応が面白いみたいでまたやりますからね。
けど、おっぱい噛まれたら激痛ですからね😅💦
本当に何を口に入れているかわからないので目が離せないです。特にビニールはかしゃかしゃ音がして楽しいみたいですが、誤嚥があったら困るのであまり持たせない様にしてます😅💦
テントは日よけになりますし、ワンタッチテントは小さくなるので場所も取らないですからね🎵いい買い物しました😊
うちは茶の間に台所がついているので中々入って来ない様にするのが難しく、困ってます💦ベビーサークルを買おうかと思いましたが、きっと狭くて起こりそうですし💦
包丁は本当に怖いです😅揚げ物は旦那がいる時ぢゃないと出来ません😅💦
わぁ💦おでこ大丈夫ですか?💦青あざになるくらいなら思いっきりいったんですね💦
エコーなんともなかったんですね😊
良かったです✨後は様子みて、断乳してシコリなくなれば良いですね💦
予防接種している病院でも言ってましたが、出産するとママ達は定期的に健康診断出来なくなる方もいるので、やった方がいいって言ってました。その病院でもやっているので、子供連れてきて良いですよ〜って言ってくれる病院って少ないですからね。子供預けれなくて健康診断行けないってゆーのが現実ですよね。仕事復帰しなかったらその病院でやろうかな?と思ってましたが、職場で毎年秋にやるので去年はやらなかったんです。毎年、健康診断に向けてダイエットしなきゃ‼️と言って居たのが懐かしいです。笑
うちは今日遅くなりましたが、一歳の写真撮って来ました。
たまたま兄が甥っ子の柔道の昇級祝いで撮影すると聞いたので、便乗して行って来ました。あまりお昼寝してくれなくて、かなりギャン泣きで甥っ子と姪っ子があやしてくれてなんとか撮影出来て助かりました〜💦じいちゃんと息子の2ショットも撮ってもらいたかったので丁度良かったです😊- 8月19日
-
uk
息子も爆睡でした!帰ってすぐ授乳したらすんなり寝てくれたのでほんとよかったです😊
帰ってきて早速整骨院と助産院に行ってきました😅帰省中はおっぱい交互にいつも詰まってた感じだったので💦
行ったら案の定助産師さんに詰まってるねーと言われ😅とりあえず落ち着きました😊
そうなんですね!確かに付属の本をあったらそれ通り作りますもんね!いいなーホームベーカリー私も欲しいです!!
そうですよねー、人見知りの人って結構いますもんね。私も人見知りはしない方なのですが、旦那のお兄さんとはいまだになにを話していいかわからないです😅2人きりにさせられると困るなーと思います笑
しかも旦那のうちは誰もお酒を飲まないので、最初に顔合わせとか行った時もお酒の力を借りることができず大変でした笑
旦那の両親とか兄弟ならまだしも親戚の集まりだと範囲が広すぎますよね😅義妹さんと仲良しで羨ましいです!
そうなんですよね、スイッチは本人気づいてるのかわからなくて、やめてって言っても逆ギレされそうなので言えません🙅♂️
やっぱり噛まれてましたか!!
そうなんです、歯型がクッキリ😱
完全に痛がってるの面白がってますよね〜。ビニールは確かに怖いですよね。音もいいんでしょうね✨
茶の間とキッチンくっついてるタイプだと確かに難しいですよね。山形の実家がそういう感じだったので大変でした💦包丁も怖いですけど揚げ物もそうですねー😫
おでこは相変わらず青あざでちょっとだけ盛り上がってます😅本人はケロっとしてるので大丈夫そうですが。
そうですよね、生まれると本当自分の健診ってなかなかいけないですよね。会社いる頃は年に1回受けてましたがやめてからはなかなかできませんね。
子連れで来ていいよなんて素敵な病院ですね!なかなかないですよねぇ💦
1歳の記念撮影して来たんですね✨
甥っ子さんと姪っ子さんあやしてくれるなんて素敵ですね!おじいちゃんとの2ショットですか!おじちちゃんもよろこんだんじゃないですか!?- 8月19日
-
ふじこ
すんなり爆睡してくれて良かったですね😊
やっぱり詰まっていたのですね💦落ち着いて良かったですね〜✨
うちは最近ミルクを辞めて牛乳にしたので寝かしつけに時間が掛かります💦昨日なんてテンション上がって旦那にダイブしたり、しかも、お腹圧迫されたのか一口くらいの量ですが旦那の顔に吐いてしまって💦暗闇で、「うわっ‼️電気つけて!」と言われたので慌てて電気付けたら顔と服にゲボが…申し訳ないですが、爆笑してしまいました。🤣
ホームベーカリー買うなら今時期が買いですよ🎵電化製品は秋に新しいモデルが出るので今だと安くなってますしね😊一台あったら便利でお餅も良く作りますよ🎵
旦那さんのうちはみなさんお酒飲まないんですね💦それはきついですよね💦うちは大体男性軍がお酒を飲むのでまだ良かったですが、親戚の集まりは正直どーゆーつながりかわからない人も居てわからないまま終わりました。🤣
子供が居たので子供の話や出産の話などで場は繋げましたが💦
本当に義妹がいて助かりました〜😅💦
そうなんですよね。スイッチ入ってる本人は自覚がないので言った所で治らないですし、お酒の量を控えてもらうくらいしか出来ないですからね〜💦
本当に噛まれたらめちゃくちゃ痛いですよね💦面白がってるので、なんと言ったら辞めてくれるのかわからずです。叩かれたりしたら、優しく撫で撫でだよ〜ってやれば辞めてくれたりしますけどね。
ご実家はうちと同じ感じの間取りなんですね💦本当に揚げ物は怖くて、たまにつまみをいじったりするのでお菓子で気を引かせて置くか、旦那が居ないと厳しいです💦
おでこ早く治ると良いですね😅
子連れで健診いけると思ってなかったので、そーゆー病院があると助かります。そこは院長の奥さんが栄養士さんでスタッフとして働いているので健診やってる間遊んでてくれたりします。予防接種に行っても、みんなに声を掛けて周り普段の子育ての先輩としてアドバイスしてくれたりするんですよね😊私は来月会社の健診があるので、まずはダイエットしなきゃです。笑
一歳の撮影はおじいちゃん喜んでました😊最初は枚数増えたらお金掛かるからと遠慮してましたが、1枚サービスだったので大丈夫だよ〜と言って少し小綺麗な格好して来てね‼️と頼みました。笑
おじいちゃん、兄、甥っ子、姪っ子の柔道着姿も良かったですよ🎵- 8月20日
-
uk
おーついにミルク寝かしつけやめたんですね!!やっぱり大変ですかー!テンション上がってダイブとか!可愛いですね💕ダンナさんは災難でしたが😅
ホームベーカリーは買うなら今なんですね!ダンナと相談してみまさ😝
旦那さんの親戚たくさんいるんですね!繋がりわからないのはありますよねーそして何話していいかわかんないですよね。確かに息子が産まれてからは息子の話題で乗り切ってますね、わたしも😊
うちの旦那は親戚がほとんどというかほぼ0です。なんか縁を切ってるみたいで。親戚づきあいないのは楽なんですけどね😊
本当噛むの痛いです。毎日どこかしらに歯型が😱
ナデナデでわかってくれるんですか?すごいですね✨痛い!だめだよーって言っても完全に面白がってますもんねー。
実家にいるときもずーっとキッチンに行きたがって大変でした。ダメだと言われてるところに行きたがるんですよね😅
健診のあいだ遊んでてくれるんですかー!それは本当にいいですね!!病院も旦那休みの時とかにしか行けないので、みててくれると本当平日とかも行けていいですよね。
健診前のダイエットわかります!働いてたときはやってました笑
写真おじいちゃん喜んでくれてよかったですね!柔道着すがたも素敵ですね✨- 8月20日
-
ふじこ
ミルク辞めたら最初の数時間は眠りが浅い感じがして💦むくっと起きて探してる感じがして寝かしつけてるはずが私まで朝まで寝てしまってます😅
旦那が居ないと不思議とダイブしないんですよねっ🤣本当に旦那は災難でしたよっ笑
電気屋さんで値段下見したら良いかもしれないですね😊
うちも、親戚があまり近くに居ないので、関わりある親戚は知れてます。
その点楽ですけどね😊
旦那は地元なので、集まりにも15人近く居て誰が誰だか。笑
噛むのはどーやったら治るんですかね?💦痛いと言ってもやりますしね💦撫で撫ではなんとなーく分かってるみたいで、息子にも撫で撫でとやって、息子の手を取り私を撫で撫でしたりしてます。保育園でテンション上がってお友達にやったら困るので😅
きっと、行った事のないキッチン興味しんしんなんでしょうね😊
うちも、物置としてる部屋に普段は入れないので誰かがそのドアを開けたらダッシュで追いかけて来ますよ💦
健診の間遊んでてくれるの助かりますよね😊ぐずるかもしれませんが、放置する訳にも行かず、旦那が休みの日に上手く病院やってれば良いですけど、そうも行かないですからね💦
まぁ、ダイエットと言っても年中ダイエットって言ってますけどね🤣
全然体重減らなくて困ってます💦
写真は一緒に撮る事は中々ないですからね💦いい機会だったと思います😊- 8月21日
-
uk
やっぱりミルクやめると眠り浅いんですか!うちの子は今でも眠り浅いのに恐怖ですね😱わたしも眠くて添い寝で寝かしつけてそのまま寝てしまうことも度々あります😅
親戚の集まり15人もいたんですね!それは誰が誰だかですね〜😆
今日こどもセンター言ってこども噛むんですよね〜って話をしてたら知り合ったままさんが、低い声で注意すると辞めることがあるよって聞いたのでやって見ましたがうちの子はダメでした💦そのままさんの子供はそれで効いたみたいで!やってみる価値はあるかもです!私も根気強く低い声でだめ!って言ってみようと。
ナデナデ私も教えてみようと思います😊
わかりますわかります!うちも締め切ってる部屋開けると高速ハイハイしてきます笑
本当いい病院ですね〜!そうなんですよ!うちは土日休みなのですが、でも土曜って大概午前しか病院やってないし混むし💦
ダイエットはなかなか続きませんよね〜。私も授乳終わったら体重戻り始めると思うので気をつけないと😅
でも今おっぱい詰まるから我慢してるもの食べまくりたいので多分太りますね笑- 8月21日
-
ふじこ
うちは夜中になれば深い睡眠みたいで、起きないんですが、眠りが浅いと洗い物の音で起きてしまったりするんですよね💦今まではそんな事なかったのですが😅
添い乳だと寝てしまいますよね💦授乳してるだけでも眠くてガクッとなって起きた事ありますよ💦危なく子供落としそうになったり😅
本当旦那の方は親戚が多くて💦そこら辺ですれ違ってもわかりませんね笑
へぇ〜‼️低い声で注意すると辞めてくれたりするんですね💦
うちも、やってみますね🎵
何回か注意したら辞めてくれるかもしれませんね😊
好奇心旺盛な時期なのでなんでも開けてみたり、行った事のない所に行ってみたりする時って早いですよねっ笑
病院行くにも土曜日って本当混みますよね💦うちは旦那の休みがバラバラなので、土日休みは羨ましいですね😊
本当ダイエットって続かないですよね💦せっかちなので早く効果出ないとサプリメントとかも飲むのが面倒になり続きません😅授乳が終わったら食べたい物食べちゃって最近ようやく落ち着いて来ましたが、甘いもの食べまくってました💦そりゃー痩せる訳ないですよねっ笑- 8月22日
-
uk
夜中起きないんですね!いい子ですね〜😊うちは相変わらず夜中も寝はじめも朝方も起きまくりです😅
物音で起きちゃうのわかりますー!うち寝てる部屋がトイレの隣と玄関の隣なので、旦那の帰ってきた音やトイレの音で起きたりします。
そうなんですよー、私夜もソファーで授乳なんですがそれでも寝てしまいます。そして昨日は抱っこユラユラして寝ぼけて息子の頭壁に激突させました😅
今日も継続して低い声でやってみてます。ちょっとだけ怯む感じにはなってますが効果ありますかねー🙄あればいいんですが😝
そうですよね。ふじこさんの旦那さんは土日休みじゃないんですもんね。ふじこさん働いて土日休みだから、尚更旦那さんも土日休みだといいですよね!
私もせっかちですよー!サプリわかりますー!!秋は栗のお菓子がたくさん出るので衝動買いしてしまいます。昨日はアルフォートのマロン味のが出てたので早速買ってしまいました💦
今日からつかみ食べの練習始めました。食パンでやってみました。
掴んで、口まで持っていくんですが中々口の中に置いてこれないみたいで💦手にくっついたままとかで、諦めてあーんってしてきます笑- 8月22日
-
ふじこ
一瞬ぐずってむくっと起き上がって泣いたりしますが、こっちだよ〜と声をかけるとバタンと転がりまた寝ます😅
玄関とトイレの隣の部屋なんですね💦確かに足音とか響きますよね💦
私もソファーで授乳でしたが、夜中は寝てしまいますよね💦息子さん壁に激突させてしまったんですね😅私も抱っこでユラユラだと足もつれてつまずいたりしてましたよ💦あるあるですね🤣
低い声、効果ありそうですね😊
旦那は土日休みでも1人の時間が欲しいらしく、たまに出かけないの?と言われたりしますよっ笑
居ても居なくても結局変わらないですね😅💦
もうそんな時期ですか😊わかります🎵マロン系とイチゴ系買っちゃいますね🎵期間限定に弱いです🤣
今日から掴み食べ開始したんですね🎵最初は上手に口に入らなかったりしますが、回数重ねて行けば手から離れてちゃんと食べれる様になりますよ😊うちもスプーンやフォークで自分ですくって食べたいみたいで、最近はその練習中です。中々自分一人では救えず器の中身をぐちゃぐちゃして、結局手づかみしてますが💦
これからが楽しみですね〜🎵
また、台風来てますね💦雨は大丈夫ですか?今日は朝だけ雨が降り昼間は暑くて💦と言っても24度ですが、汗だくで、最近買ったメンズの汗拭きシートが活躍してます😊- 8月23日
-
uk
かわいいですねー!ママ探してるんですかね??声聞いて安心して寝るんですかね😊
そうなんです響きます。息子寝かしつけの時に買い物袋をガサガサした音を携帯に録音してるやつを流して寝かしつけしてそのままそれを一晩中エンドレスで静かに再生して寝てるんです😅私も最初は気になりましたが今では慣れました。その音を大きくしておくと玄関の音とかも聞こえないみたいなので私が寝るまでは音量高めで流してます。
あるあるですよねー、躓いたのもなんどもあります😅暗いし眠いしで💦
旦那さん1人の時間って子供連れて出かけないの?って事ですか??
うちは私の方が1人の時間欲しかったり家にいると愚図ったりするので旦那に子供連れて出かけてもらいます。その間1人の時間といっても離乳食作ったり家事したりで潰れるんですけどね💦
私も期間限定弱いですー!イチゴもいいですよね!私はサツマイモとマロンに弱いので秋は要注意です💦モンブランとか大好きなんですよねー、昔は苦手だったのに。
昨日はパンを細かくちぎったのですか、今日はスティックにしてみたら持ちやすかったのか昨日より上手に食べてました😊最後手には残りますが😅徐々にですね!
スプーンとフォークで食べたがるんですね!すごいですね!成長みれると嬉しいですよね😊
台風来てますねー💦こっちは今夜から明日の午前中が酷そうです。
24度でもあついですよね!こっちも今日は30度越えで暑かったです💦
北海道の方も雨がひどくなると言っていたので気をつけてくださいね!- 8月23日
-
ふじこ
今日は家の中を完全に真っ暗にしてみました。いつもは危ないので茶の間だけ豆電球なんですが、全て真っ暗にしたら2、3分遊んで寝るよ〜って言ったら諦めたのか、コテンと寝てくれました😊
買い物袋の音で寝てくれるんですね〜‼️凄い✨録音するのは思いつきませんでした💦何度かお腹の中の音のアプリで音を流して寝かしつけやった事ありますがダメですぐ辞めちゃいましま💦
それなら歩く音も聞こえず、いいですね🎵
そうなんです💦うちは旦那が1人の時間が欲しいみたいで。
子供を連れて出かけてくれって事なんです。今までは柔道の試合とかあったのでお出かけしてましたが、しばらくないので、実家に行ったり買い物行ったりですね😊一人で買い物行きたい時は短時間なら旦那が見ていてくれますが、後は実家ですねっ🤣
離乳食は夜な夜な作るか平日仕事が早く終わったらお迎え前に一度帰宅してパッと作ったりですね💦
あ〜。モンブラン美味しいですよね😊私も小さい頃から大好きです✨
下の生地がタルトになっていたらもっと最高です🎵さつまいもも美味しいですよね〜😊
スティックにしてあげたら上手に食べれたんですね😊手の中の残りますよね💦それも回数重ねたら上手に食べれる様になりますよ🎵
保育園でも積極的にスプーンやフォークの練習してくれるので助かります😊
台風はこっちと半日くらいずれてるんですね💦こっちは金曜の午後からひどいみたいで💦今日は25度あり、汗だくです😅30度越えだったんですね💦本当暑いですよね😵
ukさんも台風気をつけて下さいね💦
うちも早目に迎えに行こうと思います😅- 8月24日
-
uk
真っ暗にしたら寝てくれたんですか!!!すごい!!うちは寝る前の授乳の30分前に寝室に連れて行って真っ暗にしておくんですがめっちゃ遊んでます笑
もともとは抱っこしながら片手で買い物袋ガサガサやってたんですがなかなか疲れるので録音したらうまくいったのでそれ以降携帯です😅
長時間のドライブで泣いてる時もかけると落ち着きます。
でも夜泣きが始まってからはこの音だとダメで、たまひよのアプリのなきピタっていうやつも併用して寝かせています。
そうか、子供連れて実家に行けるんですね!とっても羨ましいです✨離乳食は仕事の後作ってるんですかー?すごいですね、お疲れまさです💦寝不足じゃないですか??
わかりますー!タルト生地ってなんであんなに美味しいんですかねぇ♡モンブランにタルトは最高ですね♡
明日は旦那が休みなので人参をスティックにしてあげてみようかと思ってます😊
保育園でも色々教えてくれるんですね!いいですね!先日友達と2歳の子供に会ったんですが、すごくしっかりしてて、すごい行儀よくていい子だねって言ったら、冗談なのでしょうが保育園が育ててくれてるからと言ってました笑
台風はあまり大した事なかったですが、風かすごかったですー💦
午後は風だけで晴れていたのでショッピングモールにお出かけして来ました。まだ夏休みなのでとても混んでました😅
そういえばおととい授乳で夜中起きたら首が激痛で💦寝違えたんだと思うんですが。なかなか治らないので明日急遽整骨院行くことにしました😅- 8月24日
-
ふじこ
今日は寝る前に牛乳飲ませたら自分から寝室に行きました。保育園で疲れて眠かったんだと思いますが10分くらいですんなり寝てくれました。牛乳始めてから1週間は経ってるので、覚えたんだと思います😊
ドライブの時も流してるんですね🎵なきピタってアプリは始めて聞きました〜😊そんなのがあるんですね✨
実家は物凄く近いので、そして親が会いたがるので実家に連れて行きます😊今日は仕事終わりに買い物行ったら大根が安く、豚肉があったので豚汁にしました🎵息子を迎えに行く前に作ったので晩御飯にあげたら喜んでました🎵汁物大好きなんですよね〜😊
後は五目あんかけを作ってから寝ます💦寝不足にならない様に12時には寝る様にしてます😊なんとか体は持ってますが、夜中にぐずられると寝不足ですね😅
タルト最高ですよね🎵モンブランに関わらずタルト大好きなんですよ😊
茶色いモンブランにタルトだと絶対と言って良いくらい買ってしまいます🎵
明日は人参スティックですかぁ🎵😊楽しみですね🎵
明日はうちも旦那が休みですが、台風なのでさすがに家でまったりします💦逆に旦那は午前中病院に行くそうで。病院の駐車場は狭いので車を貸す予定です。旦那の車は仕事用にしているのでハイエースのロングなので病院は大変みたいです。
そのお友達が言うのも分かりますよ🎵バイバイや、どうぞ、どーもと頭をぺこりとするのも家で教えてましたが、保育園でもやっていて覚えが早いです。きっとお友達がやっていて刺激を受けて居るのもあると思いますよ〜‼️最近はお片付けも上手になって来ました。余りにも早く覚えたので保育園でも教えてくれていたみたいで😊やっぱりなぁ〜と思いました🎵
台風は風が凄かったんですね😅💦
こっちは明日が酷くなるので引きこもります😅本当は手口拭きを買いに行きたかったのですが💦一度使い出すとないと不便に感じてしまって。不経済だとは思うのですが💦
そうか‼️神奈川は夏休み長いんですもんね😊北海道は夏休みと冬休みが同じ日数なのでもう学校始まってるんですよね〜💦
首大丈夫ですか??寝違え辛いですよね💦長引いているなら整骨院に行くと良くなりますよね🎵最近行ってないので私も行きたいです😊最近左足のアキレス腱辺りが疲れると痛くなって来るんですよね💦きっと右膝が悪いので無意識にかばっているのかもしれません💦- 8月24日
-
uk
寝る前に牛乳飲ませてるんですね!飲ませて歯磨きって感じですか?
自分で寝室行くとか大人ですね〜✨
何かミルクに変わる入眠儀式があるといいですね!
なきピタは姉に教えてもらったんですが、姉も寝かしつけに使ってます。
いろんな音楽があるんですが、うちの息子はロックな音楽で眠ります笑めっちゃうるさいんですが💦
豚汁良いですね〜美味しいですよね〜!息子さんも喜んでくれたんですね😙12時に寝るのでも遅くないですかー??毎日お疲れ様です💦夜起きられたら確実に寝不足ですね💦
タルトはほんと天才だと思いますー!なかなかわかってくれる人いないので嬉しいです😃
人参スティック試してみました!やっぱり一口目は行けるのですが最後手に残ったのがうまく口にいれれないみたいです。手に残ったのをテーブルに落として拳で叩いて楽しんでました笑
台風大丈夫でしたか??旦那さん病院だったんですね。たしかにハイエースの長いのだと狭いところだと大変ですもんね💦
そうですよね!保育園は先生が教えてくれるだけじゃなく、お友達から刺激もうけれますもんね!
もうお片づけも出来るんですか?すごいですね!!!
手口拭きうちも使ってますよ、便利ですよね。お尻ふき兼用してもいいんでしょうけどなんとなく分けちゃってます。
そうなんです、神奈川は8月いっぱい休みみたいで。山形も夏休みは8月の20日くらいで終わってました。
整骨院行ったらスッキリ治りました!本当行きつけの整骨院なんですが、この整骨院がなければ子育てできないってくらいお世話になってます。
アキレス腱大丈夫ですか?そうですね、膝庇ってしまってるのかもしれませんね💦- 8月25日
-
ふじこ
寝る前に牛乳飲ませて歯磨きしてますが、なんとなくぐずって歯磨き出来なかったら嫌なので、お風呂上がりすぐ歯磨きしておいて、ちょっと時間空いてから寝る感じなので牛乳飲ませてからまた歯磨きしてます笑
今日も、自分から寝室に行きましたが、旦那がいたので少し遊んでしまって。旦那は24時間テレビ見たかったみたいで奥の部屋に消えて行ったらすんなり寝ました😊子供は1週間で覚えると聞くので、ルーティンを作ってあげるとすんなり行きますね🎵
最近はご飯も椅子を出したら自分から座ってくれるので楽になってきました🎵
お姉さんも使ってるんですね😊
色んな音楽があるんですね🎵
息子さんロックですか‼️ハードコアなんですね🎵😊
最近昼寝があまりすんなり行かないので、私も使ってみようかな〜と思います🎵
久しぶりの豚汁美味しかったです😊
息子も旦那も喜んでました。
なんだか、仕事終わってからだと家事に追われて12時に寝るのがやっとで。たまに寝かしつけの時に一緒に朝まで寝てしまった時は5時半くらいに目が覚めます💦
仕事が終わってから迎えまでに洗濯、晩御飯の下準備をしてしまえば良いんだと思いますが、なんだか腰が重くて😅
タルト、あんなに美味しいのに好み分かれますよね‼️🤣
たまに自分でも作ってしまうくらい大好きです🎵
人参スティック食べてくれたんですね🎵手の中にあったやつは仕方ないですね💦
少しづつ上手になりますよね😊
台風は夜中が酷かったみたいで、昼間はたいしたことなく、旦那の病院帰りに手口拭き買いに行きました🎵お尻拭きはなんだか抵抗があり使う気になれなくて、なんとなく分けてます。
物に寄りますが、お尻拭き独特の香りがあるやつってありませんか?😅
あれが嫌で💦
保育園って、早くから預けると可哀想と思う方も居ると思いますが、友達からの刺激や先生に教えてもらったり、自我の芽生えとして、プラスな事も多いですからね😊
今日はコロコロにはまり、お掃除してくれてましたよっ笑
山形も北海道と同じくらいなんですね〜😊神奈川は雪が少ない分短いんですかね?タダでさえ朝はバタバタなので雪が降ったら恐ろしいですね💦もっと早起きしなきゃいけなくなりますからね
整骨院の効果絶大ですね〜😊一回で治るなんて凄いです🎵
無くてはならない存在なんですね😊
アキレス腱は今日は全然大丈夫でした🎵疲れた時だけなので💦今まで無理してきた分上手く付き合うしかないですね😅💦
明日は職場の父子家庭の子の運動会なのでちらっと覗きに行こうと思います。何やら話を聞いたら元奥さんは来ないみたいで。なんだかギャラリーが少ないと子供が可哀想だな〜と思いまして。明日は晴れると良いのですが、雨が降っても小学校の体育館でやるみたいなので、楽しみです🎵😊- 8月25日
-
uk
なるほどー!歯磨き二回してるんですね!偉いですね〜。うちは離乳食の後に3回してますが寝る前の授乳はやれてません😅そして歯磨き最近めっちゃ嫌がるんですよね💦
本当息子さんルーティン出来上がってていいですね!うちもそのうちそうなるのかなぁ💨
椅子も自分から座りに行くんですか!?すごいですね✨
そうなんですよー!ハードコア笑
よくあんなので寝れるなーってくらいうるさいんですが💦
ですよねー、仕事から帰ってきて家事やって離乳食作ってたらそのくらいの時間になっちゃいますよね💦
私なんて夜寝かしつけて家事やって22:30には寝て朝から6:30くらいまで寝てるのに毎日寝不足ですよ💦尊敬します!
仕事は何時終わりなんでしたっけ?
タルト自分でも作るんですか!すごいです!!今日ハーゲンダッツのスイートポテトタルト買ってきました🍠まだ食べてないですが食べるの楽しみです😋
台風日中はそんなに酷くなかったんですね😊
私もお尻ふきは、なんか抵抗あるんですよねー💦結構みんな使ってるみたいですが。わかります、なんか独特な匂いしますよね。
そうですね!保育園はプラスな面のほうが多い気がしますよ!!コロコロ!すごい✨
そうですね、多分関東は雪がないから冬休みが短いんだと思います。
雪降ったら朝やばいですよねー💦雪かきが大変すぎる😅
本当に整骨院の先生には生まれる前からお世話になりっぱなしで💦アキレス腱疲れからだったんですね、今日は良くなってよかったです。難しいかもしれませんがあまり無理しないでくださいね。
お友達のお子さんの運動会だったんですね!どうでしたかー??- 8月26日
-
ふじこ
寝る前の授乳していた時は離乳食後はしたし、まぁいいか。と思ってました💦
歯磨きは好きみたいですが、ぐずった時だけ味のついたフッ素やってます😊歯ブラシちゅーちゅーしてますが、その隙にささっとやったりしてます😊もう少ししたらルーティン出来て来ると思いますよ😊うちも一歳過ぎてからですしね💦
椅子を出したらご飯って分かってるみたいです🎵
そんなにハードコアで寝れるなんてうらやましいです💦うちは真っ暗でシーンとしてないと寝ないので、テレビも全部消してますよ😅
日中ずっと一緒だと疲れますよね💦私は仕事がストレス発散みたいな物なので💦仕事は14時までですが、大体は15時から16時の間に終わる事がほとんどです。家まで10分くらいなので迎えに行くまでに1時間あれば良い方ですね😅
タルト意外と簡単ですよ〜😊
チーズケーキタルトはフライパンで焼いたりします😊たまに生チョコタルト作るのですが、美味し過ぎて食べすぎちゃいます💦ハーゲンダッツのタルト美味しそうですね🎵
台風は酷くなくて安心しました😊
あっ、分かりますか?あのお尻拭きの独特な匂い💦本当だめなんですよね💦
やっぱり同じくらいのお友達と触れ合うのはいい事が多いと思います。確かに可愛い時期に一緒にいる時間は短くなりますが、休みの日はずっと一緒に居れますからね😊
雪掻きがない生活してみたいです。笑
考えるだけでも気が重くなります。夜中やるしかないですね😅
産まれる前から行ってる整骨院なんですね😊私も15年くらい通ってる所があって、兄の先輩の所なんですが柔道の試合でも良く先生に会います😊息子も可愛がってくれてますし、仕事早く終わったら近いうちに行って来ようかと思ってます。アキレス腱は疲れからですが、切れたら怖いので😅💦
極力無理しない様にしますね😊
今日の運動会は可愛いかったですよ〜🎵息子が眠たくなってしまって1時間ちょっとだけ顔を出して帰って来ました。午後からは母の髪を染めてちょっとゆっくりして帰って来ました😊- 8月26日
-
uk
味のついたフッ素なんてあるんですか!?歯磨き粉みたいなものですか?
今日会った友達に小さいうちは唾液も多いので、下の歯は虫歯になりにくく、上の歯がなりやすいそうです。なるほどなーと。嫌がる時は上の歯を重点的にやろうかと思いました。
真っ暗でシーンとしてないと寝ないんですね😅私としてはその方が羨ましいですが、物音で起きちゃうのも大変ですよね。うちの子は6ヶ月くらいまで抱っこじゃないと昼寝しなかったのでその時は普通に抱っこしながらテレビ見てましたがぜんぜん起きませんでした笑
仕事はいちおう14時までなんですね。
確かに迎え行くまであって1時間だと家事にまとまった時間取れるわけでもないから夜まとめてしまうかもしれませんね💦
生チョコタルト🥧!めっちゃ美味しそうですね✨食べたい!!
そうですよね、お友達と遊べるのはいい刺激になっていいですよね!
私もなるべく家にこもりきりにならないように支援センター行ったりしてます。私自身も大人と話したくて笑
今日も月齢近い友達にと一緒に遊んできました☺️
ほんと神奈川に住んで一番いいことは雪かきないことかもしれません。本当大変ですもんね。やってもやってもすぐ積もりますし😅
知り合いの整骨院が行きつけなんですね☺️たしかにアキレス腱切れたら本当大変ですもんね🙀
早めに行けるといいですね!
運動会楽しかったみたいで良かったです☺️
お母さんの髪染めふじこさんがやってるんですか?後ろの方とか人にやってもらったほうが楽ですもんね!
今日掛かりつけの小児科のホームページみたら、インフルエンザの予防接種の予約が開始してて💦無くなり次第終了とのことで急いで行ってきました😅まさかこんなに早いとは油断してました。
うちのこ10月生まれなので1歳の予防接種もあり、スケジュールの相談もついでにしてきました。
ヒブ、肺炎球菌、おたふく、水痘、麻しん風しんとインフルエンザを一気に10月に打とうと思ったらダメだと言われて💦
結局、インフルだけ打って1週間後におたふく、水痘、麻しん風しん、その1ヶ月後にヒブ、肺炎球菌、インフル2回目を打つことになりました。1歳検診もあるので忙しくなりそうです。- 8月27日
-
ふじこ
うがいをしなくていい味付きのフッ素があり6ヶ月から使えるのがあるんですよ😊ピジョンから出てます🎵
確かに唾液で下の歯は虫歯になりにくそうですね🎵いい事聞きました😊私も上の歯を重点的にやろうと思います🎵
うちも小さい時は多少のテレビの音は気にせず寝ていたのですが、一歳近くなってから気になるみたいで💦
逆に羨ましいですね〜😊
今年はまだ残業しまくっても大丈夫ですが、来年はそうも行かず。扶養なので限りがありますからね💦
夜にまとめてやるしかないですが、何となくこの生活にも慣れて来ましたよ🎵
生チョコタルトはビターチョコと普通のチョコを混ぜて作ってるので、甘さ控え目で食べ過ぎてしまいます😅💦
今日はお友達と遊んで来たのですね😊月齢近い子供が居ると良いですよね🎵子供は子供なりに会話が出来ているみたいで、見てると微笑ましくなりますよね🎵
雪かきは本当にキリがないです。
やってもやっても、また降りますからね。釧路はまだ雪が少ない方なので、札幌よりは良いかな?と思いますが、年に数回車が半分埋まるくらい降りますからね💦本当ukさんが羨ましいです💦
私が行ってる整骨院は、たまたま整骨院探して居たら、兄に先輩が開業したら行ってやってくれと言われて行き始めました。丁度100人目のお客さんだったみたいで。笑
うちの母は、普通の染め粉が使えないんです。アレルギーが出てしまって美容室のも使えません。顔中に赤い火傷みたいなのが出来、皮がべろべろ剥けて本人も痛痒いみたいで、そりゃもう可哀想なくらいでした。治るまでに2ヶ月くらいかかり、化粧も出来なくて仕事も休んでました💦いつもはアレルギー対応の染め粉を取り寄せて持ち込みで美容室でやって居ましたがかなり高上がりになってしまって。最近私が染めて居るんです💦
もうインフルエンザの予防接種始まったんですね💦
そうなんですよね。ヒブ、肺炎球菌はおたふくなど一歳になってからやる予防接種と同時に出来ないですからね😅うちはいつも11月くらいにやってますが、今年も早めにやらないと💦前回は予防接種してましたが、二月に息子とインフルエンザB型に掛かりました💦予防接種はA型にしか効かないって言いますもんね😅
軽く済んで良かったですが、今年は保育園に行って居るのもあり、気をつけないと💦そして、息子も予防接種行かないとダメですね〜😅- 8月28日
-
uk
うがいしなくていいフッ素が売ってるんですね〜!知らなかったです!うちはまだガーゼと歯ブラシでちよこっと磨くだけなので果たして磨けてるのか❓って感じです笑
扶養内で働いてらっしゃるんですね。そうなると収入の調整が大変ですよね💦なんか寝不足も慣れなのかわかりませんが慣れますよね。毎日何度も何度も起こされてると新生児の頃は流石にきつかったですけど、ここまでつづくと当たり前になってきました😅
生チョコタルト甘さ控えめなんですねー、確実に食べすぎちゃいますね😁
釧路は少ない方なんですか!でも車半分埋まるくらいっていうのはやっぱり北海道ですね💦
年に1回くらい神奈川でも降ることがあるんですが、そうなると交通機関麻痺しますし、雪かきの道具もないので引きこもりです。会社も12時とか15時とかで帰されます。
整骨院、記念すべき100人目だったんですね〜✨
お母さんかなりアレルギーひどいんですね💦
火傷みたいな感じになっちゃうなんてかなりひどいですもんね💦アレルギー対応の染粉あるんですね。他にアレルギーもあったりするんですか??
うちの姉は1歳になったら定期と任意の5本とインフルエンザ1本の計6本をまとめて打ったと言ってました😅病院の方針によるんですね。うちのところも同時接種かなり推奨してくれる病院なので大丈夫かなーと思ったらダメでした。
今年インフルなっちゃったんですね💦大変でしたねー。でも予防接種打ってれば型違いでも重症化しないっていいますもんね。
私も10月になったらすぐ打ってこようと思います。
保育園はもらってきそうですもんね💦- 8月28日
-
ふじこ
フッ素はやっておいたに越した事ないですからね😊
うちも歯ブラシでささっとやるくらいで、どの位やれば良いのか分からずです💦
そうなんです。扶養内なので今年は残業出来ますが、来年はそうも行かないので😅💦
確かに新生児の時はきつかったですが、5、6時間寝れたらなんとか体持ちますね😊🎵
スイーツ大好きなので、糖尿には気を付けないとなと思いながら食べちゃいますね💦
そうですよね😅💦以前ニュースで見ました‼️交通機関が麻痺してしまって帰るのに何時間もかかってる方が出てましたね💦
さすがに車半分くらい埋まるまで雪が降ると除雪も入らないんですよ。雪が落ち着いてから再開になるので出かけれず、タクシーなんかも走ってませんからね💦北海道は四駆に限りますね😅💦
母は今まで特にアレルギーなどはなく、去年突然なったんですよ。
一円玉くらいのがいくつも出来て、皮膚科に行ったら中毒疹と言われました。
原因が染め粉に入っているジアミンって成分なので、入っていない染め粉があるんですよ😊それならなんとかアレルギーは出ないので取り寄せて使ってます😊ぢゃないと歳も歳なので白髪が大変な事になりますからね〜💦
うちの行ってる病院もまとめて打つのは全然何も言いませんが、種類に寄って良くないのもあるみたいですね💦
インフルは予防接種のお陰もあり、あまり高熱は出なかったのが幸いでしたが、2、3日は熱が出るので実家に避難した所、父に移してしまいました😅💦
保育園でも色んな菌をもらって来るので、今年は更に気をつけないと行けないですね💦
明日は年に2回の棚卸しです。
ひたすら数を数えて機械でスキャンしてと、苦手な作業なので気が重いです😅💦- 8月28日
-
uk
そうですよね、フッ素大事ですよね☺️
歯ブラシなんか日に日に苦手になっていってるみたいで😅
わたしもスイーツ大好きですよー!生クリームがほんと好きで。和菓子もあんこ大好きです!今はおっぱいか詰まるので生クリームとかあまり食べないようにしてるんですが疲れたりストレス溜まったりすると猛烈に食べたくなります笑
車埋まるくらいふると除雪でないんですか?それ最終的にどうやって家から出る感じですか??除雪車でないのはかなりやばいですよね💦
お母さん急にアレルギーなったんですね💦
皮膚科で原因はっきりしてよかっあですね。
白髪そうですね、うちの親も白髪染めしてますよー😅
インフル大変でしたねー💦
お父さんにもうつってしまったんですね💦私はまだ親子一緒に風邪とか引いてないですが、姉がよく息子と一緒に風邪やら腸炎やらかかっててかなり大変そうなので共倒れだけは嫌だなーと思ってますが、そりゃうつりますよねー。
棚卸しですかー、お疲れ様です☺️
私も働いてる時棚卸ししましたねー。私が扱ってた製品はかなりの部品点数あったので棚卸しはめっちゃ大変でした。ほんと疲れますよね💦- 8月29日
-
ふじこ
フッ素大事ですよね💦
姉の所は押さえつけてやっていましたが、うちは今の所はおもちゃであやしたりしながら、ささっとやっていますが、いつ暴れ出すか心配です。
私もどか食いには気をつけてますが、生クリーム‼️止まらなくなりますね〜😊疲れると糖分を取りたくなりますよね💦板チョコ1枚ペロリといっちゃいます💦食べた後に後悔しますけどね💦
車埋まるくらい降ったら、除雪車は雪が降ってる間は入らないので、落ち着いたら除雪再開します。除雪が入ってからぢゃないと動けないですし、埋まる覚悟でハンドル取られながら仕事に行くしか方法がなくて💦
今まで何故かそーゆー日は仕事休みの日が多くラッキーでしたが、後から聞いたら職場の方々は家からでれなくて休んだ方も居たり、1時間以上歩いて来たって方も居たりです。
そんな日はあまりお客様も来ないですからね💦
大人になってからもアレルギー出る方もいるみたいですね。原因が分かり良かったのですが、白髪ばっかりは染めないときついですよね💦
私も高校生の時に動物アレルギーになりましたからね💦
本当に子供と一緒に風邪など引いたらきついですよ💦
熱出たら子供の世話もきついですからね😅インフルの時は父親が息子の面倒を結構見てくれたので助かりましたが、結局移してしまって、反省しました💦
棚卸し疲れました💦
うちも、細かい物もあったり、冬物のストックがあったりでかなりの量で。
15時まで勤務だったので先に帰りましたが、みんな何時までやっていたのやら。😅
本当棚卸しは、嫌ですね💦- 8月30日
-
uk
私も今日は押さえつけて歯磨きしました😅押さえつけて嫌になられても困るんですがなんだか毎日ちゃんと磨けてない気がして💦
わかりますー💦わたしも食べては後悔の繰り返しです😅今は太らないのをいいことに食べ過ぎておっぱい詰まって後悔の繰り返しです笑
なるほど、雪が収まるまでは除雪車来ないんですね、それはかなり大変だ😨ハンドル取られながら会社行くって怖いですね💦
たしかにお客様も来られないでしょうし休みたくなっちゃいますね💦
そうですね、ふじこさんも動物アレルギー急になったっておっしゃってましたもんね💦
そうですよね、体調悪い時の育児はかなりしんどいですよねー💦
実家近くて羨ましいですが、お父さんにうつってしまったんですね💦
棚卸しお疲れ様でした😌棚卸しは本当面倒ですよねー💦冬物のストックとかもあるんですね、それはかなりの点数になりそう。
学生の頃スーパーのお惣菜屋さんでバイトしてた時に冷凍庫の棚卸し手伝ったことがあって、手が冷たくてやばかったです笑
今朝母から電話があって父が腰痛くて動けないから病院行ってくるとのことで。
もともと椎間板ヘルニアもちで、MRI取ったんですが、専門の先生がいなかったらしく痛み止めの座薬もらって少し良くなったらしいのですが、夕方からかなりの激痛に戻ってしまったらしく💦また座薬入れて様子みてるみたいなんですが心配です。- 8月30日
-
ふじこ
そうなんですよね。
ちゃんと磨けてなくて虫歯になるよりはマシだと思いますよ💦こればっかりは親の責任になっちゃいますからね😅
私も授乳中は太らないと思ってましたが、途中から減らなくなってしまって。結局5キロくらい残ったままで、このお肉をどーしようか考える日々です。笑
そうなんです。下手に小道入ったらハマって動けなくなるので、大きい道を選んで通るのですが、かなり怖いです💦妊婦の時は旦那の車でブイブイ漕いで行ってましたが、今年はそうも行かずどうしようかと考え中です。
実家が近いとつい甘えてしまって。
避難場所になってます😅💦
棚卸しは絶対にお店に出さないよって物は前もって違う日に先にやりますが、それでも当日はかなりの量なので、みんな夜の8時、社員だけ9時までやっていたそうです💦
冷凍庫の物の棚卸しはやばいですね😅霜焼けになってしまいそうですね💦
お父さん大丈夫ですか?💦
ヘルニア持ちなんですね😅
ヘルニアは大変ですよね。
引っ張っても一時しのぎですし、癖になるって言いますし。
手術して楽になるならとも思いますが、それもまた大変ですからね💦
うちも親と兄弟がみんなヘルニア持ちなんです。私だけ大丈夫なんですが。
若い時の無理が祟ったと言ってましたが、スポーツやったり重い物持ったり日々の生活でも少しづつ負担かかるそうで💦早く楽になると良いですね😭- 8月31日
-
uk
授乳中でも減らなくなることあるんですね😨わたしも気をつけないと💦
そうですよねー、大きい道ならまたしも細い道はかなりやばいですね。
子供乗せてると運転も慎重になりますよね💦
この前、前に急に車が横入りしてきて急ブレーキかけてしまって焦りました💦
棚卸しの日ってお店どうするんですか?閉めてやるとか営業時間短くしてやったりするんですか?
今日父から連絡があり痺れはまだあるみたいですが痛みが落ち着いて会社行けたとのことでした。とりあえず良かったです。あまりにも酷そうだったので今回は手術も考えなきゃいけないのかなーと思いました。
あらら、ご両親もご兄弟もヘルニアもちなんですか?それは大変ですね💦
ヘルニアって急になったりするんですかね?わたしも腰痛もちなので気をつけないと💦
今日も支援センター行ってきたんですが、同い年の子が8人くらいいたのですが、上は1歳3ヶ月で下は7ヶ月までいたので同級生なのに赤ちゃんの時はこんなに差があるんだなーと思いました。- 8月31日
-
ふじこ
私の場合は食べすぎだったのかもしれませんが、減らなくなる事もありますよ😅💦
急ブレーキ焦りますね💦とゆーか、その横入りの車、危ないですね💦
こっちも運転荒い人多いので、子供がいると安全運転にする様にしています。ちょっとした車間距離でも入って来ますからね💦
棚卸しの日はお店閉めてやります😊テナントに入っているお店はお店が終わってから夜間業者が入るので羨ましい限りです💦
お父様なんとか仕事行けたんですね💦しかし、無理は禁物ですね💦
ヘルニアは急に来たりしますよ😅ただ、身内を見ていると前兆みたいなのはあります😅💦母と兄は元々腰痛いなーくらいからギックリ腰をやったのを機にヘルニアがわかりました。父は突然腰が痛くなり病院に行ったらヘルニアで筋肉の衰えから若い頃からの無理が祟ったみたいで。姉は腰痛が酷くなりたち仕事を辞めて療養していた時期もありますが、出産後育児中に授乳が辛くなり整骨院に通ったりしてましたが、悪化しヘルニアになりました😅💦
本当腰は辛いですよね💦
ukさんも悪化しない様に気をつけて下さいね💦
子供は一歳半くらいまではこんなに違うのか‼️と感じますよね😊
数ヶ月違うだけで、全然違います。子供って小さい時が一番成長早いですよね〜😊
そー言えばukさんはホルモン剤など使った事ありますか??
職場の子が不妊治療中で、昨日体調が悪く休んだのですが、今日聞いたら吐き気やめまいが酷かったみたいで。病院を受診してホルモン剤が合わなかったのですかね?と聞いたらきっぱりとそれはないですと言われたみたいで。
原因が分からず本人も不安がって居ました。私も妊娠前に行った事のある婦人科だったので評判は悪くないのでずか、私の時はいつも不安を取り除く様な言い方をしてくれる先生なので、そんなにきっぱり言うなんて不思議に思いまして。不妊治療中は精神的な不安やストレスは良くないんぢゃないかなぁ?と思い、同じ様に合わない方も居るなら本人も安心すると思います。なにか情報がないかなぁ?と思ったのですが😅💦ただのお節介なんですけどね💦- 8月31日
-
uk
そうなんですよー😅横入りはかなりびっくりしました。でもわたしも制限速度より出してしまってて。山形たと道幅も広いし車通りも少ないのでスピード出しがちなんですよね、つい癖で💦気をつけないとなーと思いました。
棚卸しの日はお店しめるんですね!なるほど、モールとかに入ってる店舗は外注なんですね!それは楽でいいですね〜!
父は今日すっかりよくなったのか野球の試合に行ったと母から連絡ありました😅流石に試合には出ないらしいんですが役員なので運転して福島まで行ったそうで。休んでればいいものを。
ずっと現役で野球をやってるのですが、こんな時くらい休めよーと思ってしまいます。
なるほど、ぎっくり腰とかからわかることもあるんですね。お姉さん結構大変だったんですね。出産とかは普通に平気だったんですか?産後の育児も大変そうですね💦
本当に全然違いますよねー!これが同級生になるのかーとびっくりしました。
不妊治療の時に卵子を育てるための自己注射で何度かホルモン剤注射しましたよ。なんて名前の注射だったかな、ゴナールエフだ。
わたしの場合は副作用はなかったですが、でる人には出そうですよね、副作用。不妊治療長い方ですか?
不妊治療って本当終わりが見えないしそだけでストレス溜まりますからね💦なるべくお医者さんにはストレスにならないような言い方をして欲しいですよね。ホルモン剤打ってすぐなら可能性ありそうな気がしますけどね。
知り合いの方よくなるといいですね。- 9月1日
-
ふじこ
返事遅くなってすいません💦昨日は一緒に寝てしまい、気づいたら朝でした💦昨日は皮膚科に行きました。息子が最近髪の毛を引っ張りかなり抜けて居たのですが、ふと頭を撫でた時にガサっとして頭を見たら湿疹が出来ていて、赤くなりツユが固まった様なガサガサしたのが出来ていて。足も気になって居たので病院に行きました。頭は湿疹でしたが、足はまたスピール膏を貼っての生活です😅💦きっと頭は痒かったのかもしれません💦
薬のおかげで今日は頭を触るのが少なくなって来ました😊
今日は天気も良く久しぶりにベビーカーでお散歩がてらにスーパーに買い物に行きました🎵気持ち良かったのかスヤスヤ寝てました😊こっちは汗だくでしたけどね💦
そうだったんですね💦車通り少ないとスピード出しすぎてしまいますよね😅私も1人だとつい出し過ぎてしまって💦そして、ここ何日か息子がチャイルドシートの肩のベルトから腕を抜いて出す様になってしまって気づいたらお腹部分にしかベルトが付いて居なくて💦何か抜けなくする様な物をネットで見たので買おうと思い探してます💦
棚卸しの日はお店閉めますよ〜😊
本当に外注だったらどんなに楽か。
今回はプライスを間違えて貼って居たなどのロス追求にしばらく追われそうです😅💦
お父さん元気になられたんですね😊長時間の運転も腰に負担かかりますからね💦ゆっくりしていて欲しいですが、今も現役で役員されて居るならなんだか気持ちが分かりますね😊
姉は出産前は2人とも切迫早産で入院したり手術したりで安静にしていたので大丈夫でしたが、産んだ後が大変でした。自分のが入らないからって父の腰のベルト取り上げて使ってましたよ。笑
確かに数ヶ月違うとかなり大きさ違いますし、友達の子供が3月31日産まれで、入学式など一回り小さかったですからね💦姉の上の子も予定日が4月の頭で、3月末に一度軽い陣痛来てしまって、せめて後何日か大人しくしてて〜と言ったら陣痛収まってしまって、結局数日持ちこたえ4月9日に産まれました😊その数日で学年が変わると思ったら大分違いますからね💦
ありがとうございます😊
ホルモン剤使っていたのですね💦
職場の子は不妊治療は割と始めたばかりなんです。こちらに引っ越して来てからみたいなので、まだ4ヶ月くらいですかね💦
そうですよね。不妊治療ってだけでストレスになりますよね。長くなれば尚更の事ですね。
私の親戚で2人不妊治療していた方が居て、1人は5回目の妊娠でやっと1人授かりました。流産を繰り返し、1人は死産だったそうで。
もう1人は結局、ストレスが大きく旦那さんが2人で楽しく生活するのも良いもんだと言って辞めてしまいました。その親戚は母の妹夫婦で子供が居ないからかなり可愛がってもらいました。料理上手なおばさんといつも優しいおじさんで子供がいたらかなり良い親になっただろうなと思いましたが、運命とは残酷で43歳でおじさんは亡くなってしまったんですけどね。その時は私も中学生でしたが、親孝行ぢゃないですけどいっぱいやってもらったのに何もやってあげれなかったと後悔しました。これが私の人生のターニングポイントになり考え方がかなり変わりましたね〜😊
話、かなりそれてしまいましたが、副作用出る方は出るのかもしれないですね。人工授精もするそうなので、早く元気になって欲しいなと思います😊
本当に先生の一言って絶大で、一瞬で安心したり、不安にもなったりしますよね💦もっと安心する言い方をしてくれたらよかったのですが💦- 9月2日
-
uk
ありますよねー!わたしも一緒に寝落ちすること多いですよ😅
昨日は皮膚科だったんですね。足また復活してしまったんですね💦頭は湿疹でしたかー。薬効いたみたいで良かったですね☺️
ベビーカーでお散歩いいですね〜!最近暑くてベビーカー使ってなかったせいか、この前久々につかったらギャン泣きでした😅
チャイルドシートから腕出すようになっちゃったんですか💦それは困りますね💦ママリでもよくその質問見かけます。ネットで腕抜けないようにするの打ってるんですね。うちの子もチャイルドシートでよく暴れてるので気をつけてみてないと💦
棚差でると大変ですよね💦それ全部原因追求するんですか?うちの会社もある程度しますが、かなり細かい部品から額の大きい部品までピンキリなので全部見つけるのは難しく、ある程度のところまでしか合わせられません💦
父はもうすっかりよくなったみたいで、とりあえず良かったです☺️
お姉さん切迫もあったんですか、やっぱり産まれてから大変ですよね💦私も2週間に1回整骨院いって骨盤矯正してかなりよくなるんですが、土日の離乳食作りだめ、家中の掃除ですぐ痛くなってしまいます💦
ほんと3月生まれと4月生まれの差はかなり違いますよね!お姉さんのところ4月生まれまで待ってくれたんですね☺️
その方はまだそこまで長く不妊治療してないんですね。でも病院行くだけでなかなか大変ですもんね、待ち時間長かったりしますしね。人工授精もされるんですね!私の友達は人工授精で授かりましたがめっちゃ痛かったって言ってました💦
体外受精も採卵は痛かったですが💦
ふじこさんの親戚も不妊治療されてたんですね。たしかにあまりにも長くなると2人で楽しめばいいねっていうのも一つの選択肢ですよね。うちの姉も不妊治療してましたが、不妊治療休憩したら自然妊娠しました。そんなものなのかもしれませんね。おじさん、43歳で亡くなられたんですか、早すぎますね。病気ですか?ふじこさんはその時中学生だったんですね。中学生で色々やってあげれたと気づけるだけすごいと思いますよ☺️
今日支援センター行って手押し車で遊んでたんですが急に手を離して2.3秒だけ立ちました!急だったのでちょっとびっくりしました笑- 9月3日
-
ふじこ
最近よく寝落ちしてしまって、せめてご飯だけセットして寝ないとダメですね😅💦
また足は再発でした💦今日は朝から頭皮のかさぶたみたいな大きいのが取れてびっくりしました😅
うちもかなり久しぶりのベビーカーで息子はちょっと緊張していたみたいで、硬直してました🤣
ママリでも良くある質問なんですね😊何かで胸当てみたいなのか売っていたので腕抜けない様に探してみます🎵急ブレーキなどの時に危ないですからね💦
棚差出ると細かい物は後回しになりますが、追求しますよ😊
結構先入金の物の入りくり忘れもあるので💦本当に大変ですけど、ロスになるよりはマシなので💦
お父さんすっかり良くなったんですね😊姉も切迫だったので、私の時も姉が先に手術していたので不安はありませんでしたが、姉より早く退院出来たので良かったです。2人目の方が実家に子供を預けていたので大変でした。
まだ抱っこ抱っこって来る年齢だったのもあり、連れて出かける事も厳しいですからね〜💦
ukさんも腰痛持ちなので大変ですよね💦あまり無理しないて下さいね💦
本当に3月生まれと4月生まれの差は大きいですよ💦姉の所も4月になるまで持ちこたえてくれて少し安心しました。4月1日に生まれたら学年はどっちになるんだ?と調べてましたよ🤣
人工授精は痛いんですね💦
採卵も痛いって聞いた事あります。
やはり女性への負担は大きいですね💦
お姉さんも不妊治療休憩したら自然に妊娠したんですね😊やっぱり精神的な物もあるんですかね?💦
おじさんはガンでした。気づいた時には手遅れで手術はしましたが、取らずに閉めたみたいで。あちこちに転移してしまい、最後には誰が誰だか近い人しかわからない状態でしたが、私の事は覚えていてくれて涙が止まりませんでした。本当に可愛がってもらっていたので。そして、2人っきりになった時におばさんの事頼むねと言われて、更に切なくなりました。おじさんが亡くなった時に不思議な事が起きました。おじさんが危篤の連絡が来て親だけ夜中にお見舞いに行った時に私はお風呂に入っていたのですが、線香の匂いがしたんです。嫌な予感がし、すぐに上がったら電話がなり亡くなったと。きっと最後には知らせてくれたのかな?と思いました。そして、おじさんの遺体を家に連れて帰って来た時に、おじさん家は玄関に窓がなく玄関の段差が危ないから気をつけてねといつも言っていたんでずか、玄関の電気が付いていたそうです。おばさんは付き添いで病院に泊まり込んでいたので、電気を消して行ったと言ってました。きっとおじさんが先回りして付けてくれたのかな?と思います😊
おぉ〜‼️息子さん立ったんですね😊これからつかまり立ちも始まりどんどん目が離せなくなりますね〜🎵- 9月4日
-
uk
ご飯セットは重要ですね〜。うちはたくさん炊いて冷凍しておくので3日に1回くらいですが、セット忘れたりします💦
頭のかさぶた取れたんですねー!治ってきた証拠かな!?
うちのこもおとといくらいから足の裏と手のひらとお尻の一部の皮がむけてて💦皮膚科行くか迷ってます。
息子さんベビーカーで硬直してたんですね笑
久々だとそうなりますよね笑
棚差は全部追求するんですね💦それは大変だ💦そうですね、棚差マイナスだとロスになっちゃいますもんね💦
お姉さん2人目の時はの方が大変だったんですね。たしかに抱っこ抱っこだと大変ですよねー💦ふじこさんも切迫でしたもんね。そういうのって遺伝もあるんですかね🙄
え、4月1日だと学年どっちになるんですか??
採卵は痛かったですが我慢できないほどではなかったです。うちの病院は無麻酔だったんですが、かなり評判の先生で腕がいいと口コミでも書いてあったのでそこまで痛くなかったみたいです。姉は結構長くやっていたのでストレスもあったと思います。今回もどうせだめだろうなーとお酒とかも解禁して普通に飲んでたら妊娠してたそうで😅ストレスは大敵ですね!
おじさんガンだったんですね。ガンはほんと怖いですね。
なんか読んでて涙出そうになりました。本当に仲よかったんですね。線香の匂いとか虫の知らせがあるとか言いますもんね。
電気のことも不思議ですね。おじさんがきっと危ないからとつけてくれたんですね😊
そうなんですよねー!つかまり立ちは大好きでやってたんですが、手を離して立ったのでびっくりしました。
今日は台風で雨風が本当にすごくて家に引きこもりでした。明日からまた晴れるみたいなのでお出かけ出来そうです!- 9月4日
-
ふじこ
ご飯があればなんとかなりますよね💦今日は夜のうちに炊いて置きました😊とゆーか、母親が突撃訪問して来て晩御飯食べると言うので💦たまたま買い物して来て食材があったので慌てて冷凍のいんげんで胡麻和えも追加しました💦
恐らく治って来た証拠だと思いますが、ベロッと剥がれたのでびっくりしました💦
あら?息子さんどうしたんですかね?足の裏と手のひらだけだったら湿疹かな?とは思いますが、お尻の皮は心配ですね💦何かにまけたのでしょうか?😅💦
ベビーカーは顔が強張ってました。笑
すぐに寝てしまいましたけどね💦
小さい物はロスにしてしまったりしますが、基本的には全部追求します。
プラスとマイナスで表示してあるのでリストが見づらくて💦
老眼になったら、もっと大変なんだろうなと思いました😅
姉は1人目は切迫で入院だけだったのですが、2人目は手術したので、張りが強く中々大変そうでした。
小さいうちは立って抱っこして‼️とせがんで来たりしますからね😅💦
遺伝もあるんですかね?うちの親は何事も無かったのですが、姉妹共となると遺伝の可能性はあるかもしれませんね💦
4月1日に産まれたら今は選べるみたいですよ😊大半の方が繰り下げるみたいです。4月2日以降の子と一緒にするみたいで😊
我慢出来ない程の痛みではなくても、何度も続くとストレスですよね。
考えただけで怖いですね💦
お姉さんもお酒解禁していたのですね😊やっぱりストレスは大敵ですね💦
きっと虫の知らせだったんだと思います。昔から少しだけ霊感があり、身内が亡くなると私の周りでだけ不思議な事が起きるので💦
後から聞いたのですが、治る見込みがないと一度退院して、自宅療養するのですが、その間におじさんは自分で荷物の整理をし、冠婚葬祭の会社に登録をし、おばさんにも自分が亡くなっていい人が出来たら再婚しなさい。と言っていたみたいです。そのせいか、おじさんは長男だったので実家のお墓に入りましたが、分骨してもらえなかったんです。分骨してもらうといつまでもおじさんに縛られてしまうと言うのもあると思いますし、再婚した相手が前の旦那さんの仏壇持って再婚なんて聞いたことないですからね💦未だに再婚してませんが、良かったのか悪かったのか。当時はそりゃもう落ち込み悲しんで居ましたからね。
なんだか暗い話になってしまいましたね😅💦
手を離したのは初めてだったんですね😊その繰り返しで、一歩足がでる様になったらすぐですね🎵
今日は台風酷かったんですね💦今回は温暖低気圧に変わっても風の勢力はそのままみたいですね💦
こちらも、21時過ぎくらいから徐々に風が強くなって来ました😅朝方に掛けてひどいみたいで、明日出勤するのが憂鬱ですね〜💦旦那も明日は朝は仕事休みですが、様子見て収まれば昼から仕事みたいです😅💦- 9月4日
-
uk
お母さんの突撃訪問だったんですねー笑
たしかにご飯炊いてあればなんとかなりますよね😊
そうなんですよ、手と足も両方同じところが皮剥けてて。おしりはワセリン多めに塗っていたら少しよくなってきたので様子見です。
わかりますー、棚卸しのリストって小さくて見づらいですよね💦
ふじこさんは今裸眼ですか?私は目が悪くて常にメガネかコンタクトです。子供産まれてからは面倒ですがコンタクトはあまりしてなくてほぼメガネですけどね😅
お姉さんは2人目手術だったんですね、本当赤ちゃんの立って抱っこしろ要求はなんなんですかね🤔立って抱っこしないと泣き止まない時ありますよね?景色が変わっていいんですかね?
お母さんは切迫とかじゃなかったんですね。お姉さんもとなると体質とかあるのかなーって思いました。
4月1日だと選べるんですか!?知らなかったですー!そりゃ繰り下げますよねぇ。
私も不妊治療のときはお酒やめてました。生理の時だけ飲んでましたが生理痛も酷かったのであまりお酒楽しむぞーって感じにもなれず。そのまま妊娠したのでかなりの間お酒飲んでません。そろそろ飲みたいなーと思いますが、今はノンアルコールビールで我慢してます!本当ノンアルがある時代に妊娠してよかった笑
昔から霊感あるんですかー💦?
おじさん自分がなくなると知って色々準備しておきたかったんですね。再婚してもいいよと言われてもおばさんからしたらなかなか難しいですよね。
台風どうでしたか?
こっちは朝起きたらすっかり晴れてましたが風が一日中強かったです💦- 9月5日
-
ふじこ
最近父親が居ないので、畑の管理を頼まれて2、3日に一度実家に行きますが息子が居たら大変なので迎えに行く前に寄っていたので息子に会いたかったみたいです。笑
本当迷惑な話ですよね〜💦
ワセリン多めに塗ったら良くなって来たのですね😊
子供は肌が弱いのでちょっとした刺激でも気づかないうちに皮がむけたり心配ですよね💦
本当にリストは小さくもっと拡大して欲しいくらいです。笑
無駄な余白が多い気がしますけどね💦ukさんは目が悪いんですね💦
メガネかコンタクトがないといけない生活は大変ですね😅
私は特別目が良い訳ではなく、視力は0.8くらい、乱視が少々でメガネまでは要らないかな?って感じで中途半端なんです😅一度メガネとコンタクトを作りましたが、全く使わずコンタクトはドライアイなので痛くて一箱使って辞めちゃいました💦
姉は2人目が手術だったので、代わりに私が抱っこして歩いたりしてましたが、立って抱っこの要求は謎ですよね😅景色が違うのが良いんですかねぇ?💦
うちも立って抱っこぢゃないと泣き止まない事多々ありましたよ💦
母親は私達が切迫になるのは不思議がってました。自分は大丈夫だったのにと。私を産んだ時は予定日より1ヶ月早産でしたが、検診の後にばったり知り合いに会いお話ししながらバス1区間分歩いたそうで、自分が悪いと反省して居たので、母親は早産体質ではなさそうです💦
たまたま、姉と私だけが体質なのかもしれませんね😅
やっぱり4月1日だと繰り下げますよね💦丸々一年分の成長は大きく差が出ますからね💦
やっぱりみなさん禁酒してるんですね😊その点私は飲めないので、楽なのかもしれませんね💦
ノンアルコールビールでも苦くて💦
ノンアルコールカクテルなら飲めるのですが、思いっきりジュースですよねっ🤣
昔から少しだけ霊感があります。きっと仲の良かった友達が霊感がかなり強かったせいかもしれませんが💦
おじさんも覚悟を決めたんでしょうね。私も同じ立場だったら断捨離し、後々迷惑掛けない様にすると思います。再婚すれと言われても中々難しいですよね💦
台風は大丈夫でした😊出勤する時は風が少し強かったですが、昼くらいからは天気も良く風も収まってましたよ😊台風の後は気温が上がるので夕方になっても暖かく半袖で過ごしてました😊明日も少し風はあるみたいですが気温も高くまだまだ半袖で大丈夫そうですね〜🎵- 9月5日
-
uk
地震大丈夫ですか?かなり大きくてびっくりしました。釧路は震度4でしたね💦ふじこさんもご家族も無事ですように🙏色々忙しいと思いますので返信落ち着いてからで大丈夫です。
お母さん息子さんに会いたかったんですね〜☺️ふじこさんの実家畑もやってるんですね!
