
コメント

ちぃ
イオンなどの赤ちゃん休憩室などに赤ちゃんの体重計おいてますよ☺️💓

ぱん
家で測ってましたよー!
体重計に子供とのって、その後子どもをおろして自分の体重測って、引き算すればOKです!
-
ゆかちん
それなら簡単に毎日でもできますね♪♪
自分の体重の変化もわかるし、一石二鳥です😊笑笑- 2月27日

ボヌ
私は気になれば抱っこして自分と一緒に体重計に乗ってましたよ〜それから自分の体重引いて計算してました!笑
-
ゆかちん
簡単にできますね😊自分の体重を見るのがちょっと怖いけど…😝🌼
- 2月27日
-
ボヌ
1番簡単ですぐできるので
良かったです☺️- 2月27日

ふー
予防接種した時にはかってもらってるぐらいです
-
ゆかちん
測ってくれるんですか⁉︎⁉︎それはいいですね☺️🌼私も次、予防接種で病院へ行ったら、体重計を貸してもらえるか聞いてみます⭐️ありがとうございます😊
- 2月27日
-
ふー
貸してくれるわけではないですが
言ったら予防接種の前にはかってくれますよ- 2月27日

けい♡かい
私のところでは区役所の子供スペースに体重計置いてるらしいです(^^)
家から近いので
気になった時は測りに行ってみようかなってます😁
-
ゆかちん
家から近いのはいいですね😊♪♪
- 2月27日

ママン
わたしは、アカチャンホンポなどにでかけたときにおいてあるスケールで測ってました。
あと、クリエイトというドラッグストアでは毎月第二月曜日にベビー相談会という名称で身体計測や相談を無料で行ってくれてるので、それにもよくいってました!
お住まいの地区にもありましたら、おすすめです!毎回写真もとってくれて、紙のフレームにいれてプレゼントくれるし、試供品ももらえてお得です。
-
ゆかちん
ドラッグストアでそんなお得なことがあるのですね!!いいなぁー✨✨残念ながら私の住んでいる地域にはなかったです😭
- 2月27日

Erika
家で測ってました😉
子供と私一緒に乗って体重測ってから私の体重をひきました!
-
ゆかちん
それが一番簡単ですよね😊やってみます☺️🌼
- 2月27日

ひーこ1011
家で測ることもできますが、私は保健センターで月一ある乳幼児相談に連れて行ってます。
身長体重計測して、保健師さん・栄養士さん・歯科衛生士さんに相談もできます。
離乳食など始まるといろんなことを教えてもらえるのでとても良かったですよ!
今も毎月行ってます(◍•ᴗ•◍)
もう少し暖かくなったらそう行ったところに行ってみると良いと思います!

◡̈*
家に普通の体重計ありますか?
赤ちゃん用のみたいに細かい数字は分かりませんが100g単位で分かると思うので、2週間に1回もしくは気になった時に測ると良いと思いますよ😃
赤ちゃんを抱っこして体重計にのり、そのあと自分だけ乗って引き算したら大体の赤ちゃんの体重が分かります☺️
うちはそんな感じで測りに行ったりしてないです💡
-
ゆかちん
コメントありがとうございます😊📝
気になった時、大人の体重計で測ってみます☺️🌼- 2月28日

みん
お家で、大人の体重計で自分と一緒に乗ってだいたいの体重を測ってます!
赤ちゃん本舗やイオンモールの授乳室など、体重計がありますよー◎
最近インフルが怖くておでかけできず測れていなかったので、予防接種のときに病院でお願いして測ってもらいました!
3ヶ月になって、授乳回数が減ってきたら体重も減ってしまっていました。
もともとちいさめさんなので、授乳回数戻して体重減らないように測ってます!
-
ゆかちん
インフル怖いですよね😵私も大型ショッピングモールに連れて行くのが怖くて😅気になったら大人の体重計で測ってみます⭐️ありがとうございます😊
- 2月28日

ぷん
ママパパマップというアプリを使うと
知りたい場所に授乳室やオムツ台にプラスで体重計があるとか情報がわかりますよ(*^^*)
いつも出掛けるときはそれを見たり、
体重測りたいときはそれ見て動いてます(^o^)
-
ゆかちん
そんなアプリがあるんですね!!教えていただいてありがとうございます😊⭐️早速使ってみます☺️🌼
- 2月27日

三児のmama (26)
私は毎月はかってましたよ!

退会ユーザー
混合で、ミルクの量とか心配なので、こまめにはかってます!
入浴前に抱っこしてはかったあと、自分だけの体重をひいてます!
-
ゆかちん
ミルクの量や授乳回数が変わると体重が気になりますよね😵
普通の体重計で測ってみようと思います☺️🌼- 2月28日
ゆかちん
そんな身近なところにあったんですねー😳まだ入ったことなかったので初めて知りました🌼行ってみます!ありがとうございます😊💕