※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かせるとすぐ起きる問題に困っています。解決策を教えてください。

生後0ヶ月の赤ちゃんですが、
授乳後抱っこしたまま寝たと思って
布団に置くとすぐに起きます。
頑張って頑張ってやっと寝たと思って、私も隣で
眠りにつこうとする頃、すぐ起きます。
これの永遠ループです、、、(;_;)
何かいい方法無いでしょうか、、、

コメント

金ちゃん。

おひな巻きは試されましたか😌?
うちの子はそれでぐっすり寝てくれました😄

  • y

    y


    タオルで包んであげたりは
    していますがなかなか、、、(;_;)

    • 2月27日
  • 金ちゃん。

    金ちゃん。


    あとはそれにプラスでまんまんねんねって言って授乳クッションや座布団を使って寝床を作ってあげて寝かせてました😌
    調べるとやり方か出るので良かったら見てみて下さい🔎

    私はやっていませんでしたが、抵抗がないのなら添い乳やおしゃぶりですかね🤔

    • 2月27日
  • y

    y


    まんまんねんね調べてみましたが
    出て来ませんでした(;_;)
    丁寧にありがとうございます❣️

    • 2月27日
  • 金ちゃん。

    金ちゃん。


    すいません、誤字でした😭
    まんまるねんね の間違いです💦

    • 2月27日
  • y

    y


    まんまるねんねですね!
    調べてみます( ^ω^ )❣️

    • 2月28日
nan

授乳クッションの上で寝てますか?
膝の上に授乳クッション置いて本当徐々に徐々に下におろして自分が横になれる体制作って寝てました(笑)
あとはもう座ったまま寝てました!

  • y

    y


    普段は手の上で寝てます!
    座ったままだとなかなか
    肩が凝って寝れなくて、、、(;_;)
    ありがとうございます❣️

    • 2月27日
ちか

新生児の頃同じでした😭
置くと泣くのでお腹に乗せたままソファで寝てました😭😭😭

  • y

    y


    キツイですよね(;_;)
    母がやると大丈夫なんですが
    私がやると起きるので私のやり方
    が原因なのかなぁーと、、、

    • 2月27日
sadako

一緒に横になれるなら、まず抱っこしたままラッコ抱きで寝て、それからお母さんの体ごと横向きにして赤ちゃん寝かせる方法オススメです(^^)

  • y

    y


    ラッコ抱き調べてみましたが
    仰向けのママの体の上に
    うつ伏せに赤ちゃんを寝かせるのですか?🙄

    • 2月27日
  • sadako

    sadako


    そうです、そうです(^^)
    普通に抱っこしたまま、お母さんが仰向けに寝転がる感じです。
    そのまま寝ちゃダメですよー、それだけ気をつけてくださいね←と言いつつ、何回か眠りかぶったことありますけど(;_;)

    • 2月27日
  • y

    y


    難しそうですが、試してみます❣️
    ありがとうございます^_^

    • 2月27日
みち

毎日お疲れさまです😫
床に置けないとお母さんも休まらないですよね…💦
私がやっていたのは
・お包みにくるんで寝かしつけ、布団へ下ろす
・授乳クッションの上に寝かせる
・腕まくらして寝る
・縦抱きで寝かし、自分のお腹にもたれかからせて自分も休む
・電動ハイローチェアで寝かす
この辺りです!
説明が上手くなくてすみません💦
一生続くわけではないので、周りの人を頼って乗り切ってくださいね😭

  • y

    y


    抱っこしたままだと何も出来ないし
    首肩は凝るしで大変です😭

    沢山ありがとうございます(;_;)💗
    この中のものも試してみます( ^ω^ )

    • 2月27日
まつこ

寝たり寝ない子もいるみたいですが、おひなさま巻きすると寝たりしますよ^ ^
わたしも寝ないので試しにやってみたらかなりの確率で寝ます!
YouTubeやネットに色んなやり方が乗ってるので検索してみてください!

あとおしゃぶりをくわえさしたり、布団に置く時冷たかったりするのでブランケットやおくるみに包んみながら授乳したり抱っこしてそのまま布団に置いてあげてみるとうちの子はまあまあ寝ます^ ^

みんな性格や状況が違ったりするので必ずではないですが試すだけ試してみて下さい(>_<)

  • y

    y


    おひなさま巻き色んな方が
    言われてますので試してみようかと
    思います( ^ω^ )
    普通にタオルやおくるみで巻く
    のとは違うのですかね?🙄

    • 2月27日
  • まつこ

    まつこ

    タオルでのやり方やおくるみでのやり方両方ありますよね(>_<)
    私は気温によって汗かかないように使い分けてます😊

    • 2月27日
deleted user

うちの子は添い乳すると、そのまま寝てくれますよ(^^)