そうなんです、ちょっとした刺激でだめみたいですね💦
今日は支援センターで棚にぶつけて二日連続であごに傷を作って帰ってきました😅
視力0.8くらいですかー、たしかに微妙ですね。免許の更新もメガネ入らなきゃギリギリくらいですかね🤔コンタクトドライアイだとキツイですよね💦私も仕事中は目が疲れすぎてコンタクトはできませんでした。
うちもありましたよ、立たないと泣き止まないの!そして今だにあります😅9キロ超えたので重くて仕方ないです。これからまだまだ増えるんでしょうけど6ヶ月間くらいずっと8.5キロくらいだったので急に増えて重く感じます。
お母さんは1ヶ月早産だったんですね〜でも1区間あるいたら結構ですもんね💦そうですね、お姉さんとふじこさんが体質似てるのかもしれませんね。
ノンアルコールビールも苦くてだめですかー?たしかにかなりビールに近い味になってきているのでお酒苦手ならダメかもしれませんね。ノンアルコールカクテルも美味しいですよね😋
お友達霊感強かったんですか!
たしかに同じ立場なら私も後々迷惑かからないようにしますね。
台風酷くなかったのに地震で大変でしたね💦本当に何もなく無事祈ってます。- 9月6日
-
ふじこ
こんばんわ😊返事遅くなりました😅💦ご心配ありがとうございます😊
実は地震の後停電になり、ついさっき通電したんです💦
電話も使えず、約2日。ランタン生活してました😅ガスと水道は使えたのがせめてもの救いでしたけどね💦
夜中の3時半近くに地震があり、停電したので4時頃急いでコンビニへ行き買いだめしたのが良かったので、食べ物には困りませんでした😊手打ちでしたが対応してくれたのでコンビニには感謝です。違う所のコンビニは対応してくれなかったりお釣りが出ないなどあったみたいで💦
ただ、お湯が出なくお湯を沸かして体を洗ったり大変でした。
何処のお店もスタンドも行列で、朝になってからドラックストアに並びお尻ふきと体拭くシート、トイレットペーパーなど購入して来ました‼️最近たまたまですが水、箱買い、カップラーメンやアルファ米、ガスボンベ、子供のレトルトカレーなど買いだめしたばっかりだったんです🎵
実家は小さいですが、駐車場に畑があるので採れたてトマト🍅などもらって来るので家計が助かります🎵
息子さんあごの傷は大丈夫ですか?💦
うちも気づいたら足やらにアザが出来ていたりです笑
そうなんです。いつも免許の更新はギリギリ大丈夫なので、眼鏡指定にはなっていないので中々眼鏡を買おうと思えなくて💦
コンタクトは目が痛くて目薬さしまくっても赤くなってしまったりです。
コンタクトが大丈夫な方が羨ましいですね〜😊
うちは最近あまり泣かなくなって来たのですが、眠くなって来たりぐずると抱っこマンになります💦
置いたらすぐ泣くの繰り返しです😅
9キロ近くの立って抱っこはキツイですね😅💦
うちも一歳過ぎてから急に体重増えたので10キロです。さすがに家から車に行くだけでも腕が疲れます💦
そうなんです〜🤣1区間って結構ありますよね💦話に花が咲いてしまったみたいですが。
やっぱり体質なんでしょうね😊
ノンアルコールビールもダメですね💦ライムが入ったのは少し飲みやすいかな?って感じはしますが、ジンジャーエールと割れば大丈夫です🎵
親友と呼べるくらい仲の良い友達がオーラの色まで分かるくらい霊感が強くて。笑
本当に自分の身に何かあれば迷惑掛けずにサクッと終わりたいなと思います💦
本当に台風被害はなかったのですが、発電所の被害が大きく、地震の影響ではないみたいなので原因は謎です。
電気がないだけでこんなにも不便なんだなと痛感しました。
やっぱり電池の買い置きも大事ですが、手動で充電出来たり、発電機も買おうかな?と考えさせられました😅💦- 9月7日
-
uk
こんばんは!ご無事で良かったです!!!
大変でしたね、ニュースでもかなり広範囲で停電だったと言っていたのでふじこさんのところも停電してるかなと思ってました。
ガスと水道は使えたんですね!
4時にコンビニですか、ナイス判断でしたね!コンビニの方手打ちで対応してくれたんですね。
東日本大地震の時神奈川も停電で会社帰りにコンビニ寄ったのですが手打ちで対応してくれました😊本当感謝ですよね。
お湯が出ないのは大変でしたね💦
買い置きもタイミングよかったですね!
お子さんは大丈夫でしたか?電気復旧したら普段の生活に戻れてますか?
畑やってるといいですよね🍅も良いですね〜!トマト買うと結構しますしね!
アゴの傷は少し薄くなってきたので大丈夫だと思います🙆♀️
男の子はわんぱくなので生傷が絶えなそうですね💦
やっぱり眠くなると抱っこマンですよねー。うちは今かなり後追いが激しくてちょっと離れたりすると追ってきて抱っこを要求してきます😅
抱っこ最近きついんですけどね💦
息子さん10キロですかー!それは抱っこキツイですね💦💦
ジンジャエールとわればオッケーなんですね!ジンジャエール美味しいですよね😊
妊娠してからお店とかで食事するときお酒飲めなくなったのでいつもジンジャエール頼んでます。
オーラの色までわかるんですか?それはすごい!
発電所は地震が原因じゃないかもしれなちんですか!?
やっぱりライフラインが止まるのはかなり大変ですよね💦
手動充電器いいかもしれませんね。働いてた時は発電機扱ってました。といっても家庭用とかではなく大きいものですが。ポータブル発電機もあったらいいですよね。- 9月8日
-
ふじこ
こんばんわ😊
北海道全域が停電だったみたいですね💦色んな情報があり何が本当なのかわからず、困惑した方は大勢いたと思います。
東日本大震災経験されたんですね💦
本当にコンビニに行って良かったです😊買い置きもしていて良かったです😊息子はずっと一緒に居たので大丈夫でしたが、やっぱり不安だったのか少しの間実家に預けていたら、私の顔を見るなり帽子を持って近寄って来ました💦ガソリンを入れに行っていたのですが、母の車がガス欠寸前でここなら10L入れてくれるよ‼️と教えに行ったら姿を見られてしまって。会社と連絡が取れず見に行こうと思っていたので仕方なく連れて行きました💦信号も止まり危ないので置いて行きたかったのですが💦イオンに行ったら予備電源で営業しており凍ったジュースがあったので保冷剤代わりに買ってきました😅うちの保育園はやっていたのですが、父子家庭の人が子供連れで出勤していて、少しの間手打ちで会社も営業していたので凍ったジュース分けてあげたり、少し遊んで帰って来ました😊電気復旧後は普段の生活をしています😊離乳食がほとんど無くなってしまったのでまた少しづつ作らないとですね💦
今日は職場の方々も何処の家庭もバタバタしていて、保育園がやっていたので珍しく土曜日ですが出勤でした。
畑やってると少しだけ欲しい時に便利ですね🎵😊
トマトと大葉、ナス、サニーレタスも育てているので少しづつもらって来てます🎵
アゴの傷は薄くなって来たんですね😊
本当に男の子は生傷が絶えないですね💦
うちも後追いは激しいですよ💦むしろ見えないといたずらしてますが😅
本当に重たくて抱っこきついですよね💦ゴミ出しだけでも抱っこ紐使ってます😅
ジンジャーエール美味しいですよね🎵わかります‼️妊娠してからお茶ばかりだと飽きるのでコーラやサイダーだと甘すぎて💦ジンジャーエールばかり頼んでました💦
今回、地震の前に停電したんですよ。
何やら夜中だったので節電モードにしていたみたいですが、ライフラインが止まり復旧しようと電力を送ったらそこがまた力尽きたみたいで💦
発電機扱っていたんですね😊きっと旦那が仕事で使っている様な大きいのだったんですね😊今回一軒家の方が会社の発電機持って行ったみたいで、うちはマンションなので音がうるさく使えないので断念しましたが、いちよーキャンプで使える様にポータブルの発電機を購入しようと思ってます。電化製品も使えるやつでヤマハから出ている四万くらいのだとマンションでも大丈夫そうなので💦
後は明日ラジオを見に行こうかと。
母が仕事の合間にパッと買ったのが手動充電出来るライトとラジオ、携帯充電出来るのが2980円であるそうで、全く何も出来ないよりはいいかな?と思いまして。電池もいつも100均でしたが、何やら電池って使わなくても減って行くんですね💦Panasonicの電池だと10年持つみたいなので、買い足します😅今回は2日で復旧しましたが、本当にいい経験になりました。
また地震が来ると言われているので、次にまた備えないとと思ってます💦- 9月9日
-
uk
北海道全域停電でしたね💦
本当情報が錯綜してる感じですよね💦
息子さんもびっくりして怖かったでしょうね💦
ガソリン入れるのにも一苦労みたいですもんね💦信号も止まってるんですか、危ないですね😭
そうですよね、冷蔵庫の中身もダメになっちゃったでしょうから離乳食作りですね、お疲れ様です。
保育園も再開してるんですね、こんな時にもお仕事お疲れ様でした。
サニーレタスも育ててるんですね〜!レタスって買ってもほぼ空気みたいですぐなくなってしまうのでレタス育ててるのは羨ましいです😊
ふじこさんのところもまだ後追いあるんですね。後追いっていつまで続くんですかね🤔
本当うちも抱っこ紐欠かせないです。昼寝の寝かしつけも抱っこ紐使ってます💦
やっぱりジンジャエールですよね〜。悪阻でスッキリしたい時もよく飲んでいましたよ😊
なるほど、復旧しようとして一気に使って負荷がかかりすぎて停電しちゃったのかもしれませんね。
そうなんです、技術系じゃないので細かくはわからないですが、発電機の営業でした。ビルとかにいれる非常用電源とかです。
そうですよね、一軒家だったら発電機使えそうですがうちもマンションなのでダメですね😅
ヤマハから出てるのはマンションでも使えそうなんですね!
そうですよね、自然災害はいつくるかわかんないですもんね。わたしも離乳食買い足してきました。- 9月9日
-
ふじこ
そうですね💦
停電のせいで北海道で一番大きな店舗がシステムエラーしスプリンクラーが作動してしまって商品全て水浸しになったり、札幌のお店は防犯ガラスが割れてしまい商品にガラスの破片が😅
ガソリンスタンドはかなりの列になっていたみたいです。
息子も小さいながらにおかしいとは思っていたんだと思います。
信号が止まってしまい、かなり危ない車が多かったです💦
今日実家から鮭をもらったので、とりあえずお魚の離乳食は作れそうですが、とにかく肉や卵、乳製品がなく水曜日くらいには入って来るそうで😊
保育園はうちの園だけやっているみたいで、他の園は休みだったみたいです💦
今日は被害の少なかった北見のお店から水、カップラーメンが届いたそうです。かなりの量を頂き本当にありがたいですね😊
そして、根室の友達がいつも買い出しは釧路まで来ていたそうですが、そろそろ食料が底を尽きそうだと物流の確認の連絡が来てました。今はヤマトやゆうパックが止まっているみたいで、明日確認して動いているなら缶詰などを送ろうと思ってます。
最悪麺類だとは言ってましたが、友達は糖尿病なので炭水化物だけだときついと思うんです。小樽に住んでいる友達と連絡を取り野菜は手に入るそうで私は缶詰を送る事にしました。被っても困るので💦学生時代から3人仲良しだったので、離れていてもこーゆー時は助け合いですね🎵😊
本当レタスってすぐ無くなりますよね😅お弁当もあるので、サニーレタスは活躍してます🎵
後追いはまだありますよ💦
姿が見えないと探していたり、お風呂に入っているとお風呂場の前に居て呼んで居たりします💦
まだまだ抱っこ紐は使いそうです😅いつまで使うのやら💦
そうですよね😊悪阻の時に炭酸を飲むとすっきりしますよね🎵
私は妊婦糖尿だったので0カロリーのコーラ、ジンジャーエール、炭酸水のレモン味ばかり飲んでましたよ💦
そうみたいです。
復旧に一気に電力使ったのが負担かかったみたいですね💦
ビルとかの非常用電源ですか🔌それはかなり大きなやつですね😊
マンションは気を使いますよね💦
ヤマハのは一人で持ち運び出来る大きさで、マンションでも使えるみたいです😊玄関に置けば良いねと言っていました。今回発電機を室内に置いて亡くなった方が居るそうですね。
換気をしながらぢゃないと危ないみたいですね💦
離乳食はこーゆー時の為に少しあっても良いですね😊常温で大丈夫な魚肉ソーセージなどもあって良かったなと思いました💦- 9月10日
-
uk
結構お店も被害出てるんですね💦そういうのは保険とかで対応できるんですかね?
テレビでガソリンスタンドに1キロ並んでる映像がニュースで流れてました。息子さんわからないなりに不安だったでしょうね😫💦
食品などもまた流通してなかったりするんですね。
お店間で助け合いできるのも良いですね😊
クロネコヤマトとかは時間指定とクール便はダメだってニュースでやってました。お友達大変そうですね。こういう時助け合えるのはやっぱり素敵ですよね✨糖尿だったら確かに麺類だけだとキツイですね💦
後追いはまだまだ続くんですね😅お風呂の前で叫んでるんですか?かわいい♡息子さんもう話せたりしますか?
本当抱っこ紐いつまで使うんでしょうねー。姉の息子はかなり大きめで2歳で14キロくらいあったんですが、その時も抱っこ紐で寝かしつけしてましたよ💦かなり重かったと思います。。
妊娠中と運用だったんですね。今は平気ですか?
確かに太れない!って思ってたので後半はカロリーない飲み物飲んでました。
そうなんです、かなり大きい発電機を扱ってました。
発電機室内で使って亡くなった方いるんですか?それは危ないですね⚠️
魚肉ソーセージいいですねー!うちはまだ試してませんが常温で保管できるのはいいですよね!- 9月10日
-
ふじこ
そうですね💦結構被害が出てます。
もちろん保険で対応は出来ますよ😊
しかし、処理も大変で商品もない状態なので、色んな店から寄せ集め、1から品出し。かなり時間かかります💦
確かにガソリンスタンドは1キロくらいは並んでましたね💦
今日もスーパーに行きましたが、お肉は少量ありなんとかひき肉買えました😊豆腐や乳製品はまだなく、離乳食作るにも豆腐が必要なんですよね😅ハンバーグなどはまだお肉だけだと固いので与えてないのですが、これを機にチャレンジしようかと思ってます😊今日は本社からガスコンロ、ボンベ、水などが届きました💦本社も被災を経験しているのですが、金額が金額なだけに、思わず凄いね‼️と言ってしまいました🤣
ヤマトで今日友達に送って来ましたが、クールは水曜日まで待てと言われたので、缶詰とレトルトカレーにしました。明日着けば良いのですが…。
そうなんです。糖尿病なので麺類だけだと厳しいんです。お腹いっぱい食べるとなるとかなりのインスリンが必要になりますからね💦
息子はお風呂の前で叫んでいて、何語かわからない感じです。笑
ママ、パパ、まんま、わんわん、バナナはアナナと聞こえますが、きっとバナナだろうなって感じですね😊最近ぶつけたら、痛い痛いと言う様になりました😊
お姉さんは2歳くらいまで寝かしつけも抱っこ紐だったんですね💦
さすがに14キロはキツイですね😵
うちの姉は寝かしつけは普通にゴロンとさせてましたが、その頃は楽だっこって言うかなりコンパクトな抱っこ紐使ってましたよ😊
私はその抱っこ紐苦手なんですけどね💦
妊娠中は大変でした。とにかく食事を気をつけないと血糖値が上がるのでかなりストレス感じてましたが、0カロリーのジュースでかなりストレス発散になりましたよ😊今は大丈夫です🎵しかし18キロ太ったので戻りきってないお肉が😅💦
そうなんですね🎵かなり大きい発電機なんですね😊
今回の震災で発電機とガスランタンを室内で使い亡くなった方がいるので気をつけないとですね💦
魚肉ソーセージは一歳くらいになってからみじん切りにして使ったりしてますよ😊常温保存の食材は大事ですね🎵
今日は皮膚科に行くのに早めにお迎えに行きましたが、なんと保育園で流行している手足口病になってしまいました。先生に聞いたら皮膚科でも見てもらえると聞いたので皮膚科受診しましたが、やはり手足口病でした💦微熱がありましたが、これから酷くなりそうなので様子見です😅
今週末は運動会なので早く良くなれば良いのですが💦- 9月10日
-
uk
そうですよね、保険でカバーできてもお店での処理は大変ですよね💦
お肉買えたんですね、良かったです😊
ハンバーグまだお肉だけだと固いですよね、うちもです。豆腐入れてもちょっと固いかなって思います。
さすが本社!すごいですねー!今調べたんですがゼビオの本社って福島なんですか!?しらなかった!
缶詰とカレー送ったんですね!お友達に無事届きましたかね!?やっぱりクール便はまだなんですね💦
おー、すごい、息子さん結構話せますね✨
うちのこは最近パパらしきことを言うようになりました。ママが最初たと思ってたのでがっかりです笑
そうなんです、姉は2歳半くらいまで抱っこ紐で寝かしつけてて、今やっとトントンで寝るようになったみたいです😅かなり重かったと思います。
楽だっこ初めて聞きました!コンパクトなのはいいですね!
今は糖尿大丈夫なんですね、良かったです😊!
妊娠糖尿になると管理大変だって聞きますもんね。
もうすぐ1歳なので魚肉ソーセージ試してみようと思います😊
息子さん、手足口病ですか😨それは大変ですね💦
今週末は息子さんの運動会ですか?早く良くなるといいですね!!- 9月11日
-
ふじこ
今日は被災して休んでたお店の中で小さめの店舗は営業再開しました😊
後は大きい店舗だけです🎵
うちも豆腐ハンバーグだとちょうど良い固さなんで、豆腐は必須なんですけどね😅💦
そうです🎵ゼビオは福島が本社です😊原発の避難区域に入っていたので、かなり大変でした。システムが全く使えなくなったり、倉庫も止まってしまって💦しかしながら、凄い!と思います😊
友達には今日無事に荷物届きましたよ🎵クール便は明日くらいから出来るみたいですね🎵
子供はパパの方が発音しやすいので、ママぢゃないんだ〜とがっかりするお母さんは多いみたいですね😊
うちは、パパが出張で居なかったせいもあり、ママが先でしたが、パパががっかりしてました。🤣
2歳半まで抱っこはきついですね💦
楽だっこはかなりコンパクトになりますが腰が座ってからぢゃないと使えないですし、頭の支えがなく寝てしまったら片手が制限されてしまいます。セカンドで私も買いましたが、車に置きっ放しで、抱っこ紐忘れたけど、ちょっと買い物して帰りたかった‼️って時くらいしか使ってないんです💦
糖尿は今は大丈夫ですが、将来糖尿になる確率が普通の人の7倍なので、やっぱり食べ過ぎはダメですね😅💦
本当管理が大変でした。胎盤が影響しているので赤ちゃんが大きくなるに連れて血糖値も上がるのでストレスでしたね💦
魚肉ソーセージ是非試してみて下さい😊うちは、チャーハン風にしたりトマトスープに入れてました😊
今日は熱も無かったので保育園行かせましたが、手足口病のぶつぶつは少しづつ増えてます💦
今週末は運動会なので早く良くなるといいのですが。同じクラスの子は四日間熱が出たって言ってましたし💦
今日はパンが売って居ないのでホームベーカリーでレーズンパンを焼きました。息子にあげたらレーズンの所をちゅーちゅーしていて、こっちを振り向いた時にホッペにレーズンが‼️🤣
思わず笑っちゃいました。笑
今日は熱が出る前に行ってしまおうと思い、耳鼻科に行きましたが、片耳がまだダメだったみたいでまた薬出されました。手足口病で熱が出たら中耳炎もまた悪化するかもしれないので、ちょっとがっかりです💦- 9月12日
-
uk
営業再開し始めたんですね、良かったです😊ふじこさんのところは再開したんですか??
本社避難区域に入ってたんですね、それは大変でしたね💦本社ダウンするのは全店舗に影響がありますもんね。
お友達に荷物届いたんですね😊良かったです✨
たぶん、そうなんですよね、前からよくパは言っていたんですが、いざパパから先に言われると本当がっかりでした笑
なるほど頭の支えがないんですね、それはちょっと不便かもしれません。うちの子もよく抱っこ紐で寝るので😅
糖尿になる確率が妊娠中にかかって人は7倍になるんですか?それは気をつけないとダメですね💦
赤ちゃんが大きくなるにつれて上がるんですか😨それも知らなかったですー💦後期は体重も増えやすいし大変でしたね💦
熱は下がったんですね、とりあえず良かったですね。甥が手足口病にかかったとき、潜伏期間が1ヶ月あるって言われたそうです。保育園だとすぐうつっちゃいますよね。
レーズンほっぺについてたんですかー!可愛いー♡まだパンも流通してないんですね💦こういう時にホームベーカリーは役に立ちますね👍友達はホームベーカリーで一升餅の餅をついたって言ってました。
中耳炎悪化ですか😨大変ですね💦
やっぱり中耳炎は癖になるんですかね?
おとといから左手が痛くて抱っこがかなりきついです。腱鞘炎になってしまったのかな💦治らないようなら週末整形外科に行ってきます。- 9月12日
-
ふじこ
うちのお店は被害はなかったので、地震の後、電気が復旧してから通常営業してますよ😊
釧路は地震が多い地域なので、数年前に補強工事や揺れたらガラスがのれんの様に動く様に工事したので大丈夫でした😊
本社はあの時は大変でした。
すぐに西の内などの店舗の会議室を借りのオフィスにしたり、色々動いて居たので一日である程度はシステムが使える様になりました。
今日友達が病院の為に釧路に来て居たのですが、お礼の品を届けてくれましたよ🎵元気そうな顔を見れて安心しました。
大丈夫ですよ😊パパと言える様になったらすぐママって言うようになりますよ🎵
さっとスーパーくらいなら楽だっこでも良いのですが、普段使いにはあまり向かない気がします。
うちもグズって寝ない時は抱っこ紐に入れたら大人しく寝てくれるので💦
妊婦糖尿は遺伝もあるみたいです。
うちは父方の祖父母が糖尿で、父も最近糖尿の疑いありなので💦
将来的になる確率が7倍と聞いて私もびっくりしました😅
胎盤が血糖値を上げるみたいです。
だから、大きくなるに連れて血糖値も上がるみたいで。次妊娠してもきっと妊婦糖尿になると思います。
しかし、遺伝で若くして糖尿の友達よりは全然良いですよ💦元々糖尿の人は妊娠に備えて管理入院したり、数値をなんぼ以下に抑えてとか大変みたいなんで💦
手足口病は1カ月も潜伏期間があるんですか??知らなかったです💦
今日から熱が出ていてお休みしました😅本人もだるいみたいでご飯も半分くらいしか食べなくてお昼寝も長めでした。
今日くらいからパンも少しコンビ二に並んでるみたいですね😊
あっ、うちも一升餅はホームベーカリーで作りましたよ🎵親が作ってくれたのですが、その後切りやすい様にと4つに分けて袋に入れてから、リュックに入れて背負わせてました😊
熱が出ると中耳炎悪化するみたいですよ💦
手首大丈夫ですか??腱鞘炎辛いですよね💦早く良くなると良いですね💦私も無理したり変な角度で力を入れたりすると昔腱鞘炎やったので少し病んだりします😅💦
サポーターで固定したら少し楽なんですけどね💦- 9月12日
-
ふじこ
ちなみに、レーズン付いていたのはこれです🤣寝巻き姿ですが💦
- 9月12日
-
uk
息子さんかわいいーーーー♡レーズンくっついてますね!そして目が大きい!
ふじこさんのお店は通常営業してるんですね!釧路前も地震あったっておっしゃってましたもんね。対策はやっぱり重要ですね✨
そうですよね、私福島の専門学校に通ってて福島に友達が結構いるんですが、郡山やその周辺で被災した子が結構いたので💦本社大変でしたよね。
お友達元気そうで良かったですね😊まだ大変な地域も早く復興できればいいですね。
毎日ママって教えてるんですが笑、
パパって返されます笑
糖尿は遺伝もあるんですね。うちも母方の祖父が糖尿なので気をつけないと💦7倍はびっくりですよね。そうですよね、元々糖尿だと妊娠中かなり大変ですよね💦
昨日はお休みしたんですね。
そうなんです、潜伏期間長くてびっくりしました。そのときちょうど妊娠中で、姉が子供連れて帰省する予定だったんですが、私が妊婦なので気を使って帰らないことになったんですよね。
少しは良くなりましたか??
ふじこさんもホームベーカリーで一升餅作ったんですね✨作った友達は分量足りなくてリュックにバナナ入れたって言ってました笑
手の痛みは相変わらずです💦土曜に整骨院予約してるのでとりあえず相談してこようと思います。- 9月13日
-
ふじこ
狙ったみたいにレーズン付いてますよねっ笑
うちはいつも女の子に間違われるんですよ😅💦
福島の専門学校に通っていたのですね😊それはお友達心配でしたね💦みなさんご無事でしたか?
福島の地震の時に以前一緒に働いていたマネージャーがいわき店で勤務しており心配してましたが、家は半分水に浸かり、避難所生活されて、その後しばらくは家が無事だったパートさんの家に居候していたみたいで。独り身だと中々仮設住宅にも入れなかったみたいです。本当に明日は我が身です。早く復興を願ってます😊
ママって教えていたらある日突然言いますよ🎵うちは昨日手ってと言える様になりました😊
ukさんの祖父も糖尿だったのであれば注意した方が良いですね💦
妊婦糖尿になってから、初めて一型と二型の違いが分かりました。
一型だと死ぬまでインスリンで量も多いのでインスリン打つ時に痛いみたいです💦
妊婦中は量が少ないのでまだ良かったなと思いますよ😅
そうだったんですね💦妊娠中に手足口病になったら大変ですからね😅大人は重症化すると言いますしね💦
今日もお休みしましたが、夜には熱も下がりとりあえずは様子見です。
運動会は出席させてあげたいので💦
お友達分量足りなかったんですね💦バナナは良い考えですね🎵
うちは三合まで作れるので、三合×2、二合×2を作りましたよ😊買ったら4000円近くしますし、中々予約出来る所がなくて💦固くなるのでその日に作ってくれる個人の所しかなく、家から遠いので親に頼みました💦
手首の痛みは相変わらずなんですね。
そうですね😊整骨院で相談したら何か対処してくれると思います🎵早く良くなると良いですね😊
日曜日から旦那が2ヶ月近く出張が決まりバタバタで用意してます。
結局息子の運動会は見れずじまいです💦- 9月13日
-
uk
確かに女の子に間違われそうですね!!
専門の時の友達は無事でしたが避難してそのまま山形に住んでる友達とかもいます。
マネージャーさん大変でしたね💦
1人だと仮設住宅もはいりにくちんですね💦北海道からいわきに転勤とかもあるんですね。
そのうちママと言ってもらえるように毎日教えます笑手って!可愛いですね♡
そうですよね、注意必要なのに毎日甘いもの食べてます😅
私も一型と二型の違い知りませんでした。
一型の方がひどいんですかね?ずっとインスリン打たないといけないってことは🤔
息子さんの具合どうですか?
明日運動会いけそうですか?
運動会シーズンで近くの小学校でも毎日踊りの練習してます😊
そうなんですよね、うちはまだ買ってませんがネットでリュック付きのを注文しようかなーと思ってます。結構しますが、1歳なのでとどんどんお金使っちゃいそうです笑💦
旦那さん2ヶ月も出張なんですか?大変ですね💦出張は良くあるんですか?
運動会見れなくて残念でしたね💦
明日は近くのショッピングモールにいないいないばあのワンワンが来るので行ってきます。かなり混みそうですが、果たして見れるのかって感じです😅- 9月14日
-
ふじこ
そうですね💦病院や薬局で、◯◯君??って言われる時はありますね😅
お友達無事だったんですね😊避難してそのまま山形に住んでる方も居るんですね😊
仮設住宅は暗黙の了解ではありますが、家族優先な所があるみたいですね💦ゼビオは容赦なく全国を転勤します。以前北海道にいた店長さんは今沖縄に居るそうで。笑
言葉がわからないと言ってました🤣
最近は少しづつ単語を覚えて来ているので、よいしょ、痛い痛いなどはたまーに言ってますね😊早くママって言ってくれるのが楽しみですね🎵
授乳してると甘い物食べたくなりますよね〜💦
一型は遺伝で若くして症状が出ます。インスリンが作れない体なんです。
なので死ぬまでインスリンが必要なんです。
二型は俗に言う生活習慣病で、まずは食事療法や薬で様子見です。インスリンは作られてますが、足りない状態になるんです。
どちらにしても病院通いしなきゃいけないですし、食べ物も気を使わないといけないので、ならないに越した事ないですね😅💦
息子は熱も下がりブツブツも小さくなってきました😊運動会は行けそうです🎵ただ、私も移ったみたいで、手にブツブツが出て来ました💦今の所手だけで熱もないのですが、運動会の日に熱が出たら気合いで行くしかないですね💦地震の影響もあり、親の競技をカットして午前中で終わるみたいです😊今はお弁当作るにしても大変ですからね💦神奈川では小学生は今時期運動会なんですね🎵北海道は小学生は6月に集中していて、今時期は幼稚園か保育園が多いんです😊
今はリュック付きなんてあるんですね😆確かに一歳は記念なので写真撮ってお祝いしてとお金掛かりますよね💦まぁ仕方ないとは思ってますが、今回写真は実家の分はデーターを貰えるので写真館で頼まず自分で2Lサイズに現像し、写真盾を購入したので安上がりでした🎵
旦那は年明けは毎年3ヶ月近く出張ですが、今年は特別夏も出張が多いです💦2週間くらいなら年に1、2回はあったのですが、こんなに長期は初めてで、本当困ります。しばらく2人なので毎日バタバタになりそうです😅
いないいないばぁのショーはどうでしたか?😊
うちもわんわんは好きみたいで、小さな人形を握りしめていたりします😊
最近パンダの赤ちゃんが産まれたとニュースでやってましたが、パンダを見てもワンワン‼️と言ってます。笑
一人でお風呂入れるのに、DAISOで見つけたお湯をかけたら動物が浮き出てくるシールを浴槽に貼りました。最初は真っ黒ですが35度以上のお湯をかけると絵が出てくるんですよ😊熊とウサギなんですが、ワンワン‼️とずっと言っていて、どうやら動物はワンワンだと思っているみたいです。🤣- 9月15日
-
uk
ゼビオは転勤全国なんですね😨
北海道から沖縄ですか!?すごい!
沖縄の方言は独特ですもんねー!家族がいても普通に異動あるんですか?
うちの会社は家を建てると異動するとよく言われてました笑
本社は東京なのですが、元々西日本発祥の会社なので西日本に会社が多くて。旦那は多分転勤はないはずなんですが、実際どうなるかわからないですね。
おー!息子さん順調に言葉増えてますね😊
うちの子はまだパパしか言いませんが、手真似をするようになりました😊
おかあさんといっしょが好きで離乳食の準備の時などに見せてるんですが、最初お姉さんとお兄さんが出てきてみんな元気ー?と聞くと子供達が手を上げてはーいと言うんですが、それに合わせてはーいと手をあげるようになりました。
お姉さんの真似して私がみんな元気ー?と聞いてもあげるので、何度もやってしまいます笑
本当昔からストレスたまると甘いものか酒かって感じだったので😅
なるほどー、一型は遺伝でインスリンが作れないんですね。確かに二型でも食事管理とか大変そうですもんね。ならないように気をつけないと💦
息子さんよくなってよかったですね!運動会どうでしたか?
そうですね、地震の影響でお弁当も大変ですよね💦ふじこさんの具合はどうですか?熱は出ましたか?
そうなんですよ、リュックはそのうち使えるのであってもいいかなーと思ってます😊
スタジオマリオでお宮参りの写真を撮ったので、1歳の誕生日の写真どうですか?というハガキがきてて。予約してしまう予定です😅
旦那さん元々定期的に出張あるんですね。
そうですよね、これだけ長いと毎日息子さんと2人で大変ですよね💦適度にご実家頼って乗り切るのがいいかもしれませんね。
ワンワンのショーは息子はそこまで楽しそうじゃなかったですが笑わたしは楽しみました笑
わーおとかも踊ってくれたので😊
息子さんもワンワン好きなんですね!動物はとりあえずワンワンなんですね、かわいい♡
明日は久々におっぱいが詰まってしまったので助産院に行ってきます。- 9月15日
-
ふじこ
ゼビオは家族が居ても普通に移動があります。ただ、正社員だけです😊
ゼビオはパートや契約社員が多く契約社員などは試験を受けて昇級したら転勤もあります💦ある程度の役職になったら、転勤しないと上になれないんですよね💦
ジンクス的なのってありますよね笑
西日本に会社が多いんですね😊
出来れば転勤はしたくないですよね。子供が学生になったら尚更ですね😅
息子さんはーい‼️って手を上げるんですね😊可愛い❤️
うちも名前を呼んで手を上げる様になった頃は何回もやりましたね〜🎵ビジ!って手を上げるのが可愛くて🤣
ストレス発散は大事ですからね😊
やっぱり飲食に走っちゃいますよね💦
本当に糖尿は怖いですね。
気をつけないとですね💦
運動会は今日は姪っ子でした😊病み上がりなので行かない予定でしたが、近くまで行ったのでスイーツ買って差し入れしたら、なんか帰れない雰囲気になり、結局午後の部だけみて帰って来ました😊
明日が息子の運動会ですが、果たして身内は来るのかどうか。笑
母も風邪引いたみたいなんで💦
私はブツブツが少し痛いくらいで大丈夫です😊息子の塗り薬を拝借してます。笑
確かにリュックはあったら使いますからね〜😊
ハガキ良いですよね🎵貰っても飾って置けますしね😊
うちも今年はどうしようかなぁ?💦
旦那は定期的に出張あるんです。食べて行く為なので仕方ないんですけどね。そうですね😊実家を頼りつつ頑張って乗り切ります🎵😊
ukさんも楽しかったんですね😊
息子さんは人混みや迫力にちょっと圧倒されてしまったのかな?😊
動物はとりあえずワンワンみたいで、熊だよ!ガォーガォーだよ‼️って言ったら勢い付けてワンワン‼️って言ってました。そうぢゃなくてさ。と思わず突っ込みましたが💦
おっぱい詰まってしまったんですね💦授乳も後少しですね💦断乳までは個人差ありますが、もう折り返して居るので後数ヶ月頑張ればおっぱいの悩みから解放されますね😊
早く良くなると良いですね😊- 9月16日
-
uk
家族がいても容赦ないんですね!なるほど転勤しないと上に行けないんですね。うちの会社も一旦ほかの課や子会社、海外拠点などに出ないと上に行けないかんじです。そうなんですよね、子供大きくなったら転勤嫌ですよね。今は社宅に住んでるのですが、家とかもし建てることになったら、学区かわるだけでもいやだなーと思います😅
手を挙げるのかわいいですよねー♡
今日も何回もやらせたら途中から飽きたのかやらなくなりました笑
昨日は姪っ子さんの運動会だったんですね😊
病み上がりなのにお疲れ様でした。今日は息子さん運動会行けたでしょうか?手足口病の湿疹って痛いんですね😨大丈夫ですか?少しは良くなりました?お母さんも風邪なんですね。季節の変わり目ですからね💦
ワンワンショーはもうちょっと大きくなって踊れるようになったらかなり楽しいかなーと思いますがうちの息子にはちょっと早かったですかね😅
そうですね、すごい人だったので圧倒されたのとあとはかなり暑かったのでそのせいかなーと。
動物はとりあえずワンワンなんですね!かわいい❤️
助産院行ってきました。乳腺炎一歩手前だよーと言われて、行っておいてよかったです。
断乳の相談したんですが、春か秋がいいと言われ、来年の四月がいいよと言われました。なので1歳半まではおっぱい卒業出来なそうです😅あと半年くらい頑張ろうかなと思います。- 9月16日
-
ふじこ
そうなんです。転勤が多いので理解のある職場結婚が多いです。
確かに学区変わるのも嫌ですよね😅
今、住んでいる所が小学校も中学校も割と近いんですが、家族が増えたら狭いので考え物です。
あっ、わかります‼️あんまりにも何回も言ったら飽きてやらなくなっちゃいますよね。笑
うちは中耳炎の食後の薬の時に、名前を呼んではーいってやってから上げてます😊保育園で薬を間違わない様に確認してるみたいで。笑
最近はデザートより薬が良いみたいです😅💦
今日は無事運動会行けました😊曇っていましたが、暖かく過ごしやすい気温でした。
どんな種目かと言うとスズランテープのスダレをくぐってぶら下がったペットボトルを取ってゴールなんですが、何故かペットボトルをグー✊したまま手を開いてくれなくて、グーのまま挟んで引っ張って居たので中々取れず。笑
なんで今日に限って手を開かないんだと思いました😅
アンパンマンのメダルとマラカスをもらってご満悦でしたよ😊🎵
私の手足口病は少しづつブツブツが増えて来ました💦水膨れみたいになっていて、触れると痛いですが普通にしていると大丈夫です😊
後はお湯がしみます💦洗い物などぬるま湯でやってます😅
ワンワンショーは2、3歳になったら大丈夫そうですね😊
うちも人混みは固まってしまいますよ💦今日も固まってました😅
暑かったせいもあるかもしれませんね😊人混みってかなり気温上がりますからね💦
乳腺炎の一歩手前だったんですね💦
早目の判断して良かったですね。
うちの姉も言ってました😅断乳するなら春か秋が良いって言われたと。
温めたら母乳が増えてしまうので3日くらいシャワーもダメだと言われたって言ってましたよ💦
私は勝手に断乳になってしまったのでシャワーは浴びてましたが、母乳量が普通にある方は大変みたいですね💦
一歳半までですかぁ。まだ結構ありますね💦
まずは、早く良くなるといいですね😊- 9月16日
-
uk
そうなんですよね、子供にとっては学校が、割と世界の全てじゃないですか。一から友達つくるのも大変なのかなーとか考えてしまいます。
薬の方が好きなんですか?笑
甘い味がついてるんですかね😋
名前呼んではーいって可愛いですね😍
息子さん運動会いけてよかったですねー!!
手開いてくれなかったんですね😅今日に限ってってこと結構ありますよね!メダルもらってご満悦だったんですねー!楽しめてよかったです😊
ふじこさんの手足口病しみるんですか、洗い物とかお風呂とか大変ですね💦早く良くなるといいですね。
そうですね、2.3歳くらいなら確かに楽しめそうです😊
おっぱいはほんとガチガチになってたのでやばいなーと思いつつ漢方飲んでちょっと良くなった感じだったんです。昨日マッサージしてもらってからもちょっと違和感ありましたが、今日はだいぶ良くなってきた気がします。
1歳半までって長いですよねー💦まぁここまで1年くらいやったので、あと半年かと思えばそんなに長くないのかもしれませんが、まだまだこのおっぱいのシコリとかと付き合っていかなきゃいけないかと思うと…とりあえず頑張ります。
ここ2、3日息子が30分から1時間で起きてかなり寝不足で頭痛が酷くて今日は一緒に昼寝してしまいました。夜ご飯はお惣菜買ってきちゃいました😅- 9月17日
-
ふじこ
さすがに2、3年毎に転勤は可哀想ですが、小さいうちの方が友達は作りやすいかもしれませんね😊意外と大人が心配するよりは子供は友達作るの上手ですからね🎵
今日もデザートのみかんを4粒くらいしか食べなくて薬が良かったみたいです。甘い薬なので好きみたいですよ😊また、最近は気分もあるみたいで気に入ったおかずがあったらそれをちょーだいと指を指したり手を伸ばして器を取ろうとします😊
本当に無事運動会が終わりほっとしましたが、身内が来なかったので記念の写真がなく残念です。
私の手足口病も少しずつ良くなって来て痛みが引いて来ました😊
今時期はお風呂もシャワーで済ませたりしているのでなんとか耐えれてます💦
そんなにおっぱいガチガチになっていたんですね💦辛かったですね💦
やっぱりマッサージの効果は絶大ですね😊確かに1年近く頑張って来たので、半年頑張ればと思うとすぐかもしれませんが、後半年かぁ。とも思ってしまいますね💦
後半年頑張って下さいね😊
寝不足だと頭痛来ますよね💦大丈夫ですか??寝れる時は一緒にお昼寝して、たまにはお惣菜だって良いぢゃないですか🎵まずは体調整えないと育児も辛いですからね。手を抜くのは家事になっちゃいますよね💦
そー言えば、今しまむらがかなりセールやってるんですね😊
夏服が100円でした。寝具も冷感敷きパットが500円になっていて保育園用に1枚買ってしまいました🎵来年の夏は90着れれば良いのですが、職場の方から90のお下がりをいっぱいもらったので💦冬服ももらったので今年は服を買わなくても良いくらいです。
ただ、女の子のお下がりなので可愛いのが多く、また女の子に間違われそうです🤣
今日はスーパーに行きやっと納豆が買えました。早い時間に行かないと売り切れてしまうので😅- 9月18日
-
uk
確かに、こどもは大人と違って意外とすぐ仲良くなれるものかもしれませんね😊
やっぱりデザートより薬なんですね!気に入ったおかず指さすんですね!すごいですね✨
運動会お疲れ様でした。お母さんも風邪治らず来れなかったんですね💦写真がないのはざんねんですね、でも出席できたことがとりあえず一番よかったですね😊
ふじこさんの手足口病もよくなってきてるみたいで良かったです😊
ほんとマッサージの効果絶大ですよねー、助産院なかったら子育てできませんね💦
助産師さんが、北海道の地震で乳牛が乳房炎になってると言ってました。人間の乳腺炎と同じだそうです。毎日かなりの量絞られてたのに停電で絞られなくなったらそりゃ乳腺炎になりますよね💦なんだかかわいそうだなーと思いました。
ありがとうございます、頭痛はお昼寝したのと旦那に肩もみしてもらったら少し良くなりました。元々妊娠前はかなりの頭痛持ちでよく薬を飲んでいたのですが、妊娠してあまり酷くなくなったので、かなりひどい頭痛が久々でした💦
やっぱり寝不足は体にきますね💦
しまむらセールやってるんですか!夏物100円!?安いですね✨うちも姉から90の秋冬物もらうのですがちょっと大きいかなーと思ってます。80も少し買い足さないといけないかもしれません💦女の子のお下がりおおいんですね!それは確実に女の子に間違えられますね!!
ニュースでやってました!北海道納豆がなかなか手に入らないって。まだまだ大変ですね💦- 9月18日
-
ふじこ
そうですね😊子供は意外とすぐ仲良くなれますからね🎵
最近はのりまきが気に入ってるみたいで勝手に食べてくれるので時間がない時はのりまきにしちゃいます💦
息子も運動会は楽しかったみたいです😊とりあえずは無事出席出来て安心しました😊
私の手足口病もすっかり良くなり今日はお湯がしみなくなって来ました🎵
今日は実家から野菜もらったら取りにおいでと言われて実家で晩御飯、お風呂入れて来ました😊
牛さんも乳腺炎になってるんですね😅💦可哀想に。確かに毎日機械で絞っているのできっと手作業で絞って居たんだと思います。相当な量なのでキチンと絞ってもらえなかったんですね💦ニュースで機械が洗浄出来なくて廃棄していると見ました。
ukさんも良くなって来て安心しました😊
頭痛も良くなって来たんですね😊
旦那さん優しいですね〜✨
寝不足は本当に体がダルく何もやる気になりませんよね💦睡眠は大事ですね💦
しまむら安いですよ〜🎵お姉さんから90のおさがり頂いたんですね😊
うちは、姉から90が1番長く着たと聞いていたのでほとんど80買わなかったんですよ💦なので、今回80も数枚入っていたので、ヘビロテして着せてます😊
今回頂いて知ったんですが、パーティーパーティーと言うブランドの可愛い服が多く男の子でも着れそうだったので、着せてます😊さすがにピンクはと思いましたが、職場の方々も男の子でも女の子欲しかったからピンク着せてたよ‼️と言われて、ピンク着せてみました🎵ミキハウスのくまちゃんが付いたピンクのパーカーが80なので肌寒い時に着せてますが、やはり女の子に間違われますね😅💦
今日新聞に納豆の記事が出ていて、物流が潤うまでに後1週間くらいかかるそうです。今日は久しぶりに息子に納豆巻きを作りました😊美味しそうに食べてましたが、その手はどこにやるんだー‼️と格闘しながら食べさせてました💦
話変わりますが、最近の芸能界は色々ありますね。安室ちゃんやタッキーの引退や、樹木希林さんや山本KIDさんが亡くなったり。なんだかちょっと寂しくなりますね💦- 9月19日
-
uk
海苔巻きすごいですね!海苔噛み切れるんですか??
姉の子供も海苔巻き大好きで毎回ずーっと海苔巻きです。具なしでゴマだけです笑
手足口病良くなったんですねー!良かったですね😊昨日はご実家だったんですね😊野菜いいですねー!最近ほんと野菜高くて💦
そうなんですよ、牛さんも大変ですよね💦停電で機械使えなかったんでしょうね。なるほど洗浄もできないですもんね。こっちのスーパーでも北海道の牛乳はしばらく入荷できないって書いてあるものもありました。
本当に睡眠は大事ですよねー!昨日は割と寝てくれて起きたのが4回くらいだったのでまだマシでした😅
90が一番長く着るって言われたんですね!うちは姉から80が一番長く着ると言われました。生まれた時から大きめだったのもあるんでしょうけど確かに4ヶ月からずっと今も80でまだまだ着れそうです😊
パーティーパーティー初めて聞きました!女の子のブランドなんですか??ピンク似合う男の子はかっこいいと思いますよ😊やっぱり女の子に間違えられますか😊
納豆まだ1週間かかるんですね💦息子さん久々の納豆巻き美味しかったんでしょうね♡納豆は手がベタベタになってしまいますよねー💦
確かに芸能界色々ありますね。タッキーとか好きでも嫌いでもなかったですが、引退って聞くとなんだか寂しいですよね。樹木希林さんと山本キッドさんはショックでした💦
山本キッドさんなんてまだ若いのに(ノ_<)- 9月19日
-
ふじこ
海苔は口の中でもぐもぐしていたらある程度はバラバラになるみたいで、うんちにも固まりでは出てないので大丈夫そうです😊ゴマだけでも香ばしくて美味しいかもしれませんね🎵
母も父が居ないので、食材が減らないと言ってました。
本当に野菜高いですよね💦台風の影響もあると思いますが😅
牛乳はそちらにも影響が出ているんですね💦
機械が洗浄出来なく廃棄していたそうで、きっと最低限しか絞ってもらえなかったのかもしれませんね💦
昨日は寝てくれた方なんですね💦
休める時に休んで下さいね💦
お姉さんの所は80が長く着ていたんですね😊確かにうちも今は80で本当ジャストなので80買っていたら長く着れた様な気がします。笑
あまり80買わなかったので、言われてみたらって思いました😊
90はまだ余裕があるので来年も行けそうです😊ただ、ズボンは90だと長いので裾上げしてます。80だと長さも丁度いいので、ズボンだけは数枚80を買いました😊
ハーフパンツはほとんど90を買ってしまったので長くて八分丈パンツみたいになってます💦
最近はユニクロの五分丈レギパンばかりはいてますが80でもひざ下まであるので、パンツはあまり大きいのは買わなきゃ良かったかな?と思ってました💦
パーティーパーティーは男女共にありますが、オバケみたいなモンスター柄がメインで可愛いです😊ただ、色もガチャガチャした色が多いです。高いだけあって伸縮もよく着痩せやすいですよ🎵
うちは好き嫌いがあまりなく、納豆は好きみたいですね😊本当手が気になってしょーがないですが、上手に食べれて本人も満足そうです😊
最近若手のジャニーズが多く特別タッキーファンではないですが、なんとなく安心感とゆーか。笑
世代ですね😊
山本キッドさんはまだ41歳ですからね💦癌は若いと転移が早いので2年くらいの闘病で亡くなったそうで。本当に残念ですね😅💦- 9月20日
-
uk
海苔しっかり嚙み切れてるんですね😊すごいです。
うちは最近人参をスティックにして上げてるんですか、スティック1本丸呑みで😅
本当野菜高いですよねー。台風の影響ですよね。離乳食ストックも毎週高くて迷ってしまいます。
そうなんです。うちも80長いこと着てますね。70がほとんど着なかったですね、すぐサイズアウトしました。
うちもユニクロの5分丈は膝下になってますよ。80で!なので7分丈買って長ズボンのように履かせてます。
パーティーパーティーは男女共あるんですね😊ネットで調べてみましたが、モンスター柄可愛いですね❤️
わかりますー、タッキーとかKinKi KidsとかV6とか世代ですよね。KinKi Kidsが好きでした。
本当若いですよね、癌の進行は早いって言いますもんね(ノ_<)残念ですよね。
さっき息子をお風呂入れてたんですが、1人だったのでバスチェアで寝かせて洗ってたんです。
固形石鹸使ってるので泡だててる間、シャワーヘッド持たせて遊ばせてたらシャワーを落としてチンチン直撃したみたいで💦
ギャン泣きしてみてみたらチンチンから血が😱
水かかってるってのもあり結構な出血に見えて、とりあえず上がってオムツ履かせて♯8000に電話しました。
尿道の近くなので感染症にかかる可能性もあるから、血が止まらなかったり夜中痛がって泣いたりするようなら救急に行くように言われました。そのようなことがなければ明日小児科行くようにと。
1人だったので焦ってしまいました💦
とりあえず明日病院行くまで心配で💦- 9月20日
-
ふじこ
うちも最初は丸ごと口に入れてましたよ😅今もパンなら噛み切りますが、ちょっと大きいくらいなら口に無理やり入れてしまいます😅💦
危ないので一口大にしてあげるようにしてますが💦
野菜高いですね💦離乳食も人参や玉ねぎなど安い野菜に頼りっぱなしです😅
わかります‼️うちもユニクロの7分丈てわ長ズボンみたいになってます😅
靴下履かせたら肌が見えないので暑い日は折って履かせてます😊
パーティーパーティー可愛いですよね😊一ヶ所だけ売ってるお店があるのですが、パンツとかも普通にいいお値段してます💦
そうです‼️そうです😊
V6やKinKi Kidsも世代です🎵
かなり流行りましたよね😊
本当に若いと転移が早いですね💦
親戚もそうだったので、なんだか悲しくなりますね。
息子さん大丈夫ですか??💦
そんなに出血していたなんて痛かったでしょうね💦デリケートな部分なので菌など入り炎症したら困りますからね💦病院どうでしたか??
心配ですね💦
そりゃ焦りますよね💦なんともないと言いのですが💦- 9月21日
-
uk
やっぱりみんな最初はそうなんですかね?
パンすら噛み切りません😅
一口大にしてるんですが、何回か詰まってヒヤヒヤしました💦
最近台風と地震の影響で人参玉ねぎもかなり高くなってます、神奈川だと。唯一やすいのはキャベツかなーって感じです😅
一緒ですね😊うちは7分丈を長ズボンとして履かせてますよ笑
パーティーパーティーこの辺に店舗あるのかなー、あまり見たことない気がします。確かにネットで値段見ましたがいいお値段しますね😅
おー!やっぱり世代一緒ですね😊
学校へ行こうとか毎週見てました!!
今日小児科行ってきました。
朝見たら赤くなってたので心配でしたが、ステロイドと保湿剤入った薬もらってきました。感染症は男の子はあまりならないそうなのでそこまで心配しなくても良いとのことでした😊治るまで時間かかるかもしれないと言われましたがとりあえず薬塗って様子見してみます。
一昨日くらいから下痢まで行かないんですが軟便が続いていたのでついでに診てもらいました。お腹すこしゴロゴロしてるとのことで初めて内服薬もらって夕飯で試してみました。
粉薬水で薄めたんですが、離乳食の一つかのようにスプーンでのませたらふつうに飲みました💦甘くない薬らしいんですが。とりあえず良かったです!- 9月21日
-
ふじこ
慣れもあると思いますが、最初はそうですよ😊
口に入れた物を噛まずに飲み込もうとするのは良くあります💦
うちはバターロールみたいなので慣れさせましたよ😊最初はギューギュー口に詰め込もうとしますが、数回で慣れて飲み込める分だけ口に入れる様になりました。
キャベツ安いんですね😊産地の差かもしれませんが、こっちは逆にキャベツ高くて💦人参玉ねぎなどは北海道産がいっぱいあるので、まだ安い方です😅💦
ukさんの近くにはパーティーパーティー売ってないんですね💦こちらも専門店ではなく、個人のお店で取り扱ってます。そのお店は数種類のブランドを取り扱いチャンピオンなどもあり可愛いくってつい欲しくなりますが、値段を見てビックリです笑笑
懐かしいですね😊学校へ行こう観てました‼️いつも都会はいいなーと思ってましたよ😊
そこまでひどくなかったんですね😊良かったですね😊
きっと薬塗ったら良くなりそうですね🎵
薬も嫌がらず飲んでくれているんですね😊お腹がゴロゴロなら整腸剤ですかね?
うちは粉薬は口の中にダイレクトインです。笑
うちも昨日くらいから鼻水が出ているので連休もあり、明日早めに小児科に見てもらおうと思ってます。最近朝晩冷えるのですが、寝相が悪すぎて気づいたら畳の上で寝ていたり、布団が何も掛かっていなかったりで風邪の引き始めかもしれません。
朝起きて冷たかったら抱っこしてさすったりしてますが、芯から冷えてしまったんだと思います💦鼻水出ると中耳炎も悪化したりするので、ちょっと敏感になります😅💦そろそろスリーパー出そうかなと思ってます💦
来週、会社のホッケーの実業団の試合があるので見に行きたかったのですが、息子の体調次第ですね😅💦- 9月22日
-
uk
バターロールちぎって与える感じですか?それとも本人に任せてギューギューが苦しいからと分からせて飲み込める分だけ入れるようになる感じですか?
知り合いはバナナ丸ごと口の中に入れて前歯で折れることをわからせたみたいです💦
そうなんですね!キャベツ高いんですねー、こっちは北海道産の人参がすごく高くて3本で250円とかします😅
いろんなブランドを、扱っているお店なんですね😊チャンピオンも確かに可愛いですよねー❤️高いですが💦
そうですよね、私も田舎育ちなので都会憧れるわーと思って見てました😊
チンチンは薬塗って1日ですがだいぶ良くなってきたみたいです😊ほんとよかったーこのまま完治してくれることを祈ります!
お腹の薬は整腸剤と下痢止めを、混ぜたやつみたいです。粉薬ダイレクトインですかΣ(・□・;)むせません?笑
最近夜冷えますもんねー💦うちはスリーパーの上からタオルケット掛けてるんですが、やっぱりゴロゴロ動くのでほぼスリーパーだけで寝てます💦
早めに小児科いってすぐ治った方がいいですよね、中耳炎もありますし。
会社ホッケーやってるんですね。息子さん試合まで良くなるといいですね😊
うちの会社はラグビーやってるんですが数回しか見にいったことないです😅- 9月22日
-
ふじこ
バターロールは初めは私が手に持ちかぶりつかせてパンをもぎ取る感じで、嚙み切れるよって事をわからせてから、本人に持たせてました😊ただ、しばらくは大きくちぎれても口に目一杯詰め込んでしまう時があるので💦
人参3本で250円ですか‼️💦
こっちでは3本で99円ですよ💦むしろキャベツが250円くらいしてます😅
チャンピオン可愛いですよね🎵
最近ゼビオにチャンピオン、ナイキ、ニューエラなども90くらいから入って来ていて、凄く可愛いんですよね😍高いので安くなるのを待ってからぢゃないと買えないですけどね😅💦
チンチン良くなって来たんですね😊良かったですね🎵
粉薬は口の中に入れても舌の上で留まってるので、ぺろぺろ味わってる感じです😊すぐにお茶など飲ませる様にはしてますが、けろっとしてます😊
やっぱり布団はだけますよね💦
スリーパー着せなきゃダメですね💦
いつも行ってる小児科に行って来ましたが、風邪が流行ってるみたいで、これから咳が付くかもしれないと言って鼻水の薬と咳止めも処方してもらいました。大目に出してくれたので、余ったら持って置いても良いだろうと言われて、確かにちょっと残った薬ってどーしようかと思ってたんですよね😅💦
ukさんの会社はラグビーのチームがあるんですね😊
ホッケーは実業団チームがある地域ぢゃないと試合がないので、北海道だと釧路、苫小牧だけなんです。うちの会社は八戸が拠点なので💦
まぁ試合に行ってもアウェイ感満載ではありますが、地元出身の選手も居るので、毎年試合には行って居ます😊迫力があり楽しいですよ〜🎵
ラグビーも一度だけ見に行った事がありますが、なんとなーくルールが分かると見ていても楽しいですね😊- 9月23日
-
uk
バターロールなるほどですね!嚙み切れることわからせる感じですね!やってみます😊
人参たかいですよね!てか3本99円ですか!?安すぎるー!!安くても150円とかですよ!北海道すごいですね✨キャベツ250円は高いですねー💦早く落ち着いてくれないかなぁ💦
ゼビオにも90からあるんですか!?すごいですね✨でもやっぱりたかいですよね💦adidasとかプーマはないんですか?割と服はアディダスとかプーマが好きなので😊
ほんと良くなってきてよかったですー💦
薬は舌の上にあるからむせないんですね。
おちんちんは良くなったのですが、まだすこし下痢気味で😅なかなか薬が効きません😵
風邪流行ってるんですねー💦早めに行って薬もらえてよかったですね。
確かに余った薬ってどうしていいかわかんないですよね。吐き気どめの座薬も前にもらったのあるんですが、使い所がわかんないというか、このくらいの症状で使っていいのかな?とか思って結局病院に行きそうです😅
八戸が拠点なんですね〜。なるほど、相手のチームの拠点が釧路なんですね!それはアウェイ感ありますが、スポーツ観戦は楽しいですよね。ラグビーもあまりルールわかりませんでしたがその場の雰囲気は楽しかったです。- 9月23日
-
ふじこ
バターロールやスティックのパンだとやりやすいですよ😊ただ、スティックのだと甘味が強いので、バターロールの方が良いかもしれませんね😊
こっちは人参は安いですが他が高すぎて😅💦
キャベツやレタスなんかはチビチビ使ってます。笑
今週久しぶりに卵も売り出ししていて108円で買えました😊今まで150円はしていて、しかも小さい‼️やっと卵焼きやチャーハンなど卵たっぷりで作れました😊
お店にも寄りますがadidasも90からありますよ😊90のジャージが小さくて可愛くて🎵うちのお店はプーマは入って来てませんが、神奈川ならあるかもしれませんね😊
まだ、下痢が良くならないんですね💦2、3日すれば落ち着くと思うんですが😅
解熱剤は高熱が出た時に使えますが、他の薬って困りますよね💦
前に入院した時の薬なんかは体重も変わって来たので捨ててしまったんですよね💦鼻水や咳止めなら少し症状出た時に飲ませてダメだったら病院に行こうかな?と思いました😊
病院は早めに行くに越した事ないですからね😊
こっちは寒暖差が激しくなってきたから風邪が流行ってるみたいで、結構混んでました。web予約したのですが、予約開始から10分くらい経ってから予約したら27番目で1時間半待ちでしたよ💦行ってからはあまり待たずに呼ばれたので早かったですが、本当便利だなとつくづく思いました😊
そうなんです😊相手チームの拠点が釧路にありかなりアウェイです。笑
ルールが分からなくても生で見るのって楽しいですよね🎵ルール分かってる人に聞きまくって居たので相手は迷惑だったかもしれませんが、楽しかったです😊
柔道も最近ちょこちょこルール改正があり、うちの父に聞きまくってました😊笑
今日は生の栗をもらったので、母のリクエストで栗かのこを作りましたが、どー見ても栗の茶巾絞りになってしまいました。うちで今日は晩御飯を食べましたが、母は気に入ったみたいで沢山食べてくれて良かったです😊栗のレパートリーが分からず、栗ご飯か栗と鶏肉の煮物しか思いつかなくて💦職場の方が岐阜の親戚から送ってもらったみたいで、初めて栗の調理をしました😊- 9月23日
-
uk
バターロールで試してみますね😊
わかります、ほんとチビチビ使ってますよ、カット野菜買った方がお得なんじゃないかなと思うこともあります。
卵はお得だし手軽だし重宝しますよね😊
うちは平日の朝は作りだめのおかずを食べてるんですが、土日はいつもチーズ入りのオムレツを卵たっぷりで作ってます😊
アディダスもプーマもあるんですねー!探してみようかなー🤔でも、きっとたかいでしょうからアウトレットとかがいいかもしれませんね。
下痢はやっと落ち着いてきました💦明日の朝までしか薬ないのでこのまま落ち着いてほしいです。
そうなんですよね、うちはまだ熱出したことないのですが、解熱剤くらいしか、使い回しができなそうです。座薬とかだと体重によって大きさとか変わりますしね😅
確かに咳止めくらいならいいかもしれませんね!
最近寒くなってきましたもんね、朝晩は特に寒いですね。うちもこの前小児科行った時、予約開始から15分くらいで予約したんですが34番目で2時間半待ちでした😵
そうですね、スポーツ観戦は楽しいですよね!柔道も結構変わったりするんですね、オリンピックは柔道見るのいつも楽しみです!
栗かのこですかー!すごいですねー!栗って処理たいへんですよね?あの皮むくのが一苦労というか。そして結構虫出てきませんか?
私栗ご飯大好きですが、自分では処理したくないのでもっぱら実家にいる時しか食べません😅
今日は三連休最終日なので、室内遊園地に初めて行ってきました。ボールプールやゴーカートやバルーンの滑り台、プラレール場、砂場などなどあるところなんですが、0-2歳専用ゾーンもあり、一緒に滑り台滑ったりして、息子も楽しんでくれたみたいでよかったです😊- 9月24日
-
ふじこ
確かにカット野菜便利ですよね😊
チーズ入りのオムレツ良いですねぇ〜🎵久しぶりに食べたいです😊
お弁当にいつも卵焼き入れるので飽きて来てしまったのでオムレツ入れてみようかと思います😊
あっ、確かにアウトレットだと安いかもしれないですね😊釧路はアウトレットが無いので羨ましいです‼️✨
下痢は落ち着いて来たんですね😊
とりあえず薬飲みきって様子見ですかね?💦
まだ熱が出た事ないんですね💦座薬は体重に寄って大きさ変わるので4分の3に切って使ってと言われたりしてました。
けど、夜の急な発熱などにあっても良いかな?といつも多めに貰って置いてます😊ただ、座薬も1度下がれば良い方なので、冷やすのが1番ですね💦
病院2時間半待ちですか‼️そりゃ混んでますね💦
今日は日中20度くらいありましたが、ここ何日か最高で17度くらいでロンT着せてました💦
朝晩は寒いので、長袖長ズボンのパジャマです💦もう秋ですね😊
私も移ってしまいちょっと鼻水が💦
本当にスポーツ観戦楽しいですよね🎵今回柔道は阿部兄弟が優勝しましたね😊
見てると体を動かしたくなりますね😊最近動いていなくて、筋肉痛になったら嫌だなと思うと中々行けてないです💦
そうなんです‼️栗は皮剥くのが大変です💦今回は1つだけ虫居ましたが、後は大丈夫でした。虫が居たら嫌なので必ず真ん中割ってみるのですが、真ん中に芋虫?みたいなのが居てびっくりしてシンクに落としてしまいました💦初めての事で手探りでしたが、いい経験でした。年に一回くらいなら頑張れそうですが頻繁にはちょっとって感じですねっ🤣
今日はとうもろこし、枝豆をもらったので茹でてから寝ます😊
室内遊園地楽しそうですね〜😊
うちも保育園でボールプール、滑り台はやるみたいですが、楽しんでるみたいです。実家に小さなボールプールを姪っ子にかなり前に買ったのですが、ボールが少ないとクレームが。笑笑
家でやるもんぢゃないですね。🤣
今回の三連休は鼻水小僧だったので引きこもりで買い物くらいしか外に出ませんでした。
明日は仕事絶対に休めなくて💦ちょっとメーカーともめていて、クレームに成りかねない内容なので処理に追われそうです😅- 9月24日
-
uk
いつもお弁当に卵焼き入れてるんですね!ちゃんと巻いてある卵焼きですか?すごいですね✨私はいつも簡単なのでオムレツにしてしまいます💦
アウトレットは車で30分くらいのところにあります😊最近行ってないですが、子供の服も買いたいので久々に行ってみようかな〜!
