
基礎体温グラフが不安定で、排卵検査薬を使う予定。病院で検査すべきか迷っています。
1月から妊活をはじめた21歳主婦です。
前回の生理後から基礎体温をつけるようになったのですが、このグラフだと生理周期や基礎体温がバラバラなのでしょうか…?
基礎体温を測ってる期間が短いので分かりづらいと思いますが、仕事柄毎日決まった時間に睡眠、起床ができないのでちゃんと出来ているのか不安です。
ちなみに前々回の生理は1/1〜7まであり、前回は1/28〜2/4まで、今回の生理は今日来ました。
一度病院でちゃんと排卵しているかなど検査をしてもらったほうがいいのでしょうか?
今回の生理が終わったら排卵検査薬を使ってみようと注文してみました。
今年中には妊娠したいので問題があるなら早いところ治療したいです( ; ; )
よろしくお願いします。
- なな
コメント

みーみ
検温する時間がバラバラならこのようなグラフになってしまうかもしれませんね!
でも低温期と高温期には分かれているような気はしますよー!
でも早く妊娠を望むのであれば、病院でエコー検査で卵胞チェックを受けてタイミングをとった方が断然妊娠しやすいと思いますし、数回してダメならステップアップしていけばいいので、1人でモヤモヤするよりはいいのではないでしょうか😊
なな
ご回答ありがとうございます( ; ; )
今回の生理が終わったら一度検査してみようと思います!!