  • y

    y


    添い乳して、ゲップさせてますか?😭

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    させてません💦母子ともにそのまま寝ちゃいます(>_<)

    • 2月27日
  • y

    y


    しなくても大丈夫なら
    それが楽ですよね(;_;)

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も精神的にかなりきつくて、赤ちゃんも全く可愛いと思えなかったくらいでしたが、添い乳してから精神的にかなり楽になりました!
    おススメです💗寝れないと本当に辛いですよね💦

    • 2月27日
  • y

    y


    私も寝顔見たら癒されるし
    可愛いと思うのですが、なかなか
    寝てくれなかったりぐぜったり
    すると、周りは可愛くてたまんない
    とかずっと見とけるとか言いますが
    無理だろって思います😭😭😭

    試して見ます!ありがとう
    ございます( ^ω^ )

    • 2月27日
はるかかなたにかおりのか

うちの子も退院してから ほぼ毎日その状態で (´・ω・`)
里帰り中なのですが 寝不足で限界すぎて 3日目の夜くらいに 号泣しながら もう無理と叫けびました (笑)

おしゃぶりもおひな巻も全て泣いて嫌がられ
いろいろ試しましたが
布団をあっためてから 寝かせてあげたら少し改善しました !!!

試してみてください ♥

  • y

    y


    私も今日昼間眠すぎて頭ガンガン
    でキツすぎて1人でしくしく
    泣いてました。笑笑

    おしゃぶりは咥えさせたら
    落ち着くのですが、自分で取って
    暴れてまた泣いてとか、おしゃぶり
    あげたら逆におっぱいスイッチ
    入ったりするのであまり使いたくは
    ないですね(;_;)涙

    ありがとうございます😊💗

    • 2月27日
  • はるかかなたにかおりのか

    はるかかなたにかおりのか

    本当につらいですよね (笑)
    抱っこできるのは今のうち! とか 言われるけど 本当に慣れないことと 泣き声 つらいですよね (笑)

    YouTubeで泣き止む音楽?寝る音楽? 的なのも 多少 効果あると思いますよ *ˊᵕˋ*

    おっぱいスイッチ (笑) わかります (笑)
    泣いたら授乳してましたが 永遠にとめどないので最近やめました (笑)
    うちは完母なので 哺乳瓶もおしゃぶりも嫌がって全然ダメです (´・ω・`)

    • 2月27日
  • y

    y


    泣き声辛いです分かります😭💧

    胎内音やディズニーオルゴール
    などですよね!私も試してみた
    ことあります( ^ω^ )❣️

    私も完母ですが哺乳瓶やおしゃぶり
    の乳首は嫌がらないのでまだ
    マシですよね(;_;)涙

    • 2月27日
  • はるかかなたにかおりのか

    はるかかなたにかおりのか


    お願いだから泣くのだけやめて 。目開けててもいいから と 願ってます 😭 (笑)

    その子に合う音楽?があるみたいで 私も色んなの試してますが 未だにしっくりくるものに出会えず (笑)
    お試し中です 👍 (笑)

    羨ましい限りです 😭
    哺乳瓶の乳首も これがダメなのか?
    と思って 買い足しましたが
    それも駄目でお金かえして … と思ってます (笑)

    • 2月27日
なぁ

私の息子も今そんな感じです😭
わたしは寝たと思ってから30分ぐらいかけて徐々に布団に寝た時の体制にさせて大丈夫だったらそっとそのまま寝かせます😓
成功するのは5割ほどですが笑
yさんの質問に対する回答勝手に参考にさせてもらいました😅
回答なってません。すいません🙇

はな

うちも置いたら泣く状態でした!
寝たと思ったのに〜ってかんじですよね笑

抱っこしてる間に赤ちゃんの布団を湯たんぽで温めて
赤ちゃんが寝てくれたらお布団へ寝かせる。湯たんぽは足元に入れておく。
この方法で寝てくれるようになりました!

ママの暖かい腕の中から冷たいお布団に入るとビックリするのかもしれないですね(^^)

R⑅◡̈*ママ

初めまして😊うちも、今生後26日で初めの頃は寝てくてれていましたが、特に夜が寝て布団に寝かすと、5分?10分?で、すぐ起きます😭気のせいかもしれませんが…部屋を暗くしたりテレビを消して寝る体制を作ると起きる気がするので🤭
昼間の様に部屋を少し明るめにしたり、起きたら私はテレビをつけ人の気配を感じさせるとこの3日位上手くいきました😍✨でも、1時間で起きることもありますが…
私も眠たく寝たいときは、ラッコ抱きして、そのままお腹で寝ると起こすまで起きないので2時間3時間寝れます☺️❤️
皆さん頑張っているので私も楽しみながら、頑張ります💗