下痢落ち着いてきたかと思いきや、昨日夜中授乳してる最中にお腹ゴロゴロする音が聴こえて嫌な予感がするーと思ったら案の定ウンチしてました💦授乳しながらウンチなんて新生児以来なのでやっぱりお腹の調子が悪いみたいです💦今日の夕方くらいからやっと通常に戻ってきました。
夜中のオムツ替えも久々だったので、暴れて大変でした😅
そうですよね、座薬は体重によって変わるのでわからなくなってしまいますよね。座薬でも熱はそんなに下がらないんですね。やっぱり冷やすのが一番ですか。最初に熱出たら慌てるだろうなぁ😳
最高17度だと結構涼しいですもんね。こっちは今日23度でしたが雨がすごくて、半袖でしたが外行く時だけカーディガン着せてました。夜寝るときは薄手の長袖にしてますが、頭の汗がすごくて、タイマーつけて未だにエアコンつけてます💦
阿部兄弟すごかったですよね!私も運動なんて全然してないので、子供が動き回るようになったらやばいなーと思ってます。
今動いたら絶対筋肉痛ですよねー💦
そうなんです!栗虫が!!ほんと嫌なんですよねー💦実家にいるとき皮むき手伝ったりしましたが、あの栗虫だけがどうしても🙀トウモロコシと枝豆いいですね✨夏野菜ももう少しですね。
家のボールプールは小さいですもんね、ボール少ないし使ってるうちにボールなくなりますよね😅
お仕事大変そうですね💦無事にクレームにならず処理できましたか?- 9月25日
-
ふじこ
何となくいつもお弁当に卵焼き巻いてるやつを入れちゃいます😊
オムレツのひっくり返すのが下手なだけなんですが😅💦
アウトレット車で30分くらいなんですね〜😊羨ましいです🎵
授乳しながらウンチはこのくらいの月齢では珍しいですね💦
夜中のオムツ変えは大変ですよね😅
やっと下痢も落ち着いて来たのですね😊
うちも初めて高熱出た時はまだこれしか下がらないの〜??と思いましたが、座薬ってそんなもんみたいで💦もっと下がるイメージでした💦
冷やすと結構下がりますが、暴れて保冷剤はあっちこっちにぶん投げられてしまうので、大人の首を冷やす用の保冷剤が活躍してます。専用のタオル地のケースが付いていて、中に凍らせても柔らかい保冷剤を入れるタイプで脇の下を通る様にたすき掛けして肩でマジックテープを止めてます😊
23度あるなんて羨ましいですね😊
雨が降ると肌寒いですよね💦
明日は15度の予報なので、もう半袖着る機会も少なくなる気がします。
扇風機なんて、もうしばらく使ってないです😅💦
本当スポーツ見ていると動きたくなります😊仕事でちょと物を取りに走っただけでハァハァ言ってしまいますよ笑
本格的にスポーツなんてしたら数日動けなくなるかもしれません。🤣
栗は虫さえ居なければ良いのですが。笑
夏野菜も、もう少しですね😊
今日はトウモロコシと枝豆のかき揚げにしました🎵
ボールプールはボール無くなりますね〜💦気づいたら隅っこに落ちていたり😅
今日は優しいお客様のお陰でクレームにはなりませんでしたが、震災の影響で発売日に商品が届かず、無料で送ると言う形で了承してもらいました。
メーカーも無責任で間に合わないなら一言連絡欲しかったです。
本当に時間の無駄で、作業が進まず💦明日は一気に作業を終わらせないと😅- 9月25日
-
uk
卵焼きすごいです✨卵焼き用のフライパンすらありません😅
オムレツひっくり返すのはそこまで上手じゃないですが家で食べるのだしいいやーと割り切ってます笑
そうなんです、夜中変えるの本当大変で💦別の部屋に寝ている旦那に電話してきてもらって二人掛かりでした😅
熱の時は冷やすのがいいですね!
なるほとー!大人の首冷やす用のやつですね!うちもあります。それ!柔らかい保冷剤入るものですよね!?うちももし熱でたらやってみます!
今日は17度までしか上がらす寒かったです🍃
明日もこっちは寒いみたいですが、明後日23度なのでまた半袖に逆戻りかなー?と思ってます。
本当最近動いてないですねー。知り合いはベビースイミングで子供と一緒にプール入ってるみたいですが、私は体力不安でやめました笑
3年前くらいに会社のソフトボール大会に出たんですが、バッチリ筋肉痛でした😅旦那も一緒に出たのですが、旦那は未経験なのでゴールデンウィークに私の実家に帰った時に私の父にノックしてもらって鍛えてもらってました。そして一緒に帰っていた姉夫婦も巻き込まれ、4人で筋肉痛になりました笑
トウモロコシと枝豆のかき揚げ美味しそうですねー😋 トウモロコシのかき揚げ好きです♡
お仕事お疲れ様でした。
そうだったんですね、確かにメーカーも一言言ってくれよって感じですよね💦
話変わりますが、ふじこさん、学生の頃修学旅行ってどこ行きましたか?
今日支援センターで仲いい友達と話になって。みんな出身が違うのでバラバラで面白かったです。
私は小学校が日光、中学が東京、高校が広島奈良京都でした。- 9月26日
-
ふじこ
卵焼き様のフライパンありますが、使ってないです😅小さめの丸いフライパンで真ん中5cmくらいの幅を使ってふた切れくらいの卵焼きを作る様にしてます😊はみでたら箸で寄せてますよっ笑
オムレツは手首トントンしてもねじれてしまうんですよね😅💦
ふわとろが出来ないです💦
旦那さんと二人掛かりって結構な暴れ具合だったんですね💦
同じ感じの冷やすのあるんですね🎵是非試してみて下さい😊🎵片方しか冷やせませんが冷やさないよりは良いと思います😊
今日は神奈川は寒かったんですね💦
天気予報で見ましたが気温差が激しいみたいですね😅今日は割と過ごしやすい気温でした😊
ベビースイミング良いですね🎵😊
水泳は全身運動なので疲れますよね💦私も行きたいですが、後々の事考えちゃいますね💦
ソフトボールですか〜😊楽しそうですね🎵確かに筋肉痛間違いなしですね💦うちの会社も、年に一度レクリエーションがあり、お店に寄って内容は違いますがソフトバレーをやります。みんな次の日は筋肉痛ですよ💦
来月にレクリエーションがあるのですが、今から覚悟してます😅
お父さんにノックしてもらい鍛えてもらったんですね🎵良いですね〜✨
揚げ物苦手なんですが、久しぶりに作りました😊トウモロコシのかき揚げも久しぶりに食べると美味しいですね🎵
本当にメーカーも一言言ってくれたらよかったのにと思います。28日に違うメーカーが新商品発売なので、ちゃんと入ってくるかドキドキですね💦
修学旅行懐かしいですね😊
私は小学校は網走、中学が札幌、高校は京都、奈良、東京です😊
小学校は四年生から釧路に転校して来てそれまでは網走に住んで居たので、水族館や網走監獄、宿泊したホテルもいつも日帰り入浴で行っていた所なので、添乗員さんバリに詳しかったです。そしてつまらなかった記憶です💦
昨日の夜から台所の電気が付かなくなってしまいました。電球が切れたのかな?と思いきや小さい豆電球みたいなのが切れていたみたいで。今日慌てて買って来たのですが、最初何回やっても付かず、壊れたのかな?と思っていましたが、時間を置いたら付きました😊旦那が不在の時にこーゆーのって本当に困りますね💦- 9月26日
-
uk
丸いフライパンでやってるんですね!さらにすごい✨オムレツ、ふわとろになりますが、他のご飯準備してたり、子供起きたり、旦那起こしたりすると固まってます笑
今朝も4時頃にウンチしてしまいました…下痢まではいかないんですが柔らかめで…暴れはしなかったんですがキャッキャしててこれは寝るのか!?と思いましたたが、30分以上かかって寝かしつけました😅
北海道は過ごしやすい気温だったんですね。こっちは今日も寒く雨でした☂️昨日の夜冬の布団出せばよかった、と後悔しましたが息子の寝てる部屋に置いてあるので気付いた時には出せず💦パーカーきて寝ました😅
そうなんです、あとあと考えるとやめよう〜ってなります笑
ふじこさんのところはソフトバレーですか、いいですね!あのボール結構弾むので難しいですよね!
今日友達に地区の運動会のリレーに出てくれと言われました💦地区対抗で30代がいないみたいで💦勘弁してくれと言いました笑
さすがに100メートル走るのは無理かと笑
揚げ物私も苦手というか面倒なのでやりません。ふじこさんえらいですよー!!
結婚してから唐揚げ1回しかやってないですが、息子が大きくなったらそんなことも言ってられないですね。
本当メーカーしっかりしてほしいでふね。28日新商品きちんと納入されるといいですね。
修学旅行、中学までは道内なんですねー!しかも元地元の網走だったんですね!それはあんまり旅行感ないですね😅
高校は飛行機で東京まで行って一旦観光してそこから京都に向かう感じなんですかね?すごいですねー!
台所の電気大変でしたね💦やっぱりそういう時旦那さんにいてもらえると助かりますよね。とりあえず無事ついてよかったです😊- 9月27日
-
ふじこ
連絡遅くなりすいません💦
木曜日に親戚のおじさんが急に亡くなりお線香を上げに行って帰って来るのが遅くなり疲れて寝てしまいました😅💦2週間くらい前にうちの父と釣りに行く約束をしていたのですが、着いて早々に体調が悪いと言って釧路に帰ってしまったんです。病院に行きそのまま入院したと聞いていたのですが、そのまま亡くなってしまいました。
昨日は朝から会議だったのを忘れていて、いつもの時間に起きてしまい慌てて仕事に行きました💦
寝かしつけるつもりが私も寝てしまって💦
確かにオムレツは焼きたてぢゃないと火が通ってしまって、せっかくのふわとろが固くなってしまいますよね💦
私はズボラなので丸いフライパンでやっちゃいますが😅厚焼き玉子作る時くらいしか卵焼き用のフライパンは使ってないかもしれません。笑
また夜中にウンチだったんですね💦
まだ柔らかめなんですね💦
良くなりましたか?😅
キャッキャしていると寝かしつけに時間掛かりますよね💦
本当にお疲れ様です😊
神奈川も寒いんですね💦
こっちも、肌寒いく昼間もロンTです。もう半袖しまおうかと思いました💦子供が寝ている部屋にあると出せないですよね💦私も先日出すの忘れて膝掛けを掛けて小さくなって寝ましたよ笑
今は、去年編んだ息子の毛糸の帽子で大きく作り過ぎてしまった物を今年被らせる為に内側にフリース付けようと引っ張り出しました😊
そうなんですよね〜💦ソフトバレーは結構跳ねるので、変な方向へ行ってしまい難しいですね。バスケをやっていた私からしたら、ついつい掴みたくなっちゃうんですけどねっ笑
男の人はつい足が出るみたいで、もっと変な方向へ行き、拾えないです。笑
運動会のリレーですか💦確かに100m走ったら大変な事になりそうですね💦私でも断ると思います🤣
揚げ物は唐揚げは旦那が好きなので良く作りますが、天ぷら系が苦手で💦
子供って揚げ物好きですよね🎵うちも最近フライドポテトとササミの唐揚げが好きで、出したら食いつきが良いのですが、油を取り過ぎてお腹の調子が心配なので、あまりあげないようにしてます。保育園でお芋掘りがあり、おやつがフライドポテトだった時にかなり食べていたみたいで、先生にもフライドポテト好きでしょ〜?って言われました💦
28日発売の商品は、本社の発注ミスで週明けに入荷になりました😅💦
修学旅行は中学生までは道内です😊
高校は飛行機だったのですが、何処の空港だったか忘れてしまいました。電車で移動して京都に行き1日目は京都に宿泊したのは覚えているのですが…。
次の日に奈良、その後に東京でしたよ😊帰る前の日に自由行動で109に行きました🎵😊奈良の鹿公園で昼食でしたが、その時に包丁が売っていて名前を入れてくれるとの事だったので、母と私の名前を入れて作りました。
今だに使ってます🎵観光客向けだと思いますが、いいカモですね💦
本当に旦那が居ないと電気関係は困りますね💦ちょっとは有り難みがわかりました。笑
しかし、気分屋みたいで、付くときと付かない時があるので、本体に原因がありそうですね💦
台風は大丈夫ですか?😅今回のは酷いみたいですね💦明日から北海道も酷いみたいですが、明日はホッケーの試合なので姉に息子を預けて行きます🎵- 9月29日
-
uk
こちらも遅くなってすみません💦
おじさんお亡くなりなったんですか、それは大変でしたね。
体調悪くなってすぐだったんですね。
寝かしつけで寝てしまいますよね😅
私も夜中起きたあと寝かしつけてそのまま布団かけずに寝ることが多いせいか昨日から風邪気味で鼻水と喉の痛みが😱とりあえず葛根湯飲んで凌いでます。
厚焼きたまごも自分ではなかなか作らなくって💦でもこれもお弁当とか持たせるようになったら必要ですよね💦うちの母、厚焼きたまごが本当上手で。手伝いは良くしてたんですが、なかなか母のようにはいきませんね。
木曜の夜中1時間に2回も下痢してしまって薬も無くなっていたので念のため病院連れて行ったらウイルス性腸炎と言われました💦こっちで流行ってるみたいです。
そこから結構下痢が続いてて今日ようやく落ち着いてきたかなーという感じです。まだまだ柔らかめですが。
消化の良いものとのことだったので軟飯を出汁で雑炊風にしたりひさびさに野菜をすり鉢ですったりしました。あとはすりおろしリンゴ食べさせたり。
早く完治してくれるといいのですが。
今日は台風の影響でかなり雨が降ってますが明日は台風一過で34度の晴天になるそうで。寒暖差で体調崩しそうです😅毛糸の帽子編んだんですね✨すごい!中にフリースついてたらチクチクしなくていいですね😊
ソフトバレー難しいですよね!男の人は足でちゃいますか!笑
ですよね、リレーは流石に断りますよね?なんか地区対抗で小学生とかはでる子が決まってて楽しみにしてるみたいで。もし人数が、集まらなかったらリレー不参加になるらしく、その子たちが可愛そうだなーとは思うのですが、走って肉離れなんか起こしたら育児できなくなってしまいますからね😅
唐揚げよく作るんですねー✨天ぷらカラッと揚げるの難しいですよね。うちの母は炭酸で粉薄めてましたよ。
ささみの唐揚げですかー!美味しそうですね😊
フライドポテトももう食べれるんですね〜!大人が食べても美味しいですもんね😊息子さん大好きなんですね✨
あらら、新商品は週明けになってしまったんですね💦
修学旅行、そうなんですねー!
関東と関西どっちも行くのがすごいなーと✨名入れ包丁いいですね!いまだに使えてるなんて良いものだったんですね!!
電気つかない時もあるんですか!?それは不便ですね💦
うちの旦那も10月3泊4日でベトナムに出張らしいのですが、いつもお風呂掃除をお願いしてるので、出張のあいだはいつやろうかなと今から考えてます。昼寝も夜寝も寝かしてすぐ起きてしまうことが多くて💦
台風は今のところ雨がひどいくらいで午前中は雨降ってなくて出かけられました😊明け方にかけてが一番ひどいみたいです。
ホッケーどうでしたか?息子さん、お姉さんのところに預けられてもへいきですか??- 9月30日
-
ふじこ
何やらおじさんは入院した時には肺が機能していなかったみたいで。身内の方だけには長くないと告知されていたみたいです。
なんだかバタバタしてしまって😅💦まさかこんなに早いと思わなくて💦
風邪大丈夫ですか?💦今回の風邪は喉と鼻水が付くみたいですね💦
早く良くなるといいですね😊
うちの母は結構チャレンジャーなので、いつも色々アレンジするのですが、あまり美味しくなくて。笑
最近覚えた玉子10個を一気に流し込み軍手を履いて手でクルクル巻いて作る厚焼き玉子を教えて貰ったみたいですが、それは久しぶりに美味しかったです😊凄い量なので、冷凍して食べてるみたいです。笑
息子さんウイルス性の腸炎だったんですね💦そちらで流行ってるんですね💦息子さんも辛いですよね。早く良くなると良いですね😊
今回の台風はやばいですね💦勢力が衰えないみたいで、明日の朝から北海道の釧路方面直撃です。台風の後って必ず暑くなりますよね💦
寒暖差が激しすぎて体調崩さない様にして下さいね😅💦
今日から風と雨が降ってますが、風が酷く、ずっとヒューヒュー唸ってるみたいです。
毛糸の帽子は鍵編みなので簡単ですよ😊🎵
毛糸だけだとチクチクしたり、風があると寒いですからね💦
リレーは人数足りないと中止になっちゃうんですね。確かに子供達の事を考えたら可愛そうですね…。
しかし、怪我したら大変ですからね😅無理はしない方が良いですね😊
天ぷらは特に難しいですよね💦
炭酸でやると良いんですね😊今度やってみます🎵いつも、シナシナになってしまって。唐揚げなら多少シナっとしても気にならないですが、さすがに天ぷらは美味しくないですよね💦
フライドポテト食べますよ😊マクドナルドで塩しないで下さいとお願いしたり、家で冷凍のをあげたりですが、あまり食べさせるとウンチの色がいつもと違うので💦ちびちゃんでも大人と同じ物を好むんですよね🎵
言われて初めて気づきました💦
確かに関西と関東両方行ってましたね😊修学旅行ってそんな物なのかと思ってました😊
包丁の相場が良く分からず、1番高いのにしたのが良かったんですかね?
実家も今だに使ってますが、かなり刃が減ってました💦
そうなんです〜。電気は気分屋で。
息子が寝たら茶の間の電気を付けたら寝室にかなり光が入るので台所の電気は意外と重要なんですけどね💦
旦那さんベトナムに出張ですか😅💦
海外出張もあるんですね💦
そっか😊お風呂掃除担当は旦那さんですもんね💦
お風呂のお湯を入れるついでにささっと掃除するとかお昼寝の間に出来たら楽なんですけどね💦中々水の音で起きちゃったりしますしね💦
ホッケーは無事行って来れました😊
姉の子供達も居るので大丈夫でした😊昨日の試合は同点で延長になり、さらに決着が付かず、PSになり1点入れられて負けました。PSはサッカーで言うPKみたいなのです😊
物販の片付けなど手伝って帰ろうとしたら、姉から電話が来て息子が熱があると💦迎えに行ったらグズって泣いて居ました。30分くらいうとうとして寝起きだったので、眠かったのと、私が居なかったのと、熱が出ていたのでグズッていたみたいで💦
帰りの車でも、うとうとしてましたが、21時くらいに泣いてぐずり熱が39.1度あったので、座薬使って、アイスノンなどを持たせたり押さえたりしながら、久しぶりに抱っこでユラユラしながら寝かし付けました😅おかけで、腕がだるいです💦- 10月1日
-
uk
おじさん、肺がそこまで悪くなってたんですか💦機能してないってかなり進んでますもんね💦
風邪は鼻水がしんどいですが、熱があるわけではないので大丈夫です🙆♀️
卵10個?フライパンに流し込んで焼けたら軍手の手で巻くってことですか?大胆な料理ですね!初めて聞きました!!10個だったらすごい量になりますね!!
息子の下痢は良くなったかなーと思いきやまた下痢してって感じで、今日薬なくなってしまったんですが、あした一日様子見てまだだめそうならまた病院行こうかと思ってます。
息子は下痢だけでいたって元気なんですよねー。夜中のウンチで大暴れするくらいで😅
北海道台風どうでしたか?
こっちはすごい風の音で寝れませんでしたよー💦うちは大丈夫でしたが、近くは停電もしてたみたいで。
今日ほほんと真夏のような暑さでした💦
たしかに毛糸だけだと風通しちゃいますもんね!
そうですね、天ぷらはサクッとした方が美味しいですね😊
マックのポテトも食べれるんですねー!1歳すぎると食べれるものが増えますね😊
包丁高いのは長く使えますよね✨うちの実家は安いのに長く使ってはがかねり減っててとても使いづらい包丁ばかり使ってて😅今度プレゼンとしようかなー。
あー、その電気は重要ですね!!息子さん寝てるところに光が入っちゃうのは嫌ですもんね。早く気分屋直るといいですね!
そうなんです、最近海外は滅多になかったんですが💦
お風呂場と寝室が近いのでおきてしまう可能性もありますね😅いっそのこと起きてる時におかあさんといっしょ見ててもらってやろうかなー。その方が気楽な気がしてきました😅
ホッケー楽しそうで良かったです!PSって言うんですね、初めて知りました!息子さん熱出ちゃったんですね💦39.1だと結構高いですもんね💦
やっぱり熱出るとグズグズしちゃうもんですね。お疲れ様でした💦
先週末から乳輪に水ぶくれみたいのができて、授乳中すごく痛くて💦前にも一度なってその時は切開したので、今回も切開かなーと思いつつ息子連れて乳腺外科行ってきました。今回は小さいから切開は無しで塗り薬だけで大丈夫だろうとのことでくすりもらってきました。診てもらってる間、看護師さんが抱っこしてくれてたんですが、まぁ予想通りのギャン泣きで😅病院中に響き渡ってました😅- 10月1日
-
ふじこ
おじさんは体調悪いの我慢していたみたいで💦もっと早く病院に行っていたらと思ってしまいます。
鼻水だけでもしんどいですよね💦このまま熱出ないで良くなるといいですね😊
そうです💦軍手の手で巻くそうで。
作ってる所を見たことないんですが、大胆な料理ですよねっ笑
一気にどーんと出てきた時は、これ何日分?って量でしたよ😅
息子さんの下痢まだ良くならないんですね。中々下痢が長引くと心配ですね💦早く良くなると良いですね😊
夜中のうんち大変ですからね💦
台風は、朝方雨と風が酷かったですが、昼間には一度やみ、夕方からまた雨です。思っていたよりは酷くなかったですが、神奈川の方が大変だったみたいですね💦
ニュースで熱中症に注意と出ていたので、そーとー暑いんだろうなと思ってました。北海道も気温がそこまで下がらず今日は19度くらいで過ごしやすい感じでした。
天ぷらは本当難しいですね💦
サクッとしたのが食べたいです。🤣
一歳過ぎたら食べれる物増えますよ🎵外出する時が楽になりました😊
包丁は長く使うとはがね減りますよね💦実家のがはがね減って居るのでそろそろ限界かもしれません。うちのはあまり砥石で研いでないせいかまだまだ使えそうな感じです😊
うちの母は包丁プレゼントしたら喜んでましたよ🎵
本当に早く気分屋の電気治って欲しいです。極力息子が起きてる間にパパッとやる様にしてますが。
お風呂場と寝室が近いならおかあさんといっしょを見ている間にパパッとやった方が楽かもしれませんね😊
海外出張ってなんか心配ですよね。うちは国内だけなので、何かあれば対処出来ますが、海外でなんかあったら大変ですよね💦海外に行った事がないので、未知の世界です。旦那と死ぬまでに1度は海外旅行しようねと言ってます。笑
久しぶりのホッケーで楽しかったです🎵姉から電話来た時は焦りました💦まさか、熱が出るなんて。鼻水が良くなって来ていたので、油断してました💦
今日は休みましたが、昼寝も頻繁に起きてしまって。
昼過ぎくらいからは微熱に変わって来たので、明日下がってくれる事を願います💦
乳輪に水膨れみたいなのって絶対痛いぢゃないですか💦大丈夫ですか?
切開なんて聞いただけで痛そうです💦今回は塗り薬で様子見なんですね。早く良くなると良いですね😊
痛いと授乳も憂鬱になりますからね💦
早く良くなります様に😊- 10月1日
-
uk
そうなんですね、やっぱり体調悪かったら早めに病院行くのがいいですね。
風邪はなんだか悪化してる気がします。まだ熱はないですが鼻水と咳が酷くて💦今週金曜日息子のインフルの予防接種なのでうつらないといいのですが💦
10個使ったらほんと何日分?って感じですよねー笑卵は安いしいいですよね😊
息子の下痢は一進一退って感じで、まだ良くなってないです😅山形の実家からリンゴが送られてきたのですりおろして食べさせてます。早く良くなって〜って感じです。金曜の予防接種と4日が1歳の誕生日なので、両方の両親呼んで6日に誕生会するんですよー。下痢治らないとヨーグルトケーキが食べれない😱
北海道、台風大したことなくて良かったですね😊朝車使おうとしたら葉っぱが車に沢山付いてました😅北海道も過ごしやすい気候だったんですね!こっちも今日は27度でしたが、真夏の暑さとは違い過ごしやすい感じがしました。朝晩はそれなりに涼しいですしね!
ふじこさんの包丁は長持ちですね!!砥石でなかなか研ぎませんよね💦実家は砥石で結構研いでるので刃がほとんどなくなってます笑
電気早く直るといいですねー、っていっても旦那さん帰ってくるの3ヶ月後でしたっけ?
そうですね、おかあさんといっしょ見せて機嫌のいい時にパッと終わらせます!
海外はそうですね、心配ですね。ラインができてからかなり連絡がし易くなりましたけどね😊
私も大学までは海外行ったことなかったんですが、大学の時1年アメリカに留学して、仕事してる時も何回か海外出張に行ってました。
仕事は嫌でしたが、移動の時飛行機でビール飲んで映画見るのだけが楽しみでした笑
子供さん大きくなったら海外旅行もいいですよね、ハワイとか😊
うちは最初は北海道かなーといってます😊
息子さん体調どうですか?今日は保育園行けましたかね?寒暖差も激しいし体調崩しやすいですよね💦
乳輪の水ぶくれは相変わらず痛いですがちょっとは良くなったかなーという感じです😅おっぱいトラブル多すぎですね💦- 10月2日
-
ふじこ
年配の方はすぐ病院行く人とまったく行かない人分かれますからね😅💦
早めに行って損はないと思います。
熱出ないと良いですね😅💦
もうインフルの予防接種なんですね😊うちもそろそろやらなきゃだめですね😅💦
すっかり油断してました。
卵は安いですし、もう一品って時に役に立ちますよね😊卵切らしていると、なんだか不安になっちゃいます💦
下痢、まだ良くならないんですね。
6日は誕生日会なんですね😊それは早く良くなってもらわないと、ケーキ食べれなくなっちゃいますね💦りんごパワーで早く良くなると良いですね😊
台風過ぎ去ったと思ったらまた25号が来てるみたいですね💦こんなに台風って続きましたっけ?😅
異常ですよね。うちも今日は耳鼻科に行こうと思ったら車が汚くて💦
本当嫌になりますね💦
27度で過ごしやすいんですね😊
やっぱり普段から気温高いと体感の感覚が違うんですね💦
うちは、私は砥石を使うのですが、旦那がダイヤモンドシャープナーって言ったらいいんでしょうか?シャッシャッとやるだけのを持っていて、それでばかりやるので、あまり刃が減りません。砥石を使ったら減るのも早いですが、一度研ぐと長く切れ味が維持出来る気がします😊
電気は早く治ると良いのですが、昨日くらいからなんだかコツが掴めて来ました。笑
旦那から電話があり、何やら後1週間か10日くらいで帰って来るみたいで、予定よりかなり早く帰って来る事になりました。ただ、旦那だけなのか皆んなでなのかは謎ですが。笑
こっちにも現場があり、一人怪我をしたと聞いていたので、謎です🤣
うちは遊んでる隙にお風呂洗ったりしますが、気づいたら追いかけて来ます。風呂場に入れない様にゲートをしているので、ゲートの前で叫んでますが、ちらっと顔を出したり隠れたりとあやしながらやってます💦
ukさん凄いですね〜😊アメリカ留学に仕事でも海外に出張行っていたんですね😊私には未知の世界です。笑
飛行機は何回も乗っていましたが、九州ばかりで。笑
ハワイ良いですね〜😊後は台湾に行ってみたいんです‼️千と千尋の神隠しの舞台となった所に行きたくて😊我が家だけだと不安なので、友達家族と行けたら良いなぁ〜なんて思ってます😊
北海道は良いですよ〜🎵自然や食い倒れツアーになっちゃいますが💦きっと、高速ぢゃ無いのに信号がない一本道にびっくりするかもしれませんが。笑
道民でさえ、本当に道が合ってるか不安になります。笑
まだ、結婚する前に旦那と富良野に行った時にナビ通りに行ったのですが、本当に合ってるのか不安になるくらい畑の中を一直線に走っていたので💦無事着けましたけどね😊アンパンマンミュージアムや北の国からの撮影現場で使っていた施設など観光して来ました。
息子は熱も下がり、鼻水も良くなりました😊
後1日様子見て木曜日から保育園に行かそうと思っています😊
熱が出たり鼻水が出たりしていたので、中耳炎は相変わらず治っておらず、まだまだ通院ですね〜💦
本当に寒暖差が激しく、特に最近は台風の影響で更に寒暖差が激しいですからね。実家では石油ストーブ付けてましたが、うちもそろそろ付けようと思っています。
そして、震災対策でコンセントがいらない石油ストーブを買おうと思ってます😊
水膨れどうですか?少しは良くなって来ているんですね😊おっぱいのトラブルは体質もありますからね💦私は幸いあまり何もない方でしたが姉が酷かったので、見ていて可愛そうになります💦乳腺炎なんかも辛そうにしてましたしね💦早く良くなると良いですね😊- 10月3日
-
uk
そうですよね、うちは母は割とすぐ行く派ですが父はあまり行かないので何かおかしかったら行くように言おうと思います。
熱は今のところ出てませんが今日は咳が酷くて子供センター行かずにのんびりしてました。最近午前中は毎日子供センター行ってたので暇すぎて何していいかわかりませんでした😅
そうなんですよ、インフル予防接種の時期ですよね。うちのかかりつけは9月前半で予約終了してました💦
10月誕生日なので効率よく予防接種していかないとどんどん遅れてしまうので😅
わかりますー、卵は必需品ですよねー。息子卵アレルギーなくてほんとよかった😊
下痢は今日、りんご効果出たのか少しよくなった気がします😊回数も減りましたし!このままよくなってくれるといいのですが😅
また台風きてるみたいですよね、それ思いました!10月もこんなに台風って来るんだっけ?と。
やっぱり車悲惨なことになってましたよね!!台風過ぎてから洗車ですかね。
あーなるほど、シャープナーだったら刃が減らないんですね😊うちもシャープナーありますがほとんど使ってないです😅たしかに砥石で研いだ方が切れ味良い気がしますよね✨
旦那さん早めに帰って来れそうなんですねー!良かったですね😊
やっぱり追いかけてきますよねー💦うちはゲート風呂場から遠いところにしてるのでお風呂掃除の様子は見れないんですが確実に追いかけてきますね🤔
いや、大して話せないのですごくないですよー。
九州いいですね😊九州は1回だけ旅行行きました!料理も温泉も酒もあって良いところだなーと思いました😊
台湾いいですよねー!私も行ったことないので行ってみたいです!!千と千尋のところ綺麗ですよね!友達行ってて写真見せてもらいましたが綺麗でした!!
北海道いいですよね!一回だけ知床に行っただけで、まだ札幌とか小樽とかに行ったことないんですよね!食が楽しみすぎます♡一本道びっくりしました!レンタカー借りましたがなんで運転しやすいんだ!って思いました笑
息子さんよくなって良かったですね😊中耳炎は相変わらずですか💦大変ですね💦
もうストーブの時期ですね。10月ですもんね。
コンセントいらない石油ストーブって上でお湯とかわかせる感じのやつですか?
水ぶくれまだありますが痛みは減ってきたように思います😊
台風ばかり来ると今度おっぱい詰まるのでやめてほしいです💦お姉さんも詰まるタイプだったんですもんね。ほんとこればっかりは体質ですよねー。
うちは姉は全く詰まらずノートラブルだったので自分がこんな体質だとは思いもしませんでした。- 10月3日
-
ふじこ
うちもですよ💦父があまり病院に行かなくて😅インフル移してしまった時も急かして病院行かせたら結局移してしまっていたので💦
今日はのんびりだったんですね😊
うちは保育園での習慣なのか12時くらいからお昼寝するので、午前中に洗濯やらしていたらお出かけするタイミング逃してしまいます💦
インフルの予防接種そんなに早く予約終了するんですね😅💦
確かに一歳になったらすぐ予防接種出来る物はやっておかないとって感じですよね💦うちも2回目の残ってるのが来月です😅💦風邪引かず受けれると良いのですが。
うちも卵アレルギーなくて本当によかったです。職場の人の子供がアレルギーが酷くて卵に乳製品と大変そうです。アレルギー対応のケーキとかは早く予約が締め切るので、クリスマスケーキとかはかなり早く予約しに行ってましたよ💦
りんごの効果出てきたんですね😊
もう一息ですね✨早く良くなりますように😊
やっぱり台風多いですよね?💦
例年に比べて北海道に来る頻度も高いですしね💦
今日洗車しようか悩みましたが、25号が過ぎ去ってからにしようと思います😊そして、ガソリンも値上がりしていて💦
ご両親山形からいらっしゃるんですよね?無事誕生日会出来ると良いですね😊
うちは旦那が刺身を切る時に切れ味悪いとシャープナーでやってます。刃を研ごうと思っても、砥石って少し水に浸けて置かなきゃいけないので待てないみたいで💦たまーにしか砥石使ってないんですよ😅砥石の方が切れ味良いですよね🎵
旦那は早く帰って来る事になって良かったです😊そろそろ寝かしつけの練習すると張り切っていたので、たまにはジムなどに行けるかな?と期待してます🎵仕事で動いてるはずなのに落ちないお腹のお肉をなんとかしたいので💦
ゲートお風呂場から遠いんですね💦
音で気づいて追いかけて来ますね💦
うちは茶の間から玄関に出る所に突っ張り棚を付けて出れない様にしているのですが、今日トイレに行ったら追いかけて来て茶の間のドアを触っていたら結構身を乗り出していたみたいで、飛び越えて息子が降って来ました💦本人もびっくりしてましたが、こっちも焦りましたよ😅💦私たちがまたげる高さなので、さほど高くは無いのですが💦
全く英語が喋れない私からしたら凄いですよ😊
九州も食べ物美味しいですよね🎵
また行きたいな〜😊
そうだ‼️知床にいらしたんですもんね😊一本道でのどかですよね🎵
私も友達が千と千尋の所行っていて、羨ましくて😊
後は国内でも箱根とかベタな所行ってみたいです🎵北海道も函館や小樽、釧路の夕陽も是非見て欲しいです🎵いちよー三代夕陽に入っているらしいです。笑
中耳炎は相変わらずでした😅ちょっと諦め半分ですけどね💦
気長にですね💦
石油ストーブは確かに上の部分はコンセント式より熱くなるので、ヤカンを置いて置いたらお湯沸かせれると思います😊
家に備え付けの石油ストーブは確実にお湯沸かせれるので、以前はヤカンを置きっ放しにして湿度確保してました🎵今は息子がいるので、冬は洗濯は朝やる様にしてました😊
今年は仕事があるので果たして朝洗濯出来るかどうか😅💦
水膨れ痛みが減って来たんですね😊良かったですね✨
あっ、台風来ると母乳相談室行くのも大変ですが、気圧の関係で詰まりやすくなっちゃうんですかね?💦
お姉さんはノートラブルだったんですね💦本当体質ですよね💦
姉妹でもここまで違うかって感じですよね。顔の肌質なんかも全く違いますからね😅💦
私は肌が弱過ぎてエステなんかもダメなんですが、姉は吹き出物に悩まされてましたね💦
今日は3日ぶりにスーパーで買い物して来ました💦引きこもっていたので食料調達して、ダイソーで300円でしたが、フード付きタオルを見つけて衝動買いしてしまいました。フードに白熊の顔が付いていて、一人でお風呂入れた時にちょっとの間、息子に待っててもらう時に使おうと思いまして😊
風呂場に貼るシールも、また買っちゃいましたし、100円だと思うとついつい買い過ぎてしまいますね💦- 10月3日
-
uk
昨日はバタバタしてて変身できずにすみません💦
男の人って病院億劫なんですかね?うちの旦那と旦那の父親もあまり病院行きたがりません。義父は腰骨折してたのに3日間病院行かず、3日目にしてようやくいって骨折だとわかりました😅いや、いけよ〜と思いますけどね😅
なるほど、保育園のお昼寝結構早い時間なんですね。たしかにその時間だとお出かけするタイミング逸しますね。
今日無事にインフルエンザの予防接種受けてきました!下痢も治ったので問題なしでしたが、病院の待合室入ったら泣き始め、打たれるときはギャン泣き、終わっても泣き止まず。
来週は5本一気に打つので心配です😅
ふじこさんのところも来月予防接種なんですね。体調崩さず受けれるといいですね😊
卵はと乳製品はアレルギーあると辛いですね💦たしかにケーキとかも大変ですよね💦
明日からこっちはまた30度台になるらしくほんと寒暖差が激しくて💦
旦那さん自らお刺身切るんですね、すごい⭐️あーたしかに砥石って水につけておきますもんね!
旦那さん寝かしつけの練習するって言ってるんですか?偉いですねー!!!そして羨ましい⭐️寝かしつけしてくれたら色々できますもんね!ジム通いもいいですね〜!私もしばらく身体動かしてないのでやりたいです。
あらら、息子さんゲート飛び越えちゃったんですか!?それはびっくりですね!!それは焦りますね💦
そんなに高くなくても落ちたらびっくりしますよね💦
九州私もまた行きたいです♬
箱根いいですよ!うちは箱根は近いので何度か泊まりに行ってますよ😊
釧路夕陽有名なんですね!初めて知りました!是非いってみたいです♡
中耳炎はまただめでしたかー、ほんと気長に付き合うしかないんですね。
うちも実家で昔そのタイプの石油ストーブ使ってました。お湯沸かしたり、干し芋焼いたりしてました。
たしかに冬は乾燥しますもんね。加湿大事ですよね。仕事あると朝洗濯きついですよねー、洗濯回してる時間が結構長いですからね💦
そうなんです、気圧の変化で詰まりやすくなるみたいで。たしかに台風来ると、相談室の予約いっぱいになってます。ふじこさんは肌弱いんですね。そしたら化粧水とかも選ぶの大変ですか?
100均行くとついつい買ってしまいますよねー💦フード付きタオルいいですね!お風呂でわたしが洗ってる間、結構水かぶってますからね笑
昨日誕生日だったんですが、子供センターで似顔絵描く人が来てて、描いてもらいました😊
希望者多くて抽選だったんですが、当たって描いてもらえていい記念になりました!- 10月5日
-
ふじこ
いえいえ😊私も返信出来ない時も多々あるので、それでもこうやって返事をくれると嬉しく思ってます😊
男の人って、病院億劫みたいですね。待ち時間が嫌なのですかね?💦
えー‼️腰骨折していたのに3日も病院に行かなかったんですか?💦かなりの激痛ですよね💦痛くて動きたくない気持ちも分かりますが、もっと早く行かなきゃさ。って感じですね。
何年も前ですが、職場の人がスノボで転んで頭を打ったと痛がっていて、みんなで病院に行け行け言って早上がりさせて脳外科に行かせたんです。そもそも打った方と逆側が痛いと言っていて、どー考えてもおかしい‼️ってなって。結局軽い脳梗塞でそのまま入院になり、薬で様子見になりましたが、本当に早期発見で良かったです💦
保育園のお昼寝は早いので、普段も一時過ぎたら眠くてぐずります💦
予防接種行って来たんですね😊無事終わって良かったですね🎵
しかし、病院行ってすぐギャン泣きだと、もう痛い事する所って分かってるんですね💦
次は5本だと大変ですが、ukさんも頑張って下さいね💦
うちも早くインフルの予防接種しないと😅💦
アレルギーはないに越した事ないですが、いつも小児科で鼻炎などのアレルギーを疑われてます。
鼻炎の薬とアレルギーの薬も一緒に出してくれているので、小児科行くとかなりの数の薬が処方されてます💦
また30度台ですか😅寒暖差激し過ぎですね💦
こっちは20度超える事が無くなって来たので衣替えしました。
旦那は魚系は自分でやりますよ😊見ていてもったいない切り方する時もありますが、黙ってます笑
前からもう少し大きくなったら大丈夫だと言っていたので、そろそろチャレンジするみたいです。笑
上手く行けば良いのですが。🤣
少しでもジム行って体動かさないと痩せないので💦
売っているベビーゲートだと大きさが合わず突っ張り棚を付けていたのですが、開閉出来ないので、大人がまたげる高さにしているので、飛び越えてしまいましたが、本当にあまり高くなくて良かったです💦かなりびっくりしました😅
箱根近いんですね😊羨ましいです🎵温泉大好きなので、ぜひ行きたいですね😊
釧路の夕陽も良いですよ🎵海に映る姿が田舎ならでわかもしれませんね😊
実家でうちも良く焼き芋やってました😊たまーににんにくも焼いてましたよ。笑
やっぱり石油ストーブの方が暖かいですよね😊昨日、今日と寒くて朝はストーブ付けました💦灯油買って来ないと😅💦加湿器も考えないとダメですね💦湿度がないと風邪を引きやすくなるみたいなんで💦
そうですよね。予約もいっぱいになりますよね💦私はいつも化粧水などは通販です。皮膚科医が作ったと言う箸方化粧品ってメーカーのですが、基礎化粧品しかないので、ファンデーションなんかはちふれとか香料が入ってなく低刺激のばかりです😅💦
安上がりと言えば安上がりですけど、何使ってるの?と聞かれた時にちょっと恥ずかしいです💦
本当100均はいっぱい買ってしまいます。フード付きタオルに、傘に貼るシールでお風呂の椅子をデコレーションしたり、お湯かけたら絵が浮き出るシールなど私が洗ってる間に大人しくしてもらう為にあの手この手でやってます💦うちも、私が洗っていたらガンガンお湯掛かってますよ笑
誕生日おめでとうございます😊㊗️🎉
抽選の似顔絵当たったんですね🎵良い思い出になりますね🎵
いよいよご両親と誕生日会ですね😊是非楽しんで下さいね😊
一歳の誕生日は特別ですからね✨- 10月6日
-
uk
やっぱり億劫なんですねー!
お義父さんもかなり激痛だと思うんですが、逆にそんなに我慢してすごいなって感じでした😅
そのスノボで脳梗塞になった方もすごいですね💦本当に早期発見で良かったですね〜。
保育園のお昼寝早いんですね。
うちも最近は午前中子供センターで遊ばせて帰ってご飯食べて授乳で寝かせてる感じです。
そうなんです、もう小児科怖いことわかっちゃったみたいで😲
来週5本はかかりつけが予約1ヶ月後しか取れないので別な小児科行くんですよ。なのでもしかしたらギリギリまで小児科ってこと気づかないかもしれないです😅
インフルの予防接種北海道は無くなることはないのかな?でも2回打たないといけないので早いに越したことはないですね。
あー食品はなくても鼻炎はあるかもしれませんね。わたしも旦那も花粉症なので、息子も可能性あるかもです。
今日は暑かったですー💦
久々に、一日中クーラーつけました。
そちらはもう衣替えしたんですね。半袖しまいたいですが、今日みたいな日がまだあると無理ですね💦
旦那さんえらいですねー!というか口出さないふじこさんもえらいです!私はついつい言っちゃうタイプなので😅
旦那さんの寝かしつけうまくいくといいですね。うちの旦那も授乳がなくなったら寝かしつけしてほしいなー。
なるほど、市販のだと合わない感じなんですね。うちはゲート70センチありますがギリギリ飛び越えてます😅開閉するの面倒で、、
釧路是非言ってみたいです😊
今住んでるところも実家もうみがそこまで近くないので!
おーもうついにストーブの時期ですか、寒いですね❄️加湿器必要ですよね。去年使ってたのが表面暑くなるタイプで、流石にもう危ないので今年はどうしようかなと思ってます。
なるほど通販で肌に優しい化粧水とか買ってるんですね。たしかにファンデとかはちふれとかになっちゃうかもですね。
なるほどー。お風呂の椅子にシール貼ってるんですね。うちもなかなか大人しくしててくれないのでやってみようかな。
ありがとうございます😊
今日は両親きて楽しく誕生会できました。ずーっとちやほやされて終始ご機嫌でした。
ヨーグルトケーキも気に入ってくれて良かったです。
旦那と来年は店でやろうと言うことになりました笑なかなか大変だったので笑- 10月6日
-
ふじこ
確かにそんなに痛いの我慢するなら病院行った方が鎮痛剤などで痛み和らぐのにって思いますよねっ🤣
脳梗塞の方も本当に早期発見で良かったです😊
そうですね〜😊多分ご飯に時間がかかるせいか、11時から食べ始めるので😅
あっ、違う小児科なら大丈夫かもしれませんね😊うちも泣く小児科は決まってますし、違う小児科だと泣かないので🎵
北海道はかなり早くインフルのワクチン無くなりますよ💦大体10月で一度締め切り、入荷待ちになりますね💦
花粉症って遺伝するかもしれませんね💦体質は似てしまいますからね😅
ニュースで30度超えて居るとやっていて、暑そうですね💦クーラーまだ必要ですよね〜😅これだけ寒暖差があったら衣替えも中々考えてしまいますよね💦
いやいや、見ていてかなり、イライラしたりしますよ。笑
しかし、豚もおだてりゃ木に登るですね。🤣
本当に早く寝かしつけ手伝ってくれたらどんなに楽か。って思っちゃいますよね😊
そうなんです。市販のだと寸法が合わなくて😅高さ70センチだと意外と高いですね💦きっとうちの旦那だと酔ってひっかがって転びそうですね笑
是非機会があったら釧路に来て下さい😊寒い地域ですが、真夏は避暑地としては良いと思います😊
もう、ストーブの時期ですね〜。
加湿器必要ですよね〜😅💦
本当子供が居ると使える電化製品が限られるので、大変ですよね💦
たまたま母が札幌の催事で見つけたのが始まりなんですが、皮膚科医が作った基礎化粧品は初めてです😊
そうですね〜。ファンデはちふれか、たまにセザンヌとかですね😊🎵
お風呂の椅子にシールうちは結構受けが良いですよ😊まず、入ったら可愛いね〜とか言って見せて、飽きて来たら、あら?あれどーした?みたいに言って興味を持たせたりとかですね〜。
誕生日会無事終わったんですね😊
ヨーグルトケーキも気に入ってくれたんですね🎵
ご機嫌で良かったですね😊
確かにお店でやったら楽かもしれませんね😊ケーキ用意してくれる所か、持ち込み出来たらバッチリですね🎵😊- 10月7日
-
uk
たしかに保育園は食べるの時間かかりそうですもんね💦
11時は早いですねー!
違う小児科なので泣かないこと期待です😊やっぱりどこも一緒なんですね。私も今年は早めにインフルエンザの予防接種受けようと思います。今週土曜に受けてこようと思ってます。
今日はあまり天気良くなかったんですが、ムシムシして今日もエアコンつけちゃいました😅
やっぱりイライラはしますよねー。どうしても口出ししたくなってしまいますが、豚もおだてりゃ木に登るですね笑ほんと寝かしつけ手伝って欲しいです。授乳終わったら朝まで寝てみたい!
そうなんです。70センチだと結構高いのですが、面倒で跨ぐとたまに転びそうになります。よってたら要注意ですね笑
本当子供いると家電結構気を遣いますよね。使えないものも多いし💦
釧路は北海道の中でも寒い地域なんですね。ぜひ夏に行ってみたい😊
お母さんも肌弱いんでしたよね。皮膚科医が作ったものなら安心ですもんね。
お風呂シールいいですね💖
父がお土産でアンパンマンのお風呂に浮かぶやつを買ってきてくれて、それがお気に入りみたいで、お風呂中ずっと握ってます。飽きないといいんですが😅
ヨーグルトケーキは足りないと泣いて大変でした😅まあいつものことなので予想してましたが💦
来年は食べれるものも増えてると思うので、お店の方がいいねーとなりました😊- 10月8日
-
ふじこ
そうなんですよね💦
人数も居るので、余計な時間掛かりますね😅
うちも予防接種してる小児科は泣かないですが、かかりつけの小児科だと泣きますからね😅💦きっと、押さえつけられて点滴した事があり、トラウマみたいです。
こっちは調べたら今月からインフルの予防接種始まったみたいで、今日空きがないか確認しようと思ってます😊
曇りの日に限ってムシムシしたりしますよね。
今日も夜だけストーブ付けました😊
そうですよ〜‼️おだてておけばやってくれたりしますからね😊
今日はうちも姪っ子達と遊んだからなのか夜中一度起きてギャン泣きでした💦きっとこーなると旦那はギブしそうですが💦
電化製品は怖いですよね。
うちも最近炊飯器が怖くて。手の届く位置なのでスイッチ押すんですよ💦なので昼間は昼寝してる時しか炊けません😅
そうですね😊釧路は北海道でも寒いです‼️たまに札幌と10度くらい気温差あって、なんで?って感じな時もあります💦
うちは家族みんな皮膚科医の作ったこのシリーズを使ってます😊ただ、通販ってゆーのが難点ですけどね💦
うちも実家にあるアンパンマンの椅子がお気に入りなので、お風呂シールは使えますよ🎵子供用の柄杓を買ったら喜んで使ってます😊
ヨーグルトケーキ美味しかったんですね〜🎵可愛い❤️
そうですよね🎵2歳になったらかなり食べれる物は増えますからね😊
お店だと楽ですよね🎵- 10月9日
-
uk
点滴はトラウマになりそうですねー😅
うちも予防接種やお腹見られる時割と押さえつけられるのでそれが嫌なのかもしれません💦
インフルエンザの予防接種空きありましたか??
今日は25度で半袖でした😊夜もそこそこ暑いのですが朝方少し涼しくなってるので長袖でスリーパー着せて寝かしてるんですが、夜はちょっと暑そうなんですよね💦夜寝る時の服装に困ります。
姪っ子さんたちと遊んで興奮しちゃったんですかね!?興奮すると夜泣きしますもんね。夜泣きは旦那さんにはハードル高いかもですね😅やって欲しいですけど。
あー炊飯器は危ないですね💦本当ボタン押すの大好きですよね😅うちはお風呂はいってる時にお風呂の湯沸かしとかのボタン押してます💦
釧路、札幌と10度も違うこともあるんですか!?それはすごいですね!!
たしかに通販だと面倒だったりしますもんね。わたしは最近おでこにニキビのような吹出物ができてしまって💦今までこんなことなかったんですが、なんだか肌質がオイリーになった気がします💦化粧水とか変えようかなと思ってるんですが何がいいのか…。
子供用の柄杓あるんですね!!良さそう😊
卵って固茹で卵の後どんな料理して食べさせてますか?
固茹でまではクリアしたので次に移りたいんですがどんなのにしようかなー。卵焼きとかって火の通り甘くなりますかね?レンジでできる卵焼きとか気になってるんですが。- 10月9日
-
ふじこ
あっ、それはあるかもしれません‼️うちもいつも行く小児科が点滴+お腹見る時に押さえつけられるので、先生の顔見ただけで泣きます😅
インフルエンザの空きですが、11月7日しか空いてなくて…。私も受けようと思ったのですが、2人空きがあり、それ以外は10月も11月も全て埋まってました💦1人だけでもと思いましたが、同じ日しか空きがなくて💦呑気にし過ぎました💦母に違う病院なら空きがあるかもよ?と言われたのでもっと早く受けさせるべきか悩んでます。
今日は25度もあったんですね😊
確かに朝方冷えますが、夜寝るときに困りますね😅💦
うちは肌着で調整してスリーパーにしてますが、今日は実家でお風呂入れて帰りの車で寝てしまい、パジャマに薄手の裏起毛のツナギを着たまま寝てしまい、そのまま寝かせました💦
多分、たまにしか会わないからなのか興奮して夜泣きしたのかもしれません。姪っ子達の顔見た瞬間嬉しそうにしていたんですけどね💦
旦那が寝かしつける日は保育園行った日とかなら大丈夫かもしれませんが、ギブされないか心配です。一回失敗したら次チャレンジするまでに中々至らないので😅💦
炊飯器危ないですよね💦
湯沸かしボタンも危険ですね💦熱いお湯出てきたら大変ですからね😅
そうですね〜😅💦10度違うとかよくありますよ💦同じ北海道なのに??って思っちゃいますよね💦
出産して肌質が変わったんですかね?😅確かに化粧水変えるって何が良いのか分からなくなりますよね💦私は出産してから乾燥が酷くなりました💦ひたすら保湿保湿で寝る前は顔がベタベタですっ笑
子供用の柄杓可愛いですよ🎵クマが付いていて小さめなので、結構気に入ってますね〜🎵
卵は固茹でクリアしてからは、スパニッシュオムレツみたいな要領で、卵一つに対して牛乳大さじ2の割合で、火を通した野菜のみじん切りやトマトの皮を剥いてみじん切りにしたのやツナ缶、たまにひき肉などを混ぜて油をひいたフライパンでスクランブルエックみたいにくるくる混ぜながら半分くらい火を通してからフライ返しなどで端に寄せて形を整えてある程度火が通ったらひっくり返して中まで火を通します。冷めたら一回卵半分くらいになる様にカットして一回分ずつラップして冷凍してますよ😊うちは毎回卵2個でやってるので4回分になりますが、この位だったら1週間で食べきれるので😊
スクランブルエッグだとバラバラになって食べさせにくかったので、こんな感じにしてます。また、掴み食べが進んで来たらご飯に生卵と野菜火を通したのを混ぜておやきみたいに焼いたりしてます。スープに卵とじとかも良く食べてくれてますよ🎵
生にならない様に気をつけてます。旦那の方の甥っ子が火を通した卵は大丈夫ですが、生の卵だとアレルギーが出たのでなんだか怖くて💦
今日は買っておいた息子の長ズボンの裾上げをしました。さすがにもう短いズボンは履かせられないなと思っていたのですが、保育園に迎えに行ったら汚したみたいでハーフパンツを履いていて、いやいやさすがに寒いでしょ?と思いました。保育園にはハーフパンツと長ズボン両方置いていたのですがきっと上にあったのを履かせたんだと思います。なので半袖なども回収してロンT、長ズボンを置いて来ようと思って買って置いたのを履ける様に裾上げしました💦さすがに二本裾上げしたら飽きますね〜笑- 10月9日
-
uk
そうですよね!お腹見られると嫌ですよね。この間なんかちんちん出血の時はちんちんも触られてたのでさらに嫌になったと思います😅
インフルエンザやっぱり混んでるんですね💦子供は二回接種だから厄介ですよね💦体調整えるのも大変だし💦なんとか12月の前半まで2回打てるといいですけどね💦
今日は少し寒かったですが、汗かいてたので半袖で出かけました。
裏起毛だったらなにもかけないで大丈夫そうですね😊
そうですね、久々に姪っ子さんにあって興奮しちゃったのかもしれませんね。
たしかに一回失敗するとやらないとか言い出しそうですもんね。うまくいきそうな時だけ最初はお願いするのがいいですね。うまくおだてて笑
そうなんですよ、出産して肌質変わった気がします💦元々はどっちかっていうと乾燥肌だったので。ニキビなんて高校以来でどうしていいものか。
ふじこさんは出産して乾燥酷くなったんですね。やっぱり出産って影響大きいですよね。
オムレツですね、なるほどです。
ひき肉とかも一旦火を通してから卵に入れる感じですか?卵生焼けになるのが怖くて💦蓋とかして中まで火を通す感じですか?冷凍できるのはいいですね😊来週やってみます!!
おやきも美味しそうですね😊
たしかに生卵でアレルギーでることありますから、怖いですよね💦💦
心配性なので、火を通す過程で焦がしそうです😅- 10月11日
-
ふじこ
そうですよね💦嫌な上にちんちん触られて更に嫌になりますよね💦
昨日ショックな事がありました😅
最近行っていた小児科が先月いっぱいで閉院したそうで…。チラッとそんな噂を聞いて前を通ったら午後から休診ぢゃないのに閉まっていて、おかしいな?と思ってSNSに書き込んだらやっぱり閉院したそうで。ショックです。やっと信頼出来る先生が見つかったのに。色んな噂が飛び交っていて、人手不足の為って張り紙がしてあるみたいですが、スタッフが辞めると噂を聞いて以前働いていた方が志願したみたいですが、断られたって話もあったりです。私の憶測ですが、もしかしたら体調が悪いのでは?と思いました。先生のお兄さんも若くしてガンで亡くなったんですよね。
インフルの予防接種はかなり混んでますね💦しかもそれも会社の集まりの日と被っていて、キャンセルないか確認しないと💦それか違う病院で空きがないか調べてみようと思います😅
まだ、半袖で出掛けれるんですね😊
羨ましいです🎵
今日は最高気温が15度の予報で曇り、雨だったので肌寒く、上着も夕方は裏起毛のパーカーにしました💦
やっぱり久しぶりに会うと興奮するんですね💦保育園は久しぶりに言っても大丈夫なんですけどね😅
そうですね🎵上手く行きそうな時にお願いしてみます😊笑
元々乾燥肌だったんですね💦
授乳して居るのもあり、栄養取られてるんだとは思いますが、ニキビ用って刺激が強いので、どうしたらいいのやら💦私も出産してからはかなり酷くなりましたよ💦
オムレツのひき肉は固まりにならない様に少量の水を入れバラバラにほぐしてから卵に入れて軽く蓋をして蒸し焼きみたいにしますよ😊そうすると今の所、生焼けだった事はないです🎵
おやきも同様にしてます。
まだ、生の卵は怖いですよね💦
蒸し焼きにしたり、冷めるまで置いて置いたら余熱で火が通るので意外と大丈夫ですよ〜🎵- 10月12日
-
uk
小児科閉院しちゃったんですか?それはショックですね😭
先生のお兄さんも若くしてガンだったらありえるかもしれませんね。なかなか信頼できる先生と会えるのってないですから残念ですね😭
インフルの予防接種、違う病院でやれたらいいですね。うちも今日予防接種だったんですが、いつもとは違う病院でやりました。かかりつけで先週インフルエンザだけやったんですが、インフルエンザ打った後にしか新たに予約取れなくて💦先週の段階でもう10月は全て埋まってて💦
効率的に接種するには二つくらい併用しないとダメだなーと思いました。
今日はいつもと違うところなので泣かないかなと思ったんですが甘かったです😅診察室に入ったらもうギャン泣きで。先生も引いてました😅
15度でさらに雨だったら寒いですね❄️もう10月も半ばですからね💦段々寒くなりますね💦
保育園はひさびさでも夜泣きしないんですね。やっぱり慣れたからなんですかね🤔
そうですね、少しずつ旦那さんにお願いできるといいですね😊
そうなんですよねー。たしかに授乳してるから栄養とられてますもんね。授乳やめたら少しは改善するんですかねー💦
蒸し焼きにしたら大丈夫そうですね😊1歳も過ぎたので少しずつレパートリー増やしていかないとなと思いつつ、まだ野菜スティックとかばかりで💦ちゃんとやらなきゃ😅
すみません、昨日裾上げのこと別なコメントに書いたんですが送信せずに消してたみたいです💦
保育園でハーフパンツは流石に寒いでしょって感じですね😅ちゃんとみて欲しいですよね💦
2本も裾上げしたんですね、お疲れ様です。うちも姉から90の袋大量にもらったので履かせてますがまくって履かせてます💦
保育園に預けるものだとやっぱり裾上げしなきゃなんですかね💦- 10月12日
-
ふじこ
そうなんですよ〜😭かなりショックでした。結構知らない人も多いみたいで、今朝お隣さんに会ったので言ったら知らなかったみたいで、ショック受けてました。ここ数日寝ている時に咳が酷く姉が良いよって言っていた小児科に行ってみました😊先生もいい感じで薬もあったみたいで、今寝てますが全然咳をしてないんです‼️びっくりです‼️
本当に体調が悪くて閉院したんだと思うんですよね。職場で話したら先生の親を知ってる方が居てガンで亡くなったそうなので。
そして、ダメ元で今日行った病院でインフルの予防接種を聞いてみたら奇跡的に空いてました😊やはり1ヶ月空けて2回やった方がいいみたいで、2回まとめて予約して来ました😊他の予防接種も今日の病院でお願いする事にしました。その方が日程立てやすいので🎵やっぱり2つくらいはかかり付けの病院あった方が良いですね😊
しばらくは今日の病院と出産した病院を利用しようと思います🎵
違う病院でもダメだったんですね💦
うちも今日は初めての病院でしたが、少しだけ泣いてました😅
本当にもうすっかり秋ですね💦
昼間も長袖着ないと寒くて寒くて😅
保育園は慣れだと思います💦今日は旦那にいっぱい遊んでもらって興奮しないか心配でしたが、ぐっすりです😊
あっ、確かに授乳辞めたら少し乾燥は良くなりましたよ😊ukさんも早く良くなるといいですね🎵
一歳過ぎたら急激に食べれる物が増えますからね〜🎵練り物や切り干し大根などチャレンジした様な記憶です😊
今では毎回ではないですが、取り分けて作れる様になって来たのでだいぶ楽になりましたよ🎵
そうだったんですね💦全然良いんですよ😊90のだとお腹が緩くて下がってきてしまうんですよね💦なので、裾上げしてお腹のゴムも少し詰めました😊ただ、足首がリブみたいになっているのは裾上げ出来ないのでまくってますよ〜🎵
身長も伸びて来たので、前に裾上げしたのはまたほどいて少しだけ裾上げし直さないといけないので、また2本やらなきゃいけないんですよね〜💦
なんだかバタバタしてしまい、いつになるやらです😅💦- 10月13日
-
uk
良い小児科見つかって良かったですね😊しかも薬もあって良かった✨
インフルエンザ予防接種も予約取れたんですね〜!本当良かったです😊1ヶ月開けて2回って大変ですよね💦予約取ってても体調崩したら予約取り直しですし💦うちも11/9に2回目予約したので体調崩さないように気をつけないと😅
そうですね、かかりつけは2つくらいあるといざという時いいですよね!診察券持ってれば予約も取れますし!
今日は住んでる社宅で避難訓練だったのですが1時間くらい外にいて流石に寒かったので上着羽織らせました。寒くなってきましたね。明日はこの秋1番の寒さだそうです。
旦那さん出張から帰ってきて久々に遊んでもらって良かったですね、夜もぐっすりで✨
そうか、1歳すぎると練り物とかもいけるんですね。とりわけもできるようになるのかー!味付けも薄味ならしちゃっていいんですかね?
確かに足元リブのやつは裾上げ出来ないですね😅
確かにうちの子のもお腹周りゆるゆるで下がってきちゃいます💦
すでに裾上げしてたやつは今度緩めなきゃいけないんですね、お疲れ様です😊
今夜寝る時の授乳中なんですが、今日ミルク辞めます!ギャン泣きすると思いますが今日は諦めずにがんばります!!- 10月13日
-
ふじこ
本当に良い小児科が見つかって良かったです😊
インフルエンザの予約も取れたし、1ヶ月空けて2回は大変です💦そして、11月末に四種混合の追加を予定してましたが、何やらインフルエンザの予防接種の後は1週間空けたらすぐに四種混合など他の予防接種は出来ますが、普通の予防接種したら4週間空けないと他の予防接種出来ないみたいで、12月頭の2回目のインフルエンザをやって1週間空けてから四種混合をやる事になりました。冬なので体調管理をちゃんとしなきゃと思いました💦
やっぱり2つくらいは必要ですよね😊もう一つ違う小児科に掛かった事あるのですが、そこは突発の時に汗疹だと言われた病院なので風邪で行くのは微妙だな〜と思って。笑
社宅だと避難訓練があるんですね〜😊この時期に1時間くらい外はきついですね💦もう肌寒いですからね💦
秋1番の冷え込みですか〜😅
今時期が1番何を着せたらいいか悩みますね😅💦
最近雪虫が飛んでます💦
今年は雪が多いみたいです。
神奈川も雪が降らないと良いです💦
何年か前でしたか?神奈川の方で雪がいっぱい降った記憶が…。
取り分けも薄味なら大丈夫ですよ😊練り物も小さく切ってあげてました😊野菜と煮込んでさっと味付けたり、煮物系は柔らかくなるまで煮込んで面倒でなければ小さい鍋に移してから別々に味付けしてましたよ🎵鍋に移す段階の時に小さく切ってから味付けしていたのでそのままあげてました😊
やっぱりお腹緩いと下がりますよね💦たまに自分で引っ張って脱いでる時もあるので💦少しづつ分かってきてるみたいで、自分で靴下脱ごうとしたり、履かせる時も足を出して来たりします😊
寝る前のミルクを辞めるって事は夜間断乳ですか?初めは大変ですが、まずは1週間頑張って下さいね😊- 10月14日
-
uk
四種混合は不活性ワクチンなので打った後1週間で他の予防接種できると思ってたんですが、病院によるんですかね?本当冬は体調気を付けないとですね💦とりあえず2回目のインフルエンザ打つまでは頑張らないと😅でも保育園行ってたらなかなかそれも大変ですよね💦
突発で汗疹はないですね💦💦
そうなんですよ、1時間は長いですよね、寒さもそうですがずっと抱っこだったので飽きてました😅
雪虫初めて聞きました!!
今年は雪多いんですね☃️
何年か前神奈川もかなり降りましたね。会社12時で帰れましたが帰るのも一苦労でした。みんなスタッドレス履いてないですしね。
長靴や雪かきグッズがすべて売り切れでしたよー💦
取り分けして味付けもオッケーですよね😊わたし煮物とかの味付けって具材が柔らかくなる前に入れちゃってるんですが取り分けするにはやっぱり柔らかくなってから薄味つけて子供のとってそれから大人の味付けって感じですよね?ふつうに料理酒とかも使ってますか?
息子さんすごいですね!
