

ゆ
モロー反射ですかね( ̄▽ ̄)💓🤟
うつ伏せで寝せるのは怖かったです!
となりに密着してると安心してか
ピクってはするけど起きなかったです😌

ナナコ
おひな巻き、バスタオルとかきつめに巻くことです。
病院で泣き止まないと、看護師にさんがおひな巻き教えてくれました。
専用のブランケットも売ってますが、バスタオルで巻いてました。
-
ねね
昨夜からおひな巻きを試してみました😊
そしたら仰向けでも寝てくれました😭💓ありがとうございます!- 2月28日

ゆず
自分が様子を見てあげられる間だけなら大丈夫だと思います😊
ビクッとなってしまうなら、おくるみやブランケットなどで少しキツめに体を包んであげるといいかもです💡

うー
やめた方が良いと思います。乳児突然死症候群のリスクもあるし。

あじゅ
うつぶせ寝はSIDSが怖いですね💦
安心感でねてくれるみたいですが。

えり
わが子はうつぶせ寝で寝てます…💧
うつぶせ寝じゃないとなかなか寝付けないらいしので。

yumi❤︎
うちもモロー反射でよく
起きちゃってましたが
おくるみやブランケットで
包んであげたら
良く寝てくれました😊

あお
うちの子もモロー反射激しくてギャーギャー泣いて寝付けなかったりしてましたけど、スワドルミーっていうおくるみみたいなのをしたら寝付きがよくなりましたよ😁嫌がるかもしれませんが試してみても良いかもしれないです!

はな
見守ってあげれるときはいいんじゃないかなと思います。夜は心配ですよね。9ヶ月の子がいますが、たまにうちも寝かせる時に反応して起きます。だから寝かせながら少しの間顔の横に私の顔をうずめて、毛布が好きなのですぐに毛布を少し深めにかけてあげると安心するのかうちの子は寝ていきます😊

ふー
おくるみみたいに巻いて上げるとモロー反射だいぶなくなります
ただ姉の自体は病院でも下向きにねてたみたいですが

hana
自力で寝返りできないうちは特にうつぶせ寝は危険ですよ。苦しくなっても自分で動けないので、知らない間に窒息てる可能性があります💦
おくるみなどで巻いてあげると安心しませんか?
コメント