※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんがアレルギーで、母乳をやめ、アレルギー用ミルクに切り替えた方いらっしゃいますか??

お子さんがアレルギーで、母乳をやめ、アレルギー用ミルクに切り替えた方いらっしゃいますか??

コメント

Smama

うちの子はミルクアレルギーです😣
でも、母乳はやめませんでしたよ!
ただ、わたしが乳製品全部除去の食事をしていました。
母乳で足りないときは、アレルギー用のミルクを足していましたよ✨

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    我が子は乳・卵アレルギー+アトピーです(>_<)
    完母で息子を育てているのですが、アレルギー用ミルクに切り替えたら肌がよくなるのでは、と旦那に言われ続けています。。
    でも私自身、母乳をやめたくなくて…
    悩んでいるんです(´;ω;`)

    • 2月27日
  • Smama

    Smama

    うちは乳だけでしたけど、アレルギーの数値が結構高くて、医者に言われたもの全部抜いた食事をしました😣
    とゆーか、その頃うちの子は哺乳瓶拒否でミルクすら飲めなかったので、母乳という選択肢しかなくて💦
    母親がとった食事が母乳に移行するのはごく微量だとは言いますが、私は乳製品気にせず食べていた時に娘が授乳後湿疹が出ていたので、乳製品除去食を頑張りました!
    みーちゃんさんが、乳製品除去食を頑張れそうなら、母乳でもいいと思いますよ☺️
    もちろん、医者の判断が必要ですが😅
    そこまでしなかてもいいかもしれないですし👍🏻

    • 2月27日
  • ままり

    ままり


    うちの子も哺乳瓶拒否です💦
    ミルクにするとしても、練習が必要です(>_<)
    私自身、除去食をやってみようかなと思います。
    除去したら湿疹はよくなりしたか??

    • 2月27日
  • Smama

    Smama

    除去したら、湿疹は出なくなりましたよ👍🏻
    うちは3ヶ月くらいのときにアレルギーが分かって、わたしが除去食でやっていましたが、乳糖レベルまで除去だったので大変でした。
    ストレスたまりました。
    いろんなものに乳製品入ってるんですよね、乳糖とか、ホエイパウダーなんかも。。。
    で、離乳食を始める6ヶ月くらいをきっかけに、違う病院に行って相談したら、母乳負荷試験をして、1週間わたしが乳製品なんでも食べて、その時とった食事を記録して、症状が出るか出ないか、悪化するのかしないのかを見ていくことになったんですけど、どれだけ乳製品食べても今度は全然平気で、消化機能がしっかりしてきたからだねって言われました!
    なのでわたしは今乳製品食べてます!
    娘には離乳食で乳製品は与えてませんが…
    お子さん、9ヶ月なら、除去しなくても大丈夫かもしれませんが、そこは医者と相談した方がいいと思います!!
    乳製品除去は結構大変です!
    でも、アレルギー用のミルクは、とてもとてもにおいがくさくて、飲ませるのはかわいそうなくらいです。。。
    長文になりすみません。。
    子どもがアレルギーだと、つらいですよね。
    その気持ち、わかります。。

    • 2月27日
  • ままり

    ままり


    詳しく話して頂き、ありがとうございます😢
    乳糖レベルまで除去だったのですね(>_<)
    それは大変ですよね…。
    なかなか安全に食べられる物も少ないですよね(´;ω;`)

    3ヶ月くらいでアレルギーがわかったとのことですが、母乳をあげていて湿疹がひどく、検査をされたのでしょうか??

    医師には生の牛乳と生卵以外、除去する必要はない、むしろ少しずつ食べさせて!と言われているのですが、血液検査の数値も高く、家で負荷をしていくことが不安で…(´;ω;`)

    体の湿疹がひどく、全然治らないのもアレルギーが原因な気がするんです😢😢
    アトピーも併せ持っていて…。

    アレルギー用のミルクはおいしくないって聞きます(>_<)
    やっぱりできれば母乳で育てたいです😢😢
    本当に辛いです、、。

    • 2月28日
  • Smama

    Smama

    そうなんです!母乳あげたら、痒がるようになって、湿疹もでるようになって、その頃ちょうど哺乳瓶の練習してて、ミルクが口周りについたらぶつぶつになっちゃって、病院で採血したらアレルギーだったことが分かりました😭
    医者が、食べさせていいというなら、いいと思いますよ!
    むしろ今は、アレルゲンを除去するより、少しずつ負荷していって、悪化するかしないか様子を見ていく方針の方が多いみたいですよ✨
    アレルゲンを除去しちゃうと、結局大きくなっても食べられないままになっちゃうみたいで…
    体の湿疹、皮膚科にはかかりました?
    お薬とか塗っても軽減しないですかね?😣
    9ヶ月だと、離乳食もそろそろ3回になると思いますし、医師も除去しなくていいというのなら、母乳をあげてるお母さんまで除去はしなくていいと思いますよ😊

    • 2月28日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!

    やはり医者がいいと言うなら食べさせた方がむしろいいですよね(>_<)
    少しずつ、様子をみながら負荷してみようかなと思います!

    体の湿疹は皮膚科に通っていて、よくなったり悪くなったりを繰り返しています。。
    表面上はきれいなところも、すごい勢いでかきむしるんです😢
    小児皮膚科というところに行ってみたいのですが、近くにはありません(´;ω;`)

    私自身は除去はあまりせず、母乳をあげ続けようかなと思います😭!
    お話聞いてくださり、本当にありがとうございました😢✨✨

    • 2月28日
  • Smama

    Smama

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ちなみに、私は小児アレルギーの権威と噂の先生が開いているクリニックを調べて、電車で20分間くらいのところに通いました!
    もし、時間や場合が許すなら、皮膚科を変えてみてもいいかもしれませんよ?😊
    悩みはつきませんが、前向きに頑張りましょう!!✨✨

    • 2月28日