靴下脱ごうとするんですね😊
夜間断乳ではないんです💦寝る前だけまだおっぱいプラスミルクだったので、ミルク辞めておっぱいだけにしました。5分くらいかなりギャン泣きでしたが寝てくれました😊
ミルク卒業できたので今日から午後のおやつを習慣にすることにしました。おやつ足りなくてギャン泣きでしたが😅多分ご飯だと思っててなんでこんなに少ないの?と泣くんですよね。早く慣れてくれればいいんですが。
最近結構歩くようになってきました😊まだまだハイハイの割合が多いですが、この週末で結構歩けるようになりました!- 10月14日
-
ふじこ
病院によるんですかね?💦
小児科でダメだと言われて。まぁ、最短の予定と2週間くらいずれるだけだから仕方ないかと思って気にしなかったんですが😅
保育園行っていたら中々大変ですが、体調管理は気をつけないとですね。しかも、その小児科は受診しないと体調悪いって理由で日にちずらせないので💦
本当に突発で汗疹はないですよね。笑
たまたま小児科の次の日に皮膚科に行って、先生に言ったら一目見てはっきりと汗疹ぢゃないと言われましたからね😅💦
そっかぁ‼️1時間抱っこしっぱなしですよね💦大変でしたね💦お疲れ様です💦
雪虫は初めてですか😊子バエみたいな白い虫なんです。笑
これか出ると、あ〜もうちょっとで冬なんだな〜と思います。
やっぱりありましたよね‼️ニュースでやっていて、みんな帰るの大変だし車も滑って前に進まないってやってました。たまたま、友達が出張で行っていて、きっと誰よりも早く歩けていたと笑ってました😊笑
私も煮物は先に味付けてましたが、少し水多目にして、先に10分くらい煮込んでから取り分けて味付けて煮込んでましたよ😊
もしくは、薄味にして煮込んでから取り出して大人用は調味料足して水分飛ばすかですね🎵料理酒は最近までは使ってませんでした💦
アルコール飛ぶんで、使っても大丈夫だと思いますよ😊
本当にちょっとずつ成長ですね😊
先週くらいから朝行くよ〜と言ったらカバンに自分のストローマグやお菓子を入れて来ます。笑
あっ、そうだったんですね😊
ミルク足して居たのを辞めたんですね😊それでも5分くらいで諦めてくれたんですね🎵
うちも、おやつはお腹にたまりそうなかぼちゃやさつまいもなどあげてましたよ😊もう少ししたら、芋団子を柔めに作ってあげたら掴み食べの練習にもなりますしね🎵
お〜😊歩ける様になってきたんですね🎵すぐスタスタ歩きますよ🎵
うちもようやく靴に慣れて今日はパジャマを買い足しにしまむらへ行きましたが、靴を履かせて行きました。意外とちょろちょろ歩いてました😊しかし、パジャマがすでにフリースばかりで💦
やっと見つけた薄手の裏起毛のを仕方なく買いました。肌着で調整するしかないですね😅ちょっとまだモコモコのフリースは早すぎなので😅💦
そして、ドラックストアに寄って子供のポイントカードがある所なんですが、カードがいっぱいになるとキャラクターのポケットティッシュが貰えるのですが、最初ミニーちゃんの渡されてドラえもんの方が良いんですけどって言ったら変えてくれたのですが、ピンクのドラえもん。笑
完璧女の子と間違われてました😅ドンドンお客様並んで来たので、それ以上は言いませんでしたが、まさかピンクのドラえもんがあるとわ💦と思いながら帰って来ました。笑
ポケットティッシュが入ったカゴが見えていて、水色や白にドラえもん付いたのがあったので言ってみたのですが、やっぱりそろそろ美容室行かなきゃダメですね😭💦- 10月15日
-
uk
こんばんは😊旦那が今日から出張行ったのでバタバタして遅くなってしまいました💦
予防接種は小児科でも結構考え方違いますよね、同時接種できるところとできないとこもありますしね。
受診しないとずらせないのは大変ですね💦本当体調管理しなきゃですねー💦
雪虫がでると冬近いなーって感じなんですね。山形にもいたのかなー🤔
お友達誰よりも早く歩けたってうけますね!笑
でも確かにその通りですね、私は山形帰るようにブーツあったので買い物に行けましたが旦那はスニーカーとかしかなくて引きこもってました。長靴買いに行ったんですが、普通のは売り切れで😅唯一売っていたのはコックさんとかが履く対油用の白い長靴でそれ買って雪かきしてました笑
やっぱりそうなんですね、確かに薄く味付けして煮込んで取り分けて、それから大人用にするのがいいですね。
アルコールもとびますもんね、使ってみます😊
マグとお菓子入れるんですか?すごい、頭いいですね✨昨日できないことが今日急にできたりするからすごいですよね😊
そうなんです、ミルク足してたのをやめました。おっぱいはまだまだですね笑
おやつかぼちゃやさつまいもあげてたんですね。
うちはまだおっぱい卒業してないのでおっぱい卒業したら果物とかプラスでおやつにあげようかなと思ってます。
ただでさえ大きくておっぱいもそこそこ飲んでるので、おやつ与えすぎると太りそうなので笑
急に歩数が多くなりました。旦那は土曜の朝帰ってくるのですが、帰って来る頃には小走りしてそうだねと言って出張に行きました笑
もうお買い物も靴履いていけるんですね😊
フリースと裏起毛だと、まだあついきがしますもんね。そうですね、肌着で調整ですね。
ピンクのドラえもん!完全に女の子に間違われてますね😅可愛いですもんね♡
まだ後ろの髪は切ったことないんでしたっけ?美容院デビューですかね😊- 10月16日
-
ふじこ
あっ、旦那さん海外出張の日でしたか😊無事行かれたんですね🎵
本当に小児科によって考え方違うんですね〜💦
きっと、子供にとって良いと考えての事だと思うのですが😅
受診しないとずらせないので、確かに具合悪いなら通院するから、まぁ仕方ないかと思いました💦しかし、2回目のインフルエンザの予防接種は12月の初めくらいで終わりだそうで、あんまりずらせないなと思ったんですよね💦
雪虫は北海道ならではなんですかね??
確かに北海道人なら誰よりも早く歩けるね‼️と笑いましたよっ🤣
普段は都会の方は歩くの早いですからね💦
コックさんが履いてる様な白い長靴ですかっ笑
確かにないよりはあった方が良いですね😊やっぱり冬でも普通の靴で過ごせますよね💦北海道はなんせ雪の下に氷があるので冬靴やブーツぢゃないと生活出来ませんからね💦
最近だとスタッドレスの仕組みを使った冬靴も出てるくらいですからね😊
アルコール飛ぶので、途中で取り分けるのが楽かもしれませんね🎵
18cmの片手鍋がかなり活躍してます。笑
子供用にぴったりです😊
そうなんです〜😊ある日突然カバンにマグとお菓子入れる様になりました。本当に日々成長ですよね🎵
最近では自分でジャンバーなど脱ごうとしますが、ファースナーは降ろすものの最後の所が取れなくてハダけた感じで終わりますが、靴下も家に着いたら脱ごうとしてます。引っ張りまくって脱げなくて諦めてますけどね。笑
おっぱい好きな子は大好きですからね😊安心するんでしょうね〜🎵それもまた可愛いんですけどね😊
うちは午前中はバナナや果物、夕方のお菓子はかぼちゃやさつまいもが多いかもしれません💦
果物あまり食べないんですけどね😅💦
歩く歩数が増えて来たんですね🎵本当早いですよね😊
本当に旦那さん帰って来る頃には走ってるかもしれませんね😊
完璧女の子に間違われましたよね。笑
その日はデニムの帽子をかぶせて居たのですが💦まだ、後ろの髪は切ってなくて、今週末美容室デビューしようかと思ってました。しかし、今日熱が出て1時間もしないくらいで、お迎えの電話が😅何人も熱出てお迎えきていたみたいで、いつも話をする同じクラスのママさんと朝も迎えの時間も一緒で💦外で軽く立ち話をして、病院どこ行ってるの?って話をして帰って来ました。やはりうちが行っていた小児科が無くなった事知らなかったみたいで、うちは最近違う所に行きだしましたよ〜って情報交換して帰って来ました😊溶連菌が流行っているので、あまり熱が上がる様ならまた病院行って検査してもらおうと思ってます💦- 10月17日
-
uk
旦那は無事ベトナムに着いたみたいです。お風呂掃除もお風呂上がった後におかあさんといっしょを見せてパパッとやったら平気でした😊
確かに具合悪かったら受診しますね。でも、ちょっと具合悪いくらいで受診して他のもらってしまうのも嫌ですけど💦
2回目のインフルエンザが12月初めなんですね、そうですね、できればそこで打っておかないと流行ってきちゃいますもんね。
そうですね、東京の人とか歩くの早いですよねー💦
こっちに住んでると電車乗るときとかやっぱり急いでしまうんですよね。山形住んでる頃は1時間とか2時間に1本しか電車なかったので、調べてピンポイントで行きますが、こっちだと適当に行ってきた電車に乗ることが多いんですが、電車見えたー!と思うと走っちゃったりするんですよね、次待っても10分とかで来るのに😅
スタッドレスの仕組みの靴ですか?それはすごい!
あ、うちも、18センチの片手鍋あります!それ使うといいですね😊
息子さんファスナーもおろせるんですか!?すごい✨ファスナーの最後のところはレベル高いですもんね😅
脱がなきゃいけないことがわかってるのすごいですね😊
そうですね、寝るときはやっぱりおっぱい大好きですね。日中はどっちかっていうとわたしが詰まらないように飲んでもらってるところもあります😅
果物あまり好きじゃないって行ってましたもんね!今日もおやつ終わりギャン泣きだったのでそのままベランダに出たら泣き止みました笑
歩数増えてきましたねー。褒めると得意顔で笑ってます。
息子さんお熱出ちゃったんですね💦溶連菌流行ってるんですか、怖いですね💦保育園で何人もとは😨熱早く下がるといいですね。
今日体重測定があり、9.9キロでした。最近離乳食をよく食べるせいか結構増えてました😅息子さん今何キロくらいありますか?- 10月17日
-
ふじこ
無事ベトナム着いたんですね😊
お風呂掃除もすんなり終わったんですね🎵
そうなんです。確かにちょっと具合悪いくらいなら、受診して他のもらって来たら嫌だな〜と思いますよね💦今の所は予約出来ないので、尚更です💦
2回目が12月初めまでってゆーのがネックで、そこで打って置かないとインフルエンザにかかったらアウトですよね😅💦
そうなんですね😊確かに電車見えたら走りますよね💦釧路も電車の時間に合わせていきますが、札幌なんかは地下鉄があるので、適当な時間に行ってもすぐに来ますからね😊
スタットレスの仕組みの靴はかなり売れてますよ🎵靴の底もツルツルのタイヤみたいな素材です。特殊な繊維が入ってるみたいです😊
あまり溝が多くても雪が詰まったらグリップ効かなくなり、滑るみたいですよ😊
18cmの片手鍋かなり使えますよ🎵先日壊れてしまったので、同じタイプ買いました😊フッ素加工してあると油を引かずに使えますからね🎵離乳食には必需品ですね😊
最近すごく色んな事を理解する様になって来ました。こっちの言っている事や家に着いたら脱ぐ、ご飯の時は椅子に座るなど、自分からやってくれますし、うちも褒めたら得意げな顔してますよ😊
いっぱい歩ける様になって来たんですね😊得意げな顔も可愛いですよね❤️
そうですよね〜💦詰まらない様に飲んでもらわないと困りますからね😅
果物あまり食べないんですが、お菓子やパンが好きで、パンをちょーだいと持って来たりします💦安上がりでいいっちゃー良いんですけどね😅
ベランダに出たら泣き止んだんですね🎵気をそらせるのは良い手ですね🎵
今日も保育園おやすみしましたが、今日は微熱程度でした。保育園に電話したら同級生の先生が出て、昨日から急激に熱出てる子が増えているみたいで。うちのクラスには溶連菌の子は居ないみたいなので、ただの風邪みたいですね💦明日も一日様子見て大丈夫そうなら明後日からまた保育園に行かせ様と思ってます😊
今日は体重測定だったんですね😊
うちは今で10.6キロですよ🎵先週内科検診でした。
うちもかなり食べますが、歩く様になったらあまり体重が増えなくなって来ました。そして、一歳になった頃は体重増えたな〜と思ったらぐんと身長が伸び痩せた?ってすごい言われましたよ💦
今使っているオムツが体重11キロまでなんですが、キツそうに見えないので、いつサイズアップするか悩んでます😅いつも、20日に箱買するんですが、一箱にしておくか、二箱買うべきか悩みますね💦
あくまで目安だとは思いますが、緩くて漏れたら嫌だし、サイズ小さい方が枚数入っているので経済的ですからね🎵そして、油断していると保育園からオムツの補充の連絡が来るので、買い置きして置かないといけないので😅💦最近1ヶ月で4袋弱使うんですよね〜💦友達からはこまめに変えてるね〜と言われますが、気にしすぎなのかな?と…。結構友達とかは何時間も変えないんですよね…😅みんなそんな感じなんでしょうか?💦- 10月17日
-
uk
そうですよね。ちょっと具合悪いくらいだと病院行くのも心配ですよね。
12月前半逃すとインフルエンザはきついですね💦抗体つくのに2週間くらいかかるって言ってました。
うちは2回目を11月9日にしてるんですが、そこ具合悪いと予約取り直しになってしまうのでそうすると1ヶ月以上予約空きがないことが予想されるので確実に受けたいなと思ってます。
そうか、札幌も地下鉄ありますもんね。やっぱり見えたら走りますよね。待ってもすぐ来るのにーとわかってはいるんですが😅
スタッドレスのブーツいいですね、確かに溝に雪つまったらそれはそれで滑りそうですもんね💦
フッ素加工してあるなべいいですよね。うちもティファール使ってるのでフッ素加工してあるんですが、フライパンが痛んできて最近は焦げ付きます😅
1歳4ヶ月にもなると本当に色々できるんですね😊最近テレビに近づいて見るのをやめさせたいんですがなかなか辞めてくれません💦近づいたらテレビ消したりしてるんですがなかなかです。
そうでしたね、息子さんパン好きですもんね!!
うちは食べ物ならなんでもいいって感じになってきました😅
今朝食パン細くスティックにして食べさせたんですが、3本握ってしまって、口に入れたら詰まったみたいで💦かなり焦りました😅
息子さん、微熱になって良かったですね。今日は保育園行けましたか?保育園だとはやると一気に流行りますもんね💦
やっぱり歩くようになるとまた体重落ち着くんですね。10ヶ月くらいまでずっと増えなかったのがここ2ヶ月また増えだしたので😅確かに身長は伸びたかもしれません。
オムツのサイズアップ悩みますよねー!箱買いしてると尚更ですね。確かに保育園で必要だと買っておかないといけないですもんね。
うちは1日8回〜10回くらいですかね。基本は食事の前とウンチの時と出かける前ですかね。おしっこだけならそんなに頻繁には替えないです。ただウンチよくするので結局頻繁になってる気もしますが😅
確かに1ヶ月で4袋は多いかもしれませんね、うちは1ヶ月で3袋使い切らないくらいですかね。
オムツ替えるのはお母さん次第のところありますからね😊替えすぎて悪いことはないですよ😊- 10月18日
-
ふじこ
昨日は息子とまた爆睡してしまいました💦と言っても起きようと思ったら旦那が寝室に入って来て、いつもなら布団の脇を通るのに、昨日に限ってまたいで渡ろうとしたら、息子を擦り踏みそうになり、息子が起きてしまって😅布団が丸まっていたので、そっちに息子が居ると思ったみたいで、危なかったです💦
抗体付くのに2週間くらいかかるんですか‼️知らなかったです💦
確かに1ヶ月以上空きがないと確実に受けたいですね💦
札幌に行く時は大体車ですが、出張の時などはJRで行って地下鉄移動になるので、なんとなく走ってしまいますね😅北海道は結構スノートレが売れますが、溝に雪詰まったら滑るので、室内に入ったり脱いだ時は雪取って下さいねと声を掛けたりします。実際うちの親が転んで手首の骨を折ったり、顔擦りむいて縫った事があったので💦
ティファール良いですよね😊うちは最近は安いのばかり買ってしまいますが、圧力鍋はティファールの方が長持ちしますね🎵さすが、一流メーカーですよね😊
うちは、あまりテレビに興味がないってゆーのもありますが、近いよ〜ここで見ようねって椅子を置いたりしてます。なぜか1番大人しく座ってくれるのはお風呂のイスで、部屋用にお風呂のイスを買いました😊笑
まだ一歳くらいなら限度が分からずいっぱい口に入れてしまいますよね😅💦少しずつ上手になりますよ🎵一個だけだよ‼️と一本ずつ渡したら良いかもしれませんね😊昨日はコストコのディナーロールを実家と半分こしました。とっても久しぶりです🎵
たまに食べると美味しいですね〜😊
今日は金曜なので会社でやらなきゃいけない仕事があり、熱も下がったし大丈夫かな?と思い通園させましたが、やはり1時間で呼び出しの電話が😅💦そのまま病院に行ったら気管支炎でした。
そうですね〜😊歩く様になると一回落ち着きますよ🎵
縦に伸び、横に伸びと繰り返すとゆーか。10キロくらいあると抱っこも大変ですよね💦
やっぱりうちはオムツ変えすぎなのかな?でも、うちも8回から10回くらいなんですけどね💦保育園でどれだけ変えてるかわからないですが、時間で変えてる感じだと思います💦
昨日はそこまでタプタプになってなかったのですが、息子がオムツ持って来て自分からゴロンとしたので、変えろって事なのかな?とオムツ見たらおしっこしてました。そろそろトイトレの癖をつけようと、ちっちしたら教えてね‼️と言っていたからなのか、たまたまなのか。笑
明日オムツ買おうと思っていたので、とりあえず一箱だけ今のサイズを買おうと思います😊🎵- 10月19日
-
uk
お疲れ様です😊
旦那さん危ないですねー💦💦
踏まなくて良かったですね!今日友達も旦那さんと子供と川の字に寝てるんだけど旦那が子供踏み潰しそうで怖いって言ってました😅
そうなんです、抗体2週間って言われました💦インフルエンザの予防接種の前の週に姉のところに泊まりに行くので風邪ひかないように気をつけないと😅
土地勘なくてすみません、釧路と札幌って近いんですか!?
雪はやっぱり危ないですよね💦親の年になると尚更ですよね。
手首咄嗟についてしまうから骨折しやすいですよね。
やっぱり高いだけありますよね。取っ手の取れるティファール使ってるんですが、4つセットで、フライパンだけ焦げ付くようになってしまったのでフライパンだけ買い換えたいんですが、フライパンだけは売ってないようで💦
テレビあまり興味なかったんでしたね!羨ましい!うちはテレビの目の前のゲートに手を置いて見てます😅
椅子いいかもしれませんね!お風呂用の椅子がお気に入りなんですね笑
そのうちわかるようになりますかね😶
今日もパンだったんですが今日は1本ずつ渡してあげました😅
コストコの会員なんですか?友達が会員なので一回だけ行ったことあるんですがディナーロール人気ですよね!食べてみたいです😋
あらら、気管支炎でしたか💦前も気管支炎なってましたっけ?やっぱり保育園に行ってるともらってしまいますね💦お疲れ様です。
そうですね、抱っこ紐大変になってきました💦もう一回ベビーカー慣らさせようかなぁと考え中です。外遊び始まったら公園までとかもベビーカーで行きたいので😅
オムツの交換頻度同じくらいですね😊
もうトイトレやってるんですねー!素晴らしい✨
しかも自分からオムツ持ってくるなんて!!!すごいですねー!- 10月19日
-
ふじこ
本当いつもやらない事やるからですよね😅確かにうちも川の字になって寝ているのですが、私が真ん中ですが、息子が私を乗り越えて寝ている時があるので、旦那の寝返りが怖いですね💦
抗体に2週間かかると考えたらうちも12月初めにやらないとインフルエンザ流行って来ちゃうので、風邪気をつけないとやばいです😱
お姉さんの所に泊まりに行くんですね🎵風邪気をつけないといけないですが、楽しみですね🎵😊
釧路と札幌は何キロあるか分かりませんが、高速使っても車で4時間くらいかかります💦300キロくらいあるのかな?💦かなり遠いんですよ😅
雪で滑って転んだ時は、うちの母は咄嗟に手を付いて、ミシミシって言ったのが分かって、尋常じゃない痛さでこれはやばいなと分かったみたいです。家に入らずそのまま病院行きました。父は両手に荷物を持って居て、スッテーンときれいに転んで顔をぶつけてしまって。下の氷がタイヤや靴で踏まれて凍っていたので、ギザギザしていたみたいで縫う程の怪我になってしまいました💦
取っ手の取れるティファールは何個かセットですもんね😊フライパンだけは買い足せないんですね💦単品で買い足せたら便利なのに勿体ないですね💦フライパンが1番使いますからね😅うちの祖母が頂き物の圧力鍋を使っていたら数年でエアーが漏れる様になり使えなくなったので、やっぱりティファールだと言ってました😊実家ではレミパン?を使ってますが、うちは圧力鍋はティファールにしたので、長持ちしてます🎵
柵に手を置いて見てるなんて可愛いですね🎵うちは、相変わらず韓国ドラマは真剣に見てますが、教育番組は興味がないみたいです😅何故かお風呂の椅子がお気に入りなんですよね💦ただ、自分で持てるので移動させて悪さばかりしてます。笑
パンは、一本ずつ渡したら上手に食べれましたか?😊
実は釧路にはコストコがないんです。札幌にあり会員じゃないと買えないのですが、釧路にある業務用スーパーに毎週木曜日にコストコのパンを販売していて、ディナーロールやベーグル、マフィン、ピザ、あんぱん、ティラミス、チーズケーキなど何種類か販売しているんですよ🎵いちよー、日用品の洗剤やキッチンペーパー、トイレットペーパー、水や調味料なども一角で常に販売してます。
いつもキッチンペーパーを使っていて、厚手で使いやすいです😊ただ、1ロールが大きいので普通のキッチンペーパーホルダーに入らないんですよ💦トイレットペーパーも良いのですが、同じく厚みがありホルダーの蓋が上に向いてしまって、少なくなるまではそーっと取らないとぶちぶち切れてしまうんです😅後はいつも使っているボディークリームもあり、大きいポンプのを買ってます😊セタフィルってボディークリームも気になってるんですけどね🎵
そうなんです💦前も気管支炎になりました。今回は食欲が無く、もしかして喉が痛いんぢゃ?と思い、リゾットみたいにしたら食べてくれていたのですが、木曜日から声がかすれて来たので嫌な予感はしていたのですが😅
やっぱりベビーカーの方が楽ですよね🎵スーパーに行ったら使うくらいで、もう寒いので自前のベビーカーはしまうつもりですが、除菌スプレーしまくったものの、クリーニングに出そうか悩んでます。保育園に行きだしたら使う機会がなく、今年は5回くらいしか使ってなくて😅💦
トイトレと言っても出たら教えてね〜と言っているだけなんですよ💦トイレに乗せる子供用の便座を買おうと思ってますが、中々買いに行けてなくて💦オムツも今日イオンで母に買って置いてもらう様にお願いしました😅
結局まだ一回しかオムツ変えて〜と持って来ただけで、それ以降ないんですけどね💦- 10月20日
-
uk
息子さん乗り越えちゃうんですか!?それは怖い🙀子供ってほんと寝相悪いですよね💦それは旦那さんの寝返り怖いですねー。男性はそういう本能ないって言いますからね。
そうなんです、息子生まれてから初めて姉のところに遊び行くので甥っ子とも会えるしとても楽しみです✨
釧路と札幌は結構遠いんですね!!
4時間ですかー、結構行ったりするんですか!?
お母さん、手をついてミシミシですか🙀それは痛かったですね😭お父さんのもかなり痛そう💦顔縫うことってなかなかないですしね💦
そうなんです、ティファールはフラインパンと深めのフライパン、あと小鍋と中ぐらいの鍋の4つセットなんですが、鍋なんて傷まないじゃないですか!?本当フラインパンだけ売ってくれるといいんですが💦それじゃあ儲からないからやらないですかね笑
圧力鍋いいですね✨うちの姉もレミパンずっとつかってましたよ!フライパンの蓋が立つやつですよね?
そうなんですー、ずっとつかまり立ちで見てて💦目が悪くなるからやめてーって感じです。何度離しても戻って行って💦
相変わらず韓国ドラマは好きなんですね!笑おもしろいですねー!
確かに自分で持てる重さですもんね😅子供って色々悪さ考えますよねー笑
1本ずつ渡したら上手に食べれました😊最近は人参や大根のスティックも3本平気で口に入れてしまって💦
業務スーパーでコストコの商品買えるんですか!?それはいいですねー!!
コストコのって基本大きいですもんね!普通のトイレットペーパーの
ホルダーに入らないって!でも確かにアメリカのトイレットペーパーホルダーは大きかったかもです。
セタフィル!アメリカいるときに良くドラックで見ました!!つかったことはないんですけどね😅- 10月20日
-
uk
すみません、途中で送信しちゃいました💦
やっぱり前にも気管支炎やってましたよね💦喉痛いと食欲もなくなりますもんね。その後具合どうですか?
うちの子もまた下痢気味に…。酷くならないといいのですが。
ベビーカーなかなか使わなくなりますよね、保育園入ったらなおさらですね。ベビーカークリーニングしてくれるところあるんですか?いいですね✨
トイトレ、なかなか難しそうですよね。甥っ子は来年から幼稚園なのですが、まだオムツ取れてないと言ってました😅取れなくても大丈夫って言われてるみたいなんですが。- 10月20日
-
ふじこ
男性はそういう本能ないんですね。確かに分かるかもしれません。
きっとうちの旦那が無神経なだけだと思いますが、先程息子が咳き込んで泣いて起きたんです。こーゆーのが寝不足になるんだよなっ。って一言にイラッとします。息子だって眠たいよね〜って言って茶の間に行って抱っこしたらすぐ泣き止み寝ましたが、旦那はそのまま寝ました。本当に無神経でイラッとします。
息子さんが生まれてから始めてお姉さんの所に行くんですね😊🎵それは楽しみですね🎵
札幌は意外と遠いんですよ💦
長時間の車移動が苦手で全然行かないんです。笑
妊娠前に仕事で行ったのが最後ですね😅プライベートでは2年前に富良野、旭川に行ったくらいで💦
母はパキッと折れた事ぢゃない事にショックを受けてました。笑
父もびっくりしたと思いますが、傷も分からない程度だったので本人は至って普通でしたが💦
そうなんですね😊確かにお鍋ってあまり痛まないですよね‼️う〜ん。
一度購入した方のみ追加購入出来る様にしてくれたら便利だと思いますけどね💦そっちの方がティファールのリピーターは増えそうな気がします😊
そうです‼️蓋が立つやつです‼️後、平野レミさんモデルの圧力鍋も母は使ってますよ🎵たまにしか圧力鍋は使わないですが、あると便利ですね〜🎵
きっとテレビが不思議なんでしょうね😊可愛いですね🎵
確かに目が悪くなったら困りますよね💦本当に子供は悪知恵だけは働きますからね💦最近返事だけは良いのですが、いたずらばかりで😅
パンは上手に食べられたんですね😊
うちもお菓子とか欲張っていっぱい口に入れていたりしますよ💦
そうなんですよ‼️コストコは基本なんでも大きいんですよ😅
質感は良いんですけどね💦
業務用スーパーでは、少ない数にして売っていたり、チーズケーキなんかもカットして売ってます。しかし、カットしたのは高いんですよ。トレー代なのかもしれませんが、断然1つまんま買った方が安いです。けど、食べきれないので仕方なくカットしたの買う時もあります💦
アメリカにいた時にセタフィル見たんですね😊ネットの口コミなんかはめちゃくちゃ良いので気になってます🎵
今日は微熱程度で喉も少しは良いみたいです。夜になると少し熱がありましたが、月曜日も仕事は微妙ですね😅💦明日は息子の美容室を予約していたので、どうしようか悩んでます。
息子さんも下痢気味なんですね😅💦酷くならないと良いですね💦
結構ネットなどにベビーカークリーニングしてくれる所があると見たので、検討してますが、まぁまぁいい値段するみたいで。きっと来年使ったら使わなくなりそうなので、来年使ってからクリーニング出すか悩みます。今の所は目立つ汚れなどないので💦
トイトレは親と子供の忍耐比べとゆーか😅💦良く姪っ子担いでトイレまで走りましたよ💦
幼稚園入る時もオムツの子はいるみたいです。結構周りを見て自分だけオムツだと恥ずかしいなとか感じてオムツ取れる子も居るので、逆に良い刺激になるかも知れませんね😊- 10月20日
-
uk
返信遅くなってすみません💦
昨日なんか息子がめっちゃテンション高くて😅夜9時に授乳して寝かせるんですが全く寝ず。諦めてリビングに戻ってきて11時まで遊び続けました😅そしてもう一度授乳して寝かせたんですが💦
歩けるようになって体力がついてきたのかもしれません。もっと日中遊ばせないと💦
うわー旦那さんのその発言はイラっとしますね。というか、息子さん気管支炎で苦しいのに、それはないですよね💦
北海道は広いですもんねー!同じ道内でも移動は大変ですよね💦
お母さん、パキッといかないことにショックだったんですね😅
そうなんですよねー、ティファール痛んだのだけど買い換えられるといいんですけど。レミパンは圧力鍋もあるんですね✨電子レンジで使える圧力鍋のようなものがあるんですが、パーツが多く洗うのが面倒で最近ほとんど使ってません💦
テレビで動いてるのが楽しいんでしょうね😅息子さん返事できるんですね😊これからどんどん悪知恵働いて生意気になりますよね〜😵
業務スーパーカットして売ってくれてるんですか?それはいいですね!大体消費できなくて分け合ったりしてますからねー。ちょっと割高なのも仕方ないですよね、無駄にするよりはいいですし。セタフィル口コミいいんですね✨
息子さん美容院行けましたか?具合どうですか?息子の下痢は治って良かったのですが、昨日の夜寝なくてリビングで遊んでる時少し吐いてビックリしました。ミルクをよく吐く子だったので久々で。色は母乳っぽかったのですが臭いが乳製品みたいな匂いで💦風邪ひいたかなーと思ってのですが今日一日何もなくすぎたので大丈夫みたいです。
ベビーカークリーニング結構あるんですね。確かに来年使ってから最後にクリーニング出すのでもいい気がしますね😊
トイトレ我慢比べですよねー。
姪っ子さん担いでダッシュ💨してたんですね笑
確かに自分だけオムツだったら恥ずかしーってなって取れるかもしれませんね✨- 10月22日
-
ふじこ
あらら💦
元気有り余っていたのですね😅💦
大変でしたね💦
本当、旦那にはイラッとです。
ちょっと反省したのか、昨日は熱が出てぐずっていたら、抱っこして泣き止ませてくれました。
そうなんです。数年前に高速が開通したのでまだ良いですが、高速が通ってない場所に行くにはかなり時間が掛かりますね💦
本当ですよね〜‼️ティファール買い換えれたら良いのに。
レミパンは圧力鍋も蓋や取っ手がオレンジと黄色なんです笑
レンジでやる圧力鍋みたいなのがあるんですね〜😊確かにパーツが多いと洗うの大変ですよね💦
子供は動く物や音がなる物好きですもんね😊
本当返事だけは良いんですよね〜笑
今以上に悪さすると思うと先が思いやられます。笑
そうなんですよね〜😊勿体無くするくらいなら良いと思いますし、自分が欲しい物、全部シェアする訳に行かないですからね〜💦
スイーツ系は逆に食べすぎなくて良いかもしれませんね🎵😊
セタフィルは肌が弱い人でも大丈夫みたいなので気になりますが、合わなかったら勿体無くので、とりあえずは今のボディークリームを使い続けます🎵
土日は熱は落ち着いていて、夜になると微熱程度だったので美容室に行って来ました😊かなりスッキリ、サッパリです🎵やっと男の子らしくなりました😊私も痛んでる毛先5センチくらいカットしたので、洗うのも乾かすのも楽になりました🎵
月曜日は夜の微熱がなんか心配になり休ませましたが、なんと夕方から39度出てしまって😅先週も2、3日落ち着いてまた熱出ての繰り返しだったので、ちょっと慎重に様子見ようと思ってます。
息子さん大丈夫ですか??吐いてしまったんですね💦乳製品の様な匂いですかぁ。なんか気になりますね💦
酷くならないと良いのですが😅
そうですよね〜😊やっぱり来年使ったらクリーニング出そうと思います🎵
トイトレは本当に大変です。四六時中目が離せませんからね💦
ウンチって何故か隠れて踏ん張っていたりするので、なんかおとなしいな〜と思ったら踏ん張って居たりして。笑
結構、周りに影響受けていきなりオムツ取れる子も居るので、恥ずかしいって思ったらすぐですね〜😊🎵- 10月23日
-
uk
またまた遅くなってしまってすみません💦
そうなんです、元気有り余ってしまって😅その日以降はなんとか21時に寝てくれてます。
旦那さん泣き止ませてくれたんですね、良かったです。旦那って本当無神経なこと言ったりしますからねー。
レミパンはオレンジってイメージですよね!圧力鍋もそうなんですね!😊
レンジでできる圧力鍋は結婚する時母が買ってくれて子供産まれる前は結構使っていたのですが子ども産まれて時短時短で💦なかなか使ってないです。
本当にそうですねー。この間うちはティッシュの箱やられました。全部出して食べかけてて😅
そういうことやってる時は大人しいんですよね笑
確かにスイーツ系は食べすぎなくていいですね!あるとどうしても食べちゃいますからね笑なかなか自制できず笑
セタフィルは肌弱くても平気なんですね!
ボディークリームは年中塗ってるんですか!?偉いですね✨私は冬場しか塗らないです😅
息子さんもふじこさんも髪切ったんですね✨男の子に見えるようになってこれで青のドラえもんのティッシュもらえますね😊
私も先週末やっと髪きりました!私も5センチくらい切ったのでかなりスッキリしました。シャンプー楽すぎてびっくりしますよね!
息子さんまた熱出ちゃったんですね💦39度はかなり出ましたね💦その後どうですか??
息子は1回吐いたきり何もなく過ごしているので大丈夫そうです🙆♀️
トイトレ本当大変そう💦確かに知らないところで踏ん張ってそうですね。おしっこはまだいいですがウンチやられたら結構大変ですもんねー💦- 10月24日
-
ふじこ
ちゃんと寝てくれる様になったんですね😊🎵うちも家だと昼寝が少し短かめなので夜は案外すんなり寝てくれてます。
本当旦那な無神経な一言にイラっとします。普段なら気にならないのかもしれませんが💦ただ、息子は正直で何かあると旦那が抱っこしてもすく私の方に来るのでちょっとドヤ顔ですけどね😊笑
レミパンはオレンジのイメージありますよね🎵そうですよね。うちも時短時短なのであまり圧力鍋の出番がなくて💦
ティッシュやられましたか‼️うちもウエットティッシュやられます💦
勿体無いのでジップロックに入れて使いましたが、本当食べるとか辞めて欲しいですよね。焦りますね💦
そうなんですよ〜笑
自制する為には少量で買うに限りますね😊
最近やっと食欲が落ち着いて来たので、お菓子買わない様にしてますが、レジ前のお菓子の誘惑に負けそうになります💦
ボディークリームは年中塗ってます😊忘れそうになるので脱衣所にボディークリーム置いてますよ🎵なんなら化粧水とかも置きたいくらいです。笑
本当ですね😊次こそは青いドラえもんのティッシュもらわないと!笑
今日から体調も良くなり保育園に行きましたが、先生方にも髪切ったの〜!と言われました😊
本当に傷んでる毛先切っただけでもシャンプー楽になりますよね〜🎵
息子さんもその後吐いたりしていないなら安心ですね🎵
トイトレは大変ですが、こればっかりは頑張るしかないですね💦
日曜日は姪っ子の柔道の試合ですが、行こうか悩みます💦久しぶりの試合なので行きたいのですが、また菌もらってきたら嫌なので💦きっと親も見に行くと思うので引きこもりですかね〜😅- 10月25日
-
uk
その寝なかった日はほとんど昼寝してなくて16時くらいに買い物の帰りに車で30分くらい寝てしまったんですよね💦それが原因かなと🙄
土日は旦那もいるのでいつもとリズムか違ってしまうので😅
それはドヤですね笑
うちも寝るときは私じゃないとダメなのでそんな感じですね😊
ウェットティッシュもやられますね!あとロックかけ忘れたおしりふきとか!笑
私もおしりふきは、ジップロックに入れて使いました😅
最近はおしりふきも髪切るようになっちゃって💦あれってティッシュとかと違って結構丈夫な繊維でできてるのにこないだ食べてて焦りました😅
食欲落ちてきたんですかー?羨ましい!!レジ前のお菓子はやばいですね。この間スーパーで冬限定のチョコパイが売ってて思わず手が伸びそうでした😅
ボディークリーム年中塗ってるんですね✨さすがです!
私は化粧水とか一式脱衣所に置いてありますよ。前はリビングに置いていたのですが子供が手を伸ばすようになってしまって💦
保育園行けたんですね✨良かったですね😊
本当シャンプー楽すぎて✨本当はもっとこまめに切りたいんですがなかなか行けませんよね💦
姪っ子さんの試合ですかー!それは行きたいですね💦確かに病み上がりですしお家でゆっくりもいいですね😊- 10月25日
-
ふじこ
あっ、それはリズムがズレてしまったのかもしれませんね💦
確かに旦那が居るとリズム狂いますよね💦うちも旦那には子供のリズムに合わせる様に急かしてます😅
うちも寝かしつけは私ぢゃないとダメですね💦旦那だと遊んでくれると思って寝ないので😅
ウエットティッシュもやられましたか〜💦本当に結構な力がありなんでも噛み切りますからね💦たまにペットボトルの巻いてあるビニールまで噛み切ったりします😅口をもぐもぐしていて焦りました💦
冬限定のチョコパイは絶対美味しいですね‼️🎵食べたくなっちゃいます💦
化粧水も脱衣所なんですね😊いちよーロックかけてある場所に置いてますが最近開けてしまうので、脱衣所にしようかなぁ〜笑
保育園には行けましたが、夕方になると熱が少し出てきてしまったみたいで😅💦
確かにこまめにカットに行けたら良いのですが、中々行けないですよね💦
薬が切れて来た頃に咳も鼻水もひどいのでやっぱり週末は引きこもりですね😅💦- 10月26日
-
uk
ですよね!やっぱり旦那がいるとリズム狂いますよね!土日は色々お出かけとかもするので💦
今日は友達夫婦の家に遊びに行きます。4日違いで生まれた男の子がいるので遊んできます😊今日もリズムが狂うこと間違いなしですね笑
あー確かに旦那は遊び担当みたいになってるかもしれませんねー!
本当結構な力ありますよね。歯磨きガーゼと歯ブラシでやってるんですがガーゼでやるとき思いっきり噛んできてすごく痛いんですよね💦おとといなんだか人差し指が押すとすごく痛くてどこかぶつけたかなー?と考えていたんですが、歯磨きで噛まれたからだと思い当たりました😅
ペットボトルのビニールわかります!焦りますよね💦うちはペットボトルの底を噛むのが好きで💦いつか食いちぎるのではないかと怖いのでなるべく近くに置かないようにしてるんですが😅
そうなんです、最近は簡単な化粧しかしないので、化粧水、乳液、日焼け止め、ファンデーション、眉毛ペンなど全部脱衣所に置いててそこで化粧してます💦
またお熱出てしまったんですね。なかなか治らないですね😭週末ゆっくりして治してくださいね♡- 10月27日
-
ふじこ
そうなんですよ。
うちは基本的に休みバラバラなので、旦那がいる休日はリズムが狂います。
お友達夫婦に同じ歳の子がいると楽しいですよね🎵うちは、大体友達と遊ぶ時は朝から行きます🤣昼過ぎになったらグズって来るので昼ごはん食べてぐずったら帰る感じにしてます。友達の子は4時半とかに寝たら朝まで寝るみたいで逆に羨ましいですけどね😅私達が帰ったらすぐお風呂に入れてしまうみたいで。笑
今日はどうしても売り出しの玉子が買いたくて旦那が早く帰って来たので預けてスーパーに行きました。その間にじゃがりこを食べさせたみたいで。息子がこれが食べたいと催促したみたいで、細かく砕いてあげたみたいですが、味が濃いので美味しかったんでしょうね💦他のお菓子ぢゃ嫌だと怒ってたみたいです💦
歯磨きする時に噛まれたらかなり痛いですよね💦
歯型が付いたりしてました。
うちは、今は歯ブラシだけにしましたが、ガーゼを使っていた時は何度噛まれたことやら💦
うちもペットボトルの底を噛むのが好きなんです。ぺろっとめくれた部分を噛みちぎっていて焦りました😅最近では絵本なんかも噛みちぎってボロボロに。そしてその紙も食べてるので焦って口をこじ開けてます。最近奥歯がちょこっと顔を出して来たので、これから益々大変だなと思いました💦
なるほどですね〜😊私もいつも仕事があってもファンデーションして眉毛書いて終わりなので脱衣所良いかもしれません🎵鏡もあるしすぐ手も洗えますしね😊
本当に中々良くなりません。先週なんて1日しか働いてないです💦
土日引きこもって月曜日に行けたら良いのですが…。鼻水もサラサラから青っ鼻に変わってきたのでもう一息かな?と思っては居るのですが…。- 10月27日
-
uk
昨日も予想通り予定が狂いました😅
友達の家に11時半頃ついて17時頃まで居たんですが昼寝せずにテンション高め。車に乗った瞬間に寝て40分くらい爆睡。そして夜寝ず23時就寝でした😅
お昼ご飯食べて帰ってお昼寝するのが一番いいですよねー。4時半に寝て朝までですか?それはすごい!
息子さんじゃがりこデビューしちゃったんですか?じゃがりこ結構固いですよね💦でも私もあれ大好きですー!新製品でたらすぐ買います笑
やっぱりガーゼでやると痛いですよね💦歯ブラシだけにしたんですね。歯ブラシも嫌がるのであまりキレイに磨けてないのでまだまだガーゼは辞めれなそうです。
そうなんですよ、絵本も食いちぎられますよね😅なんどもそのまま飲み込まれました💦
奥歯生えて来たんですね!それは確かにたいへんですねー💦
息子さん調子どうですか?
先週は出勤1日だったんですね😅こればっかりは仕方ないですよね💦
明日は保育園行けるといいですね!
やっとファーストシューズ買って今日家の中で履かせてみたんですがギャン泣きで💦いつか慣れる日が来るのやらって感じです😅- 10月28日
-
ふじこ
やっぱりですか💦
17時頃までとは楽しかったんでしょうね😊
朝はバタバタしますが、お昼ご飯食べて解散が1番楽ですね😊
本当に4時半に寝て朝までなんて羨ましいです笑
じゃがりこはたらこ味を頂いてぽんと置いていたんです💦
結構固いので砕いても喉に詰まっていたみたいで💦
歯ブラシは最近嫌がりますが、歌うたいながらやったり、なんとかやってます😅💦夜は特に念入りにやるので暴れてますね💦
絵本はいないいないばぁみたいにめくる所をもぎ取られて食べていたりします。紙ならまだふやけるかな?と思いますが、ビニール系は気をつけないといけないですね💦奥歯も生えて来たので格闘ですね😅
土日は熱もなく元気でした😊
ただ、先週も2日くらい熱がなかったので保育園行かせた瞬間に発熱したりするので明日は呼ばれるの覚悟で行かせようかと思ってます😅💦
ファーストシューズ嫌がりますよね💦うちも慣れるまでは苦労しました。家の中で履かせてちょっとしてから職場に連れて行き熊のはく製があるので、熊の所行こう‼️って手を引いて歩いたり何かに気をとらせてましたよ💦始めは室内のお店でチャレンジしたら良いかもしれないですね😊
保育園でも積極的に履かせてくれていたので、お友達の履いてる姿を見て刺激を受けたみたいです😊早く慣れてくれると良いですね🎵- 10月29日
-
uk
そうなんです。そして何故か昨日も9時に授乳で寝かしつけたんですが寝ず😅夕方寝たわけでもないのに。結局11時就寝でした。本当寝不足です💦
本当お昼食べて解散が一番平和ですよねー!一昨日は旦那同士が会社の同期で飲みもあったのでお昼頃からでした💦
そうですよね、じゃがりこ固いですもんね💦
やっぱり歯磨き嫌がりますよね。うちはテレビ見せながらなんとかって感じです。
うちも一緒ですー。いないいないばぁのところが噛み切られてます💦なんども口に入れて飲んだりしてるので紙だからまだ大丈夫かなーと思ってます 😅あまり良くないんでしょうけど💦
奥歯の歯磨きは大変そうですね😅奥歯まだはえてこないといいなー笑
今日息子さんどうでしたか?呼び出しありました??
今日も靴履かせてみましたがギャン泣き😅いつか慣れるんでしょうか。。
あ、あのゼビオの熊ですね!!確かに部屋で慣れたらお店の中とかの方がいいかもですね。
保育園ではなにかと刺激もらっていいですね😊周りの存在は大きいですよね!
今寝かしつけの授乳してるんですが果たして寝るのか…
今日は車で30分しか寝てないので寝て欲しいんですが授乳しても目を閉じてないので怪しい感じがします😱- 10月29日
-
ふじこ
あらら💦
それは寝不足になりますね😅
サイクルずれて何か覚醒してしまったんですかね?💦
旦那さん同士が仲良しならお酒も入りますもんね😅それなら昼からになりますね💦
今日は旦那の友達から家族同士でのご飯のお誘いがありましたが、明日も保育園だし、まだ病み上がりなので断りました💦私は会った事ないんですが、一か月違いの子供が居るので、誘ってくれたのですが…。残念です。
最近ニュースで見たのですが、小さい子の口腔崩壊が多いみたいで。歯磨きは親の務めだと思って心を鬼にしてやってますよ💦歯医者で痛い思いさせるくらいならと思って😅
やっぱり絵本やられますよね。確かに良くはないと思いながら小さい紙ならとも思いますしね。小さいと中々口をこじ開けようとしても取れないので半分諦めてます。いつも歯の生えてない奥歯の方に指を入れてこじ開けていたので奥歯が生えてきたら参りますね💦
今日は無事保育園からも呼び出しもなく過ごせました😊
とにかく仕事が溜まっていて、びっくりしましたけどね💦
ゼビオは熊やら鹿やら居るので気を引いてやってました。最初は嫌がって座ったりするので室内がいいと思います😊慣れたら公園などで遊ばせたりしてました😊
本当に保育園では色んな刺激を受けて興味を持ってくれるので助かります😊
お昼寝30分なら怪しいですね💦今日は無事に寝てくれましたか?
覚醒しそうで怖いですね💦
今日は風が強く昼間はかなり雨が降り台風みたいでした。今年は雪が少ないんぢゃないかと言う予報をやってましたが、果たして本当かどうか。笑
少ないと助かるんですけどね😊- 10月30日
-
uk
返信遅くなってすみません💦
昨日子供センターで遊んでたんですが、椅子に頭を強打してしまって💦
そのせいかわからないんですがずーっとグズグズで。しまいには夜寝かしつけのおっぱいを拒否して飲まなくて寝ないって言う😅
22時半にまた授乳して、寝かせようと思ったんですがそれも飲まず、寝ず💦23時過ぎに膝の上でトントンしてたら寝ました。
いよいよ卒乳したいのかな?と思いましたが今日は普通に吸っているので違うみたいです😅
1ヶ月違いの知り合いがいるんですね、病み上がりで残念でしたね💦
旦那さんって結構知り合い紹介してくれますか?うちは社宅に住んでるんですが旦那はあまり知り合い紹介してくれないんですよね💦結局自分で子供通して仲良くなって来ましたが旦那少しは気を使って月齢近い知り合い紹介してくれればいいのになーと思います。
口腔崩壊ですか?虫歯が多いっていうことですか?
本当歯磨きは大変ですがしっかりやらないとですよね💦
紙系は諦めですよね💦
最近は抱っこ紐によだれカバーしてるんですが、それを噛み切って糸が出てきてそれを食べるっていう💦
仕事沢山たまってたんですね、それはそうですよねー💦お疲れ様でした。息子さん無事保育園行けて良かったですね😊
今日近くのショッピングモールの中に滑り台かあるのでそこに連れて行って靴履かせようとしたんですが泣いて結局ダメでした💦いつになったら履くのやら😅
最近本当に、夜更かし覚えたみたいで参ります💦
北海道はそろそろ雪ですか❄️寒いですね💦💦なるべく降るの遅くなってくれるといいですけどね!- 11月1日
-
ふじこ
大丈夫ですか?💦
そーとー痛かったのかもしれませんね💦おっぱい拒否で寝ないなんて大変でしたね😅💦お疲れ様です💦
う〜ん。どうですかね?😅
その知り合いの方は市内から少し離れたところに住んで居るので、市内に出てくる時はお互い子供見たいからなんならみんなでご飯はどうだ?って話になったみたいです😊
過去に一度仕事中に焼肉食べたいね〜って話になり、うちと4カ月違いの子が居るので、家族みんなで行こうよ‼️ってなり、ご一緒させてもらった事はありますよ😊しかし、その一カ月後くらいに、その一緒に行った家族が夜逃げしてしまったんですよね💦本当びっくりしました😅💦
旦那同士が知り合いで子供が歳近かったり、奥さんも同世代なら付き合いやすいですよね😊
そーゆー方が居るなら紹介して欲しいですよね🎵外食だって旦那だけとかざらですから、たまには私も行きたいのでお互い子連れなら気兼ねなく行けますからね😊
そうです💦虫歯が多い子供が増えてるみたいですよ😅
子供の歯なら抜けてしまいますが、生え変わった歯は虫歯になったら大変ですからね💦
あ〜。うちもやられます。よだれカバーよりタオルケットやられます😅
一気に糸出まくりです😭
保育園は順調に行けてますが、夕方くらいになると37.5度を行ったり来たりして居るみたいで、電話しようか悩んでいたんですよね〜って言われちゃいました💦
まだ、靴ダメだったんですね。靴を嫌がる子は良くいるみたいなので、短い時間でも繰り返していたら、慣れて来ますよ🎵
夜更かし覚えちゃったんですね💦うちは21時近くなると眠くてぐずってぐずって💦昨日は寝るのが遅くなってしまい、21時近くなり寝かせようとしたらグズグズからギャン泣きに変わり久しぶりに抱っこで寝かしつけました😅
本当に寒くなって来て、裏起毛のパーカーで通勤してます。峠などは積雪があったのでそろそろですね💦- 11月2日
-
uk
息子の頭は多分大丈夫です🙆♀️
あの日以来おっぱい拒否することもなく寝てくれてます😊
なるほどー、ちょっと遠くに住んでる方なんですね。
え、お友達夜逃げしちゃったんですか?子供もいるのに?それはびっくりですね💦知ってる人が夜逃げってあるんですね、ドラマとかみたいですね。
そうなんです、結構同世代夫婦社宅に住んでるし息子が同級生もいるので紹介してほしかったなーと思います。そうですよね、外食とか食事会とか気軽にしたいですよね!!
虫歯多い子増えてるんですね💦確かに永久歯で虫歯になっちゃうと大変ですよね。私自身中学の時に虫歯で前歯二本の神経抜いたんです。神経抜くと歯が弱くなるんですけど大人になってから1本目は手羽先食べた時、2本目はアイス食べた時にぽきっと折れました😱
そして今はどちらもインプラント入れてます💦
歯で苦労したので息子に同じ想いはさせたくないですね💦
やっぱりやられますか!あータオルケットもそうですね!やられますね!
息子さんまだ本調子じゃないみたいですね💦なかなか長引くとお母さんも大変ですよね😅おつかれさまです。
抱っこで寝かしつけでしたか💦大変でしたね😅やっぱりなかなか寝ない日ってありますよね、子供も人間ですもんね、寝たくない日もありますよね。でも重くて抱っこ寝かしつけも辛くなりますよね。
峠では積雪ですか😱冬近いですね、あったかくして過ごしてくださいね。
今日は姉の家に1泊してきます😊- 11月3日
-
ふじこ
息子さん大丈夫そうで良かったです😊おっぱい拒否されたら大変ですからね💦
その遠くに住んでる友達は積極的に家族ぐるみでって誘ってくれますが、相手によるかもしれませんね💦旦那の職場にも数カ月違いの子供居る方が居ますが奥さんが嫌がるみたいなので。
本当夜逃げとかびっくりですよね💦
何やら奥さんがギャンブル好きで周りにお金借りまくってたみたいで。
けど、子供が可哀想ですよね。
社宅に同じくらいの子供居る方居るんですね😊
それはご近所付き合いも兼ねて紹介して欲しいですよね💦
そうなんですよ。食事が欧米化して居るのもあるのか、虫歯の子が増えてるみたいで。神経抜くのめちゃくちゃ痛いですよね💦ましてや、ぽきっと折れたなんて、神経抜いても痛そうです💦
私も歯が弱く歯医者さんにも虫歯になりやすいからって小さい頃は歯医者行く度にフッ素されてました。
息子は大分良くなって来ましたが、来週インフルエンザの予防接種なので悪化しなければ出来るかな?って感じです。さすがにズレたらやばいですよね💦子供はもう予約いっぱいだそうで😅保育園の子も体調崩して出来なくて12月にならないと空きがないと言われたって言ってましたしね😅💦
久しぶりの抱っこで寝かしつけは疲れました。座ったら怒るしさすがに腕が疲れましたよ💦その後はそんな事もなく、無事寝てくれてます😊
きっとそーゆー気分の日もありますよね〜😊
本当に最近寒くなり雪が降るのも時間の問題だと思います💦息子のスノーブーツも探さないといけないですね💦
あっ、お姉さんの所へお泊りだって言ってましたもんね😊楽しんで来て下さいね🎵- 11月3日
-
uk
こんばんは😊
昨日は姉の家から帰ってきて疲れてしまって寝落ちしてました💦
甥っ子と息子も楽しそうに遊んでてよかったです😊
私も久しぶりに姉と過ごせて楽しかったです✨
たしかに付き合うの嫌な奥さんもいらっしゃいますよね。うちも社宅の近くにこどもセンターがあるのですが、社宅に住んでるのに社宅の人と会いたくないからわざわざ遠くのこどもセンターに遊びに行く方もいると聞きました💦
夜逃げはほんとびっくりですね。本当こどもがかわいそうです😣
ぽきっと折れた時はやっぱり神経無いので痛くはなかったんですがびっくりしました💦虫歯は怖いなーと改めて思いましたよ。息子最近歯磨き嫌がらないなと思ってたんですが、やっぱり嫌がり始めました😅しかも奥歯がちょっと生えてきてしまって💦さらに大変になりそうです。
インフルの予防接種は、2回あるのでずらしたくないですよね。息子さん無事受けれるといいですね💦本当インフルの予防接種混んでますよね😅うちも今週金曜日2回目のインフルの予防接種ですが、体調崩さないように気をつけないと💦
子供も寝たくないとありますよねー、でもこっちは抱っこ寝かしつけはキツイんですけどね💦
そうか、息子さんは今年から雪遊びが出来るんですかね😊子供は楽しいでしょうね!大人は嫌ですけどね😅- 11月5日
-
ふじこ
こんばんは😊
お姉さんの所は楽しく過ごせて良かったですね🎵リフレッシュになりますよね😊
えー💦社宅の人に会いたくないからって遠くのこどもセンターに行ってる方も居るんですね😅やっぱりそーゆー人も中には居ますよね💦
ぱきっと折れたらそりゃびっくりしますね💦息子さん歯磨き嫌がり始めたんですね😅うちもですが、こればっかりは大変ですけど、手を噛まれながらもやってます。いつになったら嫌がらずやってくれるやら。です😅💦
明日はインフルの予防接種です🎵少し咳がある程度なので無事受けれそうです😊私も少し鼻水と咳がありますが、多分大丈夫だと思います。熱がなかったらある程度は予防接種してくれますからね💦
ukさんの所も後数日で2回目ですね😊体調崩さない様にしないとですね💦
本当に体重増えてからの抱っこで寝かしつけは疲れますね💦
今年は雪遊びが出来ますが、土日は極力引きこもりだと思います😅保育園で雪遊びとかやると思いますが、風邪引かなきゃ良いのですが💦
今日は旦那が変な時間の仕事だったので目が覚めてしまいました。
イオンの中にいきなりステーキが出来るのですが、その壁を塗りに行って居て、匂いが出る作業は閉店してからぢゃないと出来ないみたいで。フードコート内なので隣のお店は営業してますからね💦路面店では市内にあるのですが、2店舗目がイオンの中に出来ます。未だに行った事がないんですけどね💦閉店の9時から12時過ぎに帰って来たので、寝かしつけながら寝てしまったんですが、帰って来た物音で起きてしまいました😅結局お風呂掃除が出来たので良しとして、そろそろ寝ないと明日起きれなくなりそうです💦- 11月6日
-
uk
本当にいいリフレッシュになりました😊やっぱり姉妹はいいなーと改めて思いましたよ。
そうなんです、わざわざ遠くに行かなくてもと思いますが嫌なんでしょうね💦
今日もめっちゃ噛まれながら歯磨き頑張りました💦姉の子供はもうすぐ3歳ですがまだ嫌がってましたからね、本当いつになったら嫌がらないんでしょうか。
インフルの予防接種無事できましたか?あと1回ですね😊うちの小児科も熱さえなければちょっと具合悪いくらいなら打ってくれますね、予防接種優先した方がいいという考えで。うちももうすぐなのでこのまま体調崩さないでいってくれるといいです。
旦那さん夜遅かったんですねー。たしかにそういうお店とかだと閉店後にしかできませんもんね💦いきなりステーキうちの近くのショッピングモールにも入ってるんですがフードコートなのに2000円とかしてびっくりしました。旦那が1回食べて、この値段は次から出せないなーと言ってました。
昨日ふじこさんから返信来た時ちょうど授乳中で!こんな時間に起きてるんだ!とびっくりしましたけどそういう理由だったんですね。12時過ぎにお風呂掃除したんですか?おつかれさまです。- 11月6日
-
ふじこ
姉妹仲良くて羨ましいですね🎵うちも仲が悪い訳ではないのですが、兄妹と母が揉めたり最近は板挟みです😅
面倒な付き合いするなら遠くに行った方がマシなんでしょうね💦
3歳でも歯磨き嫌がるんですね〜。まだまだ先は長いですね😅💦
うちも泣いて口開けた隙にやってます💦
今日は無事予防接種出来ました😊
泣かなかったくせに家に帰って来てからグズグズで💦全然ご飯の用意が進まなかったです😅
一回で2000円ですか?高いですね😅💦そして、食べた人は固いと言ってました。日本人好みではないみたいですね。昨日は授乳中だったんですね😊旦那は朝が早く早々に寝てしまっまので12時過ぎにすぐカビキラーして、ちょっとしてから軽く擦ってとやってました。笑
いつもは時間が無く、シャワー上がりにささっとやるを繰り返していたので、久しぶりにがっつりお風呂掃除が出来ました😊🎵
最近職場でウイルス性の腸炎が流行っていて、2人ダウンしてましたが、今日は1人、前の日からお腹がくだっていると言う人が居て、みんな帰れ帰れと言ってるのに、中々帰らなくて。人が居ないからとか言って明日休みなので病院行きますって言って居たのですが、レジの子なので1人の時にお腹が痛くなったらどうするの?すぐトイレ行けなくて困るよね?中抜けして病院行って来たら?と私が言ったらすんなり、確かに薬欲しいです。って病院行ったら、やっぱりウイルス性の腸炎でした😅
次の被害者が出なければ良いのですが…。- 11月7日
-
uk
板挟みは辛いですね😅
あれ、ふじこさんってお姉さんもいませんでしたっけ?4人兄弟ですか?
そうなんです、3歳でも嫌がるって💦うちは最近笑わせて口空いてる時にやってます😅
予防接種無事終わって良かったですね😊やっぱり予防接種の日はグズグズになりますよね💦でも泣かないなんてえらいですね!うちは金曜、予防接種に加えて1歳検診もあるのでギャン泣きでしょうねー笑
たしかにかたそうですよね。私は妊娠中だったのでレアだったら嫌だなと思って食べなかったんですが。
お風呂掃除おつかれさまです!なかなか時間取れませんよね💦
ウイルス性腸炎ですかー、困りましたね💦自覚症状あるなら早めに行って欲しいですよね、ふじこさんの一言で行ってくれて良かったですね!
本当次の被害者出ないといいですね💦私もウイルス性腸炎よくなるんです、あれ本当辛いですもんね。- 11月7日
-
ふじこ
うちは兄、姉、私の3人兄妹なんです😊上2人が最近母と折り合いが合わないみたいで。リアルな話、老後何かあっても仲が悪かったら困るのは母だと思うんです。兄の奥さんも心配してました。幸い私は兄の奥さんと仲がいいので兄ともめたと母から言われると奥さんに連絡して、兄の状況や母の言い分などを連絡して上手いことなだめる様に仕向けてもらってます💦
うちは笑わそうと思っても逃げるんですよね〜😅自分で歯ブラシ持ってカミカミしている時はニコニコなんですけどね💦先は長いですね😅💦
予防接種と一歳検診一緒にやるんですね😊ギャン泣きしそうですよね💦
息子は大丈夫でしたが、私がいつもインフルの予防接種したら熱が出たりするんです。案の定今日も朝から熱がありましたが、今日は社員研修があり休めないので解熱剤飲んで行きました。昼で終わるのでなんとか無事終わりました😊
確かに妊娠中はレアだったら嫌ですよね。かと言ってステーキをしっかり焼くと固くて固くて💦
甥っ子が食べに行ったのでどうだった?と聞いたら、別に。もう次はいいかな〜。と微妙な反応だったので、結局行ってないんです😅💦
そうなんですよ〜💦責任感があるのは分かりますが、周りに移ったらって事を考えて欲しいです。一人暮らしの20歳の若い子なので、なんだって人の話を聞かないのか、私もかなりキツく言いましたからね💦2年前の年明け早々に無理して出てきた人が結局インフルで2週間の間に8人に感染した事もあり、体調管理も仕事のうちですからね。私は妊婦でしたが、みんな私がインフルになったら大変だ‼️と言って居たのですが、7人目の被害者は私でした。笑
幸い妊婦でもタミフルを飲めたのでまだ良かったんですけどね💦旦那も出張に行って居て、1人で寝込んでました😅
ウイルス性の腸炎辛いですよね😅💦私も一度だけなり、下痢だけだったのですが、何回トイレに駆け込んだか分からないくらいだったので💦- 11月8日
-
uk
あ、そうなんですね!
兄弟と母親はうまくいってほしいですよね。お兄さんの奥さんとふじこさんがいてくれて良かったですね💦
うちは歯磨きの時基本テレビつけてて気をそらしてそれでもダメなら笑わせてます💦でも嫌がりますけどね😅
ふじこさん、インフルの予防接種で熱出ちゃうんですか😲それは大変ですね。しかも毎回なんですね💦
私も今回初めて赤くなって腫れました1週間くらい腫れが引かなかったです。解熱剤飲んで研修だったんですね、お疲れ様でした🙇♂️
そうなんです、とても心配性なのでレア肉は食べれませんでした😅
甥っ子さんもイマイチな反応だったんですね。そしたら値段も高いし食べないですね〜。
本当体調管理も仕事のうちですよね。うちの会社でもインフルなっても帰らない人とかいて本当やめてくれって感じでした。移ったら本当仕事にならないし、子供産んでからは尚更やめてくれって思いますよね。
妊娠中インフル移ったんですか?それは大変でしたね💦💦
私が妊婦だったらその元凶の人恨んじゃいそうです😅
ウイルス性腸炎は、本当定期的になるんですよね。運良く産後はかかってないんですが。本当下痢が辛すぎます。そして私は嘔吐もあるのでもう最悪でした💦- 11月8日
-
ふじこ
そうなんです。男って言葉が足りず、いつも奥さんもなんでそうなったんだろ?と思ってるみたいで、私と連絡を取り納得する感じです。甥っ子の下宿の件もあったのでこじれなきゃいいのですが💦
テレビで気をそらすのも良いですね😊うちもやってみようかな🎵
前回はがっつり腫れて1週間くらい熱を持って居たのですが、2日くらいで発熱は治るんです。今回は青タンみたいになって発熱だったのですが、今日の夕方くらいからは熱は下がりました😊研修中も寒気が止まらず昼過ぎに終わったので家に帰ってきてすぐに湯船に浸かりました💦
妊娠中は気にしちゃいますよね💦
私もお寿司とかは極力控えてました。
回転寿司に行っても火を通してる物ばかり選んで居たので、穴子ばかり頼んでましたよ。笑
インフルでも帰らないなんて有り得ないですね😅💦
本当辞めて欲しいですね💦
妊婦でインフルになったら薬は飲めるのか不安でしたが、タミフルは妊婦は大丈夫で授乳中はだめみたいで。製薬会社のしおり?みたいなのを先生に見せられて製薬会社では大丈夫ってなってるけど、どうする?と言われて少し悩みましたが、先生の奥さんが妊婦の時にタミフル飲んだけど大丈夫だったよと言われて安心して飲めました😊
吐き気がある胃腸炎は辛いですね💦下痢より吐き気の方が辛いですもんね💦出産してからはなってないんですね😊子育てしながら体調悪かったら最悪ですからね💦今年は私も風邪引く事が多く本当に痛感しました💦ukさんも風邪には気をつけて下さいね😊そして明日の予防接種と検診頑張って下さいね🎵- 11月9日
-
uk
たしかに男の人って言葉足りないこと多いですよね。あー、お母さんが下宿断った甥っ子さんですか??
