
赤ちゃんの離乳食に使う椅子について相談です。椅子が必要か、どのタイプがいいか悩んでいます。抱っこしながら食べさせる方法や、赤ちゃんが椅子から抜け出すことも心配しています。皆さんのご意見を教えてください。
初めて質問させていただきます!
もうすぐ離乳食を始めようと考えているのですが、わが家にはまだ赤ちゃんの『椅子』というものがありません。
いずれ必要なものだと思うので購入を検討していますが、みなさんはどのようなタイプのものを使っていますが?
テーブルはダイニングにハイテーブル、リビングにローテーブルがあります。
今わたしたち夫婦はほとんどリビングのローテーブルで食事をしています。
最初は赤ちゃんを抱っこして食べさせる、という方の話も聞きました。
しばらくは椅子なしでもよいのでしょうか?
それともやはり座って食べたほうが落ち着きますか?
バンボなどの使い心地はどうですか?
椅子から抜け出してしまう赤ちゃんの話も聞きました。
ハイテーブルに付けられるタイプのほうがよいのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
なかなかイメージがわかなくて‥(/_;)
わが家ではこうしてるよー!と教えていただけたら嬉しいです(o^^o)
- sakura koala(7歳, 10歳)
コメント

ゆき象
うちは最初から椅子に座らせてました。
最初はバンボで次に写真のタイプのものを使っていました。
バンボは期間的には短かったです。
最初から写真のでもよかったかな、と思ってます。

ゆあ
うちは、テーブルに取り付けるタイプにしました♪
抱っこしながらは3日ほど
バンボは1週間でイヤがるようになり今のイスになりました♪
-
sakura koala
抱っこ、バンボは嫌がってしまったんですね💦
赤ちゃんも椅子の好みがあるんですね!(・_・;
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(o^^o)- 9月26日
-
ゆあ
これです♪
- 9月26日
-
sakura koala
写真もご丁寧にありがとうございます!(*^^*)
可愛い椅子ですね♡- 9月26日

退会ユーザー
うちは西松屋のチェアを買いました(^-^)
きちんと座ってくれますよ✨
-
sakura koala
画像もつけていただきありがとうございます(o^^o)
きちんと座ってくれるのは良いですね✨
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(⚫︎´▽`⚫︎)- 9月26日

かぐらzzz
離乳食をはじめた頃は抱っこして食べさせてましたが現在は椅子使ってます!
でも集中が切れたら椅子からおろして抱っこして食べさせます!
-
sakura koala
画像もつけていただきありがとうございます(o^^o)
抱っこになってしまうにしろ、やっぱり椅子はあったほうがいいみたいですね!
どうなるかは始めてみないとわからないですね(^^;;
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(⚫︎´▽`⚫︎)- 9月26日

kao
うちは最初はバウンザーであげてました。揺れないように、少し立てるように足で押さえてましたね。まだ腰が座ってないので椅子はそのうち買おう、位で離乳食始めちゃいました。。
今はバンボをダイニングの椅子に乗せてますが、落ちそうで怖いです。食べるのが好きみたいで喜んで興奮して動くので。バンボは友達のお古を頂いたのでベルトとか無いんですよね。買い足そうかな?と思いましたが使用期間も短いので、ちゃんとしたダイニング用の椅子を急ぎ探してます。
-
sakura koala
最初はバウンサーだったんですね!
うちもまだ腰が座っておらず、一人座りはまだまだです💦
なんとか椅子に座っているうちにそのうち腰もすわるかな?なんて思ってます(^^;;
お互い赤ちゃんに合う椅子にめぐり合えるといいですね!
回答ありがとうございました♡- 9月26日

真紅
うちもそろそろ離乳食始めようと、思ってます(^^)
腰はまだ座ってなくて、ムチムチちゃんなので、バンボじゃ太ももが入らず…
どうしようか悩んでますね(笑)
西松屋で写メのようなイスがあったので今試してます(^^)
金額的には安いので失敗してもぃぃかなぁ?と思ったので(笑)
-
sakura koala
真紅さんのお子さんももうすぐ離乳食なんですね!(*^^*)
このような膨らますタイプの椅子もあるんですねー!
本当にお手頃価格で助かりますね♡
さすが西松屋さん♫
写真もつけていただきご丁寧にありがとうございました!
参考にさせていただきます(o^^o)- 9月27日
sakura koala
写真つきでわかりやすくありがとうございます(o^^o)
知り合いもバンボは使える期間が短かかったと言っていました💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(⚫︎´▽`⚫︎)