インフル予防接種の後の発熱2日も続くんですか、大変ですね💦私も今回は1週間くらい腫れて痛痒い感じでした。研修中にも悪寒大変でしたね💦
私もお寿司食べてませんでした。そして産後もまだあまり食べてないです。ウイルス性腸炎になりやすいので授乳してる間になったら嫌だなってのがあって、100円の回転寿司は一度冷凍してあるから大丈夫と聞いたのでそれしか食べてないです笑
穴子!たしかに火通してますね😊私回転寿司の変わり種?ハンバーグ載ってたり生ハムアボカドとかそういうのも割と好きで食べてました😊
授乳中だとタミフルダメなんですね😨この冬気をつけないと!!
妊娠中大丈夫って言われてもやっぱり薬は心配で迷いますよね。先生の奥さんの話聞けたら安心しますね😊
予防接種と検診行ってきました!
ついて服を脱がせたところから帰るまでずーっとギャン泣きでした笑
身長は伸びてませんでしたが体重は増えてて。お腹最近すごいんですよね笑
病院行く時いつもマスクして行くんですが忘れてしまって😅隣の薬局で急遽買いました💦本当体調崩さないように気をつけないといけないですね。- 11月9日
-
ふじこ
そうなんです。本当兄も言葉が足りない上に、電話だから表情って分からないぢゃないですか。きっと母の言ってる意味が分からなくて苦笑いしたら、バカにしてると母は勘違いしたみたいで。何笑ってんの?ってなっちゃって😅💦母が甥っ子の下宿を断ってから兄が起こりっぽいと感じて居るみたいです。
インフルの予防接種腫れたら痛痒いですよね💦私も人が居なく中々休めないので、出来る限りの予防はしておいて正解でした😊
100円の回転寿司は冷凍してあるんですか😊もっと早く聞いて居たらはま寿司とか行ったんですけど、いい事聞きました🎵私もかわりタネ?みたいな創作寿司が多い所に行ってました‼️火の通してあるお肉巻いた寿司や穴子ばかり食べてました🎵
そうですね💦ukさん授乳中なので気をつけないと💦きっと授乳中でも飲める症状に合った薬は貰えるかもしれませんが、長引きますからね😅
本当に先生の奥さんの話を聞いて気持ちが変わりました✨
予防接種泣きっぱなしだったんですね💦しかし、無事終わって良かったですね😊きっとこれからぐんと身長伸びますよ🎵
マスク大事ですね‼️うちも予防接種行ったら息子は鼻水また出始めてしまって😅
保育園で内科健診がありましたが、ここ何週間か体調崩していたせいか体重が少し減ってました😅💦
今日はお遊戯会でしたが、案の定人の多さに固まってましたよ💦
終わってからそのまま耳鼻科に行きましたが、またぶり返していたみたいで、まだだな〜と言われてしまい、まだまだかかりそうです😅- 11月10日
-
uk
返信遅くなってしまってすみません💦
なんとなんとついに乳腺炎になってしまいました。昨日の夜中息子が起きて寝かしつけたらなんかシコリがあるなーと思ったのですがそこから段々と具合が悪くなってきて。しこりが全体に広がって熱出て悪寒とおっぱいの痛さでほとんど寝れず😭今日助産院行ってきました。乳腺炎のしこりはマッサージしてもすぐには良くならないみたいでなくなるまで10日くらいかかると言われ。まだ赤くて熱を持っててこのままよくなるのかなー?って感じです。本日乳腺炎怖いなと改めて思いました。
なるほどたしかに電話だと伝わりにくいし誤解も生みやすいですよね💦間に入る方も大変ですよね。
昨日旦那もインフルの予防接種受けてきたんですが、晴れてました😅いつも腫れないのなーと言ってて今年のは腫れやすいのかなーと話してました。
そうです。スシローとかはま寿司とかくら寿司は冷凍してあるのでアニサキスとかは死滅してるってニュースでやってました!でも北海道の回転寿司は新鮮そうなのでスシローとか100円のってあまりないんですかね?
お肉系のお寿司も美味しいですよね😊私は今は専ら納豆巻きや助六ばかり食べてます笑
タミフル調べたらやっぱり授乳中はダメと書いてありましたね。でも他のやつで大丈夫なものもあるみたいです。ならないに越したことないですけどね。病院の先生によっても授乳中に出さない先生もいますしね。
息子さん予防接種でもらってきちゃいましたかね。
体重減ってたんですね、子供は体調崩すとすぐ体重減りますもんね💦
お遊戯会だったんですね、息子さんもやったんですか??小さいうちからすごいですね!
中耳炎もぶり返しですか💦ぬかなか良くなりませんね💦- 11月11日
-
ふじこ
ありゃ〜💦乳腺炎になっちゃいましたか😅乳腺炎は菌の入った母乳出さないと治らないけど、美味しくないから子供が飲んでくれないと言いますからね😅💦寝ぼけて飲んでくれたらラッキーみたいです。姉が二回なっていて、見てても辛そうでした💦
おっぱいが熱を持って居て辛いなら冷やしたら良いですよ‼️キャベツラップしなさいって言われませんでしたか??生のキャベツは熱を吸い取るので大きいままおっぱいに貼って温くなったら冷水に付けて冷えたらまた貼る感じで湿布代わりになります。姉がやってましたよ😊ukさんも熱出て大変ですよね💦早く良くなると良いですね💦
本当に間に入る方も大変です。母にはいつも兄には1から10まで説明しないと分からないよ‼️と言っているのですが😅💦
旦那さんも予防接種行ったんですね😊やっぱり腫れたんですね💦
うちの旦那はインフルピークの時は長期出張なので予防接種の重要性が分かってないので、受けて欲しいのですが、中々時間もなく行かなくて😅💦
確かに言われてみたら、こっちはチェーン店が少なく北海道内には系列の店があるお寿司屋さんが多いかもしれません。田舎のせいもあり、はま寿司しかないです💦しかも、3年くらい前にやっと出来たばかりですからね😅💦
確かに冷凍したらアニサキスは死滅しますよね😊所で助六ってどんなお寿司ですか??私が知らないだけか、初めて聞きました😊
今はタミフル以外にも数種類薬がありますよね😊病院によって推奨している薬が違うみたいですね。
先生次第ですが授乳中も飲める薬があるのは助かりますね🎵
本当に恐れていた予防接種で風邪をもらって来ると言う最悪のパターンでしたが、今日には鼻水も落ち着きました😊気管支炎の間は食欲が落ちていたので心配していたのですが、やっぱり体重落ちてました。400gくらい減っただけでしたが、小さい子の400gって大きいですよね💦
息子もお遊戯会やりましたよ😊1つしか出番はないですが、ぴよぴよ行進曲と言うひよこの格好をしてやりました。余りの人の多さにフリーズして大好きな先生に助けを求めてました。笑
行進曲の後に自己紹介をして終わりです。木曜日くらいから迎えに行ったら熱が高めだと言われ騙し騙し様子見てましたが、今日は38度の熱が続き明日はお休みさせる事にしました。
やっぱり風邪引いたり熱が出ると中耳炎は良くならないみたいで、金曜日に仲の良いママさんに中耳炎治りましたか?って聞かれて、まだ治らないんです。って話をしたらびっくりされました😅💦もう5ヶ月目に突入ですからね💦これから風邪の時期なのでまだまだかかりそうだな〜と覚悟してます。🤣
ukさん乳腺炎お大事にして下さいね😊- 11月12日
-
uk
乳腺炎なんとか落ち着いてきました。
お姉さんも詰まりやすいんでしたもんね。乳腺炎本当辛いですね〜💦
しかも夜中だったので話し相手もいないし助産院に電話もできないしって感じでひたすら痛みに耐えるしかなかったです。
キャベツ湿布知ってますがまだやったことないんですよね!助産院で里芋の粉で作った里芋湿布をやってもらいました。野菜は冷え過ぎないからいいんですよね。
男の人はそうですよねー。1から10まで言わないとわかんないですからね。うちも旦那に息子ウンチしてる?って聞くとたぶんしてないという返事が毎回かえってきます。まずにおいかいでよ!と思うんですが毎回嗅ぎません。そして実際ウンチしてることも多々あり。におい嗅いでって言わないとできないの?っていうとそうだと言います。いやわかれよーって感じですよね😅
旦那さん冬は出張が多いんですね。確かにそれだと受けたがらないかもしれませんね。でも子供も産まれたしやってほしいですよね。旦那はいつも会社の診療所で無料で受けれるんですが、今年はなんか抽選?に外れたみたいで💦どうやら旦那の課の課長が希望者の提出を遅れて出してしまったみたいで外されたみたいです😅本当勘弁してほしいですよ💦
はま寿司はあるんですね!でも北海道に住んでたらわざわざチェーン店じゃなくて美味しいところいきますよね😊助六はいなりとかんぴょう巻きと太巻きが入った寿司です。地味にいなりとかんぴょう巻き好きなんですよね笑
北海道では助六って言わないのかな?
息子さん体重落ちちゃってたんですね💦確かに10キロのうちの400gは大きいですがきっとすぐ戻りますよ😊
息子もお遊戯やったんですね!ひよこ!可愛い♡
人の多さにびっくりしちゃったんですね😊
またお熱出ちゃいましたか💦そして中耳炎もなかなか治らず大変ですね💦そうですよね、冬は風邪また流行りますから気をつけないとですよね。- 11月13日
-
ふじこ
乳腺炎落ち着いて来て良かったですね😊夜中になったんですね💦痛みに耐えるの辛いですよね💦
里芋の湿布は初めて聞きました😊
昔、捻挫した時に整骨院で薬草の湿布された事があり、そりゃもう臭いのなんのって事がありました笑
あ〜。わかります。うちはウンチしてる?って聞いたら臭い嗅げば良いのに毎回ズボン脱がせてオムツ確認してます。笑
ウンチしてないのに、臭いと言ってみたり、まず臭い嗅いで見てよ‼️って感じですよね💦
会社でやってくれるのは良いですね〜😊しかし、課長さん勘弁してよ‼️って感じですね😅💦
うちは今月24日から年末まで、また出張決まりました。
いちよー、行く前に血圧の薬をもらいに行く予定なのでついでに予防接種して来たら?と言うつもりです。
助六はいなりとかんひょうと太巻きが入ってるんですね😊こっちでは全部バラバラで売ってる感じなので助六は初めて聞きました🎵私もいなり、かんひょうとか好きですよ〜😊いなりはたまに無性に食べたくなります😊
確かにはま寿司は子供達が好きでたまーに姪っ子達と行きますが、地元発祥の回転寿司に行っちゃいますね💦
実はお寿司の話をしたら食べたくなって、昨日の夜はお寿司にしました😊笑
息子は食欲はあるので、早く体重戻れば良いのですが😅💦
お遊戯会可愛いかったですよ〜😊ひよこの衣装がなんともたまらなかったです🎵案の定固まってましたが、普段の練習ではちゃんとやってたみたいなので良しとしてます。🤣
熱は落ち着いたので、明日から保育園に行けそうです。本当に中耳炎長引き熱が出たりするので困りますね💦
なんとかこのまま風邪引かず、2回目の予防接種も行けたら良いのですが💦本当風邪には気をつけないとですね😅今年は暖かく、今時期でも最高気温が10度超えてるのは珍しいんですよね。いつ気温ががっつり下がるかヒヤヒヤします。気温が下がれば雪も降りだしますからね〜💦- 11月14日
-
uk
こんばんは。
返信遅くなってすみません💦
乳腺炎落ち着いたと思ったら今度は風邪で熱出してました💦
産後1年経って疲れが出たのかもしれません😅
薬草の湿布は臭いそうですね!!でもとても効きそうです⭐️
里芋湿布はなかに生姜も入っていたので生姜の匂いでした😊
オムツ確認しちゃうんですね!でもうちの旦那よりましですよ!面倒臭がってないじゃないですか!!
あ、でもうちの旦那、オムツかえてっていうとおしっこしたのか?確認しないでかえます。あ、おしっこしてなかったわってかえ終わってから言うんですよね💦オムツの無駄です。
本当課長勘弁してよって感じです。まぁどっちにしろ家族全員分の金額が会社の健保から戻ってくるのでいいんですけど、土日病院で時間潰したくないので💦- 11月15日
-
uk
息子に邪魔されて途中で送信してしまいました💦旦那さん出張決まったんですね。1ヶ月ちょいですか、長いですね💦
予防接種してきてくれるといいですね😊
小児科の先生曰く、小さいうちは予防接種しても免疫つきにくいから、周りの大人が予防接種して予防することの方が大事だそうです⭐️
そっちでは助六って言わないんですね!!バラでも売ってますが、助六寿司としても売ってます😊はま寿司とかおもちゃ当たったりするので子供は楽しいかもしれませんね😊お寿司行ってきたんですねー!!!羨ましいです!
息子さん食欲あるならすぐ戻りますね♬
息子が保育園行ってたらそんなお遊戯できるんでしょうか笑普段ちゃんとできててすごいです!!
なんとか熱落ち着いてきて良かったですね。そうですよね、12月前半に予防接種でしたもんね。無事出来るといいですね!
雪は本当に出来るだけ降らないでほしいですよね💦💦- 11月15日
-
ふじこ
こんにちは😊
昨日は爆睡してしまいました💦
しかもお米炊いてなくて、朝慌てて炊きました😅
風邪大丈夫ですか?💦疲れ出ますよね💦お大事にして下さいね😊
薬草の湿布は臭いですが、効いていたのかなんなのか。笑
里芋に生姜も入ってるんですね!
あっ、わかります〜‼️うちは着替えをお願いするとオムツも変えてくれるのですが、確認してない時もあり、オムツ無駄になりますよね💦
予防接種分の金額は戻ってくるんですね〜😊羨ましいです🎵確かに土日は病院で時間取られたくないですよね💦うちは、旦那についでに予防接種して来たら?と言ったら、いや。いい。と言われました。むしろ、昼間休みだったはずなのに打ち合わせで時間が潰れて病院すら行けなかったんです…。私が病院行って薬は送ってくれと言われました💦
子供は免疫が付きにくいんですね💦
確かに大人から予防しなきゃと思ったのですが、旦那はほとんど冬は居ないので諦めました😅インフルになったら自己責任で苦しんでもらいます。笑
1ヶ月長いですが、年明けは3ヶ月くらい居ないので実家通いになりそうです😊
保育園に行ったら1歳くらいの子も練習ではしっかり踊っているみたいなので、ukさんの息子さんも出来ると思いますよ😊
後2週間くらいはなんとか風邪には注意して乗り切るしかないですね💦
職場の方のお孫さんも風邪で予防接種出来なかったみたいで困ってました。もう、色んな病院に電話かけまくるしかないよ‼️と話していたんです。
今日、ショックな出来事がありました。大好きな甥っ子が高校進学の推薦が来て旭川に進学が決まりました。
入学金、授業料免除の特待生で推薦が来たんです。喜んであげたら良いのでしょうが、試合も見れない、中々会えなくなると思うとなんだか悲しくて。
1番可愛がっていただけあり、子離れ出来ない私でした💦- 11月16日
-
uk
ふじこさんいつも遅いからたまには爆睡して下さい!!
お米はちょっと焦りますね。うちは基本多めに炊いて冷凍してるんですが、息子も普通のご飯食べるようになってからは2日に1回は炊かなくては行けなくなって大変になりました💦
風邪は喉と頭痛だけまだ残っています💦がかなり良くなりました。ありがとうございます😊
やっぱりそうですか!男の人あるあるなんですかね🙄確認するのなんて簡単ですけどやってと言われたことしかできないんですよね、たぶん。
旦那さん結局予防接種やらないんですねー💦しかも薬も取りに行かないんですね、打ち合わせなら仕方ないですが😅
そうですね、インフルエンザにかかったらふじこさんと息子さんは実家に帰りましょう。年明けも出張なら大丈夫そうですね。3ヶ月は長いですね💦💦
1歳でも出来るんですかー!すごいですね⭐️うちの子は出来る気がしません笑
そうですね、あと2週間風邪に気をつけて頑張ってください!やっぱり風邪とか引いちゃうと他の病院連絡しまくるしかないですよね💦
甥っ子さん進学決まったんですね。おめでとうございます㊗️しかも推薦&特待生✨すごいですね!
でも寂しくなりますね、本当。
旭川まではどのくらいかかるんですか?なかなか会えなくなるのは残念ですよね😭甥っ子さんも寂しいんじゃないでしょうか。3月までたくさん一緒にすごせるといいですね😊
またおっぱいトラブルで💦
3日前くらいから乳輪が切れて激痛です😭
たぶん新しい歯が生えてきてそのせいだと思うんですが💦本当痛すぎて早く断乳したくなってきました。- 11月16日
-
ふじこ
なんか変な時間に寝るのが癖になってますね😅💦
お米は焦りました💦息子は今は普通のご飯なのでいつも炊きたてを上げて居ましたが、一回分だけ冷凍ご飯があり助かりました😊
また冷凍しなきゃ💦
喉と頭痛残ってるんですね💦だるいですよね💦早く良くなります様に✨
多分男の人あるあるですね😊ちょっとした気遣いが出来ないとゆーか。笑
本当に考えの甘い旦那で困ります。予防接種してもB型にはなるでしょ?って考えみたいで。去年出張に行く道中に何処かから菌をもらったみたいで、着いてすぐにB型になったんですよね💦トラックを持って行かなきゃいけないので、フェリーで行くんです。なのでいろんな人に接触しますからね😅💦
冬は何かあれば実家に帰る事にします。笑
周りがやっていると、子供は出来る様になりますよ〜😊🎵
保育園で胃腸炎が流行っているので、貰って来ない事を願います💦インフルの予防接種の後は四種混合の追加もあるので💦
甥っ子は本当に頑張った結果です。特待生だとプレッシャーもあり大変だと思いますが本当に寂しくなります。
旭川までは高速がないので5時間かかるんですよ💦
仲の良いお友達もみんなバラバラの高校へ行くみたいで。
昨日甥っ子が来て居たので、本当に自分の意思なのか聞いて安心しました。
兄が盛り上がって焚きつけられたんぢゃないかと心配だったので💦
決まったからには怪我をしない様にこれからは勉強と体作りに努めるそうで。笑
うちの父にダメ出しいっぱいされてました。笑
3月まであっと言う間ですよね💦
おっぱい切れてしまったんですね😅歯が生えてくると痛いですよね💦
友達も2歳近くまで授乳していて、やっと断乳したと言って居ました💦
ちょっと気が早いですが、年末に沖縄から友達が帰って来るので、連絡が来て居ました😊お酒解禁したから夜会いたいとの事でしたが、みんたまだ子供が小さく、寝かしつけてからだとかなり遅くなるので、昼間に集まる事になりました😊かなり久しぶりなので、風邪引かず行けたらいいな〜って感じです🎵- 11月18日
-
uk
いつも炊きたてなんですね!偉いです✨冷凍いざという時あると便利ですね。
私は学生の頃からごはんまとめて炊いて冷凍してるので結婚してからもずっとそうです。大学のころ10合炊きを使ってて友達にびっくりされてました笑
頭痛は無くなりましたがまだのどが痛くて😅結構しつこいです。。
なるほどー、旦那さん型違えば意味ないでしょって思ってるんですね。去年からB型にかかったんですね😅ならなおさら打って欲しいと思いますが💦本当かどうかわかりませんが、看護師さんが型違いでも予防接種打っておくと酷くならないと言っていましたよ😊
保育園胃腸炎流行ってるんですか、それはこわいですね。ロタとかノロの季節ですもんね💦なったら本人もですけど周りも大変ですよね💦予防接種まで風邪ひかないでくれるといいですね。
甥っ子さん。そうですよね、プレッシャーもありますよね。本人の意思だったみたいでとりあえず良かったですね😊5時間ですかー、それは遠くてなかなか会えませんね。本当に寂しくなりますね。3月まであっという間ですがたくさん一緒に過ごせたらいいですね✨
おっぱいの切れは授乳の方向変えて保湿しまくってたらなんとか治りました✨
沖縄からお友達くるんですね!沖縄から北海道!大移動ですね!
たしかにお酒解禁したら夜集まりたいですよねー!なかなか女の人は授乳終わっても寝かしつけとかあると難しいですけどね😅楽しんでくださいね😊- 11月19日
-
ふじこ
うちは三合炊きなので、中々冷凍出来なくて😅一回分だけ余ったらちょこちょこ冷凍してます。旦那が冷凍ご飯嫌がるんですよね💦
最近息子が炊飯器を触るので、気づいたらご飯が炊けて居なかったり、内側のシルバーのやつを取られていたのに気づかず炊いたら表面カピカピに炊かさっていたりで😅昼間炊く時は延長コード使って高い場所に炊飯器を移動させて炊くしかなくて💦
やっぱりそうですよね?💦
型が違えど予防接種していたら重症化しないですよね?💦
私もそう思うのですが、私が去年予防接種してB型にかかったので、やってもかかるぢゃん‼️って思ってるみたいです。
本当に胃腸炎やロタ、ノロは怖いですよね💦いちよーロタの予防接種はしましたが、かからない事を願います😅あまり酷かったら脱水で入院ですからね💦
23日は柔道の試合があり、チームTシャツの打ち合わせも兼ねて行かなきゃいけないので、ちょっと不安です。
息子を置いて行きたいのですが、柔道のお母さん方が息子に会いたがるのもありますし、親にも預かって貰えなくて💦
甥っ子は本当に怪我だけには気をつけて欲しいです。
本人の意思なので反対も出来ませんが、何やら北海道で3番目くらいに強い高校みたいで。昨日たまたま柔道の監督がゼビオに来て、お話したんです😊甥っ子旭川に決まったんだねと、やはり本人はどう思っているのか心配していました。寡黙な甥っ子なので監督達も心配していたみたいです。
そして、その高校は頭も良い高校みたいなので、本当に文武両道の学校みたいです💦
おっぱい保湿したら良くなったんですね😊吸わせる方向を変えるとは思いつきませんでした😊さすがですね🎵
友達は沖縄に移住してから結婚したので、出産してから2回目の帰省です。1年ぶりなので楽しみです😊🎵飛行機乗り継ぎなので、中々子連れだと大変ですよね。
去年とは違い何人かお酒解禁したそうですが、やはり女の人は夜出るのは中々難しいですよね〜💦
うちは、私が居なかったらなんとかなりそうなので大丈夫ですが、そして朝までぐっすりな息子なのであまり心配していないのですが、友達の子供達は夜中一回起きるそうなので😅💦
風邪引かず行けると願って今から楽しみです🎵- 11月20日
-
uk
3合炊きだと冷凍できないですね💦朝炊いてずっと保温しておくかんじですか?
旦那の実家も冷凍する文化なくて、最初は嫌そうでしたが慣れさせました😅共働きの時は毎朝ご飯炊いている余裕が全くなかったので💦
子供って炊飯器好きですよねー😅
内側のシルバーのやつなくても炊けることは炊けるんですね🙄うちのはシルバーのやつとると蓋が閉まらなようになってます。
うちも子供の手が届かないところで炊いていますよ💦
型が違っても重症化しないって言ってましたよ!というかインフルエンザの予防接種はかからないために打つのではなくて重症化しないために打つんだってそこのお医者さんは言ってました!
そうですよね。ロタなったらかなり大変だって聞きました。うちも保育園に入れる予定はないですがロタの予防接種もしましたよ。かからないといいですね。柔道の打ち合わせあるんですね、見ててもらえないなら連れて行くしかないですもんね💦寒くなってきていると思うので気をつけてくださいね。
北海道で3番目ですか!しかも文武両道なんですね、それはすごい。
入ってからなかなか大変かもしれませんが怪我に気をつけて頑張ってもらいたいですね😊寮とかに入るんですか?
記憶違いだったらごめんなさいですけど、甥っ子さん高校では柔道続けないって言ってませんでしたっけ??
違ったかな?
北海道から沖縄への移住ってすごいですね✨
私の北海道の友達も沖縄へ移住して就職しました。
子連れで飛行機、しかも乗り継ぎあるのは大変ですよね💦
お友達の子供さんたちはまだ夜起きるんですね。
うちも授乳なくなってもしばらく無理かもなぁ。夜頻繁に起きるので💦昨日も6回くらい起きました。おととい3回しか起きなくて奇跡だと思いました😅3回でも普通多いんでしょうけど💦
今日は旦那が残業調整で休暇だったので冬物の服とか買い物に行きました😊ショッピングモールに人工芝の遊び場があるのでそこで靴を履く練習をしようと思ったんですが靴忘れてしまって💦歩けるようになってからかなりたちますがまだ靴嫌がって履きません😅最近では靴下も嫌がって、チャイルドシートでひとりで脱いでます😅- 11月20日
-
ふじこ
3合炊きで朝食べたら保温は切ってタッパに入れてます。息子が触るので、炊かさっているのに炊飯押されて下がカピカピになった事があったので😅💦
うちは夜はお米を旦那が食べないので、朝とお弁当分があれば間に合うんですよね😊シルバーの取ると蓋が閉まらないのだと忘れる心配はないですね🎵😊子供の手の届かない所だと脱衣所からコンセントを取るしかなく、中々邪魔なんですよね💦
なるほど〜‼️インフルの予防接種は重症化しない為なんですね😊
てっきりかからない為なのかと思ってました💦
ロタはどこでもらってくるかわかりませんからね💦
以前母親がロタになった事があり、大人はならないはずなのに、不思議だと病院でも言われて、どう考えても職場で子供がベタベタ触り手の跡がついた所を拭いたみたいで、それしか考えられないと言ってました。空気感染するので、きっとその子供がロタを持って居たとしか考えられないみたいです。
息子は最近人見知りが出て来たので、柔道に連れて行っても私にべったりだと思うのでささっと打ち合わせして、姪っ子の試合見て帰ってくるつもりです😅💦あまり人混みには連れて行きたくないんですけどね💦
甥っ子は寮に入ります😊勉強に柔道、洗濯などは自分なので負担は多いと思います。そぅなんですよ‼️高校行ったら柔道やりたくないと言っていたはずなんです。しかし、なぜ?と思いました。夏にあった全道大会で3位になったので推薦が来たのだと思いますが、本人の自信が付いたのか謎過ぎて本人にも、普通の高校よりも柔道漬けの毎日になるけど良いの?と確認しました。親の説得もあったみたいですが、義姉の説得が正論過ぎたと言ってました。寡黙な甥っ子ですが、話をして私の解釈では私立なので将来的に大学へ進学したいので、頭の良い高校で尚且つ柔道も強く大学への進学が有利になるから。大学では柔道はやらないつもりだけど、もう3年だけ柔道を全力でやって見たい!と感じました。
最後は本人の意思で決定したので、文句は言えませんが、進学校なのでって言うのが決めてになったのかなぁ?って感じです。
友達は旅行で行った沖縄の魅力に魅せられて沖縄に永住するつもりで行ったのですが、旦那さんがゆくゆくは東京に転勤があるみたいで。笑
夜中に起きるのが普通だと思いますが、うちが育てやすいだけかと思います💦2人、3人と子供がいる友達にもびっくりされますよ😅
数年後には沖縄を出なきゃいけないんですよね💦
それにしても、その行動力が羨ましいですね😊さすがに1人で子連れの飛行機は厳しいので、旦那さんも年末年始はこちらで過ごすみたいです😊
今日は、旦那さんお休みだったんですね😊🎵人工芝があるショッピングモールは良いですね〜🎵
靴は慣れですからね💦きっと暖かくなったり、公園など興味を持つ物があれば自分でスタスタ歩いてくれますよ😊🎵
あっ、わかります‼️うちも自分で靴下脱ぐ様になって、チャイルドシートに乗せたら脱いでしまって。
スーパーなどに行ってもまず靴下履かせてから、買い物です笑
さっと買い物したい時は歩かせたら悲惨な事になるので抱っこ紐に入れているので車に靴置きっ放しなんですよね💦
家に着いてもまず自分で靴下脱ぐ所から始まります。子供って本当に靴下脱ぎますよね😅- 11月21日
-
uk
なるほどタッパーに入れてるんですね😊
息子さん触って炊飯!それやばそうですね!
うちも妊娠前は夜米を夫婦共食べてませんでしたが妊娠してから食べるようになりました。
旦那の実家も毎日炊いてるんですが、前の日の残りを次の日の炊きたてのご飯の上に乗せる?みたいで💦
混ざるんじゃないの、それ?と私は抵抗あります😅
脱衣所からだと邪魔になりますね💦3歳くらいになればダメって言ったらわかるようになるのかなぁ?
お母さんがロタになったんですね。たしかに大人のロタって聞きませんもんね。空気感染なんですね。
人見知り復活ですか。それはなかなか大変ですね。ちょっとみて帰ってくるなら大丈夫そうですね😊
甥っ子さん、そういうことだったんですね。
大学進学も視野に入れてしっかり考えているみたいなので大丈夫そうですね😊確かに怪我とかで柔道万が一できなくなっても、進学校で勉強できる環境にあれば学業に励むこともできますもんね。
友達は旅行で気に入って沖縄住んでるんですね、行動力がすごい!!
旦那さんの転勤で東京はちょっと切ないですね💦
やっぱり靴は慣れですかねぇ。このまま履かずに春になりそうです😅やっぱり靴下脱ぎますか!?あるあるなんですねぇ。うちもとりあえず靴下履かせてから買い物ですよ💦靴下嫌なんでしょうねぇ💦- 11月22日
-
ふじこ
旦那は冷やご飯嫌がるので、私が食べてますが、温めたら全然気にならないですよね🎵
炊きたてご飯に前日のご飯乗せるのは抵抗ありますね😅せめておかわりして別々に食べたいですね💦
きっと3歳くらいになったら大丈夫だとは思いますが、脱衣所からだと邪魔で邪魔で💦
ロタは子供しかならないので、大人がなると重症化するそうで💦一晩で上からも下からも16回出たと言って居ました。除菌関係の物がないとの事で、マスク二重にして、ビニール手袋履いて除菌しに行きましたよ😅
人見知りは成長の証なので仕方ないのですが、ちょっとしたら慣れて来るんですけどね😊
甥っ子がしっかり考えたなら反対は出来ませんが、怪我も心配ですし、今日柔道の試合行って来ましたが、周りはみんな心配してました💦行ってしまえばそれまでですけどね。しかし、何処の学校も過酷な練習状況ですからね。友達の兄弟が野球で違う高校ではありますが、推薦で進学したんです。3億積まれても高校には戻りたくないと言っていました。やはり、推薦で行くとそのくらいの覚悟は必要なんだなと痛感しました。
将来の為と言え心配でなりません💦
友達は本当にびっくりです。
周りに沖縄大好き過ぎて毎年沖縄に旅行に行っている友達も居ますが、永住はびっくりしましたよ💦東京に行く行くは行かなきゃいけないのは残念ですけどね😅けど、沖縄ってかなり沖縄以外から永住してる方多いですよね😊
靴は個人差ありますからね💦
靴下脱ぐのはあるあるだと思います。姪っ子も脱いでましたよ😅💦
最近は雪が降りモコモコのツナギを着ているので、きっと身動き取れなくて脱いでないだけだと思いますが、ここ2日は大丈夫です。笑- 11月23日
-
uk
私も温めれば全然気になりません😊毎日炊くのは本当に手間なので💦
ですよね!やっぱり抵抗ありますよね?残ったのなんか冷蔵庫に入れればいいのにと思います。これから息子も食べることを考えると尚更です。
一晩で16回はかなりしんどいですね💦やっぱり大人がかかると重症化するのって多いですよね。
うちもロタとかノロ用の除菌の準備ってしてないです。どういうの準備してますか?
やっぱりスポーツ推薦だと大変なことはたくさんあるんですね。たしかに怪我も心配ですよね。3億積まれて持ってすごいですね。本当に過酷だったんでしょうね。高校の頃の部活が今でもいい思い出だと思えるのは適度に練習してそれなりに勝てて遊ぶ時間もあったからなんでしょうね。
たしかに沖縄ってよそから来た人多そうですよね😊専門学校に行ってた頃の友達も沖縄移住してました。夫婦揃って😊沖縄いいですよね、1回しか行ったことないんですけど、子供がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ😊
おー、もう雪降ってるんですね。山形も初雪だって言ってました。モコモコのツナギなら身動き取れませんね笑
明日は久々に旦那の実家に行ってきます😊- 11月24日
-
ふじこ
うちの実家も沢山炊いて冷凍してたので全然気にならないですよ😊
そうですよ‼️次の日に食べるなら冷蔵庫に入れておけば良いですし、冷凍もやり方次第ですからね🎵
本当に大人が掛かると重症化するの多いですよね😅💦
ロタ、ノロはアルコール消毒だと菌は死なないそうで、塩素系の消毒液ぢゃないとダメなんですよね💦
次亜塩素酸水を使ってますよ😊
これなら口に入っても安全なんですよね〜🎵ただ、400mlくらいで1000円くらいなので、ちょっと高めですが💦
なんか、友達のそーゆーの聞いたらやっぱりかぁ。って思いました。うちは親もみんなスポーツやって居たので、強い所に行き試合に出れないくらいなら、そこそこの所で試合に出た方が楽しいよねって話していたんですよね💦ukさんが言う様に適度に遊ぶ時間があったり、部活に打ち込んだり色んな時間があったからこそ楽しい思い出だったんぢゃないかなぁ?と思います。
お友達はご夫婦で永住ですか‼️凄いですね😊1人よりは心強いですね🎵私も沖縄は一回しか行った事ないのですが、子供が大きくなったらまた行きたいです😊そして、またスキューバーダイビングをしたいです🎵
こっちは雪が積もるまでは降ってませんが、すぐに溶けて冷えてツルツルです😅💦そして、寒いのなんの💦
外に出るのが憂鬱ですよ😅
旦那さんのご実家に行くんですね😊
楽しんで来て下さいね🎵- 11月25日
-
uk
ですよねー!
うちは最近冷凍庫がいっぱいで2日くらいなら冷蔵庫にストックしてあります😅
昨日旦那の実家行ったんですが、流石に息子の分はおそらくふつうに炊きたてみたいだったので良かったです😅
そうですよね!塩素系しかダメだと思ってて、私塩素系のにおいがダメというか、ハイターとか怖いんですよね、流しても流しても落ちたかわからなくて。次亜塩素酸水いいですね、ネットで調べてみました。
普通に市販もされてますか?
たしかにお友達の話聞いたら心配になりますね💦それはあります。練習だけして試合出れないとモチベーション上がらないし💦やっぱり部活は楽しい思い出が残った方がいいですよね。大人になって思い出してももう一度やりたいな、息子にもやらせたいなって思いますから。
永住はすごいですよね。
私もスキューバやったんですけど途中で鼻に水入ってきてパニックになり、もう2度とやれないと思いました笑
ツルツルになるのは怖いですね💦💦本当冬は引きこもりになりますよね。こっちも寒くなってきました。
そして息子風邪ひいたっぽいです🤧
鼻水がとにかくすごくて💦寝てても授乳も苦しそうなので今日これから小児科連れて行くんですが。
息子さん鼻吸いしたりしますか?鼻吸い器あるのでやってみたんですが嫌がり方が半端なくてほとんど吸えず。でも夜寝る時とか苦しそうだし、中耳炎になってもかわいそうなので吸ってあげたいのですが、嫌がってしまって💦- 11月26日
-
ふじこ
やっぱりそうですよね😊うちも、旦那が居ないので、昨日から冷蔵庫に入れてストックしてます🎵
さすがに旦那さんのご実家は炊きたて用意してくれていたんですね😊
私も塩素系の匂いキツイのだめで、ハイターや漂白剤も心配になります。何かで見たのは2リットルの水に漂白剤をキャップ半分くらい入れたので拭いたら良いとか見ましたけど、その後の事が心配で。口に入ったら嫌だし、色落ちしても嫌だし。次亜塩素酸水は水に変わるので安心ですよ😊私は病院の薬を取りに行った時に調剤薬局で見たので購入しましたが、姉はドラックストアにあったので買ったと言ってましたよ😊加湿器に入れても部屋の除菌消臭になりますし、ホテルなんかは加湿器に入れてるそうです。
そうなんですよね。楽しい思い出がないとやる気でないですし、試合に出てなんぼだと思います。試合で新たな目標や課題が出来たりしてやる気にも繋がりますからね💦
部活漬けの毎日で勉強もとなると本人への負担も心配です。
スキューバーは私も最初は息が上手く出来なくて💦水泳の癖で鼻から息を吸いたくなってしまうんですよね。口だけで呼吸して、喉がからっからになった記憶です😅💦
けど、凄く綺麗でまたやりたくなりました😊
今日は昼間暖かく道路が乾いていたので、雪が降るとまたツルツルになるので恐怖です💦
神奈川も寒くなって来ましたかぁ💦
息子さん風邪引いてしまったんですね😅鼻水が出ると辛そうですよね。
うちも嫌がりますが、鼻水吸ってますよ‼️青っぱなだと尚更粘りがあり詰まりますからね💦
何故か鼻水吸うやつを見せると口を開けるので、あ〜ん‼️って言いながら鼻水吸ってます。笑
とにかく終わったら上手だね、おりこいさんだねと褒める様にしてます。
土曜日に小児科で中耳炎の薬も出してくれたので、薬の量が多く、嫌がり少しイライラしてしまったのですが、薬剤師のお兄さんに、今時期は風邪引いて中耳炎悪化しての繰り返しで最悪な時期だけど、薬飲めたら褒めてあげてねって一言にはっとしました。
最近嫌がるとイライラしてしまった自分に反省です💦- 11月26日
-
uk
やっぱり塩素系嫌ですよね。臭いとれないから落ちたかどうか分からないし💦
そうなんです、ノロとかのハイター薄めてって書いてありますが、いや、そのあと吹いたやつ舐めたりしたら大丈夫なのか?とか考えてしまって使えません😅
次亜塩素酸水いいですね!私も明日ドラッグストア行くので買ってこようと思います。ネットで検索したらまた板とかの除菌もできるって書いてあったので、ハイター嫌なのでこっちにしようかな😊加湿器にいれるのもいいんですね✨
そうですよね、進学校だから部活だけじゃなくて勉強も結構やらされるでしょうしね💦後から振り返っても部活やってよかったなって思ってもらえたらいいですね。
そうなんです!鼻から吸っちゃうんですよね💦あれはパニックで怖かったです😅お陰で海の中で撮った写真は全部鼻つまんでます🤣
そうですよねー、朝方と夜、路面凍結しますよね💦気をつけてくださいね。
やっぱり風邪でした💦
鼻風邪流行ってるみたいで、初めて病院で鼻吸ってもらいました。ギャン泣きでしたけど😅
やっぱり吸うしかないですよね。アーんって可愛いですね笑
うちは今日旦那が早かったので二人掛かりでやりました。少し吸えましたが今授乳してますがもうズビズビ苦しそうに吸ってます。
幸い中耳炎にはなってなかったですが、こんなにズビズビいってたらそのうちなりそうです😅
中耳炎の薬はあんまり美味しくないんですかね。たくさんあったらそりゃ嫌ですよね💦
たしかにイライラしちゃいますがちゃんと褒めないといけないですよね。日々余裕がなくてなかなかいつもは出来ないですけどね。
明日友達の家に遊びに行く予定でしたが風邪のためダメになりました。- 11月26日
-
ふじこ
わかります‼️ハイター薄めても舐めたらダメぢゃない??って思っちゃいます💦
次亜塩素酸水はまな板などの除菌はもちろん、なんでも除菌出来ますし、消臭力も優秀ですよ〜😊
そうなんです。部活だけやってればいい訳ではないので、勉強と両立出来るのかが心配です💦いい思い出になれば良いのですが…。
わかります‼️鼻から吸うとパニックになりますよね💦
とにかく口から大きく深呼吸してなんとか持ち直しましたが、焦りましたね😅💦ライセンスを取った友達が居て凄いな〜と思いました💦
ありがとうございます😊
凍結してる時は焦らず運転気を付けます💦朝はバタバタなので、余裕持って出なきゃダメですね💦
鼻風邪流行ってるんですね💦
こっちは、お腹に来る風邪が流行ってるみたいで。
うちは病院でやってもらう時はなんだか訳の分からないうちに鼻吸って終わってる状態で、ポカンとしてましたよ。笑
ズビズビしてると授乳辛そうですもんね💦うちはご飯食べる椅子に座らせて、ささ〜っと吸ってます😊絵本やおやつで釣る時もありますけどね💦
中耳炎になったら長引きますからね💦ならない様にこまめにやってあげたら良いのですが、毎回ギャン泣きだと大変ですよね😅
今回下痢していたので、下痢の薬が不味いみたいで😅💦昨日くらいからうんちも形になって来たので、様子見て今日大丈夫だったら整腸剤は辞めようと思ってます😊
私も時間がないと怒る事もあるので、余裕がある時は褒めてあげないとですね💦
今日は遊びに行けなかったんですね💦体調悪い時は仕方ないですね😅- 11月27日
-
uk
ですよね!!ハイターは本当嫌です💦
次亜塩素酸水、早めに入手しようと思います♬
ダイビングのライセンスすごいですよね。私の友達も二人くらい取りましたよ、わたしには到底無理ですね😅
凍結の時の運転はこわいですからね。わたしも実家帰ったときは気をつけないと💦
北海道はお腹の風邪ですか💦やっぱり何かしら風邪は流行ってますよね😅
病院で鼻吸ってもらったとき泣かなかったんですか!?偉すぎます!!
うちは本当にギャン泣きで😅まぁ普通に考えたら怖いですよね。
とりあえず日中も食事の前は鼻吸い器で吸ってあげるようにしてますが、すぐぐずぐずになってしまって。もっと高頻度でやった方がいいものなのか。やりすぎてもダメなのかなとか思いつつ、ガーゼを温かめのお湯で濡らして鼻水出やすくしてこまめに拭き取ってます。
今回は下痢もあったんですか。下痢辛いですよね💦落ち着きましたか?
うちも今朝から薬嫌がり始め、和光堂のお薬ゼリーで飲ませたんですが、そのゼリーも嫌がるので明日からどうしようかなと思ってます😅- 11月28日
-
ふじこ
塩素系の臭いがダメなので、銭湯とかも臭いキツイ所は苦手なんですよね😅💦次亜塩素酸水は始めは薄っすら臭いしますが、すぐ消えますよ😊
ダイビングのライセンス憧れますが、私も無理ですね💦プールで我慢しておきます。笑
そうですね💦ご実家に帰った時は気をつけて下さいね😊
風邪は流行ってますね〜😅💦
いよいよ来週インフルの予防接種なので、このまま週末乗り切りたいです💦鼻吸っても泣きませんでした。むしろ、看護師さんに抱っこされた方がギャン泣きするんですよね😅
あまりにもズビズビしているならこまめに吸ってあげたい所ですね。
鼻水拭いてると鼻が赤くなってしまって可愛そうですよね💦濡れたタオルやうちは手口拭きをさらに湿らせて拭いてますよ😊寝る前に馬油塗って保湿してます💦
おかげさまで、下痢は良くなりました😊最初は漏れてしまうくらい水下痢で焦りました💦
あっ、うちもお薬飲めたねとかゼリー系を嫌がるんですよね💦
乳製品で苦味が出る薬もありますが、そうでなければヨーグルトに混ぜてあげたりしてますよ😊
最初に2、3口そのまま上げて安心させてから、薬を混ぜたヨーグルトを上げてます。
後は、水で溶いてあげる感じですね。
薬嫌がると中々大変ですよね💦- 11月29日
-
uk
洗濯槽クリーナーもめっちゃハイターの匂いして、子供がいるところでやるの嫌なんですよね💦でもあれ12時間くらいかかるので、今年どうしようかなと思ってたんですが、実家に早めに帰るので旦那にやってもらうことにしました😅
インフルエンザの予防接種来週ですね!このまま無事に受けれるといいですね✨看護師さんの抱っこでギャン泣きなんですね!もううちは病院行ったら何してもギャン泣きですね😅
そうなんですよ、いくら高いティッシュ使っても赤くなりそうなのでガーゼ濡らして拭いてワセリン頻繁に塗ってます💦土曜の朝まで薬あるんですがあんまり良くならないようなら明日また病院行ってこようかと思います。
土曜も病院やってるんですが、助産院におっぱいケアに行かなくてはならなくて💦月曜行く予定だったんですが、息子が風邪で風邪だと連れて行けないのでキャンセルしたんです。乳腺炎になってからちゃんと定期的に通おうと思いまして💦
下痢落ち着いて良かったですね!!水下痢は焦りますよね。漏れやすいですし😅うちも水下痢のときは夜中も下痢して大変でした💦
今日は別な種類の服薬ゼリー買ってみたんですがダメで。ゼリーごとヨーグルトに入れたら大丈夫でした。たぶん見た目なんでしょうね笑
ヨーグルトに混ぜてヨーグルト嫌いになったら嫌だなと思ってたんですが大丈夫そうですね。- 11月29日
-
ふじこ
洗濯槽クリーナーもハイターの匂い凄いですよね💦
うちは夜中やってます。洗濯機に洗濯槽掃除機能があり、一回押すと朝まで時間置いて勝手に回ってるんですよね😅旦那さんがやってくれるなんて素敵ですね😊
本当にこのまま無事に予防接種出来るといいんですが💦
うちは絵本が充実した小児科なのでいっぱい引っ張り出して来て疲れますが、遊んでてくれるので診察までは泣かずに居ます。そうですよね。高いテッシュでも赤くなりますよね。ワセリン大事ですね😊
確かに風邪引いてると助産院行けないですもんね。まだ鼻水出ているなら小児科行った方が良さそうですね💦
定期的に助産院行っておっぱいケアするの良いと思います😊姉は定期的に行ってましたからね💦
水下痢は本当に大変でした。肌着とズボンは1日何回洗った事やら。ご飯食べる度に平均2回は漏れてしまっていたので💦幸いお腹は痛くなかったみたいでぐずりはしなかったんですよね。とにかく洗濯が大変でした😅
別の服薬ゼリーでもダメだったんですね💦ゼリーごとヨーグルトに入れたら大丈夫だったんですね😊
うちも、あまり家ではゼリーを上げてなかったので、ダメだったみたいで食べ慣れた物だと大丈夫でした😊
そう言えば、もし違ったらすいません。ukさんはメリット使っているって言ってませんでしたっけ?😅旦那の出張が多いので私もメリットにしようかと思ってドラックストアに行ったら今のメリットって種類がいっぱいあり、シャンプーとリンス別々のもあるんですね‼️リンスinのは水色のボトルのですかね?💦今のシャンプーでも良いのですが、1人で全て育児すると中々寝かせる時間が遅くなってしまって、ちょっとでも時短したくて、シャンプーを替えようと思いまして😅- 11月29日
-
uk
なるほど、夜中やるって手がありますね!うち社宅だからなあ、音が響くかなーってところですね😐旦那に帰ってる間やってくれない?って聞いたら微妙な顔してましたが笑
絵本たくさんあるのいいですね😊
うちのところもおもちゃたくさんあるんですが、風邪もらっちゃいそうで遊ばせるのにちょっと抵抗があって💦
今日も小児科行ってきました。軽い副鼻腔炎になってるみたいで抗生物質出されました。これが苦い薬みたいで。ヨーグルトとか酸性のものに混ぜるとさらにまずくなるらしく😱
頑張って少し水混ぜて手でこねて口の中に入れて水飲ませましたが、2/3くらいしかのませられませんでした。
アイスとかに混ぜると飲みやすいみたいなんですけどアイスまだ食べさせたことないしなーと🤔
やっぱりお姉さんも定期的に行ってましたか。その方がいいですよね。なんか詰まりそうな予感が1週間くらいしてるのでマッサージしてもらってきます😊
漏れる水下痢はキツイですよね💦洗濯回数半端じゃないですもんね💦お疲れ様でした。お腹痛くないことが救いですね。
メリット使ってます!青紫色?みたいなボトルですよ!私も一種類だけかと思ってたんですが今沢山種類ありますよね!育児はほんと時短大事ですよね😊- 11月30日
-
ふじこ
社宅だと音が響くかもしれませんね💦うちもマンションですが、こんなに時間かかると思わなくて押してしまいました😅旦那さん微妙な顔してたんですね。笑
おもちゃは私も抵抗が😅うちも絶対舐めるので、菌もらいそうで。本なら舐めたりしないので遊ばせてます😊
軽い副鼻腔炎ですか💦悪化しないといいですね💦あっ、その抗生物質うちも飲ませた事あります‼️同じくアイスとかに混ぜると良いと言われましたが、アイス食べさせた事がなくて。そして、こねて口の中に入れてみましたが、同じ出してしまって。結局一緒にもらった薬が甘い薬だったので一緒に水で溶いてスポイトで極力口の奥に入れる様にして飲ませました💦若干出したりしましたが、なんとか飲みきりましたよ😅
そうですね💦姉も定期的に行ってましたよ😅トラブルがあってからだと自分がキツイと言ってました。
ケアするに越した事ないですからね😊
本当水下痢は参りました💦前に職場の方におさがりで何本かズボン頂いたので、本当に助かりました💦
写真まで付けて頂きありがとうございます😊正しくコレを見てました😊
私は多少髪が傷んでいるのでこのリンスinメリット使って、上がってからオイルのトリートメントとかすれば大丈夫かな?と思いまして💦本当に種類があり、びっくりしました😅
昨日は実家に姪っ子達とお泊りでしたが、バタバタでした。お風呂入れるのも7時半くらいになってしまい、寝たのは10時を過ぎてしまって。息子の寝相の悪さにみんなびっくりしてました💦小学生の姪っ子が眼科検診で引っかかって眼科に通っているので、5歳の下の子を連れてイオンで時間潰していましたが、子供2人連れて行くのは疲れますね〜😅結局今日で眼科は終わったのですが、何やら遠くの物が見えないと言うのは嘘だったみたいで。笑
先生曰く、良くある事みたいですがメガネを掛けているお友達に憧れて見えないと言ったらメガネ掛けれると思ったみたいです。笑
とんだお騒がせですよね〜🤣- 12月1日
-
uk
そうなんですよね!洗濯槽掃除ってほんと長いですもんね。
社宅だと響くかもですよね。エレベーターに夜の洗濯機の使用はご遠慮くださいって貼ってあります😅
ですよね!うちの子もまだまだめっちゃ舐めるので確実に菌もらうだろうなーと。うちらまだ本も舐めるので、小児科ではひたすら抱っこしてます💦
抗生物質飲んだことあるんですね!今朝チョコレート味の服薬ゼリーに混ぜたんですが全然だめで。お昼ご飯の時にバニラアイスに混ぜないでバニラアイスだけ試そうと思ったら拒否。
夜の時は半分くらいスポイトで飲めましたが、なんか全然飲めてないです。。鼻もなかなか良くならないし、しっかり飲ませないといけないんですがダメですね😭スポイトに一度に全部入りましたか?なんだかうまく吸えなくて3回くらいに分けないと入らない分量になってしまって。明日はもう少し水の量減らして挑戦してみます。
でもスポイト、旦那がいるからできるけど一人だと拒否されてダメそうです😭
無事におっぱいケア行ってきました。やっぱりちょっと詰まりかけてるみたいでケアのタイミングだったねと言われましたよ😊
下痢の時お下がりのズボン沢山あると助かりますよね!あとは下着ですかね。うちも姉からもらったお下がりがたくさんあるので助かってます。
オイルのトリートメントいいですね!私は今メリットだけなんですけどやっぱりちょっとごわつく感じがあります。
実家お泊まりだったんですね😊みんな集合するとバタバタで時間ずれたりしますよね!うちも年末年始は姉のところもくるのでかなりバタバタしそうです。男の子だから寝相悪いんですかね?うちも相当悪いですし、周りの友達の男の子もやっぱり悪いって聞きますよ!
子ども二人連れは疲れますよね!本当二人以上育ててるお母さんは尊敬します。姪っ子さん!!!実は見えてたんですね!たしかに眼鏡ってちょっと憧れますもんね、大人からしたら極力かけたくないですけど笑- 12月1日
-
ふじこ
なるほど〜‼️エレベーターに貼ってあるなら、きっと以前に苦情があったのかもしれませんね💦
小児科は抱っこ紐がないとぐずりますし、診察の時に邪魔なので今の病院に行き出してから、抱っこ紐なしにしたんですよね😅
チョコレート味もダメでしたかぁ。アイスもうちもパクパクは食べないですよ💦小さな氷のカケラを食べさせてからスポイトはどうでしょうか?うちも何回も氷は口から出しますが、興味はあるみたいで。口の中が冷たくなると苦味は麻痺して少しは感じにくくなるそうです。スポイトは後ろにぽこっと丸くなってますよね?一度吸ったら丸い所に薬を流してまた押して空気を出してからまた吸っての繰り返しで、スポイトに全部入れてから口の中に入れて流し込んでますよ😊
水は最小限になる様に溶かしてます💦
1人であげるのは大変ですが、顔や手を押さえてなんとかやってましたよ💦
助産院行けたんですね😊
つまりかけていたなんて、ナイスタイミングでしたね✨
肌着はさすがにお下がりなかったので、仕方なく半袖肌着を着せてました。ロンパースタイプと言ったら良いのでしょうか?股の下がボタン付いたタイプぢゃないとお腹出てしまうのであまり着せてなかったのですが、予備にトイトレが始まったら脱がせやすい様に半袖肌着買ってあったのが幸いでした💦
メリットはやっぱりちょっとごわつくんですね💦むかーし、美容師さんに傷んでいるなら洗い流さないトリートメントの方が良いよと聞いたので、ちょくちょく使っているので、オイルのトリートメント使えば大丈夫そうですね😊シャンプーがもう少しで無くなりそうなので近々買って来ます🎵
本当に昨日は時間がズレまくってしまって💦姪っ子達も9時には寝ているそうですが、昨日ばかりは夜更かししたせいか全然起きて来なかったです💦
男の子特有なんですかね?😅寝相が悪くて運動会みたいだと言われましたよ💦
しかし、本当に2人育てているママさんは凄いですね😊うるさい盛りってゆーのもありますが、ゆっくり買い物所ではなく、そしてベビーカーにまとわりついて前に進むのが大変でした💦
姪っ子は本当にお騒がせで😅💦
本人には言わないでねと姉に言われました💦まさか嘘だと思わなくて、姪っ子をお風呂に入れた時に、眼鏡かける様になったら大変なんだよ!トランポリンの時も危ないからね!と言っていた所だったので💦トランポリンを習っているので、たまたまそう言ったのですが、一度は憧れますよね💦
私は視力が0.7くらいと微妙で、いちよー眼鏡は作りましたが、全くかけてないので😅💦ちょっと笑ってしまいましたけどね😊
今日は夕方から息子がぐすぐすで、お昼寝の時間がズレたからだと思っていたのですが晩御飯を上げてご機嫌に遊んでいたなと思ったら抱っこ抱っことせがんで来たので抱き上げたらなんだか熱くて💦熱を測ったら39.3度あり、座薬を使って寝かせました。
火曜日は予防接種なので、なんとか体調戻れば良いのですが…💦- 12月1日
-
uk
うちは最近抱っこ紐の中にいる方がぐずってしまって。小児科着いたら抱っこ紐から下ろして抱っこしてます💦抱っこ紐邪魔なんですけど、会計したりする時ないと困るので😅
氷のかけらですか!なるほどー❇︎ スポイト、教えていただいた通りにまるいところに一旦吸って何度か吸って流し込みました!!昨日よりはうまく飲ませられたと思います😊今日は旦那がいたので上手くいきましたがまた明日から1人なのでうまくいくかどうか…。がんばります。水も最小限にしてみました😊今日はミカンを拒否しました。
今まで普通に食べてたし、ミカンに薬混ぜたことなんてないのに、拒否しました。完全に親を疑ってます笑
そうなんです、詰まりかけてたので良かったです。
うちもまだ股下にボタンついてるタイプ着せてます。お腹出ちゃいそうですもんね。たしかにトイトレ始まったらその方が楽そうですよね😊役に立って良かったですね!
流さないトリートメント前は使ってたんですが今はほんと真面目に手入れしてないです💦冬になったので乾燥してるしボディークリームも買わなきゃと思いつつまだ買えてないですし😅
寝相悪くて運動会ですか!笑
じゃあうちの子の方がまだ寝相ましかもしれません😹
姪っ子さん親には内緒にしてほしかったんですね、かわいい。
トランポリンやってるんですか!すごいですね💖
0.7でも裸眼で見えるのはいいですね。私は0.3くらいなのでコンタクトと眼鏡です。産後は面倒くさくてもっぱら眼鏡生活です。
息子さんまたお熱出ちゃいましたかー💦大変ですね💦火曜まで治って無事に予防接種できるといいですね!- 12月2日
-
ふじこ
うちは飽きてくるまで抱っこ紐の方が大人しいんですけど、靴も全然使ってないですし、辞めちゃいました😊確かに会計の時に目を離したらちょろちょろして他のお母さんにあっち行きましたよ!って教えてもらったりって事がありました💦
スポイト上手く吸えたんですね😊
こればっかりは大変ですが、頑張って下さいね💦一回飲ませないだけでも抗生物質の効き目が悪くなるそうなので😅💦
ミカン拒否だったんですね💦疑ってるって可愛いですね😊
トイトレは暖かい時期の方が良いと聞いていましたが、保育園ではおそらく春になってからなんだろうな〜と思います。1つ上のクラスはトイレと隣接しているので、きっとその為なんだろうなと思ってました😊
私も洗い流さないトリートメントはたまにしかやってませんよ😊
ボディークリームも最近なくなったので、息子と同じの使ってますしね🎵
息子は寝相が悪く父親の足元でゴソゴソしていたみたいです。笑
家でも気づいたら布団掛かってなくて、スリーパーなしぢゃ寝かせられないですよ😅💦
本当に姪っ子にはびっくりしましたが、むかーしむかーし柔道やってる甥っ子が3歳くらいだったかなぁ?下の子産まれて構って欲しかったんだと思うのですが、足が痛いと引きずっていて外科を受診しましたが、原因分からず、結局仮病だった事があり、ふと思い出しました。子供って小さくても気持ちの問題で嘘つく時あるんですよね😊
さすがに0.3だとメガネないと生活出来ないですよね💦
なんだかメガネは苦手で😅目が疲れてしまうんですよね〜💦
たまにしかかけなかったので慣れもあると思いますが💦
息子の熱は朝には下がりました。それからは何もないので、保育園に行かそうと思ってます。金曜日に保育園でお散歩に行ったみたいで😅風に当たったせいか、ほっぺも乾燥からか赤くなっていて。モコモコのつなぎを着せて行って良かったなぁ〜と思いました。つなぎ着せてるのはうちくらいなんですよね😅他の子は足元寒かったんぢゃないかな?とちょっと心配になりました💦- 12月3日
-
uk
ですよね、会計の時大人しくしててくれればいいんですけどね💦
今日も一人でなんとかスポイトで飲ませれました。
つかみ食べしてもらってる間に後ろ向いて薬水で溶いてスポイト入れて不意打ちで流し込みました笑
毎回むせてますが😅
抗生物質飲ませた時下痢になりませんでしたか?
薬局で下痢になることが多いと言われ整腸剤も入ってるんですが今日から下痢気味です。嫌だなと思ってたんですがちゃんと薬飲めてるんだなと少し安心しました笑
確かにトイトレは暖かい次期じゃないときついですよね、北海道は特に!保育園のクラスの配置もちゃんと考えられてるんですね😊
ボディークリーム息子と同じにするとベビーワセリンになっちゃって💦息子に塗るとそんなにベタベタしないのに自分の手とかに塗るとすごいベタつくんですよね。早く買って来なきゃ。
うちもスリーパーないと全然ダメです!真夏もスリーパー着せてますよ😅
甥っ子さんもそんなことあったんですね。子供は誰しもそんなことあるのかもしれませんね。親の気を引きたかったりしますもんね😊
眼鏡使わないで生活できるならないに越したことないですよ!私は無い方が疲れますね。でも寝転がったりしてると息子がダイブしてきたりするので、眼鏡かけてると危ないです💦
息子さん熱下がったんですね💖良かったです!保育園無事に行けましたか?明日は予防接種ですね。
この時期のお散歩は寒いでしょうね❄️ちゃんと防寒しとかないと心配ですよね。- 12月3日
-
ふじこ
そうなんですよね💦本当にちょろちょろして大変です😅
不意打ちにスポイトであげたんですね😊確かに下痢になりました💦整腸剤も出てましたよ😊ちゃんと飲めてる証拠ですね🎵あまり下痢酷くならないと良いですね💦
そうなんです。うちはトイレが玄関と隣接しているので尚更です。
保育園もちゃんと考えているんですね😊うちは0歳児はシャワー台もあって、今まで入って帰って来た事はない様な気がしますが、水遊びしたら流してくれているんだと思います😊
ベビーワセリン使っているんですね😊うちはワセリンの保湿クリームなので元々私が使っていた物なんです。臭いもなく、保湿もしっかり出来ますし、コストコででかいポンプのを買ってるので、コスパ最強です🎵
やっぱりスリーパーないとダメですよね💦うちも夏場はタオルケットのスリーパーで今時期はフリースの着せてます😅
子供あるあるなんですかね?笑
けど、嘘をついて親の気を引かせるとは知恵が付いている証拠ですね😊
本当懐かしいな〜と思っちゃいました🎵
ダイブされたらメガネは危ないですね💦うちもダイブして来ます😅💦
なんなら乗っかって顔蹴られたりしますからね💦
今日は無事保育園行けました😊
しかし、ちょっと熱高めとゆーか、電話くるギリギリのラインでした💦
明日はやっと予防接種です。なんとか受けれたら良いのですが。1回目に行った時の紙を見直したら2回目は12月7日で終わりなんですよね💦明日逃したらやばいです😅💦
まさかこの時期にお散歩行くとは思わなかったので、油断してました😅
うちは防寒バッチリだったので良かったのですが、これで風邪引いたら腑に落ちないですからね💦- 12月3日
-
uk
下痢もひどくならず、風邪もだんだん良くなってきました😊
明日の朝で抗生物質も終りです。
なんか薬飲ませてるせいなのかなんなのかわからないんですが、白米拒否、パン拒否が始まりました。
朝カレイをご飯にかけたら食べて、昼は納豆ごはんにしたら食べたのですが、夜パン二口くらいでやめてしまって。私の白米食べさせたら食べないと。。結局野菜と豆腐のスープだけ飲んで終わりにしました😭
ふじこさんのところも何かご飯にかけないと食べないって言ってませんでしたっけ?
どんなものかけてますか?
うちもトイレ玄関にせっしてます!寒いですよね!
シャワーもあるんですか!すごいですね✨
コストコで売ってるワセリンクリームなんですね!コスパ良いのはいいですね😊毎日使うものですしね。うちはベビーワセリンなんですが、コスパ悪いです。なんとなく新生児の頃から使ってるので変えずにきてますが。
スリーパーないとダメですね🙅♂️
うちは年中ガーゼのスリーパー着せてます。
ダイブは本当危ないですよね💦体も痛いし😅顔蹴られるのもありますね💦本当怖いですよね、加減知らないですから。
予防接種7日までなんですか😲無事受けれましたか?
本当ですよね、冬のお散歩で風邪引いたらクレーム来そうですね💦💦
最近風邪で買い物くらいしか行かないせいか息子もストレス溜まってるのか、睡眠リズムが崩れてます。
21時に寝かしつけなんですが寝なくて23時になったり。
今も授乳してますが、なんだか寝ない予感です。- 12月4日
-
ふじこ
風邪良くなって来たんですね😊よかったです✨
白米、パン拒否は心配ですね。何かをかけたら食べてくれるんですね😊
うちもご飯に何かかけないと食べないんですよね〜💦基本的には、野菜たっぷり肉そぼろ、野菜あんかけ、作り置きのシャケフレーク、子供用のふりかけが多いです😊売ってるシャケフレークは塩っぱいので、塩してない鮭をレンチンして、冷めたらほぐしてフライパンで炒って白ごま、料理酒、ちょっとだけ麺つゆで味付けして冷凍してます😊
トイレは本当に寒いですよね。間取り的にしょうがないとは思いますが💦
保育園はシャワーもあり、中々シャワーがある所はないみたいです。
確かに合わなかったら困るので中々変えれないですよね。たまたま私が妊婦の時に乾燥が酷く、匂いがダメになり無香料の探していた時に赤ちゃんも使えるのを見つけたのでワセリンのボディークリームに落ち着きました😊
本当コストコはコスパ最強ですね🎵
ガーゼのスリーパーも暖かいし、汗を吸ってくれるので良いですよね😊
本当に子供は加減を知らないので、危ないですよね😅💦
うちが行ってる小児科は7日までなんですよね💦昨日は無事に予防接種出来ました😊前回行った時にうちの次だった親子が昨日はうちの前にいて、前回も会いましたねと話しかけて頂きました。うちの子が注射しても泣かなかったので覚えていたみたいで。笑
今回も泣かなかったので、今日も泣かないなんて偉いね〜と話しかけて頂きびっくりしました😊
しかし、昨日から鼻水が出ていて、他の子もみんなジュルジュルなんですよね。お散歩のせいぢゃ…ってちょっと思ってしまいました💦
息子さんリズムがずれてしまってるんですね💦うちも休みの日はずれてしまったりするので、元気有り余ってるのかもしれませんね💦- 12月5日
-
uk
そうなんです、白米食べてくれないの困るんですよ💦パンは外出の時とか重宝だったんですが😅
肉そぼろとかは炒めてますか?それとも茹でてますか?
野菜あんかけもいいですね💖きのことかサツマイモとかの炊き込みご飯つくるしかないかなーと思ってるんですが、炊き込みご飯って予約で炊けないしなーと😅鮭フレークもいいですね😊
やっぱりアパートとかマンションって玄関近くの廊下にトイレありますもんね。
妊娠中匂いダメになるやつありますよね💦早くボディクリーム買ってこよう、なんだか乾燥で膝がカサカサしてます💦💦
ガーゼのスリーパーいいですよね😊買った頃はフカフカだったのに今は洗濯し過ぎでゴワゴワですが笑
無事に予防接種できてよかったですね!!確かに予防接種泣かなかったらかなり印象に残ってるかもしれませんね!!泣かないなんて本当すごいなぁ❤️友達の子供は打たれたの気づかなかったって言ってましたが笑
みんな鼻水ジュルジュルですか💦それはやっぱり散歩のせいなんじゃ…って思っちゃいますね😅
今日は元気になったのでひさびさにこどもセンター行って遊ばせて来ました😊かなり疲れたと思うので寝てくれるといいんですが💦- 12月5日
-
ふじこ
そうですよね💦
うちもたまーに食べてくれない時もあったので、肉じゃがなど芋系でお腹いっぱいにしたりした事があります😊
肉そぼろは最初は油をひかず、ひき肉から出る油で野菜も一緒に炒めてから、材料がかぶるくらい水を入れて味噌、ケチャップで味付けして煮汁が少なくなるまで煮込んでますよ😊
野菜あんかけも干し椎茸のダシ使って少量の醤油で味付けしているので、野菜も味が染みて美味しいです🎵
確かに炊き込みご飯だと予約出来ないですよね。うちは、五目ご飯の素やチキンライスの素だけ作って冷凍し、面倒ですが、食べる直前にご飯と一緒にフライパンでささっと炒めてます🎵
マンションだと、どーしてもこの間取りになりますよね💦以前家を探した時にキッチンの所にトイレがある所があって、匂いや来客があった時にちょっとなぁ〜と思いました😅
妊婦の時はとにかく匂いがダメでボディークリームはもちろん、柔軟剤や整髪料の匂いがダメになりました💦最近寒いので、乾燥しますよね😅💦
なるほど😊ガーゼだと洗っているとゴワゴワになりますよね💦
けど、ガーゼの肌触りはやめられないですよね😊息子が出来てからガーゼのハンカチばかり使っていたせいか、普通のハンカチが使えなくなりました🤣
予防接種出来たので一安心です😊
やっぱり印象に残りますかね?4週間も前にお会いしたのに、なんだか嬉しくなりました🎵しかし、普通の予防接種はかなり混み合っているみたいで、そして一回の対応人数が少ない事もあり、四種混合の予防接種が1月25日が最速だと言われました💦
一番最初に(風邪で誤診された)予防接種で行っていた小児科だと15人くらいまとめてやってくれていたので、大体は希望の日にちに出来ていたのですが😅💦仕方ないので、予約して来ましたが😅💦
みんな鼻水ジュルジュルで、ふとお散歩がよぎりましたが、仕方ないですね😅酷くならない事を祈ります💦
今日はお出かけして来たんですね😊🎵ぐっすり寝てくれると良いですね🎵✨
今年は息子にクマ耳がついたニット帽を編んだのですが、姉が子供にうさぎバージョンで作りたいと言って来ました💦果たして本当にやる気があるのかどうか。笑- 12月5日
-
uk
やっぱり芋系でお腹満たすしかないですよね、いざとなったら😅
肉そぼろはひき肉の油で炒めるんですね😊なるほど。
お味噌とケチャップですか!初耳です。子供は喜びそうな味付けですね😊
五目ごはんのもとを作って冷凍するんですね、結構手間じゃないですか??
今日はきざみのりをカツオだしてちょっと煮て海苔の佃煮みたいにしてがご飯にかけたら食べてくれました😊
キッチンのところにトイレある間取りなんてあるんですね😲それはびっくりです。
妊娠中あるあるだと思いますが、妊娠中わたしは旦那の匂いがダメになりました😅一緒に寝るのが苦痛でした💦💦
今日は寒くなったので一段と乾燥してる気がします。
ガーゼは肌触りがいいですよね〜✨うちはミルクをよく吐く子だったのでガーゼ大量にあるんですよね😅
印象に残りますよ!予防接種泣かないんですもんね!!予防接種混んでる病院なんですね。うちの行っている小児科も常に混んでてなかなか予防接種予約取れないです💦なので二つの病院を併用してます。なかなか予定通り進まないので。
でも誤診されたところに行くのも嫌ですもんね💦- 12月6日
-
ふじこ
そうですね😊いざとなったら芋系に頼ってました🎵
お肉は低温で炒め始めたら結構脂が出てくるので、油使わなくても行けますよ🎵途中から火を強くすれば大丈夫です😊
味噌とケチャップは好きみたいでご飯にかける以外も卵で巻いたりアレンジ出来ますからね😊
五目ご飯の素はぶっちゃけ面倒です💦なので、チキンライスの素はよく作ります。料理ついでに鶏肉茹でて、野菜はみじん切りにしてチンして火を通し、カットしたホールトマトに全部あえてから冷凍しているので、煮込まなくても大丈夫です。食べる時にケチャップなどで味付けしてます😊
海苔の佃煮良いですね😊美味しそうです🎵✨
キッチンの所にトイレの間取りは微妙ですよね😅💦
旦那さんの匂いがダメってきついですね💦うちは旦那の香水がダメになって、出掛ける時しか付けないので着た服はガンガン洗ってました。🤣
うちもガーゼのハンカチかなり買いましたよ💦20枚くらいはあると思います。母乳で匂い付いたのとか捨てちゃてました😅💦
誤診された病院は行きたくないですし、まさかこんなに混んでるなんて思わなくてびっくりしました。他に受診している病院は遠いので、仕方なく予約しましたが💦
今日はかなり雪が降ってます。30cmくらいは積もってると思います。
朝は風が無かったのですが、さっと車の雪を下ろし仕事に行きました😊
仕事終わったら風が出て来て、一度家に入って防寒対策してから雪掻きしようと思ったら、まさかの駐車場でハマり仕方なくそのまま雪掻きしたんですけど、耳がちぎれるかと思いました💦上下ブレーカーを着ていたのでなんとかなりましたが、頭に雪が積もり水が滴って来て😅💦本当に、勘弁して欲しいです💦昨日のうちに車にスコップ積んで置いたのが不幸中の幸いです💦- 12月7日
-
uk
今日はさつまいもごはん作ったのにまさかの拒否。もうちょっと訳がわかりません笑
味噌とケチャップの発想はなかったので今度やってみますね🎵
チキンライスのもとホールトマトでやればいいんですね、なるほどー!!作ってみようかなー😊
ホールトマトで玉ねぎと鶏肉煮込んで冷凍しておけばごはんにそのまま混ぜてもいけそうですもんね😋
そうなんです、旦那の匂いがダメで。旦那もショック受けてましたがこればっかりはどうしようもなくて💦あと旦那のお母さんが、わたしが料理も出来ないくらいツワリやばかったのでタッパーにおかずとか旦那用に持って来てくれてたんですがその匂いもダメで。旦那がご飯食べてる時は寝室に篭ってました😅旦那さんお出かけする時香水つけるんですね!オシャレさんですね😊うちの旦那は香水持ってすらないですよ!
ガーゼはうちも30枚くらいあって。この前の鼻風邪のときは鼻水拭き取るのにやる立ちました😊
ついに冬来たって感じですね⛄️
昨日の夜のニュースで釧路が雪降ってるの映ってたのでふじこさんのとこも積もってるかなーと思っていたところでした。30センチは結構積もってますね。山形は12月中はあまり積もらないので。
駐車場で車雪にはまってしまったんですねわ💦それは大変でしたね。極寒の中お疲れ様でした。車にスコップあって本当良かったですね✨これからもっともっと寒くなりますね🍃
体調気をつけてくださいね😊
明日は退職した会社の人の家に遊びに行きます。退職してからずっとあってなかったんですが、偶然こどもせんたーで、その人の奥さんと友達になり。家族でお邪魔することになりました😊- 12月7日
-
ふじこ
あらら💦せっかくのさつまいもご飯拒否でしたか。😭
味が濃いのが良かったんですかね?💦美味しそうなのに✨
最近トマトが高いのでホールトマトに頼ってます🤣
玉ねぎと鶏肉煮込んだの美味しいですよね🎵それをご飯に混ぜたら完璧ですね😊
旦那さんもショックだったと思いますが、仕方ないですよね💦
私もツワリがやばい時はマスク二重にして料理してました💦
旦那は飲みに行く時とか、休みの日お出かけする時に香水付けるので、帰って来たらガンガン服は洗濯して、アウターなどはファブリーズしまくってました。🤣
うちもガーゼのハンカチは朝顔を拭いたりするのに使ってます😊鼻水の時も良いですね🎵最近鼻水がまた出てきて鼻切れてしまっているので使おうと思います😊
とうとう冬が到来しました。
夜中がかなり降る予報でしたが、早まったみたいで私が雪掻きしていた時間帯がピークだったみたいです。今日は雪掻きせずに済んで安心しました。
本当にスコップ積んで置いて良かったです💦
今日は鼻水が酷くなって来たのと、中耳炎の薬が無くなったので小児科に行って来ました。かなりツルツルで怖かったです。先生が気を利かせてくれて、年明けまで病院行かなくて良い様に薬をいっぱい出してくれて助かりました😊ほっぺがカサカサしていたので白ワセリンも貰って来ました😊皮膚科でもらったヒルロイドだと中々良くならなくて、言って良かったです🎵
偶然職場の方の奥さんに会ったんですかぁ✨凄いですね😊旦那さんと一緒に家族で遊びに行けるなんて楽しいですよね🎵😊是非楽しんで来て下さいね😊✨- 12月8日
-
uk
昨日は友達の家から夕方帰って来てしまってバタバタで返信できずすみません💦
そうなんです。さつまいもご飯拒否でまさかの納豆をかけて食べるっていう😅今日はさつまいもご飯にかつお節でした笑
たしかにトマト高いですよねー!!わたしもホールトマト頼ってみようと思います🎵
シャケフレークも作ろうと思ってたんですが、もう生鮭売ってなくて💦アトランティックサーモンしかなく、脂っこそうなのでやめました😅
やっぱり悪阻って匂いがキツイですよね。わたしもマスクしてました😷お出かけの後は即洗濯ですね!飲み会の後の匂いもプラスでキツイですもんね😅自分が飲まなくなったので旦那が飲み会帰り匂いすると嫌だなーと思うようになりました。
とうとう冬ですねー⛄️
雪掻きしてた時間がピークだったんですね、それはひどい時に雪掻きでしたね💦
小児科だったんですね、寒い中お疲れ様でした。薬多めにもらえると助かりますよね。インフルも流行って来るし出来る限り病院行きたくないですよね😅
昨日は久々に会社の先輩に会えて楽しかったです。退職して以来なので3年振りでした。
子供さんが3人いて息子と遊んでくれました。やっぱり女の子はしっかりしてますね😊- 12月9日
-
ふじこ
お出かけしたらバタバタになりますよね💦
納豆かけたら食べてくれたんですね😊もうちょっとしたら、減塩のなめ茸も意外と使えますよ🎵
冬は野菜高いので缶詰や冷凍の野菜に頼っちゃいますね💦
もう生鮭売ってないんですね💦確かにアトランティックサーモンは脂っこそうですね😅
わかります‼️お酒の匂いとタバコの匂いと最悪ですね💦本当に即洗濯してました💦
とうとう冬ですね。
雪掻き一回で済んで良かったのですが、この時期は通勤に時間かかりますし、どこに行くにも時間がかかります💦小児科は思っていたより空いていてラッキーでしたが、菌をもらってきたら嫌なので、薬多めに出してもらえてラッキーでした😊
咳など出なきゃ良いのですが…。
職場の方は女の子が居るんですね😊
女の子は面倒見が良いですよね〜🎵
助かりますよね😊
そうだ‼️やっとメリットを購入しました。洗い流す時にちょっとキシキシするかな?って感じはしましたが、乾かしてしまえば全然気にならなくで、買って良かったです✨ここ何日かお風呂入れてると大人しくしてくれなくなって来たので💦本当に楽になり買って良かったです😊そして乾燥の痒みも軽減している気がします🎵- 12月9日
-
uk
減塩のなめたけ!なるほど良さそうですね✨
冬は野菜高いですけど今年は暖冬だからいつもより安いみたいですよ !
確かに白菜とか大根とか200円とかして買えないなって冬から比べたらかなり安い方だなと思います😊
そうなんです、ちゃんと魚屋さんに行ったんですけどもうないって言われちゃいました😅
そうですよね、雪だと時間余裕見なきゃいけないから寒いのに朝はやく起きたりしなきゃいけないですよね。息子さん鼻水良くなってきましたか?子どもはかめないから鼻水しんどいですよね💦
メリット買ったんですね!!なんか昔から比べたらすごくいいですよね😊本当時短になって助かります。乾燥の痒みもなくなったなんて素敵ですね✨息子さんお風呂大人しくしててくれないんですね😅うちもです。。本当一人で入れるの大変になってきました。
今日ドラッグストアに保湿クリーム買いに行ったんですけど、何買うか迷ってふじこさんがワセリン使ってるって言ってたのでワセリンのローション?買ってみました。もしかして同じやつですかね?なんかベタベタしないし臭いもいいしいい感じでした😊
あと次亜塩素酸水もネットで頼みましたよー!!- 12月10日
-
ふじこ
言われてみたら、去年から比べたら野菜安いかもしれないです‼️😊
なめ茸はほうれん草にあえたり、ご飯に混ぜたりと、うちの子は大好きですよ🎵
魚屋さんに行ってもなかったんですね💦やっぱり秋なんですかね💦
今日は出勤するのにかなり時間掛かりました😅いつもより20分は早く出ないとダメですね💦
息子の鼻水は少し良くなって来ました😊本当に子供はかめないので、鼻水可愛そうになって来ます💦
メリットはイメージ以上に良くて私には合ってると思います🎵時短にもなり、痒みも治って来て良かったです😊今までおとなしく桶の中で遊んでいたのが、洗面器のお湯を捨てるのが楽しいみたいで、立ち上がって桶から出てお湯をザバーンと捨ててみたりと、大変です😅💦
あっ‼️それです😊同じやつを使ってます🎵結構しっとりして良いですよね🎵😊
小児科の先生も、今時期はワセリンの方が良いんだよねと言って土曜日に顔がカサカサしていると言ったら白ワセリン出してもらいました😊寒さのせいか息子のほっぺが赤くカサカサしていたので💦皮膚科でもらったヒルロイドはサラッとし過ぎて居てすぐに乾燥しちゃうんですよね💦
やっぱりワセリン入ってる方が保湿力はあるみたいですね😊
次亜塩素酸水もネットで頼んだんですね🎵いつも外出した後やご飯食べさせる前に手にもかけてます😊- 12月11日
-
uk
ですよね!やっぱり少し安めですよね😊
- 12月12日
-
uk
間違ってボタン押してしまいました💦
なめ茸ほうれん草にあえるのいいですね✨
ごはん拒否ですが、タラとかかけてもダメになってどうしようかと思ってたんですが、鰹出汁をかけてお茶漬けみたいにしてみたら食べてくれました。固いごはんが嫌だったのかなー🤔そして今日の夜はかつお節と海苔混ぜてオニギリにしたら食べてくれました😊色々毎回同じパターンにならないようにしないと飽きてしまうのかもしれません💦
20分早めですか💦朝の20分は結構辛いですねー😅
息子さん鼻水良くなってきたんですね、よかったです😊
ほんと何にでも興味ある時期なんですかね、ほんとお風呂でじっとしてませんよね😅洗面器で水遊びが楽しいんですね✨うちの子はシャンプーとか触りまくり、シャワー浴びてるのに止めてみたりと本当にじっとしてません💦
やっぱりボディークリームおなじでしたか!結構使い心地良くて気に入ってます😊やっぱりワセリンはいいですよね。皮膚科の先生もオススメなんですね。ワセリンの保湿って結構しっかりしてますもんね!
次亜塩素酸水頼みました😊手とかに直接かけても平気なんですね!!!これから色々菌もらっちゃうかと思うと怖いですもんね。
本当は来週行く予定だったんですがちょっと詰まり気味なので助産院行ってきました。いつもギャン泣きの息子が今日はついになれたのか泣かなくて!助産師さんも感動してました笑- 12月12日
-
ふじこ
こんにちは😊
ほうれん草や白菜などおひたしをなめ茸などにあえてますよ🎵
あらら💦
急にどうしたんですかね?😅
固いご飯が嫌だったんですかね?💦
オニギリ食べてくれるなんて羨ましいです✨うちはオニギリが嫌みたいで食べてくれないんですよね。海苔巻きなら食べるんですが…。
本当に朝の20分は貴重ですからね💦毎日6時から6時半起きです😅
鼻水良くなって来ました🎵しかし、まだ怪しいので薬は飲ませてます。
うちの子もシャンプーとか触りますよ💦口に入れたら困るのでヒヤヒヤしてます😅
水がザバーンってなるのが面白いみたいで、足をバシャバシャしたりしてます。転んだら困るので目が離せません💦メリットのおかげで大分楽にはなりましたけどね😊
ボディークリーム気に入って頂けて良かったです😊やっぱりワセリンは最強ですね🎵やっぱり油膜が出来るから良いのかなぁ?なんて思ってます😊
次亜塩素酸水は直接手にかけても大丈夫ですよ😊🎵そして、消臭効果も抜群で昨日灯油を買って帰って来たのですが、駐車場から運んでいる時に電動ポンプのホースが足に当たりホースが取れてしまってズボンに臭いが😅💦次亜塩素酸水をかけたら結構臭いが取れたんです🎵洗っても匂いが残ったりするのですが、念の為シミにならない様に食器洗い洗剤で揉んでから洗ったら綺麗に落ちました😊
助産院行って来たんですね🎵息子さん泣かなかったんですね😊慣れて来た証拠ですね🎵これで気兼ねなく助産院行けますね😊
昨日は雪が降っていたので実家にお泊りしました。朝早く起きて雪掻きしている間親に子供を見ていてもらうつもりが、父親が雪掻きをしてくれたので助かりました😊20cmくらいは積もっていたと思います。
そーいえば、ラクマやメルカリなどはやってますか??
最近不要な物を出品してますが、郵便局にちょっとイラッとしました。ポーチが売れて発送しに行ったら、次の日に戻って来て、郵便局に電話をし、再度出したらまた我が家に戻って来て居て。なんで??と思っちゃいました。
送り先の横に切手が貼ってあるのになんでだろう?って感じです。
購入された方にも何日も待ってもらっているので、さすがに2回目はイライラしてしまいました。
日曜日は甥っ子と買い物です😊
服装改造計画です🎵久しぶりに甥っ子に会えるので楽しみです😊
今からワクワクしてます🎵しかし、中学生とかどんな服装なのかわからないのでちょっと悩んでいます。- 12月13日
-
uk
そうなんですー、固いごはん嫌な割におにぎりなら食べるって良くわからないですよね。
息子さんおにぎり食べないんですね。でも海苔巻き食べるってすごいです。うちの子まだ乗り噛みきれないと思うので、刻み海苔をおにぎりにまぶしてます。
6時かー早いですね💦💦
私は7時に起きてたんですけど、最近息子が夜頻繁に起きすぎて授乳夜中4.5回あるんですよね😅なので眠すぎて起きれずむすこが起きるまで寝ちゃってて、今朝は7時40分でした💦
息子さん鼻水早く完治するといいですね✨
やっぱりシャンプーとか触りますか!!本当口とかに入れられたらと思うと気が気じゃないですよね。
水面白いんでしょうねー。息子もめっちゃバシャバシャしてますよ!この前ちょっとの間浴槽に放置してたら転び溺れかけました😅怖いですね💦
次亜塩素酸水は消臭にもなるんですね!灯油の匂いって結構きついのに取れたってすごいですね✨
20センチも積もってたんですか。雪掻きお父さんにやってもらえて良かったですね😊これからどんどん積もって大変になりますね💦
メルカリやったことないんですよー!結構小遣い稼ぎになりますか?2回も戻ってきたなんてイライラしますねー💦待ってくれてるのに。しかも原因わからないのって困りますよね。
甥っ子さん服装改造計画の日ですか!楽しみですね✨確かに今の若い子ってどういう服着るんですかね🤔テレビもほとんど見てないからわからない笑- 12月13日
-
ふじこ
うちはかぶりつくのが嫌みたいで、海苔巻きはかなり薄く切って一口サイズにしてます😊刻み海苔だと海苔だけ取ろうとするんですよね💦
仕事の日は早いですが、休みの日は8時くらいまで寝てますよ。笑
息子が起こしに来ますが、お腹の上に乗せて寝たふりしたら、息子も大人しくしてますが、飽きて来たら顔をツンツンして来たりして起こされます笑
まだまだ保育園も鼻水垂らしてる子が居るので早く鼻水良くなれば良いのですが😅💦
シャンプーとかポンプの部分を掴もうとするので、ヒヤヒヤします💦
あっ‼️うちもこの前溺れかけました😅💦洗い場におもちゃポイポイ投げられたので、上がる時に先に避けようと思って一瞬目を離した隙に片足で水をバチャバチャ蹴る仕草をしたらつるんと転んで顔が全部湯船に浸かってしまって慌てて引き上げました💦
本当に怖いですよね💦
次亜塩素酸水は消臭にもなりますよ😊生ゴミやオムツのウンチしたのは蓋つきのバケツに入れて居るのですが5回くらいプッシュしたら匂い取れますよ🎵灯油の匂いも取れて安心しました😊
本当に親には感謝です😊雪掻きしてくれてちょっとラッキーと思いました😊🎵これからまだまだ雪は降るので本当に嫌な季節が来てしまいました。
神奈川は雪降ってないですか?
メルカリはまだ小さい物しか出して居ないのですが、1万円超えないと自分の講座に移すのに手数料がかかるので、なんだかもったいなくて。1万円超えるなんて程遠いです💦
あまり状態良くない物も出す気にはなれないですしね😅
2回も戻って来るなんてイライラしますよね。さすがに2回目は取りに来て貰いましたが、これで次また戻って来たら最悪ですよね。これだから郵便局はってなっちゃいます。
いよいよ甥っ子改造計画です😊
本当にどんな服が良いのやらです。
とりあえずはデニムにパーカーとかスポーツMIXみたいな服装にしようかと思っているのですが、果たして高校に行ったら着る機会があるのかな?って感じです。成長期ですし、着ようと思ったら小さくなってた!なんて事になりそうですけどね😅💦- 12月13日
-
uk
海苔巻き薄く切るのって大変そうですね💦刻み海苔、海苔だけ取っちゃうんですか、なるほど。
休みの日くらいゆっくりしたいですよね😊
息子さん起こしてくるって可愛いですね😍まぁ寝てたいですけどね。
うちも休みの日に限って早く起きたりして、旦那が残念そうです笑
ぐずって朝ごはんの準備できないから起きたら旦那も起こしちゃうんですよね。
こどもセンターでも鼻水垂らしてる子いますね。こどもって結構な確率で鼻水垂らしてる気がします笑
早く良くなるといいですね😊
今日もシャンプーのポンプ掴まれました💦いい加減にして欲しいんですが言ってもわからないですしね。
やっぱり溺れかけちゃったりしますよね、本当に焦りますよね😅目を離した一瞬の隙にって感じですよね。
オムツバケツやってみようと思います😊ウンチの時は一応匂いの漏れない袋に入れてるんですけどそれでも臭いしたりしますからね💦
雪掻きラッキーですよね!
神奈川降ってないですが昨日雹が降ってましたよ!買い物行く時で嫌な時に出ちゃったなーと思いました💦
今日実家に電話したら地元ももう2回除雪車来たって言ってました。
一万円って売上の総額ってことですか?それは大変そうですね😅ちょっとサイト覗いて見ましたが子ども用品とかも結構あるんですね😊
また戻ってきたらさすがに郵便局なんなの?ってなりますねー😤無事届くといいですね!
確かに男の子急に背丈伸びたりしますからね!今はどんな感じなんでしたっけ?ジーンズにパーカーとかシンプルで好きですよ😊- 12月14日
-
ふじこ
海苔巻きは包丁濡らしながら切ったらまだ切りやすいですが、ご飯の量間違って多くなったら大変な事になります😅海苔って子供好きですよね💦姪っ子達もご飯食べなかったら海苔に巻いたりして食べさせてます。
休みの日くらいゆっくりしたいのですが、中々上手く行かないですよね💦
旦那さんも残念ですね😅うちは飲みに行った次の日は辛そうにしてますよ😅💦こどもセンターにも鼻水垂らしてる子いるんですね💦
だいぶ良くなって来ましたが、起きてすぐは固まりかけた鼻水が下がって来るみたいで咳こんでます💦
シャンプーは置かない訳に行かないですからね💦本当に目が離せないですよね😅一瞬目を離した隙に溺れかけてて焦りました💦
うちもオムツバケツは匂いが出ない様にはしてますが、何日も置いてると仕方ないのかなぁ?と思いますが、開けた瞬間匂いしますよね。
固いウンチの時はトイレに流してますが、やっぱりちょっとオムツに付いちゃいますからね💦
神奈川は雹ですか💦それは困りますよね💦山形も2回除雪車きたんですね😅いつも2月くらいにドカ雪が降るので憂鬱です。
1万円は手数料抜いた売り上げ総額です。中々気の遠くなる話ですよね。
あまり購入はしないのですが、売り上げから購入も出来るので、いざとなったら何か購入して売り上げ金を使いきった方が特なのかな?と思います。そうなんです‼️子供用品結構あるんですよね🎵
そして、郵便局は今回は無事に着いたみたいです😊
甥っ子は最近は寒いので、ジーンズにセーターを着てましたがジーンズはたまにしか履かないので小さくなって来てちょっと短くなってました😅💦
夏場は黒いなんと表現したらいいのやら。ユニクロの通気性の良いちょっとシャカっとした素材のズボンにTシャツやパーカーを羽織ってます。しかし、チョイスする色が鮮やかな水色のパーカーだったり、色が微妙だな。と言う感じで。足元は運動靴ばかりできっと私がゼビオで働いて居るから目に付いたんだと思いますが、夏場に冬用の運動靴を履いていてビックリしました。見た目は運動靴なんですが素材が雪が入らない様になってる素材なんです。指摘したら本人は気にして居ない様子で。履き潰して夏の終わりくらいに今年流行ったアディダスの紐がないお洒落な運動靴をおばあちゃんに買って貰ったらしく、新しくなってました。笑
やっぱりパーカーにジーンズなどちょっとスポーツMIXみたいなのが無難かな?と思ってました😊シャツ系だと一歩間違うとオタクみたいになりますからね😅💦
昨日は急遽実家にお泊りしました。また姪っ子達も泊まりました。公文でビンゴ大会があるらしく、ビンゴの練習をしました。お陰で寝るのが22時になり息子は興奮してしまい中々寝なくて大変でした💦
そして、先日眼科に通っていた姪っ子が目の下が腫れていて、物もらいだったら困るので土曜日だしって事もありまた眼科へ。今回は何か目に入ってアレルギー反応が出たんぢゃないか?との事でした。下の子を連れてイオンへ行き滑り台のあるキッツスペースへ行って息子も遊ばせようと思ったら泣いて離れなくなってしまって。姪っ子だけ少し遊ばせてサンリオでポップコーンを買って食べさせていたらやっと病院が終わり姉達と合流して解放されました。本当に2人子供連れてお出かけは疲れますね💦息子も車に乗った瞬間に爆睡してました😅ガタガタの雪道は眠気を誘うみたいで、結構車の中で寝ちゃうんですよね〜💦- 12月15日
-
uk
そうですよね、やっぱり海苔巻きは切りづらいですよね😅
うちの姉の子もよく海苔巻きにしてました。3歳になってやっと白ごはんもたべれるようになったって行ってました。
そうなんですよね、なかなかうまく行かないですね。旦那も昨日飲み会だったんですが、休みなのにいつもより早く起きてきたと思ったら、昨日飲みすぎでお風呂はいってないからと😅息子も7時に起きたんですけど眠そうだったので頑張って寝かしつけておいて良かったです💦起きてきても旦那お風呂じゃ朝ごはんの支度とかできなかったので😅
鼻水下がってくると咳き込みますよね。治るまでもうちょっとって感じですかね😊
やっぱりオムツバケツは何日か置いておくと仕方ないですよね。
そうなんですよ、新生児の頃と違ってトイレに流せるので大分いいですけど、やっぱりついちゃってますもんね。
やっぱりピークは2月ですよね。12月って積もるほど降ることってそんなになかったのでもう2回も除雪車来たんだとびっくりしました。暖冬って言ってたのになーと。今週末山形帰るんですが寒そうです❄️
今は神奈川なのでスタットレスないんですよ。なのでなんと父が迎えにきてくれます笑
確かに1万円貯めるより何か購入した方が良さそうですね。それが運営側の狙いなんでしょうね!
無事に着いて良かったですね✨
なるほどなるほど、甥っ子さんは色のチョイスが微妙なんですね。
冬仕様のスニーカーあるんですねー👟知らなかったです。本人気にしてなくてもみたら分かっちゃうならやめた方が良いかもしれませんね😅adidasのオシャレなスニーカーになって良かった😊確かにシャツ似合う人と似合わない人いますもんね。
この前旦那とUNIQLO行ったんです。ズボン欲しいっていうので。
いつも太いズボンばかりなのでたまには細身にしたら?っていって履かせてみたんですけど、似合わないのなんの!太ももが太くて全く似合いませんでした😅私わりと細身のジーンズが好きなのでちょっとがっかりでした。
実家にお泊まりだったんですね😊
ビンゴの練習ですか!?
やっぱり実家行ったりすると興奮しちゃいますよね。
姪っ子さん目アレルギー出ちゃったんですね、心配ですね。
下のお子さんの面倒みてたんですね、お疲れ様です。やっぱり大変ですよね😅一人寝んねの時期とかならまだしももう二人とも動き回る年頃になったらもう大変ですよね💦
雪道確かに振動が眠気を誘いそうですね。息子さんも疲れたんでしょうね。
今日は少し大掃除しました。キッチン周りの。大掃除まとめて出来ないので週末にちょっとずつやってるんですが。
キッチンのガス台の掃除と流しの排水溝掃除と、冷蔵庫掃除しました。
私割と潔癖なんですけど、汚れ始めるとその場所は汚い場所だと認識してしまって掃除しなくなってしまうんですよね😅ちょっと矛盾してるんですが😅なのでキレイなところはキレイなままなんですけど汚れ始めると手をつけれなくなるというか。なので結構汚れてて掃除大変でした。やっぱり毎週少しずつやらなきゃなと反省です😓- 12月15日
-
ふじこ
海苔巻きは切りずらいんですが、自分で食べてくれるので時間がないと、ついつい海苔巻きに頼ってしまって💦
旦那さん飲み会だったんですね😊お風呂の為に早起きだったんですね💦それは寝かしつけて正解でしたね🎵
鼻水下がって来てたまにオエっとなってます。中耳炎も良くならないので早く治れば良いのですが😅
オムツバケツは仕方ないですよね💦
使い古したジップロックに入れたりあの手この手でやってもやっぱり匂いでて来ちゃいますからね😅💦
やっぱりピークは2月ですよね💦そうですよね💦ニュースで暖冬で雪も少ないと言っていたのに、嘘ぢゃ〜ん‼️と思ってました。笑
今週末は山形に帰るんですね😊
寒いので気をつけて下さいね💦
お父さん迎えに来てくれるんですね😊今時期はスタッドレスぢゃないと危ないですからね💦気をつけて下さいね😊
本当にアプリは上手いこと出来てますね😊最近ラクマばかりやって居るので、メルカリの数百円残っているのが勿体無いので何か買おうかと思います🎵
本当に甥っ子は変な所こだわりあるんですが、無頓着過ぎて💦
今日は進学で必要な物を買いに一緒にゼビオに行ったのですが、買う物が多すぎて予算オーバーし、私服は後日になりました。練習着や外と中を走る靴を買ったらかなりの金額に😅💦私の割引券で少しは安くなりましたが、さすがに強い学校なだけあって、運動靴などもクッションのしっかりした良いの買って下さいと指定があって💦
入学祝いに防風、防水のアウター、練習着のTシャツ、短パン、ネックウォーマーを買って置いたので、少しは買う物少なくて済んだみたいで兄達も喜んでました😊
旦那さんはがっちりした体格なんですね😊ちょっと気持ち分かります‼️うちも、旦那の友達でお洒落な方が居て、夏場に白いパンツを履いて居て旦那にも履いて欲しくて買ったのですが、全然履いてくれないんですよね〜。いつもデニムかスウェット上下ばかりで。笑
なんなら作業着のデニム素材のばかり着て出掛けちゃうんですよ。笑
結局お出掛け着みたいになってます😅
実家にビンゴゲームがあり、ビンゴの練習でした。笑
姪っ子は一年生なのでルールを分かって居ないのと、二桁の数字でも探すのに時間が掛かったり、例えば17と71を逆に読んでしまったりするんですよね💦
本当に1人で寝れる様になれば楽なんですが、まだまだ1人では寝れず興奮してダイブしまくりでした😅💦
姪っ子は何のアレルギーかは分からないのですが、アレルギーだったみたいで。金曜日の夜に気づいて良かったです。下の子は本当にうるさい盛りで😅疲れますね😅💦
あっ、なんだか耳が痛いですね。笑
ukさんの気持ち分かります‼️そして私も一緒です。笑
汚い所は手を付けなくなってしまうので、放置しちゃうんですよね💦
キレイな所は維持しようと思うんですけどね〜笑
私も見習ってそろそろ大掃除を少しづつやらなきゃです。先日、夜にお風呂の壁や天井はやったんですよ😊カビキラーを一本使い切る勢いでした。笑
カビキラーした次の日もなんだか換気しても匂いが残ってる気がして、次の日は実家に泊まりに行くって時ぢゃないとやる気にならなくて😅💦
気合い入れて洗剤系は買って置いたので台所やらなきゃですね。換気扇っていつも分解してますか?いつもベトベトが取れず今回はオキシ漬けにしようかと思って居るんですが💦オキシクリーン初めて使うので台所で使うと匂いがどうなのか心配なんですよね😅💦最近ガスコンロなどはセスキ使ってるんですが、セスキで軽くやってからの方が良いのかなぁ?と思ってます💦- 12月16日
-
uk
確かにつかみ食べしてくれないと時間なくなっちゃいますよね😅
うちもつかみ食べしてる間に私がご飯食べるって感じなので💦最近は野菜スティック食べなくなってしまったのでもっぱらオムレツとかおにぎりしかないです。
そうですよね。中耳炎もあるから尚更早く鼻水落ち着いてくれるといいですね😣
うちはウンチの時だけBOS使ってます。普通のビニール袋入れてた時よりは断然匂いませんがやっぱり少しは漏れますよね😅
2月はいつもかなり雪が降ってるイメージです。ですよね!暖冬って言ってたじゃんと思いました😂
夜移動なので雪道凍ってると思うので父には慎重に運転してもらわないと💦割とスピード出しちゃう方なので。
メルカリよりラクマの方が使いやすいんですか??数百円残ってるなら買ってしまった方がお得そうですね✨
でも男の子って無頓着かすごい気にしてオシャレするかどっちかな気がします。高校に行ったら色々刺激受けて服装とかも気を使い始める気がしますが、柔道忙しくてそれどころじゃないですかね💦
やっぱりスポーツに力入れてるところは準備も大変なんですね💦運動靴のクッションの指定まであるんですね、びっくりです。お祝い沢山ですね✨それだけあればかなり助かりますね😊
旦那はがっちりでもないんですけど、下半身がやたら太いんですよね😅
白いパンツいいですよね!うちも履いて欲しいですが絶対似合わないですね笑
作業着もデニム素材なんてあるんですか?知りませんでした!
うちも微妙にダサかったり10年前の服とか平気できてしまうのでいっしょに遊びに行く時とかはそれやめたら?と言います😅
確かにビンゴもそのくらいの年だと難しいのかもしれませんね!二桁の数字読むのとか難しいんですね!
興奮してダイブしまくりですか😅可愛いですけどまいりますよねー💦
わかります!?嬉しいです、わかってくれて!
なんか汚い場所認定しちゃうとそこから遠ざかることを考えてしまうんですよね😓
今日は洗面所を重点的にやりました。
クエン酸と重曹で泡立たせて排水溝掃除したらキレイになりました✨
お風呂のカビキラーお疲れ様でした!!わかりますわかります!私も匂いに気になってしまって。うちなんかお風呂に窓ないので本当に嫌ですよ💦お風呂は旦那の担当なのでノータッチにしてます笑
換気扇ってほんと面倒ですよね。お掃除ランプがついたら一回は、延長します笑
2回目ついたら分解しますがベタベタでなかなか落ちないですよね💦今までは台所洗剤だけで洗ってたんですが、今回初めて劇落ちくんの泡タイプのセスキ買ったのでそれ使ってみようかと思います。
オキシクリーン調べてみました!なんだか良さそうですね。匂いどうなんですかね😶でもすごく落ちそうですね✨オキシ漬けにしたら!結果教えてくださいね😊
なんかどうでもいい話なんですけど、ママリでふじこさんの返信見る時お知らせのタブからコメントっていうところ押して見るんですが、前は一番最新のコメントまで1回で飛んですぐみれたのに最近なぜか昔のコメント4月とかのに飛んでしまってなかなか最新のコメントに飛べないんです💦ふじこさんの方はそんなことないですか?- 12月16日
-
ふじこ
そうなんですよね〜💦最近カレーやチキンライスなどは自分で時間かかってもスプーンで食べれる様になってきましたが、やっぱり時間がかかるので、つかみ食べしてくれる物に頼ってしまいます。
うちは朝からハンバーグなど全然あげてますよ😊
中耳炎は気長にと思ってますが、今日義姉に耳気にしてるねと言われて中耳炎が中々治らなくてって話をしてたんですよね💦
うちはウンチの時はメーカーが分かりませんが、ウンチ用のビニールに入れていたのですが、最近切らしてしまって普通のビニール袋を二重にしてます😅なので尚更匂いが漏れてしまってます💦
やっぱりそうですよね💦確かに例年よりは初雪は遅かったですが、全然雪降ってるし。と思いました。
お父さん夜に走ってくれるんですね😊それは尚更気をつけてもらわないと危ないですね💦
最近はメルカリよりラクマの方が流行ってるらしく、手数料がラクマの方が安いんですよね😊なので売り上げも少し多くなるので、ラクマに移行しました🎵メルカリで息子の肌着を買おうかと思ったんですが、半袖ロンパースが中々なくて、何を買おうか悩み中です😅
確かにそうですよね😊男の子は分かれますよね💦
きっと柔道で私服着る機会はあまりないと思います💦部活やってるとジャージで出かけても気にならなくなっちゃいますよね。私自身もジャージ着てる子見ると部活やってるんだな〜くらいにしか思わないですからね😅
何やら冬も外を走るらしいです。後は廊下などは硬いので足に負担が掛かるので指定あるみたいで。今時期は種類が少なく、選択肢があまり無かったのですが、拘りがないのでサクサク決まりましたけどね💦
本当買って置いてよかった〜と思いました😊なんだか今日じっくり見たらまた体つきがガッチリして来て、高校に行ったら更にガッチリするのかと思うと次買う時はワンサイズ大きい方が良いかなぁ〜と思いました💦
白いパンツ良いですよね〜😊
そうなんです。最近はお洒落な作業着もあり、普通に着て行ってしまうんですよね〜。仲間内も着て出掛けてる方もいるので尚更です。
旦那さんは下半身がガッチリなんですね😊🎵
うちは腕が太いので、腕に合わせたら胴回りがガバガバだったりと難しいんですよね💦
うちもダサいのありますよ‼️笑
年が10個離れてるのもあり、最近は私が買った物を着せてます💦
年代物のスーツとかも捨てられずに居るんですよね😅
姪っ子は特にちょっと理解力に欠けるので何事も練習が必要なんです。病院ではもう大丈夫だと言われましたが、発育が遅く専門の外来に通ってたんですよね💦
わかります!わかります🎵
汚いと何処から手を付けていいのやら。笑
洗面台掃除お疲れ様です😊
クエン酸もあるので、うちも洗面台やってみますね😊
先日重曹でレンジをやりました🎵
テレビでやっていて、水に溶いてチンしてから拭いたら結構綺麗になりました😊
うちもお風呂場は窓がないんですよね💦なので匂いが気になってしまって💦
うちもいつも換気扇は後回しにしてしまいます😅今まで食器洗い洗剤でやっていたのですが、何回も洗っても洗っても中々取れないですよね💦
最近オキシクリーンが流行ってるのでチャレンジしようかと思いまして😊
よくお風呂場なんかは浴槽にお湯溜めてオキシクリーンでつけ置きとか見るのですが、換気扇はゴミ袋を使ってやってみようかと思ってます😊
やってみたら結果報告しますね🎵
あっ‼️私も同じです‼️
なんかママリのコメント開いたら前の方で止まっちゃうんですよね💦
前は最新のコメントに一回で飛んでましたが、ならなくなってしまって、私のスマホがおかしいんだと思ってましたが、違ったんですね💦
ママリがメンテナンスかなんかした時からなんですよね😅
話変わっちゃいますが、火曜日は市でやっている1歳6か月検診があります。先月行ったママさんに以前行って居て閉院した病院の先生が来ていたと聞いたので火曜日も来てたらいいな〜と思ってます。今回は歯科検診もあるので、ちょっとドキドキです。最近警戒心が強くなって来たので、嫌がってグズらなければ良いのですが😅- 12月16日
-
uk
もうスプーン食べできるんですね✨朝は時間ないですし仕方ないですよね。スプーン食べってどんな感じで練習しましたか?
中耳炎だと耳痛いんですか??
結構長いですもんね😣はやくよくなるといいですよね。
昨日ふじこさんに返信書きながらやっぱりこの時期による帰省するのは危ないよなーと思い始め😅今日父と相談して日中移動にしました。朝なるべく早く準備してでたいと思います。三連休の中日なので高速こまないといいんですが😅
メルカリよりラクマの方が流行ってるんですね。ラクマは楽天なんですね。手数料安いのは魅力ですね✨半袖ロンパースは時期的になものですかね😶
確かに部活やってるとジャージ生活になりますよねー。強豪なら尚更ですよね。柔道も揃いのジャージとかあるんですかね?
冬も外走るんですか?北海度を?鬼ですねー💦廊下は走ってましたねー!普通に上履きで走ってましたが笑たくさん買わなきゃいけないならサクサク決まって良かったです😊
男の子って中高ですごく体型変わるイメージがありますよね。次はワンサイズ上かもですね✨
オシャレな作業着があるんですねー!お友達もそれで出かけちゃうならいいかー楽だしってなりそうですね😅
なるほどー!腕が太くてそこに合わせたら大変ですね!!
旦那さん10個上なんですね!本当ダサいの捨てたらいいのにーと思うんですが、旦那は基本捨てれない人なんです。なんでもかんでも取っておくタイプで。私なんかよりよっぽど思い出の品取っておくタイプです笑笑
スーツ!確かに捨て所迷いますよね😅子供も増えて収納に限界があるのでいらないものはどんどん捨てたいんですけどね。
姪っ子さん専門外来通ってたんですね。練習して前準備すればオッケーなら大丈夫ですね😊
レンジ掃除も重曹使えるんですね。
水で重曹といてチンして温まった重曹使ってふくってことですか?
やっぱりマンションだとお風呂に窓をないんですかね?本当に欲しいんですけど💦匂いきになりますよね。
オキシクリーン流行ってるんですね!本当に換気扇は厄介なので落ちてくれたら助かりますね!!
やっぱりママリおかしいですよね?よかった、私だけだと思ってました。地味に面倒ですよね?早くアップデートして直してくれたらいいんですけどね。
1歳6ヶ月検診ですかー!早いですね✨
歯科検診ありますよね!大人しくしてられるのかなぁ。閉院した先生も来てるかもしれないんですね!会えるの楽しみですね!!- 12月17日
-
ふじこ
だいぶスプーンは上手になって来ました。最初はスプーンに乗せてから持たせて口に上手に入れれる様になったら、スプーン持たせて手を掴み一緒にすくってあげる様にやっていたらなんとなくコツを掴んで来たみたいです😊
中耳炎だと耳が痒かったりいずかったりするみたいですね💦
義姉は専門分野外ではありますが、看護師さんなので気づいたみたいで😅
お父さん日中移動してくれる事になったんですね😊日中の方が間違いなく安心ですね🎵高速空いてると良いですね😊
そうなんです😊ラクマは楽天なんですよ。手数料が安いのは魅力的ですよね🎵きっと時期的な物もあると思います。今日仕事帰りにしまむらに寄ったら肌着が長袖ばかりで、結局半袖がなく諦めて帰って来ました。時間ある時に西松屋かイオンに行ってみようかと思ってます😊
きっと、部活のお揃いジャージも買わなきゃいけないと思います。大会など移動はお揃いのチームジャージではないかな?と思ってます。
北海道なのに外走るみたいです。笑
特に旭川は内陸なので雪が多いんですが、やるみたいです。笑
本当に鬼ですよね💦
風邪引かなきゃ良いのですが。
甥っ子は薬のアレルギーがあるので、常備薬も大事ですね😅💦
やっぱり男の子は中高で体格変わりますよね💦
ムキムキマッチョになって帰って来たら笑っちゃいそうです。笑
そうなんです。お洒落な作業着があり、周りもみーんな着ているので尚更気にしないで着て行ってしまいます。😊
あっ、うちの旦那も捨てられない人です。笑
親父くさいシャツとか何か思い出があるらしく、捨てる気配なしです。
一度も着ているの見たことないんですけどね。笑
本当サイズ選びには悩みます。ロンティーやパーカーなどは腕まくりすると伸びてしまって💦
子供の物増えて来たので捨てて欲しいんですけどね。私も最近は物を増やさない様に普段着のTシャツなどで色あせて来たのや、首元がよれて来たのは寝巻きにしました。ダメになったら捨てるために💦
姪っ子は専門外来に通ってましたが、大丈夫と言われても、やはり小学校で少し差が出て来て以前呼び出しくらったんですよね。苦手な教科などは集中出来ないみたいで。
あっ、レンジの掃除のやり方はまさにそのやり方でやりました😊レンチンしたおかげで汚れも落ちやすくなっていて、軽く擦ったら取れましたよ🎵
マンションってお風呂場に窓ないですよね。換気するにはあった方が良いですが、防犯上の理由なんですかね?よく覗かれた‼️とか聞きますしね💦
オキシクリーン落ちてくれたら本当に助かりますね💦明日はダイソーでガスコンロの下に敷いてるやつなど買って来てガスコンロに取り掛かろうと思います😊
やっぱりママリおかしいですよね?💦今日は少しも下に飛ばず一番上の所で止まってしまいました。
早く直れば良いですよね😅
明日はいよいよ1歳6か月検診です。
歯科検診大人しくしてくれれば良いのですが。始めに問診してから歯科検診、内科検診の流れなんですよね💦
閉院した先生来てくれたら良いのですが。違う病院の先生だったらちょっとさみしいですね💦- 12月17日
-
uk
スプーン載せてから持たせるんですね。今日ちょっとやってみましたが、持たず口あーんって感じだったのでまだ早いかもしれません😅
中耳炎だと耳痒かったりするんですね。お義姉さん看護師さんなんですね✨身内に看護師さんいるとなんか心強いですよね。
やっぱりもう半袖はあまり置いてないんですかね🤔
北海道だと今はどんな感じの服装にしてますか?うちは長袖の下着に外出る時はトレーナー、うちの中だと長袖下着にロンTって感じです。ちょっと前までは半袖の下着だったんですけどね。
やっぱり柔道もお揃いのジャージあるんですね。なにかとお金かかりますよね💦
旭川雪多いんですね❄️本当鬼ですよー👹甥っ子さん薬アレルギーなんですか?飲めない種類とかある感じですか?
ムキムキマッチョありそうですよね!!入学したら次会えるのはゴールデンウィーク?それとも夏休みまで会えないのかな??
旦那さんも捨てれない人ですか!困りますよねー💦シャツ捨てないですよねー。襟元とか黄ばんでたりするのに捨てないともう着ないでしょって思いますよ😓
確かに腕まくりすると普通の人でも伸びますもんね💦
私ももう着ない服で部屋着にもならない服は極力捨ててます。
姪っ子さんそうなんですね。親からしたらやっぱり心配ですよね💦
重曹でレンジ掃除やってみます😊
確かにマンションだとお風呂に窓ないのかもですね。前の社宅は築45年くらいだったんですけど、そのときは窓ありました。そのかわり換気扇がなかったです笑
ガスコンロうちもシート引き直しました。あり得ないくらい汚かったです笑薄々気づいてはいましたが😅
今日は珍しくコメント押したら一回で最新のコメントまで飛べました!
1歳6ヶ月検診どうでしたか?小児科の先生には会えましたか?- 12月18日
-
ふじこ
今まであーんってやってたら口を開けたらくれると思ってますからね😊
遊んでも良いのでスプーン持たせて置けば自分でご飯に入れてみたり、口に入れてみたりと口にスプーン入れる様になったら載せてみたら良いと思います😊
そうですね😊身内に看護師さんが居ると心強いです🎵
うちは兄が消防士なので、試合などで脳震盪で動かなくなった子が居たら兄が呼ばれたりしてます。救急車来るまでの処置が大事みたいで。動かしたらマズイ場合もあるそうで💦
北海道は半袖置いてないですね💦
保育園の中がかなり暖かいので、半袖肌着にロンTですよ😊前にトレーナー着せて行ったら暑かったので、着替えさせました。と言われ、普段休みの日は半袖肌着にトレーナーです🎵その分外に出る時は内側にフリースがついたつなぎを着せてますけどね😊
強い高校は特に揃える物や遠征費にお金掛かりますからね💦
釧路は北海道でも特に雪が少ない地方なんです。札幌、旭川はかなり多く三車線の道路が一車線雪山で潰れてしまいますからね💦その雪山も電話ボックスくらいの高さがあるんですよね😅
甥っ子は市販の薬も飲めない成分が入ってないか、よーく確認しないと飲めないんですよ💦まぁ、そこは義姉が徹底的に管理してると思います😊分かりやすいのだと、タミフルは飲めないんですよ💦
おそらく次会う時はお盆かなぁ?って感じです。きっと帰って来ても足りない物を買い出ししたりバタバタになりそうですが😅
本当旦那の捨てられないのには困ります。旦那はバツ1で前の方の間にも子供が居るのですが、子供が買ってくれた下着のパンツなども捨てられずに居ますよ😅💦
優しい子でママとお出掛けしたら、パパにコレ買う‼️といつもパンツや靴下などお土産を買って来てくれる子だったみたいで😊
私もこれはもう良いだろって服はガンガン捨ててます💦
妊娠した時に細身のアウターなどは捨ててしまいました💦
姪っ子はやはり心配ですね。下の子が要領が良く、尚更目立ちますからね💦なので遊ぶ時はパズルや折り紙など集中させたりする遊びをする様にしています。
レンジ、重曹で是非やってみて下さい🎵😊こんなに周りに飛んだりしていたんだとびっくりしました💦
築年数が古いと換気扇がないお風呂があるんですね💦
ガスコンロやりたかったのですが、今日はトラブルがあり買いにすら行けなかったです💦
朝、息子を送って行って洗濯などをやってお昼に迎えに行こうと思ったら車のエンジンが掛からなくて💦
凄く焦りました😅母に連絡して迎えに来てもらい、その間に義兄に連絡して、車を見てもらったらバッテリーが寿命でした💦とりあえずリード線で繋いでエンジンはかかりましたが、そのまま放置して検診に行き終わってすぐ義兄の会社にバッテリー交換に行きました。義兄は車の整備関係の仕事をして居るので本当に助かりました😅💦
なんだか疲れてしまい結局実家でご飯、お風呂を済ませて帰って来ましたよ💦
私の方はママリ全然だめですね💦
検診は無事終わりましたが、先生は違う病院の先生でした。毎回違う先生みたいで😅💦同じ保育園の子や、知り合いの子も同じ月に産まれたみたいで、久しぶりに会えたので楽しかったです😊🎵歯科検診も泣かずに終わりました😊- 12月19日
-
uk
確かにそうですね😊
スプーン持たせてみようと思います!!
お兄さん消防士さんって言ってましたもんね!!そうですよね、初動が大事って言いますもんね。
保育園暑いんですねー、半袖肌着にロンTですか!山形帰るので服装でちょっと迷ってて。やっぱり家の中は暖かいですもんね。一応半袖肌着も持って行くことにします。
あー遠征費もありますねー😦やっぱり色々お金かかりますよね。
三車線の一車線が雪で埋まるんですか!?すごい。そして電話ボックスの高さ!?やっぱり北海道はレベルが違いますね✨
甥っ子さんタミフル飲めないんですね。成分も確認しなきゃいけないのは気を遣いますね💦次はお盆ですかー。夏休みと言えども練習したもあるだろうし、あまりゆっくりは出来ないんでしょうね💦
旦那さんバツイチなんですね。確かに子どもからもらったものは捨てれないかもしれませんねー。
お土産がパンツや靴下って可愛いですね😊
私もガンガン捨ててますよ!妊娠して痩せてしまったので妊娠前の服がぶかぶかできれないものもあるんですが、授乳終わったら太ると思うので捨てれてません笑
確かに兄弟がいたら目立ってしまうかもしれませんね。集中が続かないんですね。パズルとかいいですね✨
車のエンジンかからないなんてびっくりしますね!!バッテリーが寿命でしたかー😱お義兄さんが整備関係の仕事してらして助かりましたね✨色々お疲れ様でした。
1歳6ヶ月検診終わったんですね。小児科の先生違ったんですかー、残念でしたね。歯科検診も泣かなかったんですね!!えらい✨- 12月19日
-
ふじこ
スプーンで食べてくれる様になるとかなり楽ですよね🎵時間はかかりましたが、だいぶうちも上手になったので、頑張って下さいね😊
そうなんです。初動が大事で、以前こんな話を聞きました。違うスポーツ店で二階の階段から頭から落ちてしまった方が居たらしく、その場に居た方で安易に動かしてはいけないと聞いた事がある方がいて、頭は地面に、腰から上は壁にもたれかかる様な状態だったみたいなんですが、あえて動かさずに救急車の到着を待ったんです。そのおかげで多少の障害は残ったけど、歩く事は出来るようになったそうで、なんと脊椎を損傷していたみたいで。その場で動かしていたら首から下に麻痺が残る所だったんです。そんな話を聞いて怖くなりました💦
部屋の中は暖かいので、半袖肌着にトレーナーやロンTでも良いかもしれませんね😊寒い地域あるあるですよね💦外に出る時は長袖肌着でも良いかもしれませんが💦
遠征費はかなりかかると思います💦
強い学校だと遠征も多いですからね😅
以前親が転勤で札幌にいた時に目の当たりにしてびっくりしましたが、電話ボックスの高さまで雪山になっていたんです。道南は雪が多いですからね😅
本当にタミフル飲めないので、毎年今時期になると心配ですね😅💦
インフルエンザにかかったら、タミフルなしで普通の症状に合った薬しか飲めないので長引くんですよ💦
夏休みも練習あるので、帰って来ても3日、4日くらいかなぁ?って感じですね😅
旦那の子供とは私も仲良しなので、今年はあまり会ってませんが、たまーに泊まりに来たり買い物いったら交流はあるんですよ😊女の子はやっぱり気がきくとゆーか。お土産がパンツとか靴下って可愛いですよね🎵😊
うちの息子の面倒も良く見てくれますしね🎵
妊娠して痩せたなんて羨ましいですね😊私は授乳終わってからも現状維持ですが、プラス4キロが中々落ちなくて💦
ちょっと大きいくらいなら捨てるのも悩みますね😅💦
本当に姪っ子は集中が出来なくて。
手先を動かしたり、パズルみたいに考える事は良いみたいです😊姉や親に怒られてたり、口うるさく言われて居るのを見るとなんだか可哀想になってしまって、極力褒める様にしてます💦
車のエンジン掛からないと焦りますね😅しかし、朝はかかって昼にかからないってゆーのは有り得ないみたいで。義兄も不思議がってましたが、無事仕事にも行けたので安心しました。
歯科検診は先生がちょっとじいじに似ていたせいか、泣かなかったんです笑
マスクしてましたが、短髪でメガネかけていたので😊小児科の先生は残念でしたが、こればっかりは仕方ないですね💦- 12月20日
-
uk
帰省の準備でバタバタしてて、遅くなりました💦
あー確かに動かさない方がいいって聞いたことあります‼️その方のおかげで麻痺とかにならなくて本当に良かったですね✨私海外ドラマ見るのが好きで最近見れてないんですが、アメリカのドラマでシカゴ・ファイアっていう消防士のドラマがあるんですよね。それだけは欠かさず見るくらい大好きで。救急の場面とか結構でて来るので勉強になります😊
そうですよねー、雪国あるあるですよね。家の中は暖かいですもんね。うちは廊下が激さむなので、廊下で遊ばせるときは上着着せようと思います。
タミフル飲めないと長引きそうですよね💦予防接種は打てるんですか?
本当にかからないことを祈るしかないですね。ですよね、夏休みも練習ありますよね💦夏休みくらいゆっくりできたらいいんですけどね。
あ、旦那さんのこどもさんは女の子なんですね。交流あるってすごいですね、素敵です✨今何歳なんですか?
そうなんですよー、ズボンがベルトしても落ちて来る感じで、まぁどんだけ太ってたんだって話なんですが。とりあえずUNIQLOでやすいジーンズを買いましたが、いずれ戻ると思うと捨てられず💦
親だと心配もあってきつく言ってしまうのかもしれませんね💦本人もしたいのにできないとかでもどかしかったりするでしょうし。
確かにバッテリー上がったりするのも長時間止めた後とかですもんね。でも無事に仕事行けて何よりでした😊
歯医者の先生おじいちゃんに似てたんですね😊それで泣かないなんてすごい!!
昨日は帰省前のおっぱいマッサージに行ってきました。
なんだかんだ過去の帰省はゴールデンウィークもお盆も詰まってしまったので💦今回も漢方、葛根湯、あと助産院で里芋湿布の粉も買って万が一に備えることにしました😅詰まりませんように🙏- 12月21日
-
ふじこ
もうちょっとで帰省ですね😊楽しみですね🎵帰りもお父さんが送ってくれるんですか?
シカゴ・ファイアですか😊始めて聞きました🎵面白そうですね😊✨
私も医療系や救助系好きなんですよね〜✨
廊下ってストーブないから激さむですよね💦うちの実家も廊下は寒いのですが、トイレ行くと付いて来てしまうので極力付いて来なうように息子に気づかれない様にさっと行く様にしてます😅
甥っ子はインフルの予防接種は出来ます😊しかし、もしかかったらと思ったら心配ですね💦
本当に夏休みくらいゆっくり出来れば良いのですが、お正月もどのくらい帰って来れるのか謎ですしね💦
旦那の子供は今、四年生です😊
やっぱり女の子はお菓子作りとか好きで、いつも一緒にお菓子作ったり料理をしたりしてますよ😊前の奥さんが料理苦手みたいで、やりたくても出来ないみたいで。
うちは、出会った時から子供がパパ大好きだから子供の事だけが気掛かりだと言っていて、私に遠慮していたのだろうと思いますが、子供に罪はないですからね😊パパに会いたいと連絡来ているのも知っていたので連れておいで〜って言ったんです。前の奥さん側の方々や義妹達も私が嫌ぢゃないか心配してくれてましたが、姪っ子みたいに思っているので気にならないんですよね🎵実際柔道やってる姪っ子は五年生なので同じ感覚で見てしまうと言うか💦
旦那さん痩せたんですね😊ベルトしても下がってくるのはそーとーですね💦そして、そんな感じだと履きづらいですよね💦
うちは割とタイトなパンツが多くちょっと太った、痩せたとか自分で言って気にしているみたいです。
姪っ子も多少のもどかしさはあると思いますが、惜しい‼️って感じが多くそれを正解だと思ってしまっているので正解に近づけてあげる様に仕向けていますが、周りは正解を言ってしまうんですよね。本人に考えさせないとダメぢゃん。っていつも思うのですが😅
バッテリーは寒冷地仕様の物ではない物が付いていたらしく、今回は寒冷地仕様のにしてもらいました。確かに今時期スターターが一回でかからない事が多かったんですよね〜💦
歯科検診はおじいちゃんに似ていたのと、私の顔も見える感じでチェックするんですよ。子供を私と向かい合う様に抱っこしたまま座って上半身だけ先生の膝にゴロンと寝かせる様な体勢だったので😊
そうですよね💦年末年始はしばらく助産院はお休みですよね💦帰省するとなると備えて置いて間違いはないですね😊
うちは、旦那がやっと帰って来ました。息子もニコニコして旦那がゴロゴロしながらテレビ見ていたら上に乗ってみたり、絵本の赤ずきんちゃんのオオカミのページを開いてガォーガォーとやって見せたりとご機嫌でした🎵
うちの実家にお土産で水戸の近くを通ったので藁に入った納豆を買って来てくれました。うちの父親は凄く喜んでましたけどね笑- 12月22日
-
uk
今日父が来て息子大喜びでテンションめっちゃ高くて😅
今寝かしつけの授乳してますが果たして寝るか⁉️
帰りも送ってもらう予定です。本当ありがたい。
シカゴ・ファイア面白いですよ!
私も医療系とか好きで、江口洋介が出てる救命病棟24時大好きでした❤️
そうなんですよー、廊下は寒いです❄️確かにトイレ行くの寒いですもんね😵あとはお風呂入るとき寒そうかなーと。父が神奈川きて暖かいなーと感激してました笑
甥っ子さん予防接種は出来るんですね。でも確かにならないわけではないから心配ですよね。お正月も三ヶ日だけとかしかなさそうですよね💦その辺の社会人よりよっぽど忙しそうです。
旦那さんのお子さん4年生なんですね。お菓子作りとか興味ある年頃かもしれませんね😊
ふじこさん本当心が広いと思います!子供には罪はないですがやっぱりどこかでひっかかることもあるかと思いますが、一緒に過ごしてて素敵だなって思います。
姪っ子さん惜しいところまでいってそれが正解だと思っちゃうんですね、ぬかなか難しい 😐
あーなるほど寒冷地仕様じゃなかったんですね。寒冷地仕様になったのなら一安心ですね✨
歯科検診それでもやっぱり偉いと思いますよ!!うちのこなら確実にギャン泣きです!!
そうなんです、帰省中はいつも詰まって山形でいつもふじこさんに詰まった連絡をしてる気がします笑、今回は詰まった連絡しなくていいように願ってます。
旦那さん帰ってきたんですね!息子さんも大喜びですね✨ガォーって可愛いですね❤️
出張関東だったんですか?
納豆いいですね✨美味しいですよね❤️うちは毎朝納豆です!- 12月22日
-
ふじこ
お父さんに会って嬉しかったんですね😊可愛いですね❤️
帰りも送ってくれるのはありがたいですね😊
あっ、救命病棟24時も大好きで観てました🎵後は医龍やDr.Xなども観てました😊
廊下は寒いのは仕方ないですよね💦うちは、実家がお風呂場の横に物置があり、家の中からも外からも出入り出来る様になっているので脱衣所が寒くお風呂入る前は脱衣所のドアを開けっ放しにして温めてます💦山形から比べたら神奈川は暖かいですよね😊
甥っ子は本当に今時期は心配です、!ukさんが言う様にその辺の社会人より忙しいですよね💦多少の風邪なら休めないと思いますし、インフルなら移したら困るので話は別ですが😅具合悪い時くらい休みたい物ですよね💦
なんと言うか、子供に罪はないですし、元嫁の彼氏がなんか嫌で娘は家に帰ってないんです。その彼氏が出来た事が原因で離婚したんですけど、元嫁には歳の離れた弟がいるので、おばあちゃん家で生活しているんですよ。きっとパパぢゃない人がママと一緒に居る事に違和感があるんだと思います。そんなの聞いたらなんか切なくなってしまって。うちに来た時はパパと楽しかった思い出を作って帰って欲しくて寂しくない様にいつでも逢いに来ていいよってスタイルにして居るんです😊姪っ子みたいだなと割り切ってしまえば全然気にならなくなりました😊娘も私に懐いてくれているので、今のスタイルが保てていますけどね💦
うちの姪っ子は本当に難しいですね。まだ1年生って言うのもあると思います。もう少し大きくなったらこれぢゃダメだなと自分で気付くと思うのですが😅💦
車は良く分からず、合う物を選んでもらったはずが、まさか寒冷地仕様ぢゃなかったなんてびっくりです。しかし、これで一安心ですね😊
歯科検診よりも体重測定や身長測定で泣いてる子も多かったですよ💦
うちは、体重計にアンパンマンが貼ってあったのでご機嫌で自ら乗って行きましたけどね💦終わった後も誰も使って居ないとアンパンマンが気になって体重計の周りをうろちょろしてました😅
そうですよね💦帰省中は環境の変化もあると思いますが詰まってしまいますもんね💦今回は無事何事も無いと良いですね😊
息子は相変わらず旦那にべったりです😊パパ大好きなので嬉しいんでしょうね🎵出張は静岡でしたが、帰りの高速のパーキングエリアで水戸の近くに止まったらあったみたいで、藁に入った納豆ってスーパーなどでは中々ないですからね😊うちも、納豆は常に買い置きしていて、みんな納豆大好きなので、親も喜んでました😊何やらテレビで藁に入った納豆の特集みたいなのを観たばかりで、尚更嬉しかったそうです。🤣
ちなみに、私は普通の納豆が好きなんですが、旦那はひきわりが好きなんですよね〜。息子にはまだひきわり納豆を上げて居るので良いのですが、常に2種類の納豆を買ってます💦- 12月23日
-
uk
こんばんは😊
無事帰ってきましたが、今日の深夜から熱を出して。初発熱です💦
今日緊急外来に行ってきました。まだ原因は不明ですがとりあえず解熱剤もらって明日下がらなかったら近くの小児科行くようにとのことで。
解熱剤飲むと一時的に下がるんですが、切れると上がってしまって。熱のせいで機嫌も悪くグズグズ。夜も熱のせいで30分で起きるを繰り返し親子共々寝不足です😅
熱下がってくれるといいんですけど💦
救命病棟いいですよね!Dr.X見てました!面白いですよね🤣
なるほど不思議な作りの物置ですね!でも暖められるのはいいですね✨
久々の山形、めっちゃ寒いです。雪はちょっとちらつく程度ですが、やっぱり寒いですね。
本当甥っ子さん忙しい3年間になりそうですね😅あとは本当にインフルエンザに気をつけての生活ですね。
そういうことだったんですね。確かに子どもにとっては親じゃない人がいるのは違和感ですよね💦
パパが好きで一緒に過ごしてていい思い出が出来ればいいですね。娘さんもふじこさんに懐いてくれてるなら尚更ですね✨
そうですよね、1年生ならまだ、わからないですよね。もう少し大きくなったら周りみて自分もやらなきゃ!、って、なるかもしれませんね。
あー確かに身体測定はいつもギャン泣きですね💦息子さんアンパンマンめがけて自分で乗ったんですね!すごい✨何か一つでもハマるキャラあるといいですよね!!
出張は静岡だったんですね✨
藁に入った納豆はらまだ食べたことないです!!
私も普通の納豆派ですが、同じく息子がひきわり食べるのでどっちも常備してあります。
ひきわりもたまに食べると美味しいですけどね。- 12月24日
-
ふじこ
無事着いたんですね😊長旅お疲れ様です。
息子さん大丈夫ですか?💦
寝不足大変ですね💦そして、薬が切れると熱が上がってしまうんですね💦早く熱が下がると良いですね💦
やっぱり医療系は面白いですよね🎵コードブルーなんかも見てましたが、まだまだ続いて欲しいのに、終わってしまうとなんだかガッカリします。
本当に変な作りの物置ですよね。笑
駐車場側にも物置があるので、使い分けているみたいで、お風呂場の横は貯蔵庫みたいになってます。
山形は、雪がチラついてるんですね💦久しぶりだと寒いですよね💦ukさんも体調崩さない様に気をつけて下さいね💦
甥っ子は本当に多忙です💦
体が鈍るといけないとの事で、3年生は参加しないのですが、26日から三日間市内の強化練習に参加するそうです😊冬休みも練習三昧みたいです。
旦那の子供は何が正解かはわかりませんが、一時期うちに来た後に家に帰ったら泣いていたそうで。楽しかった反面、帰ったら寂しくなってしまったみたいで。難しい年齢なのもありますが、いつでも会えると思ったら寂しくないんぢゃないか?と思ったんですよね。いつもうちに来る前は旦那にこれ作りたい‼️と連絡が来て、次会う時はチーズドックを作りたいとの事で、チーズドックとはなんぞや??と思って調べました。笑
娘もそうですが、私も結構楽しいんですけどね🎵😊本当に懐いてくれているのが幸いです。
うちは、アンパンマンと車が最近好きみたいで、アンパンマンって何処にでも貼ってありますよね😊単純で良かった〜と思いますが、若干しつこくて💦体重計の周りうろちょろしてました😅私がいるとあまり泣かないので、助かります💦
藁に入った納豆は少し固めみたいで、姪っ子達も食べたいと言ってました😊確かにたまーにひきわり食べたら美味しいですよね🎵
私のお土産は茶ッキーって言うマッキーの形をしたお茶の葉が入ったのでした。笑
それと、クリスマスプレゼントにbaby_gでした。先月くらいに旦那が私の仕事用のbaby_gを電池交換してくれたのですが、デジタル部分が壊れてしまい点かなくなったんです。アナログとデジタルの両方付いたのなんですが、アナログは動くので時間はわかるのですが、曜日や秒数がつくデジタルの画面がおかしくなってしまって、気にしていたみたいで。笑
静岡でパチンコで勝ったそうで、新しいの買ってくれました😊数年ぶりにプレゼントなんてもらいましたよ🎵- 12月25日
-
uk
息子はいま熱が40度になってしまいました💦
今朝39度あり背中と腕に発疹が出来たので小児科受診して、インフルの検査しましたが陰性。ただの風邪か、もし熱下がって発疹が出たら突発性発疹かもと。でも夜もまた発疹の範囲が広がってて。初めての発熱でかなり心配です。熱も40度で、解熱剤飲んでるんですが効かず😵
早く熱下がってくれればいいんですが、もう私にべったりでぐったりしててかわいそうです。
お風呂場の脇は貯蔵庫ですか。食べ物とか置いてあるんですかね😊?
27日から寒波来るらしく、かなり雪が降りそうです。北海道もですかね?
とりあえずうつらないように、マスクしてます。あとは実家なので家事をすることがないので昼寝一緒にしたりですかね🤔
熱のせいで夜熟睡できないらしく、30分おきに起きるので私もほとんど寝れなくて💦
甥っ子さんこの冬も練習なんですね💦引退したのに大変ですね💦
いや、もうふじこさん素敵すぎて。旦那さんの子供さんも良い子なんですね😊とても良い関係ですね✨
チーズドック?聞いたことないですね。調べたら韓国のものなんですかね?
確かにアンパンマンは至る所にありますね!病院にも確実にありますし。
しつこい笑
藁に入った納豆は固めなんですね〜。
茶ッキー!笑初めて聞きました。
旦那さん時計プレゼンしてくれたんですね⭐️
うちも誕生日も最近食べ物ばかりで物もらってないです😅- 12月25日
-
ふじこ
咳や鼻水はありますか??
もしかしたら、突発性発疹かもしれないですね。
2日くらいうちも39度から40度の熱が出てやっと下がった〜と思ったら汗疹みたいなのが出ました。
それからすぐに全身に広がって来たんですよね💦
解熱剤飲んでも1度下がればいい方なので、とにかく冷やすしかないですよね😅
具合悪いとべったりになりますからね💦可哀想に。早く良くなると良いですね😊
お風呂場の横は食べ物いっぱい置いてあります。笑
大きな冷凍庫だけのストッカーも置いてあり、釣った魚などがいっぱい入ってますよ😊
27日から寒波が来るんですね💦
道東は29日が雪の予報になってます😅💦
29日は友達とランチなので、雪酷くないと良いのですが…。
そうですね💦ご実家で家事しなくても良い分、ゆっくり休んで下さいね💦息子さんも夜ゆっくり寝れなくて体力落ちてしまいますからね💦ご両親に甘えてゆっくり休んで下さいね😊
甥っ子は多忙ですね。笑
明日は親が用事があるので私が迎えに行く事になりました😊
いやいや。そんな事ないですよ😊
でも、そう言ってもらえると嬉しいです😊頑張ってやっているのが救われます。ありがとうございます😊
娘も本当にいい子なんです。ただ、寂しさから、なんだか最初は遠慮していると言うか大人の顔色伺ってる感じがあり、心配でしたが、パパにくらいわがまま言って甘えても良いんだよ〜って陰ながら思ってます😊
チーズドック気になりますよねっ笑
調べたら魚肉ソーセージにスライスチーズを巻いてホットケーキミックスの生地を作って付けて揚げたもので、フレンチドック?アメリカンドック?のチーズ入ったバージョンでした😊
意外と美味しそうですよね🎵
病院とかアンパンマンだらけですよねっ笑
うちはまだアンパンマンでごまかせているので、助かってます😊
本当一回気になったらしつこいんですよね笑
前にテレビで茶ッキーやっていて見たことがあったので、本物見た瞬間笑ってしまいました😊20回分入っていて、意外といっぱい入っているんだなと。笑
時計ももらってラッキーでした😊
うちは私が1月誕生日なので、大体旦那は出張で居ないんです。なので、本当に久しぶりのプレゼントでした。いつも、欲しいもの買っていいよ〜と言われるのですが、中々見つからなくて。2年くらい前にセームマイバックと言うウエットスーツの素材のバックを買ったくらいで😅かなり軽くてガラガラ洗えるので気に入ってます🎵
自分の物は安い物で済ませてしまいますが、今年はパーカーなど職場で買ったくらいで💦
あっ、通勤用のジョーダンのリュックも激安だったので買っちゃいました😊今思ったらちょこちょこ買ってますねっ笑
今日は息子の皮膚科に行きました。朝オムツ変えようと思ったらちんちんの先と裏筋が赤くなっていて。日中はこまめにオムツを替えてくれていたので良くなったみたいで、病院に着いたら、あれ?赤くない💦って感じで、逆に焦りましたけどね💦先生に説明したら、長時間オムツしていたので、かぶれただけかもって事で、酷い時だけ付ける軟膏をもらいました。
デリケートな部分なので、心配していましたが、気にしすぎたのかもしれません。職場の方で菌が入り熱が出たと言っていた方が居たので大げさに考え過ぎただけでした💦何はともあれ、大した事なくて良かったです😊- 12月25日
-
uk
息子が症状ひどくて受診したら川崎病ということで今日から入院になりました💦また落ち着いたら戻ってきますね😊
- 12月26日
-
ふじこ
えー💦大丈夫ですか?💦
川崎病とは心配ですね💦
早く良くなるといいですね😭
まずは、ゆっくり休んでお大事にして下さいね💦- 12月27日

彗ママ❤️
卒乳まで頻回授乳してたら
倒れます💦
-
uk
コメントありがとうございます!
ですよね、倒れますよね!
新生児に戻るのか!?と思いました😅
シコリ治ったら元のリズムで生活します。- 2月28日

ゆか
私も桶谷式に通ってましたが、欲しがる時に欲しがるだけって言われて、そうしていましたよー!
-
uk
コメントありがとうございます!
やっぱり桶谷式でも先生によって違うんですね💡
シコリ治ったら元のリズムに戻します!- 2月28日

ミッチー
私が行っていたところでも同じように言われましたが、低月齢のうちは勝手に3時間おきに起きるので授乳してました。
8ヶ月くらいになったときから、夜中それなりに続けて寝るようになったので、夜間断乳に近い形になり、その分日中に飲ませてました。
うちの場合、小さくて離乳食もそんなに食べなかったからですが😫
-
uk
コメントありがとうございます!
同じですね、日中も3時間おきに授乳してましたか?
今のところ夜1回なので無理に増やしたくないんですよね💦そのまま夜間断乳に最終的には繋げたいし💦- 2月28日

Yu-mama
私も桶谷式のマッサージに通ってますがそんなこと言われたことありません💦
欲しがるだけあげてます。
-
uk
コメントありがとうございます!
場所や助産院さんの考えで違うのかもですね💦私には無理そうなので、シコリなくなったらやめます。- 3月1日
-
Yu-mama
私は、言われたことほとんど実行してません💦母乳育児が上手くいかなかった時にいろんな助産師に相談してたら言うことが全然違ったのでその中でも自分も子供にもいいやり方で今は、やってます。
お母さんあっての子育てだと思うのでそれでいいと思います。- 3月1日
-
uk
そうですよね、私も今回は初めてのマッサージ受けてそう思いました!
- 3月1日

ふじこ
うちも今日から入院になりました💦昨日の夜から40度の熱で血液検査などしたんですが、原因わからず💦
落ち着いたらまた、連絡下さいね😊私も連絡しますね🎵
-
uk
あらら、時同じくして💦
うちは1回目の治療で治りきらずこれなら2回目の24時間点滴開始です。これで良くならないと大学病院に転院になってしまうので、なんとかうまくいってほしいところです。
ふじこさんのところもまずは原因わかるといいですね。付き添いですか?大変ですが体調崩さないようにお気をつけてください。
お互い頑張りましょう。
早く元気になりますように。- 12月28日
-
ふじこ
すいません💦慌てて下に書いてしまいましたね😅
2回目の点滴で良くなると良いですね💦
うちは、やっと検査結果がほとんど出て中耳炎が悪化し、菌が悪さをしているのかもと言う事でした。抗生物質が効かないと熱は下がらなさそうで、1週間くらいは入院になりそうです。
ずっと私が付き添いになります😊
今日は仕事終わってから旦那が来ようとしたらバッテリー上がってしまい断念したそうで。ここ何日か車を使っていなかったので💦なんだってまぁ年末にうちは2人ともバッテリーには付いてないですね😅ukさんも無理しないで下さいね💦本当にお互い頑張りましょうね😊早く元気になりますように✨- 12月28日
-
uk
中耳炎の悪化でしたかー💦とりあえず原因わかってよかったですね。抗生物質で熱は下がりましたか?付き添い大変ですよね。
初の付き添いなのですが、狭いベットで寝返りも打てず、体バキバキ。
そしてずっとベッドの上だからかふくらはぎがすごくだるくて💦
点滴やら心電図やら管つきまくりの息子がストレスなのか暴れまくりなかなか寝てくれなかったりで、こっちまで疲労困ぱいです。
2回目の点滴でなんとか熱は落ちてきたのですが湿疹とかまだ残ってるので明日一日はまだ様子見になりそうです。
早く退院したい…。- 12月29日
-
ふじこ
抗生物質のおかげで熱は下がって来ましたが、今使ってる抗生物質は五日間は続けて使わないと効果が出ないそうで、年越しは入院確定になりました💦
わかります〜‼️体バキバキです💦腰が痛くて、寝返りも狭くて中々出来ないですからね😅💦
ギャン泣きするので中々トイレも行けず限界まで我慢してから行く感じなので、膀胱炎になりそうです💦時間帯によっては同室の子が寝ていたりするので気を使いますね😅
うちも点滴が嫌で管を引っ張ったり、グルグル巻きにされた手を見て外そうとしてみたり、ベッドの柵をガンガン叩いたりと、暴れてます💦
息子さんも慣れない入院や管でストレス溜まってますよね💦ukさんも疲れちゃいますよね💦
2回目の点滴で熱は落ち着いて来たんですね💦早く良くなるといいですね💦湿疹は痒みなどはないんですか?
本当に早く退院したいですよね😅💦- 12月30日
-
uk
抗生物質は5日間は飲まないといけないって言いますもんね💦
でも熱下がったみたいでよかったです😊
それです!寝返り打てないの辛いですよね💦本当辛い。。
わかります。ベッドから身を乗り出して泣きまくります、離れると。
私がシャワーの時に父と昨日から旦那が来たので見ててもらってるんですがギャン泣き。具合悪い時は私じゃないとダメなようです。同室の子いると気を使いますね。うちは治療上個室がいいみたいで、個室です。
2回目の点滴が効いたみたいで熱も落ち着き発疹も消えてきました。
このままいくといいんですけど💦
発疹はそんなに痒くなさそうでしたが本当全身真っ赤でかわいそうでした😭
明日から明後日血液検査して問題ないなら退院できるみたいです。
もう大晦日ですね。病室で紅白見てます。
今年はありがとうございました!
楽しかったです!
良いお年を!
入院生活もうちょい頑張りましょう。- 12月31日
-
ふじこ
息子さんも落ち着いて来て良かったですね😊やっぱり口から摂取する抗生物質は吸収率があまり良くないみたいで、点滴から血流に乗せた方が効果があるそうです。なので、飲み薬には変更せずに点滴でお願いしたんです😊この際徹底的に中耳炎とはおさらばしたいので💦
そうなんですよね😅うちもギャン泣きでベッドから落ちるんぢゃないかとヒヤヒヤします。息子の肩くらいまでは柵がありますが、柵に足を掛けてY字バランスみたいになってました。笑
本当寝返りうてないですし、夜中の2時に抗生物質を打ちに来るので、ライトが眩しくて起きちゃいます💦息子だけは起きないでくれよ〜と目元を隠したり、動かない様に腕を押さえたりしてます😅
うちは機嫌が良くても私か旦那ぢゃないとダメで、シャワー入るのに父親に来てもらったらギャン泣き過ぎて断念し、帰ってもらいました💦
違う環境で敏感になっているのかもしれません💦
本当個室が良かったな〜と思います😅病状によっては個室の方が良いとかありますもんね😊うちも前にアデノで入院した時は個室でした🎵
発疹で全身真っ赤とは痛々しいですね😅💦
本当に良くなって来て良かったですね😊うちも明日血液検査の結果次第で治療方針を決めると言っていたので、明後日くらいに退院出来たらいいな〜って感じです😊
今日は昼過ぎから旦那に2時間くらい見てもらって、買い出しと家でシャワーを浴びて来ました。こんな時に限ってお寿司予約してたんですよね💦
最悪です💦
息子もお昼寝1時間しかしてないので早々に爆睡してます。笑
本当に私も今年は楽しかったです😊
ありがとうございます😊
また来年も宜しくお願いします✨
良いお年を😊
入院生活もうちょい頑張りましょうね〜✨- 12月31日
-
uk
明けましておめでとうございます🌅
熱落ち着いて血液検査も数値オッケー出て、薬減らして明日の朝まで様子見て大丈夫なら退院というところまできて、夜また熱が38.3まで上がってしまいました💦
息子さんやっぱり点滴なんですね。点滴嫌がりますよね💦何度も外そうとして昨日結局外してしまいました💦そうですね、中耳炎ちゃんと治したいですもんね。
Y字バランス!!
それはすごい。うちも柵から落ちそうな勢いですよ💦うちも点滴なくなると大音量でピーっと鳴り、更にナースコールしなきゃいけないっていう…。初日は疲れすぎてて寝てたんですけどそれ以降息子も起きること多くて💦
そうですよね、環境違うし嫌なこと沢山されるしで子供もストレス溜まりますよね。
ほんと個室で、よかったです。
ポータブルDVDプレイヤーでおかあさんといっしょ見せてます。
あと夜寝るとき音ならしとかないと寝ないので本当個室で良かったです💦- 1月1日
-
ふじこ
明けましておめでとうございます😊
うちは血液検査で数値も下がり今日退院出来ました😊
とりあえずは飲み薬の抗生物質を飲んでしばらく様子見ですが、何やら喉が赤かったのは溶連菌が居たみたいで💦ごく稀に肝臓に異常が出る場合があるので1ヶ月後に尿検査と受診です。
うちも、点滴嫌がり、そして抗生物質の投与があるので針だけ残して居たのですが薬を入れると痛がってしまって💦中耳炎も大分良くはなりましたが、まだ中が腫れてるので耳鼻科には通わなきゃいけないんですよね😅
本当柵から落ちそうになったりナースコール触ったりで大変でした💦息子さんも敏感になってしまってるんですね😅💦
うちは抱っこ紐を見せたら付けろ付けろと催促ばかりで抱っこしてウロウロしてましたが、小児科は狭いので行く所がなくて😭靴履かせたら走って逃げたりで大変でした。
DVDプレーヤー見れるのは良いですね😊羨ましいです✨入院中は結局テレビ付けずに終わりました💦
熱が下がって1日、2日くらいしたら退院出来そうですかね?早く退院出来ると良いですね😊- 1月2日
-
uk
退院できたんですね、おめでとうございます㊗️
溶連菌でしたかー、溶連菌だと尿検査でフォローあるらしいですもんね。最初息子も溶連菌かとわたし自身思ってたので色々調べてました😅
中耳炎もまだ完治しなかったんですね、通院大変ですけど頑張ってくださいね。うちもナースコール何回押したか💦狼少年みたいでした笑
昨日の晩から熱がまた上がってしまい、完全に治ってないとのことで今日の午前中に大学病院に転院になりました。旦那も神奈川から来ていたので父と旦那と4人で大学病院に移動して来てまた点滴、採血、エコーして、今治療の点滴してます。これで下がらないと3日間集中治療室に入って血漿交換というかなり高度な治療になってしまうので、どうにかこの点滴が聞いてくれることを祈るしかないんですが💦- 1月2日
-
ふじこ
そうだったんですね💦
溶連菌は症状が出なくても喉に居る事があるみたいで、そのパターンだったみたいです😅💦
溶連菌の話は今日言われてそうだったんだ〜って感じでした💦
中耳炎は2種類あるみたいで、うちは時間のかかるタイプの方ぢゃないか?との判断でした。小児科の先生だと細かい事は分からないらしく、耳鼻科の先生の判断になると言われました。
あっ、分かります💦うちも狼少年みたいでしたよ😅何度謝った事か。笑
今日転院されたんですね。
大変でしたね💦
なんとか今の治療で良くなって欲しいですね💦高度な治療。集中治療室でやる位なら体への負担も大きいはずです。本当に早く今の治療で良くなる事を願っています。
今回の年末年始は色々あり、なんだか疲れてしまいました。
旦那の会社の社長が行方をくらましました。
うちは12月分のお給料はもらっていたので年越しは出来ましたが、貰っていない方も居たり、1月のお給料はどうなるんだ??と今日は従業員みんなで集まり元請の会社の社長と話し合いでした。個人の会社ってなんだか複雑で、10日に給料の人と月末に給料の人と分かれて居るんです。月末に給料が入る方が12月28日になっても給料が入っておらず、社長に連絡したら31日に渡すと言われたまま入らず。それから連絡が取れなくなり、騒ぎになりました。家も借金のカタに入ってるみたいで無人。会社もそのままの状態でもぬけの殻です。
うちは12月働いた分は1月10日に入る予定で、元請の仕事だったのでまだ支払いがされてなく、支払い分からお給料が貰える事になりましたが、中には違う会社からの依頼の仕事をしていた人が居て、それはお給料は保証されません。とりあえず春までは元請が全員面倒を見てくれる事になり、出稼ぎに行きますが、春までにみんな身の振り方を考える様にとの事でした。大半は元請の社員になると思います。うちの旦那は春から独立する予定だったので、私もお金に困ったらゼビオと夜飲み屋でバイトしようかと覚悟してましたが、ゼビオだけでなんとかなりそうです。親や身内には心配掛けたくないので、言えないですよね💦
旦那は居なくなった社長とは小学生からの幼馴染でショックが隠せない様です。なんだか暗くなってしまいましたね。
本当に息子さん、1日も早く良くなる事を願って居ます。ukさんも疲れてませんか?旦那さんや親御さんに頼って少しリフレッシュして下さいね😊- 1月2日
-
uk
溶連菌喉にいるときもあるんですか!初めて聞きました。
やっぱり時間のかかる中耳炎があるんですね。早く良くなるといいですね😊
昨日の点滴を終えて今のところ熱は出てないんですが、これまでも日中下がってたのに夜になると出てくることも多くて💦本当に熱が出ないことを祈るしかないです。
付き添いで夜ねれないと悪い方に考えてしまって💦なるようにしかならないんですが一人で悶々と考えてしまいます。
旦那さんの会社大変なことになりましたね。というか社長が行方くらますなんて、びっくりですね。大半が元請の会社から雇ってもらえるならまだ良かったですね。旦那さんは独立されるんですね、すごいです✨ということは旦那さんの立ち上げた会社についてくる人もいるんですか?
社長さんと旦那さん幼馴染だったらかなりショックですね💦
私自身もかなり身体が疲れて来ました。旦那も朝から来てくれますが、あまり休めてません💦検査とかでタイミングよく授乳できないと授乳間隔が空いてしまっておっぱい詰まるのも怖いし。自分のことなんて考えてる場合じゃないんでしょうけど、もし集中治療室に3日入ったらおっぱいどうなるんだろうとそっちも不安で。山形は桶谷がないのでいざという時に頼れるところがありません。
そして息子の付き添いもしなきゃいけないのに私の病院行ってる場合でもないし。とかいろいろ考えてしまって。- 1月3日
-
ふじこ
溶連菌は症状出ない時もあるみたいですよ😊
中耳炎は鼻水出ると悪化するので、本当に風邪には気をつけないとだめですね💦
点滴終わったんですね😊そうですよね。昼間落ち着いていても夜になると熱出やすいですからね💦
今日は夜になっても熱出てないですか?
寝れないと不安になりますよね。しかし、大学病院に入院しているので、何かあればすぐに対応してくれますし、息子さんも頑張ってますよ😊
今日の夜、非通知で行方くらませた社長から電話が来ました。弁護士立てて自己破産の手続きと失業保険がすぐ出る様に手配していたみたいで、1月、2月は失業保険がすぐ出るとの事でした。ホッとしましたが、旦那は生きてさえ居ればいいと連絡来て安心していました。
旦那は独立したらもう1人独立する方がいるので助け合ってやって行くみたいです。そして、2月くらいまでは出稼ぎに行かなくて良いみたいですね😊
一難去ってまた一難。と言いますが、今度は元嫁の方がバタバタしていて💦今日は旦那だけ子供達に会いに行っていたんです。近々泊まりに来るとの事でしたが、それは良いのですが、元嫁が妊娠してゴタゴタして、元嫁の親から愚痴られたりと、なんだってまぁゆっくり出来なかったみたいで😅
相変わらず娘もずっと帰って居ないでおばぁちゃん家に居るみたいですし。
なんだか、子供が可哀想で。
親に反対されてるからと挨拶も行かずパチンコに行って居たり、再婚するのかどうかも分からず、もう下ろせない時期に入ってしまったみたいで💦泊まりに来る日にちを話すのに電話していたら娘が可哀想だと言った言葉にさすがの旦那もキレてました。娘を思うなら彼氏とパチンコ三昧なんかしないですよね。娘をダシに使うんぢゃねー‼️と切れてました。都合いい事ばかり言って呆れます。
検査で授乳の時間がずれるのはキツイですね💦
疲れも母乳に響きますし、桶谷式がないのが一番ネックですね💦
確かに三日間集中治療室に入ったら授乳も出来ないでしょうから、ukさんの体も心配です。しかし、ukさんが体調崩すのが一番怖いので自分の心配もしなきゃ行けないですね💦まずは、大変ですが時間を見つけて搾乳して、漢方なども使い詰まらない様にしなきゃいけないですね😅💦
近場でマッサージだけでもしてもらえる助産院はないんでしょうか?相性はありますが、マッサージだけでもしてもらった方が良いですよ💦
近くにいたら助けに行きたいですが、こう距離があると力になれず、もどかしいですね。- 1月3日
-
uk
中耳炎は鼻水ですぐ悪化しますもんね💦保育園もあり冬ですしなかなか難しいですが、なるべく風に気をつけるしかないですよね💦
昨日の夜は結局熱上がらず、今朝も平熱でした。血液検査の結果も正常値まではいかないものの値は下がってきているようで、とりあえず今日血漿交換はなくなりました。ただここからまた熱上がったりぶり返すことも考えられるのでそうなったらまだ血漿交換の可能性も残ってるそうです💦とりあえず一安心ではあります。
社長さんから連絡あったんですね、旦那さんも幼馴染ですから、安心しましたよね。
失業保険の手続きとか最低限のことやってくれていたならよかったです。
旦那さんはもう一人の方と一緒に独立されるんですね、というか独立するってすごいですね✨社長になるってことですもんね!
元奥さんの方も大変ですね💦いい年して挨拶行かずパチンコ三昧とは、呆れちゃいますね。ほんと娘さんがかわいそうですね。旦那さんが味方になってくれてるみたいでよかったです。でも元奥さんに子供産まれたらますます娘さんが居場所ないとか思わないかとちょっと心配です。
ありがとうございます。ふじこさんの言葉に救われます。
一応産婦人科や、出産した総合病院はあるので、いざとなったらいけますが、夏に行った際は施術してもらっても良くならず。。
更に川崎病だと退院後にアスピリンを毎日飲まないといけないのですが、アスピリンを飲んでる時にインフルエンザになるとライ症候群っていう脳の病気になるらしく病院などには、極力連れていけなくて💦
いざとなったら連れて行かずに父母に見ててもらうしかないですね。ギャン泣きでも。
このまま血漿交換せずに終わるといいのですが。- 1月4日
-
ふじこ
本当嫌な時期ですよね😅保育園でも外遊びは控えてもらう事にしました。
熱上がらなかったんですね😊まずは一安心ですね😊
油断は出来ませんが、本当に良かったですね😊
社長は最低限の事をやってくれていたので安心しました。
いちよー、社長になりますが、現場主義ですし社長の器があるかどうかはわかりません。出来る限り支えて行けたらなと思います😊
本当元嫁には呆れますよ。
産んでもまた親に預けたり子育てするかは謎です。
娘もさらに寄り付かなくなると思います。ちょっと田舎に住んでいるので娘が市内の高校に行きたいと言えばうちで預かっても良いと思ってます。本人次第ですが元嫁の元に居るより良いのかな。と思いますよ💦
退院してもアスピリンを飲むんですね。脳の病気は怖いですね💦
それは慎重になりますね。病院は勿論今時期は外出も気を使いますね💦
外に出ると菌はうじゃうじゃ居ますからね💦
泣いても息子さんの為なのでご両親に頼るしかないですよね😅💦
婦人科行っても良くならないと何かあったら厳しいですよね。
本当ukさんも、息子さんもこのまま何もない事を願って居ます😊- 1月4日
-
uk
保育園でも外遊びしない方がいいかもしれませんね😅
息子はとりあえず今日も熱は37.5を超えることはなく今のところ落ち着いています。このままいくといいのですが。今日から朝昼晩飲んでいたアスピリンを朝だけにしたので熱が出るか心配してました。夜もでないことを祈るしかないですね。
本当社長さん最低限のことやってくれてて良かったですよね💦
旦那さんはやっぱり社長さんなんですね!すごい✨現場主義はいいと思います!!現場あっての仕事ですからね😊
元奥さん…ほんとすごいですね。
そうですよね、娘さんもっと帰りたがらないでしょうね。ふじこさんが預かってもいいと思ってるなら娘さん幸せですね✨
そうなんです、アスピリンを2.3ヶ月飲み続けるみたいなのでちょうどインフルエンザ流行ってる時期なので参ってます。アスピリン飲んでるうちは引きこもり生活しようと思います。
今のところおっぱいはちょっとしたシコリだけでなんとかなってます。このまま熱が落ち着いて月曜の血液検査の結果がよけれぼ来週前半には退院できるとのことで、本当にこのまま良くなってくれることを祈るしかないですね✨- 1月5日
-
ふじこ
そうなんですよ😅💦日差しが出て居ても寒い事は寒いですからね💦
そして、こっちはインフルがかなり流行って居て職場でもインフルになった方が出ました。昨日一緒に働く予定だった子が熱があると休んだんですよ。同じ担当の方で五日間の出勤停止です。逆に私は接触しなくて済んだんですが、三が日一緒に働いて居た従業員が心配です😅💦
今日からアスピリンは朝だけになったんですね😊本当にこのまま熱が出ない事を祈ります✨
そうなんです。社長は最低限の事をやっていてくれて、失業保険は今までの収入の8割の金額が支払われますが、わざと出勤日数を増やして申請してくれて居るので、8割支給になったら丁度働いた分の金額になる様にやってくれてました。
まぁ、社長と言っても1人で会社立ち上げるので、一人親方ですけどね😅
そして、社長と共通の友達からバンバン電話来たりしているみたいで、中には違う職種だけど行き先なくて困ってる若い子居るなら使ってあげるから連絡よこしなと言ってくれている方も居たみたいです。持つべきは友ですね😊何人かはもう次の仕事が決まったみたいです。
今日は娘から年賀状が届いて居て、内容は見ない様にしましたが、最後に大きく大好きと書いてあったのだけチラッと見えました。旦那に、パパの女から年賀状来てたよ!って渡したら笑って居ましたが、娘に高校生になって、パパの所に来たいなら、おいで‼️うちは私も賛成してくれると思うから。と話したみたいで。思って居た事は同じだったみたいですね😊
アスピリンは2、3ヶ月飲み続けないといけないんですね💦
丁度インフルが流行ってる頃ですもんね。心配ですね💦
テレビで手洗いうがいはもちろん、帰宅したら顔を洗った方が良いとやってました。顔は外に出ているので、顔や髪の毛には菌がついて居てそこから感染するみたいです。うちは手を洗ったら次亜塩素酸水を手にかけて、離乳食の前にも手洗い、次亜塩素酸水をかけてから食べていますが、やっぱり備えは大事ですね💦
ちょっとしたシコリが出来てるんですね💦まずはシコリが大きくならない様にいっぱい飲んでもらうしかないですね😅
月曜日の血液検査次第で退院の目処がつくんですね😊良い結果だと良いですね😊
今日はなんだか喉が痛いので実家に息子預けて病院に行って来ました。ただの風邪でしたが、やっぱり薬を買うより病院行った方が安かったなと思いました😊息子も泣かずお利口さんにしていたみたいで。帰りにセスキの洗剤の詰め替えを買い、そろそろ出来なかった年末の掃除をやらなきゃなぁ〜と…笑
ネットで見た、セリアのお掃除クロス?みたいなゴムの素材が入ったのを買ってみました。重曹が入っていて濡らして使うだけなので油汚れに使うみたいで、効果があれば良いなと思いまして😅
うちはオール電化ではないのでガス台の掃除が息子が居ると大変で💦
ガスのホースって意外と短くないですか?😅💦ガス台の下を掃除する時にまな板を置く所に乗せて、下に敷いてあるのをよけてやってるんですが、ガス台が半分ちょっとくらいしか乗せれないので不安定なんですよね💦
明日は出かける用事がありますが、少しは掃除したいと思います😊- 1月6日
-
uk
インフルエンザ流行ってるんですね💦怖いですね💦
職場でも出たんですね、一緒に働いてなくて良かったですがこれから広がってしまうかもしれませんね💦
アスピリン減らしても熱上がらず、今日血液検査して数値も戻っていたので明日退院できることになりました。2週間かかりましたが、とりあえず良かったです。
出勤日数増やしたりも出来るんですね、良かったですね、とりあえず。旦那さんの人望ですね✨お友達にそんな風に声かけてもらえるなんて旦那さんが素敵な人だからですよね!持つべきものは友達ですよね🤝
娘さん大好きって可愛いですね❤️中学生でしたよね?それでパパ大好きって言えるのすごいですよね😊
退院きまったのはいいですが、これからインフルエンザとの戦いです💦
とりあえず同居する家族内に感染者が出たら一旦やめること、本人が高熱だしたら、病院に電話するように言われました。神奈川に戻って次の病院にかかるまでが心配ですが💦
帰宅後顔を洗うんですかなるほど。
実家にしばらくお世話になるので高齢のおばあちゃんは無理かもしれませんが出来る範囲でやってもらおうと思います。そして私と息子は引きこもります。しこりはそこまで大きくないのでほんと飲んでもらうしかないですね。山形いる間に悪化しないといいのですが。
ふじこさんも風邪大丈夫ですか?市販のより病院で診てもらった方が安心ですよね。
セリアのお掃除クロス良さそうですね✨
うちもガスコンロです。
ガスのホース短いので、旦那に持っていてもらって下のシートを敷き変えるくらいしかやってないです😅- 1月7日
-
ふじこ
今の所、インフル感染者は出てませんが、風邪引きが多いのでみんなマスクしてます💦
声がおかま声みたいになっている方も居るので、代わりに電話したりと助け合いで仕事してます😊
血液検査で数値戻っていたんですね😊良かったですね✨
無事退院おめでとうございます㊗️
とりあえずはしばらく引きこもりですね💦
個人の会社なので、出勤日数を増やしたり、ぶっちゃけ不正ですがやってくれていたみたいです😊
持つべきは友ですね🎵
娘はまだ小学生ですよ😊四年生なので高校はまだ先の話ですけどね💦しかし、望みがあれば頑張れるかな?と思いました😊
しばらくは山形に居るんですね😊
そうですよね。家族みんなに協力してもらい、みんな体調崩さないようにしないといけないですね💦やれる事はやった方が良いですね😊
加湿器などあれば、たまーに次亜塩素酸水を入れて加湿器するのもアリだと思いますよ😊空気中の菌を減らしてくれますからね🎵
しこりも酷くならないと良いですね💦しかし、ukさんは万全の準備をして居るので、大丈夫ですよ😊
まずは、ゆっくり休んで下さいね✨
私の風邪も少しづつ良くなって来ましたが、北海道はかなり寒いです💦慌てて暖かいダウン出しました😅
お掃除クロスまぁまぁ良かったです😊自分が手抜きしていたせいで、こびりついた汚れは少し時間置いたら綺麗になりました🎵
ガスコンロは旦那さんが持ち上げてくれてるんですね😊旦那も近々手伝ってくれるとの事で休みの日に2人でやろうと思ってます。今週末は子供達が泊まりに来るので来週かなぁ?なんて思ってました🎵😊結局オキシクリーンも使ってないので、早くやりたいなと思ってます😊
まずは、ゆっくり休んで下さいね😊- 1月8日
-
uk
そうですよね、この時期怖くてマスクなしだと外出れないですよね💦
声がおかま😅助け合いですね😊
無事退院かと思いきや、昨日の夜中起きたので授乳してたら、息子の口が熱い。熱はかったら38度越えで、退院延期になりました。
川崎病がまだ治ってないかもという前提でまた点滴を始めましたが、もしかしたら他の菌の可能性もあるとのことでとりあえずできる検査をやってもらってる感じです。
一度退院できると思ってたのでかなり心配で落ち込み熱が出てからは夜寝れませんでした💦
白血球の値が異常に高いらしく、川崎病でも高くなるそうですが、他の要因がないかも調べてもらっています。
個人の会社ならある程度融通きかせられますね、不正ですが💦やっておいてもらってよかったです😊
娘さん小学4年でしたか、勘違いしてました💦そうですね、先に希望があれば頑張れますね✨
しばらく山形いますが、まずは退院ですね💦
うちは加湿器ないので導入検討しようと思います。
しこりは今のところまぁ大丈夫そうなので、とりあえずまずは退院までもってくれと思ってます。
風邪少し良くなったんですね、良かったです😊
北海道はかなり寒そうですね😅山形も寒いんでしょうが、年末入院してから外に出てなくて病院めっちゃ暖かいです😅
お掃除クロス良かったんですね!今度帰ったら試してみようかな🎶
旦那さんに手伝ってもらいましょう!!ガス台はなかなか難しいですからね、ひとりだと💦
あ、そうですよね、オキシクリーン!使ったら感想教えて下さいね!- 1月8日
-
ふじこ
本当自分の身は自分で守らないといけないので、マスクは必要ですね💦
自分の仕事プラスで手伝ったので、少し残業になりましたが、作業も多く来月は棚卸しもあるので、しばらくはバタバタしそうです😅
あらら😅💦そうだったんですね。
一度退院出来ると思っていたのにまた熱が出ると心配ですね💦
白血球が異常に高いなら何かしらの菌など、原因は必ずあるはずですからね💦しっかりと原因が分からないと治療方針も決まらないですからね💦早くわかると良いですね😊
とりあえずは、国から先月分のお給料が保証されるのと、季節労働者の失業保険が出るので、失業保険が出ている間は働けませんが、失業保険もらってる間に資格が無料で一つだけ取れる制度があり、資格を取りに行くそうです。
うちは甥っ子、姪っ子いっぱい居るので混ざっちゃいますよね😅💦
今週末娘が来るので、楽しみです😊
何かあれば、私からも話をしようとは思ってますが、まずは旦那から話てあるので、しばらくは頑張ってくれると思います😊
そうですね。まずはしっかり治療して退院が目標ですね💦
外から持ち込まれた菌を消滅させる為にも加湿器は大事ですね。乾燥は菌を拡散させてしまいますからね💦
しこりは大丈夫そうなんですね😊
安心しました😊
何やら明日くらいまでは寒いみたいで、木曜日くらいからまた暖かくなるそうです。病院の中だと暖かいですからね😊感覚が分からなくなっちゃいますよね💦子供の病院着は肩出しルックみたいですからね😅点滴してるから仕方ないとは言え夜中とか寒くないか心配になりますよね💦タオルケット持って行っていたので、何度も掛け直してました😅
お掃除クロス試してみて下さい😊
セスキもかなり使い、ガス台の裏側などを掃除したら一本使い切りそうです💦旦那は掃除し出したら止まらないので、手伝ってもらいますね🎵
オキシクリーン使ったら感想教えますね😊
最近息子の足の親指の爪の形が変形している気がします。保育園で裸足なので爪はひっかがらない様に短く切ってますが、何処かに引っかかって負荷がかかったのか、爪の真ん中に白い線みたいなのが入っていて、爪が上向きに生えている感じになっています💦本当かどうかは分かりませんが、本人は痛い痛いと足の親指を触る仕草をするんです。ぶつけたか、何かだとは思いますが、変な生え方になったら嫌だなぁ〜と思ってます。
明日は耳鼻科なので、風邪貰って来ない様に気をつけないとですね💦- 1月9日
-
uk
返信遅くなりました💦
棚卸しか、そんな時期ですよね。2月。旦那も棚卸しで来月は忙しそうです。
再度治療の点滴を打ってもらい、熱も下がり、血液検査で炎症の値、白血球も正常値に戻りました。今日からアスピリンの量を減らして熱上がらないか見てるところです。
また川崎病になると心臓の冠動脈に動脈瘤ができてしまうことが一番怖いのでほぼ毎日エコーしてるのですが今のところ冠動脈瘤もなく、このまま熱上がらなければ月曜に最終の血液検査をして、オッケーなら退院できるそうです。
前回は退院まで決まって熱出たので最後まで気が抜けませんが💦
季節労働者の失業保険は、別であるんですね、知らなかったです。たしかに失業保険もらってる間は働けませんよね。でも資格とるのはいいですね✨
私も退職してから失業保険もらってました。しばらく働く気は無かったので本当はダメなんですが💦就職しますってことでもらってました。
今週末は娘さん来るんですね😊楽しみですね✨お泊りですか?
おっぱいがなんだか嫌な予感がするので、再度山形でマッサージ調べたんですが、去年に新しくできた助産院が近くにありました!なんかあったら桶谷ではないですがそこに頼れるかも!ととりあえず安心です。
昨日今日は少し暖かかったですか?
病室から雪は見えますがあったかいので全く冬って感じがしません💦
わかります!常に肩だし、前もはだけちゃってますよね笑
風邪ひきそうなのでうちもタオルかけてます。
旦那さん掃除したら止まらないんですか!?すごい!羨ましい!!セスキすぐなくなっちゃいますよねー、私も戻ったら続きをやらないと💦
息子さんの爪心配ですね。息子さんも痛がってる感じなんですね💦爪って診てもらうとしたら何科に行くんですかね?皮膚科?
そのまま白いところが伸びて切ったらなくなる感じだといいんですけどね💦
耳鼻科どうでしたか?中耳炎良くなってましたか??- 1月11日
-
ふじこ
本当早いですね。旦那さんも来月は棚卸しなんですね😊
血液検査の数値も正常になって来たんですね😊
川崎病は心臓にも疾患が出る場合があるんですね💦
本当に最後まで気が抜けないですが、何事もなく月曜の血液検査で退院出来ると良いですね😊
今日はたまたま同級生に会いましたが、同級生の子供も川崎病で年末に入院していたみたいで。今はアスピリンを飲んで様子見ているそうで、なんだか他人事ではないですね💦
季節労働者は普通なら40日分が一括で支払われて、また仕事が始まります。資格が取れるのは初めて知りましたが、暇を持て余すより良いかな?と思います😊
私も、ゼビオに戻るの決まってましたが、仕事探してますってふりして貰いましたよ🎵😊
今日から娘と息子も泊まりに来てます。何やらブラックアウトの影響で4日間休みになった分、冬休みが4日間短くなったそうで、15日から学校ですが、冬休みの宿題が残っているので、今日は工作のハーバリュウムを作る材料を買いに走り回りました。そして、スケートが小さくなったのでスケートを買い、夜はビザとあんぱん、クリームパンを作ったらかなり遅くなってしまって。うちの息子も昼寝のタイミングを逃しかなりおだってキャーキャー言ってやっと寝かせました😅💦
明日は工作作りと読書感想文をやらないといけないんです💦
新しく出来た助産院があるんですね😊合うかどうか分からないですが、何かあれば行ける所が見つかり一安心ですね😊
昨日、今日は少し暖かかったですが、少し風があり、まだまだ寒いですね💦そして、また息子が少し鼻水が出て来ました。
昨日の耳鼻科では、まだ治って居ませんが、頑張ったんだね〜と初めて先生といっぱい話しをした気がします。笑
やっぱりはだけますよね‼️笑
うちも子供用のタオルケット持って行って居たので、こまめに掛け直してました😅
旦那は水回りが汚いのを嫌うのでやり出したら止まりません。🤣
いつも使い終わったらガス台を拭いて居ます。しかし、魚焼きグリルは洗わないんですよね〜笑
爪って、何科に行けば良いんですかね?多分皮膚科だと思います💦
今日になって少し二枚爪みたいに、ガリッとやったら剥がれそうに一部分だけなって居たので、差し支えのなさそうな所だけ切りました💦
昨日からお腹に汗疹が出来てしまって💦昨日の夜中は珍しく夜中泣いて起きたので、ささっとオムツ変えましたが、最近朝起きたらパジャマまで濡れてしまうくらいおしっこをしていて。夜用のオムツも考えましたが、サイズが大きいのしかないんですね😅
とりあえずは夜中起きたら取り替える様にして居ますが、保湿クリーム以外にやれる事ってあるのでしょうか?💦汗疹は初めてなんですよ。
昨日の夜泣きはきっと、昼間保育園で新年会があり、お獅子が来て頭をカプカプしてもらったからかなぁ?と思いました。興味深々だったみたいですが、びっくりしたんでしょうね😅💦- 1月12日
-
uk
今日退院予定だったんですが、まさかのまた昨日熱を出してしまい、退院延期になりました。今は採血結果待ちで、採血結果次第で今後の方針が決まるみたいです💦先生も看護師さんもまたこのタイミングで⁉️とびっくりしているようで…何が原因かわかるといいのですが💦
お友達のお子さんも川崎病だったんですね。本当意外といるんですよね💦
この時期になってしまうとやっぱりインフルエンザが怖いのでお友達も気が気じゃないですよね💦
季節労働者は40日分一括なんですね。そうですよね。せっかくなら資格取って今後に活かせる方がいいですよね✨あれ、ゼビオは一旦やめたんでしたっけ?うちの行ってたハローワークは、割と流れ作業だったのとハローワークのパソコンで求人検索するだけで1回の就職活動とみなされたので割と楽チンでした😅
息子さんっいうのは前の奥さんとの息子さんですか?
なるほど冬休み短くなったんですね。ハーバリュウムって初めて聞きました!検索しましたがああいうのがハーバリュウムって言うんですね!
ピザとあんぱん、クリームパンすごい盛りだくさんですね✨
読書感想文ですかー、学生の頃一番嫌だったなぁ。。
そうなんです、とりあえず合うかはわかりませんが、いざという時に頼れるので良かったです。
息子さんまた鼻水出始めちゃまいましたか💦中耳炎もまだ治ってなかったんですね、でも頑張ったね!ってことはよくなってきているんでしょうね😊
なるほどー、旦那さんは水回り汚れてると嫌なんですね。グリル洗わなくてもやってくれるだけいいですよ!!
やっぱり皮膚科ですかね。
その後爪の調子はどうですか?
汗疹ですか💦冬で厚着になっちゃったからですかね?うちの子も汗疹の経験なくて💦汗かいたらなるべく着替えさせるとかやっぱりオムツ頻繁にかえるとかですかね。
あー、お獅子様!懐かしいですね。頭カプッとやられて泣きませんでしたか??
こどもだったらあれびっくりしちゃいますよね!- 1月14日
-
ふじこ
また熱が出てしまったんですね。
なんだか他に原因がありそうですね💦早く方針が決まると良いですね💦
意外と川崎病は居るんですね。身近に居なかったのですが、うちの身内に居なかっただけの様ですね😅💦
友達も、もう2度は御免だと言ってました💦時期が時期なだけに心配ですよね😅
季節労働者は一括なので、支払い前の認定日に行ったらすぐに仕事が出来るので、二月の頭に行ったらすぐに仕事が始まります。
ゼビオは一回辞めたんですよ😊うちもパソコンで検索するだけで、一回の就職活動とみなされるので、ハロワだとかなり混んでいるので、ハロワの分署みたいな所があり、認定日以外はそちらに行ってました😊
あっ、前の奥さんとの間の息子です。5歳になるんですが、まぁ〜ずっとゲームにお菓子食べてばかりで😅うちぢゃ考えられないです。
ハーバリュウムはもっと難しいのかと思ってましたが、意外と簡単で、スノードームみたいな感覚で作れます😊
ドライフラワーやハーバリュウムオイルを探し回ったのですが、家に帰って来てYouTubeを見たら造花やベビーオイルで代用出来るんですねっ笑
パンは喜んでくれてましたが、次はゆっくりお菓子作りをしたいなと思いました😊
今回は2泊しましたが、あっという間に終わりました💦
読書感想文はほとんど、私が言った事を丸写しでしたが、あらすじみたいになってしまって、私も1番嫌いでした😅💦
本当にいざと言う時に頼れる所があって少しホッとしますね😊
何事も無いに越したことはないのですが💦
鼻水は少しなのでまだ悪化はしてませんが、中耳炎が悪化するのが怖いですね💦先生も、もうちょっとだな〜と言っていたので、酷くならなきゃ良いのですが。また2週間後に耳鼻科です😅
旦那はまだやってくれるだけ助かりますね😊今はプー太郎なので、息子にご飯あげたり、着替えなど手伝ってくれて助かってます😊
爪は実家に行ったので、親に言ったら仕方ないみたいで、小まめに切るしかないみたいですね。常に裸足なのでそうなるみたいですね。
汗疹は大分良くなりました😊パジャマのズボンが腹巻付いているので、腹巻の部分が酷く、小まめにオムツ変えて、朝起きたら濡れたタオルでお腹拭いたら良くなって来ました😊やっぱりおしっこで蒸れてたみたいですね💦
お獅子は興味深々で近寄って行ったみたいですが、頭をカプカプされてびっくりしたみたいで、その場は泣かなかったみたいですが、夜泣きしました😅夜泣きしながら、ウクウク〜と叫んでいたのが、カプカプされたと言っていたみたいで💦子供からしたら怖いですよね😊- 1月14日
-
uk
遅くなってしまいすみません💦
あれからも熱出したり、夜中嘔吐したりでなかなか退院できず。
CTの検査とかもしましたが熱の原因はなくて。良いことなんですがなぜ熱が出てるのか先生方も首を傾げる感じで💦
なるほど、一括でもらえるのはいいですね、なるべく早く仕事できた方がいいですもんね。
ゼビオは一回辞めてるんですね。認定日の審査楽だといいですよね😊
前の奥さんとの間に息子さんもいたんですね!5歳ですか、ゲームとお菓子…その子はおばあちゃんの家じゃなくて奥さんと住んでるんですか?
ハーバリュウムはそこまでハードル高くないんですね、スノードームも私は作ったことないです💦不器用なので😅ベビーオイルで出来るんですね✨
わかります!読書感想文ってあらすじになっちゃいますよね💦なんだか枚数だけ多くなってあらすじばかりになった記憶が…😥
その後息子さんの鼻の具合はどうですか?中耳炎ひどくならないといいですね💦
たしかに裸足だと色々引っかかったりしますもんね💦うちの子もよく爪が割れてます。こまめに切ろうとは思うんですが嫌がってなかなか切らしてくれません💦
汗疹よくなってよかったですね。
たしかにオムツと腹巻の部分に熱がこもりやすくて汗かいてしまったんでしょうね💦
お獅子様きてその場で泣かないのはすごいですね!逆にもうちょっと大きくなって方が怖いっていう感情が生まれるんでしょうか。
夜泣きウクウクっめ可愛いですね💕- 1月21日
-
ふじこ
いえいえ💦大変でしたね💦どうなったか気になって居たんですが、川崎病が悪化してなくて本当に良かったです。しかし、熱の原因が分からないと気になりますね💦
とりあえずは貯金でやりくりしています。後は旦那がパチンコで5万勝ったので、とりあえずは家賃分だけは確保出来ました💦
宝くじで当たった3000円握りしめて行ったみたいで😅
ゼビオは一回辞めていたので、本当審査楽でしたよ🎵
そうなんです。元嫁の間には2人子供がいて、下の子は元嫁と一緒に居ます。きっと楽だからゲームにお菓子と好き放題やらせてるみたいで。困ったもんです💦
ハーバリュウムは子供でも出来ますよ😊スノードームは定番らしく、みんな作ってるみたいで💦
最近UVレジンに私がハマっているので、一瞬どうかな?と思いましたが、アレルギーになったら困るので完全防備してやらなきゃいけないので、辞めました💦
そうなんですよ。笑
読書感想文はあらすじになってしまうんですよね😅教えるのに苦労しました💦
うちの息子は鼻水がまた少し出て居て、週末からなんだかお腹が緩くて💦酷くならなきゃ良いのですが、今時期は小児科に行くのもためらってしまうので、以前もらった整腸剤で様子見てます💦
爪はうちも触られるのが嫌みたいで、逃げようとしますが、爪切りのケースで気を外らせたりしてなんとか切ってますが、変わらずです😅
小指の爪が少し割れているんですよね💦
汗疹はすっかり良くなりましたが、やっぱり小まめにオムツ変えて、汗掻いたら拭くのが良いみたいですね😊
お獅子は夏に一度見た事があり、気になったみたいですが、内心怖かったんだな!と。笑
ウクウク言って居たので、あっ、お獅子か‼️と思いました😊
今日は夜中雪が少し降り、せっかく溶けたのにまたツルツルです。
最近自分で歩きたがるので、朝から転びそうになってました💦- 1月21日
-
uk
またまた開いてしまってすみません💦
日曜にようやく退院できました😊
結局発熱の原因は分からなかったのですが、もしかしたらアスピリンの副作用で熱が?ということでアスピリン数日やめて微熱続いてたんですがやっと平熱に戻り退院できました。アスピリンの副作用かははっきりわからないのですが、アスピリンは退院後服用しないということで退院してきました。
来週検査、1ヶ月後にエコーで心臓の動脈瘤できてないか検査した後に神奈川に戻ろうと思います。
結局1ヶ月の入院になってしまいました。
病院のごはんってどんな感じでしたか?うちが入院したところは量が普段の2倍くらい、味付けも割と濃いめで😅うちはまだほとんど無味だったので💦そしておやつもつくという💦入院太りして帰ってきました💦
退院したら家のごはん食べるか心配でしたが食べたので良かったです💦
そうですよね、とりあえずは貯金でなんとかですよね、パチンコ5万勝ったんですか?すごい✨
元奥さんとの間には二人いらっしゃるんですね。奥さん、お腹に赤ちゃんいるんでしたよね?本当にこそだて出来るんですかね😅?ゲームとお菓子で好き放題とは💦
スノードームは定番なんですね〜知らなかったです。その時々で流行りがあるんでしょうね😊ハーバリウムはうまく出来ましたか?UVレジンも初めて聞きました😅流行りに疎くてダメですね💦アレルギーになることあるんですか?
息子さんその後どうですか?小児科行かずにすみませたか?中耳炎はどうですか?
本当爪りき嫌がりますよね💦うちの子は敏感過ぎて寝てる時にも切れないので😅おやつ食べさせながらとか最近やってます。小指の爪まだ割れてるんですね💦はやく良くなるといいですが。うちの子も足の親指縦割れして、そこから毎回の縦割れします💦
本人は痛そうじゃないのでいいんですけど痛々しくて😅
北海道雪酷そうですね。山形も昨日から今朝にかけて結構降りました。病院がある地域はあまり雪が降らない地域なので地元に帰ってきてビックリです。まぁ1月だなーと。冬はインフルエンザも雪もありなかなかお出かけし辛くて嫌ですね💦- 1月29日
-
ふじこ
退院おめでとうございます㊗️🎉
1ヶ月お疲れ様でした😊
アスピリンの副作用で熱が出ていたかも?だったんですね💦
薬は合う合わないあるので、辞めて熱が下がったなら、副作用の可能性はありますね😅💦
うちの病院のご飯はお米が100グラムでおかずも味濃いめでしたよ💦佃煮とか出て普通の売ってるやつだったので、味が濃い物はあげなかったんです。お米もいつも家で食べてるより少なくお腹が減っていたのか、私のおにぎりを見て、ごっご、ごっご‼️と取ろうとするので、食べるの?って言ったら、うん‼️と言うので食べさせたら一つぺろりと食べたりパンを食べたがったりしていました😅💦
年末年始で練り物なども多く口に合わなかったみたいで、結局病院食は半分くらいは私が食べて、買ったおにぎりやパンをあげてました💦
今日、旦那が弁護士と話し合いでしたが、ちょっとごちゃごちゃしていて逃げた社長は違う方法で手続きをするみたいで結局いつ給料が入るかわからないそうです。
とりあえずは貯金と息子の入院していた分の保険が降りたので、パチンコで旦那が買った分でやりくりですね😅💦
元嫁との間には子供は2人居るんです。今の育て方を見てるときっとこれから産まれて来る子供も好き放題やらせて、おばあちゃんに預けたりするんぢゃないかな?と思います。きっと自分ではちゃんと育てないと思いますよ💦元嫁はアトピーが酷く授乳したら切れて血が混ざってしまうので完ミだそうで、だから尚更居なくても誰かがミルクを上げてくれれば子供は育ちますからね。それもあるのかなぁ?と思います😅💦
スノードームは定番みたいですよ😊ハーバリュウムも意外と簡単で可愛く仕上がりました😊
uvレジン は確かに物によって匂いが💦マスク、ゴム手袋をしてやらなきゃアレルギーが出る方もいるみたいですね💦今は練習として姪っ子達にディズニーのゴムやキーホルダーを作ってみました😊
息子は相変わらず中耳炎は治らず💦先週から下痢をしていて、丁度四種混合の追加の予防接種だったのでついでに受診してもらいました。ずっと鼻水も出て居ますが、中耳炎の薬が鼻水をサラサラにする薬なので仕方ないみたいで、とりあえず整腸剤をもらい様子見ています。もうかれこれ10日くらい経ちますが、やっと緩めのうんちになって来ました。明日は入院していた病院の検査です😊喉に溶連菌が居たので、悪さしていないか尿検査をします。
爪って一度縦に割れてしまうと中々治らないですよね😅小指の爪は相変わらず縦に割れていますが、親指は気がついたら横に割れてしまって 欠けたみたいで深爪みたいになってました💦本人は痛がって居ないのでそのままにしてますが、なんとなーく爪にワセリン塗ってみました💦私のDr.ネイルがあるので塗って見ようかな?と思ってみたり…。どうしようか考えてました😅
山形も雪降ったんですね😊うちも、昨日の夕方から今日の昼まで降ったりやんだりです。雪かきしなくても大丈夫そうな感じでしたが、仕事が終わって帰ったらお隣さんが雪かきをしていて、うちのマンションは本当みなさん雪かきをしないので、入り口付近などを一人でされていてなんだか申し訳ないなと思い二人で通路を手分けして雪かきしました😊世間話などをしながらやったので時間はかかりましたが、車が四駆ではないので、たまに滑ってしまったりするんですよね💦お隣さんは本当にいつも良くして貰っていて、旦那さん思いの良い奥さんで、旦那さんが車の出入りがしやすいようにといつも綺麗に雪かきしてるんですよね💦それを見たらほっとけなくて😅
保育園で同じクラスでインフルが出ましたが、うちは移らず安心していますが、まだまだ安心は出来ないですよね💦土日はスーパー行くくらいで引きこもってますよ😅- 1月30日
-
uk
ありがとうございます😊
そうなんですよ、まさかの解熱剤で熱が出るとは😱
やっぱりそうでしたよね!うちのところもごはん100gで濃いめでした💦
お米は100gより食べてるんですね⭐️
お腹減ってたんですね!でも病気でも食欲あるのは安心ですよね!
うちなんかあんこ餅でましたよ😅正月だからなんでしょうがビックリしました。食べさせましたけど笑
入院中初めての食材結構食べさせてしまいました。病院だからいいかなーと。
旦那さん、弁護士さんと話し合いだったんですね。色々大変ですね💦お疲れ様です。息子さん保険入ってたんですね。うちも今回の入院を機に入ろうかと💦県民共済とかの安いやつにしようかなと思ってます。
元奥さん、アトピーで完ミなんですね、それだったら尚更おばあちゃんとか頼ってしまう感じですよね💦
息子さんまだ中耳炎治ってないんですね💦
下痢もまだ継続ですか💦なかなか良くならないですね。中耳炎の薬は鼻水サラサラにするんですか、詰まりにくくするのかな??溶連菌の検査はどうでしたか??
そうなんです、縦割りするとずっと治らなくて💦放置してます😅
ワセリンいいですね、私も塗ってみようかな🎵
北海道も雪凄そうですね☃️こっちも今晩はかなり積もりそうです。
マンション管理人さんとかが雪かきしてくれないんですか?その方一人だと大変ですよね。クルマ四駆じゃないと滑りますよね💦
ついに保育園でもインフルエンザでましたか😱気をつけてくださいね💦- 2月1日
-
ふじこ
そうですよね💦
まさかの解熱剤で熱が出るなんて予想しないですからね💦
しかし、身内に薬のアレルギーがあったり、インフルの予防接種で中毒症になったりした人が居るので、薬は万能薬ではないんだなと思っちゃいました😅💦
うちはいつもお米は130グラムはペロリと食べるんですよ💦食べてくれるのに越した事はないのですが、入院中は野菜不足だなと思いました😅
あんこ餅ですか😊それはびっくりですね💦しかし、子供は喜びますね🎵うちも蟹のあんかけが出て甲殻類はまだあげてなかったのですが、病院だから良いか。とあげちゃいました😊
旦那は弁護士との話し合いは平行線で、いつかは入るだろうと諦めモードです😅💦
保険入ってなかったんですね💦
うちは、コープ共済に入っていたので、毎月2千円の掛け金で入院したら一万円出るんですよ😊怪我や入院も領収書で請求出来るので楽なんですよね😊県民共済やコープ共済は保険屋さんも唸るくらい安いらしくって調べてみる価値あると思います🎵
うちは、姉の子供が4ヶ月で入院したので、産まれてすぐに入って置いたんですよね💦
そうなんです。元嫁は完ミなんです。
だから、尚更おばあちゃん頼っちゃうんだと思います。
昨日また、おばあちゃんから電話来て、娘が寂しがってるみたいで。ゼビオで娘が欲しがっていたパーカーとジャージを買ったので近々行こうかなぁ?と言ってました。
女の子の服は可愛いのいっぱいあって余計な物も買ってしまいましたけどね😅💦
息子の中耳炎はまだかかりそうですね💦下痢はやっと軟便になって来ました😊整腸剤プラス我が家が毎年漬けてる梅ジュースを毎日飲ませてました💦青うめは整腸作用があるんですよ😊兄が小さい頃からお腹が弱くて実家で漬けて居て、大人になってからもみんな自然と作ってるんですよね😊腐らない様にお酢を入れて居るので夏バテ防止にもなりますし、サッパリしていてお風呂上がりなどに飲んでます🎵鼻が詰まってしまうと菌が増えてしまうので、サラサラにする薬が出されて居るんです。
溶連菌の検査は問題なかったですよ〜🎵😊
息子さんも爪大丈夫ですか??
うちはワセリン塗ってから少しは良いみたいで、朝晩塗る様にしてます😊
山形も積もりましたか??
うちの管理人は雪かきしてくれないんですよね〜💦
先日ガス会社の方が見えた時もその話になり、小型の除雪機が置いてあり勝手に使っていいよ‼️と置いてあるマンションもあるそうで。笑
しかし、サラサラ雪ぢゃないと使えないんですよね💦
本当四駆を買えば良かったと後悔してます😅次買うなら四駆にしようねと話してました。
インフルは少し落ち着いて来たみたいで、保育園でインフルになった子も、もう元気になったみたいですよ😊
いつも、掲示板に病気になった子が居たら貼り出されているんですが、紙も無くなっていたので😊しかし、まだまだ安心は出来ないので極力引きこもりです💦- 2月2日
-
uk
そうですよね、ふじこさんは甥っ子さんとか薬アレルギーですもんね💦
今日は退院後1週間検診でした。血液検査と心エコーしましたがどちらも問題なしで2月末にもう一度受診したら紹介状書いてもらって神奈川に帰る予定です。
お米130ですか!?それはすごいですね✨うちは野菜不足ってことはなかったんですがタンパク質過多だった気がします。毎回スクランブルエッグとかもかなりの量ありましたし😅わかります、うちも海老のグラタンみたいなのでた時少しあげてしまいました💦
弁護士さんとの話し合い難航中なんですね💦本当にお疲れ様ですね💦
コープ共済2千円で10000円ですか、いいですね!県民共済は1000円で6000円ですが、物を壊した時とかにも出るみたいで。コープ共済もですか?
生まれてすぐ入るのは賢い選択でしたね✨
娘さんのジャージとパーカーいいですね。確かに女の子のって可愛いのたくさんありますから、いいですよね!
下痢落ち着いて来たみたいで良かったですね✨梅ジュースですか、美味しそう!!
梅に整腸作用あるとは知りませんでした!溶連菌の検査も問題なかったんですね✨
管理人さんしてくれないと困りますよね。除雪機置いてあるとはすごいですね😲
インフル落ち着いて来たみたいで良かったですね。まだまだ油断大敵ですが💦
入院したおかげなのか、ずっと嫌がっていた靴をなぜか退院後履くようになったんです。なので昨日初めて雪遊びさせてみたんですが、楽しんでたんですが転んで顎を擦りむいてしまいました😅- 2月4日
-
ふじこ
そうなんですよね💦特殊だとは思いますが😅
検診問題無かったんですね😊本当に良かったですね🎵
では、今月いっぱいは山形なんですね😊
お米は大体130は食べます💦海苔巻きにしたらもっと食べる時もあるんですよね😅💦
スクランブルエッグとか出たんですね😊卵はあまり出なくて、うちも出して欲しかったです💦
海老グラタンですかぁ〜‼️そんなオシャレな物出なかったんですよね💦
大学病院さすがですね😊
とりあえずは後数日で失業保険が降りるので、なんとか生活出来そうです😅💦
県民共済は1000円で6000円降りるんですね😊コープ共済も物を壊したらお金降りますよ🎵怪我での通院は一回受診する毎に3000円降ります😊今は医療費がかからないので、幼稚園くらいの年齢になったら病院も一回500円くらいかかりますよね?💦そしたら請求出来るんですよね🎵
本当入っていて良かったです💦
女の子のは可愛いのが多いですよね😊最近ゼビオはナイキのキッズサイズが安売りしていたので、息子の服も買い、ナイキが増えてきました💦
梅ジュースは梅酒のお酒ないバージョンの味なので美味しいですよ🎵
下痢は落ち着きましたが、やっぱり食べる物によっては少しねっとりしている時もあります💦
薬に頼る程でもない時は梅ジュース良いですよ🎵
なんか、うちの管理人さんって事務的とゆーか。雪かきしながらお隣さんと話していたのですが、以前引っ越して来たばかりの方がある日突然お隣さんの駐車場に停めて居て車が停められず困って管理会社に電話したら、もう終わりの時間なので自分で張り紙して下さいと言われたそうで…。えっ?やってくれないの??ってなりますよね💦五時になったらピタっと帰るみたいですね😅
息子さん靴履いてくれる様になったんですね〜😊うちは夏靴を履こうとするので隠しました💦今はムートンブーツを履かせてますが、自分で歩きたがるんですよね💦雪の中ズボズボ行って転びそうになっているので、誤魔化して車まで抱えてダッシュです😅
顎擦りむいてしまったんですね💦大丈夫ですか?💦薬とワセリン塗って保湿して跡が残らないと良いのですが💦
今日も朝から雪が降り軽くだけ除雪しました。明後日もまた雪が降るみたいで。本当辞めて欲しいですね💦- 2月5日
-
uk
ほんと問題なくて良かったです😊
130より多くってすごい✨
うちは相変わらずご飯はあんまり好きじゃなくて最後まで残ります💦80グラムだけ食べる感じです。
卵あまりでなかったんですね。うちは半熟卵とかもでて、流石に無理なので私が食べてました。
多分既製品のエビグラタンですが出てました😊
とりあえず失業保険がでるなら安心ですね。早く落ち着くといいですね💦
コープ共済いいですね!!
怪我の通院もでるんですね!
うちが住んでる市は所得制限が厳しくてうちはもしかしたら来年から医療費かかるかもしれません💦なのでなおさら入った方がいいかなと思ってるんです。
ナイキ安売りしてたんですね✨
ナイキも可愛いですよね❤️
梅酒のお酒ないバージョンなら絶対美味しいですね✨うちは姉が毎年梅酒作ってるので聞いて作ってみようかな!
管理人さんすごいですね、マニュアル通りにしか動かない人なんでしょうね😅お隣さんも困ったでしょうね💦
そうなんです、急に履くようになりました。夏の靴履きたがるのは困りますね😅雪のなか歩くの好きなんですね✨こどもからしたら楽しいですけどそりゃダッシュですね笑笑
傷は結構赤くなってます😅とりあえずワセリンで保湿してあと残らないようにしてます💦
また雪ですか☃️ほんと雪参りますよね💦💦風邪ひかないように気をつけてくださいね。
ついにおっぱいが詰まりました😱
とりあえず葛根湯飲んで漢方煮出して飲んだらとりあえず今の所流れた気がしますが、やばそうなのであした助産院開いてたらいってみようと思います。- 2月5日
-
ふじこ
今日は夜は納豆ご飯にしたら一杯半くらいご飯食べてました💦しかし、最近好みがはっきりして来て気分でこれはいらないとか言ったりするんですよね💦
流石に半熟卵は無理ですよね😅💦
既製品でも海老グラタン良いですね〜🎵子供が好きな事間違いないですからね😊
本当失業保険が出たら少しは安心します💦しかし、来月が怖いですね😅
所得制限が厳しいんですね💦
てっきり乳幼児はみんな無料なのかと思ってました😅💦
それなら尚更入って置いた方が良いですね😊擦りむいたとか良くある事ですし、皮膚科を受診しても出るのでコープ共済良いですよ🎵しかし、今回入院しているので、もしかしたら、2年くらいは掛け金が高くなったり同じ病気に対しては出なかったりとか何かと最初のうちは制限があるかもしれませんね💦
友達が入院した後に保険を色々調べたら2年経たないと入れなかったり、掛け金が高く保証も薄くなると言ってました。結局コープ共済しか入れず、とりあえずは2年は入院しても安い金額しか降りないけど、何も無いよりはと加入したみたいです。
今日は息子の可愛い薄手のパーカーを見つけてしまいました😅
リーボックなんですが、安くなっているとチビちゃんいる方や孫いる方と自然と声をかけてしまうので、みんなお揃いや色違いで買ったりするんですよね💦結局今日見つけたのはみんな安い‼️って取り置きしたので、6人くらいはお揃いです。🤣
うちは保育園の中が暑く薄手ぢゃないといらないので、最近冬物は裏起毛ばかりが安くなっていて、可愛いけど諦めた物ばかりだったので久しぶりにパーカー買います🎵
本当ゼビオ貧乏ですね。🤣
お姉さん梅酒漬けてるんですね〜😊🎵凄い✨
好みにも寄りますが、うちはあまり甘くしたくなかったので青うめ1キロに対して氷砂糖600グラムのお酢2分の1本くらいの割合で漬けてますよ〜🎵
本当マニュアル通りの管理人さんでびっくりしますよね😅💦
お隣さんはこのマンションに16年住んでいるので何かあれば聞いたら気持ちよくお話してくれるので助かります😊
息子さんは自分の足で動くのが楽しくなったんですね😊
うちも、買い物連れて行くとちょろちょろして困りますが、雪の中を歩くよりはマシなのでスーパー以外は歩かせてます🎵スーパーだと色々触ったり出したりと大変なので💦
明日も夕方から次の日の朝にかけてまた雪が降るそうで😅💦
本当勘弁して欲しいですね💦土日は引きこもりたいですが、土曜日は参観日なんですよね〜…。
息子さんの傷は少しは良くなりましたか?😊
おっぱい大丈夫ですか?💦
とりあえずは葛根湯と漢方で流れが良くなった感じはあるんですね💦
今回行く助産院は前に言っていた新しい所ですか?😊合えば良いですね🎵- 2月6日
-
uk
返信遅くなってしまってごめんなさい💦
私のおばあちゃんが倒れて2回救急車で運ばれたりしてバタバタしてました。初めて911に電話しました、焦りますね💦
もう94なのですが、認知症もあり便秘と低血圧で倒れたみたいです。もう5回目で💦
そうなんです、政令指定都市なのに子育てに優しくない市なんですよね。皮膚科の受診でもコープ共済出るんですか?すごい✨確かに同じ病気とかはダメそうですよね。問い合わせしてみます。
確かにみんなお揃いになっちゃいますね!でも安いと買ってしまいますよね!!
確かに冬場は裏起毛多いですよね。うちもあまり裏起毛は着せないので1着もないです。
梅ジュースにはお酒も入れるんですね!なるほど✨作ってみようと思います!
そうですよね、歩けるようになると色々大変ですよね。スーパーは確かに物いじって大変そう😱💦
でも抱っこ紐も重くなってきたし。カート載せたらおりたいっていいそうです💦
息子さんの参観日はどうでしたか?
土曜にあるんですね✨保育園だから働いている父母のためですもんね。
おっぱいは助産院行ったらなんとか流れました。いつものところよりはやっぱりイマイチだったので神奈川帰るまえに年のためもう一度予防のために行くように予約しました。
普通の一軒家の一室でやっている方で、施術中は父に息子見ていてもらったんですが同じ和室で仕切りもなかったので大変でした笑- 2月16日
-
ふじこ
おばあちゃん大丈夫ですか?💦
そりゃバタバタしますね💦
低血圧だと中々難しいですよね。うちのおばあちゃんも去年は貧血で倒れて顔にアザが出来たりしました。本当に心配ですね😭
神奈川はそんな事あるんですね💦
それだったら少子化がとか言って欲しくないですよね。もっと子育てしやすい環境だったら良いのに。
コープ共済は皮膚科でも出ますよ😊
子供は医療費安いとは言え、ちょこちょこ怪我しますからね。一回の通院で3000円出るだけでもありがたいですよね😊電話で資料請求して、詳しく話を聞いてみたら良いと思います🎵
本当安いとついつい買ってしまいます。来年用にアウターを買ったんですが、昨日は予防接種と耳鼻科に行ったら胸元を噛み噛みしたりしてよだれでベロベロに💦上着だけの洗い替えがなく、仕方なく今日着せました😊
裏起毛って寒い地域ぢゃないと必要ないですよね💦
うちも何枚かはありますが、土日しか着せれないので、毎週末同じ様な服装になってます😅
梅ジュースは是非作ってみて下さい😊
子供も飲めるので、ジュース買うくらいならともっぱら梅ジュースばかりあげてますよ💦
そろそろ抱っこ紐キツイですよね。うちも11キロあるので最近抱っこ紐使ってないんです💦カートは嫌がったのは最初だけで、今では降りたくないとゴネてますよ😅
参観日は無事終わりました😊
土曜日でしたが、3人くらいお父さん来ている家庭もありました。
お遊戯室でリズム遊びをしてからお昼でしたが、最初は人見知りして私にべったりで😅先生方も普段は自分からもっと活発に遊んでるんですが💦と言ってました😊昼食頃に人見知りも良くなって来て帰る頃に元気になってましたよ😅💦
新しい助産院はイマイチだったんですね💦何となーくでも良くなったなら良かったですね😊
確かに言われてみたら、うちの母乳相談室も一軒家でやっているので仕切りもなく、お父さんとだったら見えそうで大変ですよね💦
親子とは言えお父さんに見られるのってなんか嫌ですよね💦きっとお父さんも気まずいとは思いますが😅
うちは慣れてると言ったら語弊がありますが、姉が出産した時から父親はチビ可愛さに授乳姿も可愛いかったみたいで、普通に見て来たり前を通ったりしていたので、姉に見られて嫌ぢゃないの?と聞いた事があったんです。良い訳ではないが、お父さん普通に来るんだよね〜😅と言っていて、私も普通にソファーで授乳していたので、きっとおっぱい見えてるんだろうな〜って感じだったので。笑
父親自体オープンな人なので、お風呂上がりは昔からフルチンで出て来るんですよ。笑
そー言えば水曜日にバッサリ髪を切りました😊ショートボブにしました🎵最近息子が髪を触り、指でさらさら〜とやりたいんだろうけど、パーマで絡まりそのまま引っ張られたりして髪が抜けたり、痛くてイライラしてしまって。息子に悪気がない事は分かってますが、イライラ。こりゃいかん‼️と思って久しぶりにバッサリ切っちゃいました😊シャンプーも楽で快適です🎵しかし、縛りグセが付いているので、ちゃんとブローしないとクセが💦美容師さんにもそのうち縛りグセは良くなると思うけどブローして寝た方が朝は楽だよと言われました💦
21日は棚卸しで進みが悪く木曜日から早出出勤なのでいつもより朝が早いと中々時間がなく、自分でストパー掛けようかなぁ?と思ってます😊🎵
そー言えば、最近おしっこライナーって言うのを買ったんです😊オツムに付けるナプキンみたいなので、安かったんですが吸水力抜群で朝起きたら肌着も濡れなくなって快適なんです🎵夜用のオムツって小さくてもLサイズしかなくて、まだ大きいので💦- 2月16日
-
uk
おばあちゃんは落ち着いたみたいでとりあえず良かったです😌
元々高血圧で薬飲んでるんですがそれで下がりすぎたのかも?ってことでした💦
貧血で倒れて顔にあざですか😱大丈夫でしたか?骨とか折れなくて良かったですね。
そうなんですよ、本当優しくない市です。里帰り出産して2ヶ月くらい山形いたので、2ヶ月の時の予防接種は山形で受けたのですが、定期接種のものもお金返ってこなかったです。他の市ならかえってくるみたいですが。
コープ共済電話して資料請求してみます🎵
ヨダレでベロベロはあるあるですね!うちの子もヨダレ全然減らなくてそして噛むのでいつもヨダレが…スタイが大量に入ります💦
そうなんです、うちも入院したら11キロ超えてしまいました。本当に抱っこ辛いです。
カート降りたくないってゴネるんですね!それはそれで大変ですね😅
参観日お疲れ様でした😄
お父さんお母さんがたくさんいて違え環境で緊張しちゃったんですかね?
助産院イマイチでしたが、やってもらってマシになったので良かったです!お姉さん!強者ですね!!
そしてふじこさんも!
私も最初は恥ずかしがったりしてましたが入院してるときに仕切りなくて授乳しなきゃいけなかったりと、なんだかどうでもよくなってきてしまって笑
お父さんフルチン!笑 さすがです笑笑
髪短くしたんですね✨子どもは髪触りたがりますもんね💦バッサリ切るとシャンプー楽で感激しますよねー!
毎晩ブローだと大変ですね💦私はブローもろくにしてないので朝が大変ですが😅自分でストパーですか!やったことないです。うまくいくものですか?
おしっこライナー知らなかったです!調べてみましたが便利そうですね!
最近うちもよる漏れることが多くて💦
オムツにつけて朝までそのままって感じですか?- 2月18日
-
ふじこ
おばあちゃん高血圧の薬飲んでいたんですね💦それは下がりすぎたのかもしれませんね😅他に薬は飲んでないんですもんね?前に旦那が風邪薬との飲み合わせが悪かったみたいで、具合悪くフラフラするって言っていた事があったんです。同じ病院で処方されたんですが、当番病院に行ったら鼻水止めが合わなかったみたいで飲むの辞めたらすっかり良くなりました😊
本当うちのばあちゃんも骨折まではしなかったんですが、トイレに立った時に貧血で転んだのは3回目で、パンダみたいになってしまいました💦
えー💦定期接種の物も返金してくれないんですね😅
あり得ないですね💦
自治体によってバラツキがあるのは統一して欲しい物ですね。
ヨダレでベロベロはあるあるですよね😊うちは最近やっと普段は落ち着いて来ましたが、テンション上がるとヨダレが😅💦
スタイ姿も可愛いんですけどね😍保育園で最近は取ってるみたいです。
本当抱っこキツイですよね💦
最近イヤイヤ期に入って来たので、カートから降りたくないと、やーや。やーや。ばかりで😅
何やるにもやーや。と言ってます💦
最近少しは良くなりましたが、知らない人がいると固まってしまうんです😊きっとなんでお父さん、お母さんいっぱい居るんだ?と思っていたみたいで。笑
助産院はマシになったならラッキーですね😊本当うちはみんなオープンとゆーか💦昔からなので、早々に諦めました。笑
仕方ないと割り切ればどーでも良くなっちゃいますよね🤣
逆に兄が来た時の方がちょっとは隠せ‼️と言ってましたよ笑
本当ばっさり切ったら快適です😊
シャンプーも凄く楽です😊昨日ストパーかけました🎵
毎日アイロン掛けまくるよりはストパーかけた方が傷まないと聞いたので😊一剤付けた後に下敷きみたいなのに張り付けて伸ばす感じで真っ直ぐにして15分キープしてから洗うと真っ直ぐになりますよ😊
おかげでドライヤーだけでもかなり真っ直ぐになり、毛先だけ少し内側になる様にアイロン掛けて終わりなので楽です🎵
おしっこライナーは朝までぐっすり寝ても漏れませんよ😊
かなりの吸水力で、ダメだったらトイトレ行きかな?と思い安かったので買って正解でした😊夜用オムツは高いですからね💦男の子は気持ち前を2センチくらい長めにして付けてあげると朝起きたらオムツの後ろは濡れてないんですよね〜😊🎵
夜漏れ期になるならオススメです😊先日2日付け忘れたらまた汗疹が出来て、また付けて寝る様になったらすっかり良くなりました😊- 2月18日
-
uk
おばあちゃんは他にも認知症の薬とコレステロールの薬を飲んでます。年取ると薬増えますよね💦
旦那さん薬の飲み合わせで具合悪くなってたんですね。先日テレビでも年寄りは薬が多く副作用で認知症みたいな症状出る人もいると言っていて、飲み過ぎは良くないなと思いました。
おばあちゃん貧血3回目でしたか💦
パンダ💦痛かったでしょうね💦
そうなんです、定期接種のも返ってこなくて、酷いなと思いました。本当に統一してほしいです。
テンション上がるとヨダレ!わかります!本当いつまで続くのやら。スタイも今だけですもんね😄
息子さんもう1歳8ヶ月ですもんね、イヤイヤ期始まってもおかしくないですね。うちも最近自我がすごくて気に入らないとすぐギャン泣きです。
そうですよね。たくさんのお父さんお母さんでビックリですよね!
流石に義理の親の前で授乳はできませんが、割り切ると自分の親ならなんとかなりますね!お兄さん!確かにそうなりますよね!笑
ストパーかけたんですね✨羨ましい!15分でいいんですか!?すごい!
おしっこライナーいいですね!吸収力も優れてるんですね!あまり気にしたことなかったんですが普通のドラッグストアに売ってますか?- 2月20日
-
ふじこ
そうなんですよね。薬の飲み過ぎも良くないですよね。義理姉の親が薬の飲み過ぎで鬱っぽくなった事があり、義理姉は看護師さんなので薬チェックして、これはいらないんぢゃない??と飲むのを辞めたら良くなった事があったんですよね💦
旦那も具合悪くなった原因が薬の飲み合わせだったので、本当飲み過ぎも良くないですよね😅
おばぁちゃんは歳のせいもあり、しばらく治りませんでしたが、見ているだけで痛々しくて😅💦
定期接種のも返って来ないなんて、酷いですね💦本当に統一してくれれば良いのに。
スタイ姿も今だけなので、可愛いんですけどね〜😊一歳半近くなったら徐々に減りますよ〜🎵
そうですね😊ukさんの息子さんもイヤイヤ期始まってもおかしくないですね💦うちも気に入らないとギャン泣きしたり、寝っ転がって動かなくなったりします。ふてくされてるんだと思います😅
確かに義理親の前では抵抗ありますよね〜💦自分の親なのでまぁいいやと思いました🤣
兄の前ではさすがに授乳ケープはしてましたが笑
ストパーは1剤は15分、2剤も15分ですが、2剤はある程度真っ直ぐになっていたら大丈夫なのでコームでとかして終わりです😊後は洗い流すだけなので1時間もかからないで終わりました😊🎵
おしっこライナーは普通のドラッグストアにありましたよ😊オムツコーナーの夜用の近くにあると思います🎵
今日オムツをまとめ買いしましたが、やっぱりサイズはそのままにしました。日中も漏れる様ならサイズアップしようと思います😊夜はおしっこライナーがないとダメですが💦本当買って良かったです🎵- 2月20日
-
uk
遅くなってすみません💦
地震大丈夫でしたか?9月に続いてまた北海道で地震あったので心配してました。
薬の飲みすぎで鬱っぽくなることもあるんですね。怖いですね💦義理姉さんが看護師さんで良かったですね😄
土曜におばあちゃんのかかりつけに相談にいったら血圧の薬は飲まなくてもいいことになりました!
そうですよね、イヤイヤ期そろそろですよね😵成長だから仕方ないですが怖いです💦
最近はご飯食べる順番にやたらこだわりが…。
好きなものから食べていくので最後ご飯とか食べるの嫌になって椅子から降りて来たり…実家暮らしと病院生活でちょっとわがままになってるのもあると思います。今週末ようやく神奈川に帰るので帰ってからの生活が心配です😅
そうですね〜自分の親だとどうでもよくなりますね。
父に息子お風呂に入れてもらう時、少し小さい時は父がお風呂で息子を抱っこして私が服を着たまま顔洗ったりしてたんですが、最初は抵抗ありましたがだんだんどうにも思わなくなりました笑笑
ストパーいいですね〜!
私も帰った次の週ようやく髪切りに行けます!!
10月末ぶりなので今ひどいことになってます笑笑
4月には断乳予定なので断乳終わったらストパーかパーマかけようかなと思ってます😄
おしっこライナー普通のドラッグストアにあるんですね!今度行った時見てみようと思います。
今朝寝起きに授乳してたら右手に冷たい感覚が…なんと盛大におしっこ漏れというかおしっこ最中で流れ出てました笑
シーツがぐちゃぐちゃでした。多分オムツずれてたのかなーと思いますがおしっこライナーの出番かな?と思いましたよ!- 2月25日
-
ふじこ
こんにちは😊
地震は大丈夫でした🎵釧路市は幸い震度2だったので、あれ?揺れてる?気のせいかな?くらいでした💦札幌方面が酷かったみたいで、ゼビオも一店舗だけ酷い有様でした💦
薬は本当怖いですよ。鬱っぽくなって、精神科に入学しましたが、鬱になる様なタイプではない義理母なのでさすがにおかしいと思い義理姉が見に行ったんです。先生にも話し付けてすぐに退院させて、兄貴家でしばらく預かっていたんですよ😅💦
おばあちゃん血圧の薬飲まなくて良くなったんですね😊良かったですね✨
うちも最近好きなものから食べます💦ご飯あげようとしても自分でやりたいのもあり、やーや。ばかりで。飽きて来たらオモチャや絵本を手に取り遊び出しますが、あげたら口を開ける感じです💦本当困った物ですね😅
今週末に神奈川帰るんですね😊旦那さんも喜ぶんぢゃないですか?🎵
確かに小さい時はベビーバスでしたが、浴槽で入る様になるとお父さんは全裸ですからねっ笑
言われるまですっかり忘れてましたが、全然気にしてなかったです🤣
私も10月に切った以来だったので酷かったですよ😅縛って誤魔化してましたが💦
四月の断乳もう少しですね😊
ストパーかパーマ迷いますが、楽しみですね〜🎵😊
そんなに盛大に漏れていたんですね💦それはおしっこライナーの出番ですね😊着替えも少なくなりますし、是非探してみて下さい😊
本当におしっこライナーがないとうちはもうダメですよ〜💦
そろそろトイレトレーニングも始めようと思っているので、まだまだ使いそうです💦- 2月25日
-
uk
遅くなってしまってごめんなさい💦
土曜日に神奈川戻ってきてバタバタしてました💦
地震大丈夫だったんですね✨良かったです。
お義理母さん精神科まで行ってたんですね、本当お姉さんが気づいてくれて良かったですね。
おばあちゃんはその後問題なく過ごしているので大丈夫みたいです🙆♀️
やっぱり好きなものから食べますか!そういう時期なんですかね、本当に主張しが激しい💦
今は遊び食べというか椅子から抜け出そうとしたり立ったり💦入院中ベッドの上で食事中立ったりしていたのでその時のクセが抜けない感じで困ってます。
やっぱりストパーにしようかなと思ってます。子供いるとやっぱり頻繁に切りに行けないし、パーマだと落ちてきちゃうと美容院行かなきゃってなるので💦
盛大に漏れるのでオムツをとりあえず夜用のおやすみマンに変えてみたら漏れなくなりました!とりあえず良かったです。流石に2日連続だときつかったので💦- 3月4日
-
ふじこ
お疲れ様です😊久しぶりに帰ったらバタバタしますよね💦
久しぶりの家でちゃんと寝てくれましたか?😊息子さんはもう大丈夫なんですか?
地震は大丈夫でした♫
本当義理母の話は聞いた時ビックリしましたよ😅💦
義姉が気付いて良かったです。ぢゃないと薬漬けになる所でした。
おばぁさんも大丈夫なんですね😊良かったです✨
確かに入院中の癖で立って食事したりしますよね💦
本当好きな物から食べたり、嫌々ばかりで。気分で食べたり食べなかったりするので、保育園でもおやつのサンドイッチをあまり食べなかったと言われて帰って来たらレーズンパンをムシャムシャ食べたりと気分屋が酷いです💦うちも脱走したりするので、今だにカリブに座らせて抜け出せない様にしていますが、椅子ごと移動したりしますよ😅
確かにパーマだと落ちて来て、美容室行きたくてもすぐに行けないと収集つかなくなりますよね💦
ストパー楽しみですね😊
おやすみマンにしたんですね🎵
本当漏れる日が続くときついですよね💦
昨日、新しい除菌スプレー買いました😊ドーバーパストリーゼ77ってやつで、インスタなどで良く見ていて。
気になっていたんです。食品に直接スプレー出来て、アルコールが77パーセント入っているんですが、これから暖かくなると食中毒などが気になるので💦お肉などに直接スプレーしてから冷凍しようかなと思ってます😊冷凍しても菌は増え続けると聞いたので💦
さすがに手にかけるとガサガサになりそうなので、次亜塩素酸水と使い分けしようと思ってます😊🎵
先日耳鼻科に行ったら、珍しく先生に少し良くなって来たねと言われました😊年明けも首を傾げてばかりだったのですが、しばらく鼻水も出ていなかったので、もう一息かなぁ?と勝手に解釈してます。笑
そして、最近暖かくなって来たので息子の靴の下見をして来ました‼️イフミーにしようかなぁ〜と思って😊イフミーは口コミも良いので、ニューバランスとどっちにしようか悩み中です💦- 3月5日
-
uk
実家では夜更かし生活だったんですが、神奈川戻ってきたら寝るようになりました😀と思ってたんですが!昨日寝たのは23時半過ぎでした💦
そのせいか今日は朝8:30になっても起きず起こして、夜はいつもより早く寝ました😅
わかりますー、本当気分屋で困ります💦保育園で食べなくて家で食べたりするんですね💦本当困りますよね。今日はスプーン持ちたかったみたいで持たせてたんですが一向に食べずごはんをスプーンでつついて遊んでました💦
カリブにまだ座れるんですね!!
うちも知り合いのお下がりでバンボもらったんですが7ヶ月の頃にすでに太ももパンパンで入らず一回も使いませんでした笑
おやすみマンもれなくていいんですがLがなかなか売ってなくて困ってます。ドラッグストアにないのはわかるんですが、西松屋にもなくって💦ビッグばっかりで。最近始めたコープて買うことにしました。少し割高ですが💦
ドーバーパストリーゼ初めて聞きました!ふじこさん本当いろんなの知ってますよね!!たしかにどんどん暖かくなるので食中毒心配ですよね💦
食品に直接スプレーできるのはいいですね✨
おー、中耳炎ついに良くなってきたんですね!良かったです😀
早く完治するといいですね!
イフミー人気ですよね!子供の足にもいいそうですよ!ニューバランスも可愛いですよね✨
うちは今イオンで買った安いやつ履かせてるので次はイフミーにしようかなと思ってるところです。ただアシックスの赤いスニーカーがかっこいいのがあってそれ履かせたいなとも思ってるんですけどね😀
昨日戻ってきて久々に助産院行ってきました。詰まりかけてたみたいなので良かったです。
助産師さんと相談して4/5から3日かけて断乳することにしました。入院してからおっぱいに執着するようになってしまったのでうまくいくか心配ですがやるしかないですね✊- 3月7日
-
ふじこ
大人がいっぱい居ると夜更かし生活になっちゃいますよね💦
朝早く起こしてあげて正解ですね😊うちも21時には旦那が起きて居ても電気真っ暗にしてますよ💦
うちもありますよ💦先にご飯置いたら立ち食い手掴みで、座らせようとすると嫌がります😅スプーンで遊んだりも良くします。なんならポイッて投げたりして遊び出したら取り上げてます💦バンボは足の部分が細いんですよね💦カリブはゆったりしているのでまだ座れますよ😊姪っ子からのお下がりですが、姪っ子がおデブちゃんだったので💦
確かに夜用って、ビッグばかり売ってますよね💦Lサイズはうちの近くに大きなドラッグストアがあり、そこでしか見た事ないんですよね〜。コープやってるんですね😊絵本がとどっくもやってますか??年間4冊もらえるので毎回楽しみにしています🎵
ドーバーパストリーゼはインスタで見て気になって居たんです🎵保育園一緒の高校の後輩が使っていて気になっていたのですが、北海道は送料の関係で中々入って来ないそうで。しかし、業務用の資材が売ってる所で発見して思わず買ってしまいました😊
そのお店には本当たまたま行っただけなんですけどね。笑
食中毒が気になりますよね。そして、本当に食品に掛けて良い物なのか気になって調べたんです。サトウキビから作ったお酒にカテキンが入っているので大丈夫かな?と思い、生で食べる物には抵抗ありますが、必ず火を通すお肉なら火を通せばアルコールは蒸発するので大丈夫かな?と思って😊
中耳炎はやっとここまで来たか。と思いました😊早く良くなれば良いんですけどね💦
うちもイオンで買った安いのを履かせていたので、今年はいっぱい歩くかな?と思い、ちゃんとした靴を買おうと思いました😊イフミーは横幅広そうで良さそうです🎵いいな〜と思ったデザインが2000円に安くなっていたので、サイズを合わせに行こうかな?と思ってます😊ニューバランスも可愛いですが、高くて💦ソールが柔らかいタイプはマジックテープが付いてないので、履かせずらそうなんですよね。イフミーのはマジックテープなので第1候補にしました😊真っ赤なシューズ可愛いですよね〜❤️うちも去年悩んだんですよ。コンバースの真っ赤で車のデザインで可愛いのがあったので💦限定かなんかだったみたいで今年見に行ったらなかったんです。買って置きたかったですがサイズが合わなかったらもったいないなと思って。家で測ったら去年より1cmも大きくなってたんですよね😅
今年も13.5を買うべきか、14にするべきか悩んでます💦
ついに断乳ですか〜😊4月5日ならもうすぐですね😊
最初の1週間くらいは大変ですが、頑張って下さいね😊- 3月8日
-
uk
こんにちは😀返事が遅くなってしまい本当にごめんなさい💦最近息子が夜かなり夜更かしで💦22時過ぎとか遅いと23時半くらいまで起きてて生活リズムがガタ崩れでして。。
昨日は珍しく21時に寝たので今日は私が昼寝しなくて大丈夫そうです😅
スプーン投げますよね、うちもです。
最近フォークの練習始めたんですが、フォークも投げたりしてます💦
やっぱり夜用はビッグサイズ多いですよね、Lも意外と需要あると思うんですが🤔コープ絵本が届くやつあるんですか?私がやってるのはおうちコープっていうやつで絵本は無いと思います。うらやましいです⭐︎
ドーバーパストリーゼ!昨日ドラックストアで見つけました!これかーと思いました!!カテキンって書いてありましたね!確かに生で食べるのに使うのは抵抗ありますが火を通しちゃえば平気ですよね😀
中耳炎その後どうですか?早く良くなってくれるといいですね😀
やっぱりイオンの靴安くていいですよね!でも良く動くようになるとちょっといいスニーカーのほうが足に良さそうですよね!ニューバランス高いですよね。うちもイフミーになりそうです!コンバースも可愛いですよね!コンバースマジックテープのやつあるんですかね?紐のやつだとはかせづらそうだなぁと。
うちは今14履かせてますよ💦ファーストシューズは13.5でしたが、履けないままサイズアウトです泣
断乳ほんと不安です💦入院を経ておっぱいに対する執着が増してしまって息子大丈夫かなと思うのと、自分自身のおっぱい乳腺炎にならずに済むかなぁと。いずれ通る道なのでやるしかないですね😅- 3月20日
-
ふじこ
あらら💦それは大変ですね💦
一度崩れると中々元に戻すの大変ですよね😅💦
うちも、フォークも投げますよ😅なんなら今朝は味噌汁のキノコが嫌だったみたいでテーブルにキノコだけ掴んで投げられました💦
本当夜用はLサイズも需要はあると思うんですけどね💦
コープは絵本がとドックってやつで、おうちコープとは別に申請するんですよね😊今度コープの方に聞いてみたら良いと思います。それか、googleとかで調べたら出て来ませんかね?私はメールで入会したはずですよ😊
ドーバーパストリーゼありましたか😊すぐに気化するみたいなので、まな板や包丁にかけて放置してます🎵
中耳炎は先々週は良くなって来たと言われたのですが、先週水曜日から五日間熱を出していたので、また悪化しているかもしれません。💦
コンバースはマジックテープ見たことないですね😅💦
イオンは本当に安くて今日イフミーの14センチを買って来ました😊
ニューバランス高いんですよね💦ワンシーズンでサイズアウトするので、安売りしているのにしましたが、青の靴にしました😊
去年はお下がりの13センチ履かせてましたが、今年はもう履けないので💦
まだまだ綺麗なのに勿体ないな〜と思いながら💦
そうですよね。おっぱい断乳は誰もが通る道です。本当に大変だと思いますが、こればっかりは忍耐力が必要だと聞きますからね💦
本当乳腺炎には気をつけて下さいね😊うちも、体調崩していたせいで、甘えん坊全開、ママ〜ママ〜です。
ちょっと旦那に預けたら玄関を指差して泣いてますよ😅💦- 3月20日
-
uk
昨日は天気が良かったのでお昼寝のあと1.5時間外遊びしたので21時に寝てくれました。本当体力有り余ってて困ります💦
味噌汁のキノコ投げられましたか😅なんだか本当その日の気分ですよね。うちはお昼ご飯のそぼろご飯をぶちまけられました💦
コープと別に申請するんですね?調べてみようと思います😀
息子さん熱出してたんですね、大変でしたね(>_<)中耳炎悪化してないといいのですけど💦
イフミー買ってきたんですね😀本当ニューバランスとかアシックスとか高いですよね、ましてやすぐサイズアウトするのに💦と思ってしまいます。
本当にもったいないですよね。
体調崩すとママっ子になりますよね💦乳腺炎怖いですが適度に搾乳しながら頑張ります。- 3月21日
-
ふじこ
外遊び良いですね😊こっちは今日かなり寒くて💦
体力有り余っちゃいますよね😅
うちも休みの日は体力有り余って中々昼寝をしてくれなくて😭
変な時間に寝だすので、困ります💦
そぼろご飯ぶちまけられたら悲惨ですね😅💦
今日は朝からシャケフレークぶちまけられましたが、少ししか入っていなかったのがせめてもの救いでした。
絵本がただで貰えるなんてラッキーですよね😊是非調べてみて下さい🎵
今回の熱は長く5日下がらなくて。
本当中耳炎悪化していたら、また振り出しに戻ってしまいます。
本当ニューバランスやアシックスは可愛いんですが、高いですよね💦
大人と同じくらいの値段しますからね。それでワンシーズンと考えたら高いですよね💦履きつぶしてくれるなら良いですが、そこまで汚れないので尚更勿体無くなってしまって😅
体調崩してから、ちょっと気に入らなかったり、思い通りにならないとグズグズしてすぐ泣くんですよね💦
本当に困ったものです。
本当に乳腺炎には気をつけて下さいね😊最初は数日置いて助産院行かなきゃいけないはずですが、頑張って下さいね😊- 3月21日
-
uk
随分ご無沙汰してしまってすみません💦
断乳の準備したり、首に激痛が走り病院いったりと何かとバタバタしてました💦
北海道にも春が来ましたか?
こっちはかなり暖かく昨日は23度もありました。でも山形はおととい雪が降ったと言っていたので北海道もまだまだ寒いですか?
コープの絵本調べてみたんですが、北海道だけでやってるみたいです!!羨ましいデス✨
息子さん体調どうですか?保育園も2年目ですね😀
最近砂場遊びすることが多く砂がめっちゃ靴の中に入るので2足目の靴購入しなきゃなと思っています💦
今1足体制なので全然洗えなくて。靴下が真っ黒になってしまって💦
予定通り昨日から断乳してます。
午前中は友達と目一杯公園遊びして、お昼寝は5分くらいギャン泣きでしたがその後遊び出し寝たのは寝室に行った1時間後💦夜も寝るまで1時間弱かかりました。でもそこまでおっぱい欲しがるわけでもなく、とりあえず息子の方は大丈夫そうです。
私はというと情けないかな、断乳の前日乳腺炎が怖すぎて一睡も出来ず💦更にねれなかったので仰向けで横になってたことが多かったせいか腰痛悪化という最悪のコンディションで断乳開始でした。
昨日の夜からかなり痛くて今の激痛です。ちょっとだけ微熱あるんでさっき助産師さんに電話したのですが多分乳腺炎じゃないと思うけどここまで来たからとりあえず明日の朝まで頑張ろうと言われました。私もこれで終わりにしたいのでとりあえず乳腺炎にならないことを祈りつつ明日の朝9時に絞ってもらうまで頑張ろうと思います。- 4月6日
-
ふじこ
お久しぶりです😊
首、大丈夫ですか?💦
北海道はまだまだ春が来ないみたいで、チラチラ雪が降って雨が降ってと暖かくなってきたな〜と思ったら寒くなったりです💦やっとつなぎを卒業しました😊笑
23度もあるなんて羨ましいです😊
今日は8度で暖かいな〜と思ってました🎵
コープの絵本は北海道だけなんですね💦知らなかったです💦
息子は体調は落ち着いたものの、中耳炎が悪化してました。熱も出て鼻水も長いこと出ていたので、やっぱりな〜と思いました😅💦
四月からクラスが変わりメンバーは一緒ですが、部屋が変わると気持ちも違うのか手持ちぶたさとゆーか、先生に引き渡して薬の申請を書いたりしてから息子を見たらズボンのポケット辺りを両手で握りしめてオロオロしている姿を見るとなんだか切なくなりました。
もう砂遊びしてるんですね🎵
確かに靴が汚れるので洗い替えないとキツイですよね💦
うちも、保育園で夏場は外遊びが増えると思うので二足目も考えなきゃな〜と思ってます😅お土産でもらった靴があるんですが、ちょっと大きいので秋か来年かなぁ〜と思ってます😅💦
断乳開始したんですね😊
1時間くらいで寝てくれるなら優秀ですよ🎵1週間もすれば慣れて来ると思います😊
確かに乳腺炎怖いですよね。
腰も大丈夫ですか?💦
腰痛いのは辛いですね😭
微熱があるとビビりますよね。
本当お大事にして下さい💦
昨日から、私の右目が不調で、先月旦那がなった流行り目の様な症状が💦
目頭が盛り上がり目がゴロゴロして昨日は頭病みが酷く眼圧が高くなってるのかな?と思いました💦時間がなく眼科に行けなかったので、旦那が残した新品の抗菌目薬があったのでとりあえず使っていたら少し良くなりましたが、月曜日は眼科に行こうと思います😅水曜日は親知らずを抜く事になっているので、来週は病院ばっかりで嫌になりますね😅💦- 4月7日
-
uk
首は結局原因わからずだったんですが、整骨院行ってダメで整形外科行って注射して良くなりました。レントゲン撮ったら頸椎の間が狭いらしくヘルニアっぽくなってる可能性のあると言われ焦りましたが今回は筋肉の痛みだったみたいでよかったです。断乳の1週間前だったので断乳中止になるかと思いました💦
北海道はまだまだ寒そうですね⛄️
なんとこっちも今日から寒くて水曜は雪の予報が出てます💦
息子さんまた中耳炎悪化しちゃいましたか。なかなかしぶといですね💦早く良くなるといいです😣
なるほどメンバー一緒でも教室変わるんですね。
ズボンのポケット握りしめてる姿なんだか本当切ないですね。環境の変化に戸惑ってるんですかね😣
そうなんですよ、砂浜に座って遊んでるのですぐ靴に砂が入るんですよね。
保育園でも砂場遊び増えますよね。そしたらやっぱり二足目ですよね〜。靴洗いのも大変ですよねー💦
昨日の朝助産院行って絞ってもらってきました。乳腺炎にもなっておらず大丈夫でした🙆♀️
また10日後くらいに行って絞ってもらう予定ですがその間痛ければ自分で絞っていいと言われましたが今のところそこまで痛くないのでそのままにしています。血行良くなるのでまだお酒は飲まない方が良いとのこと、また食事もまだ怖くて粗食にしてます。断乳の過程で2キロ痩せました💦
まぁこれから反動でぶくぶく太ると思いますが笑
眼の具合どうですか?はやり目流行ってるんですか??
眼科は行けましたか?今週は親知らずも抜くんですか、病院続きで大変ですね💦私も授乳終わったら親知らず抜こうと思ってたのでそろそろ歯医者予約入れようかなぁ。- 4月8日
-
ふじこ
首の原因分からなかったんですね💦
脊椎の間が狭いとヘルニアの可能性大ですね😅💦
筋肉の痛みだけだったんですね💦
あまり酷かったらリハビリで首を引っ張ってもらうだけでも楽になると聞きますよ😊
確かに何か治療が必要だったら断乳延期しないといけない所でしたね💦
神奈川も寒いんですね💦
水曜日は雪予報ですか😅こっちも週末が天気崩れるみたいです。何かの天気予報で4月末に最終の雪が降るとやっていたので、まだ冬物はしまわずに出しています💦
中耳炎はしぶといですね〜。まさかこんなに掛かるとわ💦最近風邪が流行っていて、保育園でも鼻水出てる子も多く、職場も風邪引きが多いんですよね😅💦本当気をつけないと💦
最近、教室が変わったせいか保育園に送って行ったら中々離れないんですよね。なんだか切なくなっちゃいます💦
砂浜良いですね🎵保育園ではお散歩したり、お庭遊びが増えてくるので本当靴二足目買わないといけません💦
去年もらったお下がりの靴を試しに履かせてみたらまだ入るんですが、ちょっきり過ぎて時間の問題です😅
乳腺炎大丈夫だったんですね😊良かったですね✨
体が暖まると胸が張るのでシャワーで済ませてと言われませんでしたか?😊うちはむしろシャワーも3日くらいは控えてと言われましたが、それは無理‼️と思いぬる〜いシャワー浴びてました💦
次行くまでに張ったらどうしよ〜とドキドキしますよね。自分で絞ってもやり過ぎたらまた張って来るし、圧抜き程度と言われても加減が難しいですよね💦
流行り目は流行ってないと思います😅旦那が汚い手で目を擦り先月なって、勝手にもう大丈夫かなと私の顔を拭くタオルで顔拭いていたみたいで。きっとそれが移ったんだと思います。
症状の説明の紙に潜伏期間は2週間くらいと書いていたので😅💦
昨日昼休みに電話したら先生の出張があり、混み合っているみたいで昼に電話して6時くらいになると言われたので断念しました💦明日は歯医者ですし、木曜日にまた電話してみようかと思ってます。目薬のお陰でもう大分良くなって来てるんですよね〜💦
ukさんも親知らず抜くんですね💦
ついに明日かと思うと本当憂鬱です…。
そー言えば昨日甥っ子が入学式でした。四月一日から寮に入ったので連絡してみたのですが、義理姉も心配だけどあまり連絡しない様にしていると言っていたので、極力明るく振舞って置きましたが、やっぱり心配です。わざと可愛い子は居たの?とか聞いてみたのですが。笑
GWは早速合宿があるみたいで。LINEをするのが面倒だったのか、年間の予定表の写メが来ましたが、毎月の様に試合が入って居て、お盆も合宿で中々帰って来れなさそうです😂
8月か9月に合宿があり、どちらかが釧路で合宿なので、追っかけしようかと思います。🤣- 4月9日
-
uk
そうなんです💦ヘルニアじゃない可能性もあるらしいですがヘルニアの可能性高いですよね😱
調べたら引っ張ってもらうやつ見つけました!本当にヘルニアじゃないことを祈るばかりです。。
神奈川今日はめっちゃ寒かったです。雪は降りませんでしたが雨がひどくて。ブーツ履きましたよ💦4月末で雪ですか😱
北海道って例年いつくらいに桜咲くんですか?神奈川は先週末満開でした。山形は四月末から5月頭くらいです。
中耳炎大変ですよね、そして保育園だと風邪もらいやすいから尚更治りにくかったりしますよね💦
やっぱり環境の変化で緊張しちゃってるんですかね?先生は同じ先生なんですか?
わかりますー!
うちももう一足ギリギリで。長靴もギリギリなんで、もう一足と、長靴も買わなきゃかなーと。すぐ履けなくなるのに💦
断乳から絞ってもらうまでの2日間はシャワーすら浴びませんでした笑
助産師さんはシャワーいいけど、多分2日目は具合悪くてシャワーどころじゃないよと笑
初日からあまり具合良くなかったのでやめておきました。次行くまではシャワーだけにしようかと。
そうなんです。何もしなくても痛いなら絞っていいよって言われたんですけど。ぶつかると痛いのは当たり前だからと。ちょっと痛い気がするけどよくわからないって感じでまだ一回も絞ってません💦ふじこさんは次行くまで絞りました?
はやり目流行ってないんですね💦
眼科行けなかったんですね💦💦具合大丈夫ですか?旦那さん!それはタオル分けてくれよって感じですね!
今日は親知らずですよね、ファイトです。無事抜けましたか?
甥っ子さんついに入学式だったんですね。おめでとうございます。
やっぱりゴールデンウィーク合宿ですか、せっかく10連休なのに💦
とりあえず柔道だけじゃなくて高校生活楽しんでくれるといいですよね✨
釧路でも合宿あるんですね!それは追っかけしてしまいますね😀
そういえば、断乳成功のご褒美に、息子にプラレールを買ったんです。最近電車に対するハマりっぷりがすごくて笑
ずーっとカンカン、カンカン言ってて💦
プラレール出しておくとずっとプラレールで遊ぶのでとりあえず時間決めて出すことにしました笑- 4月10日
-
ふじこ
ヘルニアぢゃないと良いですね💦
ヘルニアだと後々大変で手の痺れなども出て来るみたいで😅本当にヘルニアぢゃない事を祈ってます😊
今日は少し暖かかったですが、7度でした💦雨が降っていたんですね😊
北海道は五月頭から中くらいに掛けて桜が咲きます。GWに咲いていたら早い方ですよ😊山形のちょっと遅れてって感じですかね?🤣
この一年振り返ると、保育園で風邪もらって来て年中風邪引いていた気がします。今年はもう少し強くなってると良いのですが💦ぢゃないと中耳炎はいつ治るやらって感じです😅💦
先生は今までの先生は1人だけ継続で担任ですが、もう1人は違う先生なんです。しかし、朝は人数が揃うまでは0、1、2歳は同じ部屋で過ごし9時くらいに別れるので知っている先生は数名いるはずなんですけどね〜💦
あっ‼️長靴忘れてました💦
うちも長靴買わなきゃいけないんですよね〜😅最近登園も歩く〜と言うので💦
今日はサイズギリギリの靴を履かせて登園しましたが、お散歩でも1人で長い事歩いていたみたいでちょっとの間はこれで凌いでお盆くらいには新しいの買わなきゃいけないですね。きっと。神奈川にはしまむら系列のバースデーはありますか?釧路はやっと11日にオープンなので、近いうちに長靴見に行ってみようかな?と思ってます😊
やっぱりシャワーもダメでしたか💦
胸が当たるのも痛いんですね💦
私は明日母乳相談室‼️って時に痛くなり我慢出来る程度だったので、絞り過ぎたらなぁ〜と思って絞らなかったんです💦しかし、中に残っているのはマッサージして出して居たので、我慢しないで軽く絞っても良かったかな?と思いました💦固くなっている所が楽になるくらい軽く絞っても良いかもしれませんね😊
本当男の人って自己判断が多いですよね。タオル使ってたんかーい‼️って感じでした😅💦目はすっかり良くなりましたよ🎵
親知らずも意外とあっさり抜けて、もう終わったんですか?って言ってしまいました。上の歯は抜けやすく、歯を掴まれて5回くらい揺ら揺らされたな〜と思ったら、抜けてました😊虫歯になっていたので、冷たい物が染みる感じが嘘の様になくなりました💦
甥っ子はGW何日合宿があるのか分かりませんが、多忙ですね💦
本当に柔道だけではなく高校生活を楽しんでもらいたいですね😊
釧路の合宿も私はとても楽しみにしてます🎵ウザがられない程度に追っかけますねっ🤣
プラレールにハマっているんですね〜😊うちもトーマスは好きみたいですが、やっぱりアンパンマンが一番好きみたいで😊旦那がYouTubeを覚えさせてしまったので、トントントンアンパンマン〜‼️と見せろ見せろとしつこいです💦- 4月11日
-
uk
こっちは今日も寒くて冬のコートで出かけましたよ💦
北海道は5月に入ってから桜なんですね!
やっぱり保育園は風邪もらっちゃいますよね💦中耳炎も治りかけでもまたもらっちゃうとなかなか完治しませんよね😱
先生は1人は同じなんですね。確かに朝みんな一緒なら慣れてそうですけど微妙に何か違うんでしょうね😅
長靴昨日アカチャンホンポで買ってきました!登園も歩くっていうんですね!近いんですか?うちは散歩行ってもすぐ抱っこって言ってきてまいりますよ💦バースデイありますよ!あるんですがちょっと行きづらい場所にあるのでもっぱら西松屋かアカチャンホンポに行ってしまいますが帰省した時はよく行きます😀- 4月12日
-
uk
すみません、途中で送ってしまいました💦
母乳相談室行く前日に痛くなったんですね。私は痛いなーと思ったら治ったりと、とりあえずまだ絞らずにきています。来週火曜に予約しているのでそこまで痛くならないと良いなぁと思ってます。痛くなりそうとか心配で絞るのはダメで痛くなったら絞るようにと言われているのでとりあえず様子見です。
早く全て終わって楽になりたいなぁ。
親知らず痛みなしで抜けてよかったですね!!
虫歯の痛みともお別れできたんですね😀
甥っ子さんの追っかけうざがられない程度に!笑大事ですね✨
でもきっと会いにきてくれたら嬉しいと思いますよ😆
アンパンマン前から好きですもんね😀youtubeは見たがりますよね💦うちもおかあさんといっしょのを観たがりますよ💦- 4月12日
-
ふじこ
今日は寒かったんですね💦
こっちもまだまだ寒いので、内側にフリース着いたアウターを着せてます💦今年は桜が早いそうで、GWに咲いていたらラッキーです😊
最近風邪が流行っているので、中々完治しないですね💦
今日は大好きな先生の姿を見つけて前のクラスに入って行ってしまいました😅やっぱり慣れなのか、新しいクラスは何か違うみたいです💦
長靴買ったんですね😊登園は車から降りたら駐車場から歩くと言うんですよ💦大人だったら歩いて行けるくらい家から近いんですけどね😊アカチャンホンポ近いんですね🎵羨ましいです😊釧路にはないので、ネットで買い物した時はセブンイレブン受け取りにしました🎵バースデーはゼビオの横に出来たので、これからは良く利用すると思います😊
あぁ、確かに不安になって絞ってしまいそうですよね💦
悩みに悩んで次の日まで待ちましたが、痛みが引くなら大丈夫そうですね😊多分次行ったら1か月近く空けて行く感じですかね?😊こればっかりは焦らずゆっくりですよ🎵
やっと歯茎も落ち着いて、痛みが無くなって来ました🎵
本当あっとゆう間に抜けましたよ😊
ついこの前甥っ子に会ったのに、居ないと思うと会いたくなりますね😊
本当楽しみです🎵
息子は毎日YouTubeばかりで💦
アンパンマンばかりですよ💦
ぐずるので旦那がすぐに渡してしまうのですが、日中は極力アンパンマンねんねしてるよ〜とか言って誤魔化してます😅- 4月13日
-
uk
今年は桜早いんですね🌸
まだまだ寒いですよね💦フリース必須ですね。
風邪流行ってるんですね。確かに季節の変わり目だし、流行ってもおかしくないですよね。
あららー。好きな先生見つけたらそりゃ追いかけちゃいますね😅
なるほど駐車場から保育園までなんですね。朝時間ないなか大変ですね💦でも羨ましいです✨
うちの子は最近抱っこ抱っこで。。すぐ抱っこをせがんできて全く散歩になりません。
アカチャンホンポセブンで受け取りできるの便利ですよね。前は送料かからなかったんですけど今掛かるようになってしまったので買いに行くことが多いです。
ゼビオの隣ならヘビーユーザーになってしまいますね😀
今朝起きたらおっぱいが痛くて結局10時頃に絞りました。圧抜きじゃなくてちゃんと絞って良いよと言われていたので結構ちゃんと絞りましたが、おっぱいの下の重くなってるところはなかなか絞れないのでとりあえず痛み取れたので諦めました💦やっぱりプロは違いますね。
歯おちついてきたんですね、良かった😀
私は親知らず抜いて一度貧血になったことがありちょっとトラウマなんですよね😅あまり腕のいい医者じゃなかったんで、今は変えたのですが💦
YouTube慣れるとほんとみたがってしまいますよね。なので常になるべくスマホ遠い位置に置いてます💦- 4月13日
-
ふじこ
本当まだまだ寒いですね💦
フリース手放せないです💦
職場でも風邪が流行っていて、みんなマスクしてますよ💦早く暖かくなって欲しいですね😊
やっぱり一年過ごした先生が良いみたいで💦本当に話しやすく優しい先生なんですけどね😊
帰りも車から自宅まで歩きたがるので、最近は階段を登るのも上手になりました😊まだまだ抱っこが良いんですね🎵それも今だけですよ〜😊ある日突然歩く歩くと言い出しますよ🎵
アカチャンホンポは今は送料がかかるんですね💦最近頼んでなかったので知らなかったです😅
しばらくは買う物はないのですが、バースデーが出来て便利になりました😊
おっぱい痛くなっちゃったんですね💦確かにプロは違いますよね😊
こんなに出るの?ってくらい出ますし、おっぱい楽になりますからね〜✨
親知らず抜いて貧血ですか💦出血が多かったんですね😅
生え方にもよると言いますが、グリグリやられると具合悪くなりそうですよね💦
うちは旦那の顔を見ればYouTubeを見せろとせがんでます。
ご飯の時も離さないので、アンパンマンもお腹減ったからご飯だって‼️とか言い聞かせてます😅💦
極力一度手放したら見せない様にスマホを見えない位置に置いてます💦
アイパッドとかあれば良いんですけどね〜😅スマホだと自分で触って消えたら泣いたり、付けて〜‼️としつこく何回も来るんですよね💦- 4月14日
-
uk
職場でも風邪流行ってるんですね😱
うつらないように気をつけてくださいね😀
そうですよね、1年一緒だった先生がそりゃいいですよね💦
階段も1人で登れるんですか?うちはまだ手をついてじゃないと階段登れないです😅
本当抱っこマンで困ります。今日は私の膝が痛くて抱っこ無理そうだったのでベビーカー持って行ったら意外と乗ってくれました😀今まで嫌がって乗らないことが多かったんですが💦歩くと言い出してくれるといいんですけど💦それも大変ですけどね。
おっぱい昨日の夜下側がゴリゴリしてきて焦りました💦今日もともと断乳後のケアを予約していたので良かったですが、結構痛かったです😅助産師さん曰くまだ結構溜まってるみたいなので完全な断乳まではまだ2ヶ月くらいはかかるかもとのことでもう少し粗食にしてお酒は飲まないようにしようと思います。次はゴールデンウィーク明けなのでそれまでトラブルなくもってくれるといいんですけどね。
旦那さん=YouTubeになってるんですね😀
手を離させるの大変ですよね😅うちも爪切りの時とか限定で見せてますよ💦- 4月15日
-
ふじこ
風邪うつらない様に気をつけますね😊
今日は昼過ぎまで雨が降りかなり寒かったです💦この寒暖差が危ないですよね💦
階段は実家の家の中では手をついて凄いスピードで上がって行きます💦
外は手を繋いで柵を掴みながら上がってますが、段々早くなって来ましたよ😊
あらあら💦膝大丈夫ですか?💦
ベビーカーに大人しく乗ってくれたんですね😊歩いてくれたら楽は楽ですが、途中で嫌々になったらそれはそれで大変ですからね😅
助産院はナイスタイミングで予約して居たんですね😊
結構痛かったんですね💦後2ヶ月ですかぁ。確かにそのくらい掛かりますよね💦何事もなくGW過ごせると良いですね😊
息子さんは断乳に慣れましたか??
欲しがらずに寝てくれる様になりましたか?😊
そうなんです。旦那=YouTubeになっているので、私が居たらアンパンマン寝んねだってーとか取り上げられるので。笑
後は絵本を読んだりして気を反らせてます💦- 4月16日
-
uk
手を繋いだら階段登れるんですね😀すごいです✨
膝は湿布貼ってサポーターしてたら良くなりました!
もともと左に重心かけて立つ癖があって💦それで左がよく痛くなるんですよね💦そうですよね、途中で歩くの嫌になるのが一番大変ですよね😅
おっぱいはここまで耐えたので後2ヶ月くらいがんばろうと思います。それが終わったらお酒も生クリームもたべれる!と思えば!!笑
息子は割とあっさりとおっぱいにバイバイしてくれました。手作りでおっぱいバイバイカレンダーを作って5日前から説明してたのが良かったかもしれません。
おっぱいに顔を書いたのですが見せる必要もなかったので書き損でした😅
助産院に授乳クッションがありそれをもってきたのですがもう終わりだよっていうと平気でした。夜もまだ数回起きますが授乳してた頃よりは断然寝てくれるようになりました😀夜の寝かしつけは遊びまわって45分くらいかかりますが😅
本当YouTubeは厄介ですよね、便利ですけどね、入院中はかなりお世話になりましたし😅絵本とかで気をそらせるのうちもやりますよ。
今日は神奈川に戻って川崎病の定期検査などのフォローをしてもらう大学病院に旦那と3人で行ってきました。初診なので予約もなくかなり混むと聞いていて1日掛かりかなと思ってましたが午前中で終わりました。今日は検査の予約だけして来月の検査は私1人で連れて行かなきゃです。
病院のレストランでお昼ご飯食べたのですがお子様ランチデビューしました😀- 4月17日
-
ふじこ
保育園で小さな滑り台があるので、三段、四段くらいは登れる様になって居たので😊
そうなんですね💦片方に重心かかると負担かかりますからね💦
良くなって良かったです😊
うちは途中で歩くの嫌と言われない様に10分くらいでお散歩帰って来ちゃいます😅💦
そうですよね🎵一年半頑張ったから、2カ月は後少しですよね😊
断乳したらめいっぱい好きな物食べれますよね😊
息子さんはあっさりおっぱいバイバイだったんですね✨手作りカレンダーなんて偉いですね😊
おっぱいに顔書いたんですね😊
うちもテンション上がってたり、眠くない時は30分くらい遊んでますよ💦
入院中はWi-fiがなく、YouTubeは見せて無かったのですが、便利ですね😊その反面厄介ですよね💦
神奈川の大学病院で検査してもらえるんですね🎵午前中で終わったならかなり早いですね😊
次は1人で病院連れて行くのは大変ですよね。頑張って下さいね😊
お子様ランチデビューですかぁ✨うちはまだなんですよね💦中々ファミレスなどお子様ランチ置いてる所に行く機会がなくて😅💦
けど、お子様ランチって子供が好きな物ばかり乗ってますからね🎵うちもデビューさせようかな😊- 4月18日
-
uk
こんにちは😃
遅くなってすみません💦
息子の病院続きで月曜に皮膚科行って汗疹と言われて、鼻水が酷くなったので昨日は耳鼻科へ。
うちの子も低い階段ならなんとか登れるようになりました。すぐハイハイしちゃいますが😅うちは10分のお散歩ももたず、すぐ抱っこです😅
そうなんです意外とおっぱいはすんなりバイバイできました😀寝るのには少し時間かかりますが、許容範囲かなって感じです😀
意外と大学病院早く終わって良かったです。次は一人なので時間に余裕持っていかないと💦病院内より運転の方が心配です笑
常にあまり二車線の道路通らないようにしてるんですけど
病院行く道は二車線の道路を通らないといけなくて💦
お子様ランチ食べれると外出楽ですね😀ただまだエビを試してないのでエビフライは旦那にたべてもらいました。エビってもう食べれますか?どんな感じで試しましたか?- 4月24日
-
ふじこ
こんにちは😊
忙しかったんですね💦
汗疹出来たんですね💦そして鼻水酷くなっちゃいましたか😅
大丈夫ですか?
低い階段登れるならすぐですよ🎵
うちは最近慣れて来たのか一段ずつ片足でグイグイ上がって行く様になりました😊お散歩はやっぱり10分くらいが限界ですよね💦遊具がある公園にそろそろ連れて行こうかと思ってました😊
おっぱいすんなりバイバイ出来て良かったですね😊すんなり出来なかったら結構大変みたいですからね💦
うちも寝るのは時間かかる時もありますよ😅カーテンで遊び出したりします💦
神奈川は車が多いイメージがあるので、きっと私も運転心配になりそうです💦頑張って下さいね😊
病院の駐車場も狭くて苦手です。いつも広めの所を探して停めるのですが、スライドドアだったら楽なのになぁ〜って思います😊
エビまだなんですね😊うちはエビだけでチャレンジしたら出してしまったので、粗くみじん切りにして、鶏ひき肉と肉団子みたいにしてチャレンジしましたよ🎵お子様ランチが食べれる様になると楽ですよね😊
昨日保育園から帰って来てお風呂に入れようとしたら、BCGの所ら辺に噛まれた様な爪を立ててぎゅっと握られた様な跡がありました。これどうしたの?って聞いたら痛い痛いと答えたので、結構痛かったんだろうな〜と思い今朝保育園に報告しましたが、新しいお友達も入って来て今月噛まれた事もあり、なんだか不安になりました。
小さい子だと自分の意思が上手く伝えれないので、なんだか息子に申し訳なくて😭とりあえずは昨日出勤した先生に変わった事はなかったか確認してくれる事になってます💦- 4月24日
-
uk
汗疹は足首と手首だけなのでそこまで酷くないんです。冬に酷くなったので入院もあり乾燥だと思ってワセリン塗って様子見してたんですが良くならずもしかしてアトピー?と思い受診したらまさかの汗疹でした💦
鼻水はつまりがあるので寝づらそうです💦抗生剤飲んでます。
もうちょっとで一人で登れるようになりますかね😶
遊具のある公園結構行ってますが主に滑り台をハイハイで登って一人では滑れないって感じです💦ブランコも抱っこだし💦砂場は結構好きみたいですが😀
カーテンで遊び出すのわかります!!うちは電気のスイッチに手が届くので暗くしてるのに付けたり消したりして遊んでますよ💦
わかります!駐車も嫌ですよね。うちもスライドドアじゃないのでスライドドアいいなって思います。最近はバックモニター付いてる車しか運転してないのでモニター付いてないと不安で💦
なるほど、エビ肉団子に混ぜたんですね。エビはアレルギー怖いのでちょっと敬遠してたんですがゴールデンウィーク明けにでも挑戦しようかなと思います😀
息子さん、傷大丈夫でしたか?その後保育園から何か説明ありました?
痛い痛いっていうことは相当痛かったんですね💦保育士さん全部に目が行き届くのは大変だと思いますけどこういうことあるとちょっと不安になりますね💦
明日の夜から山形に帰省します😀
3月に神奈川に戻ったばっかりなのですぐでした笑
前回は入院で姉家族と全く遊べなかったので、3歳の従兄弟と遊ぶの楽しみなんです😀
授乳なしの帰省も初なので楽ちんなんだろうなと思ってます✌️- 4月26日
-
ふじこ
そうなんですね💦酷くなくて良かったです😊これから暖かくなるとうちも気をつけないと💦
うちは鼻水が少し出ているので、寝起きにタンが絡まり咳をしてます💦
今日もかなり寒くてGWは寒そうですね😅
何回も階段登らせていたら上手になりますよ🎵
砂場好きなんですね😊まだ、砂場デビューしていないのでGW中にデビューさせようと思ってます🎵保育園のお散歩で遊具のある公園に行っているので滑り台は一人で滑ってるみたいです😊
スイッチに手が届くんですね😊実家のスイッチがソファーの横にありいつも付けたり消したりして怒られてます💦スイッチ好きですよね〜🎵
うちはバックモニター付いていない車なので羨ましいです😊本当駐車スペースが狭いと子供の乗り降りが大変ですよね💦
エビや甲殻類はアレルギー心配ですよね。うちも保育園で進めて下さいって言われなかったらしばらく上げなかったと思います😅肉団子に混ぜたらすんなり食べてくれましたよ🎵
怪我は良くなって来ました😊
保育園からは、見て居ない所でそうなったみたいで申し訳ありませんと謝罪がありました。小さい子ばかりですし、服の上からだと分からないですし、うちの子は痛くても余り泣かないので💦
明日から山形帰るんですね😊そうですよね。年末年始は入院でお姉さん家族とゆっくり出来なかったですよね💦今回は授乳もなくゆっくり出来そうですね😊- 4月26日
uk
コメントありがとうございます!
ですよねぇ。やっぱりシコリなくなったらやめます💦